北米ハードにむけてスレ立て!!
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
あざす
フェデラーまさかの全米優勝
ナダル悲願のTF優勝
これならみんな平和になる
来ると思ってただけに五分五分発言はちょっと驚いた
フェデラーが21勝になるから絶対平和にならんわ
ほんまやんけ
まぁ来て欲しい気はするが灼熱の東京で色々制限あってでダメージが残らない訳がないので来ないのも仕方ない気はする
スレ立てありがとう
全仏の前週からウィンブルドン決勝までほとんど休んでいない
もうそろそろまとまった休みを取らないと身体が壊れるリスクがある
歴代トップの実績持ってる選手にPT、賞金、観客、重要スタッフ無しでモチベ保てというのが無理な話だな
マヨルカでのプレカンで五輪は行くと言ってたジョコがストリンガー連れて行けないのを今更理由にするのは正直わからん
それともちゃんと条件確認してなかったのか?
来年の全豪をジョコ、全仏をナダルが穫ればいいじゃん
片方だけの条件なら出るよという至ってシンプルな理論
それだとやっぱり平和になんないじゃん
誰も矛盾あるとか言ってないんだがコメント見るとストリンガーも連れて行けない事がわかったし…
みたいな感じで今まで確認してなかったのか変わったのか気になるじゃん
五輪金がフェデラー
今年の全米と来年の全豪優勝がジョコ
今年のファイナルと来年の全仏優勝がナダル
これでみんな平和になるぞ
正直状況を考えたらどっちも来ない方が良いのでは…
やっぱり平和になんないじゃん!
BIG3に平穏なんてないんや
フェデラーは来ないだろう
ジョコは半々とは言ってるけどどうだろうね、バイダとゴランはジョコはゴールデンスラム取るよ!って言ってるけど
ジョコ本人だけそう言うコメント
たった約2か月の間に全仏全英五輪全て出て優勝するとか鬼にも程があるやろw
>北米ハードにむけてスレ立て!!
ほら、やっぱオリンピック無視やんw
ただただシンプルな超火力で勝負してくる選手
そんな選手なら年間GSを何度も達成するんじゃないか
恐ろしい
フェデラーがGS優勝はもう流石に無理やろ
だからジョコがフェデラーにGS優勝回数で並んだということは凄い大きな意味がある
ただしスッカスカの東京五輪でならフェデラーが金メダル獲得もあり得る
まぁそもそもフェデラーが五輪出るかどうかなんて知らんけどな
仮にジョコも出なかったら誰も文句なさそう
君が今更理由にするのはわからんと言ってるから、何も矛盾(おかしい所)は無いよと教えてあげただけ
そして君の話の前提である、ジョコビッチが''つい最近"帯同人数について知ったというソースを出してくれ
五輪もハードなのにハードに慣らす為にダブルスする必要性ゼロだろう
何でわざわざ慣らす為にダブルスなんかやってると思ってるんだ
プレカンの五輪について話してる部分自分で見てくれ
五輪から全米まで約1か月間休むことになるので全米直前に軽くウォーミングアップ
必要性ないと思うわ…
そもそも全豪後とか1ヶ月近く休んでるし
今回は2週間しかなくてじっくり出来ないからバカンスついでにマヨルカ出ただけだろう
連れて行けない事が"わかったし"
勝手な意訳を前提にしてるから分からなくなるんやで
当然知ってて、参加するつもりだから言わなかっただけだろ
本人が今はこう言う状況だと聞いたからって言ってその話してるんだが
それだったらジョコが悩んでるのは結局無観客かどうかだろ、わかってたんならストリンガーいない事自体は元々それでも大きな問題にはしてなかったって事だよ
ズベのフォアはキレッキレの時はツアー最上級のフットワークからミサイル並のを連発してくるぞ
なお怪我じゃなくて穴にこもって勝手に打たなくなる模様
突然変異でデルポのミサイルフォア級をデフォで打ちまくっても丈夫な身体のテニス選手誕生しないかな
全盛期のフェデラーがそれだと思う。スピードはデルポのが上かもしれないけど、精度やコースの読めなさを加味すればデルポ以上のフォアに思えてくる。それがデフォだった
もう平和だのなんだのっては欺瞞にしか思えないから、せめて最高峰の競技会として楽しみたかったけどそれも無理そうだね。折角の日本開催オリンピックがこんなことになるなんて悲しすぎる
ディヒさんの力みほぼ0でコーナーにつき刺さるようなフォアも好きなんだけど、デルポの方がフォームが派手な分実際思いっきり撃ってて威力も上なんだろうか。
ゴラン削ろう
単に無観客問題が最後だったってだけじゃん
元々、帯同人数や日程などの問題が容器に入ってて無観客で溢れたというだけ
問題は無観客だけという意訳から生まれた前提を外せばジョコの発言に何もおかしな所は無いよ
ディヒさんのフォアってフラットに見えてめちゃヘビースピンとかじゃなかったっけ
とはいえ、道具の進化の影響か、あるいはテニスの主流プレー自体が変わってるのか、画一化が勝率に繋がるからなったんだろうと思うとそれを否定するわけにはいかないのが悩ましい。女子がパワーテニス化してる理由もそれだろうし
オールラウンドに強い上で何か武器がないと無理
バブやデルポは逆に今だと勝てないんじゃない、まあバブはGSジョコキラーの特殊能力あるけど今だとその前までで負けそうな感じがしてしまう
元々シンプルなスタイルでやるのに慣れてそうだから
ジョコ陣営も勝てる見込みがあるか話し合うんだろうな
元々帯同人数そんなにいない選手にはあまり関係ないしな
人によっては嫁や彼女普通に連れてくくらいだし
全豪?全仏?の時にトレーナー減らして婚約者連れて行ってたご飯は勝つ気あんのかと言われてはいたが
全豪決勝で一回も勝てなかったナダルがボロボロで来てくれたし
17年前……
……????????
ジョコを唯一破れるのはバブだけ!って風潮あるけど、バブが強かったからこそ勝てたのは全仏の時だけだと思うわ
全豪はナダルボロボロ、全米もシナシナタワシだったし
ただ、全仏はジョコを真正面から倒してて本当に凄かったな
フェデラーみたいに良さを潰される相手だとてんでダメだけど……
ナダルが不調期だったのはかなりでかかったけど(全仏なんかは特に)
見事に苦手なフェデラーも綺麗に回避してんだよな、全豪・全米では
仮に14全豪でナダルがフェデラー戦前に怪我してフェデラーが上がってきてたらやっぱり負けたと思う、16全米に至ってはフェデラー休みだったし
まあそう言うワンチャンモノにする能力が凄いと言えるんだろうけど
全仏もSFの相手が逆だったりスケジュール逆だったらどうなったかわからないな
SFが逆だったら、の世界はほぼ16年に再現されてご覧の通りだし
今のジョコ相手だと武器一つ持ってるぐらいじゃ厳しそう。サーブは相手関係ないとはいうけど、ジョコは読んでくるし、フォアとかバックは打たさなければいいってなっちゃうし
フォアが武器なら、フォアを生かす戦術、球種が必要になるから特化といってもその辺総合した特化じゃないと厳しいだろうね
逆に言えばジョコはとびぬけた武器は持ってないから戦術で上回れば勝てるかもね
結局ジョコビッチが歴代で一番優れている部分って戦術と戦略なのかもね。それを試合中に修正して最適化していく能力がずば抜けてる
一番優れてる部分が戦術、と言ってる相手に戦術で上回れって無理だろ
と言うか戦術を実行する能力がないと結局無理だし去年から見ててもそれで勝ったの去年の全仏と今年のローマのナダルくらいやん
エバンスとかカラツェフみたいな負け方(BP貯めまくり)はともかく結局はスト勝ち出来るくらいの勢いで勝つ、が若手には最もイージーだろ
まあ最もイージーと言いつつほぼ勢いで生きてるようなシャポがアレだからミス少ないタイプの勢いが必要だ
それこそ今大会のフェデラーに易々と負けたソネゴや海苔もレベルは違えどやらかした負け方
結局のところショットに威力はないからこそ、ジョコが自分から打ちにいかなきゃ!ってなった時にミス増えてくる訳で
結局一番必要なのはそこまで持っていく粘りだとしか、このジョコでも全盛期に比べればコートカバー力はそこまで落ちてなくても体力は明確に落ちている
戦術で生きてる分、当然打たれる可能性が高いほう=打ちやすいコースを重点的に守ってるだろうから、無理やりリスキーなプレー連続したら入れば点が取れるけどリスキーなプレーで5セット勝つのは運ゲーが過ぎるからな
GS決勝の舞台でそんなことできる選手はいないだろうし、失うものが何もない選手がアーリーラウンドでノンプレで暴れるのが一番勝率高いのかもね
決勝が近づくにつれ、プレッシャーかかってきて勝ちたい気持ちが生まれて動きが固くなっちゃうし、リスキーなプレーするのにも迷いが出ちゃうから
打ってるコースが的確なんだよな。浅い球をうまく使ってるし、ネットプレーもあって、ドロップショットもある
通常の球が深いからこそ、ショートアングルが効いてくるんだろうけど相手が攻めづらいコースを熟知してる
マレーとかナダルに似てきたよねぇ、そう言う所
ジョコって吸収生物な何かなのかな?と思うわ
その手の戦術ってそれこそジョコじゃなくその2人がずっとやってきてるやり方だから取り入れてるなーと
クレーや芝でムーンボール多用なんて2,3年前のジョコにすらまだなかった
こうすれば勝てるなっていうビジョンが見えてるからここぞってゲームを取って結局最終的には勝っちゃうんだろうなぁ
逞しい体にちょっとむさくるしくもチャーミングな顔つきで
1位 ジョコビッチ 7170
2位 チチパス 4570
3位 ベレッティーニ 3505
4位 ルブレフ 3250
5位 ズベレフ 3195
4位以下は3000ポイント前後で競ってる中、ベレッティーニは準優勝で1200加算で一気に抜け出した感じ。しかしジョコは既に2位と2600ポイントも差をつけてるのか。
逆に3つGS勝って7170とかめちゃくちゃ少なく感じるレベル
IWとか秋に回ってるけど全米(とあれば五輪)集中後で微妙かな
優勝→優勝→優勝→SF→優勝→4R→優勝→4R失格→準優勝→優勝→優勝→優勝
31歳を過ぎてから、まさかのGSタイトルを8個加算。もはや全盛期と言っても過言ではない。若い頃と違ってGSで皿を拒否って相手に押し付けるようになったから、優勝がドンドン増える。
ジョコは今年まだツアー4勝しかしてないからね。その内の3勝がGSだから効率良いけど、MSではローマの準優勝以外稼げてない。2015年のポイント16000超えした時はMS6勝とかしてたのと比べると、やっぱりツアーレベルではジョコも衰えている。
たしかに最近はムーンボールや浅い球を上手く使ってるよね
ネットプレーも増えてきてるしまだまだ勝ちそう
衰えているという以前にそもそもGS以外の大会に全然出場していないからな
もはやGSで優勝するためにやっていると言っても過言ではないレベル
まあそもそもマイアミやマドリードも飛ばしてるのもあるしな、出てれば稼いだかもしれないが
後半どのくらい出るつもりなのか
仮に五輪出なくても全米前はシンシくらいだろうけど
本当にゴールドスラム無ければ、即座に蹴ってそうな大会
あれ打ち気に逸る若手には効果的なんだよね、そう言うの見て真似しようと取り入れたのかなと思ったり
昨日のベレ戦でもほとんどゆるふわ打ってミスるの待ってたパターンがよくあった、そして見事にミスっていた
ジョコはちょっと前まではむしろ直線的なストロークで上下はロブ返しくらいしかあんまやらなかったし、それだと若手とストローク合戦しんどくなると思ったんだろうな
バックハンドも普通に良かったし
今だと弱点になりそうだけどな、デルポのバック
実際、ジョコやマレーのフラットバック組は苦手だろ、デルポ
復帰直後のスライスマンと化してた頃の方が何ならジョコには効いてたレベル
観客が帰される時間なかったらあのまま負けてただろうしそういうのは不安だな
いくら体が柔らかいとはいえもう若くはないわけだし
そう言う面でフェデナダよりジョコマレのが苦手にしてた
フェデラーはスライスでいけば良いのにムキになってフォア打ち合いして負けるんだがそれやらなきゃ09全米だって6連覇してたろうに本当に
ナダルは相性的には最悪なタイプだから負ける時は結構あっさり、勝つ時はかなり展開丁寧に気使ってる感じ
腹痛と肉離れ一緒にするもんじゃないと思うw
今回の腹痛(胃痛)は外傷じゃなかろう
https://youtu.be/yzNO7r8tX8Y
これの5:19の所やな
実際今年の全豪の3Rとかで当たる可能性があったはず
その前にフチョに負けちゃったけど
ただジョコ前に苦手ラオいたから結局負けたろうと言われていた気がするぞ、あのドロー
本人がGS集中宣言してたしね
オールラウンダーというよりはアグレッシブベースライナーじゃね
フェレールのブロックリターンが低くて浅い所に狙ってくるもんだからビッグサーバーは苦労してたしミサイルフォアも蟻地獄のように返し続ければ徐々にミスり始めた
ルは12年に年間勝率83%叩き出したけど数年前後したらビッグタイトルに恵まれたかもと今でも思ってる
粘り強いとされるメドベージェフでもジョコに比べると全然甘い
肉離れのことを腹痛って言ってるんじゃね?まぁそれはそれで使い方が間違ってる気はするがw
出たての頃にたまたま当たって稼いだとかじゃなくて、09WBが初対戦だからかなり相性良かったんだろうな
無能って言われてたアガシが実は最も役に立ってる説あるやん
現状は
日本の感染者数はイギリスの1/10、人口比では1/20
ワクチン効果で老人の重症率は激減
若年層は圧倒的に無症状か軽症
つまり欧米と同じく''普通の風邪化''はほぼ成功しており現状大きな問題はない
欧米はとっくにコロナと共生始めてるのに日本だけいつまでも過剰にコロナに怯えてるのよ
フェデジョコが来日しても全く危険はないね
2020全米だったら普通に優勝してただろうなw
いやバブデルポは色々とオールラウンドに出来た上に「個」があったべ
ボレーとか普通に今の若手より上手いぞ
今いてもはまってる時は勝ち上がる、はまらない時は序盤で負けるでかつてと変わらんキャラだったと思うわ
つか全豪はQFであの全豪ジョコ倒した時点ですげーよ
直接対決ならその時調子がいい方が勝つぐらいの互角感やな
あれほど有利なマッチアップのローマでズベにボコボコにされてるのにまだ言ってるのか
全盛期ラオならその4人に負けるイメージないな
ナダル 20勝→21勝
フェデラー 20勝→20勝
ジョコビッチ 20勝→19勝
となっていた。これはこれで美しい並びだけど。
翻訳がどうの……しょーもな
仲良くなきゃいけない訳でもないし権利の話なんだからしょうもないもクソもないだろ
後者の人が悪いとは言わないけどたまに、ええ?と思う翻訳で読んだ人が誤解してる事もあるしちゃんと原文読めやはその通り、日本の記事もクソだし
何より以前と違って最近はネクジェン負けたら喜ぶようなコメントするから苦手、西岡嫌いだし
記者のツイとかだとその記者が意訳してて元の選手のコメントと全然違うやんけ!って事もかなりあるから動画がないやつは結局信じられなかったりするんだよなぁ
ただ動画あってもフランス語やスペイン語、ドイツ語とか英語じゃなかったらお手上げでその言語の選手の本当に言ってた事は不明である
へーそうなのか
権利侵害は良くないな、俺からしたら全く読めないからありがたいけど
その英語だって完璧にわかるわけじゃないしなぁ
名前似てる片方がまともなお堅い所で片方がタブロイドってあるある過ぎて
現状フェデラーが8回、ジョコビッチが6回だからもしジョコビッチが並んだ、もしくは抜かした場合フェデラーは芝の王者の看板を降ろさざるを得ない。
芝じゃなくても引退までにすくなくとも1回はどこかで優勝するはずだからジョコビッチがあらゆる面で最高のプレーヤーという結論で終着しそうだな。
weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era weak era G.O.A.T
こんなん見せられたら老害になるわ
エースでラリーしてて草
もししなかったらとしたら、来年が勝負かなあ
一個上のナダルが段々衰えてるし
ジョコも去年の全米はやっちゃったよね。
どっちも単独一位を逃してるし。
21で終える訳ないだろう、フェデラーやナダルも辞めるんならまだしも
少なくとも来年の全仏のナダル見てからじゃないと21で安心かどうかわからんわ、場合によってはフェデラーもどうかだし
誰か1人辞めたらドミノ倒し的に引退しちゃいそう
名前
良い時は敬意を込めて正式名のスタニスラスに氏をつける
悪い時はバブ、なおこれも正式名だが基本的にはこちらがデフォなので良し
70%越えも複数人いるネクジェネが勝手に芝苦手扱いにされてて草
前段の時点でヤンガンより得意だと思うぞ
比較的それなりに出来る奴もいるけどそこそこ勝ち上がる、のラインを超えて得意なやつはほとんどいない
実は暗黒世代が意外と芝がマシ、みたいなタイプ地味にいるんだけどいかんせん地味なんだよねぇ
せめてWBのQFまで残るとして5勝1敗の8割越えは欲しいとこじゃないか?
