全仏ベスト4にむけてスレ立て!!
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ナダジョコは8割方ナダルやろって結果見えてるけどズベチチは精々4:6でチチ有利?くらいに結果予想できんから楽しみや
去年の決勝だって互角の攻防だったやん
そんな楽に勝てる相手ならもっと気楽に見れますわと
去年だって3セットで終わらなかったらどうなってたかわかんねえもん
第3セットだけならまだ同意できるが。
互角(ポイント77-106)は草
まぁこれは予想通り、、
相性悪いとズボりやすいのかな?
攻めが早い
対ジョコでの勝つ確率がどれくらいとか関係なく、全仏でいつの日か負けるということを恐れてるし、そのいつの日かが突然来たときの心の準備として自然とネガティブになってるだけ。
だから、ナダヲタのネガ≒勝ってほしいという願望。
ソースはナダルファンのワイ。
ズベ振り回されまくってる
チチが3セットで決めれなかったらズベが勝ちそうだな
何が問題でGSだとここまで別人プレーをしてしまうのか
3セットだと勝てて、5セットじゃ勝てないってことは先にセットとらないとダメな流れじゃないの?
2人ともなんか信用ならんからな
しかもそれで怪我しないとかデメリットなし族かよ
知ってたら意識してそうだな
緊張してんのか
ズベが負けるときはズボズボのまま負けるけど次世代王者モードになればミスせんし拾うしときおりダブルフォルトを散りばめつつウィナーガンガン決めてくるからわからんよね
メンタルがね……
そんな限界ギリギリ狙わなきゃポイントとれないほどサーブ弱者なわけないのに
普通の選手は調子の良し悪しがサーブに現れるけど、ズベは好調な時でも当たり前のようにダフォるからな
イップスやね、完全にメンタル
寝るか
ズべ、サクサクキープしててもダブフォするから、マジで読みにくい
トス高めだからちょっとの動きのブレとか風の影響でコントロール狂うのはある
あとズベの場合スピンかけて捻じ込もうとするのとスピード抑えてサービスライン内に収めようとするのの配分が上手く出来てなくてネットにかかってる感じする
オーバーでダフォってる時はまだマシ
結局ズべはメンタル面で問題抱えてる選手だからかほんとにわかりにくい
その身長でスピンでねじ込むとか宝の持ち腐れじゃね?
サービスにまともなコーチついてないのかな
サービスでそんなサクサクとれるコートじゃなかった気がする
サーブのスピードや回転量が増えてるのも一因なのは間違いないけど、やっぱ高速化してるんだね
プレッシャーに弱い選手あるあるやな
ティームとかもそう
ジョコオタワイも全豪になると若干ネガティブになるしわかるで
まぁ1セット目のワンブレイクもズベが2連ダフォで勝手に落としただけやしな、、
BIG3同士の対決はフェデナダジョコすべてのファンがそう思ってそう
マジで2連ダフォ無きゃ10ゲーム目前後の大事なところで丁度エンジンかかってきてただろ・・・
前の試合が長引いて、例によって観客途中で帰れとなったら暴動になるだろう。
本当にヤンガンって何なんだったんだろう
TOP10級のストローク力がありながらサービスエースでのフリーポイントが多い
大富豪で1人だけジョーカー複数枚持ってるようなもんだからなぁ
試合見ろ
大先生が2009年に当時の一試合最多サービスエースである55本決めたのも全仏だし、サーブが武器の選手には案外関係ないのかも。
まあその試合はヒューイットに負けたんだけど
彼らがBIG4全盛時代に鎬を削ってたの知らんのか?
ヤンガンなんて一番BIG4の被害被った世代なんやから勘弁してやろうぜ
実際全盛期ヤンガンVSネクジェンならいい勝負すると思うわ
オチがしっかりしてて草
コリラオ一回ずつGS決勝行ってるし、ヤンガンじゃないけど最初の方はコリと一緒に括られてたデルポやチリもGS1勝してるしその辺の年代は全然捨てたもんじゃないでしょ
GS決勝がティエムしかいない辺りの年代に比べたら遥かにマシ
ズボレフ
GS芸人
MS番長
ズベ公
ズベ
ズベレフ
サーシャ
アレクサンダー・”サーシャ”・ズベレフ
迷言の多さもそうだけどこんなに呼び方が多い選手もなかなかいない
ダフォから簡単な球ミスりまくってブレーク
ネクジェンは揃いも揃ってラオ級のサーブ持ちでディミ以上のフィジカル持ち、錦織にも引けを取らないフットワークだしな、、
クレーメドベ、穴暮らしズボでもなけりゃ勝てない気がするわ
今日は波がすごい
イズナーのサーブはファーストよりもセカンドのスピンサーブの方が凶悪。
背が高い方がスピンもより高く跳ね上がる。
MSでは逆に気負わずにのびのびやってる説
錦織が全米決勝行ったときはトップ10の上位を3人倒してる。当時11位でそれは相当クソドロー。対するズベレフはトップ10に一度も勝たずに決勝。
実を言うと今年の全豪メドベもそこまで上位は倒せてない。
単純に時代が良いんだよ今は。
ビビってるというか、勝ててないのは知ってるだろうから意識してるだろうね
ナダルかな
本当の闇の世代は話題にすら上がらないのさ……
とりあえず思いついたところだと2019全豪SFでナダルに焼かれてますね。
ジョコビッチとの対戦成績みたけどこっちはベーグル記録なし。
もっとガツガツいけばいいのに、、
これナダルでも無理だろ
いうて2セット目途中までズベレフ圧倒してたやん
いきなり調子悪くなってUEとDFでブレイクされたけど…
ズべが不利と言われてたからびっくりできん
8シード入らなきゃ4R,QF,SF(F)で必ず8シードに当たるんだけど、、
逆にズベやメドベは自身が8シードだからQF以降じゃないと8シードに当たらないだぞ
西岡「うわっ!錦織さん!なに漏らしてんすか!」
他人に左右されないのが王者
うーん頑張ってくれこれで負けたらマジでしょーもないぞ……
アグレッシブベースライナー。性格は冷静沈着で他人に流されない。
メンタル強化しなくてもポテンシャルごり押しでMS取れるからな、問題ない
16IWでMPまで追い詰めた対ナダルのその後と似たようなことになってる
にしてもラッキーだけどね🤔
GS優勝するまで
その錦織とチリッチはジョコフェデを倒しての決勝だしな。ラオも怪我があったとはいえWBでフェデラーに逆転勝ちして決勝行った。その3人も含め、ヤンガンが決勝行けなかったときもBIG4に阻まれたのが多いし
かっこいい
本当にそうなった
普通にベースライナーだけど、攻めが早くてネットも多いから見てて面白いよね
作中で勝利描写が一度もない日吉…
設定的には鳳より強いらしいけどさ
ビッグサーブ持ちのTOP10でそんなことあるのかww
全然高かった
まず初戦で2セットダウンすんなよ
メンタルはそこまで弱いぞ
自分が完全に有利なポイントをミスして
最終的に自信なくなって入れにいくテニスになる…
Top10以外だとこうはならんのに…
特にふんわりフォア、あれがヤバい
本来ならGSとれる器なんだけど…
ズべレフという選手を端的に表してる
いうて、空気さんよかったらBIG4倒してたけどね
隙を見せてズベが希望を見出せれば戻してくるんだろうけど、チチが盤石すぎて弱気なプレーになってる
ズベだって3セットなら誰にでも勝てるぞ
とにかくプレッシャーを与え続ければ勝手にひよってくれるもんな
次期王者候補、混沌としすぎてたけど、ついに最有力候補誕生か
優勝はラファエル・ナダル〜
つーかチチはメンタル折らないとプレーの質落ちないからこの弱ったズベじゃ厳しいな
どっち上がってきても虫の息あり得るぐらいの実質頂上決戦
かなり高いレベルを試合通して維持できるのがチチの強みだけどズベやメドベみたいな理不尽レベルの上限値がない
ジョコはチチパスに強く
ナダルは自分以外に強い
バランス取れてるな
いやこんなレベルじゃ寧ろ悪いくらいだと思うが。
ズベが勝手に穴ハマったから余裕でただけだぞ。
チチパスはあんまり話題になってなかったし
少なくともサーブにおいてはこの試合が出来が1番悪い
今回のドローはまだまともな方だったのかもね
このままだとそうなる
ズベもそうだがズベと当たった人の株も下がる一番最悪な奴
逆にズベは調子良い時は殆ど負けないけど、大体調子悪い
バランス(食物連鎖)
次世代王者(35)とかになったら面白い
格下には圧倒して、格上には食らい付いて、同格には日和って負ける、それがズベレフ
事実も何も決勝だよ!
お人形遊び楽しい?
1stは超強力な武器、2ndは自身最大の弱点
アレクサンダー・ズベレフ
ズベレフがミスらなくなってきたからプランを変えたのか?
ボレーというかネットプレーが本当に上手い
タッチセンス自体はそれなりの部類だと思う
試合中にプラン変えていける選手は強いよね
選ぶっていうのは本当に勇気がいること
マ…
明後日は後夜祭だし
クソミス連発してもフリーポイント多すぎてカバーできてしまう
シュワみたいなリターナーは1本のクソミスすら命取りなのに、ズベは1st入れれば大体ポイントできちゃうからな
次の試合が見たいんだよ!!
普通に肉。肉のサーブなめたらアカン
だから成長しないんだな中々
MAX値は同じくらいだけど下限値は圧倒的ズベレフ
やっぱ肉のサーブとコリのストロークとディミのメンタルやな。
今大会2ndも160くらい出してて良かったんだけどな
女子ならサフィーナとかそんな感じだった。とはいえ、トップ相手にまるで勝てないってわけでもなかったんだが
「線審のアウトコールがあったからプレーをやめたんだ」とサーシャが抗議。
しかし判定は覆らず。
レイトコールなともかくコールのが速いのにあれは可哀想だわ
相撲では「巨漢に達人なし」と言われるらしい。体がデカければそれだけで割と勝てちゃうから技を磨く必要がなくてイマイチになってしまうとか
修造「1000回に1回起きるかどうかのショット」
なるほど。サンクス
なれないだろ、同世代に弱いから
決勝ナダルは相手が元気でも関係ないくらい大丈夫だと思う
ズボんなきゃズベ勝つんじゃね?
18wbみたいな塩試合になったらワロタ
sfこそ実質決勝
ズベの調子が上がればズベが逆転しそうだけど、このままだとチチかな
まさに5セット戦闘士
ウザイわと思ったがズベの塩試合を予想して解説呼んだんやろな。
意外と悪くないわ。
俺もちょっとだけ考えたけど
その前にジョコっていう最大最強の壁超えないとあかんのでもうキリキリしてる
他はNG
かもんがいずうぃーうぉんととぅーしーらっふぁ
ファイナルセット12-12とかにならないかな
チチパスどうしたんだ?
地上波はやってないですよね?
リターンも苦手だし目が良くないんかな?
WOWOW🎾
普通にやれば勝てる相手なんだろ
逆にさっさと終わらせて欲しい
どうせ大して消耗しないだろうし早く試合見たい
1st入るズベは強いわ
どう考えても8割以上の確率でナダルが優勝するのに、必要以上にジョコビッチをageるのは一周回って失礼だと感じる……
ベーグル焼いてんだぜ、ベーグル
これもう3セット目から別人だろ
ダブルヘッダーでお疲れのジョコですらあんなハイレベルな決勝だったんだぞ
今回のフレッシュバキバキ雄叫びするほどテンションバキバキのジョコと比較できん
カタログスペックなら多分今のビッグ4より上の存在だからな
そしてそれを捻じ伏せるズベのポテンシャルよ
チチ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
ごり押しのズベレフ
決勝始まるまでに寝そう
ずるいなー
ズベレフのテニスはねじ伏せるって表現がほんとピンと来る
弱者の工夫を上から圧倒するパワーとスピード
あまり言いたくはないけど、※367で言われてるのとは別の意味で確かに2018イズナーvsアンダーソンに似た感じがしてきた。
うまいこと言うね。
ビッグサーブ持ちのズベレフとリターン弱者のチチパスやししゃーないやろ
凌ぎのスライスとかもあるしスペック上では追い込まれた時の対応策もバッチリなのになんかそれをいかせないことが多い
メンタル落ちてる時は大体シコシコセンターに返すだけだからな
ナダルとジョコの試合だろう。
210km/h以上出てるからな
なかなかどころじゃないぞ、普通にイズナー同等の1st
それだと第4セットで決着ついてね?
