330: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:06.45 ID:pNUbqwll
一時はどうなるかと思ったがやっぱチチパス取り切るな
331: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:11.12 ID:PM0aOOvn
なんで急に崩れてしまうんだろ
体力か?
体力か?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live錦織圭 wikipedia
332: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:13.71 ID:IUFV6yj/
結局最初の1stサーブ入ってれば勝ってた試合だったな
333: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:13.84 ID:0PFJWVc3
1セット取っただけでも大健闘
334: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:16.06 ID:Ph1rWMzR
相手より先に体力尽きてたよね
336: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:19.21 ID:Aq7lSCBV
チチおめ錦織おつ
体力切れるの早いなあ
体力切れるの早いなあ
337: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:24.31 ID:9XvuDxBV
チチパスの方がもう錦織より強くなってしまったか
338: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:26.69 ID:qHfBi6/B
チチおめ錦織乙
サーブは正義。゚(゚´Д`゚)゚。
サーブは正義。゚(゚´Д`゚)゚。
339: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:30.79 ID:Xx9LCdHp
2試合目3セットでもう体力切れるのだとしたらキツい
340: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:32.56 ID:Iu0Sl1Ia
チチおめ、錦織乙。地元で負けはちょいとキツイ
341: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:40.84 ID:Mux0tgip
怪我でプレイ出来なかった期間にスタミナトレーニングしてなかったな錦織
342: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:15:43.00 ID:ldzRslvG
スタミナ戻さんとやっぱきっついな
脚動かなくなってた
脚動かなくなってた
349: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:01.01 ID:osrZDpn0
次はモンテカルロか
350: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:01.55 ID:QZOu1HKm
チチおめコリおつ
テニスで負けたというより本人の体力切れで負けた感が強い試合だった
ますます1stセットの最初のブレークが悔やまれる
テニスで負けたというより本人の体力切れで負けた感が強い試合だった
ますます1stセットの最初のブレークが悔やまれる
352: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:07.60 ID:cQ1bsFEy
しくしく…チチには勝てると思ったのに(´;ω;`)最後あきらめてた…
353: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:14.78 ID:FSluunS/
体力が明らかに無くなってたな
年齢もあるから落ちるしかないかな
年齢もあるから落ちるしかないかな
354: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:20.58 ID:0PFJWVc3
ストレートでボコられないだけよかった
355: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:20.77 ID:RQ9tnN9Y
チチパスでもメドベには軽くボコられる
356: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:21.32 ID:S9HAkUGf
スタミナ切れって言う感じではなかったと思うけどな
スタミナと言うよりこれが今の実力だよ
でもトップ10からセットもぎ取れるのは証明した
スタミナと言うよりこれが今の実力だよ
でもトップ10からセットもぎ取れるのは証明した
376: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:17:16.30 ID:aKvp2c2r
>>356
明らか最後スタミナ切れなんですが
明らか最後スタミナ切れなんですが
383: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:18:08.93 ID:ldzRslvG
>>356
スタミナも含めて実力だから実力負けというのは同意だが
スタミナが切れてたのは事実やろ
脚!脚! いうとったようにマジで動けなくなってた
スタミナも含めて実力だから実力負けというのは同意だが
スタミナが切れてたのは事実やろ
脚!脚! いうとったようにマジで動けなくなってた
428: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:25:57.88 ID:lyZdlczb
>>356
なに見てたんだよ
明らかに足にきてたろ
そこから集中切れのエラー
なに見てたんだよ
明らかに足にきてたろ
そこから集中切れのエラー
358: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:36.70 ID:3IjwanD8
錦織は体力負けが出る年齢になったかw
真夏のハードコートシーズンや東京五輪も期待できない感じですかねー
真夏のハードコートシーズンや東京五輪も期待できない感じですかねー
360: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:44.35 ID:8ogfpQTw
最後は疲れでミスが増えたね、
コリ乙、チチパスおめ!
コリ乙、チチパスおめ!
