957: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:42:50.63 ID:hubjs41X
メドベとズベが抜けてきたな
チチこのままじゃおいてかれるぞ
チチこのままじゃおいてかれるぞ
963: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:43:40.16 ID:jnjrf/7B
>>957
クレーだけ元気に活躍してあとは微妙みたいな定着がありそうなのよな…
クレーだけ元気に活躍してあとは微妙みたいな定着がありそうなのよな…
969: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:44:52.33 ID:UWZqexna
>>957
年齢は後発だがハードはもう十分遅れ取ってる
クレーで何とか近づくしかない
年齢は後発だがハードはもう十分遅れ取ってる
クレーで何とか近づくしかない
988: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:48:21.68 ID:coILByGN
多分メドべ ズベはジョコ政権崩したら次はカラス シナーがメドべ ズベ政権崩しにかかるんだろ?
418: 名無しさん 2021/11/20(土) 01:35:20.28 ID:C6R+IGgD
チチパスは全仏以降ロクなことなかったな
421: 名無しさん 2021/11/20(土) 01:47:36.89 ID:M7ifsejJ
>>418
カナダとシンシはベスト4まで進んでるけどな
まぁ前哨戦で変に勝ち進んだせいで本番の全米コケた感もあるけど
カナダとシンシはベスト4まで進んでるけどな
まぁ前哨戦で変に勝ち進んだせいで本番の全米コケた感もあるけど
422: 名無しさん 2021/11/20(土) 01:49:37.72 ID:C6R+IGgD
>>421 ウインブルドン以降決勝進出一回もない時点で終わってる
150: 名無しさん 2021/11/21(日) 16:44:37.78 ID:BRsiIze5
チチパスってすっかりメドズベに置いていかれた感あるけどクレーで挽回できるの?
154: 名無しさん 2021/11/21(日) 17:17:23.46 ID:Llmh7djr
>>150
今はそんな印象だけどランキング大きく落としてるわけでもないし
一年後二年後にがらっと状況変わってたりするし…
今はそんな印象だけどランキング大きく落としてるわけでもないし
一年後二年後にがらっと状況変わってたりするし…
155: 名無しさん 2021/11/21(日) 17:27:52.95 ID:x7PVapmO
>>150
ケガさえなけりゃ次代のBIG4じゃない?
ティエムちゃんも復活して
って願望だけどw
ケガさえなけりゃ次代のBIG4じゃない?
ティエムちゃんも復活して
って願望だけどw
156: 名無しさん 2021/11/21(日) 17:28:13.10 ID:9KIep6cs
>>150
そもそもその二人とは結果出せるシーズンも短いし。。。
まあ去年今年と23歳から24歳になったズべが明確に強くなってるし来年から全盛期に移行するチチもある程度レベルが上がるだろうと願いたい
クレーで今年あとちょっとの差で勝てなかったジョコナダルにその差を埋めて勝って欲しいなと思う
全仏には期待
そもそもその二人とは結果出せるシーズンも短いし。。。
まあ去年今年と23歳から24歳になったズべが明確に強くなってるし来年から全盛期に移行するチチもある程度レベルが上がるだろうと願いたい
クレーで今年あとちょっとの差で勝てなかったジョコナダルにその差を埋めて勝って欲しいなと思う
全仏には期待
151: 名無しさん 2021/11/21(日) 16:52:51.90 ID:P9xPq29l
とりあえず怪我治してから
152: 名無しさん 2021/11/21(日) 16:54:22.38 ID:ufSPBFI/
チチパスは劣化ティエムみたいな感じだよな現状は
160: 名無しさん 2021/11/21(日) 17:35:02.15 ID:0+yY/+WG
ズベメドベが頭一つ抜け出したか
986: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:48:08.98 ID:8Xy23Gfp
チチはどうやってファイナルズ買ったんだ
990: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:48:46.26 ID:HrrZd/G/
>>986
ティエムが決勝弱者っぷりを発揮したせい
ティエムが決勝弱者っぷりを発揮したせい
993: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:49:08.87 ID:/ke93ZPZ
>>986
ディミだって勝ったから、だな
ディミだって勝ったから、だな
974: 名無しさん 2021/11/21(日) 07:45:26.95 ID:55m63J3B
ハードチチはベスト4まで辿り着く力はピカイチなんだが優勝となるとな
ファイナルズ優勝は凄かったけど
ファイナルズ優勝は凄かったけど
815: 名無しさん 2021/11/19(金) 23:21:30.76 ID:lFL56cPH
ルブレフ戦略ないのにダブルスの成績良いのなんでや、金メダルまで取っちゃった
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアンドレイ・ルブレフ wikipedia
818: 名無しさん 2021/11/19(金) 23:22:18.84 ID:XfkgUAN0
>>815