7セットマッチかな?
4セット目で勝負決まってるやんけ
オーバーキルやないかーい☝️
ズベが好調だと1stが入ってくるけど、ズベの1stはリターン巧者でもなけりゃ中々返せないし、ただでさえリターン弱点のチチパス
ズベが好調になると必然的に淡白な試合になる
スーパープレーきたぞ
でもいつかBIG3も引退するわけだから若手のプレーに楽しみを見出しておく必要がある
ラリーとかが続かないほどにズベレフのパワーとサーブが強すぎる
球威がヤバすぎて凡ミスが増えるのも致し方なし
これが続けば誰にでも勝てるんだが
有利ってことはビックリして負ける……? ズベお前分かんねえよ
それできるなら最初から攻めればいいのに
去年の全米よりかはマシだけど、つまらん試合だ。
という気分とおうおう、思う存分やりなさい削りあいなさいという気分に揺れ動く
ナダルやジョコビッチは深夜試合でも当日中に終わらせたいだろうけど、観客としては帰らされるタイミングでも試合続いてるようならサスペンデッドにして翌日続きやってほしいだろうな。
てかズべレフ次第すぎてつまらん
引退しないかな
もうええわ!
いや高いだろ
平均200km/h以上のサーブ打って、これだけ走ってストロークできる選手が一体どれだけいると思ってるんだ
たしかに全てズベ次第。ついでにワウ解説松岡もずっとズベ視点。ムラがあって雑なプレイながら注目される男なんかなぁ
てかズベ次第過ぎてチチ何やってるんだよとムカついてきた
いやレベルは無茶苦茶高いよ
錦織がこのレベルのプレーができた試合は数える程度
マドリード錦織戦みたいになってきたぞ
ズベの調子次第のズベレフと
ナダルの調子次第のナダル矛盾対決再びか
ナダルが勝てるかは微妙だが
今のズベはちょっと理不尽だからしゃーない
すでにマスターズ3勝、ファイナルズ捕ってる時点でまけてるんやで・・・
ただ好調ズベの前では小細工と化しちゃう、かわいそう
やっぱり関係者の中でもそう言う認識なんだね
まあ本来のテニスなんてそんなものだし。どんなにハイレベルなラリーしようがポイント決まるのは普通のショットであっさりやしょうもないミスが大半。BIG3ですらハイライトじゃなくて全体見たらスーパープレイのほうが圧倒的に少ない
あの上背と長い手足はそれだけでずるいわ
攻めの早いチチらしさが戻ってきた
ポテンシャルの高さは誰が見ても明らかだからね
乳凄い良いプレー出したな
あとはズベが乳に続けられるかでこの勝負決まるぞ
それでいて動けんだからそら強いわ
またチチパスが2セットアップからフルセットに持ち込まれつつ勝ち切った試合は2018ウィンブルドンのvsドナルドソン(当時54位)があるのみ。
どっちも対トップ10に5セット試合で逆転勝ちor勝ち切りをやるのは初めてになる。
ワウリンカ氏のように100%の力を最高の舞台で出せるほうが重要
それもう実力じゃなくね?
ビッグサーバーは往々にしてストローク戦を諦めたり(大先生、イズナー)、ストロークに挑んで怪我したり(ラオ、下村)、プレースタイルが合わなかったり(ロデ)するのに、何の代償もなくストロークもフットワークも体力も一流なのはずるい
ワウリンカはほんとピーキング上手いよなあ
あんな波のあるタイプが必要な舞台できちんとちからを発揮できるのはすごい
ズべレフは読めなすぎる
MS決勝なら出せるぞ
ズベレフにここから巻き返すちからはない
チチパスが耐えきったというべきか
ほんと5セットマッチは難しいね
フルセット劇場!!完!!
床カンカンしてスマッシュ妨害してた頃からコイツは他の奴とは違うと思ってたわ
サイコ系だな
ズべレフは性格は普通なのかな?
っぱズボだわ
ズベは我儘で自己中、というか普通に性格悪いよ
チチパスやメドベが異端すぎるだけ
ズベレフも大概やで。自国でも全然応援されてなくて、家族と犬がいてくれればそれでいいって言うくらいやし
10代優勝期待しとったのに
策(穴に入って2セット落とす)
ナダルと当たったらだぞ
ラファエル・ナダルにウソのようにボロ負けした
あると思います
ズベはBIG3相手だと逆に強気だもんな
それなのにズベの1stは大体210オーバー
チチだってツアーの中で見たらサーブ強い方なのに、ズベと比較するとだいぶ差があるな
実況スレの方で見た
どんな質問に対しての回答やねん
ジョコビッチに負けそうだわ
オーストラリアのシューティングスターことデミノーを知らんとな?
どこの話?
あとはタワシがバモハゲ倒してくれればいい感じね
ポテンシャルのかたまりだからな
この場面で打てるのがすごい
いつものメンタルなら無理だった
この場面で慎重にならない奴いないだろ
シュツットガルト
流石に同情するわ
ありがとう
なんか昔GS期間ほかの大会はないって聞いたけど勘違いだったのか
ch優勝して五輪ほぼ確実にしてほしい
まだまだ満足してない
何だかんだ面白かった
66446
なんか綺麗なスコア
声だけで感動する
まぁそれはもはやズベじゃないが
ランキングだけみると中々クソドローやな
チチパスおめ
こうなると15全仏ジョコのように日没サスがないのは極めて大きい
ほんまおめでとう
少なくともファイナルセットはどう見てもバックのミスが足引っ張ってるのにな
悪い癖だな
エキシビションマッチ勝てば800貰えるからしっかり休んでくれ
今年は全仏が1週遅れたので例外。
WOWOWに再加入し、今日勝つことを信じて14日に有休もとった。
ただすでに胃が痛くなるような思いをしている。
次はただのエキシビションマッチやから。
14日も有給取ったに空目してこいつ猛者かよって思ったわ
平均200km/hオーバーの1stサーブ
150km/hオーバーのウィナーを打てるフォア
NYタイム誌でジョコ錦織に次ぐ3位に選ばれたバック
低身長ストローカーにも劣らない機動力
3大会連続決勝進出できる体力
10代からフル稼働して怪我と無縁のフィジカル
弱い、、?
決勝勝てると思ってないんだろ
いやそもそもジョコナダどっちが上がってくるにしてもこの試合並の激闘確実でしょ
さっさと終わる可能性があるとすればジョコが先行逃げ切りするしかない
普通に2nd打てないからやぞ
そこまで取れたらフランス行くわ(笑
ATP1200で優勝したからに決まってらぁ
ちょっと睡眠時間が短くなるだけで、有給取らなくても平気だろ。
最近は良い2nd打ててたのに…
追い詰められると2ndの速度一気に落ちるからな
勝ってる時は180km/h近い2nd打ってる
(現地時間23時から外出禁止らしいが、ジョコvsベレでは主審が22時30分の時点で退出させてたと)
しないとWBで怪我しそう
0-40まではスコア以上にズベのペースだったと思う。
まぁそもそも第一セットでダフォ連発しなけりゃ良かったんだけどね
ズベレフが試合にはいるのが遅すぎたんだと思うわ
いくらズベレフでもギアチェンしてから1セットも落とさんのは不可能
すぐに始まるから今寝たらもう無理だぞw
GS制覇よりエキシビの勝利の方が価値があるのか…
内容のレベルは高いだろうけど
ナダルがストレートで勝つよ
20全米決勝の第1・2セット、今回の第3・4セットがまさにそうだった
14全米コリチリ
ワウリンカ
16全米コリみたいなの最近見ないな
全豪 チチパスくらいか?
どっちでも負けるぞ
14北米シーズンジョコは浮気したのバレて散々な結果だったから全快って感じではなかったと思うw
鄭戦とか最後ベーグル食らってたし成長してないのな
ほんそれ
信じているけど不安で押しつぶされそう
3セットマッチならマジで最強だな
フェデラーにウィンブルドンで勝ち越せちゃってる以上そうなっちゃうな
19全仏ティーム
3セットならズベも
ジョコのストレートだってあり得るよホントこの2人は紙一重
まぁ集中してなくても同格以下にはポテンシャルごり押しで勝てるからね、問題ない
前哨戦ストレート負けしてよくそこまで言えるな
にわか乙
紙一重なんてのは大前提としてこのコートの成績とこの前の試合を考えたらナダル優勢だろw
ナダファン不安発動しすぎ
ここ数年ジョコはクレーで勝ててないんだが…
凌ぎのスライスに対してはすぐに攻めのパターンに持っていけるから大抵ポイントできるんよな
汗かきで余計な体力と時間費やしてる
お互い勝ち上がってるってことか
ティエム忘れてたわ
あれはすごかったなあ
緊張感が違いすぎるわ
ズべレフも真剣なんだろうが
ほんと洗練されてる
客の煽りも段違いだがもう醸し出すヤバさと一ゲーム目からの神経戦が段違い
23時だったはず
親のイキブレ
どうすりゃいいんだ
持久戦するつもりか
今年のローマやろ
13年の全米かね
全仏ナダルにラリーで勝てる選手は存在するんですかね…?
色々むちゃくちゃで草
落ち着けよ
ごめん、クレーと読み間違えた
どこの2020年全仏オープン決勝だよwww
流石にねえわwww
ハードだと2013全米が最後
いないから勝てないんだよ
それを分かった上で言ってるんだわ
厳しいとこ狙わないと決まらない→ミス多発って流れじゃないか
それ去年も見たけど最初の2ゲーム見て悪すぎって言えるか?
もう肘の問題でもう出来ないのかもしれないが
あまいところにいくとすぐ撃ち込まれるからね
いやあGOAT議論が熱くなるなあ
これならシンネルくんのほうががむしゃらなぶんヒヤヒヤしたよ
ナダルファン不安症と通ずる
全仏ナダルに1票
2ndからなんとか立て直せ
この世の終わりだ
出し尽くしそうですか?
そうなんだ
知らんかった
じゃあ焼きドーナツでええか
その雑魚より他の選手が弱いからだろ。というか全仏ナダルを利用してアンチ活動してんじゃねーよ。
茹でた後に焼くんだぞ
思い出カープ
茹でたあとに焼くから間違っちゃいないぞ
フランスパンなんだよなぁ
決勝がこれだったら寒すぎる
なんか全仏とWBはBIG3自身の問題でもない限り未だに若手が勝てる気しないな。ジョコが一番強いのはハード(特に全豪)のはずなのに、ナダル抜きにしてもこの2つが若手の鬼門に思える。WBだとフェデラーも若手より圧倒的に強いし
全然違うと思う。ゲームは全仏ナダルを再現しきれてない
最近の若手芝でのプレーヤーうまいやつ一人もいないからな
決勝はもっと寒いかもしれない
おじさんはもう体力的にGS無理だよ
もうラファのローランギャロスが最後の砦
ジョコビッチが意外と芝めちゃくちゃ強いんだよなあ
とは言うが、結局の所2019もジョコしか止められなかったわけで。今大会ですら最も苦手なGSのはずなのに3回戦までは誰も勝てず。同じことが全豪ジョコにも言える
最後らへんはナイスゲームだったから、、
そらエラーも増えるわ
昔のジョコはその強打をどこでも打てた上に変態フットワークまであった。当然エラーもほとんどなかった。ナダルだって今じゃ追いつけないようなボールに追いつくどころか逆にエースかましたりしてた。そう考えると二人共衰えてはいるんだよな…
第2セットからは分からんな
割とナダルの調子がそこまで良くなかったな
ホント、神経が磨り減るよ……
? ストレートだったらもう無いけど。
それにしても6−3なのに59分もかかったのか
なんて重い試合なんだ…
もちろん本気なんだろうが底は残しておくみたいな
フェデおじみたいに晩年になってからでもいいから着てほしい
なにが恥ずかしいんだ?w
俺もそれ
緊張感がヤバい、クオリティもヤバい
しかしクレーナダルはかっこいいわ
そりゃあファンが大量にいるよなぁと思う
ジョコファンの俺は全仏ナダルに対しては正直最初から諦めてるからセット取れたらいいなーくらいの気持ちで見てる
もちろんドキドキはするけどね
試合ちゃんと見ろ
見てたら無駄な抵抗という感想は出てこないから
現実の方がクソゲー
全仏13とか全豪12みたいな宇宙人対決はもう見られないんかな
フェデナダ戦におけるジョコファン、フェデジョコ戦におけるナダファンも同じようなこと思ってそう。
この三人くらいの実績とクオリティは誰が好きとか関係なくすべての試合がヒリヒリする。こんな時代に生まれられて良かったと思える
34と35のおっさんに求めすぎやw
いや、このレベルが未だに見れるので超嬉しいだろ
こういう人は過去動だけ見ててね
俺いて草
このヒリヒリよ、これなんよな
若手には悪いけど譲り合う時間帯がある試合じゃ満足できない体になってしまった
今年はともかく、ここ数年のナダルはサーブが弱いとは言えんと思うな。スピードこそそこまでだけどラリーの主導権を握れるいいサーブに見える
錦織はむしろ粘るイメージあるけど
ピンチには強いイメージ
いやナダル相手に1ブレイクは無いに等しいと思ってたけども!