361: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:44.77 ID:QifmrEcs
スタミナ負けって感じだな
364: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:47.06 ID:osrZDpn0
3セット目にミス増やしたわ
365: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:49.05 ID:ldzRslvG
2018はモンテカルロまで時間があって明らかに絞ってバキバキにしてきて体力戻ってたが、
今回すぐやしなあ
今回すぐやしなあ
367: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:52.60 ID:lip+RTyw
試合としてはわりとよかったと思うけど
体力が戻ってくればねー
体力が戻ってくればねー
369: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:54.81 ID:Dsj13JyJ
チチおめ
錦織、もうちょっとだね、おつ
錦織、もうちょっとだね、おつ
370: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:16:58.25 ID:WIQrGB+a
サービスとエラーの差
371: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:17:01.40 ID:S9HAkUGf
錦織はUE33だしミスが多かった
373: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:17:05.28 ID:hHL+Wh6a
久々に見てもやっぱ負け試合だった。おれが見ると勝ってくれない
377: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:17:45.23 ID:JRFDJi2g
暑かったとはいえ2試合目でこれだからなぁ
378: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:17:47.36 ID:QifmrEcs
まぁクレーに期待って感じじゃない?
379: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:17:52.57 ID:CuomSxu9
復帰してからの錦織はイキブレされるの大杉
不用意過ぎる
あと前からスロースターターだけど更にエンジンかかるまで時間かかるようになってきたわ
不用意過ぎる
あと前からスロースターターだけど更にエンジンかかるまで時間かかるようになってきたわ
408: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:20:54.88 ID:8ogfpQTw
>>379
スロースタートで最後に息切れでは勝てんよなw
スロースタートで最後に息切れでは勝てんよなw
415: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:23:31.33 ID:FF4F3p9U
>>379
おまえら散々
にしこりは最初のセット遊ぶからな
とかいっててその通りの試合じゃん
なにが不満なんだよ
おまえら散々
にしこりは最初のセット遊ぶからな
とかいっててその通りの試合じゃん
なにが不満なんだよ
387: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:18:38.89 ID:sRG6scVs
Break Points Saved 70% (7/10)
まぁチチの出来が良かったとはいえこんなんじゃ勝てませんわ
まぁチチの出来が良かったとはいえこんなんじゃ勝てませんわ
391: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:19:01.40 ID:AjJX96Ao
1st66%かー。なんか印象だと五割くらいしか入ってないかと思った
393: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:19:18.75 ID:3IjwanD8
チチパスとかGSでもう疲れてキビシイだろ?って状態から再燃焼させてくるし
そーゆーのが出来ない中年になったらシングルス引退なんだけどね
そーゆーのが出来ない中年になったらシングルス引退なんだけどね
405: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:20:38.45 ID:4m2qgUGp
>>393
足痛めて明らかにヘロッヘロなのに
全仏で無理やりジョコ相手にフルセットに持ち込むようなやつだしな
足痛めて明らかにヘロッヘロなのに
全仏で無理やりジョコ相手にフルセットに持ち込むようなやつだしな
399: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:19:38.62 ID:Xx9LCdHp
次はモンテとバルセロナ連続出るかな?
