全仏オープン2021、ついに開幕!!
優勝するのは誰だ!?
(´・ω・`)つドロー↓
https://www.atptour.com/en/scores/current/roland-garros/520/draws
←クリックお願いします。
優勝するのは誰だ!?
(´・ω・`)つドロー↓
https://www.atptour.com/en/scores/current/roland-garros/520/draws
回答ありがとうございました!
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
Googleのアプリインストールすればできるよ
iPhoneの場合だけど
ズボらなかった世界線のパラレルワールドから絶対王者ズベレフが渡仏して全試合ストレートで優勝するぞ
それ、ほんとにいいコメントだなあ
流石に決勝までは行けるやろ。
去年はガストンに削られたけど、今年は優勝しそう。さすがに2勝すればBIG4だと認める人も増えるはず
ティエムBIG4説の人どの記事にもコメントしてるな。とりあえずBIG4論は荒れるからコメントするときは控えような
新しい論は頭の固い懐古厨から非難されてるのは昔からそうだしな
地動説だってそうだし
ティエ信はコペルニクスだった…?
確かに大多数の人間に認められればBIG4入りできるんじゃない?だけど大半のテニスファンが考えている、
「BIG4は特定の4人を指す名称で、入れ替わり制度ではない」の意見を論破しないとティエムが何勝しようが変わらないよ
地動説は「地球が太陽を中心に回っている」事実があったから天動説を否定できたけど、「BIG4は入れ替わり制でティエムが現BIG4である」のは君の中だけの事実で、君一人だけ別世界にいるようなもんだから事実が存在しない世界にいる他人を論破するのは厳しいだろうけど頑張れ👍
BIG4が入れ替わり制度ではないっていう事実が正しいかどうかは分からないよね? 科学的に証明されてるの? それがされてない時点でBIG4の定義や制度は個人それぞれのものだから、ティエムがBIG4であることも事実だよ😁
個人それぞれの物だから君の世界でしかそれが事実ではないんだよ
ティエムが何勝しても、多くの人の「入れ替わり制じゃない」事実は何も変わらないよ
「科学的に証明」とか言ってる時点で地動説とBIG4呼びの違いを理解できてないみたいだし、君の力じゃ相手の意見を変えさせるのは厳しいかな?
とりあえずTia4から始めてみない?
王者も所詮人間、魔神には勝てない
ティエムがGSMSで1勝、世界ランキング最高3位って数字も事実なんだ😜🤪😝
科学的に証明できないのであれば、そこにある事象や概念はひとつの普遍的真実であると断言できないよね?理解できるかな?それができない時点でBIG4は個々の捉え方の集合という非常に緩やかで曖昧な概念でしかないよ。科学的に証明されたx^n+y^n=z^nを満たす自然数x,y,zは存在しない(nは3以上)っていう事実と証明されていないBIG4はフェデジョコナダマレーという事実は明らかに違うと理解できるかな?
マレーがここ3年GSで結果を出していないという事も事実だね😢
せやな
錦織決勝とどっこいどっこい
フェデとナダルのGS回数は並んでてほしい
ジョコビッチもいるし並ぶ必要ないのでは?
ジョコ晩成論は一理あるけど
テニスのBIG4ってここ数年固有名詞化されてるからなぁ
それはすなわち大会の支配力や支配率に準じたものであったわけで、それがフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーやったわけよな
もちろん今後もテニス界で新たなBIGxが産まれるかもせんし、今のBIGxにくい込むのは全然いいんやけど、それだけツアーを支配できてるの?って言うのがみんなが思う疑問やない?
ティエムはそれだけツアーを支配できてる?ほぼ全ての大会でSF, Fくらいの成績を披露したりできてる?ポイントはそこやと思うよ。
ジョコ晩成論もどちらかというと結果論的な感じよな
若い頃の全米でのばちこーんってフォアもなかなか好き、要はプレースタイル少し変わってかつ周りがそれを崩せてないってだけな気がするよな
折衷案なんだが、ナガル、ノバク、フェスラー、ティエムのお試しはダメかな?
