全仏決勝にむけてスレ立て!!
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
フェデラー→芝ノ絶対空間
ナダル→土魔焦燥
ジョコ→懐柔輪廻
知らない人に言っとくけど領域展開ってのは呪術廻戦っていう漫画の最終奥義ね
厳しい試合になるって発言してるし、状況を正しく理解してるんだろうね
ネット掲示板にでも書いとけ
フェデラー=水銀
ナダル=黄金
ジョコビッチ=藤井蓮
マレー=マリー
これで頼むわ
サーブとネットプレーを普通にやっていいなら、ストロークはスライス縛りでも普通に優勝出来ると思うわ
WBには間に合いそうかな?
フォアもスライスなら流石に厳しいと思うな
余裕で勝てる
もう二度と帰って来なくてもいいと思うw
言い方悪いけど、試合ができないほどメンタル不安定になって休養じゃないからな
普通に試合してる中で、運営と揉めて賛同者があんまりおらず鬱宣言休養だから、正直ほとぼり冷めたら出てくるんじゃないか?
普通に全仏出てたわけだし、出ようと思えばいつでも復帰できるんじゃないかって思ってしまう
鬱公表の直後にでもオリンピック出たいって言ってたしもうすぐ戻ってくると思う
S ジョコビッチ
Aナダル メドベ チチパス ズベレフ
Bルブレフ
Dフェデラー ベレ シュワ
E ティエム
ベレはCな気がする
フェデラー高すぎる。今ならEでしょ
この辺の問題って結局うやむやだよな、セリーナは前に罰則取られてたっけ?
見てる感じ、流石に芝でもあの動きじゃきつくないかって思ってしまう程度にはよくないようにみえてしまったけど
あと土と違って消耗が少ないとはいえ、GS戦い抜ける体力があるのかな
年間黄金スラム達成
生涯で一度でいいので見たいからジョコビッチ超頑張ってほしいw
仮に為し得たらgoat理論今年で収束確定だろうね
ウィンブルドンだけはマジで読めない
無理して狙って怪我して離脱がありそうなのが怖いな
サーブネットプレーありでもスライス以外打ったら即失格とかなら無理だと思うわ
癖でスピンボール打っちゃいそう
ナダルがその後に全仏でいくつか積み上げて仮にGS数で並ぶか抜いても
というかそこまで対策してなくても地力で勝ちそう
芝ならサーブ打ててりゃ大概どうにかなんじゃない?
最もどうにかなるサーフェスだと思うわ
ジョコビッチ
ナダル ティエム メドベージェフ チチパス
ズべレフ
フェデラー ルブレフ
ベレッティーニ
くらいの印象だわ
ティエムは一応まだモチベあった頃ので…
チチパスも決勝ナダル想定だったろうし
ジョコビッチ対策してないっしょ
優勝はラ
あれ優勝してたら間違いなくGOATはセレナだったろうな
今でもGOAT候補なのは間違いないけれど
ヤバいぞ
これがその時代のトップ10だ
かつて錦織もそこにいた
フェデ メドべ ズベ チチ ルブ ハチャ アグー ハリス FAA ゴファン モンフィス ハルカ コルダ ストルフ クエリーそしてコリ
全仏過去15年の優勝者で1番パワーないぞ
まだ1勝しただけだよ
当たり前だろ
1000のメンツだな
草
全英マレー「やあ」
五輪デルポ「また会ったね♪」
全米ワウリンカ「お疲れかな?」
くっせ
ざんねんだけど球が軽いんよね。球質もフラットドライブやし
未だに分からないんだけど、球の重さって何で決まるの?
速いけど軽いとかって言われるのも見かけるし、回転量が多いと重くなるのかな?
でも、フラットでバコった球も普通に重そうだしなぁ
球軽いなんてことはないと思うよ
ジョコは深い場所に打ってプレースメントで勝負するタイプやん
そもそも球重い軽いってどうやって判断してるのか気になるわ
むしろ現状イージーゲームじゃないか
狙って達成して離脱なら伝説
達成出来ずに離脱とかだと可哀想だけどaoフリッツ戦で腹筋の2cm以上あったらしいけどあのケガ負っても棄権しないジョコなら無理してでもやりかねないと思う
腹筋の傷
決勝戦後は5cm以上深くなったらしい
物理的に重い球なんてのは存在してない
そういう意味では深い球で打点が前にとりづらいジョコビッチの球は重いということになる
異常にはねるナダルの球も重いだろうね、テンポの速いフェデラーも自分のタイミングで打ちにくいから重いといってもいいかもしれない
鉄球打ち合ってるわけじゃないし、200キロオーバーのサーブを打ち返してるんだから、ストロークでテニスボールが重くなることはないね
重いと感じてるのは、うまく打点でとらえられてないだけ
サンプルが3人定期
まあ>>43が言ってる過去15年の優勝者(ナダル、フェデラー、ワウリンカ、ジョコビッチ)の中で比較するなら確かにそうかもしれないけど…
それでも(ラブピ状態の不調期を除いて)ジョコの打球が軽いと思ったことはあんまないな
ジョコの評価でありがちな軟体ディフェンスとか鬼メンタルとかのわかりやすい強さに紛れて他の能力への評価が相対的に下がってしまっているだけでは
あっオジェがついにブレークされた
速い球、回転量が多い球、高い球、深い球
この辺りは重い球と言って良いんじゃない
単純にボールに与えられる運動エネルギーが小さいからパワーがないと言って良いと思う
それか単純に当たりが厚いか
結局実際打ってみないとわからないと思うけどな
優勝させる気無さすぎて草
初戦予選勝者の中でバシラシビリ引いた人ドンマイ過ぎる
勘違いですた
錦織かな、流れ的に
猶予って言うなw
優勝したけど貰ったのは皿やで
こんなところで立ち止まってらんねえんだわ
そしてオジェはあっさり敗退
フェデラーにジュネーブのリベンジマッチさせてあげてくれ!芝での強さを見せつけてやってくれ!
と言いたいがもはや柱に勝てるか分からんな
草
あと2枚
サンキュー
それでわかるの草
オジェは...このままだと決勝の相手に逆プレッシャーかかりそう
オジェ君もキャラ的に好青年なのでいつか優勝してほしいな
全豪10回目の制覇へのモチベーションがありそう。
長生きすぎてワロタ
奥さんも綺麗やな
2000年生まれが既にツアー決勝8回進出してると考えるとめちゃくちゃ有望な若手やな
あと2年で7回行けるかって考えると...そろそろ勝ちたいとこよね
カタールな
mpから逆転負け
ジュネーブはアンドゥハル
カナダはラオポスピシャポアリアシムと芝でなかなか強いな
ただの宇宙人じゃなくて機械生命体の可能性も出てきたな
でももらったのは皿
結構負け予想多いな
チチパス頑張れー!
初っぱなから飛ばしはしてきてないなジョコ
ジョコビッチ勝つならストレート
で頼む
全盛期なら同じ格くらいのメドべは全豪準優勝 全米準優勝に今回全仏でベスト8行けたので充分かもしれない
あとはWB決勝行って全米で優勝すればレジェンド確定 TFにMS3勝もあるしね
来れ続けられたら、流石のジョコも揺らいでくる
チチ今んとこ獲得ポイント無しか
けどエースはチチパスの方が
圧倒的に多いとか何だこれは
来年は1回戦負けでいいから
あとはドロップに対応できるかどうか
ほんま草
マレーなら調子落としてたな笑
ジョコに先行されると、精神的にきつい
となると最初っから全開で行くって作戦も理解できる
ケガしない様にコケただけよ
誰もいないしな
スポーツのライブが見れないんじゃ意味ねぇだろ
世界ランク2位も目指そう
1ブレークが命取りのひりつく試合になってきたな
自分だけじゃなかったのか
しかも全然復旧しないんだけどww
これだけはプロでも下位レベル
流石に苦情入れていいだろ
打ち続けられるってさ~
欲張りすぎだろ
仕方ないからテレビ付けるか、、
ウィンブルドンのフェデジョコもまさにこれだった
必要な一点をとり切るよね
ジョコ強すぎる
ワウリンカの時もこの後ボコボコにされた
ジョコビッチの試合運びが巧みすぎる。
割と最近のジョコビッチは貯め気味だったから嬉しいわ
ワウの時もファーストは取ったんだよな
その後の猛攻に防戦一方だったけどチチにできるか
一方的になってないだけチチパスがすごいわ
チチが落ちたところで一気に攻めに切り替えるだろう
ジョコビッチ負けるかも
いっつもびっくりしてんな
ドジっ子ビクビクや
ビビってる
オリンピックは4年に1度
全仏ナダルに勝つのは6年に1度
ダメな時はあきらかにふにゃふにゃしてるw
それが出来るならいい
チチパスが攻めダルマになって全部はいるようになったらジョコは負ける
ソダーリング「せやな...」
優勝来たわ(о´∀`о)
守ると負けるで
思いきりやれるんじゃん。
ジョコはレコード意識しまくってると思う。
すでに手首ねじ切れそう
熱い♨️🔥
いい試合だな
決勝にふさわしい
なんなら全セット大事だわ
メドべを倒しズベを倒しナダルを倒したジョコを倒した次世代クレーキング誕生を全力で迎え入れたい
ジョコ微妙じゃね?ちょこちょこドジっ子イージーミス出てるんだが...
原因は不明だけど
マレーの時もそうだったぞ
メンタルも近付いてるはチチパス
ズベレフもうお前次世代王者の看板外せ
安易にスコアを予測した自分が情けない
時代の変換期なのかもな
相性あると思うけど強いね
ノーミスなんて不可能
エラーは必ず出るのに不調と表現するのはなぁ〜
書き込むのと饒舌に話すのは違うぞ
もうあの頃とはちゃうんや
こっからだな
ゲン担ぎ的な?
ジョコが感情出てこない時はだいたいダメな時
饒舌に話す必要なんかないやろ
解説の村上が納得感ある技術的な話したことあるか?
ムゼッティの時もそう言ってる人けっこういた(ソースは俺)
でもなんか雑
チチパスが保つといいが
ナダルに決勝で勝てば良い
それが積み重なって落ちた瞬間にひっくり返すのがジョコ
そんな光景を親の顔より見てきた
ちょっと分かるかも
誇張表現が強すぎるのとプレーの内容に関係ない事ばかり話してる感じがして、解説者としての松岡修造はあんまり好きじゃない
達成率0%クエストなんだよなあ…
ワンセット如きで騒ぎすぎだよな
22と34なのを忘れるなよな?
え、むしろ解説は修造がいいわ
そういう関係ない話とかが好きな人もいるんよ〜
それは決勝ではナダルに勝てないルールが適用される
父方の祖父じゃねえか
40-15からひっくり返されそう
流石に決勝で調整ミスってセット落とすような奴じゃないだろ
ジョコファン1セット取られてビクビクで草
ナダル戦で全部出し尽くしちゃったようなヘナヘナ具合
いうて決勝じゃなくてナダル戦にピーク持ってきただろうしどうなるだろうね
1セット取られたこともそうだけどシナシナしてて全然勝てる気せーへん
ナダル戦にピーキングしてるからね...