410: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:21:17.92 ID:osrZDpn0
>>399
出る予定かな
出る予定かな
401: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:20:04.36 ID:ldzRslvG
ただプレー内容自体はどんどん良くなってきてるわやっぱ
コリらしいプレーもかなり見れた
コリらしいプレーもかなり見れた
404: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:20:32.29 ID:By0r0ftT
終戦
でもチチパス相手にここまでやれるならまだまだいけるいける
でもチチパス相手にここまでやれるならまだまだいけるいける
409: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:21:17.47 ID:S9HAkUGf
前週準優勝のトップ5にフルセットで負けて色々言われんのか
なんか求められてるものがすごいよな
なんか求められてるものがすごいよな
423: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:25:24.77 ID:pNUbqwll
>>409
6-2, 6-1くらいのスコアだと思ってたから錦織見直したわ
6-2, 6-1くらいのスコアだと思ってたから錦織見直したわ
418: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:24:04.71 ID:ldzRslvG
本人が言ってたようにトップ10と闘えるレベルにはちゃんと戻ってきてるんだよな
435: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:28:16.35 ID:sRG6scVs
>>418
でもBP与える回数増えてると思うな
与えないでいいポイントを与えちゃうような場面も多い気がする
今日も甘いのがいくつかあったし
でもBP与える回数増えてると思うな
与えないでいいポイントを与えちゃうような場面も多い気がする
今日も甘いのがいくつかあったし
421: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:24:31.70 ID:W0xxlXZ9
取った2セット目もトータルポイント1ポイントしか差がないのか
今の錦織は良くてチチには2セット目くらいの勝負所上手く行けばギリ勝てるくらいの出来って事かな
最終的にはやっぱり終盤のサーブがヘロヘロなのが気になるんだけど
今の錦織は良くてチチには2セット目くらいの勝負所上手く行けばギリ勝てるくらいの出来って事かな
最終的にはやっぱり終盤のサーブがヘロヘロなのが気になるんだけど
424: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:25:25.70 ID:8C0OuRB9
錦織はトップ10復帰なんてしなくていいからMSに絞った方が良い。
425: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:25:32.76 ID:BI7kSZ8B
まあ去年のダメさ加減を知ってるから、大分戻ってきた方ではある
429: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:26:00.72 ID:osrZDpn0
BP 1/2じゃ勝てないわな
チチのサーブキープ力高かったから
チチのサーブキープ力高かったから
433: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:27:43.97 ID:JRFDJi2g
今直すべきなのは立ち上がりだわ
434: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:28:06.90 ID:eO+iZc/1
チチパスにフルセットもつれ込んだからトップ10とも闘える!とは思わないな
チチパスは格下相手によく熱戦してるし
チチパスは格下相手によく熱戦してるし
442: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:30:20.73 ID:QZOu1HKm
>>434
メドベとかルブにフルセットならわかるけどね
まだ様子見が必要だと思うわ
メドベとかルブにフルセットならわかるけどね
まだ様子見が必要だと思うわ
452: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:33:18.16 ID:ldzRslvG
>>434
それを言い出したらBIG3以外と闘えるレベルじゃなきゃトップ10
と闘えるレベルじゃないって話になるんですがそれは……
試合内容見て言ってるんだがな
それを言い出したらBIG3以外と闘えるレベルじゃなきゃトップ10
と闘えるレベルじゃないって話になるんですがそれは……
試合内容見て言ってるんだがな
464: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:36:21.20 ID:eO+iZc/1
>>452
それは錦織だけ贔屓目に見てないか?
チチパスは格下相手に競った内容演出してギリギリの勝ちを重ねていく面がある
他のチチパスvs他選手みてみな
それは錦織だけ贔屓目に見てないか?
チチパスは格下相手に競った内容演出してギリギリの勝ちを重ねていく面がある
他のチチパスvs他選手みてみな
