24: 名無しさん 2021/09/11(土) 13:59:57.23 ID:nMNPHKB5
ズベちゃん負けちゃったか
GSトップ10未勝利記録は続くのか
GSトップ10未勝利記録は続くのか
26: 名無しさん 2021/09/11(土) 14:01:38.79 ID:iCCGXTBE
>>24
いずれ勝てる
それがいつになるかだけが問題だ
いずれ勝てる
それがいつになるかだけが問題だ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
28: 名無しさん 2021/09/11(土) 14:03:23.75 ID:FpRqYCTJ
>>24
次世代王者ズベレフ(トップ10GS未勝利)だぞ失礼なやつめ
次世代王者ズベレフ(トップ10GS未勝利)だぞ失礼なやつめ
474: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:10:23.83 ID:0gA9r/fx
あっさりおわた
ジョコおめ、サーシャおつ
サーシャのトップ10未勝利記録継続
ジョコおめ、サーシャおつ
サーシャのトップ10未勝利記録継続
481: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:10:34.47 ID:LT2IaYXX
結局ズベはGSTOP10未勝利か
347: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:38:32.15 ID:RQ7+hEMp0
これズベや父が走り込みしまくって体力つけたからって5セット目を戦えるていゆう話しじゃないんやろ。。
どうやったららズベやチチ初めとした若手は5セット目にジョコと互角までたたかえるように出来るんだ
どうやったららズベやチチ初めとした若手は5セット目にジョコと互角までたたかえるように出来るんだ
349: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:39:20.81 ID:VKmf9z5w0
ズベレフは繋ぐのは上手いが
決めきる能力に欠けるのがね
今日も終盤ほとんど攻める感じじゃなく受け身になってたし
決めきる能力に欠けるのがね
今日も終盤ほとんど攻める感じじゃなく受け身になってたし
63: 名無しさん 2021/09/11(土) 18:19:09.24 ID:lpxRWIQs
でもズベちゃんは激闘に破れたあの全米の試合を毎日25回思い出してるから…
65: 名無しさん 2021/09/11(土) 18:22:09.24 ID:bx51gzis
>>63
金メダルと寝ることで気持ち紛らわせようなんてしてるから勝てないんや
毎日皿と寝てたら勝てたかもしれん
金メダルと寝ることで気持ち紛らわせようなんてしてるから勝てないんや
毎日皿と寝てたら勝てたかもしれん
64: 名無しさん 2021/09/11(土) 18:20:55.76 ID:JXhOlc9S
ズベジョコ熱戦だったのか、2セット目取ったとこで時間切れで見れなかったわ
71: 名無しさん 2021/09/11(土) 18:30:56.93 ID:NM1JEDOY
>>64
フルセットにはいったけど2セット目の立ち上がりにズベが畳み掛けられなかった時点でまあジョコかなって正直思った
フルセットにはいったけど2セット目の立ち上がりにズベが畳み掛けられなかった時点でまあジョコかなって正直思った
80: 名無しさん 2021/09/11(土) 19:15:00.38 ID:JXhOlc9S
>>71
>>74
そうか、ズベしおしおだったか(´・ω・`)
>>74
そうか、ズベしおしおだったか(´・ω・`)
81: 名無しさん 2021/09/11(土) 19:21:24.85 ID:ukITxEvJ
>>80
3セットまで見てたんならだいたいそれまでの印象通りで
上がりきらないタワシとそれを押しきれないズベちゃんで
妙にバランスしてたとは言えるけども結局最後は…って感じですわ
3セットまで見てたんならだいたいそれまでの印象通りで
上がりきらないタワシとそれを押しきれないズベちゃんで
妙にバランスしてたとは言えるけども結局最後は…って感じですわ
74: 名無しさん 2021/09/11(土) 18:51:38.29 ID:ukITxEvJ
>>64
確かにフルセットではあったけど熱戦かといわれるとそうでもないよな…という試合
確かにフルセットではあったけど熱戦かといわれるとそうでもないよな…という試合
82: 名無しさん 2021/09/11(土) 19:24:41.51 ID:NM1JEDOY
ズベは塩になりかけた試合を何とか戻して塩じゃなくした所は評価されても良いかも
ただ別にビッグサーバーじゃないジョコが通常はそれなりのサーブ打ってBPでは良いサーブ打ちまくって凌いでるのに
通常は良いサーブなのにBPになると全くフリーポイント取れないズベは流石にアカンと言うか肝心な所ほとんどセカンドだった気がするのがズベェ…だった
ただ別にビッグサーバーじゃないジョコが通常はそれなりのサーブ打ってBPでは良いサーブ打ちまくって凌いでるのに
通常は良いサーブなのにBPになると全くフリーポイント取れないズベは流石にアカンと言うか肝心な所ほとんどセカンドだった気がするのがズベェ…だった
102: 名無しさん 2021/09/11(土) 20:12:01.70 ID:hxVswbDg
全豪QF全仏SFWB4R全米SF
こんなに安定してGSで勝てる選手が一度もトップ10に勝てないってなんでだってばよ
こんなに安定してGSで勝てる選手が一度もトップ10に勝てないってなんでだってばよ
107: 名無しさん 2021/09/11(土) 20:20:20.82 ID:huCd5iN8
>>102
まあ芝以外でベレッティーニやルブレフと当たったら普通に勝ってるでしょ
番長から脱却しだしたここ2年はティエム、ティエム、ジョコビッチ、チチパス(クレー)、ジョコビッチだし
まあ芝以外でベレッティーニやルブレフと当たったら普通に勝ってるでしょ
番長から脱却しだしたここ2年はティエム、ティエム、ジョコビッチ、チチパス(クレー)、ジョコビッチだし
114: 名無しさん 2021/09/11(土) 20:34:12.28 ID:ukITxEvJ
>>102
ドローの神に愛された男と呼ばれるゆえんじゃ
ドローの神に愛された男と呼ばれるゆえんじゃ
122: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:04:31.18 ID:iAYWwruE
ズベレフ会見で泣いてたんだ
126: 名無しさん 2021/09/11(土) 21:12:06.49 ID:xVL0Qznq
>>122
公式チャンネルが全くプレカンの映像上げないんだけどどこで見れる?