あとフォアクロスえぐい
普通に調子戻してくる、単純にガックリってだけだと思う
マレー戦と比べたら気は楽だと思うんだどねぇ
動揺するとダメになるよね、ワウ戦がそんな感じだった
草
コートカバーも広い
純粋に好調チチパスに押されてるだけ
チチパスはマジで常に自分のことを客観的に見てそうでw
なるほど…
自分は配球の意図なんかを分析してくれるタイプの解説が好きなんだけど、解説に何を求めているかは人によって違うよね。
わざわざ返信ありがとう。
ムゼッティがそうだったし
チチならそういうナルシーな覚醒あり得る
あいつのメンタル強者っぷりは若手はもっと見習うべき
チチパスすげー😲
本人は絶対諦めないのに
静かやね
ジョコの追い上げが追い付いてない
チチパスのショットの精度すごいけど
この鬼畜タワシはどうなるかわからんからな
ジョコはこの状況からが本番…?
ファン以外の目線だと、まだまだ全然分からない
これが普通の選手なら間違いなくチチ有利だけど
終わったわこれ
ナダル倒して満足してんじゃねえよジジイ
ふざけんな
本人じゃないからね
チチのプレーに調子を抑え込まれてるって考えは排除なんか?
ファンなら保険かけるんじゃなくて純粋に応援しようぜ
うちのマンション温泉の大浴場があるんだ
ズベ戦でストレートで仕留めきれずぐだったからなあ
ズベは結局集中保たなくて自滅したけどジョコが2セット連取で追い上げてきたら間違いなくそのまま勢い維持してくる
ストレートで決められんとむしろやばい
どこかで復調するはず
羨ましすぎ
どのファンでもそうだよな
ナダル倒したのに不調はない
チチは覚醒というより、めちゃくちゃ頑張ってるという感じ
本当にそれ 勝手に調子悪いことにすんなよな
ジョコは全力出してるしチチがその上を行ってるだけ
big3だなんだって祭り上げるのは勝手だが生身の人間だぞ
チチパス勝ってくれ〜
なのに運営の野郎聞く耳もちゃしなかったんだ
ギア上げても取れないだろうししゃーない
???「ノバクも復調するだろう」
1セット目は面白かったけど2セット目は微妙だったな
無能予想屋おじさんやめろw
5セット初心者のムゼとGSベスト4進出4回のチチじゃ経験が違いすぎる
ジョコナダ戦でも同じ事言ってたのかは気になるね
19WBフェデ
21全豪フリッツ
21全仏ムゼッティ
「「「「オイデオイデすてふぁのす」」」」
チチが勝ったら、初決勝初優勝、ビッグ4を倒して優勝する若手
という超大ニュースだから、チチの方がプレッシャーありそう
チチの度胸が試される
赤ビッチ 1ひき
チチの性格ならその状況の方が強くなりそう
まともな相手に当たるとこのざまよ
ワロタ😂
これはまずい
1セット目みたいな試合が見たいんで
シナシナジョコはいやだわ
大阪だけど雨☔️がすごいわ
⚡️はなし
言われてみれば実績が違いすぎたな、すまん
お前が運営に直接言わなかったからだろ
これはフルパワーズベレベルだぞ
チチパスが2セットアップしてる、、?
調子がいいのか、ジョコビッチが調子悪い?
まだわからない感じ?
王者感出てきたか?
チチパス「初決勝初優勝、ビッグ4を倒して優勝する俺カッコ良すぎる…!」
普段はもっとボディ多めでエース狙いにいくタイプじゃないのにな
その結果がこれや
チャンヒョンの時も声出してたけど負けたしゆーてやろ
父パスが崩れるイメージわかんな・・・
チチパスのプレーは資格十分だし
調子は悪くなかったがセット取るチャンスをことごとくクソミスで台無しにして1セット落とす、2セット目はラブアンドピース
乳はかなり好調を維持している
www
淡々と負けるのはいやだ
1セット終盤からチチが常時ゾーンでノリノリな感じ
ジョコもお手上げ状態
ただジョコも第三セットから調子戻って来てる気がしないでもない
34歳ってのはそもそも維持するのがきついもんなんじゃないのか
スイスのおっさんだってそうだっただろ
覚醒とか言ってる人もいるけど、ワンチャンショットに頼らず確実に組み立ててる
ありがとう
ラブアンドピースか、、、
チチパスが落ちなければまさかのって感じかな
ありがとう
ゾーンのチチパス、いつまで続くかの勝負かな
それにしても上着の汚れ具合気になるけど
それはもう寝ろ
チチパスがヤベェやつって分かってしもたからな
同じレベルで試合してきてる方が異常。
決勝でジョコビッチ相手なのに
豆腐、コリ、ズベ「えーで。」
ここしのいでキープできれば
どういう意図なんだ
まさかうちの隣のマンションか?
まだGS譲ってほしくない
いや試合見てないだろ
配球の意図も修造以外まともに分析しないw
修造がうるさいのはわかるけど村上 S級はいてもいなくても同じ
コリの特性が伝染ったんか
これはジョコ苦戦して当然よ
1,2セットの調子維持できればまず負けない
去年だって落ちるまで泳がせてたし。
ただナダル戦の疲労はそこそこあるから温存してただけや。
若手の心を折る未来しか見えん。
確率も悪いし入ってもボコられとるし
https://twitter.com/atptour/status/1404097849487364102/photo/1
そんな甘い話ではない
石井と小野田でええやろ
チチパスが2連ダフォとか初めて見たぞ
このセット無理する必要はないから、温存に切り替えて次勝負かける作戦もあり得る
多分ティエムが一番祈ってそう
全力を出して取れなかったメドベはまだいい
決勝の相手が試合前から足捻挫してるとかいうボーナスゲームを落としたズベ、オメーは駄目だ
そこまで離れてないぞww
錦織の5セット勝率がまたジョコに抜かれるかもしれない
更にジョコは3セット以上ギア上げ続けることができたのは過去にもほぼない
折角ナダル倒したしジョコ好きだから勝って欲しいが、
そこかw
ファンがイライラして諦めてるだけにしか見えん
全然逆転あると思うが
第4セット互いにグダってなんとなくジョコが取る気がする、そしてファイナルセットでジョコ復活
今のジョコビッチって全開で3セット厳しそうだし
純粋に好感度上がるわ
このセットは捨てて体力温存しようとか無い
それが吉と出るか凶と出るかは知らんが
初の決勝でジョコビッチから2セット取れただけでも凄い。
ジョコビッチは一見疲れてるようでもフルセットのデスマッチやる体力は全然あるからな。
1セットとられていきなりガタガタもなく、ブレークされてヘナヘナもなく、今もワンブレとはいえ萎えずに戦ってるのすごい
他の若手と比べて妙にタマがあるのはやっぱりナルシストだからだと思う
お前は今後もとるチャンスあるやろ。ジョコビッチはこれがラストチャンスなんや。
チチパスはあと1セット取りきれるか
逆に言うとチチパスが全仏の決勝でジョコビッチを倒せるのは今回しかないんやで
天賦の才能だと思う
往年のフェデラーファンの気持ちを味わってるな
ジョコビッチがラストチャンスは絶対ないわ笑
全仏と全米は多少揺らぐけど全サーフェスまだまだガチガチの優勝候補だわw
今日のプレイわりと2人へのリスペクト来てる気がするけど、まず肩が割とフェデプラスな四角形
個人的にaoで倒したのが最も凄いと思う
ジョコビッチさんマジたわし
第四セットどうなるのか
ジョコはこれを維持または更に上げる必要がある
スタッツは互角になってきたから、かなり紙一重
ジョコビッチは最後まで集中を強いられた
ナダル戦では疲れを微塵も見せなかったが、疲れているように見える
いや無いわ
そもそもジョコに負けてるんだわ
ジョコ一つ返したけど結果的に1ブレで内容は競ってるし、チチがここから大崩れすることもないだろうし
若手らしく全力投球あるのみよ
回り込みフォアハンドは諸刃の剣だからな
移動距離長い分消耗大きいし
逆に全仏ナダル倒すのにかなり集中力が強いられるってことじゃん
ファンならそこを誇りに思えよ
精神的、肉体的どっちもキツそうな時間にはいってきた
すげえな
ペース配分を間違えればそれこそ泥沼よ
ビッグタイトルのためなら2、3セットくらいくれてやるさ
負けてるじゃないかw
負けてんじゃん
マシーンなら多分厳しい
ちなみにベオグラードではダニエル勝ってるw
全仏ダニエルドロー恵まれなかったな
いや、チチパスの実力なら相手次第とは限らない
第一セット並みのプレーが出来れば、ジョコは関係ないぐらいのプレーができてる
準決勝までなら戦略として有りだけど、これは決勝だからね
温存はメリットすくない
いやそれ負け筋www
デルボニスとノリーがクレーシーズンで地味に勝ってるイメージ
左利きのダイナミックフォームってのも被るところがある
これは着替えた影響だわ、間違いない
名言爆誕
着替えるとダメなジンクスでもあるの?
身体がキツイのかプレッシャーなのか
決勝にいけなかったことそれだけが満足していない
今は次のwbが楽しみ
みたいなこと言ってたけどちゃんと見てそうwww
ほぼ無理ゲーやで
もしこれで勝ったら若手キラー(物理)になってしまうな
ニシコリ劇場開幕!
メンタル勝負で負けてはいけない
これはフルセットかなあ
胸部を痛めたのかな?
メンタル勝負でジョコに勝てる奴なんていねえよ
まだ分からんで
粉末状の
まだまだ長いぞ
ジョコがこっから負ける姿は想像出来ないぞ
この試合代名詞が使えないやんけ
進研ゼミかよw
ここから戻せるメンタルがあれば…
赤ペン先生ナダル
ねぇ今、どんな気持ち???
これが持ち味だしジョコも苦労するよここから
お前が全部やっつけたんやんけ
GS決勝で棄権するタイプじゃない気がするなぁ
ズべレフ ゴルフしとるで
全員てめえが——
それチチパスが言うセリフだろ
ジョコは突き放しどころ
やっぱ身体キツイのか
WSO して最後のセットにかけたほうが良さそう
ジョコの疲れを期待すると負けそう
もっとストレート混ぜれたらいいんだけど
ドロップリターンしてたのになー
このセットは決まりかな
それとも疲労とかでパフォーマンス落ちてるだけ?
1,2セットの動きが出来ればいけるはず
ちょっと休もう
俺は信じてたで
鬼畜タワシの再興を
好きw
まだわからん怖いわチチパス
もうすでに殿堂入りしてるぞ
疲労&ジョコがマジでミスらない
これで優勝したらもう半分ファンだわ
そうか?
チチパスってよくGSでBIG3バブとフルセットばっかやってるイメージだわ
テニスには流れってもんがあるからな
今のスコアなんて関係ない
ジョコがミスらない
チチもペース変えたりコース変化つけたり色々やってる
赤ペン先生が東大入試レベルなんですが
ゲームの組み立てがうますぎる。チチは最終セット回復できるのかどうかが鍵
全部ファンになれ
ほんとこれ
追い込まれて萎縮するようなタマじゃないでしょ
スマッシュ妨害してまで勝とうとする奴だぞ笑
普通逆なんだけどね
フルセットとか体力ある若手が有利なんだけど
決勝は、前半に乳が良いプレーで2セットアップして、今は乳が落ちて鬼畜タワシ降臨ってな展開?
