838: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:59:50.12 ID:9sgxiK5f
レーバーお爺ちゃんはメドベの祝福多めでジョコへの労いは簡素にツイートしててわかりやすいww
Rod Laver@rodlaver
Simply stunning Daniil Medvedev, you stopped one of the greatest tonight. To win your first Grand Slam title is alw… https://t.co/EX4RtRfiRX
2021/09/13 08:04:10
846: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:00:59.68 ID:FbER3gmp
>>838
草ぁ
嬉しかったんかな
草ぁ
嬉しかったんかな
853: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:01:57.42 ID:ZEQfXZdQ
>>838
ジョコ応援で緊張してるだけかと思ってたが
マジでジョコの相手を応援してたのかw
ジョコ応援で緊張してるだけかと思ってたが
マジでジョコの相手を応援してたのかw
860: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:04:07.24 ID:hZT4ISs+
>>853
ズベ戦のレーバー爺見てたらジョコ応援なんて間違っても思わんわ
露骨過ぎて何だかな
死の間際でも負けず嫌いなのはアスリートの性か
ズベ戦のレーバー爺見てたらジョコ応援なんて間違っても思わんわ
露骨過ぎて何だかな
死の間際でも負けず嫌いなのはアスリートの性か
857: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:03:41.35 ID:HnUEFnWn
>>838
この歳になっても抜かれなくないって気持ちは衰えないんだねw
この歳になっても抜かれなくないって気持ちは衰えないんだねw
861: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:04:13.61 ID:vUeD73Vt
まあレーバーも好々爺に見えるがやはり本性は「俺が最強」の鬼畜メンタルなんやろうなぁw
そうじゃなきゃ年間GSを2回なんてあたおかなこと出来ないよね
そうじゃなきゃ年間GSを2回なんてあたおかなこと出来ないよね
855: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:03:14.92 ID:soHwwxd2
お爺ちゃんでも記録追いつかれたくないんだなぁ
張本も実際抜かれるまではいちろーdisってたし、そんなもんかw
張本も実際抜かれるまではいちろーdisってたし、そんなもんかw
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part485【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631485331/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631485331/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
そこだけがたまに傷だわ
絶対にだれにも負けたくないっていうのが原動力になって大記録残すような選手になったんだろうし玉に瑕どころかスポーツ選手としてはこれ以上ないくらいの長所な気がする
負けてもいいなんて思うやつがトップアスリート務まるわけねえだろ
個人的にプロスラムのことも考えるとレーバーよりローズウォールの方が強いと思うんだけどなー
ローズウォールはレーバーとゴンザレスに挟まれたから最強とはあんまり評価されないみたい
まるでレーバーが何か考えてるみたいじゃん
介護の女連れで来賓で試合観に来るVIPなだけでレーバーに何かしてもらった人いるのかよ
現役のコーチ続けてなきゃ今のテニスの情勢なんかわからないのに
いつまで出てくるつもりなんだよ
勿論、その時代でも年間グランドスラムは凄いと思うけど
あのふたりでイチャイチャしてたらまさにこの世の地獄
あれ生物学的には男じゃね?みたいな人連れてるよね
今回はいなかったけど
再婚した?か何かで年取っても盛んだなとか言われてた記憶
まるで全て知ってる風に言うね
ネットで他人の悪口言ってるお前の方が気持ち悪いよ
親の顔が見たいわ
レーバーあんまり知らんけど、張本って言われたら凄い老害に思えてくる
オージーの選手が頑張ってたらコメントくらいは残すけど交流は特にしてない
キリオスに苦言する程度で張本ほどじゃないにせよ、ジョコが全豪勝った直後にヤギはフェデラーって言ってジョコファンが荒れた事もあるし
差別発言やヘンテコ発言やらかす人も見てるから「応援の偏りくらいならかわいいもんじゃない?」と思う自分は甘いのかな。大きな実績ある人でも負けず嫌いや好き嫌いはあるでしょと。
まあ熱心なジョコビッチファンじゃないから言えるかもしれない点は否定しないけど。
プロスラムだとローズウォールが最多優勝だぞ?
ゴンザレスとはちょっと離れてるし、ローズウォールとレーバーはジョコとフェデラーみたいなもんで全盛期期間が違うからな
2人の勝敗とか見ると露骨だし
張本がどれだけ若手を心配してるか知らんカス
お前がしゃしゃり出てくんな
外野がレジェンドに意見してんじゃねえよ
2回目はエマーソン殆ど関係ないだろ
ローズウォールが本人比で不調気味だったのと全盛期だったローチがGS以外では5セットだろうと勝ててたのにGSで勝てなかったのが大きい
それと前哨戦で負けたローチに全豪で、同じく前哨戦で負けたニューカムにWBでやり返したりとレーバーが単純に勝負所で強かった
調べてんのかな?それとも大先輩すか?
応援してたら驚くよ
自分の名前の大会まで作ってくれてそれなりに貰ってもいるだろうしあれによって若い世代が名前知って凄い凄い言ってくれるし
そらそこらのフェデヲタと変わらんぞ
自分の記録云々もあるだろうけど、単純にジョコの人間性で応援されてない可能性もあるのを一才考えないのが草
ほんとキモいなフェデオタは
コメントする