82: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:21:31.62 ID:lTbQR+jx
メドべもしかしなくてもBIG4以外ではじめての1万ポイント越えかな?
83: 名無しさん 2021/09/13(月) 19:22:57.18 ID:Q4+oM0Vq
>>82
そうだけどそもそも前に超えて一旦落ちてて戻ったから本人は初めてじゃないぞ
そうだけどそもそも前に超えて一旦落ちてて戻ったから本人は初めてじゃないぞ
756: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:43:23.19 ID:JZqQ7+Yx
メドベ年末1位奪取あるかな
ポイント的にはズベチチも一応可能性あるか?
ポイント的にはズベチチも一応可能性あるか?
768: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:45:15.18 ID:j89mcOc7
>>756
メドズベは上海の1000-600の強制ロストが
メドズベは上海の1000-600の強制ロストが
40: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:16:13.12 ID:WLMarX7Za
これ1位交代ある?
53: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:17:14.84 ID:R2PtOodO0
>>40
まだライブレースでもジョコビッチ1位
ジョコがIW欠場してメドベが優勝、ファイナルズもメドベが優勝なら1位になるかも
まだライブレースでもジョコビッチ1位
ジョコがIW欠場してメドベが優勝、ファイナルズもメドベが優勝なら1位になるかも
61: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:17:56.18 ID:WLMarX7Za
>>53
厳しいか
ありがとう
厳しいか
ありがとう
58: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:17:36.58 ID:hxQPHbcGd
>>40
GS3優勝1準優勝あるからまだまだジョコが1位や
GS3優勝1準優勝あるからまだまだジョコが1位や
100: 名無しさん 2021/09/13(月) 20:45:26.65 ID:rWZKjkzC
メドベここから失効が3840ポイント(現在10780ポイント)
ジョコここから失効が2170ポイント(現在12133ポイント
ジョコのベース 9963
メドベのベース 6940
残りIW、パリ、ファイナルで3500
ウィーンで500
250がいくつか
IWが厳しそうだからメドベ1位は流石に遠いやな
ジョコここから失効が2170ポイント(現在12133ポイント
ジョコのベース 9963
メドベのベース 6940
残りIW、パリ、ファイナルで3500
ウィーンで500
250がいくつか
IWが厳しそうだからメドベ1位は流石に遠いやな
103: 名無しさん 2021/09/13(月) 20:56:52.61 ID:Mn7QlHwJ
>>100
レースランキングがジョコ8370とメドベ6380ってなってるけどなんか間違ってない?
レースランキングがジョコ8370とメドベ6380ってなってるけどなんか間違ってない?
110: 名無しさん 2021/09/13(月) 21:13:15.25 ID:5PINWQiK
>>103
レースランキングはここまでコロナルールで保持してるポイント入ってないと思うよ
レースランキングはここまでコロナルールで保持してるポイント入ってないと思うよ
106: 名無しさん 2021/09/13(月) 21:03:29.66 ID:2Oh/OP9b
メドベは全豪以来、この前のMSまで今年の活躍の記憶がないんだよな
あのスタイルだとクレー無理なのは仕方ないがせめて芝も得意になってくれれば
あのスタイルだとクレー無理なのは仕方ないがせめて芝も得意になってくれれば
112: 名無しさん 2021/09/13(月) 21:24:19.37 ID:9bwrll6s
ジョコのコロナルール分は
マドリード 500
ドバイ 500
マイアミ 45
IW 23
ATP杯 525
の1593ポイント分ある
マドリード 500
ドバイ 500
マイアミ 45
IW 23
ATP杯 525
の1593ポイント分ある
113: 名無しさん 2021/09/13(月) 21:24:22.10 ID:e3SCxzq7
生涯最後の試合と思って臨んだ試合であんなことになるなんてなあ
流石のジョコでもプレッシャーすごかったんだな
流石のジョコでもプレッシャーすごかったんだな
286: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:59:04.76 ID:T3d4b0uJ
メドベとジョコは昔から仲いいみたいだけど他のネクジェネとは交流あったのかな?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
312: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:00:55.75 ID:X9BFlcL6
>>286
ジョコはATP公式の動画で仲良い選手聞かれてズべレフって答えてたような