好きに暴れてるルブを好きにやらせながら適当にカバーしてくれる選手がいると上手く回る
好きに暴れてるルブを好きにやらせながら適当にカバーしてくれる選手がいると上手く回る
819: 名無しさん 2021/11/19(金) 23:23:00.02 ID:cqsm/dxw
>>815
あれはパブのおかげやぞ
まぁレーバーはよかった
あれはパブのおかげやぞ
まぁレーバーはよかった
357: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:42:03.68 ID:9bVvZ2Om
ルブは前半ならトップ5の実力あったと思うが
後半は明らかにお疲れで落ちてたからそこは割り引いて考えた方が良さそう
一年もつ体力つけるなら体力そのものよりサーブとか戦術とかの方が必要な時期かもしれない
後半は明らかにお疲れで落ちてたからそこは割り引いて考えた方が良さそう
一年もつ体力つけるなら体力そのものよりサーブとか戦術とかの方が必要な時期かもしれない
365: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:43:58.42 ID:J8kj+hJw
本来は500王が250王に負けるのはいけなかったな
368: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:44:12.55 ID:9BzIn2B0
ルブは前は全敗だったから今年は!って言ってて1勝だから来年は2勝してくれるはず…
ただジョコだけでメドズベ回避出来た年に1勝は悲しい
ただジョコだけでメドズベ回避出来た年に1勝は悲しい
375: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:45:41.22 ID:O459eGVb
>>368
ルブは去年ティエㇺに勝って一勝あげてるよ
ルブは去年ティエㇺに勝って一勝あげてるよ
385: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:48:18.25 ID:y/jjHfTA
>>379
1セット目余裕すぎて手抜きしたメドベのようにチチ戦で勘違いしてしまったのか…
>>375
忘れてた
じゃあ来年も1勝じゃん…
1セット目余裕すぎて手抜きしたメドベのようにチチ戦で勘違いしてしまったのか…
>>375
忘れてた
じゃあ来年も1勝じゃん…
369: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:44:41.61 ID:Ag2ab4Yu
逆にルブはここまで課題だらけで抜きん出たものも特にないのに5位になれてるのは何故なんだ
381: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:47:04.45 ID:y/jjHfTA
>>369
元気にバコってた前半の貯金が大きいわ
後半はシンシくらいしかろくに勝ててないだろ、あの大会はメドベにも勝てたし良かったけど
ハレで500王なのにアンベに負けた辺りから大分お疲れ
元気にバコってた前半の貯金が大きいわ
後半はシンシくらいしかろくに勝ててないだろ、あの大会はメドベにも勝てたし良かったけど
ハレで500王なのにアンベに負けた辺りから大分お疲れ
387: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:48:41.15 ID:yEZEHQsn
>>381
ルブはモンテカルロでナダールに勝って以降おかしい気がする
ルブはモンテカルロでナダールに勝って以降おかしい気がする
388: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:49:06.85 ID:Ag2ab4Yu
>>381
アンベに負けたあたりから確かに雲行き怪しかったな
五輪でコリにも負けてたし
アンベに負けたあたりから確かに雲行き怪しかったな
五輪でコリにも負けてたし
379: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:46:48.20 ID:7ZyJo//h
チチのせいで調子がいいと勘違いしてしまったが実はそうでもなかったルブ
383: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:47:32.37 ID:yEZEHQsn
>>379
だって次戦で棄権するぐらいの状態だから…
だって次戦で棄権するぐらいの状態だから…
391: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:49:32.89 ID:1gyPTIgi
ルブの全力フォアが好きだから他にも磨いてもっと勝って欲しいわ
ルードファンには悪いけど負けちゃアカンよ
ルードファンには悪いけど負けちゃアカンよ
393: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:50:09.52 ID:ItynSONH
>>391
プレースタイル的に相性めちゃくちゃ良いのに負けるのはショックだわ
プレースタイル的に相性めちゃくちゃ良いのに負けるのはショックだわ
400: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:57:06.01 ID:2YYAkAhl
NG4の末席はやっぱベレですか
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveマッテオ・ベレッティーニ wikipedia
