全米開幕中!!
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
あのジョコに圧倒されるのは草生えた
100位くらいまで下がっても驚きはないね
ここまで落ちたか…
ポイント全く稼げないままシーズン終えそうな予感
そことサーブの差が大きかった
この癖はキャリアずっとだし直らないだろうなぁ
これじゃあ今の錦織でトップ選手には勝てんよ
ショットの質は戻ってきてたから少しは上に上がれるんでねえかな
そうかそうか、おめーはレースランキングというものを知らないんだな
つまり君はそんなやつだったんだな
巡り合わせ良ければもう一つ二つタイトル増やせないかな
すぐに100位外に落ちるだろ
今日のようなテニスではw
プレーの質良かったよな
ジョコ相手でもフルセットまでいけたよ
今日のモンなら
なんか勝ってるとこないと
たまに善戦しても結局負ける
迷惑ノーシード笑とか言われてるがそんなこたぁない
今日のジョコ相手なら今のベスト16に残ってる選手たちなら誰でもセット取れたよ
ランキング相応の強さしか持ち合わせてない
偶々運が良くルブに勝てたがあれも暑さのおかげだし20位付近に勝ってるのもみんな不調だったからだけ
まともに当たったら負け確定だよ
この前のマックみたいにな
じゃあ錦織が負けてる時も不調って言い訳して良いわけ?
錦織のことだよな?
この後ベオグラードなんかあったっけ?
今日の錦織のテニスについていけるのトップ100に半分もいないだろう
五輪からそうだけどフォアを前がかりで打てるようになったのはマジででかい
今年カラツェフが調子良かったのは全豪〜ベオグラードまでだぞ
前哨戦ではどっちも1コケしてるし、本気で2週目ジョコに勝てると思ってんの?
勝手に餓タヒする
4セット
4セット
フルセット
うーむ
いくら若いといっても厳しいね。
一時期と比べると見違えるくらい調子戻ってきたよね
錦織のファンなんやろ(適当
草
まぁ錦織の親ならあの形状見たら嫌でも意識するわなw
ムンフィスは夏前までほとんどポイントなかったけど、今はしっかり勝てるようになってきてて、かなり状態上がってきたよな
そろそろ250優勝くらいはすると思う
カラツェフ全米でも3回戦まで行ったのはまあようやっとる
来期は賞金でサーブコーチとフィジオ雇った方がええわ
ダフォ落とし多いし疲れすぎや
やっぱりジョコからは逃げられない運命なんやろ、錦織は。なんならツアーファイナルの集合写真、ほぼ全部隣にいるし
棄権除くと今年GS全部タワシに当たるのでは?
テニス全然分かってなくて草
少なくともトップ15同士の戦いだったよ笑
カラツェフはバシラシビリ的な存在で終わってしまいそうだな
メドべブロック外れかな?当たりな気がする…
グッバイ!
女子はやっぱ予想つかんなあ
これでズベはSFまでトップ10と当たることはない。
君の運命の人は僕じゃない~
でも離れがたいのさ〜
時を経てメドべが言ったことは正しかったみたいなネタにされてるの草
ズベは俺のテニス観戦歴で最高の運を持ってる気がする…
パリ覇者のジャック・ソックさんがいるから…
アメリカ人が3人は4回戦に残る
波乱だな
H2H1vs2で意外とか思ってたら
最後の対戦5年前だった
5じゃないわ4だ
先ちょっだけ!先っちょだけだから!
その程度で気持ち悪がるなんて、ネット向いてないから辞めな笑
ソック君も覚醒してくれていいんやで
トップ10に当たらないまま全豪SF,全仏SF,WB4R,全米Fは相当の豪運と実力を持ち合わせてないと達成できない
イッツアショータイム!
WOWOWアンチで草
ズべレフもそのことに気づいちゃったんだな
地元で人気ない選手なんていないでしょ。
どんな問題児でも地元だとそれなりに人気ある。
テニス以外も色々見れるんやで
強打持ちで、ダブルスやってるからタッチもいいし
怪我したんだっけ?こんなに落ちたのって
top10以外にも負けるようになってしまうのか
西岡人気あるか?(問題児ってほどでもないと思うが日本だと問題児扱い)
やっぱ年齢は不利だよな
tsintsinpasくんの悪口はそこまでだ
親指逝ってランキング消滅した
てかシャポストレート負けでまたSFまでTOP10いないじゃんw
せっかく面白い試合になりそうだったのに……
最初は自分もそう思ってたけど、
画質悪いし貧乏人じゃないから素直に入った
ジョコビッチVSベレッティーニ
ズベレフVSハリス
FAAVSアルカラス
メドベージェフVSシュワルツマン
かな 割と豪華
対してズベはシンシ優勝だけどカナダスキップで体力充分だし厳しいわ
ATP250かな?
メドべも割とジョコに答え握られてる感ある
55歳だけどええか?
ちなシニア大会優勝したことある
心配だけど頑張ってほしい
流石に怪我抱えて勝てる相手じゃないわよ
本当ですか?年上もいけるん是非!言うて自分もアラフォーですけど笑
どうやって会いますか??
もつかね?
逆に今年の全豪は怪我抱えてるジョコを誰も仕留められなかったしなあ
これはもうキツいかなぁ
びっくりしてたら相手が足を痛めてびっくりした
下からすこり上げてバナナみたいに曲がりながら飛んでいく
しかもボール自体も速い それより恐ろしいのはズベのディフェンス力よ
打っても打っても決まらん
メドベ[2]
シュワルツマン[11]
オペルカ[22]
ネタじゃなくてガチなん草
ソックようがんばった
よく戦った
てか最後のズベ頭おかしいだろ、若い頃のナダルより守備広くねーか
なんかメドベに見えたわ
攻撃のイメージが強くてあんな硬い印象なかった
メドベにしてもズベにしても手足長すぎるわ
全部届くもん
220キロのサーブポンポン打つビッグサーバーのくせに、あのフットワークであのストローク力なのヤバすぎるよな
んじゃ、その時に「コリオタ興奮しすぎ」とか一言でも言えば良かったやんw
どうせお前自身も心のどこかで今日の錦織いつもと違くて良い感じだなって思ってたんだろ?
いや、そもそも試合すら観てないで温度差についていけてないだけか?
フリッツが酷すぎた
ウィンストンセーラムは優勝まで最低5戦必要だから優勝しても全米でぼろ負けしてる印象だったけど、3回戦まで進んだのは頑張ったほうなのかな。
五輪から尻上がりに調子上がってるし頑張って欲しい
女子にしてはかなり残ってるな
しかも第4セットのゲーム4-2
なぜそこからなんだw
どうせこいつも簡単に下克上されるんだろみたいな
わかる。上位選手が普段安定してればしてるほどアップセットって盛り上がるからね
全豪のジョコは強かったが今のジョコはどうだろう
それとも体が単に頑丈なのかな
怪我疑惑ブルックスビー
フルセットお疲れ気味のベレ男
なのでSFまでは消耗せずにいけそうだな
今日予想外のレベル相手に消耗させられたが回復できそうやん
むしろジョコにとってはレベル上げてもらってありがたいくらいかもなぁ
ワウリンカのこめかみ指すやつは、頭使って取ったぜって意味らしいが、アレと同じなのかな
錦織は強かったが、数年前に比べたら勝ち上がるのに楽になったよなぁ
次戦の人は聞いたことないし、ベレッティーニも大物食いするタイプじゃないし
ズベとメドベまでは本当調整みたいなもんだろうな
歓声聞こえねーぞ?
っていう煽りだと思う
ジョコはよくやる、フェデラーもエキシビでそのジェスチャーはやってた
個人的に猿みたいでダサいから好きじゃない
→楽しんでいただけたかな?😎🏆️」
ジョコのGS決勝いつも大体これ
ボールの上下つけてズベレフの肩より上と膝ぐらいの打点で打たせるのが突破口って感じする
がちでいってんのかこいつw
トップの方がタレント揃ってるなぁ
てかシード勢に「この人そういえばシードだったんだ」って人が多い気がする
①人差し指を観客側に指してどや顔するやつ
②上でも書かれているが耳に手を当てて声援くれ~ってやつ
③両手を上下させるモンフィスとかがよくやるやつ
④手首をスナップさせて声援パワーを自分にくれ~ってジェスチャーするやつ
⑤そもそも観客煽るのが好きじゃない
これ
https://www.youtube.com/watch?v=e38U3Oa3s5s
ブルックスビー怪我してないと思う
MTO取った後も全然元気だったからな
ただ消耗しすぎてジョコ戦はヘロヘロかも
え、あれかっこいいじゃん。
調子がいい→クソドローでBIG3に阻まれる
調子が悪い→良ドローだが格下に阻まれる
でもやっぱり錦織大好きなんやけど...
途中までよんでハート押したら最後の行で押したこと後悔したわ🤤
それな。かっこいいよな!
ここにはないけど、片腕大きく振り上げるタイプが好き。
https://m.youtube.com/watch?v=ed--oS6iENk&t=8m58s
上のパターンはまだしも下のパターンは運関係ないでしょ。
これまじで伝説のポイントだわ
ハリスが良かったのか?
シャポブレイク!→ダフォ&ダフォブレバみたいな。ハリスは良かった
とか何か悪いことしたのかな
あんまかっこよくないけれどw
3か4かな
あのヘビみたいな腕のヤツはホンマにいみわからんかった
「この人大丈夫か。。。?」みたいな感じ
個人的メドベの奇行No.1
をよく使うよね
好き
セット取った時も何故か落ち込んでたし
あと観客煽ったりしないよね、まぁキャラじゃ無いんだろうけど
なにそれめっちゃ気になる
たまには観客煽ったりとか派手なガッツポーズしても面白いと思うんだけどなぁ
それこそ2014全米ジョコに勝ったあとのポーズくらいしか派手なの思いつかんな
なるほどさんくす
よく錦織がマスターズとれてないのになんでこいつが!とか言ってるヤツがいるが、ありゃあナンセンスさ。
チャンスをモノにする才能が彼奴らにあって錦織にはなかった。その一言で終わりなんだよ。
体力使うからね
それは才能ではなく運だろ…
ならルや さんもGS取れなかったのは才能がないからとなるぞ?
マレーも3勝しかできなかったのは才能がないとなる
何でも才能を使えばそうだと言えてしまう
そもそも素人がドヤ顔で才能あるなし言ってる時点でわろてまうが
君、"才能"あるよ
善戦だけするが実際は勝ちきる力なんてないのだから過大評価
錦織オタはジョコナダルのリップサービスを真に受けすぎw
実際big4やネクジェンに相手されてない
海外のテニスファンももう興味ないよ
っぱ豆腐しかこの世代は良い選手いねえよ
他はウィークエラの暗黒世代
big4時代もこの世代が弱かったから支配できただけよな
ネクジェンと逆だったらあんな支配構造になってない
big4もまたこの世代の恩恵を受けたな
後世ではレベル低い時代だったと言われるだけね
才能もあったし運もあったはず、なかったのはあそこでチリに勝つって言う現実だけ
俺の文章理解したか?
俺が言ってるのはテニスの才能じゃなくてチャンスをモノにする才能だよ。
フェレールもベルディヒもベルディヒもテニスの才能はあるけどチャンスをモノにする才能がない。
理解してくれたかい?
やべ、錦織って打ったつもりがベルディヒ二人も出てきちゃった
それな14全豪は暗黒ナダル
16全豪は沼にハマったジョコ、16全仏はガスケ
17全豪はヨボフェデラー 、17全仏は不調マレー
18全仏はガチガチティエム
そして21全米の雑魚ジョコ
これだけ運良いのに全部負けてるから世話ないわ
すまん、理解できんわ
チャンスをものにする才能って言葉便利すぎだろw
やっぱり運としか言えねえ
結果、実績なんて全て後付け
ツアー500勝いくくらい頑張って欲しいな
秋のインドアハードも楽しみ
少し前のビッグサーバー時代だったらツアーに出れずに終わってるレベルだぞ?
低速化してストローク主体になったからこそ上がってこれた選手
そういった意味では修造の方が才能あると言っても良いなぁ
はぁ……話すまでもないな。無理やりすぎる。自分勝手な意見を押し付けすぎ。何かね、君はぼくを、君の思い通りに動くロボットにしないと気が済まんのかね。変態。
ネクジェンがあの黄金時代にいたら人柱になって終了だろwww
低速化して何年たってると思ってんだよ阿呆
だけど、熱くなるのはいいけど方向性だけは間違えないでくれよな!
はぁ…
じゃあ例を出そうか?
例えばTFを取った豆腐がbig4全盛時代で取れるか?
取れなかったら豆腐にはチャンスを取る才能がなかったとなるぞ?
君の理論ではな
相手の強さによって左右されるのが個人スポーツなのだから運が介在するのは当たり前で君の言った理論は全て、運、の一言で片付くもの
今日のおすすめドローを教えろ
コルダ
シナー
アルカラス
ブルックスビーといい若手が出てきたが
エバンスメドベ
ティアフォーオジェ
終わり!
明日のおすすめドローはズベレフVSシナーだけど、今日はまぁオジェVSティアフォーかね?
個人的にはオジェVSアルカラスが実現してほしいんだが
わかる
カウンターしづらそうだし、うまくやったら沼にハマらないかと期待してるわ
怪我さえなければ約束された将来が待ってるんだろうなぁ、と思うのはカラスとシナー
ただメドベ応援って訳でもないけどメドベ逝ったらあのボトムの面子の中から決勝は酷すぎるだろと思うからメドベはちゃんと決勝行けよと思う
カラスは良いプレーしてるけど流石にまだ早い
シナー
わいはダビドビッチやな
フォアのフォームが安定してくれるともっと伸びそう
ズベ相手にウィナー18UE3って凄いわ
蝋燭は燃え尽きる前が最も輝く、と言うあのパターンに見えたわ
元々傷めてたんだろうなと思う
だからラリーせずにばっこんばっこんフォア打ち込みまくってたらハマって大変な事になっていた
多分傷んでなかったら逆に無理そう
歴史に残るのは豆腐かもしれんが肉、特に錦織の方が結構差があるレベルで強いと思うんだ
シナーは推しだがアルカラスが一気に来てもおかしくないなと思う
それだったら錦織は極悪人になるぞ
14全豪→SFフェデラー戦で怪我するまで2010に並び2013全米から続くハード最強時代
16全豪→ジョコがシモンのセンターセオリーに苦戦しただけでSFではジョコ史上最強レベルの出来
17全豪→ヨボフェデラー?笑
これ以後はそもそも錦織が衰えてるから優勝は無理だし例に出す必要がない
覚醒した14全米以降だと15全米、15.16全仏だろ負けるべきでなかったとはっきり言えるのは
あと必要なものがあったとすればってのは全米チリじゃなくて14マドリードだと思うぞ
そんな気もするし、蓋をあけたら嘘のように何にもできない気もする
観たいが明日仕事だ
ダビドビッチは全仏のルードとの試合で惚れたわ
二人ともまだ若いし普通に有望よな
漢オジェアリアシムが阻止して皿掻っ攫うから
跳ねてるときの豆腐は本当に強いからなあ…
上限値はコリラオより上じゃないか?