まぁ追う方が無駄やw
そりゃポイント獲得率全然違うし
たしかに!
テニスやってた身としても中高の粗悪なクレーはイレギュラー多いとは言えスピンが跳ねるイメージはなかった
クレーは煉瓦を砕いた素材だから日本にはほとんどないぞ?なにかと間違えてないか?
ナダルはストロークちょい微妙か
卓球とかやったら分かるけど球の速度がなければないほどボールの軌道が回転の影響を受けやすくなる
流石にここまで削られたらチチパスが勝ちそう
あれ?勝手に土のコートがクレーだと思ってたわ笑
雨降ると水捌け悪くてクッソ大会滞った思い出
学校のコートの質どうにかしてほしいよな…数も部員数とかに対して圧倒的に足りないし
大学でまともなコートレンタルして驚いた記憶あるわ
草
見たいけど10割寝落ちするわ
ほんそれ
体育館でネット張って横にバレー部いてやったりしたわ 体育シューズ履いて練習になるかと
日本の面積や他のスポーツとの兼ね合いで難しいんだろうな。なんだかんだ野球やサッカーのほうがテニスより人気だろうし。他にはオムニの弊害も事実だと思うけど、雨が多い日本じゃオールウェザーのオムニが主流になるのもわかるし。テニススクール関係者も霞食って生きてるわけじゃないしね。
寝落ちして起きてもまだ終わってないから安心しろ
40までやるのか…いや、やりそうだな
これが決勝じゃないとか許しがたい
もう❤️ ハゲしいんだからっ❤️
学生レベルとかだとかなり人気なのになあ…正直4面とかだと一年生ほぼ素振りしかさせてあげられんかったし大会前以外ダブルスしかできんかったわ
フェデナダ→最高峰の力vs最高峰の技
フェデジョコ→最強の矛vs最強の盾
ナダジョコ→史上最強ストローカー決定戦
みたいに全く別の味がある
首の皮一枚繋がったー
応援頑張ろう
毎回激しいラリーになってるからなぁ
4面って公立ならかなり多いと思うが、それですらそんな状況なのか。男女に別れてる上にソフトテニスもあればそうなるものかな?
チチズベよりも全然パワフルなストロークしてるよw
ソフテニないけど
全校1000人ごえの高校だし幽霊多めとはいえ90人くらいおる大所帯だったからなあ
いるとこ打つよな
どこぞの日本人もそうだが
まぁその後のメンタルの切り替え方がダンチなんだけど
ストレートで負けると思っててすんませんした!!!
これ最低でもあと2セットやるとかキツすぎるやろ…
去年の決勝ならもっと攻めてたはず
6回チャンスあって1回しか取れないのはダメだわ
メインディッシュの前に前菜が必要というフランス料理的な概念なんだろう
ギリ間に合うかも
チチズベが白熱したのほぼ5セット目からなんですが…
それまでかなりグダってたやん
big4健全だった頃のtfを思い出すわ
テニス好きなんじゃね?
テニスなら何時間でも出来たあの男を思い出す
逆18wbとか誰も期待してないやつでワロタ
そうだったわ
何故笑うんだい?
彼のスマッシュは上手だよ
もう結果出てると思って焦ったけど
2セット長くない?
チチパスとズベレフ長すぎて寝落ちてた
雰囲気も凄いけど、めちゃめちゃ競ってる?
高度な頭脳戦してます
ありがとう
10分だけみてもバチバチで消耗凄そうな試合ってことはわかった
なんかそんな考えが頭をよぎってきてる。既に先がないような激しさの試合してる。いくらこの二人の回復が早い上にチチパスがGS決勝は初舞台とはいえ
完全な互角
代わりに試合見といてあげる
シュワルツマン戦をみた俺はここで楽観視など全くできない
ギリギリまで見ろ
その後、すっぱり気持ちを切り替えればいい
やっぱりねった思いたいけどジョコビッチの怖さすごいね
ありがとう
でも最後まで見るわ
👍
いつもと逆や
ジョコが粘ってるのかもしれんが
これを何とかしないと勝ち目が見えない…
どっちかっつーとナダルのほうがいつもよりお疲れに見えるけど
だと思う。ジョコとしては4セットで終わらせたいと思ってそうな気がする。今が微妙とはいえ、全仏ナダルはいつ魔神化しないとも限らんし
お前らは主役じゃねえんだから控えろ
でもおれは信じてる、解放される真の魔神を
エラーの数見りゃわかるが、ナダルが何しても無駄なディフェンスしてるもん。
因みにこの2人の対戦は1-1なら必ず第三セット取った方が勝つ。
このゲーム終わったら寝るかな
これはテニスマシーンですわ
19年ローマ、20年全仏、今年のローマはジョコが弱ってただけなんだよな…。
流石にそれはない。むしろ今のナダルが弱ってる。ジョコがクレーでも歴代屈指のプレイヤーなのは間違いないけど、歴代クレー最強はナダル
いつ巻き返されるか怖すぎる
https://twitter.com/BenRothenberg/status/1403441117501308938
スタミナ衰えてるのはフェデだけじゃないのかもしれない盲点だけど
銅像を壊せ
魔神が鎮められてる
銅像を壊せ
あんたが怖いだけでスタッツは嘘ついてない。
ラリーは完全にジョコが支配しとる。
スタミナだけで勝てるならな。。。
外が明るくなってきた
スタミナは間違いなく有利。とはいえ、そう言われてBIG3が若手にGS決勝で負けた試しがない。なんならマレー含めてBIG4が誰も負けてない。ワウリンカが勝ったのはスタミナの問題じゃないだろうし
・・・あと2時間後も試合してそう(´・ω・`)
ジョコの方が強打多めで飛ばしてる印象
五セットになったら分が悪い
ジョコの方が強打多めで飛ばしてる印象
五セットになったら分が悪い
わからなくなってきた
だからおもろい
ほらイーブン
マジモンの😂😂😂😂
ん?三時間やってまだ3セット目なの!?
こいつら決勝と勘違いしてる?
逆にない気がする
セットダウン寸前からタイブレ権ゲット
なんでワイは今日仕事に行かなくちゃ行けないんだ!
彼ら同士の戦いはもはやテニスを越えた何かなんだろうね
最後にしたのってATPカップになるのかな?
ビッグ4の中で、にすれば解決
BIG4は前回の疲れを次の試合に持ち越さないからチチパスに万が一も無いよ。
人間辞めるしかない
この二人の試合に有象無象が水を差すな
フィジカルは決して負けてないと思う。ジョコの軟体みたいなのは別としてね。
あえて言うなら戦略と意地あたりかな?若手はなまじ身長もパワーもスピードもある分、色んな引き出しだしなくても勝てること多々あって単調になりやすいと思う。意地は「こいつには絶対負けない」みたいなの。BIG4は1ポイントにかける気合が段違いに見える
しゅごいのー
パトラッシュ
見てた人寝てるだろうしね
俺さっき起きて起きたら試合結果見ようと思ってたらまだ3セット目でビックリだわ
そこら辺は今後のネクジェン同士で高め合ってほしいな
やる気むくむく湧いてそう
是非そうなってほしいな。フェデラーとマレーって最近軽視されてる気がするし奮起してもう一花咲かせてほしい
変わらないとは言わんが、焼け石に水に思う。酒類提供禁止もそうだけど、酒を出すことじゃなくて人が喋るため、騒ぐために集まること自体が原因なわけだし。
凄い
ノバクジョコビッチ!!!
仕方ないけど、こんなことになるとは思わなかっただろうな
ジョコ→捲られそうな流れからセッタップ
なんだこいつら
悔しいけどいつかはこういう日が来るんだよな
フェデラーも通った道だし、こういう結果も受け入れていかないといけないとね😣
なんか一生懸命でかわいい
あと運営は完全にやっちゃったな
素直にジョコナダ先にしとけば良かったのに
誠に遺憾であるが仕方なし
諦めんじゃねえよ!
予想通りだ
いやひしひしとこうなる予感してただろw
主にチチパスのせいでw
スコアは6-3、7-5で
WBでフェデラーを3回。
全仏でナダルを2回。
これでGOATは決まった。
もしそうなっても素直にGS覇者と認められそうにないな
漁夫の利がすごい
第3セット取りたかった…
今だけは最強論争はやめてほしい
お願い
まだ決まったわけじゃないけどジョコに勝つなら充分でしょ
ナダルこっから2セット取り返す気力と体力あるのか…?
例外?😱
俺も最強はジョコだと思うがゴート論はくだらないと思う
比較することがナンセンス
ジョコにびびってるとはいえジョコもサーブ別に良くないし、土壇場覚醒魔神期待するで
触れるな触れるな。単なる煽りの荒らしだ。まともなファンならGOATなんか決められないとわかってる
マレーも怒っとるわ
マレーさんが文句言うてる
このまま負けたら寝込んでしまって、試合の
まとめは上がらんわ
まだ試合終わってないしこのまま終わったとしても全仏ナダルを倒した相手は結局若手じゃなくて草
次のサービス絶対キープせなあかん
そんな急に決められるの?
そんなの知ったこっちゃないって感じな気がする笑
酸素カプセル(?)じゃない
フェデとか毛嫌いしてるけれど導入すべきやわ
レスした俺たちも同罪
まあこの試合展開で帰らされるのはきついわな
2018wbSF以来かこのレベルは
それは本当におかしいと思うわ
これに関しちゃハッキリと説明しない大会サイドにも問題があると思う。「男女平等にしてる」とか言うからややこしくなる。
「興行的に貢献してるのが男子だから男子の賞金を高くする」と言えば差別でもなんでもない明確な理由になるのに。もちろん女子の人気が男子を上回ったら逆転させることも約束するって話だけど
だから今回はジョコなんだよな。フルセットで。
ちょっとゾーンっぽいね
汗とかかいてないし、ずっと集中できてる
2セットアップから返された場合を除く。
見れない
人間の基準で測ってはいけない
ジョコだって間違いなく消耗はしてる!フルセットになれば、あとは土魔神が出るか否かだ。
ジョコだって間違いなく消耗はしてる!フルセットになれば、あとは土魔神が出るか否かだ。
WOWOWも無能
修造は嫌だw
時間帯のせいじゃない?
57回分すべてが神々が残してきたデータなのでセーフ
修はいらんけど鍋ちゃん欲しかったなぁ
ナダルよ、今日はジョコに勝たせてくれ
結局サーブの調子は先月から上がらないままだったな
全仏ナダル相手と競るだけでも、ありえないと言って良いぐらいないことなのに追い込んでる
これ。なんだかんだ全仏だけは最強モードかと思ってた
基本的には若い時の方が強いだろうけど今日に限ってはジョコ史上クレー最強格のレベルだと思う。
魔神を超えるアングルとミスのなさ完璧な攻守をマジで続けてるもん。
お互い相当なプレッシャーの中プレーしてるんだろうな
だからこそ、こう言うプレーになるんだろう
まじで今日のジョコは土でいえば全盛期だと思う
ファイナルセットで怒りのベーグル焼くからな
ナダルも悪くないんだけどな
純粋な打ち合いだったら、去年の第3セットとか互角だったし
去年はドロップに拘ったのが敗因で、真っ向から打ち合えるんだから、打ち合うのが最善なことに気がついたのかな?反省を活かしてる
GS2週と19勝したらやばいな
無理矢理すぎやw
ナダルがベスト4以上に進出した場合の優勝100%
二つの神話が終わる
対BIG4に対しての思い入れがすごく強いんだと思う
その強い思い入れをそのまま強さに変換出来るから、ジョコはすごいよね
やばすぎやろ
バックの高い打点を苦にしないのがいいよね
フェデラーは片手ゆえに…
大丈夫だろ
チチパスの相手じゃない
これは流石にキツいか?