大体それでええ
頭カチ割ってみて中を見てみたい
だから追い込んじゃ駄目なんだよ
このセットここからチチパスは無理そう
なんでこんなまだ元気なんだ?
ムゼッティチチパスといい若手は名講師だな
あれはフェデラーがメンタル雑魚すぎただけ
3セット目はチチもそこまで悪くなかったんだけどね
4セット目に入って一気に落ちた
それどうやって勝つんだよ
あの決勝以外にも、10、11の全米SFでも大逆転した印象も強いですね!
ジョコのメンタルをオックスフォード大学で研究すべきと外国人がツイートしてるの見たな
小ジョコ「やあ!」
なんか凄い異様に感じる
錦織「これは良い人材だ」
何か引くよねw
スタミナは何なん?22歳の若手よりスタミナあるっておかしいよな
なるほど!
ありがとうございます!
特にジョコとナダルはやべぇわ
それでもムゼッティ、チチパス共に飛ばして第1セットをタイブレでなんとか取れるレベルだからその時点でだいぶ相手のほうが消耗してんのかもね
マレーさんェ...
次リターンゲーム行きブレされて終わるのが見える・・・
まさかあこから追いつくとは、化物なのは知っててもここまでかよ
チチパスが最初から飛ばしすぎた
ジョコ第二セット休んでたもん
なんならこのセット3ゲーム目で巻き返そうと努力してたのに粘らせてジョコがブレイクして流れ一気に傾いた感じ
そっちか
フェデラーがイカれてない様に見えるくらいには
流石にジョコも落ちてくるだろうし
「俺がナンバー1だ!」って言う感じで
絶対スタミナはないんだけど、ジョコは精神が肉体を凌駕してるよね
(35)から(34)に時代が変わったのだが
ジョコは常に重いプレッシャーかけ続けないとダメだぞ、楽させたら一瞬でメンタル体力回復してやられる
決勝では
ジャコ
ジェコ
ジョコ
と三段階の進化をします
落ちたところを見たことあるか?少なくともグランドスラムで。
ジョコ妙に静かだったもんね
1セット目タイブレ落としてフルセットで勝つ戦略に切り替えたんかな
まだ分からんよ
フェデはチャンピオンシップポイントは結構ミス待ちするし、ジョコナダと比べると少し落ちるんだよね
ちょっと怖いよな
多分常人では到達できない身体とメンタルを手に入れたんだろうな
あのゲームは長過ぎたな
乳パスはこだわらないで次に流すべきだった
ゴランの加入で19シーズンから20kmぐらいサーブ加速したおかげでラリー勝負のスイッチのオンオフのギャップが余計エグいことになった
若手はオンで一気にbig4になるから対応仕切れず消耗って感じ
リトルアンデーみたいにリトルノヴァクが出てくれば良いのにね
ファイナルセットで行きブレ決める姿がすでに浮かぶ
ただ単に打ち合う力が残ってるとかじゃなくて表情的にもとてもリラックスしててプレーの質を上げる余力も実際に残ってるのがヤバすぎる。
5セット何があるか分からないのを十二分に知ってるだろ、チチパスは
ジョコはジョコだけど
全然飛ばしてないでしょ
温存しつつポイント取れてる
そう思ってても痛みとかで集中力が分散してしまうんだろうね
フェデラーも相手のMP普通に何本も防いだりするし、絶対にメンタルは強い方なんだよなw
ジョコがジョコ過ぎるけどベーグル焼かせなかったのは偉い
チチパスが調子を上げるしか勝ち筋無い
訳わかんなくて草
前までは若手に初優勝献上マンだったのになぁ
実際は効果がなくてもそれを信じることで苦しい時に縋って踏ん張れたりするからね、強さにはなってるかも
落ちるというか年とって大事なポイントは余計展開を意識し過ぎるようになったよな
bpでも
14シーズンはセイバーしたりネットに出たりでミスっても次のチャンスに活かせる思い切りの良いプレーだった
ガチ集中モードはこれが出る
あの頃は目標見失ってたからなぁ
今はMSとかファイナルは半ばどうでも良いけどGSだけは意地でも取りに来てる
2ブレイクしてからは、サービスに集中って感じでリターンゲームで無理してない
あの時はズベが大事な場面でダフォったとは言え
今日の相手はズベじゃないんだわ…
戦い方が堅実すぎて少年心くすぐられないんだよなあ
現状圧倒的有利だけども
ファイナルセットはこれがこえー;;
第四形態くらいある
もはや怪しくないと思ってる自分がいるwwwww
さっきみたいに左右の振り回し嫌がってたらもう無理
2セットダウンから逆転勝ちって言うほど堅実か?
最強なのはジョコで確定だろうけど、怖いよな
スポーツ選手として応援するかってなると応援はしないかなって感じw
俺も一周回って好きになったわ。
かなりリスキーなテニスしてるけど、精密機械すぎてわかりにくいからな
普通あんな深いとこ狙い続けないぞ
2021年06月13日 23:53
あーあ
終わったわこれ
ナダル倒して満足してんじゃねえよジジイ
ふざけんな
息してるか~?
次のゲームへの雑念を全て排除する感じ
たしかに
息ぐらいしとるやろ
2004年のガウディオvsコリアまで遡るんじゃね
だいたい相手が…
割りとマジでナダル登場前年のコリアガウディオ戦か?
コリアが痙攣したせいもあるけど
2004年ガウディオVSコリア以来かな
動きのキレが違い過ぎる。
メドベに近いものを感じるからやっぱり次のナンバー1はメドベかな
これを続けれるか
当たり前で草
チチ最初ゾーンやったけど
フルセットの方がいいやろ?とか思ってそう
チチ最初ゾーンやったけど
フルセットの方がいいやろ?とか思ってそう
チチ最初ゾーンやったけど
フルセットの方がいいやろ?とか思ってそう
確かに息はしてるなw
油断せずマシーンになれるので負けなさそう
ズベだったらこの流れになった時点で5セット目ベーグル焼かれてるところだわ
ギリシャ人結構おるんか?
ジョコもサービスゲームが続くと体力的にきついだろうし
元々フォア偏重の選手だけど修正しないとヤバいぞ
マリー本当にすごい選手だったんだよな
ティエムはそれが強かったわ
ジョコ走らせてけ
でも、落としてはない
まだ捧げる余力を残してる
ティームのバックは大きな武器だけどチチのバックは少なくとも武器じゃないしな
全然ネットしない
勿体ないミスが、、
ジョコもかなり苦しそう
ナダルは土、フェデラーは芝以外ではとっくに地球人になってるし、ジョコも来年あたりオーストラリア以外では地球人になるかもしれん
乳はここ全力
もっと言えばフォアも普段はしょっちゅう宇宙開発してる
粘らせて最終的にブレイク
第三全盛期が来たのか…。
ようやったでジョコ
頼むあと少し・・・!
そう思ってやってるでしょ
相手からしたらこれ以上にない嫌な展開だな
あのシナシナジョコは何だったのか
まさに鬼畜タワシ
地球人になるっておもろいなw
オリンピックも追加で
オフセンター多いよな
マレーが凄すぎた
遅かれ早かれ世代交代は来そうやな
だからこそ3人には
取れる時にタイトル取っといて欲しい
勝負を決定づけるようなものではない
チチパスは兎に角キープ
ライバルのズベメドベと比べても明確に劣る
フォアはその2人より上だけど、ジョコみたいな選手に勝つには弱点ない方がいいよな
まじで頼むチチパス
ジョコがすごいだけで
2ブレイクしたくてしょうがないって感じ
永久出禁でいい
折れてない以上まだわからない
自分でペースだけは絶対に崩しちゃいけない
やっぱりジョコはおかしい()
まだわからん
フェデラーやバブですらそういうことがある
例外がいるとすれば助さんくらいで、基本諸刃の剣だよな片手バック
ワンブレイクしてるのに一歳余裕を感じない
22歳と34歳なんだよなぁ…
テレビで視聴している方からしても観にくいわ
泣いていいぞ
キープし続けよう
クレーは高い打点で打たせられるから疲労が一番じゃね
それを極めたのがナダルたる所以だし
そんなこと感じられるのはあなただけです
脳内でノバクコールに変えるぞ
ジョコチチはリターンの差
フィーリング修正するしか勝ち目はないぞ
むしろアウェーの時のほうが強い気がするw
とっくの昔にひっくり返ってるぞ
これもおかしいよね
どんだけの集中力なんだろう
ノール応援団いるくね?
むしろ錯覚して自己完結できる
全仏バブリンカ戦でもあったよな
流石にあれよりは多いぞ
キープまで頼む
脳内変換してるから
超でかいキープ
こっから!
ジョコのプレッシャーのかけ方が上手いからこっちも錯覚起こすけど流れはサーバーが本来
メンタルは若手で頭三つくらい抜けとるわ
リターンだけナダルが宿ればやばいが。
もったいない
パパパパパパパッパララー言う奴いないな
試合中に失禁するなww
雰囲気ぶち壊しだしなw
じっくりバック鬼コントロール見せてくれ
ここで漏らすぞ!
ナダルの処理がうますぎるだけだったのか
ジョコほどじゃないが
こうなったらどっちも頑張れ
負けたとしても評価爆上がりだな
今言ってんなw
土壇場ブレイクバックもよく見る光景だから怖いな
逆に言うとチチパスは最初の0-2からSFCまで粘った。
あなたは桃です
チチパスのリターンは元々こんなんなんや、、
頼む
今年は全部奪りそう
あかんか
頑張れ
いけー!
いいね
ごちそうさまです
数時間前からしたら冷静に信じられん
まさかこんだけのレベルの試合が見られると思わなかった
テニス見ててよかったよ
ノバク・ジョコビッチイイイイイイイイイイ!!!
チチにズベのバックがあれば、、
せめてメドベレベルのバックさえあれば、、
マジで
ノバク ジョコビッチ‼️
いやチチパス初めてのグランドスラム決勝でこれはマジよくやったわ
安定感のチチパスそのものやった
二人ともお疲れ
ジョコgs2週目マジでおめ!!!
ほんとに信じてたで
チチも最後までメンタル切れずにすごかったなー
優勝おめチチパスおつ
ポイント失効するだろうとか考えてすみませんでした
これは世界一の男ですわ
そしてやっと吠えたw
チチも最後の粘りは凄かったよ
WBでも頑張って
絶対くるわ
もう尊敬するしかない
尊敬!
やっと終わった…やっとできた…な印象。
面白かった
というかゴールデンスラムすらありうる????
やはり、Big4は次元が違うんやな・・・
相変わらずメンタルいかれているわ
チチパスもいいテニスをしてただけに今後に期待
フォアとセカンドはかなり調子良かっただけに勿体なかった
もう信じられない
ジョコビッチ、お前が最強だ…!
悔しいけど、どう考えてもフェデラーよりテニスが上手い、強い、年齢の衰えも無い
記録も上、GSも上回るだろう
チチパスも、あの邪悪な雰囲気を薙ぎ払ったのはカッコよすぎた!
ナダルの呪いジンクス破って、グラスラ2周目は凄い。フルセット制する体力とか本当に34歳か?このままウィンブルドンも頼む。
ジョコビッチ大好き!