488: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:44:26.19 ID:ldzRslvG
>>464
格下と縺れるのはBIG3以外だいたいそう
内容的に錦織らしいプレーが見れたのと体力切れる前までは
ぎりぎりの内容のなかセットもぎ取れたし
2セット目も押されてた中だったからな
格下と縺れるのはBIG3以外だいたいそう
内容的に錦織らしいプレーが見れたのと体力切れる前までは
ぎりぎりの内容のなかセットもぎ取れたし
2セット目も押されてた中だったからな
496: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:47:35.10 ID:eO+iZc/1
>>488
特にチチパスはそれが多いんだよ
現にルブレフメドベあたりのTop8の選手はほぼもつれることはない
錦織のことは好きだし応援してるがTop10と闘えるとは思えない
特にチチパスはそれが多いんだよ
現にルブレフメドベあたりのTop8の選手はほぼもつれることはない
錦織のことは好きだし応援してるがTop10と闘えるとは思えない
439: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:29:32.52 ID:cIf2pNlK
錦織、リターンのほうがいいのはわかるけどたまにはコイントスで
勝ったときサーブ選んでくれんかな。なんか先サーブのほうが
勝てる気するんだけど。
勝ったときサーブ選んでくれんかな。なんか先サーブのほうが
勝てる気するんだけど。
441: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:29:49.34 ID:W0xxlXZ9
サーブ打ち方変えて体に馴染まないのか後半になるにつれて前の打ち方に戻ったりいれに行くだけのサーブ増えてるからそれだったらスタートダッシュして逃げ切るような調子の作り方しないとダメよな
1,2セットどっちか落とすと最後がギャンブルみたいになってる
1,2セットどっちか落とすと最後がギャンブルみたいになってる
472: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:39:54.63 ID:L1uDof6R
>>441
今後はロケットスタートが必要だね(^^)
今後はロケットスタートが必要だね(^^)
445: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:31:04.91 ID:aKvp2c2r
トップ10相手に最初のセット取られたら18連敗らしいけど
451: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:33:09.74 ID:QZOu1HKm
>>445
+ハードで、3セットマッチの場合な
+ハードで、3セットマッチの場合な
446: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:31:27.75 ID:0PFJWVc3
ルブレフとか苦手そうだなコリ
453: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:33:45.93 ID:pNUbqwll
>>446
逆だろ ルブレフはデュースサイドにダウンザライン打てる奴苦手にしてるから、錦織なんかはまさにそのタイプだぞ
逆だろ ルブレフはデュースサイドにダウンザライン打てる奴苦手にしてるから、錦織なんかはまさにそのタイプだぞ
448: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:32:05.99 ID:RUoW5/X/
もう完全に衰えてるのに会見で「本調子に戻るまではもう少し」とか言うのかな
455: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:33:53.01 ID:ecliqJkq
>>448
「もうこれ以上パフォーマンスあげられない」って言う方が嫌だけど
「もうこれ以上パフォーマンスあげられない」って言う方が嫌だけど
450: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:33:07.11 ID:W0xxlXZ9
フルセット行けて頑張ったねー、で本人が満足ならそうやって褒めとくけどどうなんだろうな
458: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:34:07.40 ID:jE1PpXEd
いい試合だったし、錦織ここまで戻せてるのはたいしたものだけど
これからっていうほど若くないし、この大会自体をチャンスととらえるなら残念だったね
チチは流れの悪い時間を我慢して粘り強さを発揮したといえる
これからっていうほど若くないし、この大会自体をチャンスととらえるなら残念だったね
チチは流れの悪い時間を我慢して粘り強さを発揮したといえる
463: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:36:13.88 ID:87/s45j3
体力つけばっていうけどその体力つけるのがこの年でできるのか
できるとしても命かけるレベルの取り組み方しないと無理だろ
そして今の錦織にその努力ができるモチベーションはない
できるとしても命かけるレベルの取り組み方しないと無理だろ
そして今の錦織にその努力ができるモチベーションはない
467: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:36:57.20 ID:AvHkdNPU
2014の錦織だったら余裕で優勝かっさらって行ったかな?
