190: 名無しさん 2021/09/03(金) 09:32:45.79 ID:pmcbZCLv0
ズべレフが今1番強いな
今まで散々GS勝てないとネタ扱いでバカにされてたけど
去年の全米敗戦からの今年のGSでの戦いプラス五輪優勝の経験で
完全に精神面で一皮剥けて来てるわ
GSでのネタ扱いがホントのホントに終わる
今まで散々GS勝てないとネタ扱いでバカにされてたけど
去年の全米敗戦からの今年のGSでの戦いプラス五輪優勝の経験で
完全に精神面で一皮剥けて来てるわ
GSでのネタ扱いがホントのホントに終わる
191: 名無しさん 2021/09/03(金) 09:38:13.47 ID:Alwi4JcMM
>>190 間違いないね。今大会は十中八九ズベが優勝すると思う。
192: 名無しさん 2021/09/03(金) 09:58:49.11 ID:VdSdkaDU0
>>190
>>191
メドベには負けるだろ
サーブもストロークもしつこく返されたら崩されそう、実際今までもそうだし
>>191
メドベには負けるだろ
サーブもストロークもしつこく返されたら崩されそう、実際今までもそうだし
196: 名無しさん 2021/09/03(金) 10:14:51.25 ID:7m5YFK7Od
ジョコビッチ今回キツいかもしれんな
ズべレフ戦の2セット目途中からサーブ全然あかんもん
ズべレフをボコってた1セット目までの調子なら優勝間違いなしだったろうが
ズべレフ戦の2セット目途中からサーブ全然あかんもん
ズべレフをボコってた1セット目までの調子なら優勝間違いなしだったろうが
200: 名無しさん 2021/09/03(金) 10:28:29.27 ID:+N3P8MvGa
まあどう辛く見積もってもジョコ大幅有利な状況には変わりないわな
少なくともズベレフまでは雑魚しかいないし、そのズベもGSではまだまだ弱い
ジョコがこけることがあるとすれば年間グラスラのプレッシャーでビビったりしたときくらいかな
ジョコ意外にそういうのに弱いからな
少なくともズベレフまでは雑魚しかいないし、そのズベもGSではまだまだ弱い
ジョコがこけることがあるとすれば年間グラスラのプレッシャーでビビったりしたときくらいかな
ジョコ意外にそういうのに弱いからな
208: 名無しさん 2021/09/03(金) 12:21:39.74 ID:ojBBL0bUd
ズベレフ大丈夫そうだな
ちょっとだけ心配してたけど、この様子ならまずベスト4は行くね
ウィンブルドンは残念だったけど、全豪全仏は負けても仕方ない相手までたどり着いてるしGSでもかなり安定感出てきたな
今の強さ考えると優勝して何もおかしくないレベルだ
ちょっとだけ心配してたけど、この様子ならまずベスト4は行くね
ウィンブルドンは残念だったけど、全豪全仏は負けても仕方ない相手までたどり着いてるしGSでもかなり安定感出てきたな
今の強さ考えると優勝して何もおかしくないレベルだ
642: 名無しさん 2021/09/07(火) 02:54:13.77 ID:cBB1+Ptt0
ズベ強いな
サーブがやべえ
サーブがやべえ
644: 名無しさん 2021/09/07(火) 04:05:11.60 ID:wcA6C3830
ちょっとズベレフだけ圧倒的に抜けてるわ。
間違いなく優勝できる。
間違いなく優勝できる。
645: 名無しさん 2021/09/07(火) 04:48:49.58 ID:VnwxkDgj0
ピンチの場面はあったにしろ最後辺りのゾーンに入ったシナーを振り切れたのはでかいね
3セット目でストロークも上がってきてタイブレも王者サーブだった
配球とかは置いといてあのシナーの球に慣れたらジョコの球はかなりぬるく感じるんじゃない?