でも最後まで諦めなかったチチはかっこよかったわ
やるならナダルだと思ってたから素直にすごいと思いました(小並)
チチパスも、最高の準優勝者だ
無茶言うなw
まだまだ時代は継続するのか
あの展開であのジョコとかボコられる絵しか見えんかった
めでたい瞬間に対立煽りするのはやめてくれ...
オリンピックはあるのか?
今大会は王者じゃなくてチャレンジャーだったからこそカッコ良かった
というかフルセットになったことの方が驚いた
ネタでも何でもなくジョコは自分が有利と言われていた中で2セット落としてびっくりしただろうな
ジョコビッチすごすぎるカッコよすぎる
2セット取ってからが本番、って感じやな・・・
その他「マレー、あんたも大概や」
自分の好きな選手が優勝したわけではないけど、誰が優勝するかよりどんなプレーを見られるかの方が大切なんだよな
全く煽ったつもりなかったわ、なんか気に食わなかったのならすまん
どことなく錦織に似てるわ
遠くない未来はお前の時代だ
ジョコおめ!
ダブルGSにダブルGMS、連続1位在位最長記録、最多年末1位
文句なしに史上最強のテニス選手だ
あと何年続くんだ…
チチはそこから悪い時間が続きすぎたね
最後の方はちょぅと盛り返したけど
でも今回はネタ扱いできない良い勝負だった
バルセロナ決勝後みたいな
表情だ・・・
もう一度全豪全仏全米覇者スタニスラスワウリンカ氏モードのバブを見てーなぁ
正直バックハンドみたいな基礎的技術が劇的に向上するとは思えないし、次世代No.1はズベかなって思っちゃったわ
フェデオタのふりして煽る奴も多いは多いからな、あんたは別に気にせんでいいと思うで
ゆっくり休養してWBに備えてくれ
リアルタイムで熱を感じたいのに
途中からバックが全く入らなくなった
本当にただ繋ぐだけの脱力したショットも全てオーバーしてて普通じゃなかった
史上最強ジョコビッチ
土魔神ナダル
決まったな
これだよなGS決勝って
チチパスはこれから強くなるわ
今度はお前らが皿を与える側になるんやで
全豪→もうええて...
全英→もうええて...
全米→もうええて...
全仏→おおー!!めっちゃ新鮮おめでとう!!何か嬉しい!!
こんな化け物の優勝なんて見慣れてるのに何故?🤔
22歳まだまだ若いし
錦織と違うとすれば錦織は嵐がある代わりにシナシナもあるけどチチパスは嵐がない代わりにシナシナも無いって感じやな
砂糖も取らないらしいし
肉体も疲労が溜まりにくそうだし
ここまで努力と才能持ってたらそら誰も敵わんわ…
満足したわ
第3セット落とした時点でこの展開は容易に予想がついた
いつも優勝してる化物倒して優勝したからだろうな
親の期待を超えるなんて並大抵のことじゃないよほんとに
貴方はもしやアンディーさんですか?
サーブとフォアはマジでトップクラスだし、メンタルも強い
おもろいな
そら散々魔神にボコられても何度もチャレンジし続けて34歳にして遂に倒して優勝したんだから
1-2 1セット差なら勝ったろこれ
2-2 優勝は〜〜〜
3-2 ノバク・ジョコビッチ〜〜
GOAT ジョコビッチ
芝最強 フェデラー
土最強 ナダル
WBは疲労もあるだろうしどうなるか分からんけど楽しみやわ!
もうこの際来年の全豪をナダルが取って全仏をフェデラーが取って三人仲良くキャリアグラスラ2周目してくれ!ww
努力の鬼だよなぁ
そりゃあこんな努力してたら報われるわけだわ
いや、ギリギリだったでしょ
最後もデュースまで行ってたし
内容的にはよく競り勝ったよね
チチパスはよく粘ってた
群がる言うなw虫みたいやないか。
寝不足を気にしなくていいぐらいの良試合だったね
ナダル 20
ジョコビッチ 19
バランス崩れたのが残念なの分かる
金メダルとGS単独トップも取れそうだし、実績、強さはジョコビッチが紛れもなく1位だと思うし、マジで破られんと思う
覚醒後の2011いこうやとフェデラーとバブリンカとティームみたいなちゃんとクレイ強くてしかもギアあげれるせんしゅじゃないと勝てへん
何で他所の国はそーなんだろうな?一般人でも母国語プラスアルファーあるし。
🇯🇵はそこそこ優秀でも英語話せない人多々いるし
涙出てくるわ
2-2で既にセレモニー始まってて草
しかも栄養考えていろんな献立組み合わせるのをのを趣味だとか言ってるからな、恐ろしいわ
バモスおじさんは?
好調な流れでも宇宙開発からミスが重なるところや後1ブレ欲しいところでリターンが弱いところとか、勝負所でバックオーバーするところとか
チチだからこそ5セット目ギリギリまで競れたんだと思うと同時にズベだったら3セット目で勝ててたかもと思った
もうジョコビッチにサーフェスという概念がない気がする
すべてのコートでスライディングできるし、体力も問題ない
もちろんゴールドの方で
いつかのアンディさんを思い出すわ
独占禁止法違反してますね
多分3人とも20になってから、その後どうなるのかな・・・
錦織もまた決勝の舞台に戻ってきて欲しいわ
まだ19回だから実績が1位とは言えない
フェデナダもまだ伸ばす可能性がある
22歳で上限とかアホか
BIG4と全盛期バブに準ずる健闘だったよ。
アイスや🍰食わんの?
去年の全米をもう忘れたか
ここで負けん気出せるかどうかが、まず第一歩だな
BIG4も決勝では何度も負けてる
年齢が流石にね
しかも、日本は暑いし
俺達はほんとに伝説をまして日本開催で見れるのかもしれないことに鳥肌
ガチで伝説の1枚になるやろ
英国出身の星人の復活にはマジで期待してる
全豪はジョコも4連覇と優勝10回がかかるから、かなり本気で来ると思う。
やろうとはするやろな、うん、大偉業になるし
ただ怪我が怖いわ
チチはもう3年くらい前から名試合製造機やぞ
19全豪フェデ戦とか19全仏バブ戦とか
チチパスは爆発力は無いタイプのテニスやからかなり頑張ったほうやと思うわ
ナダルはともかくフェデラーは無理だわ
フェデラー、ナダル、マレー 20
ジョコビッチ 19
22歳で上限は気が早すぎだろ
間違いなく強いけどGSやMS決勝で負け癖がついてしまいそうだから早いうちにモンテカルロ優勝出来て良かったな
なんかいっつも鳥か虫みたいな食事やで
流石にヘロヘロだぞ
一応人間だからね
すレ定
ジョコだけじゃなくて結構な選手が体調不良なりそうなのが怖いわ
そもそもオリンピックやるのか知らんけど
フェレールやベルディヒも若い頃は爆発力があったがトップに君臨し続ける為に高い安定力得たと同時に爆発力を失ったように感じる
ここからサフィンルートor門番ルートどちらかになると思う
バックやリターンが劇的に良くなることなんてない
テニスの超基本の基礎ショットやぞ
一体どれだけ練習したのか想像もつかないが、それで今のレベルなんだぞ
チチパスのリターンレーティング知ってんのか
MSもフル稼働だった当時と比較してね
何回そう言ってきたんや…
復帰2大会目が全仏でそこでベスト16までくる化け物やぞ
ジョコが泣いてたのって16オリンピック負けくらいしか記憶にないな
無理(WB準優勝)
今もイケてるけどショートヘアーの好青年だった時のチチはそれはそれはイケメンだったとさ
今年WBとオリンピックと全米全ての優勝目指すなら疲労の蓄積えげつないだろうしワンチャンあるのでは…?
技術の話
チチパスは贔屓目無しに見てもバックとリターンが穴なのは明らか
じゃあそのバックとリターンが数年後にTOP10レベルまで向上するか?
それこそ15全仏泣いてたやろ
WBでジョコ1コケ、メドベSFとかだったら逆転する?
フェデラー=テニス
ナダル=土魔神
ジョコビッチ=テニス史上最強
やっぱ疲労溜まってたんやな
メド「俺2枚」
泣いてたっけ、忘れてた
GS2周 ジョコビッチ
WB、全米 フェデラー(マレーがんばれ)
金メダル ナダル(マレーがんばりすぎ)
1位在位 ジョコビッチ
皿 フェデラー(ナダジョコは達成なるか)
13回 ナダル
フルセット、とんでもない緊張感の中で試合して疲労がなかったらそれはもう本当に、人類じゃない
ほんまにそうなってくれ
ジョコビッチ=フェデラー史上最強で草
GOAT議論はいろいろあるけど、個人的には全てのサーフェスで安定した戦績を残しているジョコビッチが史上最強に相応しいと思う。ダブルゴールデンマスターズに続いてダブルグランドスラム達成してるしね
優勝おめでとうございます
そーなんや
髭とロン毛やけど顔が優しいからバランスめっさえーわ😍👍️
メドベが10000丁度くらい、ジョコが12000ちょっと超えるくらい
メドベがWB優勝したら抜けるし、ジョコが1コケならQFで抜けるのかな?多分
全員嫌がりそう
ビッグサーブを持ってる相手に今の錦織はストロークでも勝ててない
まだ帰って来れるんか?
既に人類じゃないぞ
メドベとチチは許される
怪我人相手にチキって3セット捲られて優勝取り逃した人はNG
バモハゲ「負けたンゴ」
チチパス「負けたンゴ」
ジョコ「800pt加算ンゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
メドベ「」
あれは泣かされてた感ある
客にコールされて泣くまで止まないっていう
今大会何回も転んでるからな、むしろ最後まで大きく痛めず動けたのがすごいわ
フェデラーにとっての史上最強はナダルの訳だから
ジョコビッチ=フェデラー史上最強=ナダルが成り立つ
よってジョコビッチ=ナダル
マレー「少な!」
この決勝の試合中にハレでの練習動画を上げるメドベデフ、なんというか「らしい」と思ったわw
https://twitter.com/DaniilMedwed/status/1404109105564901380?s=20
ただでさえフィーリング狂いまくってたバックハンドが更にボロボロになっただろうから無理ゲー
フェデラー史上最高
ジョコビッチ史上最強
来年も獲ればトリプルキャリアGSだからあるぞ
当時は怪我宗教デルポ爆弾もあったからな、まだまだ頑張って欲しいね
ジョコもナダルもフェデラーも、みんな経験してることだからね
バックに集められて宇宙開発多発してたのでは…
もしジョコとのあの激闘に勝てたらって考えるとヘロヘロ過ぎて負けるかもしれんが
フェデジョコが2周目行けてなかったことに関してはナダルが10割悪いぞ
ナダル土最強と同じようにジョコが最強というのはもう異論ないと思うわ…
ボレーとか技術はさておき、テニスというゲームが1番強い人類はジョコビッチだろうな
あー…狙いそうだな
もっとだせや😡😡😡
確かに笑笑
ナダルが35歳になるまで待って、自分も人間辞めてようやく2週目だからなw
何なら年間ゴールデンスラムでもスーパースラムでも良いぞ
笑
でもいつか優勝できるだろうと思って見てるから可愛いんだと思う
これきりのチャンスだと思うとガチで可哀想でせつないから
さすが本人言ってた通りジョコナダフェデがネクジェンだもんね
苦戦して勝ったら全米で流石に力尽きるかな、怪我も怖いし
まともに帯同もしないチャンと、これ以上鍛えようかないサービスコーチをクビにして、ルみたいな錦織のプレースタイルを理解出来るコーチを雇い、半年から1年かけてフットワークとスタミナ強化に特化して鍛え直せばあるいは。
結局止められるのはこの人しかいない気がする…!