スタニスラス氏、スタン・ザ・マン
普通
バブ、ワウリンカ等
悪い時
バブ川リン児、オワタニスラス・ワロリンカ
フェデラーより強いジョコビッチなら
抜くだろうな
勝率8割超えはガチのレジェンドで10人もいないくらいやで
芝ならWB複数回優勝してるレベル
こういう比較ってちゃんと年代をはっきりさせないと断定しようがないでしょ
今年の若手の芝の躍進は、フェリロペはともかく肉の欠場とかアメリカ&フランス勢の衰えの方が影響大きいんじゃね?
数年前ジョコが20勝するって思ってたか?
テニス星人たちには一般人の常識なんて通用せんぞ
ちょい前まで1R2Rあたりで挙げた選手と当たってたと思うと今年はそういうのがないからって事を言いたかった
ナダルだってミュラーと当たらなければあの年勝ち上がってたと思うし
この2人は強いてどこかに加えるんならナダジョコマレのBB世代行きだからこの世代の実績が更に増えるだけと言う
勝率8割越えとかどのサーフェスでも歴代5人くらいしかいないんですが…
ベレッティーニ80%(24-6)、メドべデフ64.1%(25-14)、ズべレフ63.6%(28-16)、キリオス61.5%(24-15)
そもそも30試合以上がこの4人とエドモンド(11-19)くらいしか見当たらなかった
20勝以上で60%以上(ちょっと試合数少ないけど30以上があまりに少ないので一応)
アリアシム75%(18-6)、アンベール70%(14-6)ハチャノフ65.5%(19-10)
これはどう評価したもんかね
ミスった
下の20勝以上じゃなくて20試合以上
芝は出れても3大会くらいなので30試合に行くのもツアー定着して5年はいるでしょうね
さらにコロナで飛んでるし
やっぱ7割は欲しいっすね
ディミってスライス上手いしいかにも芝いけますみたいな感じなのに勝率こんななのか
フェエラーで笑ったw
ふぇぇ🥺
良い順に
全豪全仏全米覇者スタニスラス・ワウリンカ氏
スタン・ザ・マン
ワウリンカ
バブ
バブ川リン児
オワタニスラス・ワロリンカ
だったよね
よくスタニスラスとバブ川が国境で反復横跳びしてたもんだ
ぶっちゃけナダル蘇ったから蘇ると思っててたしフェデラーが20いったときにそのうち行くとは思った
今は血液の保存期間が長いらしいから
五輪だけ成績が振るわないのはそういうことなんだろう
ソウデスネー
…は誰もが知ってたからともかく膝の再発(とまではいかないのかもしれないけど)って気になるな
ハレ以降、とても良いようには見えなかったから不具合あっても不思議じゃないけど
サッカーとバスケはあんま知らんのよな
リオはボルトとかネイマールとか誰でも知ってるスーパースターがいたけど今回は全体的に地味な気がする
ジョコがいるかいないかくらいで
ボルト、フェルプス、ファラーみたいなこれまで見慣れたレジェンドは軒並みいない
日本でも吉田・伊調はおらんし、内村も流石に齢だし
全体的に世代交代感が強いよね
ジョコがいるかどうかはめちゃくちゃでかいだろうが
今年のネクジェンの成長具合がこれまでに比べても凄いしなんか今年からメドべ ズベ チチ ベレを筆頭に全盛期に入ったんじゃないか?って気がする
まず今年の五輪全米で何かが起こりそう
まあそうならないといけないよね
ジョコだって来年35歳になるんだし
ネクジェンは20代半ばなんだから
お前テニスよく知らないだろ
MLBはオリンピックに選手出さないからな
申し訳ないけど最近見始めた方ですか?
ジョコビッチの凄さはこれ以上ないほど認めてるつもりだけど今回も五輪は取れない気がする
高速ハードの3セットマッチでは相手を絡め取る前に押し切られてしまう
チリッチは出ないのかな
それより問題は2年連続で敗退してる苦手な全米だな
どの業界もその下があんまいないんだよなぁ
実力派はいるがスターがいない
敗退()
チリは出る予定だけどクロアチアやぞ
高いと思えば来るよ、無駄足になるかもしれないなら全米優先する方が遥かに無難なんだから
いけそうなドローだったら来れば良い
今のジョコにとって金メダル以外は何の価値もないだろうからな
親父「ノバクよ お前や私達ファミリーの素晴らしさを金メダルという形で見せて来い!」
ジョコ「はい…」
暑さについて言いたいことはわかるけど、あの時の錦織は凄かったよ
今のジョコは切り替えられるから強いけど
若い頃はまともに打ち合って、時々相手の調子の良さや勢いを凌げずに負けていたと思う
スーパーチリッチはBIG4並だし瞬間最大風速はそれ以上だったし仕方ないね
あの時のチリッチはBIG4よりノーチャンスだったと思う
サーブドーン!フォアドーン!バックドーン!しつつそれをほぼ魔法のように入れてくるから…
バスケのヤニスやろなあ
バーダイクさん意外と低い
全仏全英は何だったんだよ
あくまで本人の談にすぎんけど、決勝にフェデラーが決た方がマシだったて言っとったやん
フェデラー相手なら挑戦者として開き直れたけど、チリッチ相手だったから優勝がちらついて緊張した、みたいな
ゴールデンスラムとか言葉があるだけで、ジョコもこだわらなくていいと思う
そんなんよりGS21勝目のほうが大記録
挑戦者として開き直って勝った事あるやつが言うんならわかるがな
下に見てやらかしたんだったら尚更ダメじゃん
ハードならか?
簡単に逆らえないとか言うけど、紛争まで経験したら国を思う気持ちは強くなるだろうし、父親にしても今でこそ余計な言動しちゃってるけど、まだ小さかったジョコビッチを世界に送り出す為に金策したり色々サポートしたり、プロになれるか分からなかったのに尽くしてくれた親を無碍に出来ないのは仕方ないだろう。
俺は古希過ぎてヒザやったとき注射一発で良くなったわ1ヶ月
あっちじゃ才能ある子に賭けて親族あげてサポートするらしいから良くも悪くも淡白でいられる日本と比べられないよね
ケチがつくのは有利な状態で出れる日本選手が取った場合
早めの入国で準備できず合宿などが制限される外国人選手はあまり関係ないだろう
ジョコの場合自身がトップだしフェデナダが脅威って訳でもないし
厄介な若手は揃ってる
対するチリッチはドーピング出場停止食らってまだ間もない時期だったから失うものなく思いっ切りさがあった
入りが悪くて一気に流れ持ってかれちゃった
18全米では1stセット一方的な試合から勝ったけど
16tfコリラオバブで3位争いしてたけどチリッチに負けて逃しちゃったし錦織にとってbig4よりチリッチに勝たなきゃいけなかった感あったな
コリチリのライバル感。対戦成績は勝ち越してるけど、全米F、TF、スイスインドアとか大事なとこで勝てない
って言ってるんだから14のチリは
歴代クラスのパフォーマンスだったでしょ
チリは自分のライバル選手聞かれたときに錦織っていうよな。
錦織はルって答えてたけど
自分がスト負けした相手は相手が良かったと基本的にはそら褒めるだろ
特にその時しか負けてない相手に負けたフェデラーはそうして納得するしかないんだから
大体フェデラー戦で良かったら錦織戦も同レベルで良かったと考えるのもおかしい
普通にSFS落としたりしてるだろ、あのチリは
2ブレされてるから1回土壇場した程度じゃ意味なかったけど
少し前に父親の言動に苦言めいたことは言ってたが、突き放せないのが滲み出てたからなあ。
世界一位に勝った!そして決勝の相手は弱い方の奴が来てラッキー!って感じで
チリッチって誰?っていう流れで、呼ばれたコメンテーターが解説しても
でも錦織は勝ち越してるんでしょ? ランクは格下なんでしょ?って散々バカにしてた
これを真に受けたニワカがはしゃいでたけど、こいつらは当然フェデチリ戦見てないからな
フェデがボコボコにやられたってのを考えれば絶対楽観視出来ないのに
サーブ激強の上に強打しても全部ライン際に入ってたし
そういう意味では錦織がいなくても、西岡を筆頭に綿貫、伊藤、望月と役者は着実に育っているし、また近いうちにその瞬間は訪れそうだけど。
チリは日本のテレビの変な企画にもニコニコして出演してたのが印象的
良い人という印象が拭えない
勝ち越しは関係ないしランク50位までは紙一重って言っても普段テニス見てないとなかなか実感できんよな
リーグスポーツとかテストとかの感覚だと1位と5位はクッソ差があるからな
それとも日本のワイドショーの楽観論を見て錦織が舐めてかかったとかでも言うんかいな
チリがどうとか関係なく微妙なプレーしててあれでフェデラーなら勝てるとかまずないんだし
ドーピングつってもたしか風邪薬が引っかかったと本人は言ってたけどね
そのお陰で出場停止期間短くなった気がする
それでもマレーはプロならいちいち気を配るべきと非難してたけどその通りだなぁと思った
コリアのようにスポドリみたいなヤツが引っかかったなら可哀想とは思うけど
裁判で勝訴したがあれ以来水中心にしたせいで全仏決勝で痙攣引き起こしたって言われてるし
70過ぎってすごいな…
所謂スーパーチリッチが出てたのはSFのフェデラー戦なんだよねどっちかと言うと
錦織はまるで事故にあったみたいな言い方されてるけど
一応(SFチリッチ程のクオリティは無かったから)チャンスではあった
フェデラー、ナダル、ジョコビッチが年間にどれだけドーピング検査受けてるか調べてこい。大会中もそれ以外でも他の選手より遥かに厳しいドーピング検査を受けて何の問題も無いと判断されてる。
面倒くさい事増やさないでくれよ親父ーとは思ってるかもしれないけど本人もそう思ってないとは限らないしな
ゴランとかも口調が軽いだけで割と親父と似たような事言うよ
そう言うのが周りにいて否定せずに上手くやれるんなら別に嫌じゃないんじゃない?
若手側が主役の良い出来事
もうそろそろ起きてもいいと思うんだ
今確認してきたけど
当時コーチのイバニセビッチは
フェデラー戦を芸術と評しているから
納得云々ではなく単純に内容が素晴らしかったで
良いんじゃないの?まぁゴランはオーバーなとこあるが。
私には決勝もクソ強に見えたけど
錦織自身はまず心身ともに戦える状態に無かったと
振り返ってるみたいね。
自分の思ってることを堂々と発言し行動するタイプのジョコが
親父の言うことなんて黙って聞くわけがないでしょう
そんな従順に見える?
ジョコも親父もコーチも思ってる事を言ってるだけだから
普通に強かったから例え錦織が万全でも勝てたかはかなり怪しいけどな
チリッチの生涯最高レベルの出来だった大会なのだから事故と言ってもいいのでは?
もしその機会があれば今度こそ空騒ぎはせずプレッシャーの少ない状態で決勝に臨ませてあげたい
お前が勝手に決めるなよ
チリッチ自身が最大のライバルは錦織と答えてるのだから
てか誰も同格扱いはしてなくね?w
決勝までにトップ10を3人やからな…
歴代で見てもかなりタフなドロー
なおマリンちゃんもタフドローだったのであの全米は異様やったな
でもラオ、バブ、ジョコと来てあの頃のチリッチなら優勝チラつくのは理解出来るわ
ワイも優勝確定やな!って思ったわ
お前はキモオタだけどな
MSもきっちり取ってるし、
ツアー勝利数も多いから凄いぞ
なんか低く見られがちだけど…
錦織がフェデラーと同じくらいのプレーをしていてあのスコアで負けたのならチリはフェデラー戦と同レベルで強かったと言えるが
まあ見てても錦織はそこには全然達してなかったかなとは
マリンは全米のサーフェスが得意だから1回くらいはジョコビッチに勝っとかないとね
アルツ注くらい世界中にあるやろ・・・
イキりじゃなくて選手として切実な、国や運営がダメな話だと思いますが……
削除されてたんだけどなんで言ってたん
なんて
プロテニス界で存在感ゼロの君が、錦織を実績ゼロと言うなよ
チリッチデルポと錦織の差より、一般人と錦織の差のほうが遙かに大きいのに
そうだな80年後くらいにはその瞬間が訪れるかも
テニスの長い歴史からすれば短い短い
頑張って生きるぞ!