ジョコはATP公式の動画で仲良い選手聞かれてズべレフって答えてたような
314: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:00:59.49 ID:sxrMNTrw
>>286
ズベはモナコだし兄貴の繋がりでめちゃくちゃある
チチはなさそう
ベレもまあモナコだからあるのでは?あんまり聞かないけど
シャポは最近すっかりポスピ兄貴と一緒にジョコシンパ
ズベはモナコだし兄貴の繋がりでめちゃくちゃある
チチはなさそう
ベレもまあモナコだからあるのでは?あんまり聞かないけど
シャポは最近すっかりポスピ兄貴と一緒にジョコシンパ
329: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:02:01.27 ID:V9iiskmc
>>286
ズベとは昔から練習してた気がする
いつからかはわかんないけど
ズベとは昔から練習してた気がする
いつからかはわかんないけど
287: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:59:05.99 ID:y2J9bbUi
短期間でもメドベ時代とかあって欲しいわ
296: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:59:52.37 ID:UXBS9B9k
>>287
毎回あの横っ飛びみれるのか
毎回あの横っ飛びみれるのか
342: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:02:34.37 ID:uRKy1Z4V
>>296
あんなのお約束にしないでw
あんなのお約束にしないでw
310: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:00:47.44 ID:FodmUrMP
ほんまメドベはマレー全盛期と被るわ
強烈なカウンター、リターン力、広いフットワーク、頭の良さ…etc
強烈なカウンター、リターン力、広いフットワーク、頭の良さ…etc
370: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:04:22.90 ID:sEGWafwR
>>310
サーブとフラット系のショットはメドべが上
リターンドロップロブはマレーが上
って感じ
サーブとフラット系のショットはメドべが上
リターンドロップロブはマレーが上
って感じ
338: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:02:26.13 ID:oqzpVLzb
GS優勝して期待に応えてくれたメドベに感謝
ただしズベ、チチ、ベレ、テメーらはダメだ
ただしズベ、チチ、ベレ、テメーらはダメだ
339: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:02:27.99 ID:Ja7haFs/
ジョコかメドベに優勝して欲しかったから良かった良かった
まぁ一番は錦織だが、、
まぁ一番は錦織だが、、
357: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:03:34.80 ID:Og/PDfkT
次はズベレフ
きみの番だ!
きみの番だ!
380: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:05:19.99 ID:sxrMNTrw
たしかにメドベは面白いし好きなんだけど勝った時にあのパフォーマンスする人が大人気になるテニス界はちょっと
383: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:05:26.09 ID:oqzpVLzb
メドベは優勝した回数に応じて倒れる
次は2回倒れる
キェェエエって言う
次は2回倒れる
キェェエエって言う
387: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:05:53.43 ID:GgDUjmvH
メドベ優勝でライバルネクジェン勢のお尻に本当の火が点けば面白いが…特にズベ
390: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:06:01.96 ID:l/mLuJgB
メドべは来年の楽天来てくれるかなぁ
そもそも楽天オープンやれるかなぁ
そもそも楽天オープンやれるかなぁ
409: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:07:20.66 ID:yFAU1zDJ
>>390
今年もやればよかったのに
今年もやればよかったのに
476: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:11:46.38 ID:jC6EvKJX
ティエムは4度目、メドベは3度目の決勝で初優勝やから、他のネクジェンもこれからやな
デルポ、バブ、チリはBIG4時代に一発で取ったのは凄いけど
まあチリは錦織が相手だったってのもあるけど
デルポ、バブ、チリはBIG4時代に一発で取ったのは凄いけど
まあチリは錦織が相手だったってのもあるけど