ジョコ戦はナイトセッションなら、体力消耗速度が遅くなって
もう1セットぐらい取れてた気がするんだが...
(勝てるとは言ってない)
ティエム凄くね?ティエ信になっちまうわこんなん
管理人、ここ確認してるんだ
常に冷静プレー
球筋が綺麗だしネットプレイもうまいし見ていて気持ちが良い選手だ
カラツェフよりは若いけど、今まで何処でくすぶってたんだと思うレベル
小綺麗すぎて誰も人居なくてワロタ
10年代のms決勝複数回いった選手(ロディックフィッシュフェレールベルディヒツォンガデルポトロイズナーモンフィスバブリンカラオニッチティエムズベレフチチパスメドベーデフ)の中では決勝でフェデラー倒して優勝したバブリンカみたいなのも考慮すると道中でbig4パスして優勝or決勝進出は唯一無二の記録のはず
てかこのザンスフルプって選手は今までどこで燻ってたんだ?
とりあえず俺ぁとか言うのやめろよ
きもいから
車いすテニスツアーでこんな連戦になることも珍しいやろうし大丈夫かね
まだ20代だよね?
ここ勝ったら実質優勝
カラツェフみたいに突然上がってきた中堅か
若手やダークホースが目立つ大会だな
20年も経ってないだろ阿呆
チャレンジャー常連になるかの瀬戸際か今は
前に記事のコメント全消しされたやつあったけど
あの時そこのコメ欄でそう言う話出てたからあの人が作ったんだろうな
何で消されたんだ!とか言ってたけどそれだよね
なおGS決勝にはいけてない模様
20年経ってりゃ恩恵も何もないわ阿呆
ビッグサーバー時代なんて90年代限定だしこっちの方が色物なんだよ
なおみちゃんのメンタルどうこうじゃなくて普通に力で負けたんかもな
なおみちゃんとの試合は見てなかったからわからんけど
喧嘩は良くないけど運も実力の内って諺もあるしね。
テニスの歴史で見たらサーブ&ボレー時代のが圧倒的に長いわけだが、ここ10年20年のストローク時代に生まれたことが恵まれてなくてなんなんだ?
しない気がする
データない選手だけど相手からしてもメドべは変わり種だし
そうなると地力の差が出るだろう
サーブ&ボレーこそ芝と90年代の高速限定やろ70年代80年代は強豪ストローカーも大勢いたわ阿呆
まあ90年代でもアガシチャンリオスなどの名ストローカーはいたがな
ビッグタイトル取る取らないはともかく錦織もそうなっていた可能性は大いにあるね
あのクラスだとどの時代も適応するしね
顔もそうだし骨格もいい
あれ女じゃなくて男の子だと思うよ
最前列に座ってて時折カメラに映る
そのレスがヒートしてた会話の中の普通の返レスとして受け取られて知ってる身としてはなんかシュールで笑えたから触れておく
そのレスした人もなんか触れられないと寂しいだろうし……
何言ってんだこいつ
才能があったからTFを取れるチャンスの時に取りきったんだろ
そうか?ちゃんと見てないだけやろ
ズベもナダルも言ってたが錦織の実力はランキングとはかけ離れてるからな
これがいつまで続くのか、必ず途中で落ちる時間帯あるだろうし
ふつーに強かったよ
ナオミもメンタルは安定してなかったけど
それ抜きでも結構いい試合してたと思う
ジョコが一人で頑張ってるせいでまだBIG4時代が終わってないように見えるけど全体としてはもう次の世代にはなってる。
https://twitter.com/TennisTV/status/1428555352153395207/photo/1
この写真見たときオジェカッコいいなって思った
30代で残ってるのジョコだけだもんなー
どっかのコメントでオジェ文明開いてそうとかあったけど、確かにそう見えるわw
見た目ほど負担はかからないのかな?
18歳でQFとか…
デルポは19歳でQFだけどデルポ超えか?
SFまでいけそうやん!
2008全米はチリチリ、デルポ、錦織と10代選手が活躍してたなぁ
4回戦デルポ対錦織とか正に未来のスター対決だったわ
なおキャリアでは圧倒的な差が出た模様
貴重な30代を潰しましたからね…
サンプラスちっくな風貌
どこまで行けるか楽しみ
というかBIG4以外の人間たちはだいたい3年ごとに綺麗に交代していたし
見た目はジョコだしプレーはカレーみたいなフラット系だし
正直デルポと錦織じゃ「圧倒的」ってほどキャリアの差はないかな
ナダルとガスケとか田中将大と斎藤佑樹ならまだ分かるが
プレーはカレーよりマレーじゃないか?
ランキングも2位になってるし
片や叔父がコーチ、片や自国の後輩
ずっち応援しててよかった
マレーってフラット系?
スピンも織り交ぜて色々バリエーションあるからなぁ
メドべVSオランダ人
FAAVSカラス
ズベVSオペルカ
ジョコVSベレ
こんな感じか 悪くないのかな…?
ゴヨブチックガチ勢は草
気になるな、なんか
オペルカはハリスだからどうなるか分からんな
ベレも疲れてそうだから微妙かも
でもトップの方がタレント揃ってるわ
ボトムはメドベ以外ちょい微妙感が…
カラスが上がってきたのはおもろいけど
なんか知らんけど、昔からベレッティーニが好きでたまらん
きついメンツ集まってる感
あっ、ユニ店長かw
プレーというよりかは体型が似てるなとは思った
かなりいいと思う
ジョコメドベズベベレは今年のトップクラスやし、オペルカもメキメキと強くなってきた
FAA. 、特にカラスは次世代のトップ候補
オランダ人はサプライズ枠
まだオペルカ勝ってなかったわ
雑ゥ!
レース35位でランク55位くらいやね
20位くらい差がある
仕事にも遅刻した やべーわ
今起きたってこと?w
いやさすがに朝の範囲だった
アラームで目覚めなかったのは怖いわ
おーまだ良かったなw
13〜16シードで1番の外れ引いてんな
まぁ勝てるとは思うが
これぞGSだな
ナダルの再来とかネクストナダルとか言われてるのはプレースタイルのことじゃなくて
これから残すであろう成績に込められた期待のことだぞ?
単純に期待の若手スペイン人だからっていうのが1番の理由だからな。
日本のメディアが綿貫や望月とかをネクスト錦織とか呼んでたのと同じ感覚。
6-1.6-2.7-6
普通にシュワを圧倒してたのに、勝ちびびり+会場の雰囲気に飲まれて無駄にフルセットになってた
劇場かな?
大きいタイトル取れたか取れてないかってだけの差だからな
デルポは怪我の影響もあるけどキャリア全体の安定感で言えば錦織の方が上だろうし
優勝以外何の価値も無い的な意見の人なら圧倒的に差があるってことになるんだろうけど、まあそれは価値観の問題だからな
その上クレー得意だしNG3のナダルだな
ラケ虐のイメージもないしな。
ダーティーだけどあんまり暴れたりはしないキャラってところかな
西岡ですらそういうの出てるのほとんど見たこと無いし、本物のトップ選手の証って感じ
錦織「ペンギン」
マレー「!?」
すこ
人種的にも出身地域的にも実績的にもプレースタイル的にもATPを彩っている選手の一部だからな
3年以上もトップ10にいればそらトップ選手よ
後は望月がとっととツアー常連になれば今後のアジア枠も安泰なのだが。。。
えっ?チチパスがヘッドセット壊したりしたの知らないんやね
ルブレフ以外NG4は物壊しまくりやぞ
望月君は典型的なジュニアだけ輝くアジア人になりそうなんよね
まだ若いから未知数だけど試合見て体格の壁を越えるのは厳しいと思った
錦織くらいのインパクトがないとあの体格じゃツアーで上の方に定着は苦しい
まるでルブレフが温厚な書き方だけど、ルブレフは壊さないんじゃなくて壊せないんだよなあ…
いやまぁランク以上の強さなのは分かるけどポイント失効もそれなりにあると勝手に思ってたわ
あのマレーに頭おかしいやつと思われるコリさんすこ
父親ラケットで殴る未遂まで行ってたがな
息子にあんなんされたら泣くわ
国内で育つ日本人選手ってバックが弱点な人が多いけど望月くんは逆にバックめっちゃいいのよね。フォアが弱いけど
ざっくり言うとペールみたいな感じに見える
ちょっとなるほどと思った
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d32f1e0da3537f33243c5d3f0411ae277ed60be
あっ、錦織が対ジョコへの今までの戦略的なお話の記事ね
バック得意なのは最近の若手のトレンドよね
アルカラス、シナー、コルダ、ブルックスビーと両手バック得意な選手多い
「彼はベースラインの近くに立ち、あまりミスをしなかった。普段はハイリスクなテニスをしてくるのに(馬鹿な⁉️こんなケイのテニス、データにないぞ🤯)」
「彼は自分を居心地悪く、守備的にさせようとしてきた。第1セット、第2セットの途中まではそう感じた(データインプット完了🤖)。彼のペースに適応できてからは良くなって、モメンタムを引き寄せて、試合を支配できるようになった(もう次からは通じないよケイ😉)。」
「お互いにとてもハイレベルのテニスだった。勝ててよかった。とても素晴らしいプレーをした選手に勝って、コートを去るのは満足感がある(今回も気持ち良かった😮💨)」
最後イッてるの草
攻め急がずに、コート深くにボールをコントロールし続け、決定的なチャンスが来た時にのみエースを狙う
なんかジョコは逆に錦織のテニスを吸収してベースラインから速いテンポで攻撃できるようになってきてる感あるわ
特に錦織相手になると配球分かるので自分から攻撃仕掛けるようにもうなってる
今回初めて錦織はジョコみたいなテニスを実践できたのではないかと感じた
まぁ性根にあってないからよほどのことがない限り使わなそうだけど
なぜ育てられたみたいと思うのか…
お互いのプレーはすごい似てる言うてるのだから参考にしてる部分もあるやろ
特にライジングでの速いテンポの攻撃はフェデラーや錦織しか実践してないだし
まず錦織がジョコより上の要素がないのだから
ジョコが錦織を参考にするところなんて何もないよ
お得意様としか思われてないでしょw
いや今回はともかくジョコのテニスは錦織の体格で目指さす必要ないだろ
あれはリーチ、身長、柔軟性があることが前提だし
ATPの大多数にあの戦法をやってたら疲労と怪我で確実に成績が落ちる
錦織のテニス吸収しなくても前からジョコは速い攻め必要な時はやってるよ
本人のプレースタイルではないから必要にならなきゃやらないけど
仮に錦織がジョコの下位互換テニスしてたら全盛期も20位~40位が関の山のチョリッチコースだったと思うわ
錦織と言うよりマレーがそこから離れたけど
錦織無関係の2011年でもそんな感じ
俺の定説は6~7年前からこれ
というか頭角表した頃でも攻撃する時は結構してた気がするけど
この辺の記憶が曖昧だから間違いかもしれないが
あんなのを一緒にするなよ
英語話せるのに友達1人も作れないチチパスは人としてやべえわ
打ってたよ
速いテンポのテニスはフェデラーに育てられた!って言う意見も若干微妙な所あるのに錦織から吸収言われたら流石にようわからんわ
言いたい意味が違うのかもしれないけどその言葉使うんなら否定だわ
正直ライジングもそんな上手くない
ただ攻撃的でハマってる時が強いだけ
大抵すぐミスるしシャポと同じ枠だわ
ナルやデンコとはストローク精度が比べ物にならない
それね
烏滸がましいにも程があるわ
錦織が参考にされてる例なんてマックしかいない
むしろ錦織よりもやるの早かったのに
ハイライトだと強く見えるけど試合全体ではうーん、今のネクジェネだとシナーレベル?くらいかな
シナーレベルってやばくね
ズベ相手だと全盛期コリでも相当きついと思うけど
スピナーだからね、錦織は
スピードそんなに出ないけど威力はあると思う
ルブなんかは威力そんなにだけど速い、で逆だが
錦織があのサーブと体格でストロークがそのレベルだったらあのATP黄金時代にトップ10なんて入れてねーよw
好きな選手だけど悪い日の方が多いからこそあの立ち位置だったし…
何気に錦織で一番過小評価されてるところやね
何気にフィジカルは凄いと思う
1〜3位が凄かった分top10外の選手が微妙だったからね
今の方がtop10入るの難しいと思うよ
ほんとこの顔文字交えるやつ好きw
定期的にやってくれw
そうか?
まずメドべとチチはカモられる ズベがもしかしたら互角にやり合えるかも?くらいでしょ
タイトル取れるか取れないかはその日のプレーの質になるだろうから知らんが
ジョコが錦織テニスを吸収とか言う話は否定してもそこ否定しねえわ、変な主張のやつと一緒にされたくないから言っとくけど
錦織台頭の遥か前から試行錯誤して進化したのがジョコビッチだというのに
爆発力とか安定感とかひとつひとつの技術の上手い下手は三者でばらつきあるけれど試合の組み立てって意味でかなぁ互換性は
デンコの速攻とナルバンディアンのアングルはどっちもあの域ではないが錦織も受け継いでいるね
錦織が絶対打てないであろうデンコの200kmオーバーサーブとか羨ましい
ボレーはうん。。。
超がつく過大評価はアンチによるものなのかな?