か、仮にも元トップ10でMS覇者でTFベスト4だから…
キリオスやディミトロフとか
スライス上手くて総じて丁寧に組み立ててくるのは基本苦手、あとレフティは誰であれ露骨に苦手
パワー中心にバコるタイプは得意
芝はあってもなかったようなものだから、実質は土→ハードへの移行
苦手な選手の該当者が多すぎてそらランキング50位以下が定位置ですわな
でも体格とスタイル的に仕方なくないか
落ち着いて良い球打たれたら地力が違いすぎて勝てない
これで錦織のPRがまだ続いてて8月末まで使えることがわかった
全米までにはもうちょいランキングを上げてほしいね
言ってることはわかるんだけど試合前にあんなん考えてたらそりゃ集中出来んわ
未だにほんとにやるのか?って感じだけどそろそろドローというか参加者リスト出ないんかな
すまん。何があったか詳しく教えてくれないか?
兄貴好きだったから弟にも頑張ってほしいわ
1年だけやめてみて欲しい
規約に引っかかるから書けないって言ってるから詳細は書かないけど、オリンピック出る選手は帰国するための飛行機にも面倒で不合理な手続きがあるってブチ切れよ
なんかここの人は暗黒顔とかいってよくキャーキャー言ってるけど、普通の画像にしか見えんのだが
レフティがクソ苦手なのは別問題だろう
この前までトップ50にレフティは3人しかいなかったのだから
あいつはされてる側説がある
それも結局ミスさせるテニスができなければ通用しないってことの副作用なんじゃないかな
レフティであることとループ系のフォア・フラット系のバックによる打ち分けが西岡の強みで、相手もレフティだと強みの半分消されてしまうのかと…
正直、西岡ってスペックで言うとトップ100でも最低クラスで、それを配球と粘り強さでなんとかしてるって感じだから少しでも均衡が崩れると途端にノーチャンスになる
リオ五輪と違って体力や筋力減ってるもんなぁ
五輪がどんな結果であれ全米さえ取れれば本人的にも全く問題無いと思う
本当に欲しいタイトルなら5050なんて言わないだろうしな
というかジョココロナになった時相当慌てただろうな
一種の健康オタクみたいなもんだし
コロナ後遺症で鬼のように検索したと思う
尾脇兄弟っていう最年少でwilsonと契約した日本人
熱狂的ジョコファンらしい
来てほしくないやつとか心配症なヲタ除いて
ここでも散々書いてたが
つーかそう言う意見が主流だったろ、何言ってんだ
外したらバックレる当たったら煽りに来るだけの楽な作業っすね
何故か五輪なんて価値ないからと五輪下げしまくる人が増えたよなーとは思ってた
ジョコ来るんならこう言うやつらはもう消えるだろう
281程度のレスで煽りやマウントに見えるとかその方がおかしい事に気付けば良いと思うよ
ジョコが勝てなかったりしたら今度は無駄に勝ち上がった扱いになったりするかもしれないけどね
色んな意味で政治利用されてるわ
事前にソースでも張らなきゃ
一応レス見返したけど全く主流じゃなくて草
普通に主流だったろうよ
前の記事にいるようなやつらに騙されるなよ
普通に意見割れてる上に主流は草
自分の考えが主流と思っちゃうタイプか
サンガツ
ジョコに認知されてるなんて将来安泰だな
そもそも金+メジャータイトルでゴールデンスラムとか命名されてる競技って他にあんのか??
冬だけどフィギュアスケートはあるな
最近無理やりこじつけたようなもんだけど
俺も絶対来ると思ってたけどだからこそ半々は本気で言ってるなら分からんなと思ったよ
オリンピックに対してもいろんな考えの人がいるしな…
上の人は時間が止まっているようだが国民みんな熱狂という時代は40年前に過ぎ去っていると思う
いないかもしれないけど多くの人はそこに注目しないと思う
だってジョコの成功はメダルの有無で変わらないから
マイナースポーツ(悪口ではない)の人たちに比べると客観的な重要度が違う
普段からグレードに比べて面子の揃わない大会を穴場だなんだ言ってるテニス民が基本的に欠場多い五輪の価値をどうこう言うのもねぇ…
本人も歴史に残る記録を打ち立てるのが今の最大のモチベーションって言ってるんだし男子シングルス初の年間ゴールデンスラム狙ってるのがめちゃわかりやすい
日本のコロナ関係は色々問題山積みだけどナダルフェデラー含めてトップはかなり辞退したから比肩するライバル居なくてかなり金メダルチャンスだし
何なら男女含めて史上初の年間スーパースラムまで狙ってそう
他選手たちに試合させて、それ見てジョコが全員に勝てるって言えば金メダルあげればいいし
帯同人数枠、誰かから融通してもらえる可能性はあるんだし
ウィンブルドン勝った後のバイダのインタですらジョコは五輪行く、ゴールデンスラム、年間ゴールデンスラムを彼は必ず達成するはずだ、とか言ってるのに
これで来なかったらバイダと意思疎通取れてないんか?と心配したレベルだからハナから来るつもりだったろうとは思うし
これがゴランだったら、まあゴランだしな…勝手に言ってるだけ…とか思うけどw
でもこの湿度と暑さの中でベストパフォーマンス出来るのか未知数過ぎるな
こういう気候に強い選手って誰なんだろう🤔
銀銅含めて全然予想付かんな…
チチパスからもコメント貰ってたよね?
このままキッズYouTuberで終わらないと良いけど実際テニスファンから見てどうなんや?
どんな計画やねん
ナダルもメドベも全米かなり強いし
されるよ、ナダルやマレー見たらわかるよ
まだ年少すぎてわからんわ
もう一人のダニエルはやられたようだな
ゴランの担当選手への熱い信頼すき
話半分にしか聞いてないけどあれだけ持ち上げられると選手も悪い気はしないと思う
誰かを貶す感じではないし
カレーニョブスタとかストルフとかフチョビッチとかあんまり影響なさそう
完全なイメージ
無人島でも生き延びそうな…
ゲンチッチじゃないから見抜けないわ
まあ本物ならどっかのコーチが食いつくんじゃないか?
楽天やってる季節とは気候条件が全然違うからなぁ
暑さでガンガン体力奪われる上に、湿度高いせいで打感から跳び具合から跳ね方までかなり影響ありそうだけど
暑すぎるから閉めて空調利かすんじゃないの
まあそれが1番不安材料だな、メドベはロシアンだから暑さに弱そうだけどどうなんだろ
そうか
まぁ怪我ビッチ相手だからね
調子良けりゃ関係ないんじゃない、逆に言えば調子が全てで外的要因でプラスになったりもしないと思う
しかし辞めてから空気チリラオと全員のこと悪く言ってるのもまたゴランであるw
ジョコの事はやめても流石に言わなそうだわ、よっぽどな切られ方されない限りはw
3人とも試合内容関係なしに地獄の暑さを乗り切れるか分からんが
今年のメンタルの持ちようについていい方法教えてくれ
ワイは無意識下でダメージが発生してる
誰ファンなのさ
寒くて湿度低いと飛ばなくなるはず
なのにもし暑くて湿度が高い方が重く感じるんならボールの質が悪い可能性が高い
根拠はない
俺は両方取るか両方落とすかのどっちかだと思ってる
同じく根拠はない
今回の待遇や環境を見て楽天や東レを避ける選手が増えたりしたらそれもまあ嫌だけど、それよりもとにかく健康の無事を祈るのが第一だわ。
移動いらないロンドンみたいな特殊事例除いて
五輪全米連覇は歴代レジェンドでも無理だからね
ティエム&メドベ&若手
あと質問の対象を上記の選手のファンに変えるわ
「BIG4以外」だと引退した選手とか今30台の選手も対象に入るし
カナダシンシと全米の間だったり
カナダとシンシの間だったり
全米の後だったり
今回みたいにカナダよりも前だったり
スケジュール的には歴代の中でもマシな方だよ
ロンドンはWB→五輪(ロンドン)→カナダシンシ全米だったから尚更他より移動もマシだった
メドベ他若手で楽しめるやろ、ジョコの事は視界に入れなきゃ良いよ
ここ何回かの五輪年のスケジュール
04年…カナダシンシ(アテネ五輪)全米
08年…カナダシンシ(北京五輪)全米
12年…(ロンドン五輪)カナダシンシ全米
16年…カナダ(リオ五輪)シンシ全米
今回…(東京五輪)カナダシンシ全米
12年は移動的に最も楽、今回は移動があるのでロンドンよりはきついが全米に向けてはまだ間隔あるからマシ
04,08年の全米前に欧州やアジア挟まれるスケジュールは相当クソ
16年は多少の移動はあるが時差や季節の差はないからまだマシだが間に挟まるから微妙、ちなみにシドニーは全米より後で開催されている
メドベもティエムもいまいち歯がゆい戦績しか残せてないから気持ちはわかる
俺は今年だけジョコファンになることにした
今まで嫌いだったとかそういう意味じゃなくここまできたら記録達成できるだけ達成してくれという心境
五輪落として全米取ると予想してる
根拠はねえ
>>344
なるほど、ありがとう
欧州とアメリカ東海岸はフライト時間そこまでは長くない
日本で良く見る世界地図だとすげー遠い気もするけど
1日以上かかったろうな、シカゴ辺り経由かな
五輪全米連覇は錦織が止めなければマレーが取ってたと思うんだけどね
あの時のマレー曰く、WBと五輪に向けて根詰めてやりすぎて正直全米とデ杯の頃が最も体力的にイグゾーストとか言ってたからキツかったと思う
ジェレは怖いからわかるけどクライノ頑張ったな
セルビア勢👏
ペールが勝ち上がってるのも波乱
スウェーデンだとフェデコリがガリンに勝利
タイトルとってほしいわ
ガリンは体調不良だったのか
ルード不戦勝だから優勢か
そもそも攻めるタイプの選手って際どいプレーが求められるから合わないボールだと厳しくなるだけじゃね?
五輪→銅メダル 全米→ベスト4
とかで終わったらかなりガッカリだろうな
でも両方優勝は流石にキツくない?
攻めるタイプのシャポはボールもサーフェスも関係無く勝手にガタガタになるからサンプルにならないっていうね…
五輪終わって中1週で全米、みたいな昔のスケジュールじゃないし
ライジングで打つ機会が多いかどうかでしかない気がする
跳ね方の違いに最も影響受けるのがライジングだし
そう言う内容ばっかりわざわざ英語でわざわざ呟くし
ベースラインのセンターでラリーしてるのにいきなりエース取られるのは流石に意味不明だわ
何故か自分では何も動いてない人ほど動いてる人を批判するよなぁ
少なくともここでただまとめサイト見て感想言ってる人より自分で調べてソースを示した上で翻訳を提供してる人の方がよっぽど好感を抱くね
ファンとしての深度が深いほど病んでるツイートが増えていってる気がして笑う
まとめサイトも勝手に翻訳するのもぶっちゃけ同レベルで問題あるっちゃあるけどね
その翻訳を提供する行為がアウトって話だろうに、あれは
途中で中止でもいいけど
2019シンシ、2019上海、2020パリ、2020ファイナル。この辺のポイントが大きい?
結構忘れられがちだけど2019年の6大会連続決勝進出分のポイント全部残ってるから全米F1200pとかカナダF600pとかも
あと今年の全豪Fくらいかな
一つに絞れるもんでもないかなぁ
1:単に安定してない
2:ハード向きのストローカー
3:構えて打つショットが強力だけどフットワークはそこまででもない
4:クレーではスピンサーブが良かったけど芝だとイマイチ
正直、1の理由が一番デカい
若手も躍動してほしいわ
特にジョコナダは殴り合いって表現がピッタリ
最近は出会い頭に刃物で刺してくる感じだけど
もうだいぶ落ち目だった08年に急にベスト4来る辺り、良いテニスさえ出来れば芝に対するマイナス面なんて無視できるポテンシャルはあっただろうね
まぁサフィンの場合それが一番難しいんだが・・・
世界一の選手になった次の日には500位レベルの試合してたり
本人はメンタルより怪我のせいだ!とは言ってたけど
序盤中盤でお互い戦術を変えながら取り合うのに、最終的に全球バコり合いになるのほんとすこ
あいつには負けたくない!!!
