317: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:17:54.53 ID:NfQMR+1d
TennisMyLife@TennisMyLife68For the 1st time there will not be Top 25 ranked players in the @atptour Masters 1000 tournament SFs
2021/10/16 08:47:13
In just 4 tou… https://t.co/3jZldFMu9W
MS四強に25位以内の選手が一人も残れなかったのは初らしい
318: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:22:57.38 ID:xznyw4Ez
特殊なランキングってのもあるのかな
320: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:23:44.13 ID:6vQWmkBm
>>318
少なくともノリーはコロナルールなければ元々20位以内にはいただろうな
少なくともノリーはコロナルールなければ元々20位以内にはいただろうな
319: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:23:16.31 ID:YCnHZkEC
USがシーズン最後の宴って感覚が根付いているから観客少ないのは仕方ないかもね
やっぱりIWはマイアミとセットで盛り上がりたいところ
やっぱりIWはマイアミとセットで盛り上がりたいところ
321: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:38:50.52 ID:fiUAQw3f
マジでしょーもないな。こりゃテニス人気もいよいよヤバいな
322: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:40:34.67 ID:zfLj5905
ポッ出がGS優勝する女子よりはマシだが安定感なくて酷い世代だな
323: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:45:13.61 ID:qOUfM+4f
逆に海苔以外は今よりランキング下なのでは
324: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:47:28.47 ID:6vQWmkBm
>>323
柱は全然レースの方が上だからそれはなさそう
他2人はどうだろうね
柱は全然レースの方が上だからそれはなさそう
他2人はどうだろうね
306: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:52:15.31 ID:umEKdRL9
しかしまあ珍しい勝ち上がりになったけどこのポイントが有効に使えるのは全豪と次のIWくらいと言うのは可哀想な所
来年の3月のIW終わってもまだ19年のマイアミ〜カナダまでのポイントは残ってるのにこのポイントはそこで終わりだもんな
来年の3月のIW終わってもまだ19年のマイアミ〜カナダまでのポイントは残ってるのにこのポイントはそこで終わりだもんな
308: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:53:12.51 ID:c318dTAb
ポイント3月までってのは確実なの?
311: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:04:04.80 ID:nyFMjIss
>>308
今のところ残るなんて話はないな、変わらなければ
去年のクレーシーズン分も女子みたいに今週まで一年残したりせずに5,6月で半分は消えたし
今のところ残るなんて話はないな、変わらなければ
去年のクレーシーズン分も女子みたいに今週まで一年残したりせずに5,6月で半分は消えたし
312: 名無しさん 2021/10/16(土) 09:09:46.13 ID:As7iaKIO
普通に上海でMSやればよかったのになぁ
今年はアジアシーズンの大切さがよく分かったよ
来年はちゃんとやれよ
今年はアジアシーズンの大切さがよく分かったよ
来年はちゃんとやれよ
284: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:21:44.85 ID:pFJzll5M
SF進出者は良いプレーで上位シード倒してきたから
ランク的に物足りないのは分かるけどあまり貶さないでほしいな
ノリーはちょっと色々危なかったけどさ
ランク的に物足りないのは分かるけどあまり貶さないでほしいな
ノリーはちょっと色々危なかったけどさ
288: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:25:00.09 ID:IGvw0Ptm
>>284
