9: 名無しさん 2021-08-04 12:34:22
ナダル「右利きだけど、左フォアにします」←わかる
チョリッチ「左利きだけど、右フォアにします」←こいつw


2018y04m29d_161850048
ラファエル・ナダル wikipedia


10: 名無しさん 2021-08-04 12:37:57
>>9
ナダルファンだからリスペクトしてるんでしょ(適当)

12: 名無しさん 2021-08-04 13:01:42
>>9
知らなかった
左利きのままやっていればもっと上いったかなぁ

19: 名無しさん 2021-08-04 18:20:31
>>9
チョリはフォアふんわり気味だなそういえば

ナダルは利き腕じゃない方で異常な威力だがw
2021y03m07d_000543862
ボルナ・チョリッチ wikipedia

11: 名無しさん 2021-08-04 12:55:55
>>9
アンチ乙
良い時はジョコビッチ
悪い時はマレーだから

When I am at my best, I am more like [Novak] Djokovic game-wise. When I’m not, I’m more like [Andy] Murray.

14: 名無しさん 2021-08-04 14:19:11
>>11
ほんとすこ
チョリ早くtop10にこいよ

15: 名無しさん 2021-08-04 14:29:34
ナダルのコーチのモヤは左利きの右打ちって言うチョリと同種
多分最初にテニス教わった時に右で教えられたんだろうな、と思う、そう言う人は

21: 名無しさん 2021-08-04 19:02:49
定説的に左利きは有利と言われるけど現代テニスに於いて左利きは果たして本当に右利きより有利なのかと言う疑問
本当に有利ならもっと上位ランカーにいるんじゃなかろうか
下位だと練習相手探すの大変らしいね、対レフティが次戦の人くらいじゃないと声掛からないとか

22: 名無しさん 2021-08-04 19:39:19
スペインの左利きってナダル・ダスコ・神以外にいるっけ?

24: 名無しさん 2021-08-04 20:06:03
スイッチヒッターみたいに両ききの選手はいないのか

25: 名無しさん 2021-08-04 20:29:56
左利きが有利なのって
そもそも数が少ない、希少性ゆえじゃないのかな?
やれサービスゲームがとか
やれ右利きからはバックが付けるから結局トントンだとか
そういう理屈じゃない気がする

マレーは兄とばっかり打ってたから左利きの方が得意なくらいじゃなかったっけ?慣れてるから

28: 名無しさん 2021-08-04 21:23:49
日本だと西岡は生活右→テニス左、ハム子が生活左→テニス右

あと日本じゃないアジアのどっかに両利きの選手いたよな

←クリックお願いします。