フェデラーと同じでもう一度復活できるか、これから晩年のナダルを見守っていきたい
相変わらずイカレタメンタルしてる
言うて、ジョコも34なんだよね
ナダルおつ
すげー😲😲
これでチチパスに勝ったらナダル倒しての完全優勝か
どうせそいつらは謝罪はしないんだろうな
途中から見たけどとんでもないクオリティだったなー
なんでこなかったんやろ
最後は圧倒してたし
それ以上にジョコが良過ぎた
ナダルファンだけどこれは完敗だわ
ジョコおめナダル乙
ジョコをとっても馬鹿にするようなやつがこの時間まで観てるかよ
こんだけ歴史が変わったとかいろいろ言われても、もう翌日テニスやってるわけでしょ?ウィンブルドンでナダル優勝したりしてね
ジョコは全仏優勝してほしいな
残念
ナダルもこれを糧に6連覇目指して欲しい
ジョコファンだけど信じられん
切り替え終わってる芝おじさんが来るぞ
スイス人いないから平気
大丈夫?
ジョコビッチは
最多優勝更新しそう
素直におめでとうだったわ、ナイスゲーム!
世代後退やな
いや鬼タワシやろ
バケモンだぞ
てか全仏ナダルって倒せるんだ…
いつか世代交代するのは仕方ないと思ってたけど、ジョコには負けたくなかった
当たり前のこと、全仏取ったら可能性大きく上がるね
それぐらいに全仏はナダルの独壇場だから
(こんなつもりじゃなかったのに)
とりあえずジョコは絶対優勝して欲しい
ジョコが本当にすごかったおめでとう
裏おじさん「GS21勝されなくてホッとした」
まぁ、つまるところスポーツでゲームだからあまり落ち込まないでね
ジョコとジョコファンはおめ
異次元の出来栄えだった
1つ確実に言えることは、フェデラーナダルジョコビッチ、この人等は全て別ベクトルの魅力と強さがあり、比較はできない。
できればGS全員20勝で引退してくれ
お前は何もしてないぞ
お前は何もしてないぞ
お前は何もしてないぞ
なんで謝罪するだよwww
お前が勝手にして欲しいだけだろ
ジョコのが一つだけ若いから後退はしてない
ジョコの全豪を熊が襲いにかからんといけんね
クレーなら今回過去最強レベルだぞ
少しでも悪い方が負ける辺り、やっぱり頂上決戦だね
この男は本当に規格外すぎる、、、
GS20勝目がかかるジョコも更に切り替えてくるぞ
そこの門番してるのジョコビッチだけどなwジョコビッチの21の門番もナダルとかになったりしてなw
草です
年間ゴールデンスラムも狙えるぞ
ナダルに勝った選手決勝で片手バックの選手に負けると言う説が続行するところまで見えた
おめでとう!!!
たしかに
みんな切り替えてるな
草
生粋のナダル贔屓やったからかわいそうや…
テーピング切った時に見えたけど多分足首腫れてる
仮にそうだったとしても俺は引退するまで応援するよ
今まで何度も全仏で感動的な優勝を見せてくれたのに勝てなくなったからといって応援しなくなるのは違うと思うからさ
どんな晩年を迎えてもこれからも見守っていく
第1シードジョコビッチが第3シードナダルを破る波乱!とか?
謝罪しなくても良いよ
とっても気分がいいからね
これに尽きる。要素ごとならともかく、この3人を総合的に比較しろとか無理だわ。それぞれがいなきゃ3人ともこんなに強くなってないだろうって点も含めて
全員30勝してそう
それがマジで狙えるから怖いよね
冗談みたいな話
このクオリティ出されたらノーチャンだけど…
去年の全仏は凄かったけどインドアから怪しかったからね。
いくら不得意なサーフェスとは言えサーブの落とし方とか色々さ…。
土魔神本調子じゃなかった感
こういうとき結構頑張ってくれそうだけど⋯
ほんまつらいなあ
シングルバックハンドの新しい赤土の王者を見せてくれい。
全部取ったら史上最強だね
これはまた、ジョコビッチもプレッシャーのかかる大一番にな?な
ひょっとしたらこれからはアーリーラウンドで潰しあって阻止し合うのか、、
ナダルはこっからモチベ下げずに来年も頑張ってくれるだろうか…来年36歳だし心配だ…
あれも準決勝に相応しい凄い試合だった
いや、冷静にそうはならんやろw
ナダルファンのやけくそ?
安心しろナダルクレー最強は揺るがないよ
運営のナダル潰しなんじゃね
ハードを遅くしたりクレーをハードみたいにするの冷めるからやめてほしい
それはそうとしてチチがジョコに勝てる気がしないな、初GS決勝だしジョコの消耗とか関係なくボコられそう
ナダルに勝つのはそれだけエネルギーが必要だからね
それはない。今回は完全にジョコの勝ちだけど、この一勝くらいでキングオブクレーの座は揺るがない。それほどナダルが積み上げてきたクレーの戦績はとんでもない。ハードジョコと芝フェデラーも同様
オリンピックもあるからゴールデンスラムもあり得るぞw
マッチポイントから負けてないし、準決勝で3連敗でもないから、まだ傷は浅いと思うでw
フェデラーは決勝で連敗だからキツさが違う
悔しそうな顔で表彰台の上に立ち続けるフェデラーは見たくない
スイス人じゃなくて片手バックが条件の可能性もあるから何とも言えん
一回勝っただけでこれまでの13回の優勝が無きものにされるのはさすがに違うと思うぞ
言いたいことは分かる、ジョコが芝の王者の冠持ってるような言いぶりされるのはかなり悔しかったからなww
まあ逆に追われる立場になるわけだから逆襲のおじさん達に期待しよう
ジョコファンだが、キングオブクレーはナダル以外にあり得ない
全仏13勝なんて永遠に破られない記録だよ
まだジョコでマシなんかなあ
でも最大のライバルに得意サーフェスで負けるのはキツい
ナダル日本語たのむ!
流石にジョコでも全仏優勝後から2週間で調整するのは難しいぞ
まさかフェデラーが優勝したりしてな
もうネクジェンでも、デルポトロでも熊でもスーパーチリッチでも誰でもいいからジョコを止めて欲しいw
この時点で既に史上最強や!
ムゼ再評価の流れくるね
今思えば表彰式もプレカンも笑顔で対応したフェデラーってホントスゴイな…今思えばというか、思い出したというか…
もしかして、フェデラーがここでウィンブルドンで復活とか?
ハードに近いならジョコ最強だから尚更乳はノーチャン
クレーキングはナダルで間違いない!でも芝キングはもはやジョコで決定だな。WB決勝でフェデに三連勝してるからな
そもそも今のフェデラーって決勝まで戦い切れるのかな?
それでgs21となったら漫画の世界だな
完全に一枚上手だったな
WBでリベンジします
今までに勝って優勝した選手いないからな
前回の時はフットワーク以前の問題だったし
少なくとも2019の表彰式は全く笑わずすごい嫌な雰囲気だったぞ、ジョコも素直に喜べなかった
鬼タワシモードのジョコはジョコップを乱発して勝つ
わからない
でも、なにか感じるところはあるよ
フェデラーが決勝までいくかもしれない
事実は小説よりも奇なり
ティエム ルブレフ1コケ なおみ会見拒否&棄権
フェデラー4回戦進出からの棄権 メドべベスト8進出
クビトバ会見で負傷し棄権
錦織4回戦進出→ズベレフにストレート負け
ズベレフ初ベスト4進出
ムゼッティがジョコビッチから2セット先取し棄権負け
チチパス決勝進出
カラツェフ全豪ベスト4に続き全仏決勝進出
ジョコビッチがナダルを4セットで倒し決勝進出
105-3よね
ウィンブルドンは頼むよ、絶対ジョコは勝ち上がってくる
フェデラーはまずたどり着けるかが課題だけど…
そもそも1勝するだけで偉業な上に、ほんの10年ちょっと前まではサンプラスの14勝が歴代最高の記録だったわけで
なんかジョーク言って笑いとってなかったっけ
チチパス「世代交代の時が来たんだ」
へんくつにBIG4とかのくくりだけでテニスを見なくなるきっかけになるかも
前評判はジョコ優勢だけど、7-3とか6-4ぐらいの差で優勢なイメージ
ムゼの怪我はしてないけどもうポイント取れそうにないから棄権しますっていうのなんか新鮮だったわ
全てのショットを拾い全力で打って入れる
が、今日の出来のジョコに勝つようであればチチを称賛する以外にない
英語も苦手な人に日本語強いてて草
勝率約97.2%。下がったな()
チチパスの勝ち筋が全く見えない
絶対があるように思わせるから、BIG4は異次元なんだけど
やっぱり感覚バグるよね
ジョコと当たらなければ十分あり得るだろうね。
ジョコと当たれば終了
37歳でもここまでできた、的な
6年に1回は負けてると考えれば、そろそろ負ける頃だったのかもしれない
来年も変わらず優勝候補筆頭だろうしね
普通に嘘ついてるの草
まぁ、ほぼ被ってると見て良くない?
この人等にもはや全盛期もクソもない気がする
2017のフェデラーがジョコと対戦したらどうなるかは見てみたかったけど
37歳の自分に出来るのだから皆が37歳になっても出来るだろうみたいなことは言ってた、まあジョークで言ってる感じじゃなかった気がするが
言われてみると前回負けたのは6年前の2015年(棄権除く)、その前に負けたのはやはり6年遡った2009年か
おじさんが先にナダル倒しちゃうぞ
2010年周辺がそんな感じやろ
ジョコファンだがそうはならん
実績から見ても記憶から考えてもキングオブクレーはナダルだし芝の王者はフェデラーや
ジョコはその二人のホームでも肉薄できる実力があるというのがすごい
ナダルの調子が上がりきってない+去年みたいな変な戦術ではなく真っ向から精密なストロークで打ち合う戦術が噛み合った結果かね
全豪ジョコ優勝 全仏ジョコ優勝 WBメドべ優勝 全米メドべ優勝
五輪金ジョコ 銀メドべ 銅ズベ
だと思う
肉体的には衰えてるはずなのに、それを経験でカバーどころか上回っていく化物達だからね
正直全盛期という言葉が、ここまで使いづらいのも珍しい
基本スポーツって、フィジカルの全盛期=選手の全盛期だし
冷静に見ればナダルのサーブがダメ、オフェンスのショットもエラーが多かった
一方ジョコはサーブは微妙なものの、ストロークはほぼノーミスで今年一くらいのクオリティだった
流石にフェデラーの全盛期は2006、せいぜい2007で終わって感がある。ナダルは既に台頭してたけど、その時はまだフェデラーの天敵でクレー特化の選手って感じだった。ジョコは初のGS決勝に来てブレイクしたての頃だし。2015はかなり対抗できてた気もするけど
サーシャよりもびっくりしちゃって
3人で戦う決勝草
伸び盛りだな
これは全盛期に期待できるね
未来人のくせに思うって何だよ、ちゃんと見てから来いや
すでに見せてるじゃん。ナダルは今年こそ負けたけど、去年は文句なしのストレート勝ちしてるし、フェデラーだって負けはしたけど芝のジョコビッチ相手にマッチポイント握る所までいってる。
最後動けてなかったし土魔神モード来なかったしな
でも本人がプレカンで言ってたようにまた来年期待する!!本人が受け止めようとしてるのにファンが絶望してちゃいかんね
セルビアの新星現る
来年また魔神になって戻ってきて欲しい
スピード関係なくクレーはクレーだと思うけどね
メドベのあれは本来あれくらいは出来るってだけでストローク自体は相当落ちてた
前哨戦でもクレーで負けると異常事態が発生したかのようになぜ負けたか、体調悪いのかとか記者に聞かれまくってただろうからね
来年以降そういうプレッシャーから開放されて、ノビノビと戦ってほしい
クレーシーズンほぼ全休だもん彼
フェデとはまた事情が違うけどあの全豪もフェデ5年ぶりの優勝〜!!ってなってたしな
今から5年も経ったら色々やばいけど
カラツェフ決勝のことならミックスダブルスの話だろうから一応嘘ではないかと
ティエムも全休してるぞ
全仏ヤング、WBラオニッチ、全米錦織理論
せやせや!俺はこれからもナダルを応援し続ける!