ディミ メドベハルカッチ
フリッツ ベレシナズベ
柱 チチ
海苔はシュワぐらいだけどサンディエゴでシャポルブレフに勝ってるしまあ何かしらやってるわ。
ディミ メドベハルカッチ
フリッツ ベレシナズベ
柱 チチ
海苔はシュワぐらいだけどサンディエゴでシャポルブレフに勝ってるしまあ何かしらやってるわ。
296: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:30:35.46 ID:SfMMSfxg
>>284
勝ち上がりの4人を貶めてるつもりはないよ
酷いって言い方が悪かったねごめん
女子はシード20位内総コケ、たまに見るけど
男子は珍しいなと思って
勝ち上がりの4人を貶めてるつもりはないよ
酷いって言い方が悪かったねごめん
女子はシード20位内総コケ、たまに見るけど
男子は珍しいなと思って
299: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:39:50.22 ID:pFJzll5M
>>296
感じ方は個人の自由なのにこっちこそ偉そうなこと書いてごめん
自分が楽しみにしてた選手たちは昨日までに全敗してて
実は自分もテンションはかなり低めだけど
善戦して勝ち上がった選手たちをもう少し讃えてくれてもと思ったんだ
感じ方は個人の自由なのにこっちこそ偉そうなこと書いてごめん
自分が楽しみにしてた選手たちは昨日までに全敗してて
実は自分もテンションはかなり低めだけど
善戦して勝ち上がった選手たちをもう少し讃えてくれてもと思ったんだ
307: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:52:55.04 ID:SfMMSfxg
>>299
いやいや、讃えなきゃだよねホント
大事な事です。気づかせてくれて感謝
自分も応援してた選手達が男子は全滅です。。。
女子はジャバーとバドサが残ってくれたからまだ希望が有るけど
勝った方に優勝して貰いたいですわ
いやいや、讃えなきゃだよねホント
大事な事です。気づかせてくれて感謝
自分も応援してた選手達が男子は全滅です。。。
女子はジャバーとバドサが残ってくれたからまだ希望が有るけど
勝った方に優勝して貰いたいですわ
265: 名無しさん 2021/10/16(土) 08:12:45.46 ID:dPT5W51F
男子テニスの女子化・・・
せめてノリーが勝ってくれ
トーフでもいいけど
せめてノリーが勝ってくれ
トーフでもいいけど
333: 名無しさん 2021/10/16(土) 10:10:37.93 ID:rYKoVFf0
こういうときに絶対錦織はいない
335: 名無しさん 2021/10/16(土) 10:13:02.78 ID:6vQWmkBm
>>333
いないのといたけど負けたは違う
いないのといたけど負けたは違う
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part503【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1634329762/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1634329762/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ルブレフ
海苔
豆腐
ルード
年間GSに最も近づいたのは今年だけと2011の方が間違いなく強かった
出ました恒例無意味なジョコビッチサゲ
Big4ってやっぱやばかったんだな
でも今回勝ち残ってきた選手はみんな素晴らしいね
モノにして欲しい
残念だけど、こんな時に勝ち残れなかった錦織はどうしようもないわね
悲しい
今のジョコビッチがピークだと思ってるならテニス見たことない節穴だとしか
まあこれは対立煽りだとは思うが、ジョコが一番強かったのは今年ではないとは思うよ
最近の話じゃなく前からそうなんだから仕方ない
TSFか?
とりあえずジョコにはGS数単独一位になってもらわなくちゃな
NGはピーキーなんだよね
スターがいてこそ負けた時に誰が優勝するんだ!?ってなるけど毎度毎度誰が勝つかわからん状況じゃねえ。
まあここまで酷いのは年2回くらいだとは思うが。
つーか得意コートが似てるのでは…
BIG4は誰か転けても誰かしら勝ち上がってた、と言う相互補完も異常に出来てたけどそれはタイプ違ったからってのも大きいわ
今のネクジェン上位は同タイプ気味なのかもしれん
まあIWマイアミ以外はどうにかなると思うけどね
「あかん、BIG4は強くしすぎたからネクジェンはもうちょい抑えめにするか」
big3レベルがポンポン出てきて欲しいって訳でもないやろ?
マレーレベルが2〜3人出て欲しい
1人はいてほしいなぁ
まあ群雄割拠時代と割り切ってはいるものの、ここまで下位シードばかりになると群雄割拠とも言いがたく…
別に独占しなくて良いんだけどトップ15くらいでせめて回してくれ
ちょっと、その釣り針曲がってないただの針金だよ!