錦織は魅力的なテニス(錦織の試合つまらんと思ってる人かなり少ないんじゃね?)でトップレベルに上り詰めて何年も活躍している、あとはビッグタイトルのみ、これで十分だろ
気づいたら逆転して勝ってる印象
いつもミスするかしないかで一人相撲感
錦織の後に違う選手見るとボールスピード速くてなんで錦織勝てたんだろ?ってなる
フェデラーは全盛期はビッグサーブ&ビッグフォアだし速攻型になった時もフォア偏重だったし全然違くないかね
コルダのプレーが昔の錦織感ある
でも雰囲気や暗い感じはシナーが似てる
今のトップ10外選手とか今大会女子以上に金星献上しまくってる暗黒っぷりだろ
攻撃型なら全部フェデラー、全部錦織、に似てるとか言う人散々見るけどそもそも選択肢他にもあるだろと思う
国内外問わずテニヲタ共通で選択肢少なすぎてテニス選手のバリエーション3パターンくらいしかないのかよと思えるくらい
似てるってだけなら別に必ずしもめちゃくちゃ強くなくても良いんだからそれこそセッピに似てるとかそう言うのもあって良い
ストロークの展開はジョコビッチ譲り
速いテンポの攻撃はフェデラー譲り
セカンドリターン、ロブはマレー譲り
サーブはお察し
スタミナもお察し
ファーストリターンもお察しや
そりゃ多くのATPの選手たちが錦織の掌で錦織が一人相撲しながら勝てるくらい錦織が強いからだろう
あっ因みにツアーレベルよりレベルが低いチャレンジャーレベルの方がストロークの平均スピード速いらしいよ
速い打ち合いが好きな相手には遅く、遅いのが得意な相手には速く、低い弾道が得意なら高く、高い弾道が得意なら低く、相手がそれに慣れてきたら元に戻すを繰り返せる選手だったから強かった
今の錦織はそれができなくなってしまったが
全盛期のバウンド後の伸びは結構凄いと思う
シナーとコルダ似てるよな
スピン掛けてる分シナーの方が少し似てるかな?
シナー、コルダは攻撃的でええわ
ブルックスビーはマレーみたいなテニスやし
アルカラスは攻撃的なんかな?
NGがビッグサーバー&守備的な選手ばかりだったから余計映えるね
球質も違えば展開の仕方も随分違うと思うけど
プレースタイルは違うけどなんか2人とも纏ってる雰囲気?は似てる気はする
なんか暗いw
ご飯
シナーが初対戦やけどプレースタイルめちゃ似てるわ!ってコメントしてるから似てると思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a83d8969612e5e31d6f2f57f196eb67179f0f0
選手も割と簡単に似てるとか言うよなー
ゲームスタイルがイコールプレースタイル指してるのかと言われたら違うのかもしれないが
シナーの方がガン攻めだわ、子ルダそこまでじゃない
サーブにまだ穴がある
彼こそあのキャリアで終わったのは不遇だった
やっぱフラッターの方が一見だと強い感あるんだろうな
Sandscallopか
確かに字面は似てる 意味もそうなんだろうか
錦織の十八番である「だんだん角度がきつくなっていくバッククロス三連弾→バックDTLどーん!」は結構シナーも使ってるイメージ
あれ好き
よくよく考えたらそうだよな
顔良いからチチパスのいうみんなが閉鎖的なんだみたいな話鵜呑みにしてたけど
ま、そうだとしても好きな選手だしこれからメドべと仲良くなるかもしれない
皆成長していくからね
メドベこそ無理じゃね、ガキの頃から付き合いあって尚これな時点で最も改善されない関係ではw
まだズベのがワンチャンあるレベル
レーバーで仲良しこよしやるのか険悪なままなのかは気になるが
220キロのサーブを前で平然と返すのに動体視力悪いわけないけど
これ、テニス観戦初心者だけじゃないと思う
「添田のストローク速ぇ!…なんか、錦織の球思ったより遅くね??」って何回楽天行っても思うw
2016の1回戦とか添田の割とすぐ後に錦織出てきたから余計に分かりやすかった
マレバブチリデルポ ルが居るから流石に今の方がムズいはないやろ
ナダルいないな
確かに一番似てねーわ
Best friendとかネタにされてるのにかなしいなぁ…
マイケル多々ャンもそう言ってるで
ボールを打ち抜くパワーを持ってると
そうか?
結構フラット系で速く感じるけど
まぁ無茶苦茶な強打とかしないからかね
まぁ明るくはないけど感情出さないだけやろ、少なくともバシラシビリよりは大分明るい
プライベートで眼鏡だし近視だろうね
ズベやメドベクラスのストローク力あったらサーブシュワちゃんでもtop10入りできるやろ
今のメドベってハードだけで9000ポイント積む化け物なんだが、、
錦織じゃ無理だろ
NG3でも20回も戦えば1回くらいかてるでしょ
まともに勝ったのなんてそれこそ全米の1回しかないのに、いつまでそれを持ち上げるのか
この辺皆プラベだと眼鏡かコンタクト
2014マドリード決勝第1セットレベルのストロークを大会通じて出来るならまあまあ強いんじゃない?くらいには思うけど
ズベ戦のソックが続いたらって言うのと同じくらい無理
時々確変して1試合持つかどうかやな
全盛期は年に数回ある印象
14マイアミ 、マドリードや15モントリオール、16ローマ、デ杯、全米とか
怪我明け全米はともかく前二つは試合前から怪我が分かってたからこそのプレーだったろ
14マイアミはお前あのフェデラーに勝って何棄権しとるんだと…
あの時 さんも棄権したしw
15モントリオールにも同じこと思ったわ
14全米は肉熊シ闘2連続→ジョコだし文句付けるのは酷かなぁ
当たり前だが傷んでないともう少し時間かけよう、とかラリーしよう、になるからああはなりづらい
傷んでないけど加齢がある意味それを誘発してるのはフェデラー
ちょっと疲れたからサーブだけ頑張って凌ごう、って言うサービスゲームが出来ないせいで疲れたら落とすし落としたら取り返さなきゃいけないし、の繰り返しになるせいだわ
メドベもあの時代だとやべえ奴らに包囲されるからなぁ
バシラシビリは優勝してもあんま感情の変化感じないのが彼の良いとこだよなぁ
憧れのフェデラーに勝った時は嬉しかったっぽいけど
それは勿論だけど例え今全盛期コリがいてもハード9000ポイント、累計10000ポイントは無理や
サザエさんに似てる
見た目の話じゃねえッ!
アグレッシブベースライナー
カウンターパンチャー
オールラウンダー
ビッグサーバー
でおk?
全盛期錦織もあの面子に削られたからこそ怪我したのがあるからなぁ
https://number.bunshun.jp/articles/-/849651
2008年の国枝さんとフェデラーのツーショット写真があるけど、国枝さんは黒服で学生みたいにも見える一方でフェデラーは今とほとんど変わらんなw
ブロンズ像持ってるけど何のときの写真だろう?ローレウス賞かと思ったら違うみたいだし。
バコラー、シコラー、ライジンガーの3タイプかな?
地域によっては他にもプレースタイル呼び名あるかもしれんが
申し訳ないけど今より全然若いわ、フェデラーも
流石に大分老けた
ナルバンディアンの変態アングルすき
あー、いや逆で「老け顔だなあ」の意だった。
この像はITF world championだな
最高位はまだしもサーブがジョコの劣化ファーストくらいの威力あればもっと怪我減ってタイトルは取っていたと思うが
なんか犬でああいうのが居る
ダックスっぽいよな…
ハリスは手足長えけど
へえー、そんな表彰もあったのか。教えていただきありがとうございます。
…説明が英語媒体しかないから今一全容が掴めないなこれ。
自動翻訳で賞金がないことくらいは分かったが。
ライジンガーって呼び方あるのか
全盛期ジョコはパワーもあったからね
ライジンガーは初めて聞いたな
でも実際高校テニスはライジングでずっと打てるのなんてそれこそ全国でそこそこ勝てるくらいのやつやからなあ
ボルゾイ
犬飼ってるからハリス見ると口角が上がってしまう
サーブまで可愛く見える
コリブルック見たかったなぁ残念だ
そんなんで罰金取られんのかよ
>2014マドリード決勝第1セットレベルのストロークを大会通じて出来るならまあまあ強いんじゃない?くらいには思うけど
めちゃくちゃな事言ってて草生える
間違いなく、うろ覚えで適当な事言ってるだろ
リアルタイムで観戦してて驚愕した&故障で棄権でがっかりしたんではっきり覚えているが
普通に調子がよかった土魔人相手にクレーで何もさせないレベルで圧倒してた試合じゃねーかw
あんなレベルが維持できてたら、GS何回も余裕で優勝してるわ。
見てる側ですら疲れるのに、本人のメンタルと体力疲労はどんなもんなんやろな
テニスマシーンになる前のジョコはエッグボールでガンガンアングル打ってたからなぁ
今のジョコがやりやすい選手はアングル&アングルでボコボコにされると思うし今のジョコがやりにくい選手は当時の速いペースの方がやりやすいと思う
球威に負けると思うけど
調子良かった土魔人とか適当も程々にしとけよ
お前こそ普段ナダルの試合見てないだろ
前年(2013)のナダル見てたらあの日のナダルがクッソ調子悪いなんて目にも明らかだろ
あんなに滞空時間長いのにバウンド後に後方に突き刺さるように延びてくるのほんと化け物
それができたらジョコビッチ含め誰も勝てないだろうね
どっちかがつまらんミスして終わるパターン多すぎ
おじさん居なくても安泰やね
当たり前のこと要求されてるのにそれが何故かできない謎
スコアリードしてプレッシャーない時のズベは無敵や
そんなこと言うからBPでダフォったやんけ
結構な強敵だったのに
決めに行ったジャストアウトを凡ミスと言うのはどうかと思う
ネットプレーが改善点か
ズベメドベかジョコメドベの2択の方が現実味あると思うけど
今のジョコがズベに勝つビジョンがなんか湧かなくてさ…
メドべは普通に考えたら決勝確定なんだけど、崩れたらころっと負ける怖さがある
ズベ応援してるけど今日の調子が続くようなら正直ジョコ戦は怪しいぞ
単純な打ち合いならマジで最強
錦織戦と今日のズベ戦両方見たけどジョコの方が普通に調子いいぞ?
逆にジョコに不安なんてないレベル
そら3セット目の終盤以外ずっと優勢だったからね
自分の調子が悪くても勝ててたからほぼ負けない感じだったでしょう
WBオジェ戦も全仏チチ戦も勝負どころのダフォさえなくすだけで勝てただろうに
Wikipediaに真面目にこんなこと書かれるマレーさんおもろいね
ジョコはサーブのプレースメント微妙だろ
今年のMIP受賞しそう、こんなに分かりやすくゴリゴリ来てるやつはそうそうおらん
ここでズベレフに勝てば一気に勢い増しそう
あれでクソほどにも調子悪いならそれはそれでマドリードのナダルを買いかぶりすぎだろう
本当にあの試合見てたのか疑わしいレベルだ
ズベレフとメドベデフが潰しあえば可能性あったけど両方倒さなきゃいけないのは難しい
これはマジで見てないな
試合見てないのか、ニシコリをサゲたいがために試合見てても内容見れてないのか何れか
いいプレーしてるだけに可哀想だ
全豪4回戦棄権
全仏ジョコに負ける
ウィンブルドンジョコに負ける
全米たぶんジョコに負ける
これもう錦織だろ
去年まではたまたまトップ10にいるだけですぐ消えるみたいに言われてたし
BIG3相手には全敗でvsトップ10成績も悪すぎるのが理由かな
NG4じゃなくて5でも良いんじゃないか
?
あーオリンピックからの流れってことか
毎年の全米の話かと
ハリスすごいけどさすがにカラツェフだろうなあ
マッテオはno goodなとこ別にないから…
そういやそうだ…
ハリス?2年前のWBでフェデラーから1セット取った人か~、くらいのイメージしかなかった
来年の全豪ではシード付いてそう
全然違った
自分を追い込んでから追い上げてく練習でもしとるんか
錦織とは正反対やな
もっと親の展開みろ
人々はBIG4と呼んだ!
(呼びません)
"親の展開"…?
私はそれが何なのか突き止めるためジャングルの奥地へと入って行った。。
なんか変わったバックのスライス打つねー
やりそうでやる人が居なかったことをやってる感じ
ギア上げたジョコにもついていってる
密林の奥地に向かう人は良く聞くけど帰ってきた報告は一度も見たことがないんだよな
ねぇこれってもしかして……
6-1で落としてるじゃん
ジョコが悪いのかブルックスビーが良いのかどっちよ
両方かな、1セット目のジョコはかなり悪かったけど
2セット目からはジョコがペース上げて先行したと思いきや驚異の粘りでロングゲームになってる
3分じゃね?
ありがとう
若手怖いなあ
これは加速する流れ
序盤は実力を測ってから「はい、見切りましたよ」って感じの一方的な展開になる。
いつの間にやら
ズベレフとメドベが対して体力削られてない中でのベレズベメドベを勝ち抜けるんかな
これから、ズベレフもメドベも削られる相手がいなさそう・・・
それでも勝つのがGSジョコなのだろうけど
全米はわからんね
フルセットの可能性もあった
今はまだ対戦相手がレジェンドオーラにビビって自滅してるけど、これから徐々に(あれ?落ち着いて対峙すれば意外と不可能な相手じゃない)って気づかれきて、勝てなくなっていきそうな感じ
錦織ブルックスビー共に想定より良くてロングマッチで削られたからな
この先の面子も順当に行けば楽な相手いないし第一シードにしちゃかなりのタフドローだ
ある程度メドベと競ってほしいけど
絶対無理なんだろうけど、GSは3週にしてもっと余裕持った日程に出来たらいいのに
読むの諦めてて草
ズベって格下判定してる相手に縺れるとイライラするし、その勢いで穴に落ちればワンチャンあると思うんだが
スペル間違えたわw Zandschulpだった
今日も格下判定してるシナーにもつれそうになったけど粘り切ったよ
少なくとも一昨日のコリよりブルビーの方が良かったわね
全然あると思う
けどやっぱもう一度ズベvsジョコ見たいわ
そこでもう一度ジョコを退けるようならいよいよ王者交代も近い
なんかデータとかあるんすか?
