458: 名無しさん 2021/04/08(木) 20:49:45.07 ID:eMi8ctAP
トニがアリアシムのコーチに?
ひっ
ひっ
469: 名無しさん 2021/04/08(木) 20:55:58.92 ID:fexS3/Es
>>458
ここでさんざんトニに鍛えて貰えと言ってたのが届いたのだろうかw
ここでさんざんトニに鍛えて貰えと言ってたのが届いたのだろうかw
473: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:01:41.98 ID:84w8z7g7
>>458
またまたあw
と思ったらマジだった
https://twitter.com/rnadalacademy/status/1380122951534710794
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
またまたあw
と思ったらマジだった
https://twitter.com/rnadalacademy/status/1380122951534710794
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
471: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:00:02.55 ID:kKCDzSKO
アリアシムくらいのフィジカルあれば昔のナダルみたいに走り回るのも良いんじゃねと思ってしまうが結局メンタルで崩れそうだな
476: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:06:12.21 ID:lTxSQaUJ
トニの口撃に耐えられたらメンタル鍛えられるらしいけどオジェ大丈夫か、泣きそう
まあナダルにやってたような事はオジェにはしないだろうとはいえオジェに欲しいのは発狂メンタルだからなー
まあナダルにやってたような事はオジェにはしないだろうとはいえオジェに欲しいのは発狂メンタルだからなー
477: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:06:44.18 ID:7915smiH
流石に今のトニはだいぶ丸くなってるだろうからアリアシムでもついていけそう
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveフェリックス・オジェ=アリアシム wikipedia
480: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:10:06.49 ID:kKCDzSKO
パイセン一つ戻した
>>477
丸くなったトニって逆に効果あんのかなと疑問になってくるw
技術面の指導力あるのか良くわかんないよなー
>>477
丸くなったトニって逆に効果あんのかなと疑問になってくるw
技術面の指導力あるのか良くわかんないよなー
484: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:12:42.62 ID:fexS3/Es
>>480
トニ曰く
あのフォームは勝手にああなった
クレーの戦術は教えたことない、最初っから出来てた
だからなあw
まあ当人が今の二重人格はトニのおかげとは言ってるから…でも丸かったら意味ないぞw
トニ曰く
あのフォームは勝手にああなった
クレーの戦術は教えたことない、最初っから出来てた
だからなあw
まあ当人が今の二重人格はトニのおかげとは言ってるから…でも丸かったら意味ないぞw
485: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:13:55.21 ID:Ds+vDAly
>>484
本人が自覚ある二重人格なのかw
本人が自覚ある二重人格なのかw
479: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:09:30.48 ID:fexS3/Es
あダフォ
丸いトニに何の意味があるのかw
丸いトニに何の意味があるのかw
481: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:10:38.17 ID:84w8z7g7
ダフォって1つ返してしまった
>>479
甥っ子を泣かせてこそのトニかw
>>479
甥っ子を泣かせてこそのトニかw
483: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:11:24.97 ID:lTxSQaUJ
モンテでナダルvsオジェあったらオジェの陣営席から甥に嫌がらせするトニが見れそう
498: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:30:42.15 ID:/5xlmLmq
トニはもう旅すんのしんど(そもそも同行してない大会もあったがw)アカデミー専念するわだったはずなのになぜ…
500: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:33:34.80 ID:84w8z7g7
>>498
多分ヨーロッパの大会のみじゃないかな
甥っ子にはもう必要ないと思っても、また次世代の素晴らしい素材の選手に求められればやりたいと思うのは指導者としては冥利に尽きるんじゃね
多分ヨーロッパの大会のみじゃないかな
甥っ子にはもう必要ないと思っても、また次世代の素晴らしい素材の選手に求められればやりたいと思うのは指導者としては冥利に尽きるんじゃね
501: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:33:49.55 ID:kKCDzSKO
>>498
アリアシムの魔改造をしたくなったのかな
アリアシムの魔改造をしたくなったのかな
505: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:36:15.34 ID:fexS3/Es
トニを雇ったらほとんどの選手はクビにするよw
とナダルは言ってたがオジェ耐えられるかなあ
とナダルは言ってたがオジェ耐えられるかなあ
628: 名無しさん 2021/04/09(金) 01:53:01.79 ID:UbYn4Y88
アリアシムとトニ・ナダルの練習
Tennis TV@TennisTV
Straight down to business 👀
2021/04/09 00:55:39
@felixtennis & Toni Nadal working away on the @ROLEXMCMASTERS practice courts! https://t.co/E1RXIbVoKt
757: 名無しさん 2021/04/09(金) 17:58:56.37 ID:kSCGQNo0
メンタル改善されそうだし
そうなったら普通に強くなりそう
今のルブくらいまでこれるんじゃね?
そうなったら普通に強くなりそう
今のルブくらいまでこれるんじゃね?
755: 名無しさん 2021/04/09(金) 16:40:39.11 ID:nKUkAbYL
トニがオジェのコーチになったのめちゃ楽しみだな
オジェはどう変化するだろうか
これで甥っ子がただの天才だったのか、叔父の指導がよかったのかがわかる
オジェはどう変化するだろうか
これで甥っ子がただの天才だったのか、叔父の指導がよかったのかがわかる
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part137【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1617710210/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1617710210/
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1215_1.gif)
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
好き勝手言いたいから甥からはコーチ料一切貰ってない!とか言ってたくらいだし
正直トニおじがコーチじゃなくてもナダルは大成したような気もするし…
オジェはどっかの誰かと違ってコーチの言う事よく聞きそうだしルとか雇った方が良いのでは?