リスニング下手だから英語の字幕がないときつい
公式チャンネルが全くプレカンの映像上げないんだけどどこで見れる?
リスニング下手だから英語の字幕がないときつい
364: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:53:22.03 ID:VKmf9z5w0
そもそもズベってトップ10とやるとこまであんま勝ち上がってなさそう
ホント最近ようやく安定して勝ち上がれるようになったけど
ホント最近ようやく安定して勝ち上がれるようになったけど
366: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:56:19.23 ID:lvQ3kTI70
ベレッティーニとかルブレフとかシャポとあたってりゃあっさり勝つだろ
今のズベレフ語るのにTOP10未勝利云々で語るのはちょっとアホすぎ
今のズベレフ語るのにTOP10未勝利云々で語るのはちょっとアホすぎ
143: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:29:57.61 ID:ZU/0f6EO
ズベのGS対TOP10全敗ってある程度仕方ないと思うんだよね。
第5〜8シード帯にいると(2019全仏〜2021WB)最初に当たるTOP10は基本的にQFでの格上1〜4シードになる。場合によっては4Rで9,10シードと当たるかもしれないけど上位に欠場者がいれば9,10シードもTOP10外だし、そもそも勝ち上がってこないことも多い。
まあズベのポテンシャルからして全敗は期待外れというのもわかるけどね。
4シードになった今は(順当なら)5〜8シードとQFで当たるから来年にはきっと初勝利くるよ。
第5〜8シード帯にいると(2019全仏〜2021WB)最初に当たるTOP10は基本的にQFでの格上1〜4シードになる。場合によっては4Rで9,10シードと当たるかもしれないけど上位に欠場者がいれば9,10シードもTOP10外だし、そもそも勝ち上がってこないことも多い。
まあズベのポテンシャルからして全敗は期待外れというのもわかるけどね。
4シードになった今は(順当なら)5〜8シードとQFで当たるから来年にはきっと初勝利くるよ。
145: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:33:29.53 ID:NM1JEDOY
>>143
ズベのドロー運が中途半端に作用してQFで当たるはずのトップ10が上がってこずにSFでジョコとかメドベになる光景が見える
ズベのドロー運が中途半端に作用してQFで当たるはずのトップ10が上がってこずにSFでジョコとかメドベになる光景が見える
147: 名無しさん 2021/09/11(土) 22:38:55.13 ID:ZU/0f6EO
>>145
そういえば今大会でも第7シードの頻尿さんが上がってこなかったから、SFでいきなりTOP10どころか1位のジョコなんだったわ
そういえば今大会でも第7シードの頻尿さんが上がってこなかったから、SFでいきなりTOP10どころか1位のジョコなんだったわ
448: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:09:37.93 ID:IEPpfNAr
ズベ上手くなったよ、感慨深い
459: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:09:55.03 ID:eSCPZUGT
ズべ良かったよ
この先取れるといいね
この先取れるといいね
496: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:11:05.93 ID:mxY630qB
>>459
GSでも実力出せる男になってきた(`・ω・´)
GSでも実力出せる男になってきた(`・ω・´)
464: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:10:04.67 ID:nLf3ZkPh
ズベよりティームのが強いんかな
ジョコの守備を破れる攻撃力があるからな
ジョコの守備を破れる攻撃力があるからな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
495: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:11:05.56 ID:8zceQysQ
>>464
ゴリゴリスピンで正面突破もしてくるからね
ゴリゴリスピンで正面突破もしてくるからね
501: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:11:23.11 ID:r46Awcmm
>>464
もうその選手は去年の全米で引退したから…
もうその選手は去年の全米で引退したから…
502: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:11:24.95 ID:qtPjYvJP
>>464
攻撃しないとジョコに勝てないだろ
マレーだってWBでは勝てたけどしこりテニスは相性悪すぎる
攻撃しないとジョコに勝てないだろ
マレーだってWBでは勝てたけどしこりテニスは相性悪すぎる
581: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:13:49.44 ID:o5fPXDoA
>>502
マレーは小技に関してはジョコ上回ってるのがまだでかい
今日のジョコのドロップ、マレーなら上手く処理しただろうなってシーンがそこそこあった
マレーは小技に関してはジョコ上回ってるのがまだでかい
今日のジョコのドロップ、マレーなら上手く処理しただろうなってシーンがそこそこあった
612: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:15:54.47 ID:qtPjYvJP
>>581
デルポとバブクラスの攻撃力を持った選手が欲しいな
あの2人くらいしか堂々とジョコに勝てない
デルポとバブクラスの攻撃力を持った選手が欲しいな
あの2人くらいしか堂々とジョコに勝てない