6は今がジョコのピークとは一言も言ってないやろw
相手の発言を理解しようとせずに自分の中の妄想を膨らませ過ぎて会話が成立しない典型的なタイプ
大会にエントリーしてなかったら持ってないと思うけど、あまつさえ負けてるからなあ
4回決勝まで勝ち上がって4回ともBIG4に阻まれた錦織とラオニッチは不憫ではある
事実を書かれると恒例無意味なジョコビッチサゲとか絡んでくるのは知◯障害とかありそうだね
現代テニスはビジネスやからね
いかに最小限の力ででけえテエトル奪うかよ
つええ相手に勝つだの魅せるプレーだの選手にはいらない要素よ
タイマンで勝てる力より数字なんだわ
マレーレベルってサンプラス並やぞ
老害自覚してるけどTOP10がしっかり門番の務めを果たしていたあの頃が懐かしい。
【悲報】
マレ信さん、マレーがサンプラス級だと言い張る
釣られてて草
マレーってGS14勝してたのか…
個人的にはフリッツ優勝→覚醒ルート期待してる
どのGSやMSでも上位が勝ち上がり、
勝ち上がっても必ずBIG4が立ち塞がる
っていう構図が凄いワクワクした覚えがある。
今は調子が悪いとどのシードもそのまま負けてしまうのがな…
正直、駄目なときは無理をしない選手が多くなって平均の試合レベルが下がったのかなと思ってしまう
キリオス、エドマンドが13位、14位まで行ったがもう望み薄だし
GS優勝回数以外の数字はサンプラスとほとんど変わらんぞ
彼らから何も学ばなかったのか吸収しなかったのかって感じてしまうというかガッカリすることが多い
マレーファンってすぐ嘘つくよな
年末一位サンプ6マレー1、TF優勝数サンプ5マレー1、ツアー勝利数サンプ64マレー46でGS勝利数以外の数字も、マレーとかサンプと比べるにも失礼なレベル。
同じこと期待してたわ
超絶層薄い1994でもプイユでtop10経験者いるしな
いやビジネスならつええ相手に勝つ、魅せるの方が重要でしょ(最近ならいかにポリコレ要素を出すか)
所詮は見せ物興業なんだし
最小限の力ででかいタイトル奪った選手が客を呼んでますか(小声)
まあその二つをそこらの有象無象のモブよりやってるのがBIG4なんだが
吸収しようとして壊れたり病んだ奴で地獄は賑わってんだよ!!
52コナズ(1) 53ラミレ(4) 54ゲルレ(3) 55マクナ(7)
56ボルグ(1) 57 ××××× 58クラー(4) 59マッケ(1)
60レンド(1) 61ギルバ(4) 62アギレ(7) 63ニース(4)
64ビラン(1) 65キャッ(4) 66エドバ(1) 67ベッカ(1)
68シュテ(2) 69ピオリ(5) 70アガシ(1) 71サンプ(1)
72ラフタ(1) 73ルーゼ(4) 74カフェ(1) 75リオス(1)
76クエル(1) 77キーフ(4) 78ハース(2) 79リュビ(3)
80サフィ(1) 81フェデ(1) 82ロディ(1) 83ダスコ(7)
84ソダー(4) 85バブリ(3) 86ナダル(1) 87ジョコ(1)
92シュワ(8) 93ティエ(3) 94プイユ(10) 95 ×××××
96メドベ(2) 97ズベレ(3) 98チチパ(3) 99シャポ(10)
ここ50年でトップ10生まれてないの57年と95年だけなんだよな(57年は調査不足の可能性あり)
17〜だろ
ただでさえ荒れやすいIWで、更に荒れやすいシーズン後半が重なったのも原因かなぁと
BIG4みたいに何処でも圧倒的に強いのは勿論別格なんだけど…
別にIWは荒れやすい大会ではない
優勝者見てもわかるがほぼGS決勝出られるトップ5クラスしか優勝しない大会だったわ
一部苦手にする選手が目立つだけでむしろ相当荒れにくい大会
今の選手と過去の選手の強さを比べる方法は無いし、選手の実力はコンディションによって上限下限あるから一つの大会じゃわからないし、ジャコ自体が強いかどうかも所詮見てる人の感想だから意味ないし、全てが的外れな発言。
あほ
老害自覚してるなら消えろよ、害なんだろ?
88はチリとデルポどっちも最高3位やろ
ちゃんと書け
コロナルールも多分に影響してるだろ。
ノリーは本来もっと上のランクになるはずだし、柱もレースランクはランキングより上。
影響しててもトップ15に入るかは微妙だな
豆腐やフリッツはむしろコロナルールで下駄履いてる方なんで普通ならノーシード
代表1人しか書いてないってくらいマレー入ってない時点でにわかでもわかるだろ
そんなこといったらジョコマレーはどっちも1位だろ。ちゃんとケチつけろ
勝率とかあの3人いてのあれだしサンプにはない全仏決勝もある
サンプを乏すつもりはないがマレーが強いのは事実やろ
サンプラス級とか言わなきゃよかった
強さで言えばマレーのほうが上だわな
Weak eraとは
きしょw
自己紹介ですか?w
流石にマレーよりは強いよ
57はいないよ
あと63はニーストレムじゃなくてルコントでは?
本当だ、ニーストロムの4位はダブルスで、シングルス7位だからルコント(5)だね。ありがとう
この中から1人が錦織より実績上になるのか
https://youtu.be/50ZXa-u-mCQ
https://www.pinnacle.com/ja/betting-articles/Tennis/who-is-the-tennis-betting-goat/3XP2XYMWNYEUR6AA
フェデラー1強時代の方がweak eraなんですけど
コメントする