その固有名詞化が不適切なんだよなぁ。GAFAなどの頭文字をとった特定の4企業を明確に指すようなタイプとは異なり、BIG4っていうのはメガバンクなどの成績や規模から選ばれるタイプだし。日本のメガバンクも4大から3大になったようにBIG4も時代に応じて変わるべき。
ティエムは2018以降GS1 F3 TFF2だし充分支配していると思うよ。フェデはGS1 F1 TF0だし
だからさっきからそう言ってるじゃん
なんでそれで地動説と一緒って考え方になるかな
一般人の「BIG4」の定義と、君の定義が違うからややこしいんだ
「2000年代後半から10年代前半のツアーを支配した四人がBIG4である」これが普通の人の定義ね
君がいくら入れ替わり論を述べても、それが前提の世界に生きてないから意味がないんだ 地動説の話で言うと、俺らは「地球が太陽を中心に回っている」世界に住んでるのに、君は「地球が宇宙の中心」の世界で生きてる だからいくらお互いが文句を言おうがそれが正しいと証明する事なんてできない
ティエムがこの大会で優勝してそれ以降のツアーを支配したとしても、「新しい名称をつけよう」となるだけで、BIG4を入れ替えようとはならないの 分かる?
だから君が入れ替わり制を事実にしたいなら、相手を自分の世界に引き込まないといけないんだ しかも大多数を
そんな事ができるとは思わないけどね
少なくともこのサイトで文句を言うだけじゃできないわ
ティエ信なんて明らかに荒らし目的の中学生なのに、頭弱い池沼は次々と釣られやがる
精神年齢が中学生並みの奴らが集まってるって考えれば普通だな()
ティ信相変わらずきも いな笑笑
いくら君がティエムをBIG4にしたくても空き巣GSチャンピオンがBIG4に入れるわけないだろ笑笑
お前がいくら吠えてもテニスファンの認識として
BIG3>>>>>マレー>>ワウリンカ>>>>ティエム
ってのは不変の事実だからwww
GS(空き巣棚ぼた)1勝 MS1勝は大人しくしたような^_^
どうも BIG4は固定メンバー派の人です
俺のコメントに沢山いいねを付けてくれる人ありがとう
やっぱりBIG4は入れ替わり制ではないってのが多数派だよな
でも自演と思われるのは嫌だから、自演じゃないとだけ言っておきます
ここにいるヤツらが小学生並の馬鹿しかいないってことだろ
この不等号くん、この前は
BIG3 >>>マレー>>>>ワウリンカ>>>>>>>ティエム
って言ってたのにちゃんとBIG3>>>>>マレー>>ワウリンカに修正してて草
どジャアァぁぁぁ ン
スミット・ナガル〜〜!!
いちいち屁 理 屈言ってなくて良いから
BIG4になりたいなら
まずGS3勝MS15勝世界ランキング1位
オリンピック金メダル
これくらいはクリアーしてから言おうね^_^
ティ 信くん笑笑
ただでさえフェデナダジョコのおじさん達が大会に出なくなってチャンスが増えてるのにクレーではビッグタイトル0で世界ランキングも1位取れないんじゃティエムがBIG4とは寝言はお笑いにしかならないからね(⌒▽⌒)
君がいくら吠 えようともテニスファンの大半は
BIG3>>>>>>マレー>>ワウリンカ>>>ティエムで確定してるからさぁ笑笑
言い方はあれだけど、内容には完全に同意。
マルク・フェスラ〜!!
フェダル・ナダビッチーーー!!!!
ドローがね...
ナダル戦はエキシビだぞ
変わらないくらいチャンスが等しくない定期
ナダル…約1.8倍 ジョコビッチ…約5倍 チチパス…約5.5倍
ティエム…約12倍 ズべレフ…約15倍 ルブルフ…約40倍
シナー…約40倍 フェデラー…約50倍 メドベージェフ…約51倍
ちなみに錦織優勝のオッズは250倍
コメントする