って言うそう言う気持ちの部分って結構あると思うんだよなぁ
BIG3間はお互いその辺の意地のぶつかり合いみたいな所があるからさ
同レベルでかつお互いがそう思ってる時に色々限界超えると思うの
若手は今のBIG3とそんなに大差あるとは思わないし何なら上だと思う部分も結構あるんだけど、そう言う意地はあるのかな
チチパスは多少感じなくもないけど表面上良い子ちゃんだったり、あいつらに絶対勝つ!みたいなのを感じない
じゃあ基本的に決勝行かないとメドベは失効祭りか
だから土芝頑張らないと1位は無理や、って感じだったんだよなぁ…
ここから1位は相当厳しい
スロートツヤツヤプロスタッフ
市販品じゃないみたいね
チェキナートガリン倒してるし初タイトルとってほしいわ
今年の全仏SFナダジョコを見直して思った
やっぱり対若手の時とは違って、なんかギラギラしてるんだよなぁ
錦織からテニス好きになったワイとしては
GS1 MS2 タイトル25 最高2位
とかまでいってほしいなあって夢想してたで
マスターズはもちろんグランドスラムも1つはとると思ってたよ
そう簡単にBIG4倒せるとは思わなかったけど
あの全米見ると期待しちゃうよね
そうでもしなきゃやる気持たないんならしゃーないけど
勝てる試合をアンダー乱発で負けるの勿体ない
全米までPR使えるのはいいけど出られる大会は精々
ワシントンとカナダシンシナティくらい
ここで稼げないと250以外DAが厳しいな、WCにどれだけ期待できるかわからないし
五輪回避した選手たちがポイント稼いでる中、ワシントンまで稼がチャンスがないのは少しもどかしい。
セカンドサーブ
マレーは下手したら半分沼みたいなタイプだし
7/22だよ
ジョコの方がセカンドサーブ含めて安定してるし守りながらワンチャンスを攻めることができる
マレーは攻撃的にやりすぎたり守備的にプレーしすぎたりそこら辺バランス感覚がジョコビッチと比べて微妙だった
してるとしたらGSだけ?それとも250とか小さい大会でも
スライスとかネットとかタッチ系はジョコより上手いと思うけど
ウィンブルドンは3/4のレプリカもらえる
全米・全仏は毎年作ってるっぽい
全豪はよくわからん
全部実物より小さいレプリカ
本物のトロフィーは優勝選手名の刻印入れて閉会後に返還してる
ナダルの全仏10回目優勝の時だけは実物と同じサイズのレプリカくれた
4大大会以外の大会ではそのまま貰えるのが大体だった気がする
想像したらちょっと…
はい。前回大会マッチポイントのダフォ軌道トロフィーでございます
まあカレーもクレーも似たようなものか
トロフィーは去年のルブと同じだったよ、ダフォ模造品は負けたクライノが貰ってた
いいなぁナダル。全豪もジョコに実物大プレゼントするのかしら。全英はフェデラーが10回優勝したとしてもプレゼントしなさそう、本物を博物館に飾ってるくらいだし
あのチートサーブでも年には勝てないか、寂しくなるな
空気さんも消え大先生も消え、試合以外でも楽しませてくれる名選手がいなくなるのは寂しいな
まあ上が引退しないと下もしにくいしな、フェデラーとか
一方のクライノビッチはこれでツアー皿4つめ。トロフィーを掲げられる日はくるのか。
2人とも嫌いじゃないから全然良いんだけども
ベレは五輪アウト
フォニーニのダブルス見れないのかな
大抵は煽る様な記事だけど
って感じでしょ、シャポアグーの記事とか嬉しかったけどコメント20未満だよ
そりゃ若手の記事なんぞ増えんわ
まじでズベレフチチパスメドベで「誰が一番伸び代あるのか」とかそういう新時代の論争が見たいんだよなぁ新鮮だし
でもこいつらのをヲタって絶対数も少ない上おとなしめなんだよな
今年に入って完全に沈黙したがティエ信がちょっと恋しくなってきたかもBIG3以外アウトオブ眼中なBIG3ヲタですら苛つかせていたし
BIG3と錦織の話以外で盛り上がること少ないから他のコミュニティで話してそう
2人ともコロナ措置で救われてる
別に大人しいとは思わないけど例えば今ジョコで煽ってる人らなんかはその辺じゃ特に煽りようもないから利用しないし
するとしたらティエ信みたいなマジキチだけだし
言い合うほどの熱量をその選手に特に持ってない人も多いし、って言う
まとめ見る人って実況だと嫌なレス見たくないから!とか言うけど実況の方が煽りコメする人少ない事実
テニス板の方は知らんけど
父親にラケ虐しかけたのを忘れてそうで草
クァンリィニンは全仏でナダルが負けてマインドクラッシュしてしまったから向こうしばらくはこのペースよ
こう言う余計なこといちいち書くやついるから尚更記事あがらなくなるんだよ、いい加減にしろ
煽りのつもりないんなら救えないけど
ないものはまとまらんわ
スマン
「下村セットアップ」
「おー優勝した」
「下村優勝おめ!良い笑顔で奥さんとハグ
ブルックスビー準優勝おめ」
「アンダーソンおめ、ブルックスビーおつ
粘ったようだが優勝までは簡単じゃないなぁ」
「下村君優勝おめブルックスビー準優勝おめ
これで74位まで上がるんだね、復活嬉しい」
「娘ちゃん活発でケルシー抱っこしてるの大変そうw」
このくらいや
お前みたいに本人でもないくせに
わかったつもりになってるやつが一番キモいんだよ
ナダルが負けてショックでそれについて
ふれるやつがおおいから
更新頻度下がったって本人が言ったのか?
本人がいったわけて
本人が言ったわけでもないのにわかったつもりで擁護してるやつより
本人が言った訳でもないのにそう言う事にして煽ってるやつのがキモいと言うかウザい
いや五輪に来るから当たり前なんだけど
なんでこんなギスギスしたまとめサイトになってしまったのか
今の若者は誰が強いかで揉めることを楽しまないんだよ
黙ってみてる でも熱量が低いのも事実だから今後ツアーをどう運営していくのか、難しいだろうね
そら今は手元のスマホばかりに夢中な人が多いからな
そこで満足するから人と関わる必要性をあまり感じなくなるんやろ
ラケ虐というよりガチの虐待で笑う
そういうとこやぞ
3セットで4時間かかりそう
ちょっとだけボレーあるくらいで
今は「○○くらいまとめろ」「まとめ方が悪い」「せめて○○くらい作って」とか頼んでる側もちょっとアレ
他のまとめサイトと違って雑談用のスレせっかくあるんだからなかったらここで語れば良いだけではと思うけど、前まではそんな感じだったし
選手村での様子、ロシアンが男女揃って楽しんでて面白い
メドベとハチャは天井低そうだけどw
どういうことやぞ?
もう選手たちは有明テニスの森に入ってるんだと思うんよね。
試合見れないのはわかってるんだけど、
開会式前に練習もやっぱみれんのかな?
普通のグランドスラムや大会なら練習もみれるからそう思って。
コロナとか緊急事態とか百も承知だけど
現地の状況を やさしく教えてくれ。
22に出張で東京行くから見れたらいいなって。
完全に何も見えない感じやな、入れるのはメディアくらいやな、せっかくの自国開催にも関わらず何も見れないのは残念や
レフティ選手があれくらいのサーブ打ってくるのはかなり嫌だよね
シーズン後半でお疲れ+暑さのせいなんだろうけど
ズベレフとかデルポトロとか同じ人間とは思えないレベルだろうなあ
お肉やご飯もできれば見たかったけど
いや、普通にいても178cmをめちゃくちゃでかくは感じないだろw
テニス・サングレン
錦織
フェデラー
バスケといえばマイケル・ジョーダン
ゴルフといえばタイガー・ウッズ
40cm程度の差なら西岡が勝ったりしてるしな
生でオペルカみたけどマジでデカすぎて遠近感狂った
リアルタイムで見たことはないけれどボルグってマジでテニスっぽい
髪型やファッションも含めて
エドバーグ
てかやっぱし体の厚みが違うわあのレベルのプロは
因みに生で見た西岡は一般人男性に紛れても違和感ないぐらいにパッと見普通だからあの体であの実績はやっぱテニスセンス半端じゃないんだろうね
西岡も背が小さいだけで胸板の厚みとかはすごかった
楽天の会場でトンプソン(183cm)が歩いてるのに出くわして写真撮ってもらったけど、そこまでデカイとかは思わなかった。ふくらはぎはめっちゃガッシリしてたけど。
ありがとう教えてくれて。助かったよ
おは150cm
日本人が多い、つまり錦織ファンが多いからじゃないかな
チチパスがオンコートコーチングを認めるべきとの提案をしたいみたいだがキリオスが一刀両断
俺もこれはキリオスに賛成だな、テニスの面白さというか魅力はコート上では一人というところにもあると思うし
Federer + Nadal + Djokovic: 1
Andy Murray: 2
誰が一番優れてるか明らかになりましたな
東京で3にしてくれてもええんやで
GS titles
Federer=a Nadal=b Djokovic=c Murray=d
a+b+c=60(a=b=c)
a+d=23
d=3
∴a=b=c>d
昔は世界有数の速いコートだったらしいが
ミディアムファストくらいじゃなかったけか
このキリオスに
「お前は客からコーチングしてもらってるだろ」
「同意だ!だからニックも無観客でも頑張ってよ」
とかリプついてるのもまあ面白かったがそこは記事に入ってないのか
女性なんじゃね?
チチパスが言うと説得力はないが納得感はある
今もちょいちょいやってるしな
老害化しかけてるから気をつけなはれや
オーラはわからんが生ジョコは毛量凄かったぞ
メドべも生で見たかったな
下村にはサイン貰ったことある
180あるワイでも見上げるぐらいデカくて、はぇ~ってなったわ
錦織が巨人と戦う時もあんな気分なんやろなぁ
コリも平均的日本人からすれば背も高い方だし体つきが違った記憶ある
全ての日本人は震えろ
対ズべレフ勝率100%の杉田で迎え撃ちます
タワシをチリチリにするかもしれん
ロシア五輪委員会選手団だから何が違うねんレベル
そもそも観客いても日本でロシアだからって特に差別されないだろう、欧米ならまだしも
そら公式側も間違えてロシア選手団のまま練習登録してたらしいからな
ルブレフがロシアメディアに公式間違えてたのって聞かれてたわ
そこが謎なんだよなぁ
なぜSNSという過剰でない限り自由に発言していい場で翻訳がアウトになるのか?
ネットの記事としてお金が発生するならいい加減な翻訳するなとか素人だとか言われる権利あると思うがね
個人の自由発信とまとめサイトを同列に扱うのも変だわ
やっぱ平均身長上がってるのね
170俺には178には大分デカイ
ズべレフは喋る木に見えると思う
オジェはツォンガ好きらしい
ナダル好きって公言してる選手はかなりアピールしてるというか、愛が強いよね
ルブレフがナダルファン代表格やな
シャポに部屋のナダルポスターを全て剥がされた男
部屋にはナダルポスター(シャポに剥がせと言われて剥がす)
語る時はツォンガの話、と絶対この人!って感じのファンでもなさそう
Tia4定期
金メダルを取るのはメドベだよ
お前かよ
って感じの上位じゃないやつが取りそう
ついに次世代王者から王者へ、とか煽られそう
コルダが対抗心燃やしそう
次世代ナダルかな
全仏だけは何とか取って欲しいぞ
わかる。最低でもマレー越えはして欲しい
どうやったら超えられるのか教えて?
GSの数だけで超えたとかは無理があると牽制しとく
https://news.yahoo.co.jp/articles/a14ca3dc6eca7bb298da8794faf93bbebf2a36d2
真偽不明
直前の大会では来年も来るで!2025年までやるよ!
って言って去っていったから冗談で言ったのをTDが真に受けただけじゃないの?と言う説も結構ある
ただこんな感じで「大先生引退するらしい」と外堀が埋められつつあるので本人が肯定なり否定なりしないとわからない
とりあえずGSをあと2つ勝って、MSをあと13回勝って、TFとデビスカップも勝って、五輪を2連覇して、世界ランク1位になればめぼしい実績は並ぶね
あとは、マレーはこれをBIG3が居る時にやってるから、その付加価値分以上の実績を残せばマレー超えれるね
派手に凄い
仮にBIG4の中に芝が代名詞な選手(フェデラー)いなかったら芝MSすら特に望まれなかったと思う
芝の魔物の誕生
本人も良ければ続けるけど、順当にいけば全米で辞めるって言ってるみたい
輝きならマレーさんも負けてないと思うぞ
歳が歳だしな
2007: 全豪R4 3-0 全米F 3-0
2008: 全豪SF 0-3 全米F 3-1
2009: 全米F 3-0
2010: 全米SF 2-3
2011: 全豪SF 0-3 全仏SF 3-1 全米SF 2-3
2012: 全仏SF 0-3 全英SF 3-1
2014: 全英F 2-3
2015: 全英F 1-3 全米F 1-3
2016: 全豪SF 1-3
2019: 全英F 2-3
2020: 全豪SF 0-3
6勝11敗でGSでは負け越してる、というか2012年以降惜しいとこまで行きつつも全く勝ててない
2008年全豪がストレートだったのはフェデラーの体調の問題かな
つまり赤字なんだろうな
調子が上向いて勝てるようになったら続けるんだと思うけど
大先生は急に勝てるようになると思うから踏ん張って欲しい
でもミルマン優勝ならそれでもええで
フェデラーが衰える前は勝ち越してるから
やっぱフェデラーの方が上じゃん
最近の衰えてからの直接対決があてになると本気で思ってんのか?
6つも年齢違うのわかってる?
別に俺はジョコの方が強いと言いたいわけじゃなく、対戦成績が見たかっただけなんやが
てか、実績ではジョコが1位に躍り出たけど、俺の中では最高はフェデラーや
急にフェデラーを使ってマウントを取り出したがどうしたんだ?
544は上とか下とかは言っていないのに
だが549の理屈で言うと、衰える前の対戦成績で上とか下とか決めるわけだから
ナダルがフェデラーより上になるな
ラフターもフェデラーより上だな
フェデラーの衰えは考慮するくせにジョコの成長とグルテン不耐症は無視するのほんと草、脳みそ溶けてそう
2位はナダルになろう
1位と2位の選手にグランドスラムで負け続け歴代3位の記録しか残せなかったのが
フェデラーの歴史的評価になる
こんなヤツのどこが偉大?
フェデオタの知能の低さには笑ってしまう
せいぜい「フェデラー様はボクのこころの中のGOAT」にしとけ
負け犬がみっともない
この辺は未来永劫GOAT候補な気がする
それぞれ誰かが誰かの実績を食いきれないOnly oneなレコードあるよね
まだ追加する人いるかな?
メダルは難しいだろうが錦織いいドロー引いて欲しい
ジョコがんばれ〜
自分に都合の良いようにしかデータを見ないとか可哀想な人だな
錦織乙ルブレフおめ
さっさとワシントン行こう
あ、錦織はかなりきついねw
無理ゲー過ぎて草
やっぱりアンディーは偉大だったか。
どんだけズベレフと当たるんだよw
てか日本勢初戦全滅もあるなこれ
頑張ってくれー
4Rちゃう、QFや
まあジョコがそこまでに負けるようなドローには見えないから錦織がどう足掻いてもメダル無理そうだけど
しかも一番期待されてる錦織に限ってルブレフという
シングルスは忘れよう
ポイントは貰えないが
今回ジョコ応援してるから離れて欲しかったわ
番狂わせがない限り初戦全滅濃厚だな
マレーアリアシムが面白そう
ルブがニホンノキコウムリダヨ…ってなる
あとはコートが絶望的に合わない
五輪も勝って欲しいし応援してるけど難しいやろな
今の錦織だとどっちが合うんだろう
五輪コートがどんなコートなのかは知らんが
WOWOWは放送しないよね?