468: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:37:46.13 ID:W0xxlXZ9
>>467
何故かSFでスーパーチリッチが待ってて負けそう
何故かSFでスーパーチリッチが待ってて負けそう
473: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:39:55.74 ID:AvHkdNPU
>>468
ww
でも五輪では何故か強そうだな
無観客でいいから有明でやってくれ~
ww
でも五輪では何故か強そうだな
無観客でいいから有明でやってくれ~
469: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:38:26.58 ID:sRG6scVs
コリさん0-30これやりがちだけど昔は余裕で凌げたけど今はかなりの大ピンチだから
もうちょっとゲーム入りのまさに初手を物凄い集中力を上げるとか意識改革とかせんとやばい気がする
もうちょっとゲーム入りのまさに初手を物凄い集中力を上げるとか意識改革とかせんとやばい気がする
484: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:43:57.86 ID:CuomSxu9
>>469
さらには試合の立ち上がり、セットの立ち上がりもまさにそうだよな
サービスゲームで先にポイントとられることも増えたし
意識改革って簡単そうで難しいよな
人間良いときの感覚の残像にしがみつきがちだし
さらには試合の立ち上がり、セットの立ち上がりもまさにそうだよな
サービスゲームで先にポイントとられることも増えたし
意識改革って簡単そうで難しいよな
人間良いときの感覚の残像にしがみつきがちだし
474: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:40:18.50 ID:W0xxlXZ9
打つサーブの差がありすぎて正直リターン上手くないチチよりもリターン出来てないってのがちょっと悲しい
クレーだともう少し楽にはなるだろうけど遅めハードでこれだし本人のサーブも更に返ってくるからなー
クレーだともう少し楽にはなるだろうけど遅めハードでこれだし本人のサーブも更に返ってくるからなー
438: 名無しさん 2021/03/30(火) 10:29:01.21 ID:QIOok8UL
体力を補うにはサーブ力を上げるしかないんだけど
これ以上向上しそうにないんだよな
これ以上向上しそうにないんだよな
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part131【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1617065497/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1617065497/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
全盛期で当たれたとしても最後のメンタル勝負で負けるかもしれん(内容は良くなるだろうけど)
全盛期の錦織以上だろう
全盛期なら勝てたかもやけど
衰えてる
そしてスロースターターに拍車がかかってるのが厳しい
年始の状態考えたら遥かに良くなってるでしょ
ロッテルダムよりドバイ、ドバイよりマイアミとプレー内容のレベルはどんどん上がってきてる
あとは体力の問題だけどこれは復帰後だったり大会連続で出続けてたのが効いてると思うけどね
体力面でも5セットのフルセットを連続でやってもベスト8まで行く男やぞ?
少なくとも3セットを連続でこなす体力はまだあると思う
勝てばポジるし負ければネガる
毎度のことよ
自分の出来に驚いてるとか、何もかもうまく行ってると発言してるしね
事実まともなストロークになったときズムル、ソネゴは乳の配球に全く対応できてなかった。
それに対応してミドル〜ロングラリーで打ち勝ってた錦織は十分top10とも戦える
逆でね?
錦織の本領を発揮した2セット目では取られてるやん
あれを常時出して更に上のプレーしてたのが全盛期の錦織ですし
悪いけど全盛期の錦織だって一年単位で見ればムラはかなりあるよ
そりゃもちろんあるがtop8との戦いではきっちり実力出してくるのがtop選手でね?
チチパスも錦織がその実力だったら更に本気出してきそうだからやってみないと分からん
ま、そんな機会はもうないけど
復帰途中、加齢、この2つの条件で今後力が上振れするか下振れするかわからない、というのが現状だろ。
少なくともトップ10に勝つのは以前の錦織よりも難しくなってるのは事実。
30超えるとドカンと毎年衰えていく。
アスリートはそれをトレーニングでカバーしてるんだろうけど。
クレーで頑張れ
いずれもデュースにもつれ込む長いゲームだったが最終的に錦織が攻め急いでミスをしてしまった…
チチパスはこれらのゲームでかなり集中力を高めていたので、もしこのゲームを錦織が取ったのなら流れが一気に錦織に行き勝てたと思う
勝てるチャンスはあったが、あと1ポイントが遠かったように感じた
摩訶不思議、等式が成り立ちません
意外と紙一重の勝負だったかもね
1セット目もスタートアップ以外はキープきちんとできてたし、3セット目は体力的にもう苦しかったからまぁ無理だったかな
錦織自身も冷静かいてしまったと反省してるし、なんかミルニー来てから的を射た分析ができるようになってる気がするわ
嵐コリはもう1,2段階上だな
全盛ジョコが我慢して待つしかないと言うレベルやし
2セット目はかつての強かった錦織のちょい好調レベルかな
いずれにせよまだああいうプレーできるのだとワクワクしたよ
アグー<錦織も怪しいけどな
そこまで状態悪くなかったとき(2017)負けてるしな
錦織は天才だから我々のモノサシでは測れません
いつでも手のひら返す準備は整ってますよ
いや、2017はそこら辺でもう既に崩壊始まってるというか南米クレーからずっと絶不調よ
実際すぐ後のカナダで完全に手首やった
当時アグーに負けた時は錦織がストローカーに負けるなんて…って言われるくらいだったなぁ
みんな苦労しながらツアー回っとる
ついてこれんやつは負けるだけよ
そりゃそうだが
今後の見通しという意味では重要だろ
負けた言い訳探しではなくこれから期待できるのかというお話では?