ベストパフォーマンスかといえば、お互いにベストではないけど、結局その中でよかった方が勝つのがテニスだからね
俺も思った
プロってサーブが本当に本当に大事だよなと
ダブルフォルトなんてしたらほぼブレークチャンスまで行かれるし、マジでしんどい世界だと思う
6-7,6-4,2-6,1-6くらいで少しは張り合えたのかな
ジョコはどうなるんだろう
本当に想像できない
チチも怖い選手なのは間違いない
なんにせよフレッシュな全仏王者誕生にワクワクしている
悪いプレーしたけど、勝ってるなんてことはこの2人だとなかなか起こらない
両方悪くて泥試合とかないからね
全員20で止まった後ズベが猛追撃
あれだけ全仏ナダルにプレーさせないのはジョコだけなのでジョコ以外には負けないでしょ
チャレンジャー精神って偉大やな
フレッシュ(34)
GSとかの1,2試合ならジョコ優勢だけどMS TF 五輪含めたトータルなら回復早いメドベに分がありそうだからマジで分からん
本気で忘れてたわ
今のフェデラーじゃあ、無理だと思う
控えめに見ても動きが相当悪い
GS以外は目に見えるように手抜いてくると思うで
手抜くというか、あっさり負ける気がする
ビッグマッチ制するときはだいたいそんな感じ
完全にメンタルをコントロールしてるんやろうね
ホンマにスゴイわ
フェデファンの身としても全仏だとストレートでジョコが勝つと思う。今日のジョコなら尚更。でもやっぱりWBは期待したい
歳だからどうしてもピーク合わせながら戦わなければいけないからね
チチズベも戦えると思うよ
そこにウィンブルドンはフェデラー、全米はナダルが加わってくれると思う
それよね…
せめて土で優勢なら良かったのに今回の完敗ぶりでは…
メドベ今回のチチ戦で全てを出した感じなのにチチに粉砕されて凹んでないかなあ
自分のテニスに疑問を持ってたりしそう
最近勝ててないしまた暗黒期入るかも
そこはナダルがクレーに寄ってるからしゃーない
その恩恵は大きいし、それの代償
いつもみたいに低めのショットで左右に振ろうとするとしっかりカウンターくらってたw
でもふんわりラリーに慣れられすぎないために必要だったのかもね
タイブレークすら行かずストレートだろ
6位メドベまでは堅そうだけどナダルはこれからポイント伸ばせるかな、だいぶ大会絞りそうだけど
次は誰がどこで止めるのか
おやすみぃ!!
ジョコ凄いwwwマジでスゲーな
しかもどちらも全仏だから他の3GSではテニスで負けていないというね...
どれだけ調子が良くてもガスケはフェデラーに勝てないかもしれないし、いわゆる“全仏シャトリエナダル”は観ている側が生み出した幻想であって、ジョコビッチとのH2Hを考えれば今日は妥当な結果。
ナダル戦のタワシ、あの軽量スタイルで信じられんほどぶっ叩くからな。走れて叩けて体力あってサーブも強くて戦略性もあるとか頭おかしい。
ナダル「いつの間にか知らないカテゴリのキングにされててびっくりした」
俺たちのカレー
意図してない自然の流れなんだろうけど全部ナダルに逆風だな
もうナダルが無双してた全仏は居なくなってしまったのか
さすが全仏ナダルに2回勝った男
流石にあのサーブで不調じゃないことはないな
あんなサーブ打ってたら体力持たんぞ
現に足動かなくなってたし
あれ、ドロップが効いてきてたよな
サービスが不調というか、削られてサービスにも影響が出てたイメージ
足は全てのショットに影響するから
伊達に事実上の決勝戦と言われてるだけのことはある、ハイレベルな試合だった
全仏公式つべに上げてくれるかな
毎年GS取って、世界ランキング1位なのにまだジョコの時代は来てなかったかー
ローマではナダルだったしカレーのナダル優位は今後も変わらんと思うよ。今日はジョコビッチがゾーンに入ってた。
フェデラーは40歳、ナダルとジョコマレーも35歳、34歳になってるのに次世代と言える選手がまだ出てこない。
正直、彼らが引退した後にテニスに興味持ち続けられるかわからない。せめてサフィンみたいに爆発するとGS取れるような選手でもいいから出てほしい
19全米で熊にやられなかったか?
ある意味でフェデラーとナダルの強さを1番知ってる選手だからね
万年3位と言われてたジョコだけど、本当に化けたね
わ、ワウリンカ……
ジョコが近年最高のクレージョコだったのは間違いないけど、やっぱりナダルは不調だったと思うよ。特にサーブ。ダフォがすごく多かったしスピードもコースもイマイチだった。最近の攻めの早いナダルを支えてた武器でもあるサーブがあれじゃストロークも劣勢になる。もっとナダルが攻めれてればジョコもあんなにドロップ決められなかっただろうし、そうなれば体力もあんなに削られなかった
エグい角度で完全にナダルをコート外に追いやってた
おかげでナダルのフォアが完全に封じられてた
去年の全仏と今年のローマの敗因を徹底的に研究して編み出した対策なんだろうね
それを完璧に実践して勝つなんてジョコビッチ位にしか出来るようなことじゃないが
ナダルは対抗策を生み出せるかどうか
あれ棄権じゃなかったっけ?去年のカレーも含めてないし、3セット取られて負けたやつ以外はカウントしてないんでしょ。
出てきてるんだけど、現状はジョコナダが譲らないだけだよね
チチとかメドベとかズべとか、実力的には王者になっててもおかしくないんだけど、本当にここが強すぎた
結局フェデラー、ナダル、ジョコビッチが世代交代して優勝できたのは、その時代にフェデラー、ナダル、ジョコビッチがいなかったからという冗談みたいな本当の話
ジョコビッチはジョコビッチと当たらないからずるいが冗談になってない
ジョコナダの試合興味あるのにWOWOW入ってないの?
まあそのうちNHKでやるでしょ
あそこにあの精度で打ち込むのはチートだよね
シングルであこにうちこまれたら、カバーしなきゃいけない範囲がとんでもないことになる
そりゃナダルの足も止まってしまうわ
球だけ見てると若手の方が勢いあるけど、組み立てたと精度が異常
ナダルが相手だと並の選手じゃ、角度つけた分やり返されて終わりのところ、それが出来ないレベルの鬼畜コースと威力だった
ジョコは凄いな2019のWBと今日で2人の牙城を完全に崩した感があるな
2人とも凄い試合やったお疲れ様でした
チチがフルセットウォリアーズの仲間入りしてたのは安心したけど、普通にジョコがストレートで優勝しそう
例外措置なんて出したら叩かれるんだから素直にズベチチ後にしてくれよ…
次は5連覇だぞ
ごめん、棄権だったね
唯一肉薄したのが19WBのフェデラーか。世代交代は無理だね、こりゃ
真理だよね。笑い話に聞こえるけれど
というか運営が躍起になって変えすぎというか。。。
今年の固いコートはジョコにとっては良かっただろうね
ナダルは今回のクレーシーズン低調だったからランキングきっついな
これでまだ3敗しかしてないわけだし
それでいて自らの庭である全豪ではフェデナダを一切寄せ付けないからね。本当に凄いよ
腹いせに他の選手のタマにボールぶつけてないとええんだが
スレの流れ見ると終盤以外は結構な塩試合だったらしいので、意外と消耗はしていない?
ネクジェンで真にBIG3に強いのはこの男だと思うんだよな
昨年の全仏ジョコにフルセットで負けてるようじゃいまのジョコに勝つのは至難の業だな
お前程度じゃ1セットすら取れねーだろ 自惚れんな
お前は誰だよw
あんたは全英に集中してくれ
※スイス人がいる場合
この条件で頼むわ。ストレートでジョコ勝ってくれ
集中してももう無理やろ何歳だと思っとるんやあのおっさん
チチパスがベストパフォーマンスを出すのはマストだろうな
ティエム、ズベレフみたいに一発系じゃないからジョコとの打ち合い不可避だと思うし、純粋に打ち合いに勝たなければいけないから難しい試合になりそう
若さという利点があるから、体力勝負までもつれれは可能性はあがるかな?
そうすると去年より強くなってるチチ相手だとワンチャン事故る可能性もありそう
ジョコの体力に懸念があるか?
ジョコの強みはペース配分だよ。力の入れ所と抜き所が絶妙。スタミナはさして問題じゃない
チチパス優勝してくれ!
ジョコが優勝したとしてもナダルより1つ若いから世代交代だぞ
ナダルが負けると片手バックの選手が優勝するんだよなぁ
また線審が倒してくれるよ
老いを感じる動きの悪さといいエラーの多さといいナダルらしくないプレーだったし、全仏ナダルにそう言わざるを得ない日が来るとはなぁ
あの不安定なサーブでも3セット目までは接戦だったあたりはさすが土魔神ってところだが
第一セット先取とか全仏準決勝以上の負けなしとかナダル優位のジンクスあったけど、6年に一度負けてるというジンクスもあったのね。
サーシャがダビドビッチ戦で何度かショートクロス決めてるの見たけど、(今の)ナダルもショートクロスは対応厳しいか。ナダルの方が好きだからリプレイ見るの辛い…
結局実力出せるのが、強さだからね
絶好調同士のぶつかり合いなんてほとんどない
テニスは悪い方が負けて、良い方がかつ
チチパス見てる感じ、やっぱりグレーじゃバック辛そうなんだよね。狙われる気はしちゃうね
ティエムとかワウリンカみたいにドカンといけるイメージがない
「暖かくてボールが高く跳ねる中でプレーしていた。
夜の試合は状況が少し逆に変わった。あまりボールが弾まなくなり、トップスピンも効かなくなった」
とは言ってるけど、ナダルにそういわせるってことはそんなに違いあるんやねぇ。
GOAT論争もジョコでほぼ決まりだしやっぱジョコが最強だわ
お得意の全仏WBでもナダルフェデラーは負けてGS20で仲良く終わり
ジョコはGS取れない程の衰えはまだまだ先そうだしGS25くらい取って決着しそう
まあフェデラーはともかくナダルはMSくらいは少しは取れるだろうし余生を過ごしてくれや
ボールの変更、ナイトマッチ、速くて跳ねないコート。
これでもかっていうぐらいナダルに不利な条件が集まったよな。これらの条件がなかった場合にナダルが勝ったかはどうかはわからないけど、奇しくも全仏運営陣がジョコの勝利を後押ししたと言える。
ネクジェンのクレー頂上決戦だった
プレー内容がよく叩かれるズベだがあのコートカバーリングとどこからでも重い球を相手が次の攻撃をしにくいところに配球する技術はやべーい
それとネット際の反応やタッチが本当に上手くなったな
そこそこ上手いチチのドロップによく対処していたわ
ネクジェン同士もようやく魅せる同世代対決が出来るようになった気がする
次はズベメドかチチメドが見たい!
でも流石に、去年より跳ねないことないよな
季節的に本来は去年のほうが大チャンスだったのかな
流石10連敗は、何かしらの原因があるだろう
ストロークの強烈さだけでやってたけど今は総合力なら最強かも。フォアスピンクロスやばすぎw
草。ここから全仏11勝するのかな?w
デイとナイトの違いは去年からナダルもジョコも言ってたな
夜は気温下がって湿度上がるせいなのか何なのかボールがとにかく重く感じるらしい
先週末に雨降った翌日はデイマッチのジョコですら昼なのに遅くて跳ね方違うと言ってたから、その日のナイトマッチ担当だったフェデラーもさぞ苦労しただろうな、とは思う
あのフォアクロスはあの2人には打てないねw
それなんだよね、ナダルは去年と同じテニスしてた(それで今まで成果上げてたから当たり前)けどジョコはそれをガチガチに対策してたね!
