374: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:35:29.31 ID:p4NtOPbW
オペルカってイズナーよりストローク良いんだな
383: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:36:40.16 ID:7z/S3rt2
>>374
伊豆にゃんもマスターズ獲った時はストローク良かった
基本的にビッグサーバーストローク良いと流石に強い
伊豆にゃんもマスターズ獲った時はストローク良かった
基本的にビッグサーバーストローク良いと流石に強い
434: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:40:54.84 ID:e+JTEtM8
しかし同じアメリカのビッグサーバーでも
イズナーは好青年って感じで
オペルカはヒッピーみたいだな
イズナーは好青年って感じで
オペルカはヒッピーみたいだな
449: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:42:08.57 ID:AAaja0Nm
>>434
このむさ苦しい髪型とヒゲやめればいいのにな
このむさ苦しい髪型とヒゲやめればいいのにな
461: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:43:31.00 ID:e+JTEtM8
>>449
キャラ付けできていいんじゃないかなw
小綺麗にしたら普通に好青年になりそう
キャラ付けできていいんじゃないかなw
小綺麗にしたら普通に好青年になりそう
273: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:28:50.56 ID:g5EDNsqy
イズ208
オペ211
カル211
らしい
オペ211
カル211
らしい
310: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:30:10.28 ID:C8DzFZQo
>>273
オペ208.3じゃないの?(´・ω・`)
オペ208.3じゃないの?(´・ω・`)
327: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:31:22.06 ID:HM9O2yyY
>>273
>>310
これを再度貼れと言われた気がして
>>310
これを再度貼れと言われた気がして
TENNIS@TennisJohn Isner, Ivo Karlovic and Reilly Opelka tower, quite literally, over the competition in Memphis:… https://t.co/tWE8gekKJF
2017/02/16 07:36:03
333: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:32:09.11 ID:C8DzFZQo
>>327
うむ
うむ
370: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:35:04.02 ID:5DjlVOG1
>>327
保存した
保存した
372: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:35:17.08 ID:UlKA5hMl
>>327
右端オペルカ?
普通に爽やかじゃないか
右端オペルカ?
普通に爽やかじゃないか
474: 名無しさん 2021/05/15(土) 23:44:24.63 ID:TgPYwxmc
>>327
オペルカこんなに爽やかだったのにどうしてこうなった
オペルカこんなに爽やかだったのにどうしてこうなった
782: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:16:28.69 ID:4HM9lQoJ
サーブって加齢で弱体化しやすいイメージだったけど、そんなこともないのか?
789: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:17:35.01 ID:oFdweBgU
>>782
むしろビッグサーバー、ビッグサーブ持ちこそ長持ち!ってのが風潮じゃないかい
まあビッグサーブ持ちでもストローク頑張り過ぎるとダメだから程よくしっかりビッグサーバーなやつ
むしろビッグサーバー、ビッグサーブ持ちこそ長持ち!ってのが風潮じゃないかい
まあビッグサーブ持ちでもストローク頑張り過ぎるとダメだから程よくしっかりビッグサーバーなやつ
819: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:20:32.30 ID:4HM9lQoJ
>>789
ビックサーバー走らない分、故障しないから選手生命長いのはわかる
しかし、トップ選手わりと30過ぎてサーブの威力でなくなる気がするんだよな。ストロークと比べて。
そうするとビックサーバーは現役続けられるけど、サーブのクオリティは落ちないのかと思って
ビックサーバー走らない分、故障しないから選手生命長いのはわかる
しかし、トップ選手わりと30過ぎてサーブの威力でなくなる気がするんだよな。ストロークと比べて。
そうするとビックサーバーは現役続けられるけど、サーブのクオリティは落ちないのかと思って
834: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:22:19.34 ID:oFdweBgU
>>819
当たり日は減ってくけど当たり日が連日出れば優勝出来るからなぁ
マイアミイズナーの優勝とかそんな感じで
とっくにピークは超えてるけど優勝出来るし
当たり日は減ってくけど当たり日が連日出れば優勝出来るからなぁ
マイアミイズナーの優勝とかそんな感じで
とっくにピークは超えてるけど優勝出来るし