ジョコの調子次第だけど今のジョコの球威じゃ常に上手く逆つくか際どいところ狙わないとズベの壁は崩せない気がする
3セット目でストロークも上がってきてタイブレも王者サーブだった
配球とかは置いといてあのシナーの球に慣れたらジョコの球はかなりぬるく感じるんじゃない?
ジョコの調子次第だけど今のジョコの球威じゃ常に上手く逆つくか際どいところ狙わないとズベの壁は崩せない気がする
651: 名無しさん 2021/09/07(火) 07:51:42.42 ID:YONaNGbLd
GSズベが強いだと!?
703: 名無しさん 2021/09/07(火) 13:32:08.31 ID:3J3u6fvlM
ヘタレて崩れない時のズベレフはマジでチートやな
ラオニッチレベルのビッグサーブ、錦織レベルの安定したストローク、そして動けてスタミナある
ラオニッチレベルのビッグサーブ、錦織レベルの安定したストローク、そして動けてスタミナある
704: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:08:27.53 ID:BNXnHQ4Gd
パワーは錦織より上だしね
コート後方からでも一発ウィナーとれるw
コート後方からでも一発ウィナーとれるw
706: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:17:50.54 ID:3J3u6fvlM
>>704
スーパーチリッチを平常時で兼ね備えてると考えたら末恐ろしい
スーパーチリッチを平常時で兼ね備えてると考えたら末恐ろしい
707: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:24:36.46 ID:VnwxkDgj0
ズベは五輪でジョコに逆転勝ちしたことが対ジョコにかなり影響あるだろう
全豪のジョコ戦はいいとこまでいくのにジョコのラケ虐を見たあたりから明らかに萎縮してメンタルやられてたけど、金メダルとジョコへの直近の勝利経験で今回そういうのなくなるな
全豪のジョコ戦はいいとこまでいくのにジョコのラケ虐を見たあたりから明らかに萎縮してメンタルやられてたけど、金メダルとジョコへの直近の勝利経験で今回そういうのなくなるな
708: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:24:43.98 ID:1nCQXbT30
今迄は決勝でヘタれるジョコになってきたけど最近無くなってきた
でもオリンピックまでの継続疲労と金メダル取って勢いのあるズべだからどうなるかわからんわ
でもオリンピックまでの継続疲労と金メダル取って勢いのあるズべだからどうなるかわからんわ
711: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:44:41.77 ID:NPfsppE8d
ズベレフがジョコを倒したとしてみ
優勝はメドベージェフって感じ?
優勝はメドベージェフって感じ?
712: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:44:49.85 ID:NEJ5qWD70
ズベレフはもうそんな次元じゃない。優勝不可避。
713: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:49:42.16 ID:N0YRtUID0
>>712
ジョコとメドベの二枚抜きはしんどいぜ
ジョコとメドベの二枚抜きはしんどいぜ
714: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:53:17.60 ID:N1Z1Y2T40
ズベがファイナルズ取ったときもそんなこと言ってる奴らが結構いたもんだが
さてどうなるか…
さてどうなるか…
715: 名無しさん 2021/09/07(火) 15:20:16.42 ID:F0rD55ned
ジョコが決勝いったらジョコ優勝
ズベが決勝いったらメドベ優勝
ズベは多分またやらかす
ズベが決勝いったらメドベ優勝
ズベは多分またやらかす
717: 名無しさん 2021/09/07(火) 15:32:37.35 ID:/YRrCBJc0
ズベ崩れなきゃいいんだがな
オラオラ攻めてる時はいいんだが
