51: 名無しさん 2021/03/26(金) 00:18:42.71 ID:J2UnAl0w0
望月上手いな
若い分錦織より期待できるわ
若い分錦織より期待できるわ
52: 名無しさん 2021/03/26(金) 00:44:02.71 ID:QfM4FR3A0
そうか?
なんかストロークもサーブも迫力が無いな。ネットに出る組み立ては良さそうだけど。
なんかストロークもサーブも迫力が無いな。ネットに出る組み立ては良さそうだけど。
54: 名無しさん 2021/03/26(金) 00:54:31.91 ID:QfM4FR3A0
まあ、良く言えばヒンギスみたいなプレーのタイプなのかな。
55: 名無しさん 2021/03/26(金) 01:11:53.52 ID:gNZ7f3eBM
日本人男子らしい両手バックのオールラウンダーだね
レベルは違うけどインカレの上位も大部分がこのタイプ
脚が速くて苦手なショットがなく洗練されたテニスを展開するが武器になるサーブやフォアもないイメージ
レベルは違うけどインカレの上位も大部分がこのタイプ
脚が速くて苦手なショットがなく洗練されたテニスを展開するが武器になるサーブやフォアもないイメージ
57: 名無しさん 2021/03/26(金) 01:45:35.31 ID:DlwcOLwz0
サーブがゴミ過ぎるのが残念
60: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:42:50.13 ID:4WajHmfua
内山泰崇28歳183センチ110位がMS1000初出場初勝利
相手は同じ28歳185センチ85位のサルバトーレカルーソ
サービスエース7本浴びせかけての圧勝
次はシュワルツマンです
サーブ厨の日本人限界説の人
これで満足ですか?
今度はストローク下手とか言い出すんでしょ
ガキかよ
相手は同じ28歳185センチ85位のサルバトーレカルーソ
サービスエース7本浴びせかけての圧勝
次はシュワルツマンです
サーブ厨の日本人限界説の人
これで満足ですか?
今度はストローク下手とか言い出すんでしょ
ガキかよ
61: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:52:00.62 ID:5C0gxb3OM
そもそも183センチなんてATPじゃまだチビの部類やぞ
62: 名無しさん 2021/03/26(金) 08:39:27.58 ID:o1R5xyDH0
というか望月のサーブは身長以前の問題じゃね
そもそもパワー不足って感じ、ストロークもゆるふわフラットやし
上手さで補ってはいるがサーブゴミ、フォア微妙で男子上位なんてほぼ無理や
そもそもパワー不足って感じ、ストロークもゆるふわフラットやし
上手さで補ってはいるがサーブゴミ、フォア微妙で男子上位なんてほぼ無理や
67: 名無しさん 2021/03/26(金) 09:40:30.76 ID:ThP9qnky0
サーブが200kmくらい打てるようにならないと厳しいよね。
セカンドも際どいところを狙える技術が身についてないのでダフォ多いし。
セカンドも際どいところを狙える技術が身についてないのでダフォ多いし。
68: 名無しさん 2021/03/26(金) 09:41:39.48 ID:8mjcLSR+r
松岡修造はフィジカルだけなら当時でも今いたとしてもアジア人選手としてはエリートだったんだな
69: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:03:53.01 ID:o1R5xyDH0
松岡はその分フットワークとガラスの肉体を犠牲にしてたからなぁ
デカさと頑丈さの両立が難しい
デカさと頑丈さの両立が難しい
70: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:10:22.12 ID:y/5j2P+Cd
貴男は普通にサーブ武器だったよな
71: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:19:18.92 ID:eqpR4UBFM
望月とかダニエル太郎レベルすら怪しいな
72: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:25:47.35 ID:HfA7iCls0
修造は身長骨格は立派だったが鈍足過ぎでフィジカルエリートじゃなかったよ
踵走りする悪癖が最後まで直せず走りの衝撃を筋肉で吸収出来ず関節に負荷がかかり
両ひざ半月板損傷、右足首の靭帯全て断裂するなど酷いもんだった
踵走りする悪癖が最後まで直せず走りの衝撃を筋肉で吸収出来ず関節に負荷がかかり
両ひざ半月板損傷、右足首の靭帯全て断裂するなど酷いもんだった
73: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:27:54.42 ID:5C0gxb3OM
錦織はサーブゴミだけど、10代の時からストロークには力強さがあった。
望月はサーブだけじゃなく、全体的に非力
非力はジュニア相手なら何とかなるけどツアーじゃまるで通用しない
望月はサーブだけじゃなく、全体的に非力
非力はジュニア相手なら何とかなるけどツアーじゃまるで通用しない