ナダルが復活しなかったら3週目も達成すると思う。
18年の復活以降は試合やり切って負けたの全仏ナダルとティームだけであと全米のバブ戦の棄権と失格だからな。
全部渡さないって事はないだろうけど急に取らせてもらえなくなる事もないだろうからここからはジョコの独壇場な気がする。
近年だと(主にBIG4のせいだが)ジョコナダマレーバブと皆バックが強い
決してバック弱点じゃないフェデやティームですら足りないと感じるだけにバックが強くないとGS勝てない環境なのか
実際勝ち上がり方次第で可能性あるし
スイスにも良い若手がいるよ
今回だってほぼ取ってたし、そんなこともないだろ
ハードだと土シーズン空気だったメドベもいるからな
ズベもGSアレルギー克服しつつあるし分からんよ?
ジョコの連勝記録止めたのもナダルの連勝記録止めたのもフェデラーという
お疲れ様でした
全仏はサーブが相変わらず強かったしなー
でもチチメドベズベらもガチで強くなってきたし、そいつらに負けて本当の時代終焉もありえる…
2018年のダニ太郎に負けた時を考えると信じられないわ
お祭りの帰り道みたいな
さみしい気持ちになる
特にウィンブルドンは去年なかった分めちゃめちゃ楽しみですわ
big4、お肉、チリッチ、コリらへんのおじさんずを応援します
今年はすぐWBやで!
お祭りの間の小休憩や!
いや実際いないじゃない
昔はサンプやロデみたいに明らかにバックがフォアに比べて劣ってる選手が1位になったこともあった
今はどうだ?
大坂さんも出てたら得るものはなんかあったと思うけどなー
すごいペースで優勝してるね
だからせめてWBでは満員のセンターコートで試合して欲しい
ジョコビッチは格下
EUROしよるぞ
誰が最強か論争は彼らが引退しても永遠に続くだろうけど
フェデヲタさん焦っちゃうよね
ない
ヤンガンバブチリ…Jr.時代から膝に問題があったナダル除きbig4に再起不能しかけるケガを負わせる、バブチリgs1枚抜き優勝達成
*14ao決勝ナダルは除外
ネクジェネ…ようやく世代交代?orこれから一人ずつ毎年ローテーションする1強時代襲来か?
なるほ
ジョコ次第とは言え結構可能性あるんやな
五輪考えると撤退もあり得なくは無いし
とりあえずGS優勝回数でフェデラーとナダルを抜くまではモチベーション大丈夫でしょ
むしろそれのためにやっているようなもんだろうし
ナダルさえいなけりゃキャリアGS2周どころかフェデラーもジョコビッチも年間GS2回はやってるだろうなw
もはやこんなコメ相手に煽る方が恥ずいと思うで
ジョコビッチに生涯GS阻まれてるんだね
流石に2順目達成した後にこれは見苦しい
「さん」が抜けました、ごめんなさい
いつも優勝のとこだけすぐまとめるのに
ジョコも次で全豪10回優勝やもんな〜
なんかそれ専用の呼び名欲しい所やな
まだあっちでコメント続いてるんやろ
メドベくんはこのあと地獄の失効祭りが待ってるから芝がんばらな…
逆に言えば格下に負けづらいんで全盛期フェデは滅多に負けず絶対王者として君臨できた、ジョコナダメドベみたいな偏りのあるスタイルは勝てるけど足元掬われることもあるし難しいね
記録も最強もジョコだと思う
H2Hも結局勝ち越してるしね
ただ、それでフェデナダがザコとかジョコより下みたいになることは絶対ない
この人等は記録とかを超越した存在
門番もそうだったけど2試合連続でベストな状態は保てないだろうし
ズベはアレルギー克服出来てるんかな
シードとドロー運で克服出来てる様に見えてるだけな気が
今日はガチ号泣だったな
かっこいい
呼び名でいうと土魔神ってセンス良いよね
個人的にはバモハゲっていうのも嫌いじゃないんだけどw
でも空気を超える呼び名はまだ出てきてないと思う
最強決めるならランキングは重要やで
つまり1位在位期間の長いジョコが最強
GS優勝やその他記録はもう少し積み増ししそう。
でも来年の全豪はまた十分狙えるでしょう。
史上最強ジョコビッチ
土魔神ジョコビッチ
だぞ
この全仏で格付けは完全に終了した
ヤンガンの時にもそれ何回も聞いたからなあ。
チチパスもジョコとムゼッティより下の世代に邪魔されて取れずに終わりそう。
今年年間グランドスラム達成すれば史上最強の選手になることは議論の余地が無いな
まあ1位ってなるとbig4が異常って話に落ちついちゃうからそこは置いといて、
今のツアーの中心のティエム〜ネクジェン世代で見ると片手バックの選手はスライスが使えてる人なら特に厳しいってことは無いと思う。ただ両手バックの選手はどうしてもバックのクロスラリーの頻度が多い分ここが弱いと徐々にラリーで押されてくからバックが強く無いと厳しそう(ベレ見てると特にこれは思う)
ひょへー😱
きついな
みんなの意見が一致したので、ないとの事ですね
こいつらいる限り俺ら勝てないやんって
ネクジェンTOP4のメドベ(14位),ルブ(16位),ズベ(17位)と比べても一際低い、なんならハチャ(46位)より低い
別にビッグサーバーみたいにフットワーク悪いわけでもないし、なんなら走れる方なのに何故リターンが弱いのか
ジョコビッチはナダルを倒したうえで全仏優勝した、ナダルと並ぶ真の生涯GS達成者だぞ。ソダーリンという英雄がいなかったらフェデラーは生涯GS達成出来なくてないからな。
復帰後から7勝してるからね
ユニクロ全仏の色彩は王者感あるけど
下にはいなくてもナダルという化け物がいるんですけどね
コースが良いサーブより速いサーブに弱いイメージがある、オフセンターで宇宙開発も多いから動体視力が悪いんじゃなかろうか
あと片手バックってのがどうしてもな、片手で強い選手は皆サービス型でリターナーはほぼ居ない
チチは肝心のバックスライス上手くないしな、、
実際全然打たないし得意じゃないんやろね
バブやティームみたいなハードヒット出来るわけでもないし、フェデやディミみたいにスライス上達しないとマジで厳しい
リターンもそうだが基本的にラリー中の開発多過ぎなんだよな。なんでもないショットでもぶっ飛ばしたりするし。
ボールのウォッチとかチャレンジとかの成功率の低さとかも考えるとボール見て打ってもガシャるくらい動体視力悪過ぎてリターンに合わせられないんじゃね。
執念な気もする…
全仏終わって怪我発覚とかでも驚かないぞ
去年コロナで試合があまりなかったから体力回復したんやろ知らんけど
まあ確かにもう可愛く見れるねw
1つとはいえナダルの方が年上だしプロ入り年齢も早いから同世代という感じがしないんだよね。
フェデラーとジョコビッチの間というかどちらかというとフェデラー寄りな世代の印象。
やっぱ下世代からの追い上げとは違うと思う。
有名所な片手と比べても
フェデラー9位
ガスケ20位
ティーム24位
バブ32位
コーリー38位
ディミ40位
だから一際低いよ、チチは
ワウリンカ
デルポトロ
スタニスラス
バブリンカ
以上
その癖スマッシュ返したりボレー上手かったりドロップへの反応早かったりするんだよな
謎だわ
って思ったら第3セット 第4セットからまさかの更にジョコビッチのプレーが上がって最終セットは22歳のチチパスがヘロヘロになって34歳のジョコビッチが淡々とプレーして優勝で驚いた
いや2セット目は普通にヘロヘロだったぞジョコ
ズベとまで贅沢言わなくてもメドベのバックでも勝ててたのに、、
チチバックのUE多すぎるんじゃ、、
というかチチがゾーン入ってたからセット捨てただけやな
最後全く追ってなかったし
なんかチチパスのバックてスピン量多めで安定感は高いけどあの打ち方だと高い打点から打ち下ろすの相当やりづらそうに見えるし、余計バックの高い打点にボール集められそうだからスライス強化した方が確かに良さそう。
でもバックの強化よりもまずリターン頑張らんと…
なんでジョコビッチ負けないんだ!?
化け物だろ
リターンもだけど今回負けた直接要因はバックのUEだしなー
リターン弱いのはいつものことだし、、
多分マジで悪い
チチは結構な頻度で空振りするし、宇宙開発の頻度はTOP10でもダントツ
多分この試合だけでも10本近く開発してたと思うわ
成長してる!
流石に14全豪ナダルは除外してあげて、、
あれ相手ならティームチチなら間違いなく勝てるわ(ズベは全米のアレがあるから分からん)
16全米ジョコも全豪ナダルほどじゃないにしても不調で本調子には程遠い出来だったし全盛期ティームなら勝ててるでしょ
15全仏は間違いなく神
「あん🖤 悟空さ…🖤」
いやいたんだよ、追い上げてくる後輩。それをフェデラー、ナダル、ジョコビッチ達がボコボコに凹ませまくったからいないように錯覚するだけで。
後悔する類の深夜テンション
2019全米 ナダルvsメドベ
2020全豪 ジョコvsティエム
2021全豪 ジョコvsメドベ
2021全仏 ジョコvsチチパス
ネクジェン4連敗かあ
ジョコあそこから逆転したんか… マジで強いな
こりゃGS20勝行くな
ジョコはぶっちぎりの優勝候補
ナダルもベスト4までは安泰
フェデラーは復活さえすれば2番目の優勝候補だが…
フラッターのアグート 復活の兆しのチリ 最近むしろ芝が合ってきたコリらベテランもチャンス?
次世代はメドべ キリオス ベレ ハリス FAA アンべは強そう? ティエム ズベ チチは難しそう?
カラツェフ ルブレフは未知数
シナー ムゼ カラスはどうなんだ?