全仏で負けてるし流石に警戒してきたでしょ
1セット落として、あと楽にとるし
言うて試合時間3時間だし思った以上に粘られた試合よ
ほんま錦織には厳しい
最近見始めたにわかかな?
2セット目は全然楽じゃなかったぞ
20分かけてブレバされたしスコア6-3でも1時間近くかかった
全盛期のコリより強いのにジョコビッチ倒せて無くて草
もうジョコに対して1セット目ルーネ 2セット目タロン 3セット目錦織 4セット目ブルズビ 5セット目ブルズビ
くらいでやらなきゃ勝てなさそう
ジョコビッチ(34)
ザンツフープ(25)メドベージェフ(25)ベレッティーニ(25)
ズベレフ(24)ハリス(24)
アリアシム(21)
アルカラス(18)
平均年齢24.5歳
世代交代してますわ
1行空いてるのすこ
ネクネクジェンまで叩き棒にすんなって感じだな
他の大会はドローきつい扱い悪いで踏んだり蹴ったりだったから…
全米はメドべによくしてくれる
サーフボットの中で一番サーブボットに強そう
クイックだし反応いいし
見切ったら「はいはいわかりましたー」って感じで
第2セットからぶっ潰すのがジョコの恐ろしさよ
こうなると昨日の錦織が善戦したのかどうなのか
わからなくなってくる、とにかくジョコ怖い
今回の名医は削ってきたから
コリファンがジョコ以外なら勝てたとか、メドズベは時代に恵まれてるだけみたいなネクジェン下げするからイライラするんだわ
16も差あるの草
1世代どころか3世代くらい交代しててもおかしくないやろ
だからってやり返すお前らも同類だぞ
俺はちゃんと生えてるけどただ荒らしたいだけの人いて迷惑よね
ジョコビッチは晩成、マレーはBIG4じゃなかった、ティエムは新BIG4、2004~2007or2014~2016or2018~現在は間違いなくweak era、錦織は凄い(強い)or凄くない(弱い)、ニューボールズorヤンガンorネクジェンは暗黒世代
他にはある?
おじ対ルードの時も年齢差やべーなと思ってたけど今回のジョコとオジェカラスのQF残りも凄いね
アラサーのサンプアガシと20くらいのNB世代が戦ってた事を考えると10歳差はまだ分かるんだが
カレー、ホルカチが全米優勝候補
チチ信
女子なのに3時間半も試合してたよう
2017は満場一致の暗黒時代だな()
BIG4全盛期だしそれは間違いないな
でもBIG4にとっては比較的楽な時代だ
BIG4以外は準々決勝、準決勝、決勝と3人抜きが必要なのにやつらは2人しか抜かなくて優勝できる
ナダルはナダルと対戦しない理論やめーや
BIG4と撃破っていうワード繋げると
コメントできなくなりやすいな
ラドゥカヌまじで期待してる
プレースタイル攻撃的で面白い
どういうこと?
ジョコVSズベ メドべVSカラス かな
結構良い面子
オジェ「」
>>689
これハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=d88DG6vuBl0
アンドレスクは怪我から良くここまで戻してきたなとは思うがやはり能力にフィジカルがついて行けないところが惜しい選手
この選手が怪我無かったら女子テニスはもっと面白い試合が量産されてるはず
単語のチョイスミスったけど、
BIG4を倒して云々系の願望書き込むと
なんかその次規制されるんや
フェデナダはライバルじゃない、ジョコナダしか存在しない、のやつとか
でもこいつと晩成厨とマレーを除外するやつとティエ信他って多分同一人物だろ、もしくはいても2人だわ
錦織関連は別のやつだと思うけどBIG4関連の意味不明な主張するやつ同じだと思う
それ以外の可能性はないなぁ
ベレ自体、傷んでて微妙な中で削られまくってやっとこさ勝ち上がってきたからフィジカル的に怪しい
今見たら消されとったので
https://www.youtube.com/watch?v=IhrtkYHeFRw
4大大会は見廻りも早いな
あんだけ身体デカイのにバックハンド慎ましすぎるわ
バックは基本スライスで繋いでドッカンフォアっていうスタイルはデルポに通じるものがある
ただデルポと違うのは、バックのクロスラリーでの我慢しきれなさそうなところか(地味ながらデルポのバックのクオリティが高い)
の金メダリストならジョコと互角で戦えそう
サーブもフォアも非常に良いだけにバックで打ち込めるようになると最強レベルになれそうなロマンある
割とマジで助さんのフォア並みの弱点だと思う。まぁ怪我明けデルポがバックほぼスライスで上位倒すわけだし、フォアよりは誤魔化しが効く分、べつに磨かなくてもいいのかな?
マイヤー懐かしいし好きだったから、ああいう不思議なプレーをする選手もっと出てきてほしい。
なおメンタル
互角どころかオリンピックの再現になるわ
地縁や血縁なのか分からないけど相当なドイツ選手ファンみたいね。
アリアシムに期待している奴とかいるのか
皿なら結構期待してる
でもスライスうまくね?
まあ本人はナダヲタで、誰かから何か一つ盗めるならジョコのショットとか言ってたが
正直そのフォアもさすがにデルポには劣るしな全体的に劣化デルポってイメージ
ツォンガはストレートで決めるのが苦手だったけどジョコや錦織クラスのバックともクロスラリーでは打ち合えたし隙有ればフォアで回り込んで叩きこんできたけどベレッティーニはクロスラリーすら満足に出来ないからなぁ
自分から展開する時のスライスは上手いと思うけど相手に攻めこまれた時の処理は食い込まれて腕だけで打ってる感じする
スライスはやっぱフェデラートミックが攻めるのも守るのも上手いなぁと思う
今のジョコを倒すにはサーブゲームで楽をさせないことが必須
攻めるスライスは相当上手いほうだぞ
守りの方はリーチの関係上あんま強くないけど
てか今後ジョコズベとは反対の山に入ってくれ
楽ドローでコケがち 間違いなくコリの悪いところ
調子良い時もタフドロー引きがち 間違いなくコリの悪いところ
ザンツフープがミスらなくなりドロップも混ぜるようになってきたから、ベースラインから打ち合うだけだとメドベがジリ貧になる状態。
なお10年代ms複数回決勝進出した選手の中では唯一big4パスして決勝までいけた模様
(決勝でbig4の一角破った場合除外)
今年見た負け全部体力切れ
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドベージェフは一瞬崩れかけたけど持ち直すとこはさすが第2シードって感じで、ボティク・ファン・デ・ザンツフープは最終ゲームのダフォが悔やまれるね
でもボティク・ファン・デ・ザンツフープのドロップタッチは見事だった
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドベージェフは優勝目指して頑張れ👊
ドロップうまく混ぜて少ないラリーでもポイント取れてた
目が滑る👊
名前呼ぶの諦めてて草
結局全部決勝で負けてるから変わらないんだよな
優勝できなければ全部同じこと
ネットプレーも上手いしツアーに定着したら面白いと思う
優勝あるぞこれ
https://twitter.com/shingokunieda/status/1435346712625758208?s=21
スライスは少なくとも怪我するまでのデルポよりは上手く見えるし、実際芝での成績差に出てるな
ムラトグルーは何言っても胡散臭いな
昔からこんなにレシーブライン低かったっけ?
決勝ジョコが来た場合餌食になる気しかしないんだが...
全米オープンだけ歴代でも完全制覇者がいないんだよな
全豪・WBはフェデラー、全仏がナダル(複数回)だったけっか
ジョコは全豪でオールストレートしたことあるっけ?
頑張ってほしい
ジョコはオールストレート一切ないな
https://twitter.com/ebiflybutsukenz/status/1435406725188702208?s=21
ヤングさんが1位になって、ついに王朝来たんやなあって思う
凄いなぁって思う
前のスレにいた人?
がんばったな
アリアシムおめ
オジェラッキーだな360pゲットで暫定11位
強いなぁって思う
プレースタイルが好みだったら応援する
アッシュとノアが既にGS優勝してるのに今更何かあるのか?
そう。前はあまり共感得られなかったんだけど、日にちと時間帯変えれば違った意見聞けると思った。
ヤングって選手いたっけ?あまりマイナーな選手は分からん
>>774
それだけ?
マジか
>>782
そんな古い時代の話はしたくない。今の話をしよう
人格疑われるだけだからそういうのやめとけ
GS優勝の是非に人種なんて関係ないわ
ヤングわかんないんだったら、半年間ROMってた方がいいと思うよ!その間にも話題出るかはわからんけど。
家族や職場の人にうっかり同じこと聞かないようにしましょうね!
黒人の何が気に食わんのや?
オジェは今のうちに生涯グランド皿ムを視野に入れたほうがいいな
GSはまだ決勝にも行ってないし「決勝には行けるぞ」という意味で悪口とは言いきれないあたりがまた絶妙。
(ネタにされてるだけで嫌われてるわけじゃないとは思っているが)
なお自分はメドベの決勝が見たい派。
過去1回トロントで戦ったのみ
けど今回はメドベに決勝行ってほしいな
アリアシムはまずATP500あたりで一回優勝してもろて...
メドベとの相性はすこぶる悪そうな気がするわ
えーそうか?
ズベとの相性みてもサーブがある程度強力シコって粘れるタイプはそんなに得意じゃないと思うな
サーブがないとシュワ始めカモになるが
しかもすごい若手
長い期間テニスの応援楽しくなりそうで羨ましい
ヤング知らないレベルの人は書き込まない方がいいよ!
さよなら!
肌の色や顔の造形じゃなくてテニスの面白ろさで判断するやろ普通
Big4イケメンおるか?若い頃は知らんけど最近の見た目に関してはおじさんにタワシにハゲ2人やぞ、でも面白いから稼働してた時は新規でファンどんどん増えてった
モンちゃんも派手なプレーで人気やしオジェアリはまだ荒いからコレからの経験値の上乗せに期待や
フェデおじは名誉シルバーマスターズ&グランドスラム会長やろ
まあゴールデングランドスラムとほぼゴールデンマスターズの会長も兼任してるけどな
横からだが若い頃のナダルやマレーはかっこよかった。
オジェも地味にかっこいいと思う。
半年に1回も話題に出ないのひどいw
wiki見てたけどおじさんはパリの準優勝なくない?
今までおらんかったんか
はえ〜ってなる
一昔前のメドベはこういう強打のみの選手にめっぽう強かった
でも最近は普通に打ち抜かれてることが多い
フラットでシコり続ける以前のスタイルのままではピークを過ぎつつあるんだと思う
今は成長した他の要素で補ってるけど、この後どうなるのか怖い
本当に早くGS獲って欲しい 今後ズべレフズべレフズべレフになるとしても他のNGも一つは獲って欲しい
8回の決勝中半分くらい勝ってりゃ普通に期待の若手なんだろうけどお皿集めしすぎて期待値下がっちゃうな、初優勝がGSなら笑うけどGSのお皿も集める図しか見えねえという
オジェじゃボコボコにされる気しかしないわ
ベレ シャルディ→ムーテ→イシュバカ→オッテ
ズベ クエリー→ラモス→ソック(棄権)→シナー
ハリス ハチャ→エスコベド→シャポ→オペルカ
メドべ ガスケ→コプファー→安藤→エバンス→ザンス
FAA ドスコイ→ミラージェス→アグート→Tia4→カラス(棄権)
ここまで1番倒した相手が凄いのはぶっちぎりでハリスなんだな
イシュバカは草
この記事クソワロタ
ヴァン・デ・ザンチュルって誰だよw
難読オランダ人の名に相応しく表記揺れが多いわ
ハリスだけノーシードだから仕方ない
しかし数年の間でずいぶん老けたというか太ったな。
ハチャ・シャポは爆発力がある代わりに自滅する可能性も高い選手
サービスさえキープしてれば勝手に負けてくれることも多い
シナーとアグートは高いレベルを維持しないと倒せない
ハリスが強いことには異論ない、個人的にはかなり好きだし期待してる選手
でもまあ分かる
ザンツシュループをザンチュルに近づけようとした感じの発音なんだよな
ジョコVSズベ メドべVSFAA
てか1位と2位と4位の金メダリストと一段若い期待のTOP10間近って随分ちゃんとした面子だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b1da08948e7e49bba4f142c28aa9a336a720fd
ズべレフって赤ちゃん顔だから子供の着るパジャマ似合いそうなんだよな
ぶっちぎりってほどの差はないかなぁ
シナー、錦織、ティアフォーは今大会厳しい相手だし
ズベ「ああ去年の全米ちゃん…(涙」
金メダル「サーシャ元気になるのよ、私がついてるわ」
ズベ「金メダルありがとう、俺にはお前しかいない!」
金メダル「サーシャ…!頑張ってねサーシャ!」
(今年の全米優勝)
ズベ「俺には全米ちゃんがいる!バイバイ金メダル!」
金メダル「何あのマジクソDVズボ野郎!」
こうなるのか
ゲッ…ほんまやすまんな
オジェの皿に期待や
トレーニングしてムキムキになったんやぞ
素人の君たちには想像もできないだろうがね
若いbig4は日本人基準やと全員イケメンやと思うで、フェデも楽天でタカオと戦った時はイケメンやしジョコナダマレも2008,9あたりはすんげえ爽やか
金メダリストがいるンゴぉぉぉ、で逆効果かもしれんぞ
年間グランドスラムのプレッシャーもあるだろうし、ジョコビッチといえど、簡単にはいかないだろうな
前のスレで暴れたやつか
多分嫌な気持ちになるやつほとんどいないと思うからあまりこういう見え透いてる質問やめた方がいいよ
モンフィスと違って黒人の身体能力を思い切りサーブとフォアとネットプレーに振ってる感じで見てて面白いプレースタイルだった
ベンチに金メダル飾っとけとか
腹チラじゃなく金メダルチラ見せしろとか言われてるの草だわ
でも冗談抜きにこういう分かりやすい自信の源って大事かもね
特にズベレフみたいなメンタル弱いタイプは
ズベ 全豪ベスト8 全仏ベスト4 WB4回戦 全米現在ベスト8
メドべ 全豪決勝 全仏ベスト8 WB4回戦 全米現在ベスト4
チチ 全豪ベスト4 全仏決勝 WB1回戦 全米3回戦
ルブ 全豪ベスト8 全仏1回戦 WB4回戦 全米3回戦
ベレ 全豪4回戦 全仏ベスト8 WB決勝 全米現在ベスト8
ジョコ 全豪優勝 全仏優勝 WB優勝 全米現在ベスト8
普通に来年の全豪も取るやろ
2021年の快進撃の最終回を締めくくるにふさわしい内容って意味だろ
それはさておき、FAAとh2h見てたらメドベとFAAまだ当たったことなくて驚いた
ズベちゃんツイッター放置してインスタしか更新してないからねぇ
???「やぁ、オジェ!!」ジャラジャラ…
金メダルの輝きを8枚の皿で反射して目くらましや
ルみたいにスピンとフラットで高低差つけてガンガン振り回すかヒューみたくテンポ早く引っ叩いてネットで決めるみたいなプレーする選手出てくれば面白くなるんだけど
ルズベレフのマイアミが結構面白かった覚えある
NG4(4人とは言っていない)
逆に勝てるとしたらどんなパターンになるかな?