532: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:17:00.99 ID:T3d4b0uJ
>>476
怪我する前のデルポはマジで強かったからな
フォアの威力だと未だにデルポを越える奴は出てない
怪我する前のデルポはマジで強かったからな
フォアの威力だと未だにデルポを越える奴は出てない
540: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:17:55.34 ID:3CgSlLJ1
このメドベにはどうすれば勝てるんだろう、、と思ってしまった。
早いタイミングのラリー戦だと沼になるので、フェデラーみたいに浅いスライスと速攻で振り回すか、ナダルみたいにヘビースピンで一定の打点で打たせないようにするかしかないかな。
早いタイミングのラリー戦だと沼になるので、フェデラーみたいに浅いスライスと速攻で振り回すか、ナダルみたいにヘビースピンで一定の打点で打たせないようにするかしかないかな。
589: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:22:31.29 ID:tjXjUP0K
>>540
メドベやズベがBIG3並みに、ずっと集中力を維持できたら、同レベル以外には勝てないわ
メドベやズベがBIG3並みに、ずっと集中力を維持できたら、同レベル以外には勝てないわ
550: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:19:03.26 ID:qou4i76w
まあメドベとサーシャはかなりジョコに肉薄しつつあるよな
チチやルブ、ベレはまだ差がある
あとティーム復活してくれ
チチやルブ、ベレはまだ差がある
あとティーム復活してくれ
617: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:25:00.24 ID:T3d4b0uJ
>>550
サーブ強いしフォアもバックも威力あるしリターンも悪くないからな
チチパスのリターンとかベレッティーニのバックみたいな明らかな欠点がない
正直今回の全米SFズベっちゃんが勝ってもおかしくなかったしズベっちゃんがGS取る日はそう遠くないと思う
サーブ強いしフォアもバックも威力あるしリターンも悪くないからな
チチパスのリターンとかベレッティーニのバックみたいな明らかな欠点がない
正直今回の全米SFズベっちゃんが勝ってもおかしくなかったしズベっちゃんがGS取る日はそう遠くないと思う
565: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:20:30.18 ID:61Rg459i
メドベって年末までに一位になること可能?
579: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:21:29.87 ID:DCjinkgb
>>565
確かライブレースでまだジョコビッチと2000ポイントくらい離れてるから、IW, パリMS、ファイナルズのうち2つくらい優勝とかなら抜けるんじゃね
確かライブレースでまだジョコビッチと2000ポイントくらい離れてるから、IW, パリMS、ファイナルズのうち2つくらい優勝とかなら抜けるんじゃね
581: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:21:39.34 ID:K2pQFYAX
>>565
そりゃジョコの年末1位がまだ確定してないんだから可能は可能だろよ
難しいとは思うが
そりゃジョコの年末1位がまだ確定してないんだから可能は可能だろよ
難しいとは思うが
569: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:20:58.57 ID:NLoc594K
正直強いときのナダルだったら、最後の少しビビってたメドベ相手に逆転してそうな感はある
ジョコは緊張しすぎたな
ジョコは緊張しすぎたな
601: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:23:38.96 ID:XLGe0cLu
メドベ余裕でファイナルズ連覇しそう
616: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:24:59.07 ID:W2SOvaN/
>>601
3セットズボレフが待ち受けてるで~
3セットズボレフが待ち受けてるで~
626: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:25:52.13 ID:qou4i76w
しかしジョコがまさかストレート負けするとはな
逆にメドベサイドから考えるとストレートじゃなきゃ勝てなかった気はするが
逆にメドベサイドから考えるとストレートじゃなきゃ勝てなかった気はするが
672: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:31:47.54 ID:W2SOvaN/
ただメドベの北米シーズンは、五輪でメダル取れなかった反骨精神がかなり占めてただろうからこれからのモチベをどう保っていくかだね
206: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:29:11.93 ID:WLMarX7Za
メドベがハード以外全く勝てん理由って何や?