弱気になると立て直そうとしてるうちにヤラれるからなぁ
オラオラ攻めてる時はいいんだが
弱気になると立て直そうとしてるうちにヤラれるからなぁ
721: 名無しさん 2021/09/07(火) 15:51:40.98 ID:BNXnHQ4Gd
メドベージェフの影が薄い
あの全豪決勝があったから軽んじられてるが、今回のメドベージェフはかなり強いと思う
ズベも食っちゃうかもしれないよ
あの全豪決勝があったから軽んじられてるが、今回のメドベージェフはかなり強いと思う
ズベも食っちゃうかもしれないよ
722: 名無しさん 2021/09/07(火) 16:07:33.99 ID:NEJ5qWD70
ズベレフがジョコビッチにパワーを加えたストロークとジョコビッチ並の守備範囲、リターン、ジョコビッチ以上のサーブで上位互換になってるから優勝できるのにフェデオタがどうとかいうやつはプレー見てないな。
738: 名無しさん 2021/09/07(火) 18:38:26.01 ID:YcZ+zdr00
これが全豪か全英ならジョコビッチ優勝予想
全米だからズベレフ優勝予想だな。
全米だからズベレフ優勝予想だな。
739: 名無しさん 2021/09/07(火) 18:44:53.72 ID:K9avuPKrd
メドベとズべレフならメドベが勝ちそうだけど
ジョコビッチに勝てそうなのはズべレフのイメージだな
ジョコビッチに勝てそうなのはズべレフのイメージだな
753: 名無しさん 2021/09/07(火) 22:45:42.44 ID:cBB1+Ptt0
ダフォ連発マンになったときはこのまま終わるかと思ったが
ダフォの恐怖を克服してまた再び戻ってきた
ダフォのあとはダブルファーストでエース決めればいいことに気付いてしまった
もう誰も止められないよ
ダフォの恐怖を克服してまた再び戻ってきた
ダフォのあとはダブルファーストでエース決めればいいことに気付いてしまった
もう誰も止められないよ
752: 名無しさん 2021/09/07(火) 22:41:54.01 ID:9v4G4eIl0
ズベレフも3年前ぐらいにはこの立場にいておかしくなかったのに遠回りしたな
【ATP】男子プロテニス総合スレッド373ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1630436081/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1630436081/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
とはいえ、198でこれだけ動いてたら怪我は避けられないのであと4年程度が勝負
150km/hウィナーを取れる爆裂フォア
高精度と高威力を両立したバック
現ツアー最強のイカれた守備範囲
格下ボコボコストレート勝ちできる省エネ機能
ノッてしまえばジョコだろうが圧倒できる勢い
兄貴直伝のそこそこ武器になるボレー
強い(確信)
ラオのサーブ
豆腐のメンタルとラケ虐愛
ヤンガンの個性全て持ってるな
メンタルに関しては豆腐の比じゃないけどな
穴ズボの時はWB決勝で泣いてたチリッチより酷い
いつの間にかストロークも強力になってんな
まずサーブが圧倒的なんでサービスゲームは超省エネ。
ストロークじゃ、本人比で全力でなくとも、ライン際への深い場所狙いじゃなくっても
威力がすごすぎて相手を押し込んだり、崩せちゃってるんで弾が浮く
浮いたら高身長とリーチ生かして上からパワーでひっぱたけば楽にポイントできちゃう。
サービス、リターン共に低リスク、高リターンなのでズベはほとんど消耗なく勝てる。
ベースラインから3m下がってシコシコ
チャンスボールをネットにかけるボレェ
上手くいかないとキレるガキメンタル
最強スペックを台無しにしてた穴ズベはもういないんだな…
ここにメンタル(とそれによる2ndサーブの安定)がのればそりゃ最強ですわ
まじで最強の一角やな
ジョコが今のズベに勝てるなら、メドベには負けないだろう
ズベがジョコに勝って対トップ10初勝利を挙げれば、勢いのままメドベにも勝つだろう
人間らしいとこあるなぁと思うわ
とはいえここで全米とれたらレジェンドの仲間入り寸前やろ()
さすがに盛ってるけど近いものはあるね
テニス星のレジェンドのことかな?