久々にジョコにボコられるところが見たい
遅い方のがマシ
ルブは速い方が良いこと思えば今回のコートは激遅という情報有り&ボールがすぐヘタるらしいから強打する選手は不利
のはず
地上波、BSでなければNHKの特設サイトでネット中継あるはず
あと太郎も楽天だとかなり強いから初戦は普通に突破すると思う
太郎は単純に直近微妙なのがどうなるかわからない、クレーしかやってないから尚更わからん
あぁ、そうなんだ 勘違いしてた
昔は実際に750ポイントくれたしね。
PR期間のこともあるし
てかジョコVSルブがそろそろマジで観たい
無駄にベスト8まで行ってメダルも何もなしになりそう
まぁランキング的に仕方ないよな...
昔なら…
いまのコリはフォアサーブフットワーク微妙パワー無しだから…
日本人一人は勝ってほしい
怪我と疲労っていう止むを得ない理由だから、どっちにしても出場は無理っぽかったけど
ドロー操作をしてないとは素晴らしいな
しろよ(豹変)
https://youtu.be/3bnmkMx2x_8
せっかくの自国開催なのにコロナやグダグダ運営でちっともお祭り感も無いし、4年前に開催してくれてたらなぁ
1年前のやつ貼ってやれよ!
ぶっちゃけもし来年も負けてもクレーキングの地位は1ミリも揺らがんけど……
忖 度 皆 無 鬼 畜 運 営 発 動
優勝は、ノ(ry
新たなチカラ(勝てるとは言ってない)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37122813
でもやっぱりトップ10に勝ってほしい!
あれがナダル、ジョコビッチ↓、フェデラー↑
メドベは楽天でまぁまぁ知られてる...と思ったけど一般層は全然知らんか
ジョコのノースリ珍しいな
横から見た感じだと結構似合ってる
ここにいる人とか、俺も前々からその存在は知ってたけど「つえーw」ってくらいでほとんど話題に出ないし、コメント伸びまくってるの見ると書いてる人らはテニスの強さなんて誰も見てないんだろうな笑
むしろどうせ負けるんならランキング低い人に負けるよりトップ10に負ける方が格好つくやろ、うっかり勝てばラッキー
と言う忖度やぞ
腕太くなったな
つか、高身長で身体もバキバキならなんでも似合うだろうね、羨ましい
そしてマレーの髪復活してね?
うっかり勝ってもメダル取らせる気無いドローで草
コイツホンマ嫌い
昔Twitter上でバトルしたわ
フェデラーはドローの操作をしていて、運営と確実に繋がって忖度されている。
みたいに言い切ってたから、証拠あんの?って言ったら論点ずらしされたわ
https://twitter.com/ymanna3/status/1418155844315799553?s=21
正面verもあったから載せとく
マレーは1枚目を見るとそうでも無い気がw
17年のウィンブルドンのハイライト見てたけど、どれも相手を完全に手玉に取ってる感じで、凄かった(語彙力)
特にどのショットがダメとは感じなかったから、気になる
昔のフェデラーの試合も見たことあるけど、パワフルにストロークしてるイメージで、あんまり効果的にスライス使ってるか?って言われるとそうするまでも無いって感じがする
90インチの頃のほうがバウンド後に左に曲がるスライスがキレ良く打ててたと思う
相手はバランス崩される場面多かった
最初に全米と全豪優勝した頃はすげーと思ってたけど最近はなぁ。全仏とWB蹴って五輪に意気揚々と出るのは呆れたよ。
自国の五輪なんだから五輪出るのは良いじゃないか
全仏とWBの蹴り方がちょっとなとは思うけど
ノースリーブ&帽子逆被りジョコ
初っ端から日本救ってくれてんじゃん
興奮しすぎてる上に最後本心現れてて草
肩周りが思ったよりゴツい
このマレーも筋肉半端ないな
もともとマッチョだけどさ
JALの機体に僕もペイントされてます!モチベーション上がります。
ってツイートしてるけどGS100勝目でも何も感じないのにこれでモチベ上がるわけないやろと思った()
騒動あったし、たかが2大会休むくらい何にも思わんけどなぁ
呆れる程みんな期待してたってことなのかね
個人的に女子テニに全然興味ないってのもあるが笑
確かにスライスは90インチのほうが良かったな
今のフェデラーは論外レベルに下手くそだからラケットは関係ないけど、0304頃の芝のバウンドはエグいよ
耐えるスライスと、おびき出すスライスとか、むしろフェデラーの代表的な武器と言ってもいいんじゃないか
草
最近テンション上がったことってなんなんやろ
南アの選手が感染したのは得だの奴ね
スポーツマンシップはどうなった
久々の和食美味しいとかそんな感じかな
暑さ対策でノースリって訳ですね
んな事言ってないでしょあることないこと書かれるってインタビューで言ってたよ
なお必然的にセンターコートの開幕戦はなおみ
そらラケット破壊の練習よ
ワロタ
審判が南ア寄りで酷かったな
ホームなのにアウェーで草生えた
わけのわからない擁護やめろよ
言ってんじゃん
ストリンガー帯同してないんだし、そんなに壊したら手持ちのラケット無くなるんじゃないか?
ダブルスならありうるな
シングルスで言ってるなら根拠が分からん
ジョコの入場だけ見たい
困った時の錦織クリニック
大会期間中はいないならいないで毎日現地のストリンガーに張り替えさせてるだろ
そういう人は日本選手としてしか期待してないんだよ
だから格下に負けたとかメダルは取れるとか頓珍漢なことを言う
正直そういうのを観てるとオリンピック自体ちょっと嫌いになってしまうけどテニスは楽しみ
本番で壊さないようにキチゲ下げてるのかな
コウジロウ君の件でせっかく何も知らない日本人からの好感度得られたのに…
マレーにとって最後の五輪だし絶対に見たいんだが
自分もたった今屋外コートで2時間テニスしてきたけどマジで〇ぬ
2019年のエキシビで真横から見たけどえげつないくらい上手かったよ。
ただ90インチの頃の方が上手かったのは間違いない。
大坂が開会式に出演するから翌日試合だと休めないとの理由
臭過ぎる
もうこれ五輪名誉会長だろ
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107230000461.html
日本人の大体が望んでなさそう
おとなしくさえしてれば今頃人気あったのにアホやなぁ
Kei…やっと逢えたね…ニチャァ
それどこで見れる?
暑すぎてキレたのか?
あまりに怪物すぎて
大穴に引き摺り込まれる定期
既に穴に埋まってるんだよなぁ
ズベが引きずり込まれちゃう
ベレ
ロシア選手だけ表示消えてるのは五輪仕様?
そうやろな、五輪絡みだとロシア国旗アウトだし
マジか、昔はもっと上手かったのか……
年取ると力は減っても上手さはむしろ上がると思ってたわ
聖火ランナーとか急に決まったわけじゃないだろうになんで調整しなかったのか?
裏のことは分らんな
不祥事による辞任劇の連続で開会式はボロボロだから少しでも盛り上げようと組織委員会やらIOCやらが急遽なおみに懇願したのかもしれんし
それか初めから決まっててOPマッチも了承してたのに突然なおみの方から変えろと言ってきたのかもしれないし
こう言うのシークレットが多いんだし
女子もセレナおらんし
男子にはナ〇ルおるで
スライスに関しては年もあるけどやっぱラケット変えたのがデカい
俺も90使ってたけど98インチと比べてテニス歴1年の当時でも実感できるレベルで90インチの方がスライス強かった
正直ジョコのラケ虐好きだから楽しみなんだけど()
試合でやったら批判の嵐になるのかな
世界ランク1位自らがラケ虐する事によって他の選手がやっても叩かれ無いようにしてるだけなんだけどな(震え声)
いや、少しでも負担を減らすべきや(
煽るつもりはないけど、ラケ虐が楽しみとか許されるの学生までやろ
まぁネットで書き込む分には良いと思うがリアルでは言わんほうがええな
減らしても勝てるかは…
まじめか!
流石に大記録かかってるだけあってストレスやばそうだな...
今回勝手に五輪反対派にされて叩かれてたしやっても損するだけやろ
錦織自体も全く興味ないやろし
どこに3兆消えたんだよこれ
紅白の方が楽しいわ
グシュタード見ろ
開会式前に丁度ガリン終わったじゃん
次の開催国だからだと
アメリカは2028年のロサンゼルス五輪開催国だから最後から3番目らしい
さすがにちょっとでも危険な場は避けてるのか...
なるほど ありがとう
安全面考慮した結果だから…
恥ずかしくて途中でテレビ消したよ
実際ここ数大会で一番ショボかったと思うわ
最初から入場で良かったよ...
映像だけは良かった
でも実際の演出が重すぎてなぁ
大船団過ぎるとわからんw
もうやってるしないんちゃう?
本番の全米が控えてるしガウフが陽性なったからなぁ
というかそれしか無いだろうね
他のスポーツはどうなんだろ?
やっぱ世界移動してて基準が厳しい種目の選手は控えてるのかな?
でもコロナ禍だからいなさそう
シナーと間違えそうになった
そうなんや
流石にジョコは居そうだな
セルビアの英雄やし
セルビアはまだ出てないよな?
大絶賛!
けどいないー
でも居なかったよね
めっちゃ触れてくれたなw
ジョコを見に来たのにー
さすがにいるかと思ってた;;
ギリシャもおらんかったで
うゆ
まじかよ
なんやこのスペースはw
騎手やる話は聞いてたけど髪広げてるしリボンまであるからテニス関連のときと印象違いすぎて。
今はなき空気さんも喜んでらっしゃる
出そうなのはズベレフとかか
騎手→旗手
バッハ調子のんな
デカいから目立つはずなのに全然分からんかった
ラトビアはオスタペンコや。プリスコバはチェコ。
ロンドンは確か出てる。他は知らん
流石世界一位、ストイック
1回戦で負ける可能性高い相手なのだから体力心配しても意味ないぞ
カオス過ぎて草。ジョコがそれやってたら、セルビアの他の選手も流石に恥ずいだろ。
ダブルスはそこまで体力使わないし疲れたら棄権じゃないか
俺は見つけられなかった
テンション高くてわろた
海外のそれこそテニスとかに倣って陰性証明とワクチン証明あれば入れても良かったと思うのわ
なおパフォーマンスがくそショボかったのはどうしようもない
ジョコ金メダル取ってくれ!!!
暑いし全試合ストレートで会場ひえひえにしてもええんやで
女子選手に引っ張り出されるルブ
かわいい
オスタペンコは旗手だな
今映ったな
そう、旗手で出ると聞いてたから見逃すまいと思ってたんだけどね。
クビトバがテニス関連のときと印象違ったからなおさらどんなものかと気になってたのに。
そういえばそうやった
西岡の他はおった?
なんやねん最初のショーは
鳩と聖火点灯だけでいいよ
こっからまたやべーの来そうで苦笑いしてしまった
アイドルライブとかツアーファイナルの方が演出良いよな...
今やってるドローンもちょっと前に上海のゲームイベでやってたやつの方が...
そりゃあ中国には勝てんよ
いや選手入場は楽しんでるし試合も楽しみだよ?
ただパフォーマンスがこの有様なのは普通に恥ずかしいと思うけど(血税も使われてるんだし)
ぶっちゃけリオの閉会式のが盛り上がってたじゃん
まさかキャラとか何も出してこないとは…リオの時もマリオで受けてた感じだったやん
うちの親父全く盛り上がってないぞ
菅ルイージやるべきだったわ
特に海外選手はどういう気持ちで立ってればいいんだよ、言葉も分からんのに
バッハ「???」
相変わらずのいじられキャラかw
トイレットブレイクだった
とぅーるるとぅーるるとぅっとぅっとぅとぅっとぅ
とぅーるるとぅーるるとぅっとぅっとぅとぅっとぅ
とぅーるるとぅーるるとぅっとぅっとぅとぅっとぅ
とぅーとぅっとぅ
オーレー、オーレー
デケデケデン!(絶命)
忍者と侍と舞妓さんにマツケンサンバを踊らせよう
誰が望んでるんだコレ
会場でうけてんのか知らんけど
金かかってなさそうでイイね!
やっぱり日本は映像よ
鳩の製作費が安くて残念だった
過去の日本大会は知らん
長嶋さんは世界的な知名度あるんだろうか
入場にズベいたらしいけど演説始まってからは退屈でスマホ弄り倒してるでしょ。
大坂かよ…なら錦織にしてくれ
はちむらくんとか大谷を使って欲しかったな…コリのがまだ良かった
大坂だったら世界のトレンド的にもベストではあるんだけど…性格で問題起こしまくってるのがね…
なら八村で良かったかと
なおみ愛国心無いじゃん
最初から問題だらけの大会なんだから炎上選手でピッタリやん
ジョコ応援しとるわ
関東に向かって台風8号がまっしぐらwwwwwwwwww
それ
メイクの人ってすごいんやなと思わされた
入場の時のゲーム音楽
ドローン(北京の焼き直しだけど…)
動くピクトグラム
劇団ひとりの映像
これらだけは良かったかな
他はちょっとうーんって感じ
映像は良かったのだからもっと映像前面に押し出してアニメキャラクターとかの日本の強みを出せば良かったと思うわ
変に海外意識して真似事し始めるから…
演出の時々にキャラクターが隠れて登場とかだったらあの演出でも面白かったかもね
歌舞伎もあったんだから超会議でやってた初音ミク歌舞伎のプロジェクションマッピング入れれば日本っぽかったな
マジ?ピクトグラムと劇団ひとりもクソ寒かっただろ、高校生の文化祭かよ
選手には受けてたのだから正解でしょ
リオ五輪からの流れであの出来は1年延期したことも含めて残念過ぎるでしょ
日本の笑いなんてそんなもんだろ
逆に日本らしくて良いのでは?
日本らしくないダンスの演出よりもマシだわ
選手に受ける受けないじゃないだろ
あんな安上がりの演出、論外だわ
日本の程度が知れる
閉会式で弾けられるといいな
なんか色々ボロボロやな...