800増えるのかー、かてば
ジョコファンだけどその通りだと思うや〜、こんなのが何回もあるとは思わんw
精度やばすぎ、間違いなくあのショットは勝因として大きかったよね。ナダルが最後まで対応できなかった
モンちゃん。。。
宇宙人が宇宙人に負けただけなので人間ではないw
下手したら年間GSも可能性あるし
ナダルもTF取ればスーパースラム達成なのに、何で今までTF優勝ないんだ?
インドア期のナダルは大体どっか故障してる上に、故障してなくてもインドア適正でフェデジョコに勝てないんだわ
17年のフェデラーだったらこのナダルに勝てるのだろうか
今一番輝いてる男だわ
ラリーで勝ちましたね…
勝てるわけ無いでしょw
たとえナダル怪我してても勝てるわけ無いわ
そんなに差があるもんなのか?19年のSFも言うほどボロ負けって感じでもなかったような
自信失くすよこれ
この動きの悪さでは09年マドリードみたいな感じでジリジリとフェデラーが押していく(と同時にナダルが徐々に失速していく)んだろうなと思ってしまう
去年から一歩目の鈍さは気になってたけど今年は更に鈍ってるし年齢的なものだとすれば来年以降の戦いは厳しいものを覚悟しないといけなくなるな
怪我してたらそもそも誰にも勝てんわ
簡単な煽りに乗っかってプロを馬鹿にすんな
カオスになると思わせてドロー通りに若い上位シードにQF辺りで普通に食われたら。。。
まあそうやってみんなフェードアウトしていくんだろうけど
来年にはジョコチチメドベズベの下で5位かもっと下だろうな
今年もトップシードには当たってないだけ疑惑もあるし案外ズベチチと当たってても負けてた気がする
ネクジェンは全豪WB無理、全仏ワンチャン、全米取れそうって感じだからジョコは今年でGS20、来年で23、それ以降でいくつか追加が現実的な路線かな
あんな半分イきかけました、みたいなジョコと今日の出来でもあれだけ粘れる根性残ってるんなら俺は来年の全仏に期待する
良くはなかったけど15年の負けとは全然違うし別に本人もそこまでショックないと思う、足だけちょっと気になるのともしかしたらウィンブルドン飛ばすかもなと言う不安はあるが
とりまこの2ヶ月苦しんでるサーブをさっさとどうにかしろ、明日から毎日サーブ練習じゃ!
あ、あとジョコおめ、決勝頑張れって言われんでも勝つだろうから応援はしないけどw
負けの残念さより、まだそんなプレー出来たんじゃん!と言う気持ちのが結構ある
むしろ全豪飛ばして良いから年始に怪我しないようにしろと思う
あそこで怪我すると部位によって毎度その後のシーズン支障出すんだから
ジョコみたいな回復力おかしい人とは違うねん
ネクジェンも強くなってるし来年以降の全仏勝てる確率は高くないだろうけど15-16年のもうこのまま駄目なのかなぁ、な負けに比べたら良くも悪くも先は明るい
まあいつまでやるか分かんないけど来年また鍛えて戻ってくるって言ってたし今大会よりは良い日にして欲しい
まじそれなんだよな、ここから上がれるのがBIG3
一時期いなかったけど基本SFとか決勝にはいるだけではw
そうして欲しいけど芝には間に合う気がしないんだよな
2ヶ月やっててこれなんだから芝と五輪なしで全米シーズンまでに治れば良いのかなと言う気はするけど
本人が一番好きなWBは出て欲しい気もするし、でもサーブ修正前に出てもなと言う気もするし
フットワークおかしくてサーブ悪い状態で芝出て何がやれるのかと言う話でもあるし
おまけにチートクラスの回復力
要所要所で完璧にプレーしてはいるけど
フェデラーやナダルが今年か来年に引退するんならそんなもんだと思う
まだやるんならもうちょい増えるかも
積める所まで積む!ってタイプじゃ意外となさそうだし
全豪前から怪我してたしね。完治してないのかも
メドべは全米は取りそうだけど全豪WBはジョコがあと3年くらい粘ると分からない
チチは速いハード芝はキツそうで全仏はジョコナダいるからムズイ 全米はあるか?
ズベはTOP10に勝てないからTOP10が全員コケる強運が必須
シナー ムゼ アルカラスがあとどれくらいで完成するか
全豪は別にサーブ悪くはなかった
明らかにおかしいなってなったのがモンテ、以降その時ほど酷くはないけどまあまあ酷い
今現在傷んでると言うより傷んでた時期にサーブ練習出来てなかったツケだと思うけどね
全豪はオフにしっかりトレーニングして行って怪我したから流れで何とかなったけどそこから2ヶ月くらいろくにトレーニングしなかった分
まあフォームもちょっと変わってるから原因は一つじゃなかろうけど
トップ10がまるで安定しない勢力図が必要だけど
それは勘弁してほしいね
フェデラー→勝つ、ナダル→負けない、ジョコ→勝たせないとはよく言うけど、やっぱりジョコが一番すげえわ
テニス星人が来たときは頑張ってほしい
フェデと同じでやはり嫁バフがかかるのかな、フェデは最早嫁いないとデバフかかる感じだが
フェデラーが37までバリバリ強かったから、あと2年は持つよね。
10個は厳しいが3個ぐらいなら容易に積めると思う。
それは仕方がない。
むしろ、その要所の見極めがジョコの凄さだよ。19WBの決勝なんてその最たる例
極端な例あげただけだからムキになんなって。まぁそれにしてもフェデは全仏でナダルに勝つのはどんなにがんばっても不可能やろな。
ジョコは対応力がエグいからな。
フェデは自分のテニスを押し付ける、ジョコは対応するっていう要素が大きい
いや、フェデラーは相手の良さを出すまでも無く蹴散らすタイプだと誰かが言ってた。
フェレールだか、ソダーリングだったか忘れたけれど。ナダルはその通りの評価を下してた
これくらいは取っても何もおかしくないなジョコ
ここ取れないとマジで20勝か21勝で3人が並ぶかもしれない、GS勝利数最多記録争いが混沌としてきた
そいつらがテニス星人定期
女子って毎回こんな感じだよね
が、こと「試合に勝つ」ことにかけてはジョコがナンバーワンだと思う。ここ一番の集中力が異常だし、今日はいつものプレーとガラリと変えてナダルに勝ったし、こういう割り切りのよさはフェデナダにもない。テニスマシーンだのサイボーグだの言われるけど、ここまで合理的に徹せられるのは凄まじい。
フェデラーは「史上最もテニスが上手い」、ナダルは「史上最も力強い」って印象
庭のwbで3タテされたフェデが引退せずに続けてるんだからナダルもまだ終わらないと信じたい(ジョコに勝てるとは言っていない)
ナンセンスで草
そうなると在位期間一位、ゴールデンMS、MS最多のジョコが頭一つ抜けると思う
むしろ謎にガラリと変えてたのは去年の全仏で今年はいつも通りに戻っただけだよジョコのやり方は
対するナダルはクレーだと普段もう少し足があるけど調子悪いのかスライドあまり使えなかったせいでコートカバー力落ちた分返せなかったのが大きい
その状態でも耐えてはいたけどあれだけ足踏ん張ったショットの精度ないとジョコ相手には厳しい
初戦前のイガちゃんと練習してる時に左の足首痛いとか言ってた、って冗談気味に言われてたけどテーピング位置が完全にそこだったから冗談じゃなくガチかよと思ったり
でもサーブの酷さにはそこあんま関係ねえっていう
湘北だって山王戦後に中一日でもあれば愛和にボロ負けはしなかったかもしれんし
基本的に平日は学業だからスポーツのような余暇活動は土日祝に詰め込まれる
通信制や大学なら授業の融通もきくだろうけど
大昔のように野球だけやっとけば卒業させてあげるし推薦もあるよ!って時代じゃなくなったし
WBはまた決勝ジョコVSメドべでジョコが取る
五輪は楽天だからメドべが最有力だけどどうなるか分からないし開催するのかもまだ分からん
全米は全仏WB五輪ガチってヘロヘロジョコならやっぱメドべかナダルにもチャンスありそうだけど年間スラム狙いでジョコがガチるかも?
まだフェデジョコのが確率高そう
動体視力どーなってんだ
ただ単にいいように振り回されたから足にきて返せなくなっただけだな
ストロークで押されたのが練習不足って言うならそうかも
ジョコの組み立てで足削られた、プレッシャー、年齢といろんな要素がかみ合った結果だろうね
あのレベルの選手同士の試合だから、シンプルにこれが原因なんて言える問題ではないだろうね
ナダルも言ってたけど、結局ジョコのほうがうまく対応できた、うまくやったということなんだろう
まあダブルスだし…
女子みたいなもんでしょ(偏見)
俺もそれぞれの印象には同意するけど……笑
カザフスタンペアだね
ローマかどっかではブブリクガリンペアだったけど五輪見据えて同国ペアだと思う
ブブリクsfクソ気合い入ってた
ブライアン兄弟見ろ
引退しただろ
特に全豪は勝てば優勝10回目だし、頑張ってもらいたい
下がった株が爆上がりですわ
セオリーとセオリー崩しがいい塩梅でとれてるペアを例に出しただけ
1セット目の後半、まだジョコにそこまで何もされてない内から動けなくなってんだから振り回されたのはその後で直接の原因じゃないわ
1セット目後半からずっとスライドする度に足滑らせてるの見なかった?