逆に勝ったらBIG4の経験値はやはり凄い、と言うことになる。
ただジョコは相手のメンタルを揺さぶる天才みたいなとこあるからどうなるか
個人的にはズベ優勝に1票
デルポより、ビックサーブ持ちの錦織の方が近い気がする
むしろ出始めはストロークが評価されてたよ
テニス星のレジェンドはギャラクシーテニストーナメントを二桁くらい優勝しないと認められない
辺境の星でイキってるBIG3はテニス星人の中ではまだまだひよっこ
優勝してなきゃおかしいスペックだからな
本人比でGSは弱いでしょ
今年の全仏やWB観てたけど両方ともダフォから自爆して穴に潜って負けてるからなぁ
一藤木がBIG3を待ってる
一藤木さんちーっすw
けど今回は金メダル取ってから明らかに自信つけてるし、かなり期待してる
穴ズボ以外の弱点は?
マジで知りたい
スピンサーブが打てない
ジョコ次第だけどズベ揺さぶりかけられてメンタル切れていつものパターンな気がする
通常ストロークが強烈すぎんよ〜
最後に念願の優勝でバーンアウトで皆ハッピー
ネット前が下手
錦織の方がコート広く使えてタイミングも早いからちょっと違う気がするわ
守備の時はマレーっぽい感じかなぁ
攻撃の時はフォア落としてバック強くしたデルポ感
こっからギアを上げていけるかが勝負だと思う
一藤木って名前もいいわ
テニプリにいそう
メドべは2セット取れても3セット取る前にグダるんだよな
やっぱり一発がないのは決め手にかける
まあそう言われるのもプレッシャーなんだろうが
五輪シンシと好調で全米はどっちかというと調子落ちてきてる感じするんだよな
練習中に練習一旦やめてトレーナーに揉んでもらってたって話もあるし
まあでもピーク持って来れなかったとしても勝ち切れるスペックあるんだからそろそろどうにかしろよと思うけど
実際に越前リョーマのモデルって一藤木だしな
怪我前のデルポ基準でいうならバックハンドは変わらない位だと思うぞ
足の速さはズベよりやや落ちてると思うけど
怪我前デルポのバックも対したものだけど、ズベのバックはジョコ錦織と比較されるレベルやしなぁ
流石にバックならデルポより明確に上でしょ
ショットバリエーションないけど
デンジャラスフォアの上位互換ビッグバンフォア
フォアは基本強打のセンターセオリーだけどアングルショットも打てるし、バックはかなり高精度のアングルやDTL打てるから実はバリエーション豊かなんやで
ただサーブゲームが淡々としてるのと相手が強打に耐えれずミスするから単調に見えるだけで
ぢゃあプロになったら活躍できないじゃん…
むしろビッグサーブが無いと勝負の土俵に上がれないのでは?
ロディ、カルロ、キリとビッグサーブには全盛期ですらやられてるし
昨日のシナー戦見たらショットバリエーションないのわかるやろ
BIG4ですらあるのに
シナー戦はシコシコモードだったからな
あのモードに入ると単調になるんや
ズベは本来バリエーション豊富だけど自ら狭める縛りしてるから
サーシャがツアーにいる限りは自分もいるよ、って有言実行する気なのか
メンタルがまだ実力に追い付いてない感じする
強いて弱点を挙げるならネットプレーの精度がそこまで高くないことか
びっくりしすぎだよな
劣勢のヤバイ場面でスーパーショットとかウィナーでポイントもぎ取るようになったらもう完全にBIG3の領域
意外と小技も結構上手い
強いて言えばラリーの組立てくらいだと思う
もうほとんどしてるようなもんでは?
ユロスポのインタビュアーやってるひ
フィクション
ファンタジー
オカルト
そうな、まあ引退宣言まではしないのなって
するだろうね
対トップ選手用に見える
200キロ超えが入るともう読みと反応がめちゃくちゃ噛み合わない限りリターンゲームは相手のミス待ち運ゲーになる
コメントする