74: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:31:19.91 ID:5C0gxb3OM
アジアンはデカいとアジリティが失われる
アジアンは錦織くらいの身長がちょうどいいよ
アジアンは錦織くらいの身長がちょうどいいよ
76: 名無しさん 2021/03/26(金) 11:00:13.36 ID:QLoAHM8Da
身長が高いと、それだけ動きは鈍くなるし
関節にかかる負担などもデカいから
ケガは多くなるし寿命も短い
身長は180前後も有れば十分で
あとは技術と精神力の問題
関節にかかる負担などもデカいから
ケガは多くなるし寿命も短い
身長は180前後も有れば十分で
あとは技術と精神力の問題
97: 名無しさん 2021/03/26(金) 15:14:46.65 ID:orE2Sq000
>>76
身長高いのが不利しかない物言いだな
身長高けりゃ、ジョコやメドべのように体重増やさなくても速いサーブ打てる
カルロビッチ、フェリシアーノロペス、アンダーソン、イズナーは選手寿命長いし
身長高いのが不利しかない物言いだな
身長高けりゃ、ジョコやメドべのように体重増やさなくても速いサーブ打てる
カルロビッチ、フェリシアーノロペス、アンダーソン、イズナーは選手寿命長いし
100: 名無しさん 2021/03/26(金) 15:35:55.54 ID:mOT4Tnn9a
>>97
お前らがテニスは身長が全て
みたいに言うからだよ
デカい=重い=燃費が悪い=サーブに頼る
まあ、サーブだけで王者になったヤツはいないし、身長180台でもいいサーブが打てることは
歴代王者が証明してるけどね
お前らがテニスは身長が全て
みたいに言うからだよ
デカい=重い=燃費が悪い=サーブに頼る
まあ、サーブだけで王者になったヤツはいないし、身長180台でもいいサーブが打てることは
歴代王者が証明してるけどね
77: 名無しさん 2021/03/26(金) 11:06:56.50 ID:/rJJOkMI0
歴代の絶対王者の身長を見るとみんな185以上
身長は大いに関係あるだろ
逆に言えば195みたいに大きすぎても微妙
身長は大いに関係あるだろ
逆に言えば195みたいに大きすぎても微妙
85: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:23:40.13 ID:esoRa/iQa
>>77
なんでこんなホラを吹く
なんでこんなホラを吹く
78: 名無しさん 2021/03/26(金) 11:16:45.43 ID:QLoAHM8Da
まあ185cmが最も理想的なのは否定できないな
79: 名無しさん 2021/03/26(金) 11:49:29.62 ID:h98I3AfVM
メドベージェフとAズベレフが198、チチパスが193だから理想は190台かな
185でストローク特化のティエムは小さく見える
185でストローク特化のティエムは小さく見える
80: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:01:43.87 ID:y/5j2P+Cd
ティームはストローカーじゃなくね?
サーブ力もかなり高い
てかテニス選手の身長って割と大雑把な気もする
サーブ力もかなり高い
てかテニス選手の身長って割と大雑把な気もする
82: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:10:45.08 ID:5C0gxb3OM
スポーツ選手の身長体重なんて割とテキトーやぞ
牽制でちょっと盛ったりすることもザラにある
牽制でちょっと盛ったりすることもザラにある
83: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:16:57.58 ID:dVnNwah4M
身長よりも体の強さやバネなど身体能力の高さなんだろうな
それはコーカソイドな外人に比べてアジア人はどうしても劣る要素
低けりゃ絶対にダメってわけではないが、アジア人には更に不利な要素になりえる
テニスの場合はな
鈴木貴雄?のように小さくても凄いサーブ打てる人なら別だがストロークは通用しなかったわけでしょう
アジアンの特徴を最大限生かした選手が錦織だったということでしょう(もうちょいサーブ強ければなw
それはコーカソイドな外人に比べてアジア人はどうしても劣る要素
低けりゃ絶対にダメってわけではないが、アジア人には更に不利な要素になりえる
テニスの場合はな
鈴木貴雄?のように小さくても凄いサーブ打てる人なら別だがストロークは通用しなかったわけでしょう
アジアンの特徴を最大限生かした選手が錦織だったということでしょう(もうちょいサーブ強ければなw
84: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:20:34.96 ID:8mjcLSR+r
日本人のプロテニス選手見てると
フィジカル弱者として散々ネタにされる錦織よりも身体できてないのばっかり
フィジカル弱者として散々ネタにされる錦織よりも身体できてないのばっかり
91: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:22:27.00 ID:eWQHEucc0
