49: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:16:47.65 ID:w5j8MHB20
初の全仏優勝&生涯GSかかった試合→覚醒スタラニス氏に敗れる
リオ五輪→不調&ノリノリのデルポトロに敗れる
東京五輪→ズベレフに敗れる
初の年間GS→メドベに負けそう
リオ五輪→不調&ノリノリのデルポトロに敗れる
東京五輪→ズベレフに敗れる
初の年間GS→メドベに負けそう
57: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:17:34.37 ID:OkMipfFja
>>49
うーん☹
うーん☹
62: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:18:20.35 ID:w5j8MHB20
>>57
そういう運命な人やねジョコは
そういう運命な人やねジョコは
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
216: 名無しさん 2021/09/13(月) 10:32:38.38 ID:HXMII7KkM
そろそろ1000とか500も取っていかないと1位陥落しちゃうよ
39: 名無しさん 2021/09/13(月) 14:11:14.34 ID:rgDGwYY7
むしろジョコが東京五輪に出ないという決断をした世界線も見てみたかった
42: 名無しさん 2021/09/13(月) 14:36:53.14 ID:fTlZ/bx/
五輪から1ヶ月近くもリカバリーできる時間あったから体力的影響はさすがにないな
五輪でなくても結果は変わらんだろう
そもそも内容が体力的にどうこうじゃなくプレッシャーに負けてビビってただけだし
五輪でなくても結果は変わらんだろう
そもそも内容が体力的にどうこうじゃなくプレッシャーに負けてビビってただけだし
217: 名無しさん 2021/09/13(月) 11:10:10.10 ID:jvSyZcaX0
この結果をみると五輪出場が悔やまれるね。
五輪スキップ→トロントorシンシナティ
どちらかで優勝→USO
なら調整不足の問題もなかった。
てかUSO落としすぎじゃないか?
五輪スキップ→トロントorシンシナティ
どちらかで優勝→USO
なら調整不足の問題もなかった。
てかUSO落としすぎじゃないか?
220: 名無しさん 2021/09/13(月) 12:30:38.99 ID:6+NWPfvNr
>>217
全米を落とすときはいつも力尽きてしまうよね
ジョコといえど勝ち上がり続ける事がいかに難しいかってことだよな
全米を落とすときはいつも力尽きてしまうよね
ジョコといえど勝ち上がり続ける事がいかに難しいかってことだよな
219: 名無しさん 2021/09/13(月) 12:08:24.02 ID:WAQf5az0d
いやーショックだわー
223: 名無しさん 2021/09/13(月) 13:22:33.77 ID:Y3YG1jH60
ジョコは、フェデラー(&サンプラス、レンドル)超えのオープン化後最多の決勝9回(07,10-13,15,16,18,21)だけど、万全な11,15,18しか取れてないんだよな。あとは、フェデラー、ナダル(2回)、マレー、バブリンカ、メドに負け。勝ったのは、ナダル、フェデラー、デルポトロ。
224: 名無しさん 2021/09/13(月) 13:23:45.74 ID:Y3YG1jH60
何気に、決勝3勝6敗は、2勝4敗の全仏と同じ。
235: 名無しさん 2021/09/13(月) 15:31:10.95 ID:aWI+TwZ6r
オリンピックでズベレフとブスタに力負けして流れが変わったな
238: 名無しさん 2021/09/13(月) 15:51:14.79 ID:t+PO9l5Ja
>>235
五輪で状態悪くして全米ブッツケの流れが良くないのはそうだが
それ抜きにしても今回のドローで優勝できたかどうか・・・
五輪で状態悪くして全米ブッツケの流れが良くないのはそうだが
それ抜きにしても今回のドローで優勝できたかどうか・・・
236: 名無しさん 2021/09/13(月) 15:48:51.01 ID:wxn0NBSz0
このまま終わるジョコビッチではないことを祈る
239: 名無しさん 2021/09/13(月) 15:53:28.50 ID:wxn0NBSz0
2015全仏に近い印象ない?