あの仮装大賞はまだ面白かった方だからいいけど
それ以下の程度の演出ばかりだったのだから文句言うなや
程度低くても他よりはマシ
MIKIKO→佐々木→直前に演者関連問題辞任
こんな中ではゴミみたいなものしかできん
全ては組織委員会が悪い
あいつらが好き勝手やったおかげで演出家もボロボロだったしね
MIKIKOの時も3月に延期決まって何も組織委から連絡ないままリーダー変えられたんやで
1年延期がなければもっと良い演出が見れてた気がするね
残念だ
貧相な動くピクトグラムとかやる場じゃないんだよね、その出来が如何に良かろうが、根本が間違ってるわ
日本なんて衰退してんだからあれでいいじゃん
それをフルに発揮させる状態じゃなかったからだろ
全体的に演出がしょぼいのは現場の連携がズタボロだったからに他ならない
叩くなら演出ではなくそういった状態にした組織委員会を叩くべき
日本らしくて良かろう
演出関係者は中止になってくれとひたすらに思ってたって記事あって悲しくなったわ
基本的におおらかで聡明なイメージだわ
試合中以外は
金もらって働いてるプロたちなのだから
それらを集めてもこの出来ってことはつまり現場の指揮系統が完全に崩壊してたこと他ならない
そういった状況にしてしまった組織上層部と足をひたすら引っ張る報道しかしなかったマスコミ、それに踊らされて叩きまくった国民全員の責任やでこれは
そこまで観てもらえれば印象変わるのになあ、といつも思う
まあなんか文句言うのは試合の見どころになってきた感じあるからラケット破壊だけは控えて欲しい
良い評価をされれば物凄い効果を及ぼす反面、悪い評価をされるととことん叩かれる
LGBT、五輪、難民問題と今のSNS時代って恐ろしいよな
大きなイベントは今の時代非常にリスク高いね
イストミンとか引けんのか
分かる青山テルマかと思った笑笑
出るよ
初戦FAA
またわがまま言ったのかな
ばっちりメイクしてオシャレしてたから見せたかったの
あの映像だけは後世に使われるからじゃね
テニヲタ海外民が割と盛り上がってたので何かひたすら日本人だけが恥ずかしがってると言うTLだった
特にピクトグラム辺り
日本人はもっと気楽に見るようにした方が良いのかもしれない
後世であいつだけマスクしなかったって言われると思うけど
やばいねその思想
当然の反応だと思うけど
逆になんでそうならないと思うのさ
クエルテン
次回はパリ開催だしナダルやな
植民地やしいけるやろ
なおみの1回戦のために取っておいた枠を日比野に振り替えたものと思われる
明日もなおみ→錦織でやってくれるんじゃない?
世界中で日本人が一番日本人を認めてなく嫌っているからな
まあ自○大国なだけある
とにかく錦織VSルブレフ 西岡VSハチャノフが楽しみ!
「よく灯しました!!」
11時からで合っとるんやろか、出かけるか決めれん
大坂以外にもマスク着けてない人多数いたけど
外したら一生イップスから抜け出せなそう。
NHKの書き方が悪いだけでどっちも第1試合が11時開始のコートの第4試合や
さんきゅ、やっとで理解した
サンキュー
今大会も時間が読めないテニス競技
15時半予定
外国人ならともかく、あくまで日本関係者ならマスクすべきというだけでは?
ただ聖火ランナーのトリで後世に残る絵としてマスクとるのもわからなくもない
こことか
https://sports.nhk.or.jp/olympic/sports/tennis/event/men-singles/
https://www.gorin.jp/live/game/TEN/
こことか
サンクス
錦織「前の3試合すべてフルセットタイブレークになる黒魔術を使おう」
五輪→シンシナMS→全米みたいな流れにするのかな?
実際に狭いのか、カメラアングルの問題か、その両方か。
ナダルいたら絶対見切れてる。
あ、なんかコメントできるようになったわ
なんでさっきまでコメント禁止されてたんだ俺w
ナダルが出てたとしてこのコートではやらないだろうから大丈夫
まだ見れんね
スケジュールはここで観れる、一応貼っとく
海外の試合だと選手の表情とか以外からはそこまで暑さは伝わってこないけど、アブラゼミの鳴き声があると実際に自分も日本の炎天下の中でテニスしてるような気分になる。
センターコートの話だぞ?
あ、まじかw
日比野がやってるコートと勘違いしてたわ。ごめん
いや、どこのコートって言わなかった自分が悪かった。
ごめんな。
ものすごくウイルソン感あったけど(特にブレード)
ポスト助さんだからな
一時はポストフェデって言われてたのに…
おっ、メドべブブリク入場
草
予選から優勝しただけ合ってコートに合ってるっぽいね
メドベそこまで合ってないと思うけど
ハードはハードか
確かに2画面で並行して見てたら感覚めちゃくちゃだろうなあw中間地点にいる西欧の人ならなおさら
なぜメドベは試合になると面白キャラになってしまうのか
コート遅いからメドベよりチチパスとかチャンスありそう?
全豪以降500以上のSF進出してないし
まさか勝つとは
次のパリ五輪はマウが40過ぎるからダブルスとはいえ現役続けてるか分からんし。
伊達さんがどっかの記事で言ってたけど五輪に乗っかってこれなら将来的にもキツいのが悲しい
日本の夏にやってるの見るとこの環境でよくあんな動けると関心するわ
今のワイなら10分で熱中症になるわ
なんとか勝利
最後はブブリクもガッツあって良かった
流石に両者キツそうやな...メドベが試合後にあんな項垂れるの珍しい気がする
コートとも合ってない感じ
メダル取れなくても良いけど全米までダメージ残さないでくれよ…
試合開始時間もっと工夫しろよ
こりゃ他スポーツ含めても大変そうだ
何もかもずさんやん今回
80%超えてないのか!まだまだいけるな!
確かにツアー帯同人数とか選手村での暮らしもマイナスにならなそう
集中できんのかね?
これ錦織ワンチャンあるかもな
KEI「僕も日本の夏は小学生ぶりなので...」
たしかに…どっちかというともはやあっちに住んでる方が長いんだった
太郎ちゃん、切り込み隊長としてこのまま劇場なしで頼むで~!
ナダルが全仏でいったから。来年ナダルが全仏で優勝するまでこんな感じになります
錦織が小学生の時って平均気温30℃きってたんじゃね?
明日のOOP出たん?
バーティ、なおみ、マレーさん、チチパス
しゃーない
調べたら全小で優勝した2001年の7月平均気温25.9℃だったわw
ちなみに8月は冷夏でさらに2℃ほど低かったらしい...
最高気温の平均だと30.6やね
やっぱTOKYOでもBIG4マレーはVIP扱いになるんだな
これ勝てば初戦全滅は回避できる
1時間でまだ4-3かよ
人間味があって楽しいもんな
もうちょいなんとか出来ただろデザイン
セルビアのウェアダサいなw
ルブ戦もこのくらいのできれば少しは良い勝負になりそう
あ、おさまった
普段の仕様で良いんだけど…
錦織「勉、テレビでやってるらしいから劇場やるぞ」
まじか今見れてないんだけど熱中症的な?
それほどじゃないけど球全然追えてないし
いくら試合終盤で疲れも溜まるとはいってもこれは何か違う気がする
まじか…良いプレーしてただけに怪我とかじゃないといいけど
勝ったな!ガハハ
見てるだけで疲れる
コリ勉おめ!
メドべはなんか危うそう
ジョコビッチノースリーブは練習中だけかよ
あれ新鮮でかっこよくて好きなのに
ダブルス見てて改めて思った
やっぱ夏の東京で3セットフルでやるのはキツイのかな
惜しかった
惜しかったな
暑いし短くしたんじゃね
カラも安定感ないから怪しいぞ
最後の五輪でしかも自国選手だぞ
え?まじで頭おかしいんかここの運営
マレーと錦織を天秤にかけてマレーを取ったか…
チチパスは第3シードだししゃーない
地元開催で最後の五輪がセンターコートでなくて終わる可能性が高いとか可哀想だな
ほんとこれ。相手もルブルフなのに
マジで?
これまで日本を支えてきたのは誰だと思ってんだよ
ジョコ見た限り跳ねるけどそこまで遅い感じではなかったと思う
なんでここまで日本テニスに貢献してきた選手に対してこんなことができるんだ…
最後くらいチチパス追い出してセンターコートに入れてやれよ…
なるほど
跳ねる方が錦織的には良い
速い方がルブレフ的には良い
って印象がある
観客ありでこのコート割りやってたらもっと驚いてたわ
日本のマスコミもそうだよな
錦織なんてもう眼中にないって感じ
実際は日本ではテニスだったら大坂より錦織の方が未だ人気上なのにね
観客ありだった場合さすがに錦織センターになってたとは思うけど
なおみ出してるからええかの精神
マレーセンターは嬉しいけど
それならチチ外しても良かったのでは
日本主催なんだから許してくれるだろうに
どっちも勝ってほしいから頑張って応援するわ
これが錦織VSメドべ ズベ チチの誰かなら文句無しのセンターだけど
無観客だし、それで錦織を軽視しているなんて騒ぎ出すほうがめんどいわ
ルブレフ?よく知らんけど錦織なら勝つやろ!w
初戦やしコート1にしたろ!w
ルブレフとの暑さ耐久レースにならんとキツそうだな
最後の五輪で地元、相手が相手なのに1番良いコートにしてもらえないのは軽視してると言ってもええやろ
無観客試合だからそこまで関係ないと言っても気持ち的にはセンターで試合してほしかったよ
重要に決まってるだろアホか
サンプラスがセンターから外されて引退を考えたとか言ってたろ、大事だよ
自国のスター選手で日本テニスを押し上げた功労者の最後の五輪になる可能性が高いからやろ
だからマレーを入れてくれたのはほんとに嬉しい
でも錦織だってリオで銅メダル、地元選手でセンターに入れて何も文句はないカードなのに入れなかったのが納得行かない
日本テニス協会にとって錦織はもう不要で軽視されているということがよく分かったコート割り
日本テニス協会はもう大坂と心中してくれ
重要だと言うやつの気持ちは分かったよ。
でもどこのコートでも同じ大会であり、オリンピックであるんだから、センターじゃないとアホだとか言い出す意見の反対派もいるってことも分かってくれな
何が嫌って、仮にだが錦織がメダル取ってなおみが早期敗退でもしたら、マスコミも協会も掌返したように錦織を持ち上げてなおみを叩き出しそうで
ここでルブに勝ってまだやれるということを示してくれ!
明日はセミに紛れて応援してるで
第3シードv元16位のノーシード
第5シードv元4位で前回銅の開催国選手
これで真ん中選ぶか?
なおみがセンターに入ったから、センターコートに日本人が二人入ることを避けたか
センターコートは男女2試合ずつって決まりになってるだろうし、大坂は日本国籍とか関係なく第2シードだからセンター入るのは何も不思議じゃない。明日の試合で錦織ルブと入れかわるんだとしたら乳コーリーだと思う。
ただ、錦織自身はコート割に対して不満とか軽視されてるとかは思わないと思うけどな。
なおみの聖火最終ランナーによって色々崩れてて草
最終ランナーでなかったら今日なおみセンターで、錦織は明日センター行けたのかもな
俺もそう思う
選手は決められたコートで戦うしかない
後はどのコートより熱い試合を見せてくれればほれ見たか!と見返せるし、仮に公園のボロコートでも錦織なら湧かせられる
もう決まったことだから今更不満言ってもしょうがないとか如何にも負け犬思考の頭ところてん野郎は一生黙して何かに飼われ続けてろ
コート割のことは忘れて純粋に試合楽しんだ方が良いよね、今更不満言ってもしょうがないし
もちろんフルセットで
草
複数年契約だからすぐには落ちないのか
今日のシングル 全滅なくて良かった
テレビもやんないし
普段のツアーならそんなことないのに
人格分裂するな
センターじゃないとアホとは言ってない
マジレスすると、お気持ちの問題じゃなくて名誉の問題なんだよね、同じ大会でもコートの価値は違う、より良いコートに立たせるということはその選手のキャリアをより良く評価しているということ
錦織が隅のコートにやられて嫌な思いをしたこともあったが、だからといって今回はセンター連発して欲しいとは思わない
プロツアーの場合は興行の要素が含まれるってことで納得はしたけど、五輪はあくまで各国が平等にメダルを競い合うもの
本来ならコートに差がないのが望ましいけどどうしてもそうはいかないので、シンプルにランクの高い順からコートに入れていけば良いと思う
草
お前の中には2人の人間がいるんか
正直どっちの意見も頭にあるのが普通だよねw
色々見にくいよね
特にNHKのあの試合予定表はなんだと言いたくなる
全部11:00じゃ分からんしコート割も書いてないし
スポーツで金語る奴って絶対スポーツ楽しんで見てないわ
スポーツの魅力やね
なお五輪後の日本
今回はセンター連発ってかもうルブ相手だから初戦で負ける可能性高いんやぞ
だったら最後くらいセンターにしてくれという話よ
これがルブ相手でなく勝てそうな相手ならこんな不満言ってないわ
マレーをセンターにしてるのだから興行でやってる部分あるしね
オリンピックだと親日の選手応援しちゃうよね
良い感じに叩けてるね
雑な面もちょっと見られるけど
有明が屋根あるからそっちでやるんじゃね?
場合によっては台風過ぎた後にダブルヘッダーとかやらないといけなくなるかもだけど
首都は勝ってるからセーフ
5-0の3MPから負けたら笑えんぞ…
5-0で終わりかと思って飯食ってたのに
こんな負け方ある?
あぁーィ~
リオでも着てたな
スイスのジ○コビッチ
西岡 v ハチャノフ(コート3)
12:30
なおみ v 鄭賽賽(センター)
14:00
青山/シバハラ v ベンチッチ/ゴルビッチ(コート5)
15:30
錦織 v ルブレフ(コート1)
西岡/太郎 v チリッチ/ドディグ(コート5)
明日の日本人まとめ、時間は目安
うんだから俺はマレー(の扱い)にも思うところあるよ
意見が真逆だから、これ以上はやめとくよ
錦織には勝って欲しいと思ってる、もちろん
ルブレフも好きだけどね
ウィンブルドンのメドベ戦でも、ほぼ勝ちまで行ったもんな。スパチリが出ればまだまだ強い。
根拠は全くない
そりゃそうか…
そう思ってたらNHKとテレ東が中継した
屋根閉めるだろ
てか有明屋根あるんだっけw
日本人でさえクソ暑く感じるんだから欧米人からしたら地獄だよなぁ
ズベメドチチほどのディフェンス力はないのと、ショットの緩急も少ないので今回の8シードの中ではやり易い類なのは確か
錦織にとっては暑い方が有利になりそう
暑さも去ることながら湿度がな…気温だけなら二人が得意な全豪なんか日本以上になる時あるだろうし
と思って見直したのに杉田は負けたしダブルスにしか出てないダックワースしか残ってねえわ
分かっていたが何もかもいい加減な五輪だな
あったはず
一定の暑さ指数を超えると第2セットと第3セットの間でどちらかの選手が要求すれば、10分間の休憩が許される
10分の間にスポーツ理学療法士からの医療サポートやシャワーを浴びることができる。
まぁ2セットと3セットの間だけだからビミョ〜
セット間ごとでも良さそうだけどな
センターコートが17時までに終わるスケジュールっておいおいって感じですわ
ハチャは何となく西岡に負けそう
デカ過ぎんだろ...(地球規模)
だからアサガオが足りないって話してんだろ
プロスポーツは金が全ての前提だぞ
お前貧乏だろ
そのためにインドアコート8面も作ったんちゃう?