望月の試合見たけどノーパワーでどうにもなってなかった
筋肉付けるところから始めないと勝てなそう
筋肉付けるところから始めないと勝てなそう
95: 名無しさん 2021/03/26(金) 15:02:48.04 ID:5C0gxb3OM
日本テニスがフィジカル弱者多いのは人種がどうのこうのはもちろんあるが、
日本ではフィジカル強いやつはほとんど野球に流れるっていうのがかなり大きいと思う
日本ではフィジカル強いやつはほとんど野球に流れるっていうのがかなり大きいと思う
98: 名無しさん 2021/03/26(金) 15:18:05.03 ID:5rdKzJkua
日本人で180以上は他スポーツに流れる
180以上でテニスやるとアジア人の骨格では
180以上でテニスやるとアジア人の骨格では
鄭現
みたいに下半身が壊れる105: 名無しさん 2021/03/26(金) 17:21:07.58 ID:6ayF6pXBd
コキナキス確か30位くらいまでいってたけどな
108: 名無しさん 2021/03/26(金) 17:39:36.48 ID:9sMjTy+lM
ジュニアの時に戦績をハデに残した望月なんかは
ぶっちゃけ試合は負け続きでもワイルドカードやスポンサー?の資金力でバンバン大会出て
なんとなくATPポイントも稼ぎランキングは200位前後とかは余裕なのだろうな
しかし、ジュニア時代を過ぎてからATPポイント稼ぐのは至難の業になりつつあるし
ITFフューチャーズはITFポイントしか付与されなくなったので日本で6大会しかないチャレンジャーで勝つ必要がある
旧フューチャーズで上位ならチャレンジャーなど上位大会の出場権利が付与w
これって海外からフューチャーズに選手がこなくなるし日本選手もいかなくなるし食えない問題抑制にはなるけど
選手の育成面ではもうバッサリと切り捨ててきた感じやんww
テニスでメシを食うというドリームはますます遠くなった感じですし
望月のようにジュニア時代に海外移住でもして海外の大会で実績、ジュニアランキング上位の成績残すしか方法ないって感じですやん
なんかなー・・・
ぶっちゃけ試合は負け続きでもワイルドカードやスポンサー?の資金力でバンバン大会出て
なんとなくATPポイントも稼ぎランキングは200位前後とかは余裕なのだろうな
しかし、ジュニア時代を過ぎてからATPポイント稼ぐのは至難の業になりつつあるし
ITFフューチャーズはITFポイントしか付与されなくなったので日本で6大会しかないチャレンジャーで勝つ必要がある
旧フューチャーズで上位ならチャレンジャーなど上位大会の出場権利が付与w
これって海外からフューチャーズに選手がこなくなるし日本選手もいかなくなるし食えない問題抑制にはなるけど
選手の育成面ではもうバッサリと切り捨ててきた感じやんww
テニスでメシを食うというドリームはますます遠くなった感じですし
望月のようにジュニア時代に海外移住でもして海外の大会で実績、ジュニアランキング上位の成績残すしか方法ないって感じですやん
なんかなー・・・
58: 名無しさん 2021/03/26(金) 02:00:55.25 ID:cVS+6DRxa
望月は身長低いから錦織同様サーブは良くならんだろうな
だからこそサーブゴミなのに世界4位までいった錦織の凄さが際立つ
だからこそサーブゴミなのに世界4位までいった錦織の凄さが際立つ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド357 ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1616500439/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1616500439/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ってかいけると信じたい
そうしなきゃ錦織引退後の日本テニス界が。。。
バブとか良いサーブ打つのは打つけどやっぱり高くはない身長もあってin率は犠牲気味
ネットの高さが自分の身長によって変えてくれる訳じゃない以上、打ち下ろしやすい身長って間違いなくあるよ
ひっしに否定してる人もようわからんな、まあどうにもならない事(サーブの強化)ばっかり言われてイラついてんのかもしれないが単なる事実だわ
とは言え錦織の打ち方してたら身長何cmあっても微妙な気はするけど
いやあ無理がある
錦織に内山程度のサーブがあれば
32位 杉田レベル(ツアー優勝) 1%
47位 添田レベル(GS常連) 10%
102位 鈴木レベル(チャレンジャー優勝) 50%
今の日本テニス界が異常なだけだぞ
錦織だけでなく西岡、杉田もいる(いた)。
望月は西岡くらいの成績残せれば大成功だよ
ちなみに現在までの西岡(26歳)の成績
世界ランク最高48位
250優勝×1、準優勝×1
マスターズQF×1、4R×2
全GSで初戦突破
+全豪3回戦も追加で
地味だけど日本人としては2回戦突破という相当大きい壁を超えた事実
添田で常連扱いになるのか
ジュニアGS保持者としてそれなりに扱いは良いからそのラインはいけるんじゃないの感はある
日本人選手サーブだけ貴男に打ってもらったらそれだけで全員ランク簡単に上がるだろ
もちろん錦織レベルになって欲しいけど...