あの時も生涯グランドスラムのプレッシャーとタフドローで負けた。あの時も3人がかりでジョコビッチを倒した感じだった
でもその時の悔しさから翌年ついに生涯グランドスラム達成
となると、この悔しさをバネに来年こそ年間グランドスラムを達成してくれると信じよう
あの時も生涯グランドスラムのプレッシャーとタフドローで負けた。あの時も3人がかりでジョコビッチを倒した感じだった
でもその時の悔しさから翌年ついに生涯グランドスラム達成
となると、この悔しさをバネに来年こそ年間グランドスラムを達成してくれると信じよう
252: 名無しさん 2021/09/13(月) 16:50:35.61 ID:BNvV/U6r0
オリンピックの暑さで体調狂ったんだろ
オリでブスに負けてメダル無しだったし
オリでブスに負けてメダル無しだったし
271: 名無しさん 2021/09/14(火) 02:56:23.87 ID:8i1PKgW5d
一番最悪な展開になったなジョコビッチ
結局五輪も全米もとれずに終わった
このスレでもいわれてたが五輪出た時点でこうなる予感はしてたよな
せめて混合でなかったら何かしらのメダルは取れてたかもしれんのに
結局五輪も全米もとれずに終わった
このスレでもいわれてたが五輪出た時点でこうなる予感はしてたよな
せめて混合でなかったら何かしらのメダルは取れてたかもしれんのに
276: 名無しさん 2021/09/14(火) 07:41:28.80 ID:lJSeiFmja
調子このまま上がらないとランキングもどうなるかわからないね
ファイナルズ優勝できなくても年間最終ランキングは何とか1位で
ファイナルズ優勝できなくても年間最終ランキングは何とか1位で
817: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:55:13.65 ID:SS4I0Y9S
これでしなしなにならないでほしいな
パリオリンピックまではがんばるよね?
パリオリンピックまではがんばるよね?
828: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:57:28.52 ID:J0MVDmVC
>>817
37歳で挑むのかいな
37歳で挑むのかいな
837: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:59:47.27 ID:SS4I0Y9S
>>828
い、いける!いける!
おじさんも3年前はもっといけてたし若手も落ちてくる(錯乱)
関係ないけどメドベってめちゃくちゃ応援されてた大会ってどっかあったっけ?
い、いける!いける!
おじさんも3年前はもっといけてたし若手も落ちてくる(錯乱)
関係ないけどメドベってめちゃくちゃ応援されてた大会ってどっかあったっけ?
850: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:01:19.17 ID:yFAU1zDJ
>>837
ロシアでやる大会なら応援されてんじゃね
知らんけど
ロシアでやる大会なら応援されてんじゃね
知らんけど
834: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:58:41.81 ID:T3d4b0uJ
>>817
ジョコは長男だからな
そんなことでジョコの情熱はなくならない!
心の炎が消えることはない!
ジョコは決して挫けない
ジョコは長男だからな
そんなことでジョコの情熱はなくならない!
心の炎が消えることはない!
ジョコは決して挫けない
302: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:35:51.46 ID:X2AJPR1Cd
ジョコはどこで間違えたのか
個人的には混合ダブルス出たのが1番不味かったと思う
個人的には混合ダブルス出たのが1番不味かったと思う
310: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:36:55.19 ID:w5j8MHB20
>>302
これやと思うわ
これやと思うわ
324: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:37:34.64 ID:usdrtoXB0
>>302
ジョコはいつも五輪でおかしくなるな
ジョコはいつも五輪でおかしくなるな
349: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:39:12.63 ID:xdTt8Z1e0
>>302
そもそもオリンピック出るべきじゃなかったわ
暑さに弱い方なのに無駄にダメージ溜めた
そもそもオリンピック出るべきじゃなかったわ
暑さに弱い方なのに無駄にダメージ溜めた
377: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:40:56.42 ID:X2AJPR1Cd
>>349
いやでも金欲しいジョコにとってはパリより現実的でしょ
いやでも金欲しいジョコにとってはパリより現実的でしょ
322: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:37:27.71 ID:SptLscsE0
【悲報】ジョコビッチさん五輪も取れないし年間グランドスラムも逃す
360: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:40:05.91 ID:6ujSOGU00
これ勝ってたらジョコレジェンド入りできてたやろ?
もったいないよな
もったいないよな
368: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:40:29.41 ID:PFsGwa2l0
>>360
もう既にレジェンドなんだよなあ
もう既にレジェンドなんだよなあ
397: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:42:19.78 ID:cWPR6twfM
もしかしてテニスでオリンピック勝つって凄いことなんやないか?
軽視されがちやけど
軽視されがちやけど
401: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:43:00.51 ID:w5j8MHB20
>>397
年間ゴールデンスラムやってるのはグラフだけやで
相当すごい
年間ゴールデンスラムやってるのはグラフだけやで
相当すごい
438: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:48:06.36 ID:iTXmzYgv0
>>401
年間スーパースラム達成してほしかったわ
年間スーパースラム達成してほしかったわ
404: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:43:20.38 ID:xjzdjh150
>>397
やっぱマレーさんなんよ
やっぱマレーさんなんよ
413: 名無しさん 2021/09/13(月) 07:44:43.16 ID:w5j8MHB20
>>404
マレー2連覇してのが軽視されすぎやな
マレー2連覇してのが軽視されすぎやな
582: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:06:29.77 ID:16sUGO5na
>>397
五輪連覇のマレーはやっぱりBIG4の一角なんや!