見てたらほんとすごい選手やと思えるんやがな
今年の全仏は頑張ってたし
見てたらほんとすごい選手やと思えるんやがな
今年の全仏は頑張ってたし
214: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:29:52.15 ID:R2PtOodO0
>>206
本人が言っとったが、適応に時間がかかるらしい 特にマイアミ→モンテカルロは
本人が言っとったが、適応に時間がかかるらしい 特にマイアミ→モンテカルロは
227: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:30:43.51 ID:WLMarX7Za
>>214
はえー
適応さえできればなんとかなるんか
はえー
適応さえできればなんとかなるんか
228: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:30:43.52 ID:lVfUQBrR0
>>206
クレーコートでは試合したくない
もう失格にしてくれという迷言を残すくらいにクレーは苦手だな
クレーコートでは試合したくない
もう失格にしてくれという迷言を残すくらいにクレーは苦手だな
447: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:49:10.38 ID:lpw29M6v0
前回のティエム優勝の時は結構文句言われてたけど今回のメドべ優勝は文句ないやろ?
全豪のリベンジというドラマもあるし
全豪のリベンジというドラマもあるし
450: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:49:34.46 ID:lWW/qE7Vd
>>447
文句なしや
文句なしや
464: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:50:39.24 ID:6P61qnYk0
>>447
滅多にないトップシード同士の決勝戦やし文句ないやろ
滅多にないトップシード同士の決勝戦やし文句ないやろ
501: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:55:00.02 ID:rvzqwdBHp
>>447
決勝でBIG3をストレートで倒しての優勝
文句なしや
決勝でBIG3をストレートで倒しての優勝
文句なしや
786: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:49:17.81 ID:l/mLuJgB
しかしなんだかんだメドべは地獄の失効と言われた北米シーズンを上積みして終わらせるとは
2019年 300+600+1000+1200=3100
↓
2021年 0+1000+360+2000=3360
2019年 300+600+1000+1200=3100
↓
2021年 0+1000+360+2000=3360
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part485【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631485331/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631485331/
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part487【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631505176/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631505176/
【全米オープン】ジョコビッチvsメドベージェフ【WOWOW】☆3
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631484671/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631484671/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
まだまだジョコも活躍しそうだけど
まあ負けたから休めたと思うべきかどうか
メドベのハードでの強さは歴代でも別格よ
25歳で到達したメドベはハードコーターとしては歴代でも屈指の存在だ
適用無しなら10000いってないやろ
行ってるぞ
適用あり10780
適用なし10243
GSMSだけでも全部勝てばハードだけで10000いく
今がメドベにとっての最大ポイントだと思うけど上海1000入る時点でまず違うだろ
ただ全豪に関しては全仏のナダル同様まだジョコが最有力だと思うけどね
あれはどこぞの三人組が邪魔してくるから…
上海忘れてたわ
でも去年開催されてたら少なくとも足りない220ポイントくらいは守れてただろうしええやろ(適当)
フェデオタみたいになってるな
ルはあの頃に7000超え自体異質だったっしょ
年齢上のフェデのオタが先に深刻化しただけで既に全員なりつつあるよねもう
まぁサンプ→フェデの時もあった事だし歴史は繰り返すんだな
勿論時代の差はあるけど10000ポイントはそのくらい偉業って事を言いたかった
実際足の痙攣起こしてたんならジョコが1人で勝手に泣いてなけりゃわからなかった
5セットだと息切れしやすい
19WB決勝で40-15から捲った時くらいの気持ちの切れなさがあればフルセットはいってそうよな
応援されてなければもっと切れなかったのかもしれないと思うと複雑
応援といえば初戦でジョコと当たってたルーネが、めっちゃ応援してもらえてフェデラーの気分!うへへ!とか言ってて
ファッキンホモ野郎なのになぁ、と思ったり
500やMSすらテニス星人が襲来して支配されてた時代と
ほぼGSにしか顔出さなくなった今ではポイントの稼ぎ安さが段違いでしょ
比較にならん
そうやってケチつけるからフェデラーも楽な時期に勝ってただけとか言われるんだよ
実績はちゃんと認めないと
やっぱり連続で決勝いったり勝ったり出来るやつは強さの質がな
ただまあ粘られるとタフさの面ではあんまりなんでBIG4全盛期ならガス欠起こしそうとは思うがそれでもハードなら良い線いくんじゃないかなぁ
特にヤンガン全盛の15年前後ならメドベの方がいけると思う、ハードはね
補足するけどズベはスペックはとても評価している
セカンドでヘタレるのやめて
ズベは2018のマイアミ〜ローマは凄かったんだがな
なぜか23歳の時より体力低くなってるっぽいし
GS20勝しちゃうような化け物を三人も見てしまったからな…
仮にこれからメドベかズベ、チチパス辺りの誰かの一強時代になって年間GS達成してもへぇ〜凄いじゃんって感想しかねえわ
まぁGS30勝でもすりゃまた違った感想になるだろうけど
コロナが影響してるのかどうなのか
まあ親曰く元々あんまり体強くない言ってたしそう言うのが年齢の割に影響してるのかもだが
急にフェデラーの名前出してどうした?