世界最高4位、MS準優勝4回、500を6勝、最終戦出場4回、全米準優勝、五輪銅メダルという実績を日本人がやるって地味にきつそう
100切れないかも知れないし錦織レベルに大成するかも知れない
ただフィジカル不足は2年前から全く変わった様に見えないが、そういう体質なの?
そもそもここ15年間で頂点(世界一位)に立ったのが4人だしGS勝利者だとしても10人未満だしね
この数人だけ凄い、後は凄くない、は絶対違うし
スマ速民って常に今の時代は低レベル!低レベル!って世界のテニスを馬鹿にしているのにそんな低レベルなら日本人もこれから実績を積めそうだな!って話になると「うん。。まあそれはそれで。。」と弱腰なんだよな
https://note.com/thefactintennis/n/n6c8646e04dd1
BIG4が引退し、錦織も引退し、若手に人気のある絶対王者が出てこない中
日本人で100位以内が0人でGS本戦に誰も進みません、ツアー優勝も厳しいですみたいなのは勘弁してほしい
人種の差なんやろか
人種の差もあるだろうけど一番は環境の差だと思うよ
オムニコートでソフトテニスしてる日本で若手が育つわけないもん
地味に…?
錦織って凄かったんだなどころかダニエルって凄かったんだなになりそう
現状チャレンジャーで通用するレベルにならないと話にならない
ちなみに添田豪はチャレンジャー18勝あげてるが、それでもGS2回戦が最高だから、チャレンジャーで無双できるレベルにならないとどうにもならない
綿貫!野口!清水!島袋!高橋!
君らのことやぞ
なんなら錦織や西岡よりもゲームメイクはうまいんじゃないかと思う
センス、技術、ゲームメイクなら錦織、西岡、望月を凌ぐ奴がインカレインハイレベルでもゴロゴロいると思うぞ
ただそれをメンタル、フィジカルと上手く調和させて表現するのが世界では難しいんよ
伊藤竜馬、添田豪、杉田祐一は銅メダルで、
西岡良仁は18歳で金メダル獲得してる
綿貫陽介は18年大会でベスト16
(ちなみに18年大会優勝者はデニスイストミン)
(一応鈴木貴男は銅メダル、岩渕聡は銀メダル)
来年のアジア大会でメダル取れるかどうかでこの先ある程度予想がつく
ツアー初優勝したときの相手なんて当時12位ブレークだからな
今なら誰に勝って優勝のレベルになるんだ?
西岡がアジア大会優勝(&チャレンジャー初優勝)した歳に錦織はツアー優勝&全米ベスト16だからどう考えても錦織基準で考えちゃダメだわ
たぶん日本人同士でやってるから出来るわけでトッププロを相手に同じことが出来るかって言われると難しいんだと思うな
チャレンジャー(アジア)
高3の西岡はFuで3回優勝、2回準優勝。
全日本で杉田守屋を倒して準優勝とプロレベルでも結構適応は出来てたからな。
もちろん人それぞれ成長速度は違うし、コロナ禍で上手く経験も積めなかっただろうから、比較するのはおかしいが。
望月選手の活躍が楽しみだ。
18歳の時にとった西岡のアジア大会金メダル(CH初優勝)は日本人として40年ぶりの快挙だからな。
しかし18歳の錦織は日本人としてじゃなく、世界的に見てとんでもない選手が出てきた雰囲気だったからレベルが違うんだよな。
なんだかんだこの20年間では最年少だからな
17〜19歳で優勝してるメンツもほとんどが1位かグランドスラマーばっかりだし超一流よな
どんだけネタ無いねん
シュワルツマンくらいかな
アホか、日本人選手も含めて低レベルに決まってんだろ
何で全体的にレベル低いのに日本人だけ除外されて高レベルになると思っているのか
バックアップの違いもある
ロシアなんかはスポーツの優遇がすごい
格闘技なんてプロじゃなくても助成金でる
控えめに言っても日本は、娯楽扱いでスポーツ軽視してるから
ただ下手したら西岡よりも劣るパワー不足が深刻
身体が出来てないジュニアではセンス全振りテニスでも勝てるけどツアーレベルとなるとパワーないと厳しい
望月はとりあえずダフォを減らして
ただの超絶暗黒期じゃねーかそれ
GSの結果とかですらスポーツニュースがガチスルーし出すぞ
運動神経
父親 ちょい◯
母親 △
身長
父親 178
母親 157
お互いテニス経験0でテニススクールは徒歩圏内にある。まず何からしたらいい?