647: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:17:16.81 ID:o5fPXDoA
>>612
試合的にもそっちの方が面白いしな
試合的にもそっちの方が面白いしな
654: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:17:56.96 ID:GBq7h8T+
>>612
ベレにバックハンドがあれば…
ベレにバックハンドがあれば…
665: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:18:19.48 ID:OBjv2gvY
>>612
でも五輪除いてデルポジョコに全然勝てないんだよなあ特にGSなんてバック穴になる時点でほぼ無理ゲー
でも五輪除いてデルポジョコに全然勝てないんだよなあ特にGSなんてバック穴になる時点でほぼ無理ゲー
688: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:20:16.94 ID:/GiMJhDG
>>665
デルポは怪我がね…
13年WBでも膝の故障で全然動けてなかったけどフルセットまで持ち込んでマレーさんのアシストしてたけど状態いいならGSでもやっぱり強いよ
デルポは怪我がね…
13年WBでも膝の故障で全然動けてなかったけどフルセットまで持ち込んでマレーさんのアシストしてたけど状態いいならGSでもやっぱり強いよ
691: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:20:43.41 ID:ULepPujf
>>688
マレーいなかったらデルポももう引退してただろうな
マレーいなかったらデルポももう引退してただろうな
519: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:11:55.10 ID:o5fPXDoA
>>464
ズベとメドベは決定力不足だよな
カウンターは凄いが自分から打ちにいくと微妙
ズベとメドベは決定力不足だよな
カウンターは凄いが自分から打ちにいくと微妙
524: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:12:15.80 ID:oEBnVRMH
>>464
同じくらいじゃない?
全豪ジョコにフルセットしたティエムを推したいけど
同じくらいじゃない?
全豪ジョコにフルセットしたティエムを推したいけど
705: 名無しさん 2021/09/11(土) 12:21:51.35 ID:0gA9r/fx
>>464
ドミ早く戻ってこいよー
デルポバブはともかく、
おまいはまだあの全米しか取っとらん
ドミ早く戻ってこいよー
デルポバブはともかく、
おまいはまだあの全米しか取っとらん
77: 名無しさん 2021/09/11(土) 19:05:27.50 ID:NG9ai8eU
ズべレフ勝って自信満々になって欲しかったわ
あの年のマレーはやっぱり凄かった
後々のケガはさておき
あの年のマレーはやっぱり凄かった
後々のケガはさておき
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part479【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631334577/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631334577/
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part478【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631328359/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631328359/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
燃え尽きた感があるけど
2人とも結局GSフェデラーには当たってないのでは、今更当たってもあれだけど
来年の全米とかありそう
その辺の世代で獲れるかな?って微妙なラインの選手はチチとベレかな
WBのラオ戦は勝てよという感じだったが
来年はいけるやろ
まあズべもフェデラーに勝ち越してるのはやっぱ強いからでしょ
むしろ若手が芝ラオ相手にフルセットなんて普通に凄いと思うが
全仏でダスコ爆弾引いた後だったからここからGSでもまた乗ってくるかなぁ、と思ったもんだ
ラオで言ったらTF優勝した翌年の全豪が酷くて笑ったわ
何で芝ラオに良い勝負なのに全豪ラオにボコられんねん
18年は一応全仏でQFいったけどGSは歴代一残念感あったシーズンだな
MSは十数回獲るし、GSも毎度SF、Fと進出するんだけど
やっぱり獲れない、っていうのを完遂してほしい
わい的にはズべのがのっそりしてるように見える。まあ速いのは間違いないが
残念とか言うとあれだけど何か中途半端に2勝くらいしてそう
そもそも見た目そんなに俊敏に動かなくてもデカいから届くからシャカシャカ動き回る必要もない
普通に速いと思うけど、横は
縦と言うか前の動きがイマイチ
全豪か全米で今回みたいなドロー回ってきたら普通に獲れるでしょう
それのレベル低い版がオジェになりそう
若い頃から当たってたならともかく30代後半のおじさんに勝ち越せなかったら論外
メドベに比べて切り返しが微妙な気がする
ギリギリで返した後はメドベの方が戻りが速いと思う
元のスペックが桁違いだからね
乳は怪しくなってくる
2015までのフェデならティエム も勝ち越せなかったのではと思うな
役者は揃いつつあるけどハードメドベ以外がもう少し強くなってくれると面白くなるんだがな
イレギュラーだったらクレーでもよくあるし
イレギュラーとかだったらクレーでもよくあるし。
巨人でこれだけ動きまくるんだから27-28歳あたりで経年劣化で一気に衰える可能性もあるので
あと3年でGS取れるだけ取っておかないとまずいだろうな
逆にメドベは軟体なので、あの変なフォームでも長持ちすると思う
ただし初優勝の時はこのままtop10に全てのGSで一度も勝ったことがないのにタイトルを手にしたおそらく史上初の選手としてネタになってほしい
芝育ちが少ないからじゃないの?