まず決勝オジェが勝てる相手って誰だよ
ルブは身長あるけど今んとこ身長全く活かしてないから175cmだったとしても同じテニスすると思うで
188cmあるのに1st並で2nd弱い、ストロークも基本ライジング攻め、ネットも出ない
どっかの熊さんかな?
利便性を実感してもっと皿を集めるんだろうな
トップはジョコズベどちらも調子イマイチなのでこっからギア上げれるかが鍵っぽい
ズベにギアはないだろ
あるのは気分だけぞ
バコったら優勝
ハリスもコロナ禍で強化に成功したんだな
カラツェフもコロナ期間で鍛え直したと言ってたし最近予選から急に上がってくる選手をそこそこ見るのはこういうイレギュラーも影響してるんだろうね
ズベとかカラスも覚醒したらこのレベルで戦えるようになんのかなあ…
18ワシントンでフォア復活してMS番長再来かと思ったらカナダMSで乳に圧勝中突然穴に籠るズボボ…
ルブは基本強打一辺倒なのがね…
錦織みたいなテニスすれば良いのに
すご
どんな体勢でも強いボール返してくる
ハリスは往年の名プレイヤーみたいな見た目で良い
異論は認めん❗️
いい加減真の王者になってもええんやで
スター誕生かな
ここの管理者は適当もいいとこだな
観にきてる人も
唯一の二桁も若くして0.8弁当積んでるオジェがまさかのGSでツアー初戴冠か?って話題性があるし、中盤までのシード崩壊っぷり考えたら割と引き締まった勝ち上がりになったな
メドべ…ザンフル
ズベ…ソック
意外と全員苦戦した試合があるんだな
セットひとつとられたら苦戦なんか?
ベレ「おい、やめろ」
ニーニの教えで、プロになってから3食パスタしか食わせてもらってないんだよね
でもカナダ生まれらしいし、本国ではどういう扱いなんかな
優勝はメドベージェフ希望で
ルード、カレー、ホルカチが上位シードってだけでお察しやで
オジェはベスト8なら驚かないけどね
順当にいってもQFチチパスでオジェは天敵だからベスト4でも自然
オジェ知らないとか流石にないと思うが
錦織、ブルスビは試合時間的にも苦戦と言ってもええと思うが
他は特に…
ズベ「うおおおおおおおおおお!」
勝てばイギリス人淑女
負けたらカナダ女やぞ
絶対王者ジョコビッチ追い詰められました!
マレーさん...
うーん、この追い詰められた感のなさ。
オウゲーアリアシメだぞ
覚えとけ
最近これにハマってるだろ
は?フェニックス・オーガー・アリアシム知らないのか?勉強してこい!
今年の数少ないフェデラーの試合で負けた相手を忘れんなよ
いや、ありえんジュリアンオジェ皿アシムを知らないのはまずいぞ
しかしよくまぁベスト4まで上がってきたな
違うわwww
フェデラーがベーグル食らったのはホルカシュな
やっぱ試合前にボコボコにするしかないわ
もうダメだ...おしまいだぁ...
それで平等だわ
ボコボコにされるというなら
やはりディッヒさんを連れてくるしか
全仏で2回もやったやん
百歩譲ってムゼ乳は負けてもしょうがない。
だがフリッツあんたはダメだ。
ジョコ6-7錦織
ジョコ「ファッ!?セット取られてるンゴ!」
6-7 6-3 6-3 6-2
4回戦
ジョコ1-6ブルックスルビー
ジョコ「ファッ!?セット取られてるンゴ!」
1-6 6-3 6-2 6-2
いつもの流れだな
マジでこれだから草
データ収集は普通にあると思うよ
第3シードほんま…
ズベの影に隠れてるけどチチと大概GS芸人だからな
データ収集すら無かったフリークスポールさん‥‥
なおオリンピック
GSで3大会連続ジョコと当たって1セット取って負ける負け方も同じ
そこまで安定に勝ち上がる実力がある故にね…
実際1セット目取ったジョコの勝率はめちゃくちゃ高い
普通、1回か2回どこかで跳ねてそこからじわじわランキング上げてくる感じなのに
ベレはそこそこ目立ち始めたかと思ったらいきなりトップに定着という
バックに打つだけで勝てるんだからしゃーない
ATP全体でも勝率8割とかじゃなかった?
冷静なときと感情むき出しのときのギャップが好き
誰でも高いけどな、錦織もほぼ9割
ジョコは実力が抜けてるから特にだけど
ベレ相手に安定してバック打てるのジョコぐらいじゃないか?
サーブとフォアがその分エグいし
ウィナー決めながら吠えるのも好きだわーw
単純にジョコ相手だと全員フルパワーで来るから、落ちてきたタイミングでボコってるだけだと思う
流石鬼畜タワシ
そしたらただタワシがスト勝ちするだけの通過儀礼になってまう
ジョコに先にセット取らせてからボコすという
データ2回しか無いけど笑
ただし、3-2 でジョコが勝つ予感
決勝はメドベが勝ってほしい
やめてください、泣いてるウンコマンもいるんですよ
何とか勝って欲しい
あぁ、そういうことか...
そうなるとバックがショボいっていう弱点は致命的だな
まあ相性的にベレが勝つ未来は見えなかったな
なおサーブ
【全米OP】イライラ選手がコートにドリンクぶちまけ中断! ズベレフがお掃除手伝う
ズべレフ拭き拭きでワロタ
女子は18、19さいの子たちがどうなるか気になるし
男子はどっちのカードも面白そう。
申し訳ないけどFAAがメドベに勝つところは想像できん
なおみ倒した子勝ち上がってるんやな
すごい
勝ったほうが金メダル
途中で送っちゃった。
なんか今ズべめっちゃ強いのわかってるのに
ジョコが勝ったらジョコ優勝
ズべが勝ったらメドべ優勝
しか想像がつかない
ズベも東京五輪ではヘタらなかったやん。去年のティエム戦に引っ張られ過ぎやない。
ただ今大会はジョコ応援。
まぁ、結果は予想出来てたんですけどね😃
最近はヘタらないし、ジョコに勝てれば優勝最有力候補では?メドベも強いから決勝はわからないし、そもそもそのジョコが最大の関門なんだけど
イヴァシュカもこれからの活躍に割りと期待してる
ズベ:腰の痛みが気になる。決勝まで持つのか?
メドべ:2年前ほどのゾンビ感は無い
オジェ:オジェ
今年の全仏WBも普通にズボって勝てた試合を捨ててたぞ
ベレッティーニも「そりゃないでヤンスよ」みたいなリアクションだった
結構前のカナダだかシンシだかでメドべが勝ってそれっきりかな
2018トロントでフルセットでメドベージェフが勝ってる1回だけだね
負けとるやないかい!
S ジョコ
A ズベ メドベ チチ
B ルブ ベレ
C シャポ、シュワ、ルード、カレー、ハルカ、オジェ、シナー
みたいな感じで完全に生態ピラミッドなんだよな。C郡が格下には勝てるけど格上には勝てないみたいな奴ばっかだからここの郡のレベルがあがると面白くなるんだが…
高速ハードメドベ≒3セットズベ>>>クレーチチ≒ハードメドベ>>GSズベ≒ハードチチ>>>>>>>>クレーメドベ
MAXパワーで見るならメドベとズベはチチより明確に上でしょ
もうジョコSもないだろ
チチAも高いと思う
そう見るとBIG3のオールコーターぶりが凄い。全てのコートで一流だから、早期敗退が少なくシードをちゃんと守る。
サーフェスだけならズベはオールサーフェス対応やぞ
オジェ君は好きなんで頑張って下さい
お前らは3人とも芝をどうにかしろ
チチのNG三強の評価を支えてたのって「GSのBIG3にも物怖じせず勝ち星もある」「同じくNG三強のズベを一方的にボコれる」の2点に尽きると思うんだけど、前者はフェデナダ行方不明で優位性低下、後者は今年1勝2敗(ついでに勝った全仏SFも危なかった)で怪しくなってきたって考えるとチチの良い所って何よってなってくる
相手が悪い時も多かったとは言え未だに500童貞でMSもメドズベに離され、芝と全米がカスなのにメドズベと同等の評価にされがちなのは正直不思議だわ
GS皿・最終戦優勝・MS持ちを兼ねるのは、ズベ、メドベ、チチ以外にいないから纏めて括っているんだろうね。
残念w
プレーのスケールがでかいからね
技術や経験はピークでなくても肉体的には一番健康に思えるけど、そうでもないのかな
元気な分走り回ってるから
唯一地力でジョコを上回れる選手だから穴にだけは入らないでくれよズベ
トイレが使えるから
年齢もあるけどツアーレベルの試合を知っててそれに耐えうるトレーニングしてるかってのも大きい
例えば今NG前期組がフィジカル充実期の23〜27歳にいるけど、同じくらいの年齢で普段CH周りや自国WCとかでやってる選手が急にツアーレベル定着したら一年経たずに壊れたとか少なくない
若いうちは挑戦者として毎回全力出してるからじゃないかね
相手によって出力変えながら勝てるジョコとかがおかしいとも言えるが
ジョコビッチって誰にやられたんだっけ?
全米優勝候補(笑)のカレー
流石に34歳で、相手は心身共に充実する年代だし
ジョコがどうプレーするかが気になる
ローラ・クラークさん
ジョコビッチはジョコビッチにやられた
カレー相手に自滅
ズベがズボらずにアレクサンダーズベレフとして戦えてやっと五分くらいだろ
メドベは全豪のままだと3-1くらいで葬られそうだしズベ抜けたら年間GSで更に来年全豪取って5連覇待ったなし
その技術や経験ってのが大きいんだと思う。
ぶっちゃけた話、同じ人間なんだからいくらBIG4といえども根本的な体力にそんなに大きな差があるとは思えない。なら体力をどれほど減らさないかって点にかかってるはず。
省エネなフェデラーはもちろん、ナダルも今は昔みたいな走り回って全部拾うみたいなことしないし、ジョコだってサービスやボレー強化してショートポイント増やしてる。どれだけ最小限の消費で勝てるかってプレーに変わっていってる。逆に言うと、連戦がすぎるとフェデナダマレーみたいな怪我や、オリンピックのジョコみたいにガス欠する。
片や若い選手は全てに全力プレーするから、いくら若くて体力があっても消耗がそれを上回ってしまう感がある。
2-6,4-6,6-4,6-3,7-6でSFMを握られた上でジョコがズべに勝つで
まじジョコズベ楽しみだな
ジョコからしたらゴールデンスラム阻まれた絶許どころか親の仇リスト入りしてるだろうし
ズベはズベで、勝てない相手ももういないって思ってるやろし
ズベからすればGSで勝ってこそようやく真の世代交代と認められるだろうしな。二人共気合はMAXだろうから楽しみ
マジか
34歳が若手相手に長期戦がいいって、どういうロジックなんだ?
今んとこブックメーカーのオッズ平均は
ジョコ1.42
ズベ2.93
だわ
GSならジョコ有利というのが大方の意見か
経験が生きるからじゃないか?
長時間は集中力の維持とか難しくなるから
単純にパワー勝負という意味でのフィジカル勝負はしたくないんだろう
ジョコが何か対策見つけてないとキツそう
なんならズベレフは攻撃し続ければいいからね。何も考えずに攻め続ける分にはズベレフの土俵。ジョコがいかにズベレフを考えさせることができるかどうか、プレッシャーかけれるかどうかな勝負になりそう
正直今のズベレフに気持ちよくサーブとストローク打たれたら、誰も止められないと思う。それぐらい良いから、ジョコとしてはメンタル勝負にもちこみたいね
カレー戦で線審にボール当てちゃって失格
5セットマッチの戦い方は誰よりも分かっている訳だしね
ジョコがGS3つ取ったという事実は揺るがなくないか?冷静に考えれば東京オリンピック負けただけやぞ
なるほど
とはいえ連戦を見据えた場合疲労蓄積は気にならないんかな
GSは一日空くから回復する自信があるんだろうか
去年の決勝やんけ
まーたズベのフォアとセカンドが萎びてしまうのか
「僕は特に若い選手が相手だと5セットマッチを戦いたいと思っている。何度も大舞台に立った経験がそこで生きるからね。フィジカル状態は、どの選手にも負けない。だから長い試合でも勝てる。
実際、長時間の試合は大好きだ。長くなっても何の問題もない。どんな相手よりも自分のほうが勝つチャンスが大きいと思う。当然、いいスタートを切ってストレート勝ちを収めたいと思っている。そこは勘違いしないでくれ。世界最高の選手たちとグランドスラムの終わりのほうで対戦すると、アップダウンが激しくなって、試合がもつれやすい。5セットでも、5時間でも準備はできている。そのためにここにいるんだ」
マッテオ、帰国の準備をしろ
納得です
強度の高い試合数が一気に増えて体への負荷がそれまでと比にならないからじゃないかな
西岡とかもツアーである程度勝てるようになってきたら怪我で離脱ってのを繰り返してたし
こっからパワー上げてくんのかね?
34歳が言うことじゃねぇw
https://twitter.com/tennismylife68/status/1435826021090140162?s=21
あれ?第3シードは???