まず夫婦でテニススクールに通って簡単なラリーぐらいは出来るようになる
息子が2、3歳になってきたらコートをレンタルして家族で遊んでみる(スポンジボールとか使って)
それで息子がテニスに興味を持ったらテニススクールに入れる
どう?
とりあえずケイ君にはテニスボールか幼児用のスポンジボールでも買ってサワサワさせてあげながら
テニスプロはつらいよ~世界を飛び、超格差社会を闘う~(光文社)
↑一度親としてこれを読もうお薦めだよ
テニスと平行しながら3~8歳くらいまでは色々なスポーツやらしてあげるのがいいだろうね
雑談枠でやれ
実際錦織すごいのは事実なのでは?
それを上げと捉える方がどうかと…
そんなんいたら何故錦織になれないんだ?
錦織並の技術力あれば余裕で世界top100だろ
ありふれた名前なんだしチャレンジャーの意味がわからん。
皇族の人のお相手なら、10年20年経って名前が出てくる事はほぼないでしょ。
錦織は逆に日本のレジェンドでテニス界には一生名前が残るレベルだぞ。
だいたい自分とこの子育てにこんな所で意見聞いてんじゃないよww
望月の話を一切しないで錦織の凄さだけ語ってる人は上げに来てるだけのいわゆるスレチだよ
錦織レベルは無理、だけで済む話でしかない
名前がケイの息子が産まれた、ではなく、産まれた息子にケイと名付けた、だろ
とかどうでも良いけど気になる
ちなみにこういう現象、比較にBIG3や門番を持ってきた時にも良く起こる
どう考えても凄いけど凄いがゆえに人も沢山集まりそして人が多いと凄いの比較基準が定まらないから収拾つかない印象
錦織メインスレだと世界基準での錦織評価になるがそれですらトップ10内比較なのか世代間比較なのか一般的なプロテニスプレーヤーとしての比較なのかで凄いと大して凄くないの100評価vs0評価でもう無茶苦茶
こういう国内テニス事情で引き合いに出してしまえばバランスブレイカーになっちゃうから何とも名前の出し方が難しい
技術力だけじゃどうにもならない世界だから
ビニール袋に入れてゴミ箱にでも捨てとけ
小室圭は間違いなく錦織より名前残るよ
まず中学に硬式ないのがなあ
錦織より身体が弱い選手なんて居なさそう
やっぱ外国人はみんな頑丈やなぁ
えっラオニッチ?知らんがな
ん?犯罪者?
勤続疲労って知ってる?
どうなんだろうな
皇室のお家騒動なんて今まで結構あったけど何年かしたら「割とどうでもいい」扱いだったしなぁ
次期天皇、次期皇后の座に就くなら話は別だが
ラオニッチ以外にもゴファン、モンフィス、シュトルフ、トミーポール、クォンスンウ、マルティネス、アンダーソン、チョリッチ、ムゼッティ、ルースブオリ、ケツマノビッチ、ガスケ、ムナール、ベセリー、西岡、トラバグリア、ジョンソン、フリークスポール、チェッキナート、サングレン、モンテイロ、ギロン、コリア辺りは錦織より体弱いイメージ
あほか
技術力=面を捉える技術でもあるのだから錦織はそれがものすごく上手いから球が伸びるんだよ
錦織並みの技術力があれば世界top100に余裕ですわ
逆に何故インカレとかのやつらが錦織より技術力あると自信を持って言えるのが意味わからん
ゴロゴロいるなら次の錦織超えする選手なんてすぐに出てくるやろなぁ
安心安心!
