489: 名無しさん 2021/08/23(月) 13:34:13.51 ID:R+QHkItg
ルブ、シナーは空気ポジやな

492: 名無しさん 2021/08/23(月) 13:51:55.87 ID:htZU9we4
フルカチの方が空気ポジな感じがする
WB決勝も一度は行きそうだし結局優勝できずキャリアを終える


493: 名無しさん 2021/08/23(月) 13:54:25.86 ID:cv0f+ivC
空気に似てる、と言う言葉には色んな意味がある
・顔が似てる
・背格好が似てる
・プレーが似てる
・下位に強く上位に弱い門番な所が似てる
・ダブルベーグル
・存在感が薄い


その人が何をもって空気に似てると言っているかは聞いてみないとわからない…かもしれない

495: 名無しさん 2021/08/23(月) 14:11:52.88 ID:KewXKXD5
名前にいろんな呼び方があるところもだぞ

496: 名無しさん 2021/08/23(月) 14:22:36.14 ID:xS4jOxf2
10代でその時代の全盛期王者を五輪で破り20歳でMS覇者となりつつあえて存在感を空気にするという離れ業をしなければいけないからな

497: 名無しさん 2021/08/23(月) 14:27:57.57 ID:83KeLbSw
ベルディヒもチェコじゃなくスイスとかの生まれだったらもっと存在感あったんだろうな、扱いに

500: 名無しさん 2021/08/23(月) 14:55:25.01 ID:Wc4awe5v
ベルディヒが頭角を表したのっていつからだっけ

501: 名無しさん 2021/08/23(月) 14:58:47.01 ID:TCXBgOBj
>>500
トップ10常連になったのは2010年辺りかなぁ
全英でフェデジョコ倒してWB準優勝、その年から2015年まで6年連続最終戦出場

502: 名無しさん 2021/08/23(月) 14:59:47.17 ID:OB1I0NXY
常連になる前の方がフェデナダに相性良かった空気さん…

503: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:06:58.02 ID:nRD23Awd
常連になると本格的にマークされるから勝てなくなると言うあるある当たるのがQF以降になるからってのもあるな

504: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:13:02.35 ID:TCXBgOBj
ぶっちゃけ空気の実力だったら今の時代なら空気ポジじゃないよな
NG4のようにネクジェンの上位種には必ず食い込んでそうだし
そんであの若い頃のオラツキももっとフューチャーされてそう

505: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:22:44.14 ID:/GkxEM2G
今の時代を生きるベルディッチさん見てみたかった
きっとストーリーに自撮り投稿しまくってたと思う

507: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:24:01.31 ID:pTBzIfbP
空気はどちらかと言うと動けない方だからなあ

517: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:43:06.47 ID:kkKzcxak
>>507
体格、ショットのクオリティとかの基礎スペックが同等である以上そこの差はデカいよな
空気さんのテニスIQで覆すとこは見たくはあるけども

508: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:26:19.46 ID:qfKLRQ39
後世から見た時に門番ズは時代が違えばって言われるだろう
逆にヤンガンは門番の衰えとネクジェン台頭前の谷間でしか輝けなかった世代扱いされそう

509: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:26:53.67 ID:DN4+zFX/
デカくて、オラついてて、自撮りしまくりで、ガニ股がダサいと言われるイケメン
…ダーティーじゃないオラついたチチパス説

510: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:27:51.32 ID:uXDGg7SE
ベレと同じでサーブとフォアとネットは良いのにバックが…って言われそう、今の時代を生きるベルディヒ

511: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:29:01.92 ID:pTBzIfbP
バックハンドってボレーより才能感あるよな
ダメな選手はずっとダメだし

512: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:32:01.43 ID:TCXBgOBj
後世から見たら門番もヤンガンも世代として特に語られんだろ
それだけ2004~2021でGS実績もNo.1在位もBIG4が突き抜けすぎている
83~95年生まれって可哀想だったねとは言われてるかも

513: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:33:22.13 ID:pTBzIfbP
この世代はBIG3しか語られないだろうな
ギリマレーも入るぐらいか

514: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:37:30.61 ID:xS4jOxf2
ベレやルブほどバックハンドが不安定でもなかったぞベルディヒ
何気に凌ぎのスライスも上手かった
特筆すべきは回り込みフォアハンドのクオリティよ
動画で見返すと切り返し、プレースメント、伸びが現代比でも高水準過ぎる。。。