ただのお世辞だろ
大したことない、インタビューで弱いなんて発言出来ないだろ普通
錦織を褒めると必ずお世辞だっていうやついるけど、ジョコは錦織のことをずっと褒めてるぞ
ナダルもフェデラーもマレーもな
素直に認めろよ
錦織がゾーンに入った時は文字通り世界トップのストロークを発揮するとな
あそこからここまで体力戻してる
いまいち錦織の体力増減の仕組みがよく分からんがまだ体力向上の余地はあるはず
まあ評価はしててもギア上げずに倒せる程度だとは思われてそう
今までの試合見ても、クレーで全て早期敗退するのは目に見えてる
なんかやたら錦織持ち上げるやつ多いが、錦織への選手間の評価はかなり低いよ
何たってテニスの実力問う質問で錦織の話題なんて出たことないからなww
まぁモンフィスやご飯がお情けで出してくれる時もあるが、そういう仲のいい選手にしか認知されてねえんだろ
大抵の選手は錦織なんていてもいなくてもキャリア変わらんよ
GSでの対BIG3や対バブでの激闘を見たらとてもじゃないが絶好調とは言えないわ
少なくとも、チチはまだ上のギアを残してた
これ
錦織は不調なbig4に絶好調でやっと勝負になるレベル
ネクジェンとも門番とも格が明らかに下
オタは錦織を過大評価しすぎだな
全盛期にチチパスに当たっても普通にいなされて負け
今のアグーの方がストローカーとしても完成されてる
それ"明らか"じゃなくてあなたの感想ですよね?
もうそろそろMSGS0の事実を受け入れて黙って見守っとけば良いのにな。実績ゼロなのに意味わからんくらい上げるのほんとに見苦しくて笑う
もうこれからは下降していく一方だし、どう見ても期待するだけ無駄でしょ。現実見ようや
これが5年前なら年齢的な危機感はないけど30過ぎた今、絶対これより良くなると言えるほど影響がないとも言えないし、だからって絶対無理とも言えないし
アンチは置いといてそれ以外のポジる人もネガる人も等しく間違ってるとは言えないよな
まだやれるまだやれる言っててもじわじわ下がっていく選手は30過ぎれば普通に多いから、そうじゃないかどうかは本人が結果見せる以外に証明方法はない
なんだろう、すごく読み辛い
2014年の錦織はメドベくらいの強さはあったかもなあ…
過去に3~5セット通して嵐が持続した事なんてほぼないのになんでいつまで嵐コリなら・・・とか言ってんだろうと思う
むしろそういう調子が良い状態ってのは錦織に限らず下位選手ももってたりするし
すまんが錦織のフィジカルで6週連続決勝は無理だわ
少なくともその点において明確な差がある
6大会や、6週連続は流石にBIG4でもきついわ
まあワシントン、カナダ、シンシ、全米でも錦織にやれるかと言ったらそれでも無理だろうけどさ
何弁?
え、そうか?