錦織ゆーてずっとフロリダだし、世界転戦してるから、別に日本の暑さに慣れてるってほどでもないんじゃね?
むしろまだ杉田西岡の方が日本の夏体験した回数多そう
まあ、テレビで見た方が絶対見やすいけど
気になるね
暑さのことは最初から対策しろって言われていたのに、一番暑い時間帯に集中してるのびっくり
今からでも調整してほしい
なお子供たちの作った朝顔は会場から遠く離れた所でしおれている模様
あと地震選手来日でBIG4やな!
すべり0で足首クキっと大怪我するで
ジョコでもスライディング無理
TV中継の都合とかなんかね
運営は選手の事全く考えてないわ
全アスリート震撼!やね
やめーやww
オムニの砂ゼロはガチで足ぐねって下手したら折れる
砂ありすぎても滑りすぎるしクソコートよ
錦織も次のオリンピックまで現役してるかわからんし応援しとるで
例えば球団で選手に支払う給料の上限が決まってるNBAは、その中でどうやりくりしてメンバー揃えて優勝を狙うのかが重要だし、ファンも選手の給料を考慮しながら贔屓のチームに獲得してほしい選手を妄想して楽しんでるよ。
これは一例だけど、スポーツでお金について考えるのがスポーツを楽しんでない証左だとは言えないと思う。
負けたら雑魚って言われそう
今回は決勝も5セットじゃなくて3セットよ
3セットでもやばそうだけど
ウマグは神胴ガスクエvsアルカラス
ロスカボスは今季好調ノーリーvsナカシマ君と面白そうな決勝やな
神胴は草
年齢的にはナダルの初優勝と殆ど同記録なんだよなアルカラス、そして相手はガスケという
SNSの反応とかを見るに
ルード、アルカラス、ノリーの3人が勝つと予想してる人が多い。自分もそう思うけどどうなるかな。
4試合目だから試合時間読めなくて予定表には載ってないだけで中継入ると思うよ
ノリーは勝てなかったらハーフ弁当か
0.5海苔弁当
錦織シングル1こけしたらミックスも出て金狙ってほしい
コリの試合はNHKがネット配信するかも
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/
サンクスてめーら
チュッ
中継はじまった。
西岡のライブも見れるよ!
錦織はサバのコートの4試合目よ
なかなかいい感じでは?
コートぶっ壊してきそう
こんな強い170cm日本人そうそうお目にかかれないよ
オーバーヒートしそう
普通にカチャノフからセットとるって錦織で麻痺してるけどすげえことだよなあ
コリにもチャンスか?
うそやほ?
https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/en/results/tennis/olympic-schedule-and-results.htm
マレーさんがいない...
それなら全然いいんだが
ほんまや…
今日一楽しみにしてたのに
錦織センターになってたとしてもそれと代わる試合はオジェマレじゃなくて乳コーリーだったと思う。
チチのクソバックを見て、良くそんなこと言えるな…
ダブルスでメダル取ってくれ
それはそう思うけど、だから結果的な話ねw
"I am really disappointed at having to withdraw but the medical staff have advised me against playing in both events, so I have made the difficult decision to withdraw from the singles and focus on playing doubles with Joe.”
太ももの張りで両方でプレーすると負担が大きいから、ダブルスに集中するためっていうのが理由っぽい。
Nishikoriにリベンジしに来たら左利きでびっくりした
いやまだ勝ってないというか負けそう…
なおみまで西岡やってくれてもいいのに
普通は片方だけ選ぶならシングルス出たいよね
なおみ優勝!!
ジョコも認識したからこれからは楽しめそうだ
シングルスの負担尋常じゃないし、オリンピックに限ってはメダルを取りに行くこと優先じゃないか
シングルスは金持ってるしね、2つも
無観客+蝉の音のせいで田舎の高校生大会みたいな雰囲気
これが4年に一度のスポーツの祭典なんか?
そうだったんですか!全然知らなかった…ズベレフ有利やな
ってドイツのテニスファン楽しいだろうな
ズベレフもびっくりしてるかもしれない
流石です兄さん!アン○西岡の筆頭としてフラグをちゃんと機能させてくれましたね!
自分で調べろやカス
次の次、第4試合だよ
先進国と思っていた日本の一大行事がショボすぎてびっくりした
女子の試合挟まる
ダブチ食わせるぞ
マレーもメディカルスタッフからシングル停められたらしいけどエントリー前に提案してやれよ
スタッツ見たらダブルフォルトも0本?
これもう別人やろ…
なおみは絶望的にダブルス下手なので無理です
この人はやっぱどのサーフェスでも安定してるしぜひビッグタイトルとってほしい
相手どうしたらいいか分からんだろ…
息吹き返したかのように元気になったな
おいw
しかしこれはまたアメリカで鬱なんか?ん?と疑われそうやな
鬱が真実かはさておき、試合中は関係ないんじゃね
メディアとの関係に苦労しているという話で、テニスのパフォーマンスに影響があったとは話してなかったかと
選手も放送局の都合でこんな灼熱の中試合やらされるわ、ポイントも賞金も無いわ、観客からの声援も無いわでせっかく日本に来てくれてるのに申し訳ない気持ちで一杯だわ
せめてポイントだけでもつけてほしかった
ハードだけに固い結果だわ
ポイントなATPとITFが仲直りしない限り無理やで
一応、上記の件もITFがわいらも11時より後のスタートも考えたけどスケジュールに余裕ないから11時開催でないと無理と答えてる
ジョコ以外全員棄権でジョコが金メダルというのが選手の体調を考えると理想的だよ
こんなゴミ五輪その程度でいいんだよ
いや、選手達はこの五輪を目指してプレーしてきた人たちもいるのだからその考えは暴論だな
いくら運営が酷くとも開催したからには最後までしっかりやり抜くべきですわ
セミの鳴き声を歓声と思いきれるやつが優勝する。
でもこんな中で頑張ってくれている選手たちはほんますごいと思うわ
ジョコの比じゃないくらい嫌われてるし沢山いると思う
凄くしゃぶりつきたい乳揺れを披露してくれとる
お上に逆らわない日本人らしい回答だね いずれ過労○しそうだね
優勝してそういうこと言う人たちをモヤモヤさせて欲しい
実況スレじゃ過度なくらい応援されてるぞ
世間は知らんが、メディアが悪い部分もあると思うね
第一試合8時スタートで真昼は休んだらよくない?
この炎天下の東京ではさすがに心配になってくる
コートチェンジの都度いろはす飲んでくれ
神胴すこwww
病気で飲めないとかじゃなかったっけ
正直コンビニであれ一本だけ買って出て行く奴のことめっちゃ馬鹿にしてる
ワイはいつも馬鹿にされてたのか…
蝉の声を歓声と思える→関係ない音を自分に都合よく脳内変換できる→頭がおかしい→頭がおかしいのはジョコビッチ
優勝はジョコビッチ〜
ワイいろはす、静かに泣く
痛いとこ突きますなぁ
やーいバーカバーカ
普通健康ミネラル麦茶だよな
670mlだぜ?
見てないから分からんけどナオミって無い方だったよな
休んでる間に進化させたんかな?
よく分からんがいろはすめっちゃバカにされててワロタ
ジョコ優勝確定
んなこたぁ無い
いや、俺が馬鹿にしてるのはいろはす1本「だけ」買って出て行く奴
いろはすの他に何か弁当とかお菓子とか買ってる奴のことは全く馬鹿にしてない
まぁでも、いろはすは不味い。以上。
ここで欲を晒すなwwwww
青山が調子悪すぎる
てかコートに蝉乱入するハプニング起きそう
3年前の18全米と同じ条件と考えればええぞ
ウィンブルドンでは毎年謎の虫が大量発生してるので…
正直テニス選手にとってはよくある過酷な環境の一つレベルでしょうな
かといって
芝は管理費えぐい、クレーは炎天下の中のラリーが長引く
これか
「コート上でシぬわけにはいかない」テニスが直面する暑さとの戦い 男子にも「酷暑休憩」採用の全米
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thetennisdaily.jp/news/amp/special/20180917_0033403.php
1番暑さにエグいのはハードコートであるとは思うけどね
ま、日本でクレーなんてどちみち無理やろ
オムニコートでやってたら笑うが
錦織の試合中に蝉乱入したら笑う
インハイ甲子園もそうだけどいい加減ズラすこと考えないと取り返しつかないことになりそう
五輪は放映権の都合があるから無理ってきくけども
インタビュアー「試合中にセミが乱入してきましたが」
錦織「久々に見ましたが気持ち悪いと思いました^^」
こんな感じになりそう
まじであしたからでも時間帯変更したほうがいいんじゃないか
下部ツアー含めても気温面ではかなり地獄の環境なのかね...
ほんと何でロクな対策してないんだろ
結局不味いんかいwww
錦織の試合開始は17時になりそうやね
でもお互いいいプレーして欲しいので少しでも涼しい時間帯がいいな
やるでしょ
テニスは試合の始まりがわからないから予定に書いてないだけやろ
気温と湿度考えたら世界一だろうからね
一応ヒートポリシーは出してるからろくな対策とまでは言えんだろ
時間帯をあとはずらしてやるくらいよ
普通にメダルとってほしいわ。鬱騒動とかみたいに今回は問題起こしてないし
めっちゃダラダラしてるように見えるわ。
あいつは3セットマッチならどこでも強いぞ
ありがとう
メドベがハゲちまうよ
ロシアは全員ダブルスも出る
取れるメダルはガチで狙いに来る数少ない国
ブレークバックしたから何やかんや勝つかと思ったんだけど...
番長って誰?
錦織がメダル取るよりも可能性はあるんでね?
だったら最初から2日目にしとけば相手側も混乱せず秘密も漏れずで良かったと思うんだけど日程組む側に知らされてなかったのかな?
シャーリエンおばさんすげえよな
もうすぐ還暦と聞いてびっくりした
モンフィス夫人ありがとう
嘘やろ…番長が誰と言われていることに驚いた
こりゃフェデラーもまだまだやれるぞ
さぁ錦織!
ポイントに1ミリも関係ない訳だしシングルスは初戦負けでええ、ダブルス頑張ってくれ
アルカラス「もう居らんて」
さすがの錦織さんっすよ
なんかごめん
まぁ炎天下高湿度が錦織に有利とも言えないけど
細身だからかそう見えないよな
ワイも前まで185cmくらいかと思ってた
てか五輪は大坂が何だかんだやってくれるやろ
良かった、ほぼリアルタイムや!
ワイも!
メディアはめっちゃ煽るだろうけどテニスファンからするとまぁしゃあない...って感じじゃない?
ここ勝ち上がってもメダルまでにジョコおるし...
でも錦織ファンとすれば勝って欲しいわな
うちの方テレビやらないのに
Gorin.jpは?
全てがコリの味方になってる、と思いたい。
ストローク押せてる
やっと始まった
テレ東見れないの?
これが続いてほしい。ドキドキワクワクが止まらん
よかったね
根拠全くないけど
ぶっちゃけコロナに怯えてやる五輪に今までと同様の価値があるとは思えんわ
どの競技もコロナで辞退してる選手沢山いるし
良すぎて不安になる
わかるわ
ジョコ山なのに、メダル狙ってる?
出だしが良いとめっちゃ不安になる
16のソウザみたいにならんでほしいわ
ジョコ...?知らん...
ナルシストパワーをその身に宿して
(ジョコ戦で奇跡が起きる前提になっちゃうけど...)
チチ親日だから推しなんよ
セミのおしっこアタックも期待できるよ
そういうことかw
サーブしっかりやれよ!!
錦織どうしちゃったの
一回戦でこんなのぶつけられるルブレフがかわいそうになってくるぐらい
18楽天もメドベにボコされた以外は神だったし
タイムバイオレーションで流れ変わるとかやめい
勝ってるし
1セット先取すればフルセットで勝ってくれるはずだ
12セット先に連取してくれないと安心出来ない
やりかねない
とりあえず手首はそこまでヤバく無さそうで安心した
これはいけるぞ
きのせい?
これルブレフぶち切れ案件やろ
やりかねない
蝉がうるさいだけ
錦織気にしてないだろ
平常運転
全盛期やん
時間が迫って来ている中キリオスを速攻でシバいたナイトメア錦織思い出した
全部ラインギリギリやん
ただし調子良いうち倒せよ
全盛期より少々劣るバック
全盛期より劣るフォア
2018並のサーブ
こう考えると全盛期の錦織やべえ
これ以上だもんな
ジョコの情け
強さないな
格上には勝てないが下には安定して勝つ。昔の錦織みたいなタイプ
ワイうれしいぞ
ミスった
プレイヤー
てか初戦じゃねー
なんとか頑張ってほしい
まぁ錦織の場合、当時の格上が化物しかいなかったからしゃあない
てか錦織前でても良いよ
幸太郎はセクシー大臣どうにかして止めろ
酷いぞ
NHKで観よ
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/6aae26ea-68ce-4e90-b686-5c79589941ad/
視聴率稼ぐためにでたらめだわ
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/6aae26ea-68ce-4e90-b686-5c79589941ad/
https://www.gorin.jp/live/TENMSINGLES-----------R64-000800--/
ここ
しゃーない切り替えていこう
糞やろ
ネットだと少し遅れるじゃんね~
ワイは心が広いからな
やっぱ錦織はやめらんねぇ〜〜
なんだいまの
実況無くて静かすぎて一瞬 えっアウト?ってなったわ
やっぱ自国五輪は違うのかな
全仏でもウインブルドンでもこんなの無かったよ
?
こんな錦織久しぶり!!