キックサーブ読みでリターンがっつり下がってもフレームショットでボール返らない光景がそう珍しくないし本当に一理ありそう
そういうリスクが増すライジングで吹かすなら仕方ないけどそこまでハイテンポな展開してないし
本命ジョコ
対抗メドベ
大穴フェデラー
かなあ
でもジョコビッチって回転もスピードも中々あるんよなあ
軽い重いの差がある理由がわからん、、
ナダルは左足首の怪我と長期間サーブおかしいからドロー次第では4Rが限界かもと予想してる
フェデラーはもし復調するならサーブと経験値で押し切って詐欺しながら決勝まで行くんだろうけど、戻らないならどこかでデスマッチして敗退かなと
優勝予想はフィジカルに問題がなければジョコだけど、蓄積疲労のヤバさは試合見ててひしひしと伝わってくるから問題が起きないとも言い切れないし正直荒れた大会になる気がしてる
最強はジョコで文句ないわ
でも最高って言われたらやっぱ悩むわ
ナダルを倒して優勝は初めてだからかなりデカいと思うわ
しかしチチも2セット取ったんやな
呼び名は大先生が1番好き
やっぱテニスは守って耐えるスポーツなんじゃなって。
ああジョコが優勝したんかなーとか思ってたら
ホントに優勝してた
ジョコも全仏で何度も悔しい思いしてるからなあ
スピーチの
チチパスが今どんな体験をしているかは良く分かっている
はマジで他人事じゃないからなジョコの場合
ジョコ「それいつの私ですか…?」
でも、今のテニスって攻撃力インフレしてるから耐えられるのがそもそもおかしいんだよな
今回だって2セットやられても折れずに切り替えていけるメンタルありきのジョコビッチ専用の戦術に感じる
あの状況で落ち着いてより集中できる選手がどれぐらいいるんだろうね。技術よりメンタルのほうが得難そう
すでに全身びちゃびちゃ定期
ズベ「全米決勝でヘロヘロティエムに逆転フルセット負けしました」
メドベ「全豪決勝でジョコビッチにストレート負けしました」
チチパス「全仏決勝でジョコビッチにフルセット逆転負けしました」
偶然、家に来てた有名コーチに才能を見込まれ弟子にさせられるという伝説から始まってるからな。プロ選手編で覚醒も起こすしまさに主人公よ。
ジョコ寿司食っても大丈夫なんか?笑
そろそろ芝の皿も欲しいよな
今はどうか知らないけど
スケジュールハードすぎるよね
観客もヘロヘロの選手見たいわけじゃないし、もうちょっとGSの感覚考えてほしいわ
レジェンド風呂につかってるわな…w
これでネクジェンがリターンも強くなったら、高身長で動けるバスケ選手みたいな奴じゃないとタイトル取れないスポーツなりそう。
で、みんなデルポみたいに短命になるか、休みが増えてゆるゆるスケジュールになる。
全豪仏米王者スタニスラス・ワウリンカさんはガチで強いから…
一応ファイナルズでは通用してるから…
ジョコ大丈夫かな...?
Ganbatte Yoshi!みたいなコメントがあって少しほっこりした
グルテンは入ってないはずだしええんちゃう?
まあスコカスが寿司好きだし、付き合いで食うこともあるんちゃう?
その表現すこ
3セットなら勝てるのかもね。5セットだと試合中にジョコが対応してくる
アイツらがテニス星人定期
ジョコビッチのジェットストリームアタックや
皿かよ(笑)
決勝にそもそもテニス星人いないのって、ひょっとしてチリコリのときだけ?
あ、ティエスべがあったかすまん
衰えてフェードアウトの交代だわ
完全にBIG3と今の世代じゃ実力差ができてしまった
アンダーソンくんの謎の復活に期待
どう見てもフェデラーアンチだろ
そりゃ言語体系違うから習得が容易じゃない
こいつチチパスの試合見たことないニワカだろ
リターンが弱いから無理
100%ねーよ、どんだけ夢見てんだ
コーチの問題じゃないわ
ナダル倒した時よりベレ戦の方がリアクションがでかかったのなんなん
ネクジェンはまだ時代に恵まれてるやろ1人倒せば良いねんから(適当)
これもう分かんねえな
打ち抜けばウィナーが取れるデルポや全盛期フェデラーみたいなフォアかバブやティームみたいなバック
ほぼ同世代に歴代最強レベルが3人&歴代上位レベルが1人いた時代が異常なだけで
その下の世代が普通なんじゃないかな
で今のネクジェン勢の上位互換っぽくなかった?
悲しい…😭
弱くはなってる(若手よりは強い)なだけだぞ
クレーコートに対応しました
ドロップの精度が向上しました
試合態度を見直しました
小技が上手いってのもある
ワウリンカなんて弱点がムラがあることだから逆に覚醒さえすれば全てにおいて最強クラスだぞ
17マレーぐらいしかbig4に勝った記憶がない
14全豪はさんも勝ててたと思うレベルでナダルがbig4出来なかったし
big4同世代にかち合わせになってしまった門番デルポバブも普通に強かった
フェデラーが20代とか今では考えられないほど昔のように感じるわ
バブリンカは初戦でベネトーに負けてみたり決勝でジョコに勝ってみたり不思議な選手だったわ
GSとの本気度の差じゃない。2015年とかはMSも全力で臨んでたけど、流石に今の年齢だとジョコでもMSまで全力は出せないんだよ。
2016全米ジョコもヘロヘロだったからなぁ
むしろ決勝まで行けたのが奇跡的なレベル
でも2015全仏はマジで凄かった
フェレール初出場TF
RRでジョコナダ倒した!
sfでロデも倒したぞ
決勝フェデラー「やぁ!」
ベルディヒwb
フェデラーの8年連続決勝記録破った!
ジョコも倒したぞ
決勝ナダル「vamos!!!!!!!!」
かなり弱くなっとるぞ(ジョコビッチ比)
凹んでるようなコメントに見せかけて中々強欲じゃねえか
あの時はsfで得意のモンフィスがトップ10下して上がってきたからバーンアウトしてても決勝にいく以外選択肢がなかった
16なんて地力だけでアーリーR勝ち上がれるほど強かったし
トップ10下さずにか
通りで海外米チラチラあるわけだ。すげえな
不調でも毎回決勝でBIG4倒して優勝ってのも印象良い
これでMSは1勝 TFはベスト4止まりという不思議w
GSで10回くらい優勝して生涯GS達成とかもうレジェンドやんけ
誇張抜きでこれくらい強かったと思うわ、なおバブ川
2014の準々決勝ジョコ戦は最高だったけど
ノーシードツォンガao
初戦で9シードマレー倒した!
フェデラー破って決勝!
決勝ジョコビッチ「idemooo!!!」
人類ハーフ熊(国籍スイス)「お、呼んだか?」
ポイント的には非効率的というねw
TFに関しては、同郷のおじさんが悪いよ~
SFで
途中送信
SFで熊を倒すだけ倒してF棄権するとかさぁ
3つのポイントが全部重なるような勝ち方してたらバブの1位あり得たんかな?
そもそも最近ずっと欠場中だし
マジ?
1688だけど別にバブファンじゃないで
もちろん好きな選手の一人ではあるが
ズベのサーブは大会通して1st平均速度200km/h超えるから流石に別格
ラオより早いからね
倒したのは2位(ダークホース)やんけ
4人もおるやんけ!2人くらいやと思ってた
なんか名前似てるやつおるけど
新王者きそう
おじさんも熊にモンテカルロのタイトル取れずじまいにされたからおあいこよ
BIG4じゃない選手がBIG3を倒して
GS優勝ってのが計5回あったのに
なぜネクジェンは勝てないのか
レベル差がマジでが草野球とメジャーリーグだったんだが
スペイン語で送ったらちゃんと帰ってきたぞ。
次頑張れ次!
ズベ 5セット弱い。3セットなら勝てる
メドベ 時の運。10回やれば3回は勝てそう
チチ ズベよりアベレージは高いが上限値が低い
正直メドベ以外はそこまで期待できないかな
バブの話する人を無条件でバブファン認定するの草
草野球は言い過ぎだけど、マジで高校野球とメジャーくらいは差がありそう。
でも今回女子は21年ぶりに単複同時優勝という偉業を成し遂げてるから…
男女平等を謳うならむしろ賞金を男子の方が多くするのが正しいだろ
男女の社会人が同じ時間働いて男の方が薄給だったら問題でしょうに
逆にズヘ、メドベレベルのバックがないのにここまでやれるすごさよ
いつか男子側から反発でそう
まんさんは生まれつき劣等種だから仕方ない。
鍛えても超えられない壁がある。
女子もbig4クラスの選手早く出てほしいわ
そしたら文句言われない
実はハルカシムペア一回戦の相手ルブハチャペアもお互いシングルス一回戦で潰し合う模様
なんかの運命を感じる
ジョコが被害者になったし
ジョコがちょっと前言ってなかったっけ?男女賞金同額はおかし〜って
ボロクソに叩かれて終わったけど
GSに関してはそもそもの試合(労働)時間が違うんだから男子の方が賞金高くてもいいわな
ズベならストレート負けだっただろうなw
それか女子も5セットにするか
いや、試合の遅延が酷くなりそうだしやっぱダメだな…
そうか?
ズベってBIG3に対してはあまりズボらないし、今シーズン好調な事もあって全然分からなかったと思うが
ズベがズボるのって大体同格相手の時やしな
何かの手違いで全英出てくれへんかな
まずズベレフはGSでフルセットでも何でもいいからトップ10に勝ってくれ
話はそれから
このGS20に収束していく感じいいね
ジョコがまだ伸ばすかもしれんけど
女子の方が競技金稼げないとなれば集まってくる才能も芽が出る才能も少なくなるから、むしろ今以上に実力差ひろがって男子に依存することになるわ
big3ならともかく、他のヤツにそれを言う資格はないだろ
なるほどね、でもずっと同額なんかなぁ?
ダメでも走る、くらいつく姿は心打たれたよ
負けたけど、次世代のお手本に一足先になった気がする
スポンサーはトップ選手だけじゃん
?
BIG3に限らず男子はみんな5セットやってるやん
レベルの差の話をしてたから
トップ以外は大したレベル差無いだろ
5セット手当みたいなものはあって良いと思うけど、試合時間も内容もそれぞれだから、平等に与えるのは難しいだろうな
身体の問題で3セット5セット同額ってのは個人的には良いと思う。
これで興行収入同じくらいなら文句無いんだけどね…スターがいないって部分含めて男子に乗っかってるのに同額は流石におかしいと思う。
ウィリアムズ姉妹シャラポワ時代ならまだしも…。
終わった後にインスタでだけ報告ってのが潔いと思った。
凖優勝のインタビューでしたら完全にジョコヒールになったし、そこをわきまえてるのは偉い。
祖母パスも天国から応援してると思うわ。
タレントいなくて、賞金同額のくせにメインマッチやらせろとか文句多いのがムカつく
身体的な問題で女子3セットなのはしゃーないやんけ。
問題は興行収入に見合ってない賞金が分配されてるとこでしょ。
シャラポワみたいな美人とかセレナみたいなやべー奴が出てきて盛り上げる様にしないと男子におんぶされてる状況は変わらんわ。
身体的な理由で女子が2セットなのは仕方ない事だよ。
ただ試合時間がそもそも違うんだから賞金が違くなるのが真の男女平等だと思うんよ。
現状だと一般社会でいう同じ労働時間で女子だけ給料高いのと同じやで。
すまん書き間違えたが女子は3セットだ
全仏決勝でナダルに全敗したとはいえ、決してノーチャンスではなかった
ジョコには全米でのMP取りながらの負け、BP貯めながらの負け、そしてWB決勝での3敗
おまけに全米デルポトロの連勝阻止
現在GS最多優勝と言われながらもあのときああしていれば、ジョコナダとはもっと差がついていたんではないか
過去を引き摺らないように振る舞いはするものの、生粋の負けず嫌いゆえ内心では強烈な後悔や自己正当化、精神的言い訳が渦巻いてるんじゃないかな
bp貯め負けって2015全米?
GSの放送は男女で分けて欲しいけど!!
前回のWBジュニア優勝者には予選WCが出るのが慣例だから手違いがなくても出る可能性あるぞ
ざまあみろとか消えろとかやばい、自動的にミュートできればええのに
結局爆発力不足なのは否めないよな、ズベとメドベは守備、カウンター寄りの選手だし。かといってはまると強そうなルブレフじゃエラーまみれにされて勝てないし。
でもこういう奴らがいればいるほど、ジョコが記録を破ってく時が気持ちいいんだよな〜。ほんと気持ちいい!