いつもの発作か?
そして序盤で地雷となるフェデラー
いや、マレーは時代が悪かったよ…
マレーの通算成績見ると歴代でも十分トップクラスなんたけど、GOATが3人いてそれっていうのが凄いと思える
間違いなく四天王で最弱だけど、他の選手とは明確に違う
トスからスイングまでのテンポが早いクイックサーブだから慣れるまでタイミング取りにくい
あとメドべ自体がポイント間の時間をあんま取らずにすぐ打つから相手も考える時間貰えない
一見大した事無い差に思えるけど200km/hにもなると見てから反応は無理だから影響出てくる
BIG4の時代を見てしまった以上ファン老害化は約束された将来だったからね
仕方ないね
GS決勝のジョコビッチをジョコビッチより若い選手が倒したのが初めてだから持ち上げられるのは当然だろ
それに今回のジョコビッチは別に体力は問題なかったからねえ
何ならあっちの方が2セット目の崩れ方激しかったし
捲られたチチパスと押し切ったメドベの差な感じ、その差がデカい訳だが
今年のWBはクソドロー&スーパーチリッチ君臨&天候のせいでベスト16に終わったけど、それが無かったらフェデラーに勝ってベスト4まではいけてた
いや土も優勝目指すとは言ってたから頑張って欲しいが
サンクス!
上海は去年開催されてないけど、上海のポイントは0にして計算しろってか?
開催されてないんだから2019年のポイントで計算するのが当然でしょ、失効してないのに度外視するとか意味わからん
ジョコも人生最大の覚悟を持って挑んだ年間GS達成リーチの決勝だぞ?
それを阻んだメドベを認められないようならもうテニス見るなよ
現状のハード連戦連勝もしんどいと思うよ。
1試合1大会レベルで見ても19年の時よりスタミナ面は落ちてそうだし。
普段スピン打ってる選手がメドベ戦だけ、ほとんど回転かかってない球をセンターに集めるなんてしたらほとんどアウトしそうだがw
急に癇癪起こしてる奴が発作とか言ってて草
ビック4がいなきゃ、そらいくだろ
でもその辺も基本おっさん達だからなぁ
GSだと当たらずに終わる可能性も高い、若手にそんなフラットしこり系あんまりいないしね
ブルックスビー辺りは近いけど
春ハードも土も芝もってなったら体壊しちゃいそう
北米シーズン以降絶対勝ち上がるマンでも面白い
2004年のフェデラーだってBIG4いない状態で現代の換算で10000ポイント到達したけどそれは凄いという評価だった筈だ
ナダルはジョコビッチみたいに
重圧なかったからな
メドベも昔より強いし
いまやればナダル普通に負けるよ
歴代でも別格とか過剰な評価するのはまだ早くない?