856: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:24:59.43 ID:4HM9lQoJ
>>834
言われたらイズナーそんなだったな
ロマンあるね
言われたらイズナーそんなだったな
ロマンあるね
800: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:18:26.80 ID:GEwftT4i
>>782
サーブはそうでもない
一番衰えるのはフットワークと一瞬の反応やね
サーブはそうでもない
一番衰えるのはフットワークと一瞬の反応やね
836: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:22:30.57 ID:4HM9lQoJ
>>800
たしかにその通りか
ナダルもそんな感じだし
たしかにその通りか
ナダルもそんな感じだし
811: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:19:34.15 ID:07N81YVh
>>782
基本的には劣化するよね
最初からサーブ強くてそれを維持できる人もいるけど
逆に若い頃よりサーブ良くなったジョコは不思議
基本的には劣化するよね
最初からサーブ強くてそれを維持できる人もいるけど
逆に若い頃よりサーブ良くなったジョコは不思議
785: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:16:51.97 ID:t2bZM6Qd
10年後はビッグ3いないからオペルカにもチャンスあるかもしれん
795: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:17:53.40 ID:9HT8wceF
>>785
ネクジェン前期も普通に消えてそう
ネクジェン前期も普通に消えてそう
826: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:21:11.46 ID:rRkdvbFt
>>795
サーシャデコチチも巨人やのに死闘するから長持ちせんかもな
サーシャデコチチも巨人やのに死闘するから長持ちせんかもな
787: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:17:13.81 ID:9HT8wceF
オペルカって名前がそもそもビッグサーバーらしくない
792: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:17:51.23 ID:sMGmh5LL
5年後のランキングどうなってるかなあ
5年後のスポーツ年間が欲しい
5年後のスポーツ年間が欲しい
814: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:19:51.65 ID:GEwftT4i
>>792
10年後はわからんけど5年後なら、そこそこ予想つくじゃないか
10年後はわからんけど5年後なら、そこそこ予想つくじゃないか
828: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:21:29.89 ID:sMGmh5LL
>>814
ちょっとまえにレキップがやってたけどどっぱずれだったしw
全く知らん今の15歳ぐらいが彗星の如く現れるかもしれんし
ちょっとまえにレキップがやってたけどどっぱずれだったしw
全く知らん今の15歳ぐらいが彗星の如く現れるかもしれんし
845: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:23:31.85 ID:GEwftT4i
>>828
20位とか30位に誰が来るかは、まったく分からん
20位とか30位に誰が来るかは、まったく分からん
796: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:18:09.32 ID:5m4bmvdh
キビキビ動けて5セットスタミナ持つ巨人というのは実現不可能なのだろうか
806: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:19:08.74 ID:LW6XRZEq
>>796
選手寿命と引き換えだな
選手寿命と引き換えだな
807: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:19:11.47 ID:oFdweBgU
>>796
ズベとかメドベとかチチとか…
ここよりでかくなると全盛期デルポくらい動いててもキビキビ感がなくなる
ズベとかメドベとかチチとか…
ここよりでかくなると全盛期デルポくらい動いててもキビキビ感がなくなる
810: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:19:29.94 ID:sMGmh5LL
>>796
地球の重力があるからなあ
もうちょっと重力が下るか人類が進化したらあるいは
地球の重力があるからなあ
もうちょっと重力が下るか人類が進化したらあるいは
799: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:18:23.76 ID:oFdweBgU
オペルカ今日勝てばアメリカンのトップ30復帰!ってなってたけどそんなに近いなら近いうちにまたそうなるかな
808: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:19:11.49 ID:9HT8wceF
>>799
ティアフォーが死んでるのが悪い
ティアフォーが死んでるのが悪い
824: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:21:02.41 ID:si/WqU1P
>>799
レース40位だし当分無理
芝で稼げる感じにも見えない