普通にスラスラ読めたが
マレーと共に2人だけ初戦敗退0回とかやってたんですが…
錦織は不調なbig4に絶好調でやっと勝負になるレベル
こういう大袈裟なやつほんと無理
まず不調とか言ってるけど錦織がそうさせてるって発想に至れないお馬鹿さんやなw
無理
錦織に先はない
それ
感染症の影響か知らんが無理なのは一目瞭然
あのキャリアでここまでこき下ろせるお前の方がやばいぞ。ビッグ4だけ見てろよ
日本人なのに冷静なコリアンやってる俺かっけーwとか思ってそう
顔も不細工に違いない
全盛期でも勝てない
錦織の全盛期舐めすぎ
ギア上げれば勝てるけど、上げないと負ける相手って感じだと思うが
丁度ギアを上げなくちゃいけないベスト8付近で当たるしギア上げたストロークにある程度付いてきてくれるから向こうからしたらいい調整になるんであって
世界4位になりbig4全員を複数回倒してる数少ないプレイヤーなんですけど格が明らかに下とは
なぜ錦織が嫌いなのか知らないけど認めるべき所は認めないとただの知能の足りてないアンチ(笑)として馬鹿にされちゃうよ
相手が反論出来ないぐらいの選手下げができるように頑張れ
big4が覇権とってる時代に世界4位まで辿り着いた錦織に今のチチパスが勝てるってのはあの時代を戦い抜いた奴ら全員に失礼
チチパスはまだ若いからどんどん成長するだろうしこれから超えていく可能性も高いと思うけど今の時点で超えてる事はない
君の中じゃMSGS数以外実績じゃないんか
そもそも実力の話をしているのに実績だけで語るのはナンセンス
あくまで実績は実力を示す指標の一つに過ぎない
BIG4の全盛期でも彼らは無敗ではなかった
いくら強い奴でも負ける時は負ける
少なくとも余裕で勝つのは想像できん
ヤンガンは門番、ネクジェンより格下は確実やろ、、
ヤンガンはネクジェンより上って言いたいんだろうけど、最高順位でもタイトルでも負けてるし、直対の勝ち越しってラオチチの組み合わせしかないんやで
コリズべコリメド、ラオメド、ディミズべディミメド全部負け越し
ちょうどナダルマレーが低迷してたりフェデラーが離脱してたりしたタイミングだったよ
だめだこりゃ
対戦成績なんて全盛期がずれてるんだから若い方が上でもなにもおかしくないでしょ
ティエムはフェデラーに勝ち越してるから全盛期の実力はティエムの方が上とでもいうんか
今よりも遥かに強かったBIG4に阻まれ続けたのもあり実績は低いかもしれないが、実力が明らかな格下なんて事はない
それでも世界2位以上を譲る事はなかったし、衰えが深刻になってきた今よりBIG4が強かったのは事実でしょ
14マレーや15〜16ナダルはここ数年のフェデラーより弱いよ
あの時期だとワウリンカが3〜4位のポジションでもあったし
ワウリンカは本来3位になる実力はないって言いたいのか?まあワウリンカが3回GS取ったのを、「ワウリンカがbig4並みに強かった」ではなく「big4が弱ってただけでワウリンカは別に強くない」って考えならわかるけど
ていうか覇権云々は人によって変わるから文句は言えないな
俺は世界2位を取らせなかった時点で覇権とってるって考えだけど
BIG4って4人セットにするからダメなのよ
特に15〜16年辺りは
https://www.ultimatetennisstatistics.com/goatList
錦織より年下で錦織抜いてるのはまだティエムとズベだけだ。
バブよりフェレールが上のくそ指標w
いやいや、こっちが言いたいのは「勝ち越しがラオチチしかない」ってことよ
というかズべとメドベだけに限ればラオズベが2-2で他は全部負け越し
フェデティームみたいに一つだけ例を挙げてるわけじゃないんやぞ
だから、そう思うそれこそが、何をもって評価するかってのは個人の感覚でしかない証拠。
バブはGS3勝だけど、ツアー18勝。ルはGS優勝ないけどツアー29勝。それのどっちを上と見るかは、個人の感覚と好みだよ。
少なくとも、実績上の数字を元にひねり出した上記ランキングのほうが、アンタの個人的な感想よりは指標になるでしょうよ。
ヤンガンがネクジェン世代と本格的に当たり始めたのは2018年以降でしょ
錦織達は2014〜16辺りがどう考えても1番強かったし、その頃に両者が当たってないんだからあくまで「全盛期の」実力を測るのに、別世代の対戦成績は当てにならない