五輪連覇のマレーはやっぱりBIG4の一角なんや!
52: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:35:00.77 ID:5uljggQi0
ジョコビッチすごいすごい言われてるからオリンピックから見てるけど全然あかんやん
63: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:36:56.79 ID:cBdLpCVq0
>>52
今大会は勝ち上がりはさすがやったぞ
今大会は勝ち上がりはさすがやったぞ
72: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:38:45.45 ID:tzs+Bfz90
>>52
準決はすごかったぞ
あのプレーが決勝でできてたら普通に勝てたと思う
準決はすごかったぞ
あのプレーが決勝でできてたら普通に勝てたと思う
77: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:39:45.55 ID:jxJ0dHC6a
>>72
ズベレフさんがチキンメンタル発揮しなければね…
ズベレフさんがチキンメンタル発揮しなければね…
81: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:40:40.86 ID:T+JSe+w+0
五輪のダメージがでかかったな
出るにしてもシングルスに専念するべきやった
出るにしてもシングルスに専念するべきやった
89: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:42:01.48 ID:Ootmy9UDa
>>81
精神的ダメージはあったかもな
肉体的にはないと思う
長い休暇とってたし
精神的ダメージはあったかもな
肉体的にはないと思う
長い休暇とってたし
116: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:46:25.41 ID:4vdxAkAjr
ミックスダブルスなんか出て遊んでいるから…
128: 名無しさん 2021/09/13(月) 08:48:52.49 ID:IrZhmlEla
>>116
メダル決定戦棄権定期
メダル決定戦棄権定期
264: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:05:08.68 ID:bPrUD3or0
2016のジョコもそうだけど途中で燃え尽きてる感ある
五輪を落としてるのも似てる
五輪を落としてるのも似てる
274: 名無しさん 2021/09/13(月) 09:06:19.74 ID:js+1zyPHM
>>264
ワイも2016の五輪落とした後のジョコを思い出したわ
ワイも2016の五輪落とした後のジョコを思い出したわ
270: 名無しさん 2021/09/13(月) 22:46:36.96 ID:PAYWsmEe0
ジョコビッチ負けたんか
五輪と全米、二兎を追ってしまったのが裏目に出たか
ドローもきつかったし
五輪と全米、二兎を追ってしまったのが裏目に出たか
ドローもきつかったし
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part487【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631505176/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1631505176/
【全米オープン】ジョコビッチvsメドベージェフ【WOWOW】☆3
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631484671/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631484671/
【悲報】ノバク・ジョコビッチさん、優勝できないと悟り試合中に号泣してしまう
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631489109/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631489109/
【No1e】ノバク・ジョコビッチ43【Djoker】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1628769038/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1628769038/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
なんで完全体レベルのパフォーマンスがあのタイミングで来たんや…
重要な試合でもやつらが相手ならメンタル振り切れてる
フェデラーがジョコと同い年ってそれナダルやマレーとも同世代になるって事だぞ
100%20勝未満になる
場所と人選んでやっている気に本人はなっているのだろうが、
結局その習慣に引きずられるのよ、無意識に。
客楽しませても自身がそれで弱くなったら意味ないだろ。
メダルか全米かどちらかに集中すべきだった
とにかくミックスは本当にいらんかった
不調のときに絶好調の相手と当たるとか覚醒した相手と当たるとか
フェデラーは伝染性単核症と相手の覚醒もあって08から一気に崩れたし、ナダルはソダーリン覚醒と怪我と身内に色々あって09全仏落としたし
100%って数字はどこから出てきたんですか?それってあなたの感想ですよね?
それは2003年以降のフェデラーを持ってきた場合かな?