レース40位だし当分無理
芝で稼げる感じにも見えない
844: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:23:14.70 ID:Cu9KmlKl
BIG4以外だとルはビッグサーバーカモにしまくってたよな
イズナーも大得意
あの身長で巨人を狩りまくるの気持ちよかったわ
イズナーも大得意
あの身長で巨人を狩りまくるの気持ちよかったわ
895: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:28:56.32 ID:8FEzWDe5
>>844
ヒューも得意だったな、大柄選手がヒューイットはほんとに苦手ってこぼしてたw
ヒューも得意だったな、大柄選手がヒューイットはほんとに苦手ってこぼしてたw
861: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:25:20.35 ID:erl3rUr3
イズナーとか大先生は間違いなくビッグサーバーだけど
下村とかチリとかちょっと微妙だよなぁ、ラオはビッグサーバーで良いと思うが結局ストロークやりすぎて壊れた
下村とかチリとかちょっと微妙だよなぁ、ラオはビッグサーバーで良いと思うが結局ストロークやりすぎて壊れた
865: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:25:32.24 ID:H4gaIiux
巨人といってもパーツの強度はそれほど変わらないから強力なフォア撃ち続けると手首とか破壊されるんじゃないかな。あと体重を支えられなくなって膝もやられるだろうしね。
929: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:31:49.39 ID:Ngm4/ow1
ビッグサーブを最大限に生かしながら
その他の部分をバリエーションつけて強化していくと結局ラオニッチになるのかな
シンプルないかにもビッグサーバーという形のほうがある部分ではいいのかもなぁ
その他の部分をバリエーションつけて強化していくと結局ラオニッチになるのかな
シンプルないかにもビッグサーバーという形のほうがある部分ではいいのかもなぁ
954: 名無しさん 2021/05/16(日) 00:33:49.57 ID:GEwftT4i
>>929
メンタル安定してるときのサーシャは、ビッグサーブだけじゃなくてストロークも強いで
メンタル安定してるときのサーシャは、ビッグサーブだけじゃなくてストロークも強いで
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part198【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1621087664/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1621087664/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
1位シナー、2位アルカラス、3位ムゼッティ、4位チチパス、5位シャポバロフ、6位コルダ、7位アリアシム、8位ズベレフ、9位ストリッカー、10位ダビドビッチ
割とリアルじゃない?
7位アリアシムっていうのがまたリアルで好き
ビッグサーブ打ってりゃ勝てるんだから
無理してストローク戦したりネットプレーしない方が良いと思うわ膝壊れるで
5年前ってメドベもチチパスもルブもベレもシャポも100位圏外やったから、予想はすごく難しいで
驚きの軌道だ。ライリー・オペルカ(米国)が打ち込んだサーブに対し、リターンしようと動いたマートン・フチョビッチ(ハンガリー)だったが、バウンドしたボールが急に左へと逃げて空振りに。続く映像でも、通常であれば相手に向かうように跳ねるはずの打球が、逆方向に変化。当てるのにも一苦労する、オペルカの見事なキックサーブだ。
実際の映像を「テニスTV」公式インスタグラムが「打ち返すことができますか?」などと文面につづって公開。目の当たりにした海外ファンからは「狂気だ」「フェアじゃない」「インクレディブルだ」「リョーマ・エチゼンだ」「予想以上だ」「お化けサーブだ」「俺なら泣く」などと驚きの声が寄せられている。
世界ランク38位のオペルカは同59位のフチョビッチ相手に2時間50分のタヒ闘を演じたが、最後は力尽き、7-6(7-2)、6-7(4-7)、7-6(7-4)で敗戦した。
オチが負けてるのが良いよね、こういうのは
大先生コピペに通ずる
しかも全部タイブレは素晴らしい
さすがにメドべいないとかはねえだろ、5年後でも30歳やぞ
そうなん?
こないだ自分でサーブボットとかネタにしてなかったか?
巨人はあんまり走り回ると怪我で選手生命が絶たれるパターンもあるから、あんまりストロークは無理せずに10位〜20位あたりをウロウロしながらたまにビッグタイトルを狙うイズナー方式が1番いいのかもね
若先生って呼ばれてるときもあるけど老けたらどうなるんだろうか
大先生より若いんだから若先生のままだろう
同じくらいでかいやつがまた出てきたらその時はその時
襲名制にして当代の大先生が引退したら若先生から大先生にランクアップってのは?
芸術
いやあり得るだろ。
シナーも乳もメドベもズベも怪我でいつ離脱してもおかしくない。
それだと本家の大先生を呼ぶときに困るから、2代目、3代目って感じにした方がいいと思う。
怪我で離脱だの持ち出されたら何も言えねえ。
ただ、それを割とリアルじゃない?と言って共感出来るかは別の話なんだわ。
3人ともアメリカンで大型選手だし
髭剃ってくれればね
5年前とかいう錦織ラオニッチの全盛期
懐かしきジョコにしばかれてた頃かな
怪我に気をつけて
てかテニプリって海外でも有名なんだな
胸熱
213cmありそう
一気にビッグタイトル狙うのも良いけど長くやりたいならあんまり走らない方が良さそう
ストリッカーくんはそこまでの器じゃない気がする
まぁまだ判断するには早すぎるけど
コメントする