ヨーロッパ勢はクレー育ち多いからトップ選手なら大体みんなクレーはこなせる
軟体以前に体力不安だわ
適度に土芝休みつつ全豪+後半ハードだけ本気出す路線でも別に下半身軟体って訳じゃないしなぁ
とか言う話あったけどフランス選手ハードも芝も昨今残念だからそれだけが理由でも無さそうだ
まあアンベみたいに明らかに芝やインドア系のやつはいるけど
昔と比べたら大分跳ねるしハードとの差は縮まってきてる筈なんだがなあ
ストローク必要なせいで苦労してると思うが
数字だけなら明らかにクレーより速い指標出してるハードで選手の感覚は同じ晴れだとクレーのが速く跳ねてよっぽど速く感じる、って人もいる
芝はそもそもほとんど練習する事ない上に前哨戦すらろくに出ない選手もいたり、WB直行コースや前哨戦慣れる前に負けて終わりって選手も多いからな
全くやってなくても芝やりやすいって感じる若手もいるようだし合う合わないだけになりつつ
ズべに恨みでもあるのか
ボールが滑るから球足が速い
錦織もやっと18年に芝に慣れたと言うレベルよ
楽しよう、と思える人ほど芝強くなると言うか良いなと思うようになるのよ
現におっさん達が芝って楽だなと思ったら好きになった、とか言うのが年取ってからよ
ジョコですらそんな感じや
キリオスとかトミックとかが芝は楽って言うのもある意味その路線
バックもう少し鍛えてWB4勝とかしてほしいわ
ストロークやりたい!って選手よりは楽したい選手に人気なのはわかるw
サーブも微妙なストローカーなのにマレーみたいなのもいるにはいるけど
ベレはバックが致命的に弱点だよな
スライスで凌ぐことはできるけど、攻撃性にかける
対メドベだと3セットも最近負け続きなんだよな
でも逆に5セットなら対メドベは体力の差活かして
勝ちに持っていけそうな気はする
ルブって最近すっかり空気ポジになっちゃったな。一応今年MSで準優勝2回してるし個人的には好きな選手なんだけど、そのメンツと比べると実績(特にGS)がどうしても劣っちゃうから仕方ないか
負けにしてもBIG3倒して(戦って)対メドベ負けパターンが3回続いているので逆のパターンか完全フラットに当たる時がいつ来るかねぇ
すっかりズベのカモになってるよなあ
相性が悪いのがね
バックハンド展開難しいし、勝つならいろいろ揺さぶるしかないが、それでもあのサーブに対抗は難しい
6〜7勝もしたら充分レジェンドやろ笑
GS優勝出来る姿がまず浮かばない
上の方にルブレフが空気ポジみたいなコメント見たけどベレこそ空気ポジのイメージあるわ
ルブはそれより空気薄い
そもそもメドチチズベと同格だったことはない
この三人はマスターズクラスの選手(チチは取れてなかったが)
ルブはまだ500クラスの選手
メドベがこれからGSクラスになるのかどうか
補足 タイトルが期待できる大会の規模をクラスと表現した
そうはならなそう(6~7勝もできない)って話でしょ
芝は維持費がかかりすぎるせいで練習環境が少ない
必要なフットワークもクレーとは大きく異なるからクレーシーズンからの移行が難しい
あと今は大分変ったが芝は基本ボールが跳ねないので低い球の処理が苦手な選手は勝てない
コメントする