トイレ行ってる
WBマジでどうにかならんのか
しかしジョコって安定的に勝ちすぎてあんま感動がない
しばらく勝てなくて悔しい思いして、ついに達成!とかストーリーがあるといいんだが…
オリンピックの借りを返せるか、ってくらいか
ジョコ以外みんな若手だったやん
ゴールデンスラム失敗して年間グランドスラムまで潰れたらこれが最高の称号になりかねん
そう思うとジョコビッチもまだまだやれる気がしてくるわ
多分余裕
そもそも当時ですら3セットなら五分だったろ
今思えばおじさんWBベスト8普通に頭おかしくて草
煽りスキル高すぎて草
ジョコは戦略の練り方と技術的には今の方が強いから単純比較は難しそう
ドロップとかボレーとか比べものにならないぐらい上手くなってるし
後はフェデラーは結局ジョコとかナダルとかとやるとバックという問題抱えてるから、ここの問題な気がする
テニスマシーンを5セットでも余裕で続けられたからフェデラーのあの攻撃力無力化に成功した訳だし
ベレズベメドベ😭😭😭
もたもたしてると全盛期過ぎてGS取れなくなるぞ
今年の話かw
コロナ前に引退した人が羨ましいとか言ってるけどシモンも後5勝ぐらいで500勝達成だし頑張ってくれ
UEが少ない方が勝ちそうやな
そして4日後……そこにはトロフィを羨ましそうに見つめながらまた皿を抱えるオジェアリ君の姿が
ズベレフくん今度こそ壊れちゃうよぉ
皿
他の選手知らないけど、メドベとか2ブレイクとかして勝てそうな相手だとリターン1発狙いとかにしてショートポイント狙いしてるね。それでちょっと気が抜けて1つブレイク返されたりしてるが。
オジェはチチパスに馬鹿にされて可哀想だから優勝したらトイレにトロフィー飾った写真を送りつけてほしい
付いた二つ名が皿洗いのアリアシム
めちゃくちゃ最高の称号で草
全仏全英が期待できない分残されてるチャンスが意外と少ない
年齢も25だし
ズベが本格的に覚醒しだすと手を焼くだろうし、ジョコが弱い頃にはシナー世代が押してくるだろうしな
流石に途中で気持ち切らした全豪決勝みたいなヘマはしないと思ってる
2年前の全米みたいに最後まで食らいつくべき
うーん…やっぱ5セットならではの何かを感じるなあ… あとメドベが普通に強いってのもあるんだけど
なんか途中シモンが取り憑いてなかった?
なんていうか積んでるエンジンが違うな
女子とディズニーランド行ったら高校生でもヘトヘトになりそう
×女子
○ジョコ
これルール違反なんかな?セーフ?
俺は来年の全豪までがラスチャンだと思ってる
そのあとはガチでズべレフ王朝が来る
頑張れメドベここが全てを賭ける時だぞ
ここでマジで2人がかりでジョコ止められなかったらNG世代は色々ヤバい
そういう意味でも記録がかかったジョコ含め誰にとってもかなり今後のターニングポイントになる運命の大会だろうね
いや、メドベはズベレフとかと比べるとプレースタイルのせいか地味に見えるけど、強いと思う
メドベもなんかぱっと見強さがわかりにくいよね。華はないかもしれないけど、強さという点で見るとハードなら普通に優勝候補だわ
ズベは強いんだけど、ドローに恵まれたせいでどれぐらい強いのかイマイチわからないんだよね
相手が弱いとは言わないけど、ランキング上位と当たってないから相手が強くても今と同じぐらい楽に勝てるのか、待たれた時に崩れないのかとかがわからない
なんならソックに押されてたし、打たれ弱いのかもしれない
その辺の出来がイマイチわからない
どっちにせよヘトヘトなるンゴ
なおどちらも...
お前はただBIG4に憧れた。優勝した顔があまりにも幸せそうだったから自分もそうなりたいと思っただけ。彼らに当然だ。だが最後に奴らはお前に呪いを残した
2017はバックも強かったからかなり強かったのがなぁ、あの時ジョコマレにも稼働してて欲しかった
この中の誰が勝つかは誰にもわからん
どちらかならまだジョコの方が行ける可能性あるな
穴ズボvsDJオコビッチ期待
トップ20から7人、錦織もWC貰った
SFのころには興味を失ってるやつwwwwww
はい
仮想というか妄想の話でしかフェデはジョコに勝つことは出来なくなったんですね。
マジで豪華で割に合わない感がw
この面子に優勝したら500はあげたい
地味に2019ナダルも達成してた事実
妄想でしか満足出来ないんだからそれぐらい許してやれよ
決勝いくのはフェルかサバか
取り敢えずサバがタイブレ券ゲット
2006フェデラーvs2015ジョコビッチ
2015フェデラーvs2021ジョコビッチ
俺がタイムマシンを発明したら真っ先にこの6人を連れてきて有明コロシアム辺りでやりあわせたい
IWの叩き台としてあるんだろうけれどこれ1大会は少なすぎだよな
だから無駄に濃い面子になっちゃってる
もう1大会あればいい感じにバラけたろうに
めっちゃおもろいやつやん
てかサバレンカ最後のゲーム酷すぎるっしょ
あんまり見てなかったけど、これからはちゃんと見ようかな
まったりとまたーりみたいで昔の2chが思い出される
全米後にチャレンジャー大会withdrawしてるみたいだから心配だわ
なりそうっすね
MSの方がキツいとはちょくちょく言われる
ただGSの場合ドロー多いからこういう超イケイケな若手出てきて3セットな分だけ男子より荒れ易くて上位選手からしたら嫌だと思う
MSだと連日になって体力尽きるレベルの奴がGSだと休み貰えちゃうから
そりゃ年齢がね…
これ、女子のトップ選手にとったら不利なところよな
実際5セットできへんもんなんかな?体力もたないとか?
今よりもっと過酷な争いになることは必然やが
男子にもそろそろ10代覇者出てほしい
20代でのGSタイトル持ちがティームしかいないんやから...
シード選手が不甲斐なさすぎる
22年ぶりだそうです
10代対決楽しみだわ
フェルナンデスもタイトルホルダー全員倒してきてるから決勝めっちゃ楽しみだな
ダニエルに負けたジョコvs手負いのティームに大逆転負けしたズべレフ期待
やっぱり125位でWB優勝したイバニセビッチかね
ミスった10代同士の決勝が22年ぶりだった、ノーシード同士の決勝は分からん
何の関係もなくて草
いつの有明コロシアムかによるが、下手したらジョコビッチはタカオに負けるレベルになるで
ジョコVSズベもメドべVSFAAも割と勝敗読めないんだよな
追記
3セット5セットどちらが見てて面白いかという話ではなく、そりゃシードダウン連発するわ、という意味
パスはメドべも上手い
差を感じるのはラリー中のチャンスボールまでいかない甘めの球を叩いていく力かな
メドべは速いテンポの打ち合いに強いが相手が根負けして甘い球をくれた時にチャンスを活かしきれない場面をよく見る
ラドゥカヌ応援してるけど、これはマジでそうだろうなって思う。
しかも女子の場合、3セットだから経験とか関係なく勢いあればある程度押し切れる上に、男子に比べて年齢による体力やパワーの差が少ないから若者やノーシードに有利な仕組みになってる。
体力がある22〜26あたりならできなくもないかもしれないけど、若すぎたり逆に体力落ちてきた選手にとっては男子以上にしんどいだろうなって思う。
準決勝あたりには
大分ヘトヘト、なんて事がありえる
3セットで甘える女どもは逝ってよし
18歳対19歳は異常やな
新世代登場か
男子も世代交代起きそうだな!!()
でも過去の女子テニスは圧倒的な戦績残してる人男子より多いやん?
どっちもアジアの血入ってるからな
ネクジェンがGS無冠でももう良いわ
全豪19 1R…アンディマレー最終回
全仏19 1R…デルポトロ最終回
WB19決勝…ロジャーフェデラー最終回
全仏21SF…ラファエルナダル最終回
男子の方が試合の仕組み上身体への負担が大きからちゃう?
ジョコビッチがオリンピックになる可能性も?
🕳「全米21SFノバクジョコビッチ最終回👈😉」
塩試合、棄権連発しそう
本来フェデナダは
全仏15QF…ラファエルナダル最終回
WB16SF…ロジャーフェデラー最終回
の雰囲気だったのに2人とも2017年に戻ってきたからな
残りの大会で序盤にジョコメドべチチズベとさえ当たらなきゃいける
1172の主張は3セットだからシードダウン起きやすいということでしょ?
でも女子の方が圧倒的戦績残してる選手多いということは3セットはむしろトップシードは勝ちやすいのでは?と答えただけ
デルポも本名打ってあげろ
次のWBとかどうよ
その結果ダメってなったのに
草
大会の全試合5セットでやったことはないが1984-1998のツアーファイナル決勝は5セットだった
じゃあマッケンジーとの試合はハッピーセットで
イガちゃん
当たりそう
穴空いとるぞ
そういう時に当たるのが錦織圭
他の250ちまちま出れば出てきそうなやつあんまいない
でも当たらなかったら勝ち上がらないのも錦織圭
フェデラーここから4個しか取れてないのか
しかもそのうち3個は2017以降
wbのバルトリリシキは波乱って感じしたけど
4個でもマレーさんが生涯掛けて獲ったGSより多いのにしかと言わせるBig3
あの頃のWBはリシキ、バルトリ、パスチェク、ピロンコバとかの妙に芝強い選手がちらほらいたな
ゴファンは17年から頻発してる事故がなければもっと良い成績叩き出せたはず
今シーズンもタイトル獲ってたし
1マレーとか言われるくらいだし…
約7マレー、7バブ、20デルポ、20チリ、20ティエムだよあいつらは
20デルポが一番強そう
ジョコビッチがいなければサンプラスも単位になっていたと思うと恐ろしい
ここまで倒したのはシナーの16位が最高だね
明日も仕事あるし仮眠取るか…
どのみち行きそう
バッシングするな
忘れない
さらっとGSで倒した最高位更新したな
曲がりくねった道を行く〜
>>1231
君たち不正解
今日最高は1位になるのさ
フェデラーがいなければ…
ナダルがいなければ…
マレーが…いてもいいか
ちゃんといい試合してこそ世代交代の象徴となるのだ
さもないとなかったことに…
08全豪ツォンガ
05全仏プエルタ
03WBフィリポ
98全米フィリポ
98全米のフィリポはランキング的には22位なんで今ならシードだけどね
こう見るとBIG3の初優勝って3人ともノーシードなのな
それ以降ないってのが笑うけど
気になって調べたらその時のツォンガ準決勝でナダルフルボッコにしてるやん。何があったんだ?
別に何も
ツォンガが爆発してただけ
ちな最高5位
字面だけ見ると草生える
たまたま03にビッグサーブで決勝まで行ったんかと思った、ノーシードだし
最高8位やけど
何回見てもお薬クソ野郎は草生えるし、そいつをボコった土魔人はもっと草生える
全仏ガウディオは?
あ、プエルタの方が後か
爆発してたらツォンガ
ツォンガはGSでbig3を2人抜きできるがNG3は老ジョコ1人倒せない
マレーたしか10シードとかだしベルちゃんよりはインパクトないからしゃーなし
ただナダル戦は好きな試合
RRナダルジョコビッチ倒したぞ!
Fおじさん「やぁ!」
melbourneツォンガ
1RSFマレーナダル倒したぞ!
Fタワシ「IDEMOOOOOOOOO!!!」
wimbledonベルディヒ
QFSFフェデラージョコビッチ倒したぞ!
Fバモハゲ「Vamos!!!!!!!!」
こいつらほんと畜生すぎてワロタ
QFSFでベレズベ倒したぞ!
Fオジェ「カモオオオオオン!」
になる可能性
なったところでお前は決勝勝てないだろ
メドべとジョコが勝つ
全部外さない
七時までジョコ始まらないでくれ
3セットなら勝てるぞ
FAA髪切ってる
イジー・ノバクならチェコの選手だぞ
一定以上のディフェンス力持つ相手だと返してればいいやってなっちゃう
オジェはメンタルどうにかしなきゃトップには勝てんわ
オジェのメンタルさあ...
シーズン前半のグダグダが嘘のよう
アルカラスが万全ならな…
やっぱズベレフ戦が事実上の決勝だな
ルブレフ(7→5)ベレッティーニ(8→7)ルード(11→10)
アリアシム(15→11)シナー(15→14)ガリン(18→17)
オペルカ(23→19)エバンズ(25→23)ノリー(29→28)
ハリス(46→31)ブブリク(37→34)アルカラス(54→38)
コルダ(45→42)
TOP50だけでもこんなにいるからな
他はザンツフープ(117→63)ブルックスビー(99→80)
あたり
焼かれてから立ち直って3,4セット競ったザンツと
土壇場されて萎えたオジェのメンタルの差が浮き彫りになってしまったな
しかも優勝したヒューイットが飛行機に乗ってる間にテ.ロが起きてるっていう
オジェ「うるせェ!いこう!」
塩試合にだけはならんでくれ!
ハードだとめちゃくちゃ強いな
スト勝ちしてるけど、好調かと言われると相手に助けられてる感じが強い
アリアシムのパワー凄かったじゃん
ずるじゃんって言いたくなるほどのスペックだなマジで
めっちゃいい試合
右が左に打ってるだけで大抵の相手に勝てる
ジョコがビビってるように見える
やっぱスペックお化けだわ
今年の夢を全てズベに阻まれる・・・・
絶許リスト入りのところだろうけど・・・ズベこれから全盛期で、ジョコは・・・
いけるぞ
セカンドサーブでポイント取れていない
セカンドが弱くなるのってあんまり他に記憶がないが
今の第一ゲームがキーだったと思う。
メンタルの成長を見せてほしいところです
膝怪我したからだろうな
みんな錦織戦から何を見てきたの?笑
錦織とズベレフじゃスペック違いすぎだろ
ズべレフ怖すぎる
肘じゃなくて?
ジョコのブレイクされかけて次ブレイクする流れお馴染みすぎる
このセットはジョコ取るよ、みんな見る目ないね~
ジョコファンのワイはそんな風に全然思えないっす
ブレイクされる気しかせん
2019WBは泣かされたわ。
錦織からベレまでのことを言ってるんだが
オリンピックですら無理だったのに
こっからズベボコるで
あれは暑さとダブルス出たのがでかかったやろ
オリンピックほど暑くないから分からなくね?
