398: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:48:43.08 ID:UQvBu8r6
いつも思うけど、外人のスピーチ力はすごいな
錦織こんな話せるか?

419: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:49:39.94 ID:gRp98HfD
>>398
日本人ってフリートーク苦手だよね
定型文しか話せん


452: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:51:38.65 ID:qDPbPAeh
>>419
日本人でトーク得意なのは佐藤琢磨くらいかな
あと久保くん

504: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:53:27.29 ID:Ywz4hVTb
>>419
競泳の萩野とか上手かった記憶

427: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:50:09.31 ID:ZfBW8Nbv
>>398
スピーチの練習やるんやぞ
だからテンプレの称賛とありがとうスピーチがある

431: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:50:15.62 ID:cOsfyPhv
>>398
英語下手な選手もスピーチ惹き込む選手結構いるよな
なんだろー

478: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:52:18.29 ID:W/gcBXzz
>>431
文化の差だね。英米は良いスピーチできることがかなり重要視される文化だから。子供の頃から躾けられて練習するし、色んな人の良いスピーチ聞く機会も多い。

491: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:52:56.60 ID:1PqV4Yj1
>>478
松山くん・・・。

640: 名無しさん 2021/07/12(月) 02:02:13.06 ID:zkbiQhIF
>>478
あー確かに外人フォローしてるとスピーチの動画よく回ってくるわ

508: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:53:42.44 ID:6i8s31Yj
>>398
純日本人アスリートの中では話せてる方なんじゃない?
まあ英語ペラペラのアスリート自体少ないしな

523: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:54:29.40 ID:lZDNtE0B
>>478
日本人ユーモアないもんな( ;∀;)

544: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:55:25.59 ID:tg+LJejC
>>523
錦織はおもしろいだろ

552: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:55:59.37 ID:l8A9AB8u
>>523
NPBのヒーローインタビューなんて判を押したように同じだからな…

584: 名無しさん 2021/07/12(月) 01:58:18.59 ID:vU1XIRoz
>>523
そこは笑いの文化の差もあって難しいところもあるんじゃね?
日本語でのギャグをそのまんま翻訳しても伝わらなかったりするし
欧米文化での笑いのツボを理解するには長いことそこで暮らさないと難しいんじゃね?

677: 名無しさん 2021/07/12(月) 02:04:24.93 ID:/ZikOqnB
>>584
正直欧米のユーモアってあんまり面白くないわ
笑いのツボが変に感じる
まあ表情作りとか大袈裟なジェスチャーは面白いが

706: 名無しさん 2021/07/12(月) 02:06:48.26 ID:ZC9/DDui
>>523
欧米のユーモアってのはこっちが気分いい時なら乗って笑ってやるかーぐらいの感じで
日本のお笑いセンスみたいにどんな精神状態でも笑わされてしまうようなレベルの物は全然ないけどな
おもしろい人感だしてるだけ

【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part366【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1626021347/
←クリックお願いします。