どうなんやろうな、たしかにフェデラーは周りより加齢影響はある分、そのifでは勝てることも増える一方、ナダルジョコビッチマレー台頭前に稼いでる分もあるし、難しいわな
そりゃフェデラーの方が時期に恵まれてたんだから100%だろう
これで金メダルに年間GS、21勝目までやってたらちとできすぎててドラマがなさすぎる
ジョコには負けるストーリーが必要
勝ちまくってたら感動が薄れる
年齢逆だったらだいぶ戦績は変わるだろうな
追う立場になるっていうのはプレースタイル含めて情報面で非常に大きなアドバンテージだし
年齢による体力の優位性なんて基本的なことだけでなく、メンタルへの影響も計り知れない。
特に今回のジョコの新記録かかった状態でのヘタレ方を見ると、ジョコがかなりデバフもらうの確定だしな
後世では今年は第二の全盛期と言われそう
フェデラーがナダルとジョコビッチと同年代だとGS優勝数は減るんじゃないかな。
10代から20代前半では相性最悪の若ナダルがいて、20台中盤からはどのサーフェスでも自分と互角くらいのジョコビッチがいることになるから年間3勝みたいに一気に稼げる年とかがなくなる気がする
割とやらかすタイプなのに
君はフェデラーファンを装った巧妙なアンチだろうね
タラレバなんて匿名掲示板では荒れる元だ
普通の選手ならキャリア最高の1年なんだけど
うまないで
グランドスラムソクホーにいけよ
ジョコビッチにとってもGSなら最高の年だよ
一番苦手の全仏取れたというのもあって15年より良いとすら言える
ジョコナダが取ってた2010〜16辺りに乱入する形になるから全員減って同じぐらいになりそう
でもナダルが2000年代後半で稼ぎまくるかも知れないな
かもね
フェデラーもGS21勝目になる2019年WBでマッチポイントを握っていたのに負けた
ナダルも今年の全仏優勝は固いと言われていたのにできなかった
全豪WBどっちだけ逃してたならモヤモヤするけど
意味わからんくて草
燃え尽きてウィンブルドン優勝か〜
凄すぎ
どうなるか分からんけど実力耐久性得意サーフェスと似通ってる部分多いから同じ感じになってたんじゃない?
ジョコも下にフェデナダいたらフェデと同じで出てくるまでに稼いで、30超えてから全盛期BIG4と当たるから負けは込むだろうし
ジョコの記録ビビり見てると同世代だったら同じ結果になるだろうけどフェデラーとジョコの年齢逆だったらフェデラーのほうが伸ばしてそう。
常に新しい記録作ってきた実績あるし2015年のフェデラー34歳と2021年のジョコ34歳だったら全盛期ジョコとの対戦成績3勝5敗の当時のフェデラーの方が明らかに強かった。BIG4と戦わずに済んだのに勝ちビビり最初から崩れて年間取れなかったのもメンタルでの評価が落ちるところ。
やらかしてたけどな、くそ甘ドロップ連発したり
それ以上にジョコが酷かった
決勝の負け方がね
ナダジョコマレーと同年代だったら両手バックになって85インチラケットも
使ってなかった可能性あるよそんなフェデラーだったらファンになってない
まったく意味のないタラレバ
BIG4と同時スタートしたらそら雑魚でしょ
活躍できても門番レベル
フェデもジョコも全仏が苦手というわけでもないんだよね…
GSのトロフィーで殴られそう
いやフェデは全仏苦手よ
全盛期に完成前のナダルに負けてたのは苦手だったからでしかない
CMであったトロフィー積むための飛行機で追突されそう
苦手(準優勝4回)
しかし2015年フェデラーが今年いても年間グランドスラムできただろうか?
結局強さは2021ジョコビッチとどっこいどっこいでは?
土魔人の完成は2005年
完成は2008年だよ
コロナ後遺症の影響ある上でこれだけ強いとヤバすぎるけど、グルテン時代でも強かったから可能性としてはあり得る
決勝でベーグル焼いて4ゲームしか取られなくて勝った瞬間に地に寝転ぶことすらしないクソイージーゲームだったな
フェデラーが図抜けたであることを否定するつもりは全くない
しかし2015年のフェデラーに今年の全仏ナダルを倒すことができただろうか?
無理だろ
フェデラーには全豪からWBまで3連勝して最後は全米決勝のみという状況になったことがない
なのにあたかもフェデラーならヘタレなかったという理由がわからない
2019年WBで前人未踏の21勝という状況でマッチポイントをいかせなかったのに?
2018年WBのQFでも同じ状況でアンダーソンに負けているのに?
2005年の全豪SFでも、2010年や2011年の全米SFでもマッチポイントを握りながら敗退したのに?
