918: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:31:00.62 ID:dOn5ELZc
今の全盛期~若手世代はビッグタイトル難易度が下がった代わりに人気を得るのと金を稼ぐことに関しては超ハイレベルな時代になりそう
全盛期錦織の年収を最近のズベメドチチは超えてるのだろうか。。。

920: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:31:54.53 ID:QsldyY60
錦織の年収なんてBIG4時代とかあまり関係ないアジアバブルなんだから無理でしょ
酷い時はジョコやナダルより高かったじゃん、錦織

2021y03m04d_010345228
錦織圭 wikipedia


927: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:38:04.87 ID:fn3BHJeE
コリはアジア出身男子としては最高でプレーの面白さやアジアでの競合もいないから投資がコリに集中してくの

930: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:40:47.47 ID:RYLaJ2Y/
>>927
もう誰も興味ないよ 完全に蚊帳の外

934: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:45:37.39 ID:fn3BHJeE
>>930
それで未だに年収30億ならもうとんでもねぇ才能だな!!

929: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:39:45.13 ID:aNVqgCl5
全盛期比だとフェデラーの全盛期すら錦織より少ないからお金面では良い時にやったとは言えるかな

931: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:42:13.74 ID:i7O8JcjB
ただ錦織が10年生まれるのが遅くて2020年代に全盛期だったとしても実績は今以上になっただろうが年収は今より落ちてたかもな。。。ジャパンマネーありきと考えて日本は10年代より景気悪いだろうし暫く
立ち向かうのがBIG4じゃなくてネクジェンの愉快な仲間たちじゃライト層へのインパクトも薄いし

932: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:44:35.48 ID:QsldyY60
BIG4の事すら良く知らずにフェデラーやナダルを格下と書いたメディアにそれを鵜呑みにするような顧客ライト層なんだから
対BIG4なんてなくても錦織は稼げたろう、実績あれば
むしろ錦織が話題になって後からちゃんとBIG4知りました、的な人が大半だったのに

917: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:27:19.22 ID:fn3BHJeE
日本からコリのスピードタッチセンスと修造の高さとサーブ力を兼ね備えた選手生まれろ!!

938: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:58:43.69 ID:i7O8JcjB
ぶっちゃけ後世は冷酷に数字だけで評価されるから実績以上の印象的評価なんて残らんだろ 
そういうのってむしろリアルタイム民の特権だし

941: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:07:45.41 ID:v4MO9ruu
コリって実績的には言っちゃえばすごい普通の強豪でしかないのに
試合内容だけで評価されてるからな
そこら辺もかなりへんてこな選手

942: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:11:39.55 ID:v38CaIK+
コリのエンタメ性は異常

943: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:17:56.39 ID:QsldyY60
試合評価「だけ」になってしまったのがそもそも…って話よ

944: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:18:02.84 ID:ZFdF87mM
日本人としては頑張りましたねぇぐらいやろ。

945: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:21:28.05 ID:i7O8JcjB
普通の強豪なら付加価値や評価はむしろプレースタイルになるのでは

まあ外から見ればテニス不毛の地域からトップ10レベルの強豪までのぼりつめてそれに加えて圧倒的なスペック差を技術で埋めるような設定の選手がいたらそら評価されるだろ

947: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:23:33.08 ID:QsldyY60
外からってより内からだろ、そこを評価してるのは
外の人はテニス不毛の地とかそんなのはそこまで見てないよ
ただ錦織となおみの稼ぎっぷりで日本は金があるらしい、みたいにはなってるが

948: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:28:10.22 ID:JwWvo/Ju
長くテニスを見てるとメンタルスポーツの皮を被った安定感が大事なスポーツだって分かるよ。
とにかく最初のポイントからマッチポイントまで極力雑なプレーをしない選手が勝つ。
BPもそこでギアを上げるというより、実はそこに行くまでのプレーの方が大事。
錦織に関してはどうしても丁寧にプレーできない時が出てくる。
BIG4はそれが無茶苦茶少ない。

949: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:28:33.87 ID:v38CaIK+
Big4時代にファイナルズ4回出たなら欧米勢でも立派だと思うぜ

951: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:32:55.20 ID:QsldyY60
>>949
実際立派だよ
ただ単に試合内容評価でそこまで持ち上げられてるかと言うと別にそこまででも…と思うのと
アジアでどうこう、で評価上がったりは別にしてないと思うだけで
ジャバー関だってアフリカ初!おお凄いね、とはなってもそれが評価高くする訳じゃないしな

950: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:30:35.25 ID:dOn5ELZc
内とかまず本当のテニス好き、テニス知識のあるメディアが世界より少ないから錦織の正当なプレースタイル評価すら世界に負けてるでしょ
まあ国内評価なんて羨望、嫉妬、ナショナリズム、ルサンチマンなどスポーツの域におさまらない「感情」がフィルターとなり邪魔するだろうからこれは錦織に限らないんだろうけれど
 
大体自国選手って極端な過大評価と過小評価をされるよねw

952: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:33:48.40 ID:psPkYJCC
終わった選手の話をしてもな

953: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:37:51.23 ID:psPkYJCC
必死の忘れないでねキャンペーンはやめろよw

955: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:43:32.34 ID:dOn5ELZc
とりあえずプレー内容でいうなら全盛期錦織の両手バックハンドはタイミング、角度含めてガチやね
これに関しては世界でもがっつり評価されていた
今後の日本人ジュニアにも参考にしてほしいから風化させちゃあかん

956: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:49:11.31 ID:wpVv9Sas
ニシコリさんは今年もう終戦なのかい

957: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:49:15.44 ID:YohgcwrN
コリが今後GS MSとることは1%ぐらいの確率だし、
500もかなり厳しいでござるよ
250かチャレンジャーがやっとぐらい

958: 名無しさん 2021/10/18(月) 12:56:29.72 ID:wpVv9Sas
あらウィーンの予選にいたわ 西岡と見間違えてた

965: 名無しさん 2021/10/18(月) 14:33:37.66 ID:N40PJqvZ
ディミはあの時MS取っておいてほんと良かったな
なざ衰えたか分からんが、歳のせいかもしれんしコロナの後遺症の影響かもしれんがいずれにしてもSFとFがもはや雑魚で確実に優勝できただろって今大会で負けたのは衰えだな

これ錦織ならクソ叩かれてたな

933: 名無しさん 2021/10/18(月) 11:44:37.36 ID:RYLaJ2Y/
ナダル「スポーツにIFはない」
 
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part504【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1634428273/
←クリックお願いします。