73: 名無しさん 2021/05/09(日) 00:57:05.59 ID:lZ5iuBkN
もしこのまま土王者がティエムじゃなくてズベレフになるとかすんごい悲しいんだけど
なんだろうなぁこれ・・・

83: 名無しさん 2021/05/09(日) 00:59:59.94 ID:zM/e/7bN
>>73
まぁクレーで1000取ってるし
GSでは、ぜんぜん実績不足だが
2020y02m23d_170617762
ドミニク・ティエム wikipedia


48: 名無しさん 2021/05/09(日) 00:54:22.04 ID:lZ5iuBkN
今年のティエム 熱血度が低い
これ燃え尽きてんじゃね?

53: 名無しさん 2021/05/09(日) 00:55:20.77 ID:zEtQA0Kv
>>48
本人もテニスに疲れた的なこと言ってたしマジで終わりそう

86: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:00:28.49 ID:RJr3TZyF
ティエムってクレー得意なのにGSはおろかMSのタイトルもないよな
ハードはGSもMSも優勝してるのに

94: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:01:47.75 ID:zM/e/7bN
>>86
クレーもっと得意なヤツいるからなー

92: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:01:11.03 ID:P1795q2q
おっちゃんティエムに今さら何期待してるんだ
って、今年来年くらいだなチャンスは
農金ティエムは2つくらいは土なら取りそうだが

102: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:04:14.87 ID:RJr3TZyF
>>92
バブが全仏取ったのも28ぐらいだっけ
2017y02m28d_215012057
スタン・ワウリンカ wikipedia

106: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:05:31.31 ID:u/jT7HJJ
>>102
29

109: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:06:10.43 ID:MolRN5vM
>>102
その年で取ったのは全豪やね
全仏は30なってからじゃなかったかな

116: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:08:04.88 ID:u/jT7HJJ
>>109
3月28日生まれだったな
全豪が28で全仏が30だ

100: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:04:10.11 ID:wbivQDS3
ティエムはそもそも去年すらMSバブ化してたしGSだけ頑張りゃ良いんじゃないの、頑張れるなら

104: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:04:54.09 ID:lZ5iuBkN
全米とれちゃったティエムは全米に全力いくんだろうか・・・
それとも燃え尽きててあっさり負けちゃったりすんのかなぁ 全仏がんばってほしいなぁ

111: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:06:43.99 ID:1k66ZecI
>>104
全米全力なら五輪やっぱ出るーとか言わないだろ
一応本命は全仏と次点で全豪だよ
WBは本人がほぼほぼ捨てる的な事は言ってた

113: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:07:25.62 ID:g5YCy4Sn
バブって結局GSで結果出たのって2014~2017くらいだからな
ピークは短かったよな

120: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:09:35.83 ID:1k66ZecI
>>113
全盛期が遅くきたからってそこから10年やれる訳じゃないからしゃーない
疲労少ないんならともかくバブはそれなりにトップ20辺りウロウロはしてたし

127: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:13:31.63 ID:lZ5iuBkN
>>113
結果がそこで出たってだけで、ながーく持たせてたから取れたんだろうよ
全盛期ジョコビッチにハードで対抗できる時点で人外に足つっこんでるから

131: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:15:00.81 ID:1k66ZecI
>>127
バブがジョコと死闘しだしたの13年からだから別にそれ含めても1年しか伸びない

142: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:20:54.26 ID:lZ5iuBkN
>>131
結果が出た時期とピークの時期っては別に全部かぶってるわけじゃないだろうって話な
ワウリンカがGS取れたピーク短かったって言ったらもうほかの選手とかピークすらねーじゃんってなるw

144: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:22:22.21 ID:1k66ZecI
>>142
ピークってその選手の一番良かった時期ってだけでバブはGS取れるレベルってだけだろ
キャリアハイ50位の選手だってそれはそれでその選手のピークだよ

122: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:09:55.64 ID:RJr3TZyF
バブって全仏の時30になってたんだ
じゃあ全米は31か

135: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:17:57.81 ID:1uuiXRfG
むしろバブは三十路で覚醒した割にはめちゃくちゃピーク長かったほうやろ
まさか毎年1つずつ獲って行くなんて誰も思ってなかった
マレーさんが血の涙を流していたに違いない

141: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:20:53.31 ID:1k66ZecI
>>135
シーズンで考えたら通して成績ってなるとやっぱり3年くらいにはなるしそんなもんだろう
ピークの高さは人それぞれだけど30前でピーク迎えた選手が1年で落ちるとか言うのもむしろそんなないよ

147: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:26:02.83 ID:1uuiXRfG
BIG3の息が長すぎて麻痺してるだけなんだよなあ
バブも十分息の長い選手ではあるのだが
下村はあまりにも儚かった

150: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:29:09.17 ID:lZ5iuBkN
>>147
ほんとそれな
というかこんな話になると例えばニーニのピークは1年で短いとかそんな話になっちゃうよなw

155: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:30:52.59 ID:1uuiXRfG
ルだってピークって言えるのは2年ぐらいの話だしなあ
バブのが長いよ

178: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:47:41.01 ID:cKITDLa6
バブさんってもう36なのによくやってるよな
マレーさんなんてチャレンジャーレベルまで落ちたのに

191: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:54:29.83 ID:lZ5iuBkN
>>178
そんなこというとデルポなんて試合から離れちゃってるじゃん
戻ってくるのかなぁ

149: 名無しさん 2021/05/09(日) 01:28:30.97 ID:1k66ZecI
むしろBIG4ですら本当の意味でのピークはそんな長くはない
ピークじゃなくても勝ってるだけ
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part178【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1620489018/
←クリックお願いします。