錦織もベレもアメリカの若手も全力で1セット取るけど結局落ちてきて逆にプレーが安定してきたジョコにまくられるって感じな気がしたけどな
ただ勝手にズボったらしらん
この3ゲームみたいに簡単にあげてるようだと余裕で最後まで持つと思う
でもこれはGSの5セットなんだよな…
面白い試合になりそうならスナック買いにいこうと思うんだけど教えて!先客さん
若い選手ほど5セットに持ち込みたいとか言ってるジョコ相手に消耗戦に持ち込めるやろか?ズベの方が最終的に根負けしそう
あの全仏ですら勝ってるのにラリーで根気負けさせられるのか?
そんなこと言ってる間にジョコの王者サーブが復活してきましたよ?
はい4-1
もうジョコが4セットで勝つの決まった
あの全仏は普通にリターンの差が圧倒的でチチパスに常にプレッシャーがかかってたと思う。
今回はハードコートでズベレフはチチパスよりはずっとリターンがうまいからまた話が違うと思うな。
ラオって極端にボディ少ないからじゃね
どっち方が五分五分
肉は経験が多いのとサーブさえ返せばただの雑魚って感じでプレッシャーないのもあるんじゃないか
サーブへの依存度が高くてエース取らないとってなるから読まれるんだろな。
ズベはストロークが普通に強いからね。
そんなに酷いのかズベの腰
ベレはWBでもしかしたら?チチはまだ若いからありそうだけど
どう見てもこれなのにやたらデータ収集してることにしたがる奴多いよな
漫画の読みすぎや
メドベは流石に来年取るやろ
来年も全部ジョコなら知らんが
今のズベレフじゃ、中途半端になるだけじゃない?
今の20以下からBIG3並が来ると見てるのか
ジョコがフェデラーの様に後2〜3年いて王者君臨かどっちを想定?
どっちかというと元々シコラー系じゃね?我慢強いかと言われるとうーんって感じだけど。
中途半端でもジョコビッチ押せる威力はある
まだまだ分からんけど3セット目も取ってくれぇ
ジョコが5セットで逆転負けは全く想像つかん
全く
次世代王者が10個上のもう衰えに衰えた過去の王者に負けるとか意味わかんねえし。
流石にそれはないだろ
中途半端でジョコ押せるとか、とっくの昔に王者になってるレベルの強さだわ
そこら辺の選手じゃなくてジョコだぞ
ズベってツアー以上で試合中棄権は一切ないはず
どう見ても異常だった18ハレやWBとかでも最後までやっていたし
マジでここまで同じ流れで草生える
19全仏ティエム「僕はすごい」
ありがとう
やたら棄権棄権言ってる人いたからビビった
それは次世代王者では無かったってことかも…
次世代王者じゃないんじゃないか?
下手したらアリアシムとか次の世代が本格化しそうな時期になってきたし、ジョコが抜けたら大分混沌としそう
そう考えるとティームはほんとにラストチャンスをものにしたね
ほんとにティエムは凄かったんだけどどこ行っちゃったんだ…
いや今大会これまで好カードめっちゃ多かったでしょ。
乳マレー、乳カラス、ルブTia4、シナーモンフィスなどなど
ズベレフはここで落ち着けないと負ける
ジョコとしてはズベレフ揺さぶれて、メンタル勝負に入ってからこっちのものかもな
アリアシムは小さくまとまってしまう気しかしない。
どんな感じ?
なんで過去の王者が今年のGS3つ取ってるんですかねぇ…
後継ぎがいなさすぎるんや…
錦織が今の若手の世代だったらなあ…
そう簡単に打たせて貰えんやろ
まだツアーには出てきてない気がする
簡単に言うけど、それ相当リスク高いし、集中力も使うから5セットで勝つにはそれだけじゃ不十分だと思う
そらそうなんやけども笑
ジョコが衰え終わったら混沌の時代になりそう。
ヤンガンの誰かだろ…いや違うな
いやティエムだろ…いや違うな
じゃあメドべズベ乳の誰かだ…いや違うな
ならシナームゼカラスあたりなのか…?←今ここ
ジョコの方がベースライン寄りのライジング気味でラリー展開してる。
サーブのフリーポイントとワンチャンものにして1セット取っただけじゃん次世代王者さん
現に数年前からマスターズがそういう状態になりかけてるよな
そもそも全盛期の頑丈さがどうかしてるからあれを再現できる気がしない。
チチは表現が一々大袈裟なんよなw
相当無理して攻めてるからね
ハイライトだけ見てたら負けてる方が勝ってそうなんてよくあるやん?映えるプレー載せてるんだから。
あとレベル高いと基本1セットに何度もチャンス無いけど…
余計なこと考えんと目の前の1球1球に集中してくれズベ
まじで危ういと思う
ジョコファンだけど
変な煽りしてるやつが湧いてるからそうなんだろうなあと思ってたくらいなんだけど、ファンから見て何が危ういのかな。
ジョコだから多少押しててやっとイーブンくらいかなーと思ってしまうけど。
逆接になってなくて草
ジョコのストロークの調子が現時点で悪すぎる
フォアに加えてバックでも簡単なミスが出てるのはかなり苦しい
ハイライトに載ってないプレーを見て、ラリーで押してるかどうかなんてわからないでしょ?笑
ある程度続いたラリーは基本全部ハイライトに載るんだから
このくらい強気でいっていいぞズベ
やっぱ保たないやん
流石に今日はピンチ多すぎてキツい…
毎回だろw
足は別に動いてね
ハイライトだけ見て選手を評価するのは流石に草
速度は多分普通に出てるんだよな。
ストロークのミスが普段より多いのはフットワークの細かさが落ちてるんじゃ?
ワイドに返しちゃったときは3球目攻撃食らってポイント取れてない。
選手を評価するならフルで試合見ろっていう暴論?
そんな理屈で草生やされてもなあ
いや当たり前だろ笑
モンフィスやキリオス好きな人ですか?笑
次ブレークしてくれ🙏
手術するらしいからできてないんじゃね
きみ学生?
みんながみんなそんな時間あると思うなよ
今日は土曜日ですが笑
このセットはジョコのお家芸の終盤だけギア上げるやつで終わりか。
ココイチでチャンスをちゃんとものにする
それほどテクニカルな選手ではないからな
いつだかの全米決勝のジョコナダのラリーを思い出す
これだよこれが見たかったんだ
しかし、観客が悪い意味でうるさいな
あのポイントの後落ち着きすぎだろ
凄いゲームだ
どういう原理なのか分からないが…
結局3-1でジョコが勝つのに、、個人的に結果が見えてる試合ってあんま楽しめないわ
攻めれないんだろう
プロの球は球威があるから、安定して打てるところが限られる。下手に攻めたら手痛いカウンターくらうから、これは仕方ない
ガン攻めは本当に打つ手がなくなったときの最終手段の博打って考えたらいい
誰もあんたみたいに未来が見える能力持ってないからな
フラグやめ
お前もう10年くらいテニス楽しめてなさそうで可哀想やな
あはまなまそまはまやはまらまはまなたらたるまはまはたやまはままらなまらまになたはあたななまらまそたはらたはまにたはたらまはたはたらたふまなたやたらまなまらたゆまらならかはたはまらなた
まだわからないだろ
昔のジョコならそう思えたけ、34歳で明らか衰えが見えてるジョコだから急ブレーキもあり得るし
ジョコビッチと全仏ナダル以外の試合は全部楽しめてるよ~
だから、簡単に攻められない
1番きつい球が飛んでくるのはカウンターで、ジョコには完璧に打たないとそれが飛んでくる可能性が高いとなると、迂闊な攻めはジョコにとってはおいしいだろう
パワーの衰えは隠せないから、通常ラリーからエースは厳しいけど、カウンターなら狙えるし
ズベの最大の弱点が穴メンタルだからやろ
的を絞らせないためじゃないか?
長身だからと言うより、いつもそんな気がする
人とは違いますよ感が伝わってきて痛い笑
ワンブレークで勝負が決まるし
それやってれば勝てるって!
ズベレフはここで着いてけないとおわり
逆についてければその後チャンスタイムが来るはず
もっとダウンザラインうってけ
謎の感受性を発揮して、痛いってそれただの貴方の感想ですよね?笑
やっぱ地力はズベに分があるからここ乗りきったらあるでズベ
人が楽しんでるところにわざわざ水を差しにくる典型的ガイジ
誹謗中傷及び障がい者差別はやめてください。
法的措置取りますよ?
比較対象が酷い
こういう試合が見たかった
3-1ジョコの勝利で未来は決まってるらしいから安心して見るけど
ジョコが先サーブだし
ただちにアップデートをしてください。
この試合の結果はもうそれに懸かってるといってもいい
確かにアメリカ人の比較対象として陰湿で根暗な日本人を上げるのは痛恨のミスだったわ(笑)
さっきのブレイクめっちゃガッツポーズしてそう
お前生きるの大変そうやな
ブレバされたとして、タイブレークになった場合はズベが取りそうだな
ジョコ今年のタイブレーク弱いし
悪いと思うなら入ってくんな
迷って瞬間一気にいかれるから
勿論生きていくのは自分からしても大変だし、みんなそうでしょ?
今の時代生きていくのが楽な人なんていないよ
ファーストさえ入れてりゃブレークされないから
なんとか入れてくれ
ごめんそこはただの予防線だからマジレスされても困る
本当は悪いなんて全く思ってないし笑
わかりきった予想できる試合内容に一喜一憂してる人達の前で俺は予測できるけど?って主張したい素敵な趣味を持ってるの?
ズベも好きだけど
ジョコがんばれ年間GSみたいんじゃ
ネットだと最近サーシャ呼びされなくなったね
ミーシャが試合にあんまり出てないからかな?
皮肉屋だね~嫌いじゃないよ君
大事ないといいけど...
なんか気にしてるけど
この試合勝って決勝で棄権したらジョコ鬱になりそう
乳…
4セット目序盤がかなりいい試合だったけど全盛期BIG4はあのクオリティを5セット維持してたからやっぱバケモンだよね
お前の予想ボロボロだな
ハズレ
ゆうて全豪2012決勝なんかも第2,3セット目はジョコのワンサイドゲームでグダグダだったけどな
これは来るか?
・全豪ジョコ
・全仏ナダル
・5セット目のジョコ
頼むでジョコ、勝ってくれや
素晴らしい予測だ
だって俺40歳スイス人だもん
ポテンシャルドローの時点でSFチチパスくらいしか厳しいのいなかったからなー
4セット目のこととは一言も言ってないけど?
まあ感想だからね...
もう終わったよ手術は
ナイスブレイク!!!
全て0YIInwTN0氏の予測どおりだ
とはいえまだ全然わからん
でもジョコが落ちなきゃ無理か
止められないのか
やっと認める気になったか
ド直球なのに皮肉とは
ズベレフはフルセットのメンタルを鍛えなおそう
かえれ
全仏のチチパス戦を思い出した。
はい、負け
あ、直球なんだ笑
なら素敵な趣味ってのも言葉通りに受け取っておくよありがとう
最後に勝つ未来が見えてるかのような落ち着きようだな
取られても動揺がないもんな
1525. 名無しのスマッシュ速報 2021年09月11日 10:38 ID:0YIInwTN0
よくみんなそんな盛り上がれるね笑
結局3-1でジョコが勝つのに、、個人的に結果が見えてる試合ってあんま楽しめないわ
1592. 名無しのスマッシュ速報 2021年09月11日 11:06 ID:0YIInwTN0
楽しんでるとこ悪いけど、多分第8ゲーム辺りでブレバされて5-7か6-7で取られて終わりだよこの試合
やっと認めるも何もわかりきった試合なら見なければいいのにとは今でも思ってるけどね
そらあなたはここにいる人達全員より立場が上の人間なんだから見下すのは楽しいかもしれないけど
いや、別に見下してるつもりはないってのなら自分の誤解だから謝る
お前の方が皮肉屋っぽくて気持ち悪いよ
おめでとう
ジョコが鬼畜なのか
ズベレフうんち漏らしすぎやろ
時代関係なく勝ち続けるジョコは凄いけどいつまで経っても負け方が同じネクジェンはそろそろ情けないわ。
つべこべうるさいですね。。
僕の予測が当たったことを貴方は認めるんですか?
はいかいいえで答えてください。
もう無理だわ
テニス星人だしね
まぁトップ選手でここまでメンタル弱いのもズベレフくらいだけどな
ちゃんと攻めろって言ってんのか?
見てるだけならコーチやめろ
ウソは言ってないよ!(泣)
はい
あなたの予測は当たっています
あなたの勝ちです、私の負けです
あなたは完全に正しいし、私はゴミです
それコーチングじゃないの?
ざんねんクラブ
チチパスもスマ速には来るやろ
おめでとうって何をどう祝福してるのか分からんし、
皮肉屋っぽくて気持ち悪いってそれ貴方の感想ですよね?笑
何を根拠に気持ち悪いという結論(感情論)を導き出したんですか?
ホント技術はあるのよズベ
未だかつてこんなにチャンスに弱い選手がいただろうか
まあそうじゃなければあの3人が衰えてからもGS支配続けられんしな
当たったかな?
特にフォア
常人の時代は体力とメンタルが普通に相関してたのに揃いも揃って体力衰えても気力は全然だったもんな。おかしいよなやっぱ。
首に巻きつくフォロースルーが印象的だよね
本当に脱力できてんだなって
予想外れた!土壇場だ、すごい
穴を隠蔽できて良かったやん
さっきやれ
ほんま……
よろしい
Dノバクのファンやめます
リベンジ成功!!ジョコおめでとう!!
あんなんもうカップルじゃん
とは言えメドベでも負ける気がするけど。
お互い本調子ではなかったがいい試合だった
メドベに勝てるかな
ズベが耳責めしてたな
ズベは後ろの方でせかせか走り回ってるから疲れる
全豪はそれで負けたのにまた同じことをするあほ
ズベレフ君いつになったらメンタル強くなるんですかあなた...