あの時点からおかしかった&それに気付いたジョコがいける!って思ったのがあるかと
ただそんな序盤の段階で足にきてるそもそもの理由は不明、ジョコ戦に限らず今大会ずっとそうだし、サーブ入らんのも全く同じ
ミスの出し方も動きの悪さもサーブの悪さも似たようなレベル
ただ同レベルでプレーしたらシナーだとスト勝ち出来てシュワちゃんだと負けかけてジョコだと負けるってだけの感じ
ジョコとやってる時は根性でスーパーショットも出る訳だけど根本的な状態の悪さ覆すにはジョコが良い日すぎた
とは言え、ジョコも完璧かというと結構勝手に崩れてくれてたゲームも多かったし状態って意味ではジョコもパーフェクトには見えなかったな、4セット目のサーブは良かったけどそれ以外は十分隙あったと思う
ただそこにつけ入る事は出来てもナダルも隙だらけじゃどうしようもない
シナーはナダル戦何であんな悪かったんや
普通にやれてたらジョコほどじゃなくてももっと接戦になったと思うのに
それを引き出したのも半分ジョコだからね
序盤からドロップロブで削ってたしナダルの足が落ちた頃合いにアングル主体に切り替えて更にポイントとスタミナを奪う。最初からアングル打ってもカウンター決められるだけだからね。言うのは簡単だけどあれほど完璧に実行できるのはジョコしかいないと思う。
第1セットベーグルだったりプランなしにまともに打ち合ってたらシュワちゃんのように叩き潰されててもおかしくない。
錦織は97~100位には引き上げるべきだと思うの
アンチすら黙らせる、というか満足させたのか
明日は乳が勝つと思うね
上でも書いたようにジョコも結構微妙なプレーしてる時間帯あるけどズベ戦のチチ見るとチチもそもそも集中もたなそう
ジョコファンが喜びに浸ってるからまだそう言うのしに来ないならそもそも煽る立場にいる人ってナダルアンチくらいな訳で
まだ寝てんじゃないの
>>1799
大体同意
シュワルツマン戦の最後にギア上げちゃったのがマズかったのかなと思わんでもない
最近のナダルは最後のギア上げられるの1大会で1回限りくらいの印象で最後のギアをなるべく残しておいてる印象があった(ローマとか)
そもそもシナーは1回戦でエルベールにMP握られるほどに負けかけたりと今大会状態がよくなかった
まあこの若さでレースランキング、トップ10走ってるくらい仕事してるし疲労だろうねまだ体も出来ていないから
今大会は悪い中ベスト16いけただけよしとしよう
違うな。ナダルファンどもはナダルが負けたという事実が受け入れられないのさ。だからジョコビッチが絶好調だったから仕方ないと言って慰めて現実から目をそむけている。まったくつくづく悲しい人種だよナダルファンは。
>>1265
>>1263
ありがとう(涙)
心が砕けるところだった。
昨日の時点で乳はかなりガス欠気味だったしお互い何事もなければジョコの勝ちだろう
全仏のエルベールはブーストかかるから純粋に強い
GOATって最初に言い出したのはフェデファンさんやね、それがなければ不毛な議論も起こらなかったかもねw
ジョコおめナダおつ
来年以降も楽しみができて良かったわ
全仏に限れば1試合に1回上がるかどうか、って感じだったなぁ
ポピリン戦と海苔戦はセット落としそうな時すら特に上がらなかった(海苔戦は合戦にはなってたけど)
助さんとジョコ戦は最初だけ、シナーは上がったり下がったりを繰り返してシュワ戦は最後だけ
ジョコ戦とシュワ戦って完全一緒だと思うのよ、1セット目取れた、2セット目落とした、3セット目最後にギアあげたらシュワ戦は取れて向こうががっくりして次のセット簡単に取れた
ジョコは土壇場してBPまではいけたけど取らせてくれなかった、でナダル自体はそんな変わってないって言う
残す残さない以前にそんな使い方しか出来ないならそもそも勝てないしそうなってる原因を考えないとな、加齢にしてもサーブ関係ないから
錦織の劇場かよと思ってしまうわ
1799でジョコ絶好調とか全く書いてないからよろしくw
これで腑抜けるようなタマじゃないと信じてるし、切り替えて色々改善して来年奪還してくれ
今回のジョコみたいにね
それはそれとして、ジョコにはナダル倒したら優勝できないジンクスも破って欲しい
だから負けてんだよ、それで良いでしょ
少なくともこのクレーシーズンの中じゃマシな方だったけど(仮にモンテ、バルサ、マドリーレベルならもっと酷く負けとる)
そもそも全体的に低調過ぎた
だから今年のナダルは上限値低く見えるってここでも書いた気がするけど全仏ナダルだからーとか適当に扱われてただけだし
去年も今年もシュワちゃんみたいに早めに叩く!だったけど去年はその叩かれてたのを綺麗に拾えてたナダルと今年は拾えてなかった差で
拾われてた1セット目5-0までは去年みたいにやる事なくなってドロップに逃げて落としてたし
サーフェス変わった影響もあるのかもしれないけどね、ハードっぽいんならジョコ有利に当然働くだろうから
ジョコが本調子なら負ける可能性も普通にあった
その結果が今回出たんじゃないかな
みんな今回の全仏ナダルはやばいやばいと毎回言ってたのがやっと現れた感じするわ
何となくバレずにきただけだからなー
とは言え、ずっとそう思ってたけどこのくらいのジョコが来ないとバレないんならむしろまだいけんじゃね?とある意味ポジれたのも収穫
まあまず本人のサーブどうにかしろ問題からだけど
プレーレベルはそう変わらんかった気がするけどドロップ連打で逃げてた去年よりはしっかりラリーする覚悟を感じた、結果バックを攻め続けたのが効いたし
まあハードっぽいからラリーで押されずにバックを攻めることが出来たのかもしれん
バックとサーブはもちろん悪かったけど武器のフォアもイマイチ伸びない感じがしたよ
来年当たっても攻略出来る!みたいなのは特にないんだよねぇ、ただ決勝前に当たる方が良いってのは確実だな
決勝はまだ明るいデイだけどSF前ならジョコナダなんて確実にナイトかそれに近い時間になる
今回1セット目もまだ明るくてジョコいまいちだったが日が落ちてから良くなってきたし
ただこれに雨風出てくるとまた変わるんだよな…今回全然風なかったのも大きいかも
ローマのジョコ戦だけ皮肉なことにフォアが良かったw
あの試合ほぼフォアだけで勝ったようなもんだわ
まあそんな事してるからバック攻め食らうんやぞと思うけどバック側打たれた時に回り込みに行かない時点でローマと変わって足動いてないのが問題だっつー話だな
全仏では回り込みフォアが全然なかったからなー
風吹くと精度で戦うジョコはかなり苦しいからな、ジョコ側に条件が良かったのは事実だろうね
でも悪条件なんか全仏だからってだけで跳ね返すのがナダルだったからやはり衰えを感じてしまう
あの試合はびっくりするほどレベル高かったな
ぶっちゃけ試合内容だけ見たら全仏より面白いと思ったわ、最初から最後までお互い気迫が凄かった
ジョコは今まで、この戦術をとってこなかったの?それとも、いつも試していたが今回は成功したって感じ?
相手がジョコやしな
全仏ナダルとはいえイマイチなら普通に負ける可能性ある相手やから荒れるほどの波乱ではない
ナダルファンはまともな人達が多いんでないかい?
フェデが負けたら恐ろしいことになりそう。アドリアツアーのこととか去年の全米のこと持ち出して、それにひきかえフェデは素晴らしいとか関係無いコメで溢れ返るんやろな。
生半可なバック責めは回り込みフォアを食らうから悪手であることも多い、そもそも左利きは右フォアでやられてちゃ生き残れないしな。
だからハードジョコは敢えてナダルのフォアにバックハンドを打ち込むことで回り込みを封じて優位に立っていた、19全豪なんか良い例。
今回はジョコが高い精度でバック側を狙えた上にナダルの足が動かず、更にコートが速かったからここまで効いたんだと思う
平然とそんなこと書けるお前の正気を疑うが……
今回はそれが生きてて、こういう小ネタから攻略の糸口が見つかることもあるんだなと、改めてテニスって面白いと思ったわ。まあ、そういう小ネタを本番で試せる余裕があるくらいの選手じゃないと無理な話だけどさ。
悲しくはあるけどね
GOAT議論にしてもそもそもナダルは最初からその議論に入ってないと思ってる
トータル的には3番手でクレーなら1番みたいな評価はもう固まりつつあると思うし
まだ8度目の間違いでは?
ほんまや、勘違いしてたわ。てことはまだまだ負けても良いな
と言うある意味ヤギより特殊ユニーク枠だわ
2人ともがナダルとの試合で強くなれたとか言うし年齢違うヤギ候補の2人に最大のチャレンジ全仏ナダルとか言われるポジション美味しいだろ
ぶっちゃけ1人しかなれないヤギより良いよw
ナダルは最強の第2シードつーか最も1位を倒す第2シード、ってポジションで俺も良いわ
本人がどう思ってるか知らないけど
俺の中ではナダルがGOATだけどね、理由聞かれたら好きだからと言う以外ないんで別に他の人にゴリ推す気はないよw
フェデラーもジョコもマレーも次点で好きだし問題ない
ジョコははっきり公言してるしフェデも絶対自分が1番だと思ってるだろう、サンプラスももう抜かれないだろって辞めたんだよな
このままの流れだと実績面での1位はジョコビッチになりそうだけど、若かりしフェデラーの他を寄せ付けない圧倒的強さも捨てがたいし、ナダルのフェデラーキラーとクレーキングっぷりも凄い
結局あの3人だけが他より突き抜けてて、全員1位なんだよな……
実績的には歴代で10指に入るか入らないかあたりの位置だと思うけど
実力的にはもうちょっと↑だと思うし
なんか向いてなさそうなイメージだった
シュトゥットガルトは決勝2回目なのよ
前はベレに負けた
ヒューも最年少記録ばかりの選手だとか言われて過小評価され気味だと思うので歴代で番手決めるのは難しい
SF前はけっこう荒れてたんじゃない?
ジョコヲタは勝てると思ってんの? ポジティブぶりが怖いわw
ジョコは二度とクレーでナダルに勝てない
全盛期のジョコでも今の全仏ナダルに勝てない
去年ベーグルを焼かれていたし今年もボコられるわ
などなど酷いコメントをみたわ
次世代門番は彼だ
既に空気だけど
ハレドホー
ミス。ドロー
FAAはそういう部分では極端な欠点は無い方ではある
ハード面よりソフト面の方が問題あり過ぎるだけで
あんなに熱戦だったので3つくらいスマ速で記事投稿して欲しい
ズべレフの前にアグー行けるかね?
コルダが来るかもわからんけど
普通にあやしいな。まあ最近はアグーも調子そんな良くないからどっこいかなって感じじゃね。
そう言うのに対してジョコに楽勝とか簡単に出来る訳ないだろ、ってちゃんとたしなめてもナダヲタはネガうざいとか言ってこられたし
勝ち上がりなんぞ期待するな
いやいや全然受け入れてるでしょ。毎年勝ち続けないといけないプレッシャーや、今シーズン今大会の出来から見てもむしろそこまで絶対的な優勝候補だと思ってないしジョコなら全然負けることもあると思ってる。
当然悔しいには悔しいし落ち込むが、ナダルが全仏で負けるなんてありえない!とか言ってるのってそんなに強烈なナダルファンじゃない人が多いと思う。
最近ノーシードでも嫌な選手多い希ガス
全豪
ベスト4(2019・21)
全仏
ベスト4(2020)
全英
4回戦(2018)
全米
3回戦(2020)
決勝経験0はアカン気がするわ
でも何回も皿貰ってるやつもやっぱり駄目そうに見えるだろw
ナダルがBHでウィナー少ないことも数字に出てたし、執拗に角度つけてバック狙い、ドロップ使って走らせてたよね。
疲れさせ、フォアで勝負させないように。
あと試合時間遅く深夜になるにつれボールがどんどん弾まなくなった。
+ナダルの今大会のサービスの悪さ。ダフォの数は全GSの中で過去最高じゃないかと。
去年と違うのは主にそこかなと。
とはいってもナダルのBHもレベルが高いわけで、あんなに際どくイヤなコースに打ち続けられるのなんてジョコだけ。ナダルのフォアのウィナー級ショットをリターンできるのも。同じやり方でジョコ以外が勝てたとは思えない。
まあそもそもそこまでバック狙えてるのがナダルが先に原因は知らないけど足動いてなかったからだからな
動いてる内は狙うにも狙えなかった、自分の方がムーンボール打たされて狙う事自体無理だったし
ナダルのフットワークがこのままか戻るのかでこのやり方が決まるかどうかは変わるかな、ジョコ主導じゃないんだよなぁ
ハードだとこれがジョコから主導権握れるけどクレーだとナダル次第は変わらんと思う
本来全仏はatp1200なんだよなぁ…
そこまでポジれるってやっぱり全仏ナダルの偶像は凄かったとは思うわ
ほんとだよね。全員GOATでしょ。それぞれに強すぎて全員納得。個人的な一番てのは当然好みがわかれるわけで。
よくクレーをのぞいて~とか言うけど、1年に3分の1もあるシーズンのサーフィスを除いて測るのも意味わからない。
しかもそのサーフィスで他の2倍3倍どころか10倍以上の回数圧倒的に優勝してる選手がいる中で。
自分の一番はジョコですが。
明らかに煽りジョコアンだと思うけどな、あんなのは
もしくは負けた時にネタにするようの仕込み
ローマの対戦見て、今季のナダルの状態見て、あんな事言う訳ないし
逆に全仏ナダルだからーでヲタでもアンチでもない人も適当言いがちだなとは思うけど
QFまで見てもネタじゃなく良くもないのに不調ネタみたいに言われてたし誰もちゃんと試合見てないかどうでも良いんだろうな的な
それマジかよ
どんだけ決勝に弱いんだ
まあ運営の考慮で初戦は15日になるだろうけど
流石に2,3年はいるだろうって思ってたら、下手したら今年超えそう
SF進出決まってからわざわざ貰ったくらいだし普通に出る気なんじゃない?
何より親父が息子は今年のGSと五輪全部勝つ事を望んでる!とか言ってたしw
今の段階でジョコがGOATって主張されても別におかしいとは思わんし……
もちろん煽るのは良く無いよ!