純粋にあのベルディヒにNG4、ベレッティーニ、ホルカシュがどのように対応するのかハード、土、芝で適当にやり合わせてぇ

516: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:41:12.24 ID:uXDGg7SE
>>514
でもメドズベ辺りと打ち合ったら相当つらいと思う、バックは
ジョコやマレーとのバックの打ち合いにかなり苦労してたし

522: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:50:44.76 ID:xS4jOxf2
>>516
その二人とやる時はベルディヒ側がバックの打ち合いに持ち込ませないようにいかに得意の回り込みフォアにするかがキーだろうね
そんでその二人はそのフォアをどれだけカウンター出来るかの勝負(サーフェスで状況が変わると予測する)
全盛期ジョコマレーはベルディヒのサーブに矢のようなリターン叩き込むお化けリターンとマジキチコートカバーリングと人外カウンターがあったし比較は出来ないと思う

515: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:39:39.26 ID:sznuCAvy
じゃあやっぱりシナーだな

518: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:43:42.57 ID:qHQaus+E
ボレーヤーが消えそう、片手バックが少ない…とか色々言われるけど今現在絶滅危惧種なのって回り込みフォア多用族じゃね
回り込んでフォア打つよりバック鍛えて出来るだけオープンコート作らない!が主流だよな
若手でもそれなりにネット取るやつや片手はいるけど回り込みメインのやつマジでいないんだが
ルブみたいなのすら回り込み少ないし

519: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:44:52.71 ID:nr58efDM
あまり語られない空気さんの弱点にサーブの入りが悪い、と言うのがある
あれ今だとまあまあ致命的に感じる

520: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:48:55.54 ID:P5t+f+aY
今のネクジェンとやってるとこ見てみたい枠ならフェレールだわ普通に打ち負けるのかいじめ抜くのかデカブツ狩るのは超上手かったけど全盛期はデルポとか割とカモってたし

521: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:49:59.64 ID:oYDSqH+j
前時代(フェデナダ二強くらいまでの)の遺物って感じ、回り込みフォアがメインの選手って
ベレが割と近いけどそれでもそこまでやらないと言うかベレは何なら更にもう一つ前の時代のタイプだけど…
遺物とはいえ今の主流より弱い訳ではないけどメインウエポンにするのはかなり厳しい

524: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:52:57.77 ID:xS4jOxf2
全盛期ソダーリング、全盛期デルポトロvsNG4も興味深いなぁ

525: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:54:13.05 ID:pTBzIfbP
回り込むにしても今はカウンター上手い選手多いから相当速いウィナー級打てないときついよ

526: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:54:38.64 ID:1gPCkAEq
チチはわりとまわりこみフォアだよ
ズベが五輪でまわりこみバックやってたのは笑った
助さんもまわりこみバックとかやってたんかな?

527: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:56:02.96 ID:uXDGg7SE
>>526
助さん今でも回り込みバックだぞ
先日のマレー戦でもやってたが、主にクレーだと良く見れるよ
特にセカンドサーブがちょっとフォア側にきた時、回り込んでバックでリターンしがち

528: 名無しさん 2021/08/23(月) 15:59:39.62 ID:H8XLF/Pf
チチパスの回り込みフォア、コース狙い偏重で威力全然ないのがなー
片手は回り込みフォアやる人それなりに居るけどシャポなんかはそんなに回り込まないな
そもそもバックの方がフォアより雑じゃないと言うのもあるけど…

529: 名無しさん 2021/08/23(月) 16:10:13.70 ID:xS4jOxf2
チチ、ベレ、ルブはフォア主体なんだけどベルディヒ級に満たない理由としてフォアの切り返しが追い付いて踏ん張る系ばっかなとこだよな
全盛期フェデラーやベルディヒがよく使ってた追い付いたと同時に優しく包み込むようなフォームで鋭い角度に放つあの美しいフォアカウンター
やる奴めっきり減ったな最近

739: 名無しさん 2021/08/25(水) 09:53:01.01 ID:y+1br2DY0
ベルディヒのフォアって完成度高いよな

738: 名無しさん 2021/08/25(水) 09:29:18.40 ID:NIe3U63SM
今のツアーに全盛期ベルディヒあたりを入れたら面白そう

【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part434【WTA
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1629655003/
←クリックお願いします。