早くそいつらアメリカやヨーロッパに送って修行させてくれ!!
もう一人産んで四人でダブルス出来るようにする
かなり有望。
ただし、大成しなかった選手も大勢いるから様子見かな。
とりあえず色々ツッコミどころはあるが助さんはあれでいて長期離脱は
うっかりドラッグくらいしかないので弱くもないと思う
まあそもそもちょっと傷んだらさくっと終了でそんなにめちゃくちゃな無理もしてないけど
それはねーわ
せいぜい善戦する可能性がちょびっとだけあるくらいよ
数年後には錦織レベルのストロークと勝負強さを身につけていると信じている
もちろん18歳の頃で比較すると凄まじい速さでボールをしばいていた錦織とは比べ物にならないけど
世界50位に普通に勝つ大学生かあ
アホすぎて呆れるレベルやな
これはテニス大国ニッポン
アホか内山なんぞよりは何段も上のサーブ打ってるわ。スタッツみろ。
個人的に錦織vs白石光は見たいなぁ
あの錦織の攻めを白石が持ち前の守備力でどれだけ防げるのだろうか見てみたい
錦織vs羽澤も興味深いが羽澤はオーソドックスな攻撃型だから錦織には相性悪そう
錦織がいなかった頃は普通にGSを報道する方が少なかったよ、そもそも誰も出れないケースも多かったけど。
吐き気するわ
今年の錦織の成績ですらどの日本人選手より上なんやから
2021年錦織
全豪1R全仏4R全英2R全米3R オリンピックベスト8
アリアシム、デミノー、ガリン、カチャノフ×2、ルブレフ、ノーリー、ブブリク、ハリスを1シーズンで撃破してるのも何気にやばい
錦織の話だとBIG4とか世界トップと比べてるのと日本人同士で比べてるのだとそりゃ色々違うだろうな
日本人としては今後現れるかすら分からんレベルなのは間違いないし
望月は今は根本的にフィジカルが足りてないからそこが改善されないと期待があんまりし辛いわ
まずはUVERworld聴かせようぜ!
ツアートップの守備専達が耐えきれなかった錦織の攻撃力相手に耐えられるわけないやろ
アホはお前
低学歴が調子乗ってオカルト理論かざして来んな
そこらへんの成人男性捕まえて面を捉える技術(笑)とかいう漠然とした能力付けさせてみろよ雑魚
錦織なんてテニス興味ないと記憶にも残らないから
やっぱファクトとかエビデンスとか名乗る奴ってどっかおかしいわ
煽りではなく今も10年後もコムケイの方が有名な気がする…
たしかに神話チックな書き方だよなw
まあ子供って親の思惑とマジで180度違う方向に行く
自分自身を振り返っても自分の子を見てもそう思う
吉田伊織とか見てそう
スポーツ選手なんてそんなもんやろ錦織に限らず
今からでもせめて錦織レベルになってくれ
錦織が最低レベルとか理想高杉で草
で、早く答えてくれよ
なんで錦織より技術力ある人たちは世界に出ないんですか?
それと技術力あると思った根拠は?
ツアープロに比べて身近なせいか知らないけど、インカレ選手をやたらと神格化してる人って時々いるよね。
でも現実には、上杉も島袋も、すでにロートル化しつつある添田にも勝てなかったわけで。一般プレイヤーとしては大きな敬意を払うけど、かと言って世界トップレベルと比べるのはさすがに違うよなぁと。
インカレなんて、所詮は10代でプロ化できなかったレベルの集まりで、その中でセンス技術ゲームメイクと言われても、ツアープロが相手じゃ何もできないでしょって感じ。
インカレレベルと錦織がいい勝負すると思ってるヤツは、名もなき修羅のコピペを読み直してその意味を考えろって思うわ。
ちなみに自分も、自分を軽くあしらった地元の実業団の選手が日本リーグに出て某プロに一蹴されて、その某プロがチャレンジャーでポスピシルに完敗して、錦織がデ杯でポスピシルにストレートで勝った。って経験があるw
こう見ると西岡やべーな
望月がここまでいけるとは思えん
きつそう(出来るとは言ってない)
すぐに錦織と比較しようとするだろうから
白石は世代だと上手いけど高橋悠介に負けてるからなあ。
終わった終わった言われてこれか…
来年偶数年やし復活優勝期待やな
現実みろや
西岡も普通に有望なんだよなl
こういうネガティブな奴、ほんと邪魔だわ。テニス人気を落とすしな。
コメントする