年齢逆だったらって言うんならまだしも同い年だったら全員減るだろ
仮に全員が11年に覚醒だったら今年で10年でGS40大会しかない
ここでフェデラーがジョコやナダルやマレー完全に押し退けて20以上勝つのむずいわ
ぶっちゃけ全仏10はほぼナダルにいくだろうしそうじゃなくてもフェデラーは取れる可能性相当低い、となると残り30しかない
フェデラー単核症で激痩せしてたからね
だって金メダルと寝てる男だし
フェデラーがジョコと同い年だったらとか年齢差が逆だったらというのはさ、
フェデラーの実績がジョコに脅かされているからありもしない妄想にふけるんだよね
フェデラーの実績が全てジョコより上回っていたころには、フェデラーファンはそんなタラレバなんて言ってなかったもん
ジョコやナダルのファンがメドベやズベと同じ年だったらとか年齢差が逆だったらとか言わないよ
彼等がGS20勝したら言うかもしれないけど、そのときはジョコやナダルも引退しているしね
そりゃまあこれだけ後に王者が出てこないとは思ってなかった人が大半だからじゃない?
34歳にもなって衰えたジョコが年間GS取りそうとかなあ…
みんなジョコビッチの晩成力は予想外だったんだろうな
2014年くらいはGS大して強くなかったし
確かにそれはありそう。
2019WBなんてマッチポイントまでフェデラーの戦術の徹底ぶりは完璧だったのに、明らかに選択を誤ったしね。
ナダルに抜かれたくないからジョコ頑張れ言われてたのが11-13年頃だった訳でどっちにも並ばれたのはどう思ってんだろう
ナダルにさえ抜かれなければああ言う人らは良いのかな、今も
それともジョコにも同じ感じでメドベ応援してたのかな
今のフェデラーファンはジョコの事目の敵にしてるから、ナダルに抜かれるのより断然ジョコに抜かれる方が嫌でしょう。
第三の全盛期だろうね
昔からのフェデラーファンはジョコの方がまだマシって感じではあるだろうな
ナダルに対しては成績以前にプレーのスタイルとかそういう要素でもう無理って人も割といるし
あれがなければ五輪のSFであと2ゲームとって決勝進出していただろうに
ほんとに惜しかった
荒れるテーマ投稿するのやめろや
俺が知ってる15年以上ナダルアンチやってるガチのヲタさんはそもそもあの2人が仲が良いと言う事すらビジネス、本当は仲悪いと言って認めようとしないくらいだわ
唯一ナダルの事褒めた(?)の見たのは、17レーバーの時
感謝なんかしたくないけどあいついなかったら盛り上がらなかったろうな、クソが、みたいな事言ってたぐらい
10年代前半から17年の全豪でカタルシスを得るまでははナダルに勝てるジョコを応援してたら
その後はウィンブルドンで負けは込むわ世界ランク1位在位週は抜かれるわですっかりジョコ嫌いになった人が相当な数いる
ジョコファンが喧嘩売らずにフェデラーファンに擦り寄ってたらまたちょっと違ったファン界隈になったかもなぁ
と思いつつまあ無理やな
ジョコファンは全方位上等で喧嘩売るからどっちにしろ無理
何故すり寄る必要があるのか
いつもフェデラーがジョコより年下だったら〜と夢想している連中に
まずナダルがボルグ的な成績でトップに立つだろう
そしてジョコマレもフェデラーより早く上位に食い込んで3強形成
こうなってたらフェデラーの人気は今より大分下になってるだろうな
そうでもないよ
34歳の頃を比べると全豪と全仏はやはりジョコの方が強いわ
WBと全米はフェデラーの方が強いだろうけど
どっちみちフェデラーは全仏でナダルに勝てないから年間GSはありえない
後者は1200ポイント入るし。
決勝行けばハチャノフには勝てただろう
ポイントの問題じゃないでしょ
結果的には理想とは程遠い形になってしまったけど消極的に一方を捨てるんじゃなくて両方にチャレンジする姿勢を見せてくれてむしろより好きになったわ
強いて言うなら五輪でミックスダブルスまで出たのは判断ミスだった気がする
誰もやりたがらなかったのにジョコがやりたいやりたい言ってダブルス出たんだっけ?笑
報われて欲しかったね
そもそも1コメ自体が感想(もっと言うなら妄想)なのに何言ってんだw
てかタラレバ言うタイプのフェデ.信かつひろゆき信.者とか厄介過ぎる存在で草
チャンスの方がでかいと試算できたら、果敢にリスクテイクするのが勝負の世界で生きてれば当然
ミックスだって母国の期待と過去実績考えたら、取れる公算大きかったんだろ
むしろ無理と判断してから撤退まで早いから勝負師としての株は上がったまである
結果無理だった損失は本人が一番被ってんだから
あー無理だったね、チャレンジ失敗だね、で済むところ
ミックスガー、暑さ軽視ガーと無駄推測して批判する意味ないかと
うーん、このぬるま湯で生きてる人間感
1番ジョコ乏してて草
それ以上にメンタル面が一番ぐしゃぐしゃだったと思う
コメントする