春ハードというかIWマイアミの低速系がダメなだけでそれ以外は相性悪くないし芝くらいは頑張ってもいい
どうせ全豪後からクレーにかけてそこそこ休みモードになるから芝はやる気出しても良かろう
北米シーズンまでに夏休みも入るし
確かサンプラスやアガシでも現行のポイントで計算すると全盛期で1万ポイントくらいの成績だったからな
コロナルール適用無しでも10000ポイント
って言う事実に反する話なんだから19年のを加算して計算する方がおかしいだろ
10000ポイント稼いだこと自体の偉業は否定されてないだろ
10000取れてないフェレールや錦織をsageてメドべは凄いって持ち上げるのに環境が違うって突っ込まれてるだけで
この若さで10000稼いだメドべはポイント比較で◯◯より凄いなんて言い方さえしなけりゃいい
それくらいスマ速の予想は当たらない
別にフェレールや錦織は悪く言われてないのでは?
単に指標として出されただけかと
誰も予想してないじゃん
見出しですら「なるのかな?」止まりなのに
なんてのは全盛期にほとんどないから時代違おうが10000はいかないやろと思うわ
メドベよりはクレーは稼げるだろうけど
ルはもしかしたらギリ届いた可能性はあるだろうけどさ
上海1000、モンテカルロ180、マドリード90
ワシントン150、バルセロナ150、クイーンズ90
サンクト250
と何やかんやチマチマと失効多いので上海仮に開催してれば勝ってたと仮定しても微妙に届いてない
それならメドベはIWが23とかいうクソポイントで固定されてるから開催されたはずのIWと上海2大会で合計1000稼げば10000越えるよ
もっと言えば去年開催されてない上海を除外するのは意味不明すぎる
一人だけ90点満点のテストやらされてるようなもんだからな
マドリードは今年3回戦だから入るのでは
ちなみに計算があってれば>>68の上海マドリード以外除外して、その分カウントに入ってくるIWとローマ33点分加えると9997になるw
メドベはIW苦手じゃん…
今年は時期違いでどうなるか分からないけど秋にある分稼げば良いだろう
1人だけ違うとかじゃなく単に本当に1年で開催されてたらサンクト、上海、ウィーン、パリ、ファイナルと連続で出てウィーン以外全部絶対勝ててたなんて言えないわ
なんてのがおかしいんだよ、その可能性高くても分からんもんはわからんのだから
10月のIWがんばりゃ適用外でも超えるんだからがんばりゃ良いがな
サンクトも出ててベスト16だから20ポイント入る
コロナで出てなかった記憶だったw
出てたか、まあギリギリだけどサンクトや上海の失効が先にきちゃうからルール抜きに1万は今年はギリ届かんな
IW、ベルシー、ファイナルの三大会しか出ないって言ってるし
かわいそうに
・2020年分
サンクト45、ウィーン90、パリ1000、TF1500
・2021年分
ATP杯500、全豪1200、マルセイユ250、マイアミ180、マドリード90
ローマ10、全仏360、マヨルカ250、WB180、カナダ1000
シンシ360、全米2000
0大会は除いてるけど
誰も水増しだの悪いだの言ってるんじゃなくて※3の話が間違ってる、ってだけの話なんだが…
何でそこまで曲解してんの?
単にまだ行ってないってだけなんだしこれからいってくれたらそれで良いんだけど
適用無しなら、って話ね
現行ルールじゃ普通に1万到達した選手で問題ないよ
ただフェデラーとか今後のナダルのトップ10記録とかこれ適用してて良いんか?ってなるけど
それとも撤廃されたのか?
撤廃されたのかコロナ限定ルールなのか謎だけど今の段階では撤廃されてる
チチパスとかGSすら全豪と全仏の2大会しか加算入ってないし
そうなのか
個人的にはゴミみたいなルールだと思ってたからこのまま撤廃されてくれるとありがたいな
これからの成績で判断されるべきやと思うけど
もちろんメドべデフはトップに相応しいけども
メドベはコロナルールありきの1万ポイント
→従来ルールなら1万ポイントに到達できない!