いろはすは好きですが強い錦織はもっと好きです
調子このままいけー
もっと硬くなってええんや
日本中コリ応援の中1人淋しくルブ応援(´ω`)
第2セット落とす予定なんだろ
いやほんと良い試合してる、QFレベル
良くなりすぎてて怖い
ルブも開会式楽しそうだったからここで当たって欲しくなかったやで
錦織もちょっとくらい応援したげてくれー
ここ2年で一番いいじゃん
夜にBSで録画放送あるから実況してるよ
すごい楽にキープできてる
2016でも調子いいレベルの錦織
日本中が味方についてるんやからええやろ
ワイはいつでもどこでもルブの味方なんや
そうか録画か
BSもテレ朝と同じ柔道流すならこっちライブでやってくれりゃいいのに
うーん、でもこのセットで決めて欲しい!!
ルブレフのサーブが良かった
キープ集中やね
ビビってもおかしくないのに
ルブレフのサーブ落ちねえな
でも1回戦の内容じゃない
なにしに来たんや?(煽り)
まじで今日のコリのサーブどうしたの
今の錦織が一番得意なやつだったりするんかもしかして
昔はフィジカル若かったから早いほうが強かったけど
ナイキーウィリアムズ
2016全米マレー戦を見てるみたいや…
相手は自分のサービスにかなりプレッシャーかかるね
ハァー錦織ほんまかっこいい
マジで今日どうした?w
マジでルブレフ可哀想
つくづく思うわ
サクサクキープ
ビッグサーブ
さてこの選手は誰でしょう?
ルブレフの強打に終始押されて厳しい展開かと思ってたごめんなさい
場
は
要
ら
な
い
信じられん
全米の方でちゃんと稼ぐんやで…
王者でたwwww
めちゃ曲がったやんけ
ベスト8
めっちゃワクワクしてきたぞ
こんなの久しぶり
おやすみなさい
このまま行ってくれ。
サンクス
やめろ
十分楽しいから結構!
そういえばしばらくあたってないな
ヤメテ…
これからはシヌ気で応援しまふ
観られるところあるか知ってる人いる?
こんな強い錦織を見れると思わんかったから涙出てきた
ルブレフおつ!
ルブレフ可哀想だわこれは
そしてなんでこんな調子いい時に限ってメダル獲得には絶対勝たなきゃいかんベスト8にタワシがいんだよぉ!
錦織おめ!ルブレフおつ!
良い試合だった!
そしてルブはドンマイすぎる
錦織おめ
勝ったらいいなくらいだったから手首折れたわ
ジョコさえいなければメダルあっただろこれ
キャリアで最高のSFMだったな
まだ1回戦なのに
この出来キープ出来たらメダル狙えるやろ...
ビッグサーバーみたいな終わらせ方で笑う
コリおめ!ルブおつ!
まだまだやれる
全米への自信につながる
ジョコもなかなか受診出来なくて寂しそうだし
リオのデルポトロポジになってくれ
おじさんが取り憑いてるのか
全盛期のコリだわ
こんなん事故やろ...
ルブレフ陣営「初戦の相手じゃない」
ハチャノフ「被害者だな」
試合みたロシア人「これはしゃーない」
錦織「熱い、疲れた」
マジでこんな感じやろ
まじ神
ククシュキンが居るのがやだなー
そしてこうなるとダブルスどうするのか...🤔
でもこの2人の試合が観れてよかった
って思ってたけど、いざ勝つと「せっかくルブに勝ったんだから次も勝て」になる
勝ったじゃん。普通に。トップ10に。負け続けたのに。連敗終わったじゃん。そういうとこやぞ。
しかもホームアドバンテージ限りなく0に近い東京でw
無名の選手に負けた訳ではないから
これは期待する!
今日スマ速民「1回戦錦織とかルブレフ運なさすぎ…」
そらもう格付けよ
ジョコビッチは熱狂するだろうね
ジョコ銅持ってるぞ
格上格下どっちとやっても似たように競るというか、やっぱり力はあるからか錦織次第な部分が大きすぎる
2試合連続いい試合が出来たなら、復調期待できそう
↓
ジョコのゴールデンスラムでも楽しみにするか・・・
↓
「迷惑ノーシード錦織」
↓
錦織これはいけるんじゃないか!!
望み薄とは分かってるけど…
ここ勝てたからと言って次も調子保てるとは限らない
とは言えマジで嬉しい
https://twitter.com/DjokerNole/status/1419233675770843142?s=20
一流テニス選手と映す価値なし
みんなびっくりしてるぞ
銅メダリストやで…
暑さはアドバンテージなってそう
どっちも勝ち進んだら体力キツすぎやろ
それとも今回良かっただけなんか?
どっちや!言え!!
ちょっと下の方の画像で草
やっぱりこいつ軟体生物だったんか・・・
猛暑選手と台風選手
ドロー運いいときはなぜか不調がちだけど
まじで汗だくでつらそう
日本嫌いにならないでほしい
https://twitter.com/DjokerNole/status/1418892307080916992?s=20
あーーあ
招致のときに暑いからメダル沢山獲れるってコメントした人の満面の笑顔が話題になってたね
普段見ない競技だと特に感じないがテニスだとやっぱ違和感あるな
なんか暑さとの戦いになってしまってる気がする
また日本に来てくれ
その時は必ず現地まで応援に行くぞ!
五分五分なのがチチ、ルブ
未知数なのがメドベ、ベレ男、フェデ、ティエム
勝てる可能性大なのがシュワ
ワンチャン1セット取れるかもしれんくらい
お茶の間のアホどもだと1回戦だし大したことない相手でしょ?とか言うぞ
QFノバク・ジョコビッチ
ジョコビッチよ、震えて待て
対ジョコ連敗記録16へ
今日の試合だと特に言われそうだな~
ロシアンはメドルブは暑いのあかんね
カラツェフハチャノフはまあいけそう
チチもあんまり良くなさそうだな
俺は大泣きやで
泣きながら外に素振りしに行ったわ
怪しい手首にトドメ刺すのやめろ
このコンディションで二兎追うのは厳しい
錦織と当たるまでに削っといてくれよ。
王者になった報酬として
王者サーブと王者メンタル欲しい
ジョコ討伐できたら金メダルより価値ある
ルブレフ「フン!」
北京へ
人気選手二人の選手生命が断たれるからやめてw
1回戦で泣くなや
ジョコ倒すかメダル取ってから泣け
でもダブルスの調整あってのこの出来かも知れんからなー
錦織バンザイ!!🙌
ところがダブルスもQFで第一シードに当たるドローなんだ
まーそういうのあると思うよ
優勝がきっかけで真のトップ選手としてさらに成長することは多いし
しゃーない
ルブレフに勝てたのほんとすごいよ
シングルスとダブルスの日程ズレてればええのに
唯一錦織クリニックを予約しているジョコだけ祈祷師になりながら応援してそう
サーブとラリーのレベルも高かったしすげえ試合だった
運営のバカヤロー!
ジョコビッチは熱中(症を発症)しそうなんだよなぁ
分かってるんや…
それでも嬉しくてしゃーない
真剣な顔付きで入場してきたときから半泣きやった
ドロー数ばっかり多くてたかだか500のシティOPにはもったいないわ
全米で出せ
続く2回戦、マルコス・ギロン(64位)にウソのようにボロ負けした———
傷口に塩塗らんといてや…(;ω;)
ネクジェネ勢で明らかに分が悪いのズベレフだけだから知らないってこともないだろ
そもそも2年前の今頃は5位とかだったんだぞ、一瞬だけだが
普段どおり定期
いがいとありそうで怖い
既に許されてない定期
全米で勝った瞬間以降、キャリアを破壊されまくってるんよ
ドローきつい時に劇場しまくってヘロヘロになりながらジョコに狩られるのが最近は多いからジョコ含め圧倒的な力でストレート勝利を続けて欲しい
もうどこにも行かないでくれ
気候的に錦織にあってるのかも
これだけ打てればジョコビッチ相手でも
チャンスあると思うわ
修造、でっかい旗振って応援してくれよ
すまんな
せめて夏バテ気味のジョコビッチを診察して欲しい
あの全米で勝つのと、マスターズ決勝で勝つのどっちが価値があったのだろうか?
錦織の強さは流石に知ってるやろ
ズベはモンテ
メドベはモンテとブリスベン
ルブはシンシ
乳は楽天でやられてるからな
特にルブは年初でメドベがまるで知らなかった錦織の情報全部把握してたからちゃんとしてる
錦織「ただの夏バテと熱中症です。私が診るまでもない」
は全米ジョコ、マレー、バブやな
マレーに勝った時とか煙出るくらい興奮した
全米マレーは伝説だから...
ポイント的にもファイナリストという称号をもらえる点においても全米じゃない?
期待の新人デルタ株選手も追加で
修造、アニマル浜口、柳沢慎吾この辺りが駆けつけたら暑さでジョコもへばるやろ
ジョコ対錦織とか視聴者は盛り上がるやろうなぁ
もしそうなったらタワシはボコるの控えてください
それでもノーチャンかと。
あと2ギア上がって、ギリ勝てるくらい。
ポイント的にもキャリア的にも全米で勝ったことにより価値があると思う。
たしかにジョコ倒してビッグタイトル獲るのは最高だ。でもハチャノフはそれやってるけど人々の記憶に強く残ってるかというとそうでもないと思う。
やっぱり世界で一番大切な試合(GS決勝)を戦う権利を得たことはデカかったとおもう
ウザすぎ&うるさ過ぎて草
今のナダルってぶっちゃけ未知数側だろ
まず最近はクレーで当たりすぎだし
直近のバルセロナだって勝ってもおかしくない試合だった
悩ましい
ダブルスはマレーさんが暴れまわる予定なので
いや何様だよ
ナダル出てないからまとめないでしょ
実況スレも覗いてるし
錦織がジョコまで辿り着くこと祈ってるわ
嵐コリ来てくださいおなしゃす!
昨日太郎が負けた時点で日本人初戦全滅確定みたいなのめっちゃ言われてて悔しかったわ
草
あの足元に足こまれた奴をスパっとはたきで埃払うみたいにかえす奴。ルブレフクリニックになると良いなあ。
ダブルスに専念だってさ
今大会並みのジョコビッチじゃ止められないぜ
柔道も兄妹で金メダル取るし、水谷・伊藤ペアも最終セット2-9、その後6-10から捲くる劇場見せてくれるし、今日はいい日だ。なんだかんだ言ってもオリンピック楽しんでる
ダブルス決勝でコリマレ実現してもえぇんやで
泣いてええか
いくつかワイのコメントにハート多めに貰えててちょっと嬉しいw
どのスポーツでもあるんやな
スカプフスキってエバンスと組んでマイアミモンテ決勝までいってたような
その時両方勝ったのはqfで当たるクロアチアペアなんだけど
nhkオンラインでフルで見れるよ
リアタイじゃないとダメなんや…
マジでなんで起きれなかったんや…
エバンスはコロナで五輪断念するしかなかったんよね
代わりにマレー兄がダブルスに入った
2016ローマとか最高峰のストローク決戦って感じで最高よな
毎回ボコられるとは言っても、最近の錦織ってジョコやナダルと当たるときは疲労困憊しててベストコンディションとは言い難い時ばかりだしね。
一昨年のWBフェデラー戦みたく、万全ならBIG4相手にもボコられるってほどでもないのは色んな人に知ってほしい。ニュースだと結果しか伝えてくれないから錦織が弱く見られて悲しいし。トーナメントで体力残して勝つのも実力の内だから仕方なくはあるんだけど
錦織はネクジェン前半組との初対戦はズベシャポ以外勝ってるし、その2人にも勝ち星は付けてるからそれなりに警戒されてるとは思うよ
今日見れなかったのは残念だけど次も見れるから大丈夫!
3セットだけどマイアミフェデラーも捨てがたい
いうて地の利あるん?
強い錦織が帰ってきた!おかえりなさいませご主人様あああああ!!
皮肉にも今回のコートはジョコが1番得意そうな部類というね…
ビッグウィンは台風選手や猛暑選手よりデルタ株選手の方が期待できるな
勝てない相手いないらしいひ
ジョコ涙の五輪優勝
ジョコビッチまさかの全米優勝
ノバク悲願のTF優勝
これならみんな平和になる
危なくなったときにボディに打ったりルブのミスを誘えてたのが良かった。
サーブに余裕あるとリターンゲーム攻めれるからええな
医者ジョコ「ケイ、処方箋にはベーグルとポッキーのどちらが好みかな?」
世界ランク的には格上だし......
ナダル山にいると調子良くなるシュワちゃん
錦織「(今日は何が良かったか?)全部良かった」
https://2020.yahoo.co.jp/video/highlight/6265140020001
本人もびっくりしてて草
ニコニコで嬉しい
日本の暑さに慣れているのは地の利じゃね
ぶっちゃけ錦織も日本の暑さの中プレーすることほぼ無いから慣れは無いやろ
今回も夕方開始で良かったって言ってるくらいだし
本人も大満足って感じやね、自信に繋がりそう
あとやっぱり時間帯は助かったんだなw
いやー、何回見ても最高にキレキレだわ。
コロナなければ満席の観客の中でプレーできるはずだったのになぁ
代償に金とった後、手首と膝と股関節が逝きそう
https://twitter.com/tennis_btu_eng/status/1419289039962791937?s=21
急に1ゲーム飛ばされたりして草生えたわ
これでレースランキング10位か?
修造を呼ぼうか
人工手首と人工膝と人工股関節にすればテニスできるで
復帰後全然勝ててないし、アジアの下部大会が再開する気配もないからプロテクトランキング使い切ったらプレイはもう無理だろうと思ってはいたけど。
この3つの中で1番ヤバそうなのが人工股関節。
やっぱマレーさんってすげぇわ。
ルーさんおつかれ
あんたがアジアテニスを引っ張った功績は忘れん
あとはダニエル太郎が頑張るから任せとけ
これだと誤解されそうだわ
錦織の当時の年齢よりも若くして決勝行ったのがアルカラスってことね
史上最年少はヒューの16歳くらいのやつだったかな
準々決勝くらいまで行かないと話題にしてくれなさそうよな
若くないだろ、錦織のが若い
錦織以来、錦織の次に若い決勝いった選手、だよ
それもうパラリンピックだろ
ありゃ、錦織の方が若かったか
錦織:18歳と1ヶ月19日
アルカラスも:18歳と2ヶ月20日か
すまんの
訂正サンガツ
スリチャパンに続いたアジア人トップ選手
ズベレフはこれでフェレールと盧の引退試合を担当した訳になるのか
デルポはサフィンロディックツアー大会で見ればアルマグロも担当してるはず
毎年経験してるワイらですらイラついてるのにはじめて来た人間はムカついてしゃーないやろな…
日本の夏は過酷すぎる
9位だね
コメントする