何十年前だよ。つうか、ほんとにそんな時代あったのか?
嫌われ者のジョコビッチが34歳で3週連続大会出場で優勝なんてドーピングでしかできないしな
海外でも話題にされてるよ
バブもmax220くらい出せるしサーブ力=スピードじゃないやろ、2ndはバブ>>ズベよ
現実はコート割で差別だなんだのふざけたこと抜かしやがるからな、男子からしたら迷惑しかない
あったぞ?
サンプとかのビッグサーバー時代の時な
当時は女子はグラフとかの華のある選手がいてラリーも続くから男子より人気だった
今の女子テニスはスター選手がいなくて戦国時代だから余計に人気が落ちてる状態
てかそんな目の敵にして叩く問題でもないやろ
みんな言うほど目の敵にはしてないんじゃね
今は男子の方が圧倒的に人気あって、5セットだから試合も女子より必然的に長くやってるのに賞金同額って単純におかしいよなって言ってるだけで
「衰えてる先代王者を
1度も倒せなかった世代」
になるの物凄いイヤなんで本当に誰か、というか
メドズベチチルブはなんとかしてくれ
ワイにはもうスポーツはテニスしかあらへんのに
と、ファンが強く主張する心理がイマイチよくわからん 自分の好きな選手の主張の援護射撃してる感じ? 自分がトップ選手だったら嫌だーみたいな? その切迫感は何なんだろう
男子選手だって全員がそんな風には見てないぞ(少なくともマレーさんとか)
スポンサーがなかなか付かん選手もいるし
君の見下してる女の人がいなかったら君も産まれてないわけだよ
男子テニスが好きで金払って観てるんでその金が不当に女子の方に行くならこういうことも言いたくなるだろ、税金無駄遣いされて怒る国民と同じような感情だよ
センターコートでだらだら試合して男子がなかなか始まらないことも多いから単純にヘイと溜まるってのもあるしな
おっとデンコさんの悪口はそこまでだ
クレーナダル戦で入ってるボールをアウトコールされ流れを失う
全仏セットポイントで溝に引っかかり好調なシーズンやや棒にふる
tf2枚抜きしたのに決勝でディミに全て持ってかれる
ディミのボレーがネットにあたり軌道ずれて目に直撃
ハレ転倒
マジで可哀想
目にボール当たってからサーブ劣化して、今も直ってないよな
不運すぎる
スピードが全てじゃないのは同意だけど、ズベの1st平均速度はイズナーより上だからな(衰えてるとはいえ)
スピードだけならズベの右に出る人はいないんだわ
最高やな
この暗黒期でジョコアンもテニスを見るのをやめてくれると嬉しいな
フェデラー、フェリロペ、ダスティンブラウン……
ロソルスタコフスキイズナークエリーベセリトミックキリオス
こんなもんか
あとはアジア贔屓でルーイェンスンとか杉田とか
これだけ連戦なら忘れないんだな
勝った相手は忘れるけど負けた時は覚えてるんやろ、多分
お涙ちょうだいしたい訳ではないが、泣くしかないやろこんなん
2位フェデラー
3位ナダル
4位ティエム
5位メドベージェフ
6位キリオス
7位ズベレフ
8位チチパス
9位シャポバロフ
10位シナー
こんな世界線も見たかった
ジョコビッチ嫌いだったけど普通になったわ。
そこは好きになったれよw
そういうチチパスが、ラケットで音を出して相手のプレーを聴覚的に邪魔してるの皮肉だな
個人的には今のメドベージェフVSシモンが実現して欲しいんだよなぁ
1位 ジョコ 12113
2位 メドベ 10143
3位 ナダル 8630
メドベが予想外の4回戦進出で追い上げる中で、ジョコは800ポイント加算したのは大きい。次のウィンブルドンも守るポイントが大きいけど、ここさえ凌げばメドベも失効祭りが始まるので、何とか今年も世界1位は堅守出来るか。
休養日がほとんど無いけど、ジョコにはウィンブルドンも頑張って欲しい。
まあ成長して欲しいな、祖母パスのためにも
ジョコビッチめちゃくちゃ好きで決勝もジョコ応援してたけど3セット目の変わりようとかみちゃうとロッカーでなにかやったんじゃないかと疑ってしまうわ笑
コーチングとかドーピングとかそっちのほうで不安になってきた
流石にエラーしすぎだわ
爺も今見てる限り微妙だし
地味にナダルやばいな、WB720あるし全米も19年の2000が残ってるよね?
Onのシューズ
コリだって最近はもう少し後ろに下がったりテンポ落としてんのに
ナイキじゃないんだね。ありがとう
で、ちょっとつまらんな
14は酷いね。調整できてないんだろうか
火の玉ストレートすぎだろw
まじで奇跡に近いわ、来年は流石に勝てんやろから
ラリーが続かないサーブゲーになりやすいからかな。
初戦でルブとかサーシャとかと当たる可能性もあったのにベランキスだし
とりあえず直近の試合として今年のマドリードのイズナーvsルブレフ戦があるよ。
これには錦織も賛同💩
フルセット勝率を上げるにはトイレ神を崇めろということだな!
ハレにドローは関係ない
棄権負けだからな
対戦競技向いてないじゃないか?陸上競技とかだったらいい結果出してそう
???「ここで漏らすぞ!!!」
UE減らすのとウィナー、エースがおじさん比で考えるともう少し欲しいな
例年クイーンズ出てるのは知ってるし結果的にドローも空いてたけど、コロナで移動が厳しいこの状況で飛行機移動増やすのは若干手間だろうに。
ランク上位と全然やってないからどこまで通用するのか心配
ボトムがひどいメンツになってる
でもこのままでウィンブルドン参加しても所詮・・・じゃね?
ジョコビッチは意外とオムツが似合いそう
デルポ復帰動画出してたけど右膝全く折れない状態だったわ
それでも50%なら本人出たいって言ってるし頑張ってほしいけど
明日まで待つのかぁ
バスルームではドーピングもコーチングも不可能
選手が試合途中にバスルームに引き上げるときは、必ず選手を監視するスタッフがいる
あとロッカールームには戻ることはできない
試合中にロッカールームに戻れるのは雨のような長い中断があるときだけ
現TOP10だと
バンダナ:ナダル、チチパス、サーシャ、フェデラー、ルブレフ
帽子(たまに外す):ベレッティー二、アグー
基本は何もなし(日差しが強いと帽子):ジョコビッチ、メドベデフ
こんな感じか。バンダナが多いのはフェデナダの2人が揃ってやってる影響もあるのかどうか。
ティエムはバンダナだったり帽子だったり何もなしだったりヘアバンドも試したりと色々スタイル変えてる。今はどうだっけ?
あれだけ名勝負だったのに
錦織は勝っても次コルダは中々きついな
投稿されるだろうから安心しとけ
GS決勝がまとめられなかったことはない
大事な場面で集中が切れるのかもな
ところがどっこい
2019全米決勝も記事ないんだよね
BIG3vsその他のフルセットマッチは切り捨てられる運命(´・ω・`)
錦織はアグーみたいに甘くないがな
ルブレフとご飯とカチャノフくらいだったのにご飯は棄権でルブカチャは初戦で潰し合いか
錦織もう嫌気さしとるやろ
メドベ→ジョコがコケる
ズベ→ジョコが失格
メドベ→ナダルがコケる
チチ→BIG3全部反対側
ティエムは一応全仏と全豪でBIG3倒して決勝進出したけど
なんじゃそりゃ
BIG3が快勝しないと
記事作らんのかここは?
錦織君西岡君は決定か
よかった
ルブハチャ
メドシュト
ズベコプファ
錦織
もしかしたらフェデ以外一回戦でシード全滅とかあるかも
ジョコの優勝はなんやかんやメドベの追い上げもモチベーションになったのかな
メドズベチチはキャラ立って来たからそのうちキャラ立ってくるんだろうか
シナーは完全に空気枠だな
アルカラスやアリアシムも、好青年すぎて中堅止まり
やっぱどっか捻くれてないとテニスにも反映されん気がする
ズベはともかくメドチチは最初の頃は普通に印象薄かったし、これからの露出次第じゃね
まぁラケ虐王子になったり奇行種になったりサイコナルシストになったりする感じは今のところしないが
復帰したばかりだからしょうがなちよ
1つもないならともかく1つありゃ充分だろ
何の問題があるんだよ、レスまとめてるだけなんだからまとめきったら終わりだろ、ネタなきゃ
あれだけ守備型つまらん!攻撃型じゃないと!って言ってる人やたらいたんだからシナーやカラス応援したれやと思う
動きも特に怪我の問題なさそうだし復帰したばかり状態じゃないだろ
昨日は4大会の中でも最も微妙な出来だったけど今までと違って勝ち上がり考えて温存してるんなら相手見てやってるって事で良いんだけどな
最近のフェデラー芝よりクレーのがプレー面白い
欠点があるとしたら全員サイコの切れたナイフだってことくらい。
昨日は慎重にプレイしてるって感じだったね
WBいけるかはメドベ戦の出来次第かな
計算間違ってる可能性は大いにある
というか他の選手が上がる可能性もあったわ
普通復帰してから3ヶ月4大会目はまだまだじゃないか
まぁフェデラーの場合はWBに合わすと言ってたから状態仕上がってないとまずいわけだけど
芝マスターズ作る時ここがそのまま
MS1000に昇格するんかな?
出来ればイギリスでとかドイツが立候補してるとか噂はあるけどやるんならクイーンズもしくは新たにイギリスでにして欲しい
ハレのMS昇格だけは勘弁、こんな芝の質悪くて本選初日で削れてボコボコなコートが強制になるのは困る
ナダルはクイーンズとハレ両方過去に出てるけどハレは全然だわ
ランキングもどんどん下がってんのにいいのかよ
WB前週のマヨルカのWCは貰ったから出るはず
1000つくるなら新設大会になるのでは?
ハンブルクを芝にしてms復帰とか可能なら面白そうだけど
全員顔も良い
申し訳ないがシナーとアルカラスはなんか小汚い…
年齢のせいかもしれないけど
そうなんか、さんきゅ
全仏とWBの間が3週になった時だかに500昇格したからね
ドイツでって噂はハンブルク説もあったけどそもそもドイツってあんまり良い芝育たないって言うしなぁ、シュトゥットガルトがマシな方で
ナダル...
今年新設だぞ
なお少し前から女子の大会はやってた。
ナダルが芝の前哨戦出なくなったのも地元マヨルカで調整ができるようになったという話があったはず。
チチパスとズベレフは確かに格好良いけど、メドベって云うほど顔良いかな?
元々女子はやってたのとウィンブルドンと同じ芝使ってるとかでそこそこ悪くない
まあハレを超える酷いところはないけど
今はノベンティ・オープンってなってるけど前はゲリーウェバーオープンだったよね?
唯一ムゼッティは凄くなるかもしれん
シナーはめちゃくちゃ強いと思うぞ
正直、シナーはそこの中なら頭一つ上
鴉、ムゼは今年後半良いかも
オジェは弁当
19年からスポンサー変わった、ゲリーウェバーは経営難でもう無理!って降りた
ちなみにクイーンズもフィーバーツリーから変わってる
スポンサーが変わったかららしいで
悪くはない
かっこいいと言いたいんじゃなくて、その、アルカラスとかに比べるとね…
かわいい
なるほどスポンサーが変わったのね
ありがとう!