そもそも開催すらされてないIWと上海のポイントを0にして「ほら!到達できてない!」ってかなり無茶苦茶な主張だと思うが
到達できない、じゃなく、してない、ってだけの事実だよ
負けた途端に疲労困憊などと急に言われだしたね
開催されなかった1986全豪のポイントを1985を参照して加算しろなんて言う酔狂な奴はいないし
でもトップ30の優先出場権とセットな所あるからなぁ、ゼロ加算
ゼロ加算しないんなら優先出場権も一緒になくすべきかも
ズベレフ戦で疲れてたよ
メドベよりズベレフのほうが強いから
消耗してた
個人的にはコミットメントプレイヤー制度も同時に撤廃して良いと思ってるよ
ルールを最重視するなら現行ポイントが全てだろ
適用無しなら〜とか余計な話にするから違うって言われてるだけで
BIG4いない時代の1万なんて価値ない、みたいに言ってる人にキレるんならわかるがそこにキレる意味ないだろと
何を怒ってるのか分からんが今のコロナ期間特例ルールに対してそれ以前のルールを指すときに元々のルールという言い方がそんなに変か?
それに10000行こうが行くまいがどうでもいいが上で言ってる人たちはコロナルールの前のルールを前提に話をしてるんだからそのルールなら加算しないのが普通ではないかという話でしかないぞ
十中八九門番信かヤンガン信だろうが
負担も増えるけど利益も多いコミットメント
選手からしたらどうなんだろうな
トップ10クラスだとどうでも良い、罰金払っとく、くらいなもんだろうけど30位ギリくらいだと大きいとは思うのよね
むしろ地雷になれず序盤で負けるフェデラー観たくないわ悲しくなる
もう40なんだからボロボロになっても許してやれよ…
メドベと錦織なら錦織の方が上でしょ
メドべは時代が良かっただけ
今なら錦織だってMS8個GS2個くらい取れてた
見るからにひ弱そうだしな
頭は良いんだろうけど頭だって体力尽きると回らなくなる
ゲーム運びは年々進化してるが体力は落ちてきてる
いまタイトル取れてラッキーだったと思う
ショートポイントでスタミナ節約して要所で粘るスタイルだから持久戦はきつい
いやマイナスの係数をわざわざかける方がおかしい
通常時でも10000越えるかと言う議論なんだから
この場合はメドベの実力分上海のポイントをプラスして考えるのが妥当
じゃあできるってことだね✌️
メドベ認めたくない老害多すぎるわ
あまりにも読解力なさすぎる反論しかしない人の頭の悪さに辟易
まだそこまでは進行してないもんな・・・。
ジョコに勝った“だけ”じゃないからだよ
やってるテニスの質が違う
今の所ハードコートですらメドベ一強時代と感じている人は少ないと思うよ
全豪ではジョコにボコられたし、全米のドローはかなり恵まれたし、金メダルはズベレフが取った
多くの人が来年を見ないとわからないと感じていると思う
それに歴代レジェンドを見ると、芝かクレーでもある程度強くないとね
流石にコート別のポイント見れないやつとは議論する気にもなれんわ
ポイント数を見れば一目瞭然なほどにメドベは突出してる
ポイントを積み重ねるだけじゃなく
ビッグタイトルを圧倒的に取らないと1強とは言わない
自分はビッグタイトルしか興味ないニワカですっていう宣言?
というか例にあげられてるジョコビッチはこれから年齢的に落ちていくし
ズベレフはメドベデフに三連敗中なんだが…
もうちょっとテニス勉強した方がいいよ
こっちは現状の話をしていて来年の話をしていないし
ポイントよりもGSの数のほうが大事だと思ってる
来年は1強になるかもね
しかし来年からジョコは落ちていくだろうが他の若手はまだまだ強くなるだろうからね
それにしてもズベレフがメドベージェフに3連敗中だから何だ?
ジョコはクレーでナダルに連敗中だったが全仏には勝てたし、その逆もあったよ
そうやな
まあそうやっておまえの小さな世界でそう主張していけばいいよ👋
MSはそれだけ取れててもおかしくは無いと思うが、GSは取れてても1つが限界だろ。全盛期でもBIG4以外に止められてるし
あいつら馬鹿だからな
五輪が終わって1か月も休んだのに疲労困憊ってw
メドズベの2強になるだろな
コメントする