デルポトロ
ワウリンカ
デルポトロとスタニスラス
デルポ
訂正
1884じゃなくて1886への返信
芝得意なアグーもキツいな。
テニスと言えばで一番多かったのがサングレンだったなw
しかも「I hate this stupid sport!」のセリフ付き
ナダルはぶっちゃけそう言うのあんま興味ないと言うか試合から離れてまでテニス界に関わりません!みたいな感じがねw
なお試合数
そうそうwそのネタありきの質問で割とみんなそれに乗ってるのにイズと誰かが真剣な顔でナダルって言ってるのが面白かった。フェデも1人言ってて、ジョコはいないのな
わかる
正直その辺、PTPAとかやってるジョコとかに比べると無関心と言うかそんなにテニス界で交友関係広げたいタイプではない
向こうから寄ってくる人だけ受け入れるけど警戒心高いし
でも挨拶だけはするw
前に田無にキリオスもナダルと挨拶はするんやでとかバラされててわろた
錦織がWBでアグーに負けた時はアグーなんかに負けるなんて!と叩かれまくってたなぁ
プチ御意見番シモンも1番GS勝ったやつがgoatって言ってたし
女子はいつも圧倒的なスターが居たのにここ最近の女子は全くそういった選手出てこないよなぁ
グランドスラム限定だけどトップ10専用通用口みたいでいいじゃないすか。
男子が50人くらいで女子は150人くらいいる
近年一番変わったのって、ドロップショットの有用性にみえる
後ろで粘る選手増えたからなー
大坂がその筆頭だったと思うけどあのメンタルでは絶対王者には到底なれないし
黒人っていうても筋力タイプじゃないからな〜
バネとか身体能力が優れてるだけで、筋肉の鎧つけるには向いてない気がする
ヒンギス、シャラポワ、ウィリアムズ姉妹にはスター選手としての華があったけど大坂にはない。今の若手女子だと、アンドレースク、シフィオンテク、アニシモワ、ガウフ辺りかなぁ。
鎧までいかなくとも、もう少し筋力が欲しい感じする。サービスやストロークの威力上がるだろうし、バネあるから動きに大した影響出ないだろうし。
格下には安定して勝つけど格上には負ける
もしかして:門番
それともMSでいくら勝っても比較にならない?
後ろに押し込めるくらいサーブ、ストロークの威力が増したしね
後ろに押し込んでおいて前に落とす
脳汁ぷっしゃあ〜ですよ
まあ毎年毎年調子悪くても勝ってたし、去年はさまざまな悪条件あってあれだからまさか負けるなんて想像もできなかったよw
個人的には2005~2016までは3勝、2017以降は比較にならないって感じかな。BIG4がMS独占してたせいで価値が跳ね上がったし。本来ハルカッチレベルの選手でもとれるのがMSだったのに
GSとMSは比較にならないと思う派。選手評価の一つの目安にはなるかもしれないけど。
MSいくつか獲ってるサーシャが5セットマッチで対トップ10全敗(10敗)なのを思うとなおさらねえ。
TOP10連敗を12で止めるチャンスだぞ錦織
まあこういうこと言ってると負けそうだけど
華というか世代代表感みたいなのは実績を重ねていく内に自然についてくるものだと思う
それこそ大坂の年齢なら今後の成長次第でどうとでもなったはず
現状クレー弱いっていってもハードの強さで補えてるレベルだし、
今後克服できる可能性が全くないとは言い切れないんだから会見での煽りなんて気にする必要なかったはず
だからこそそんな大事な時期を自分の振る舞いで棒に振ってしまってるのがなあ…
元々ファンでもないし今回の件で印象最悪だけど大坂がこれからの女子テニスでどれだけの実績を残すのかってのは国籍とか関係なく純粋に興味があっただけに本当に残念
GS1勝≒MS5勝くらいのイメージかなあ
ポイントだけ見れば2勝で同等だけどGSの難しさは5セットだったり128ドローだったりするし何よりBIG3が終盤にギアを上げてくるからね
あとは賞金額とか考えたら5勝くらい
4勝かな
でも比較にならないっていう意見も理解できる
そんな俺はマレーファン
ベルディヒは熱狂してるだろうね
WOWOWのタオルプレゼントイガちゃんじゃなくてこっちにしとけばマジで貰えたかもしれなかったなあああ
ズベレフ門番化するの早すぎワロタ
フェレール若い頃はアガシ倒したり初出場のTFでジョコナダルガスケロディック倒して決勝いったり安定感より爆発力のある選手だった
ベルディヒもアテネでフェデラー倒したりwbジョコフェデ倒して決勝いってたからな
ズベレフの年齢だったらまだ暴れてて欲しいわw
若手じゃ肝の座りようはナンバーワンだし風格や佇まいも日本人なら40代後半だしいい加減次の世代のトップと認められてもいいと思う
最近はすぐデータや成績ばかりあげつらわれるけど、それよりもやっぱりプレーがすげえよあの男は
さすがにBig3倒して優勝なら認められるわ
各年代トップランカー
75ピアース、76ダベンポート/カプリアティ、77マヨリ、78シュナイダー、79モーレスモ
80ヒンギス/ビーナス、81セリーナ、82エナン、83クライシュテルス、84ズボナレワ
85ヤンコビッチ、86サフィナ、87シャラポワ/イバノビッチ、88ケルバー、89アザレンカ
90ウォズニアッキ、91ハレプ、92プリスコバ、93ムグルサ、94スビトリナ
95キーズ、96バーティ、97大坂、98ケニン、99ボンドロウソバ
00アンドレースク、01シフィオンテク、02コスチュク、03不明、04ガウフ
男子に比べれ若手世代が活躍しているがノボトナ(68)~セレシュ(73)、ピアース、ダベンポート、カプリアティを挟んでヒンギス~クライシュテルス+シャラポワが濃いから最近は小粒になった印象
それでもヤンコビッチ~ハレプ辺りはこのほかにク/ズネツォワ、ラドワンスカ、チブルコバ、クビトバが居るし頑張ってたと思う
最近は父親やボールボーイ近くの椅子をラケットで叩かなくなったからメンタル的には安定してる
全米のルブレフ戦でわざと足つった振りして喚いていた頃が懐かしいw
なんか微妙な空気だったよな
ちなみに複の優勝選手はシングルのファイナリスト
四銃士が衰えた直後に期待できる若手が出てくるなんてロマンあっていいなぁ
フランスの観客は熱狂しただろうね
そしてアリアシムはまさかネクジェンの芝枠狙うんか?
シングルスの選手が誰でもダブルス得意なわけでもないから何とも言えない
まあフェデラーの優勝以降は男子シングルス優勝者が数えるほどしかいないしねえ。
シングル強い選手でもダブルスになるとストレートケア微妙だったりセオリー通りの動きが出来なかったりする選手もいるしシングル選手特有のパワーで押してもボレーでカットされるシーンをよく見る
ツォンガは個人的にダブルスの読みが良いと思う
あと怪我離脱以降ランキング戻せてないがソックも。
どうにもレベルの差が大きいわ
もちろんダブルス下手なトップ選手も居るだろうけど、大抵は単にダブルスの練習不足なだけだと思うわ、仮に本気で練習したらすぐダブルスでもトップだろ
スペックが違すぎるからね、シングルスとダブルスの選手。
2人いる中での連携やどうやって点を取っていくのかに興味があるから自分はダブルスも好きなんだけどなあ。シングルスみたいなラリーが見たい人にとっては物足りないのかもね。
シングルスはネット挟んでお互いが体力と知力を尽くして戦う感じが見てて楽しいんだよなあ
多いような少ないような?
ブブリク儲けられたと言っていいのか…?
マウエルベールがこれでGS5勝目というのが驚いた。思ってたより少ねえw
各1勝ずつでキャリアグランドスラム達成してたんだっけか。
いくら実績を積んでも世代代表感は出てこなかったと思うよ。何も今回の件に限らず、あの活動家の彼氏出来てからテニスより活動家運動の方にご執心だったし、言動もどんどん影響されてる。莫大なスポンサー収入もあるから、もう周囲の話など聞かないだろうし。
才能はあるんだけど、中身がキリオス辺りと似た感じだから、才能はあったんだけどなぁ・・で終わりそう。
最悪の世代がネクジェンかな?
ルフィ枠が思いつかん
さあ本日全面戦争だ
はいはい芝柱芝柱
シングルよりだいぶ少ないんだねぇ。
普段シングル見てる人がダブルス見るとネット際で叩き合ってるだけに見えるんだよね。もはや別競技
エルベールのダブルスプレーをシングルスに持ってきてるのすごいと思うけどな。徹底的にネットプレーするやつやられたら嫌だと思う
GSで勝てない分を消化するにあたって
MSでは足らんかなー感がする
厨二っぽいけど、いろいろ考えてみた。
フェデラー 芝柱
ナダル 土柱
ジョコ 柔柱
芝の呼吸・・王者サーブがバンバン入り、フォアバック共にウィナーを打ちまくる。芝コート限定
土の呼吸・・エクストリームスピンでイレギュラーを発生させ、さらに相手のウィナー級の球をウィナーで返す、クレーコート限定だが天候を操る事も可能。ただし髪の毛が少し犠牲になる。
柔の呼吸・・柔軟な身体を生かし、相手にボールを返し続ける。一見地味だが、一番厄介。オールコートで使用可能。
フェデバブの北京五輪金メダルは8割バブのおかげ
フェデラーはスキルはあるのに前衛の時に出過ぎてやらかすからポーチ決まりまくりって時でもないとコースガラ空きで抜かれすぎ
>髪の毛が少し犠牲になる
草
これもう一周回ってすき
なんだよこれ
ヤバイやつの真似してるだけや……このネタは昔からある
ナダル 土柱
ジョコ 柔柱
バシラシビリ 0-6 1-6 0-6柱
伝説の柱一本事件…
キリオスとは全然違うぞ
ブライアン兄弟は相手にリスクをとらせるようにポジションとるのが滅茶苦茶上手い
これいつも思うんだがBIG3って柱じゃなくて上弦の鬼だろ
そんで門番、ヤンガン、ネクジェンが歴代の柱
これは東洋の黒魔術ですわ
上のワンピースの奴ガチだろこれ
鬼滅のもガチ臭凄いし
ネタだとしてもリアルすぎて気持ち悪いわ
あと一歩でGS制覇だったやん
こんなクソみたいなやつ冷静に考察してて草
ぱっと思いつくのはソックだが、いまいち凄さがわからん
なんでそこまで考えてるのに縁壱が出てこないのよ
あれクラスが同じ時代に複数人っていうマンガよりマンガしてる状況なのに
フォニーニ、フェリロペとかかな
シングルが上位かは微妙だが
シングルスだと途中で飽きるけどダブルスだと味方いるから集中力もつんじゃね
カバファラの時はカバファラのSFMでフラカスが妨害絶叫しまくってて不満だわ
サーブ打つ時とかボレー打つ時にぎゃーぎゃーと
土壇場してからマウが客に「しー!」ってやってたけど、今更かよおせえよと正直
それまではシングルス強い者同士のペアかシングルス選手とダブルス専門のペアが多かった
若手時代ならともかく男子は5セットで昔より消耗激しいから女子は良くやってるけど男子はやれなくなってるのは仕方ない
ステパネクがシングルス衰えてからダブルスで取ってる
その前だとメルツァーがシングルス強かった時期にダブルスでGS取った。ソックでも達成してない単複同時TOP10やってる
シングルスが過酷すぎてダブルスやれないよね
女子でもクライシュテルスがシングルス勝ち上がって杉山とのダブルス棄権とかもあったしな
デ杯が形骸化していく昨今ではダブルスの重要性も落ちていってしまうのも仕方ないのかな
縁壱は他に追随を許さないレベルの実績と実力であの世界観では過去現在未来問わずアンチすら認める史上最強の存在だからな
テニスは未だGOAT論で荒れてる時点で該当者無し
ロッドレーバーがGS50勝、1位在位1000週とかで同時代のライバルに対戦成績圧倒的だったら該当した
あっ…
ステファンくんは誰の子供なんだ、、、
キモいのは同意だけど、流石に正気では書いてないやろ。
アウト判定ながら、普通にインだと思うけど…
誰か他にも公式のハイライト動画観て、
確認してみて欲しい。
強化版のジョコとのやろ()
単にフェデラーが一番年長で、先に記録残していたからGOATって礼賛していただけで、それに対抗するというか、『こっちの方が上』とかジョコファンが競いだしてこうなったと思うんだけど。
どちらもGOATでいいのに。
コメントする