逆にトニじゃなかったらナダルの持っていた才能を無駄にしてた可能性もあるから普通に有能なコーチじゃないかな
アリアシムの場合フィジカルよりもメンタルに難ありだからトニと組むのはいいと思う。
性格面でのトニとの相性も悪くなさそう。ズベとか乳とかキリオスとかはトニとは合わないだろうけど、オジェやシナーやデミノーは合いそう。
そこの功績を軽視してる奴の多さよ
せめてナダルの自伝を読んでから語って欲しいなりね
まぁコーチとしての技術指導は微妙だとは思うし、怪我が多すぎるのも過剰練習量のせいなのは確かだけど〜
性格的な相性は素直な性格だし良さそうよね
練習量は抑えさせてメンタルだけ鍛える方式にすれば化けそうだ
身内でもない他人のとこの子には出来ないような指導方法は指導力とは言えないわ、耐えた側が偉いだけで
別に指導力ないとも言わないけどあるのかどうかはわかんね
別にトニに指導力があるかどうかなんて話はしてないけどな
今のナダルのメンタルがあるのはトニの指導があったからこそと言うのは事実だというだけ
指導の善し悪しは別としてね
過剰な練習量って無意味だろ、とっくの昔にパフォーマンスが落ちるだけって証明されてる
何でナダルが練習量で強くなったとか嘘つくのか理解できない
だから過剰な練習量のせいで怪我多くなってると書いてるやんけ
別に練習量多かったから強くなったのではなくそれを通じてメンタルを鍛えたからという主張が本質だろ
一部の所だけ切り取って批判するのは本質からずれてく一方やで
実際終わりと言っても良いと思う
メンタルが完成された時点でトニはメンタルのケアなどの指導のみに退くべきだったと思うよ
少なくとも過剰な練習でメンタル強化されたとは思わないな
ブラック企業のお陰でメンタル鍛えられたくらいの説得力の無さ
まぁわいも過剰な練習量を入れたのが間違いだったな
甘えを許さない指導のみにすべきだったよ
デメリットとしての「過剰な練習量はあげるべきだった
すまんの
むしろ変えずに良くその後も15年の不調まではやれたって辺りにそもそもの能力の高さを感じるわ
モヤ引退後すぐにコーチになってくれていればあんなに怪我せず済んだ
それこそ金で雇ってるコーチでもなく身内だから切れなかったと言うのが現実では
親族コーチがなかなか切れないのは本人が望んでると言う訳でもなくてと色々しがらみがあるからって選手も多い
オフでも顔合わせる訳だし
それが無ければまずそんなに休まなくてももっとやれたかもしれない可能性は充分あるからなぁ
怪我がプラスになる事なんて一切ないよ
お前の方がスポーツ科学脳で止まってるよ
トニがナダルのメンタル面で与えた功績は確実にある
てかナダルの自伝最低限読んだことある?ないならろくに知らない聞き齧った知識の中での発言なので価値ないな
ナダルの自伝よりトニの自著見るとどんな対応してたか知れてドン引きするぞw
自伝にはそんな事書かれてなかったけどこの人こんな事してたのか、それを堂々と著書に書くんだから悪いと思ってないんだな、って感じで
ならナダルが成功した時点でもうそれでええやろ
後からあの指導がなかったらもっと上手く行ってたとか言うのもそれこそパラレルワールドやんか
結果的にはナダルは大成功したのだからその功績は認めるべきだと思うがね
人格が酷いからとかでそういうところまで否定するのはどうかと
あのさ、メンタル言うけどスポーツである以上は技術や肉体の方がより重要なの
メンタルでしか物見れないならテニスなんか見ない方が良い
横からで申し訳ないけど、なぜメンタル「しか」って限定するんだよ。スポーツである以上フィジカルやテクニックが重要なのは当たり前。その上でテニスはメンタルの影響が大きいのであって、そのメンタル面でのトニの力は大きいって話なのに。
とりあえずナダルの自伝を読みな。
トニ「決勝に向けてトレーニングするぞ」
ナダル「トニ、もう無理だ。動けないよ。多分決勝は棄権するよ」
トニ「甘えるな。トレーニングするぞ。」
ナダル「トニ、あんたは試合してないからそんな事を言えるんだ(キレ気味)」
トニ「いいやお前は動ける。例えばスナイパーがお前を狙ってるとしたらお前は間違いなく走って逃げる」
トニの自伝でこんなやりとり合って笑った。
そしてしっかり全豪優勝したんだよな。
自伝自体、10年以上昔の産物なのに
むしろ直近のナダルの発言とか一切無視なのが凄いわ
別にトニは最悪だった!とか言ってる訳ではなく普通に感謝はしてるけど指導内容については色々ツッコミは入れてるってのに
ブラック企業でこき使われて病むようなありふれた雑魚と世界トップの個人競技アスリートの鍛え方を一緒に考えちゃいかんでしょ
勿論俺も前者側だから想像だけど、不安がなくなるまで徹底的に練習してそれを体に叩き込むのはそういう世界では決して無駄じゃないと思う
結果的にナダルは今のナダルの実績を出したんだからトニの指導は十分正解と言えるでしょう
だからその功績が本当にトニがもたらしたものなのか疑問だっつってんじゃねえか
国語偏差値30か?
そんな大真面目な顔で犯罪者はみんなパンを食べてたから犯罪者になったのはパンのせいだ!みたいなこと言われても困るんですがw
昭和のパワハラ親父でドン引きで草も生えない
?
たのしみ
コメントする