年齢の高い世代の方は衰えていき、低い世代の方は成長してくんだから
流石にGS3勝してるバブのが上だわw
俺もバブの方が上だとは思うが、考え方によってはフェレールの方が上でも全然おかしくないと思うぞ
彼らが本当に一番強かった時代にこの成績だし
正直2,3年でそんな衰えるならその程度だとしか
空気ルは5〜6年連続top10だし、ティームズベも4,5年連続top10だよ
錦織は最長3年連続だけどヤンガンじゃ一番マシで、ラオは最長1年、ディミに限ってはそもそも暗黒の2017しかtop10にいない
全盛期が短すぎるんだよ、錦織で一番マシってヤバいでしょ
?全盛期の長さは実力には関係ないだろう
錦織だって2014〜2019まで1回はtop10に入ってる訳だし、怪我の多さの問題でしょう デルポトロみたいな奴もいるし、身体が丈夫な選手の方が実力が上って話でもない
全盛期の実力でネクジェン世代が錦織を大きく上回ってるなんて証拠は誰も示せない上、選手活動を辞めてない以上お互いこれから化ける可能性もある
タフネスも実力だよ
デルポだって怪我込みで実力を評価してるでしょ
まさか全盛期デルポの瞬間風速を本来の実力としてるわけでもあるまいね
1年だけ強い(主観)年があったから実績無視してネクジェンより上なんて通らないよ
せめて3人とも2,3年はtop10にいなきゃ
全盛期がずれてるからお互いの実力の差はわからないって話なんだが、君の「全盛期が短い方が実力は弱い」という考え方が俺には理解出来ないからこれ以上話しても意味ないね
俺は、お互いの時代のツアーレベルも全然違うからtop10年数で実力は比較できるもんでもないと思うけど
君がそういう考えなのはわかったけど、「全盛期が短い方が実力は弱い」は真理だと思うけどね?
錦織ファンの人達に話の内容は伏せてアンケート取ってみたいものだね
例えば1〜2年間全盛期で、100の強さだった選手と5年間全盛期で70の強さだった選手がいたとして、お互いの1番強かった時に戦わせたら勝つのは100の方でしょ
全盛期の実力を比べるのはこの例の通り「1番強い時期の両者を戦わせる」って話だから期間は関係ない
この例えでも君は理解出来ないだろうし、それはお互いの考える「全盛期の実力」がずれてるのが原因だから本当に意味がない
対戦成績はあんまあてにならない
はい議論終わり
250優勝4回でMS優勝1回と同価値
250優勝8回でGS優勝1回と同価値
ゴミみてえな指標だなw
終わりのない議論を数値化しようと試みてるのは偉いけど、意義としてはほんとにそれだけ
250優勝4回 = 500優勝1回
250優勝16回 = 500優勝4回 = MS優勝1回
250優勝64回 = 500優勝16回 = MS優勝4回
= GS優勝1回
これくらい差があると思うわ、適当だけど
これには流石に全世代オタぐうの音も出なくて草
あのマラソンマンと言われた頃の錦織はもういないんやな。悲しいな
これに噛み付くのはティエ信とジョコナダマレと同世代扱いにするな!!ってキレるフェデファンくらいですわ
まあ同世代にするなって言うなら空気とルだってジョコナダマレ側の空気とフェデラー側のルで分かれるが
まあフェデラーが世代違うのは事実だから
BIG4(BIG3)っていう主に成績括りの話してる時にいちいち噛み付いてくるファンはどうかしてんなとしか思わんけどね
同じファンながら何がそんなに嫌なのか理解に苦しむ、あの手のファン
ポイントで換算したらその通りなんだけどな
体感だと全然釣り合わないけど、これはそう言う感覚を全部抜きにした指標だからね
だからといってこれが正しい訳でもない(というか個人的主観が入る時点で誰が上か論争に正解はないけど)
全盛期フェデラーにバモスピンのナダルが超有利とか、遅い展開全盛期のジョコマレー時代に早い展開の錦織チリッチが活躍とか。
身体が大きくて若い奴が我慢勝負で有利とか言われても、もう階級分けたらいいんじゃ無い?って思ってしまう。まあ、サーブ&ボレー時代も身長ゲーだったのかもしれないけど。
どっからどう見てもバブリンカの方が格としては上だろ、あたおかなんか
バルセロナに出場するらしい
コメントする