いや、ベオグラードでは良いプレーはしてない
YONEXかな。日本産だけあって1番日本人にくてると思う
くてる→むいてる
ズベは2019ジュネーブ→全仏ベスト8だがまあ全仏で負けたのはジョコだし仕方ないところはあるか。
そもそも上位で前週なんか出る人ってその前までの前哨戦でイマイチ上がり切らずに叩き直しの為ってのが大半だからね
バブやティエムはそれ
メドベはやりたくてやったわけじゃなく強制だったから仕方ないけど良く頑張った
仮にドイツがセルビアに負けてジョコが決勝来てた方が良かったかもしれない、削れる的な意味で
ジョコに至ってはカラツェフのせいだけどベオグラード自体のドローも全仏のアーリーも強敵いなかったのは大きいわ、ムゼにはフルいってしまったけど
ありがとう!あああああ!!
どこのラケットが良いかって言われると悩むな
おはチチパス
ただでさえヘトヘトになる試合展開しがちなのに、見てるだけで疲れてくる
ただ相手が雑なだけだけど
鬱病でもプレカンに出る無能予想屋の鑑
まあ35だしな……
芝得意なやつが減って相対的に強くなった
BIG3引退後の俺ら
自滅テニス
シナーはかっこいいとは思わないけど年とるにつれて渋さが出ていい感じになるんじゃないかなって思う。
アルカラスはちょっと強烈すぎてレベル違う
全英終わったらチリッチみたいに250ドサ回りした方が良い、何か自信が足りてない
本当にそんな感じやな
2018年みたいにCHでもいいから1回優勝するのが大事な気がする
目元と口元がどっちもインパクト強いから、主張の強すぎる顔になっちゃってる気がする。
モチベ下がってる訳ではなさそうだけど、全てがしっくりきたないって雰囲気
入れるストロークしか出来てない
そのうち育休期間はポイント半分保持とか制度ができそう
錦織のミス次第になってる
修正して欲しいなぁ
プロスタッフオススメだよ
オンデマンドでは観れるの確認したけど
スマホ電池10%しかあらへん
手のひら返せば?笑
1回攻めが成功したら別人みたいになったな
firetv買おう
なんか最後だけ本気出したな
って実況の人
若手絶対潰すマンの錦織が久しぶりに見たい所やな
名前だけならトップクラスに好き
アグー破ったノーシード→サーシャ
言いたかっただけだな
コルダ足痛めて棄権するなこれ
コルダとばっちりで草
フェデラーはコナーズ超え、ナダジョコは通算100勝、マレーが通算50勝とかしてくれると嬉しいな。
フェデラーとマレーは流石にGS、MSは厳しいだろうけど、500とか250なら勝てると信じたい。
慣れられてもあれではあるんだけどな
とりあえず凌いだけど…逝ったな
これWB大丈夫かね
ジョコの頭の芝食っとけ
メドベはひたすらハードで頑張って、失効祭りを乗り切るしかない。
しかしBIG4はどのサーフェスも強いのが異常だよ。グラスラ達成してるフェデナダジョコは当然ながら、マレーですら苦手なクレーでマドリード優勝、全仏準優勝とかしてるから、どのサーフェスも強かった。
真に強い人はサーフェス関係なく、実力でねじ伏せるのだろうか。
錦織大坂ペアとか名前だけで糞弱そうだな
クレーは出鼻コロナに罹り挫かれ
負けた相手もMS2大会はアーリーラウンドでガリン、カラツェフ
そんで全仏はチチパス
ハレにしても第1シードにも関わらず初戦ストルフ
メドベはトップシードなのにドロー運が悪すぎる
キレててこんな面白いやつそんないないぞ
勝ち目はなかった。しゃーない
シュトの芝勝率30%台でこれが爆弾扱いになる選手なら誰引いててもまずコケるだろう
BIG4はやばすぎて参考にならんけども、
門番コンビのフェレールやベルディヒ、
ちょくちょくネクジェンと比較される
ヤンガンの錦織やラオニッチも
全てのGSでQFいってるしな
ラオニッチの全米はベスト16が最高
前哨戦初戦敗退の状態から
最高成績3Rのウィンブルドンで
自身初のGS優勝という
スーパーアンタッチャブルな事を
成し遂げる必要が出てきたのか
(※ハードシーズン全勝という手も無くはない)
ありゃ すまん
特にメドベは芝得意じゃなかったのかよ!
ズベチチも芝は苦手だしフェデもダメっぽいからコリ決勝進出あるか?
弱いというほどでもないが全く強くもない微妙な立ち位置になる
やっぱキリオスって神だわ 本物はコイツだったか
ナイトメアケイ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/26b5130a888ab91c2b3e7eaaf18e27f50a643311
なんで?
ベルディヒwbは言うまでもなく
フェレールはデルポにwbでスト勝ちしてるのマジで凄すぎてワロタ
なお翌年スト負け食らい全gssf達成ならず
wb初出場で決勝までいったナルバンディアンやっぱ唯一無二の存在だったわ
トミックも18にして全仏以外負けなしジョコに1セットとる大健闘を見せたんだけどなぁ
GSMS優勝以外の肩書はあるし金はたんまりあるし嫁もベビーもいて仕事としてテニスしてるだけなのか
そら、テニスが好きなんやろ。
フェデおじとルブしか残ってないやん
ズベも逝きそう
ズベ公ブレバしたぞ
残る一人もLLとの対戦だから実質予選勝者の勝ち上がり
ズベレフ「シード壊滅くらいなら一時的にブレークダウンするくらいのびっくりかな」
しかし今日の赤ウェアはサッカーのユニフォームみたいだな。
途中から見てるから名前じゃなくて顔での判断だけど。だとしたら審判も忙しいな。
予選勝者バシラシビリ引いたシモンは気の毒だな
嬉しいなぁ!!
結局クイーンズの方が面子いいのでは…
なんで芝であんなに走らされてパッシングできるのか
しかも足怪我したのに
そんなこと言ってるの?
ジョコって人気はともかく何やっても失敗する方が難しそうなスペックしてるのに
てかフェデVSFAAじゃん
2人ともここ超えたら強いけどな
全然ふさわしいと思えないんだけど
芝ポイント消えたんやで…
WB→錦織VSズベレフ
五輪→錦織VSズベレフ
全米→錦織VSズベレフ
IW→錦織VSズベレフ
第1シードなら勝たなきゃ
ジョコビッチが全仏取ったから限りなく可能性は低い
シナー負けたぞ
これ全部勝てば勝ち越しやな
あとハリスとアンべが芝強そうなんだよなぁ アンべはズベ→フェデみたいだけどハリスはまた決勝まで来そう
錦織「ズベレフと当たるのは……初めてではないと思うので」
ダブルスで
休養が全然ないけど、疲れないのかな。
まぁシングルスよりは疲れないとは思う…
初戦で1番立派なのはルブとFAAかな? ハチャハルカにストレートだし
まあ最近のフェデラー、芝よりクレーとか低速ハードのが色々やってて面白いけど
オジェはどうせフェデラーにスライス攻めされて負けるよ
『元々32シード圏内にいる選手』
だからそこに入ってないノーシードのやつはどんだけ芝ポイント貰ってようがノーシードから脱却なんてしないよ
あってもなくても今の錦織に何も関係ねえ
バックハンドハイボレーとスマッシュを練習してくれ
そしてホルカシュも立て直してくれ…好きな選手だからトロフィー返せ言わ続けてるの辛いわ。
ハルカッチはプレー見てても土も芝も無理でしょ、後半ハードまで待ってろ
スライス対応クソクソのクソだしフットワーク全然だもん
シンチみたいに近いならまだしも、移動が増えるマヨルカは往復だけで疲れそう。
ハリスはないわ
ベオグラード、パリもマヨルカ、ロンドンも飛行機乗ったら大差ない
芝巧者でもない下位の試合がマジで見る価値ゼロに近いのが芝シーズン
滑って転んでミスしまくってるだけだし
イワシが良いプレーしてたからまだ見れたけど下手したらオジェより芝上手いだろイワシ
パリ→ロンドン(シンチ、ウィンブルドン)
パリ→マヨルカ→ロンドン
シンチなら同じロンドンだけど、マヨルカだと2週間で移動が2回もあって大変だなぁと思った。
ジョコはダブルス出てても優勝狙わず、2or3回戦で撤退するだろうね。
クイーンズをシンチって書かれると違和感凄いしわかりにくいからやめてほしいわ
今までフィーバーツリーとは呼ばれてなかったやろ、ハレもハレだし
大体今週じゃなく前週に出るんならイーストボーンであってクイーンズじゃない
準備を怠らないのが彼の強さなのか
普段やらない前週出て全仏勝てたから逆にやりたいんじゃないの
まあ普段ならエキシビとかあったんだけど今年全部コロナでキャンセルだからどっかで芝踏んでおきたいのはあるんだろ
引退するトロイツキと個人的には組んでほしいな
デビスカップ優勝に必要不可欠な存在だったと思うし
なんだかんだ1〜2回は安定して勝つ
ランクどこまで維持できるかね
いやチチは割とやらかすぞ、サーフェス理由にしてるのはあまり聞かないけど負けてはいる
今年は安定してる方だけどね
ズベはその辺はメドチチより何だかんだ安定感ある
芝でも割と早くから勝ち上がってたし
今回ハードみたいなクレーとなったGSでQF、
コートが文句言われまくるハレで初戦敗退←今ここ
ハレと違う芝のWB←?
意外とQFいったりするんじゃないか
Nittoだけは違和感凄かったけど
ぶっちゃけATPの公式すらハレオープン、クイーンズクラブ表記である
最近はGSの安定感も高いから変なの引かなきゃQFくらいは全然あるし、対抗シード次第じゃSF以上も見えるんじゃないか
めちゃくちゃ得意!ってのもないけど、どこでも同じプレーつーか
ジョコの実績でまだレジェンドじゃないなら、誰がレジェンド何だよ。
楽天ジャパンオープンも海外の人はTOKYO OPEN呼びだったりするのかね
錦織のサーブだったらほぼ100%返されるのでは
TokyoかJapan open呼びが多いイメージ
少なくもRakuten呼びしてる人はまあいないな
大概は国内向けネーミングライツじゃね、500や250の大会名は
若手の中では芝なら頭一つ抜けてる印象
フェデラーのように滞空時間が長くてバウンド後に一気に伸びてくるスライスが打てるからかなり強み
後はフォアの軌道の上下とスライスを上手く配球出来れば今回勝ち上がれると思う
サーブも強いし
トミックは滑るスライス、バウンド後にマレーのように曲がるスライス、時間つくる為のスライス全部打ててかつ緩急つけるの旨かったから18歳にして8までいけたと思うしスライスはかなりキーポイントかなぁ
BNPパリバ・マスターズ
ロレックス・パリ・マスターズ
ムチュア・マドリード・オープン
バルセロナ・オープン・バンコサバテル
冠スポンサー付きの大会名となると名門大会しかわからん
まだ誰も到達してないんやろ、伝説には
クレーコーター引いて勝ち上がって欲しいな
コメントする