やっぱり地味なんだよな。
普通にラリー組み立てて要所で攻めてただけで、そんなに凄いプレーなかったように見えた。
オリンピックも出てたし、流石に肉体的にはキツいはずなのに、精神力がお化けすぎる
NGがちょっと情けないけど、ジョコがあっぱれだわ
今年はジョコに勝たせてくれ
来年からはネクジェンの時代だろうから
それが出来るのが強いってことなんだよ
ジョコは心臓にタワシが生えてる。
実際、ズベレフよりいいか、言うてハードなら互角ぐらいの強さはあるだろう
ピンチの時の1stの確率、コースが凄かった
そこが今日悪ければボコられてたまである
ズべの重いストローク相手にそれできる選手はほとんどいなさそう
ナダルはどうだろうな
年齢的に流石に厳しいかもしれないね
メンタル鍛えるためには紛争地域で練習するのが1番なんだよきっと
あんま上がってなくて草
他の選手ならともかくジョコ相手に今のメドベのプレースタイルじゃ決め手がなさすぎる気がするんだよね
どう見てもQFまでとは次元違う強さだったと思うよ
パワーワードが過ぎる
メドベよ
決勝戦勝ってくれ
アフガニスタンにテニスアカデミーを造れば間違いなしや!
10違う相手に試合前から5セット上等の気概で挑むんだからジョコの精神力恐るべし
最大の敵の全仏ナダル倒してるからね
全豪は庭
ウィンブルドンは敵なし
厳しいの全仏ナダルくらいだしそこは普通に倒してるから全く無関係やろ
キャリアGSやったときのように
お前は貧弱メンタルしてないだろ
ナダルは2012全仏・2013全米で、マレーは2012全米・2013WBで決勝でジョコに勝ってるし。
安定感が無さすぎるだけで、良い時のバブはBIG4クラスだからな
正直厳しいと思うが頑張って欲しい。
永遠にBIG4を超えられない下位互換達の歴史になってしまう
V10が掛かってる全豪は取るだろう。その後は知らん
「ここまでイマイチに見えただろ?
実は決勝戦に物凄い余力残してたんだ」
ニコッ
なんてありそうな感じもする
明らかに普段より強すぎる
「5セット上等」
いい表現や 的確 ジョコほんまかっこえー
よくモチベって言われるけど怪我のほうが比率圧倒的に高い
2013ウィンブルドン、2016リオのマレーは異常な強さだったわ
コリラオにゴリゴリに削られた16年ファイナルは流石に勝つと思わなかった。
マジレスすると勝ち上がってる途中で更新されてるだけじゃね?
言うて全仏チチパス戦はジョコも最後の方ファーストがセカンドサーブみたいになってたからな。メドベに1セットは取って欲しい。そして来年の全豪で2セット、来年の全米でフルセットで勝利。
ネクジェンも谷間の可能性
普通にありそう
谷間深くて長すぎんよー
あのときのマレーには狂気のようなものがあった
前にヤンガンもネクジェネもジョコにとっては一緒や一緒。って言ってる人がいたけどその通りやな
ネクジェネは所詮フェデやナダルやマレーたちが怪我で力を発揮できなくなったから上位に来てるに過ぎない
ヤンガンよりは強いかもしれないが、結局GS1つも取れないし大差ないね
何度も言うが頑丈さで雲泥の差がある
正直ジョコのライバルとしては格下感もあったけど、それでも普通の人間たちよりは圧倒的に強かったわ
ゴールデンスラム阻止しただけでも偉業でしょ
キリオスがね…
実際準優勝になるからセーフ
逆にメドべは省エネで勝ってきてる
ジョコのスタミナがどこまで持つかが勝負になりそう
なんならチリッチ、GS取ってるからな
今の世代はジョコが失格になったときしか取れてない
肉体は若いし身体自体はその頃の方が強いかもしれないけど15年以降のメンタル面が成長してるジョコビッチの方が選手としては遥かに強い気がするわ。
省エネってか、単純にメドベが強くてサクサク終わってるだけだな
負け方が情けなさ過ぎる
ファイナル入ってビビり散らかした挙句スマッシュミスで被ブレークて
してくれよホント
このまま世代交代出来ないままは嫌ンゴよ
むしろbig4が山説
草
最後にデルポを称える名シーンは飛ばすんか?
ここら辺の人達にそう言うことを求めても無駄だよw
内容的にもあれだし、そもそもかつての期待値考えるとなあ
BIG4たちを堂々とぶち抜いてく姿を思い描いてたよ
勝てるかどうかは知らん。
いやWBも全仏も同じような負け方だったやん
GSでTOP10未勝利のズベに期待しすぎじゃない?
ズベは3セットでこそ輝く男
#5 Rublev #7 Berrettini #10 Ruud
#11 Aliassime #14 Sinner #17 Garín #19 Opelka
#23 Evans #28 Norrie
#31 Harris #34 Bublik #38 Alcaraz
#42 Korda
#57 Musetti #60 Coria
#61 Martínez #63 van de Zandschulp #66 Mager
#76 Rinderknech #80 Brooksby #82 Bonzi #102 Taberner
圧倒的強さがあればメンタルとかあんまり関係無いんよな
あと昔からBIG4はみんなメンタル強かったやろ
top10すらブチ抜けないのに何をそんな
彼は3セットの王だから
そろそろ決勝にも慣れてくるだろうし
22全豪ジョコ
22全仏ナダル
22WBフェデ
22全米ナダル
23全豪フェデ
23全仏ナダル
23WBフェデ
23全米ジョコ
これで平和や!
メドベはヤケクソモードになるし
チチはガシャりがふえるし
ズべは子犬になるし
ルブは強打に慣れられるし
ベレは体力切れで回りこめなくなるし
フェデもナダルも成し遂げてない年間GS……
どえらいことになるな
そのシーンの時には既に賢者タイムやろな
そうそう。10代だった頃のズベから期待してたのは、攻撃的なストロークでグランドスラムを何度も優勝していく姿だった。
今年の全豪で獲るのがベストだったけど……
試合で手を抜いてるという意味じゃなくて
試合時間が短いから体力の消費が少ないだろうって意味
サンプラス涙目
あの2戦凄かったよなぁ
錦織とファイナルズでの最長試合したと思ったら次のラオ戦でそれを超えるクソ長マッチ制した
そしてタワシをストレートで下し優勝
スターはいないしなんか世代交代で若い選手が来てると言うよりは若い選手が勢いのまま優勝してしまってるだけで今決勝に来てる2人も数年後には自分より年下の世代の勢いに食われて将来オスタペンコまみれになりそう。
若さを除いたら73位と150位のGS決勝とか冷静に見たら闇でしかない。
メドベは競ってる間は大丈夫よ
上手くいかなくなるとキレ散らかすだけ
ルブレフだけ相手に対応されてて泣ける
来年の全豪は4連覇と10回目の優勝かかるから本気で行くでしょ
毎回勝手にダフォ重ねて穴に篭って負けてるんだけど
ペン子ちゃんと次の年にウィンブルドンもSFまで進んでるから…
最近またちょびっとランキング上げてきてるし
2017年以降のフェデと同じで、ここぞでしかフルパワーを出せなくなってる
ただそれでも買っちゃうのがBIG3なんだよね
今後たぶん徐々にフルパワーを出せる時間が減っていって、どっかのタイミングで勝てなくなる
そこもきっとフェデと同じ道を辿るんだろうな
全豪 V10、4連覇
全仏 トリプルGS
WB サンプとタイのV7、4連覇
女子は3セットだから、ある意味ではかなり圧倒な存在じゃないと勝ち続けるのは難しいかもしれない
結局試合が短いほど勢いでどうにかなるし、長いほど地力がものをいうから
逆にいえば、昔長期間女王だった選手はそれだけ飛び抜けてたってことかもしれない
ジーオーエーティーやな
そして一位在位記録は常に更新というね
今期GS独占状態、絶好調のジョコをフルセットまで追い込む
ファイナルセット5-0で完全にチェックアウト状態からも2ゲーム返す
以前のきゃつなら最後はメンタル崩壊でベーグル確定だったわ
とうとう時期が来たんだよ、ズベレフ一強のよ
来年を待ってな
やっぱりサーブが、良くないよね
パワーの衰えが1番出てるかもしれない
17全豪ナダル戦かな
だから遅いんだよなぁ……
ほんま谷間というか
ビックリ4がマッターホルンなだけだよな
フェデナダとのオーラの差は五連覇してるかどうかも関係してると思うから全豪だけでも五連覇してほしいわ
男子はジョコが強すぎるという言い訳ができるけど、女子は論外だわ
GSで18歳と19歳が決勝やるなんてどんだけ選手層薄いんだよ呆
とりあえず男子と女子の賞金には差をつけるべき
どちらが勝つにしろ全豪の時とはまるで違うスコアになるはず
してくれよって復活のこと?
残念ながらジョコはここ最近ずっと絶好調ではないんだよ
手持ちのカードはよくないけど最大限上手くつかって勝ってるイメージ。昔はそもそも手持ちのカードが強かった
昔すぎて草
しかも穴に入る前だしそれ
来年フェデ、ナダルが年間
間違えた、年間GSやるかも分からんで
だけどメドベもフィジカルエリートとはいえポテンシャルはズベ以下だからなぁ
それ実現しても世代後退だよ
これできっちり決勝だから、流石としかいえないないけど
もっかい全仏ナダル倒せば俺は認める
史上最強は2011ジョコだと思うがGOATはまだフェデラーだな
サーフェス別の話を持ち出したり、幾らでも反論は可能だけどもしここで勝てば他の選手とは1つ違うステージに進んだって認識にはなるだろうね
あれで何であの球になるんだろう
やっぱりテニスに正解はないんだな
ちゃんと全仏ナダル倒してるしガチで誰もケチつけようがなくなるな
同い年のマレーはチャレンジャー辺りで無双してくれ
もうそれが実力なのではと思えてきた
3セットではちゃんと強いから・・・
実際の実績的には今の時点でも反論するの厳しいのにね
いよいよ誰も文句つけられなくなる
こんだけやってまだフェデラーなら一生フェデラーじゃん
しかもそのあと若手が勝ってもピーク超えた老人ボコってるだけで自ら奪い取ってないみたいないちゃもんつけるやろな。既にそうだし
モンテカルロとシンシナティを制すれば、トリプルゴールデンMSを達成するから、そこも注目
マレーはフルセットで弱くなったりしないし、何回も決勝行ってたしな
史上最強はジョコで確定やろな
ただ史上最高に関しては強さ以外の面も入ってくるからジョコの立ち振る舞いでは厳しい
WBなんて決勝に残った2人の試合一つもまとめてないんやぞ、もうそこまでのモチベはないんや
どれをまとめるのかなんて管理人の自由だろ
フェデナダでも達成できてないのに
マレーはATP250でも、チャレンジャーでも良いからツアー50勝達成して欲しい。今は46勝だから残り4勝。マレーならいける可能性はあると信じている。
もちろんATP500、MSで勝ってくれたら、感涙もの。
ジョコは印象が悪すぎる
若いころはそうでもなかったのになぜこうなったのか
史上最高のBIG4時代のあとは、誰が見ても相対的に暗黒時代される。
でもズベレフIWとモンテで決勝進出すれば全MSファイナリストは達成するんだよな、、
チェックアウトwww
ジョコとの試合はホテルだった?🤔
何故か割と元気に見えるから化け物じみてるけど
ジョコはまたモンテとシンシナを取れば、ゴールデンMSの3周目達成できる。
してる
GSもMSも2周とかいう異常さよ
元々スタミナお化けだし決勝5時間やっても問題なさそう
チャレンジャーで優勝しても
ツアー優勝には加算されないけどね
今はクレーナダルいないようなもんだし、ジョコもMSの支配力は落ちてるから...
4年に一回だから、こればっかりは運だな
BIG4ですら、半分しか持ってないわけだし。なんならマレー2連覇だけど
ついでにメドベに勝てばGS4連勝も2度目になる
1つでも達成出来れば大偉業なのにそれを2回やるのはちょっと引く
2015だぞ
ジョコは嫌いじゃない、というか普通にBIG4は好きだけど、だからこそBIG3には拮抗しててほしいわ
ナダルはまだ勝てるかもしれないけどフェデはもう厳しいからGSは20個のまま横並びでいてほしい
2016だぞ
フェデラー40歳
ジョコビッチ34歳
歳の差6歳
2021ー6=2015
算数だぞ
フェデラー、ナダル、ジョコの均衡が大きく崩れるイベントはなんだかんだ今まで阻止されてきたし
ジョコに勝って欲しくなるわ
ビッグ4時代に唯一達成されていないテニス界最大の偉業をここで成し遂げて欲しい
そして来年からはネクジェン、ネクネクジェンの新時代になればいい
シナーとアルカラスの4~5年後が楽しみ
セルビアチームはあの暑い東京でのミックスダブルスの試合に負けろと祈っていたと思うわ
流石に門番は除外して差し上げろ
フェレールはフェデラーと1歳差以内、
ベルディヒもナダルと1歳差以内で
世代交代させる側の選手じゃないw
算数むずかしい
全仏ナダルが普通に倒された時点ですでに崩れてると思ってんすがね
銀すらないからな
プロって大変なんやな……
序盤はアジャスト優先、 2セット目をギア上げて取り返して3、4セットで仕留めるってのを確立してるから、3セット目は落としたとしても最低限プレッシャーかけられるだけで4セット目がだいぶ違う
ズベは3セット目でBP握ったり4-4までキープし合ったり出来たからジョコも4セット目で維持し切れなかった
まぁ逆に考えると3セット目のBP逃しとQSK落としがそのままズベの敗因なんだけど
それに対してかなり色々工夫して食らいつこうとするフェデラーが見てて泣ける
ジョコの新BIG1だろ
それ40含んでない
今のジョコはズベチチメド3枚抜きできそうだもんね泣
2度あることは3度ある
つまり…
含む意味がわからんのだがw
フェデラーの年齢から34まで逆算してみたら良い
ジョコビッチは来年も
どこの大会でも優勝候補筆頭だからな
一つも勝てんとは思えないわ
ツール紹介してあげるから確かめなさい
https://keisan.casio.jp/exec/system/1233283157
ハードヒットとサーブ好調+ツォンガが打って前に出るとナダルのエッボールやカウンターをひたすらアングルドロップするという鬼試合
この返しクソワロタ
ズボはグランドスラムでの対トップ10全敗という経験ならあるけどなあ。
事実だからしゃーない。
冗談かもしれんが祖国の内戦なんてジョコが経験したかったわけがないし、それを茶化すのは言語道断だぞ。ズベにもジョコにもアフガンにも失礼極まりない。
コメントする