402: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:58:28.74 ID:9bVvZ2Om
ベレの方がサーブもあってと言うかほぼサーブの分上かもしれないけど基本行方不明になりがちだからその辺でルブかな…
425: 名無しさん 2021/11/20(土) 01:53:59.72 ID:2uOlfOQo
ルブもチチも来年は全豪とクレーの間の出る試合を減らせ
トップ選手はあの辺の大会は2月に1大会出るか出ないかくらいで丁度いい
メドベなんかはクレー休みみたいなもんだから出ても良いけど主戦場がクレーのチチやクレーでも稼げてるルブはやめとけ
トップ選手はあの辺の大会は2月に1大会出るか出ないかくらいで丁度いい
メドベなんかはクレー休みみたいなもんだから出ても良いけど主戦場がクレーのチチやクレーでも稼げてるルブはやめとけ
432: 名無しさん 2021/11/20(土) 02:21:08.14 ID:yEZEHQsn
>>425
チチパス選手、ロッテルダムやアカプルコに250も出る予定
ルブレフ君も似た感じ、ドバイも行きそう
チチパス選手、ロッテルダムやアカプルコに250も出る予定
ルブレフ君も似た感じ、ドバイも行きそう
343: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:39:47.99 ID:AKRd3Q24
ルブリョフに5位の実力はない
354: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:41:39.75 ID:txFcq1qa
>>343
ジョコビッチに対する惨敗で明らかになってしまったなあ
ジョコビッチに対する惨敗で明らかになってしまったなあ
353: 名無しさん 2021/11/20(土) 00:41:36.75 ID:HpQNykpD
ルブはホントに何か武器をつけないと中途半端の塊で終わってしまいそうだ…
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part530【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637269450/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637269450/
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part530【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637269483/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637269483/
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part533【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637447888/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1637447888/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ルブはちんたらしてるとシナーカラスにサクッと抜かれそう
今思えばすごいな
シンシでズベに勝ちきれてればMS2勝目の大チャンスだったのに、もったいない
痛みに耐えながらのプレーは気持ちも崩れてくるし仕方がない。
しっかり治せれば問題ないと..
怪我完治して来年見てみるまで評価は保留だ
メドベ「ルードは賢いからね」
ビック4はGS、MSともに完全に空気になる
来シーズンはクレーからの芝への切り替えがうまくできると良いな〜
このネタ知らない人いるんだね🤔
レベル低い言ってもBIG4がいるかいないかの差だろ。
2010年代のハイレベルさはほぼBIG4依存で、その他トップ10も歴代最強ってわけでは決してない
仮に、1~4位:全盛期BIG4 /5~8位:ティエメドズベチチ /9~12位:ルブベレルドシナ
とかだったら、歴代最強レベルに層が厚い時代と言っていいと思う。
まあこのサイトじゃ門番と錦織の評価が世界標準より遥かに高いから、12年とか15年の方が~とかいう人多そうだけど。
MRTZ教教祖
5位以下のその辺のトップ10人間勢なんてどの時代もどんぐりの背比べ定期っきー
錦織が単調なら今年の五輪で単調なルブレフに年齢差覆して勝てる訳ないやん
ルブは定位置かなり前でライジング気味に高速ストローク展開するのが持ち味でハマればちゃんと強いぞ
単調なのはその通りだが
GSでもっと上行きたい、とか思うなら流石に今のままじゃ周りが転け倒さないと自力では厳しい
その辺どう考えているのか
錦織が単調ならプロとしての取り柄ゼロじゃん
調べたら普通にあるんやな
これ結構有名なん?
メルツって何の略だっけ
多分メドベ・ルブ・チチ・ズベの頭文字
BP握られると露骨にチキるし
このままだと来年は普通にフェードアウトする可能性もあるな
低調というか去年後半あたりから今年前半くらいまで覚醒してたのが元に戻ったのでは
去年の前半くらいまでと比べるとひどくなってるってほどでもないし
これから普通に成長曲線描いてくれるのだと信じてる
来年はファイナル争いに絡んでほしいな
シナールードにだいぶ差をつけられたシーズンだったし、ツアータイトルが1つしかないのも出始めた頃の期待からすると寂しすぎる
「BIG4がいるかいないかの差」よくわかってんじゃん
全盛期BIG4がいたらティエメドズベチチはGSどころかMSも1勝できるかできないかだろうな(今を全盛期の実力とするなら)
そうなったら層が厚いなんて言われずただの4強時代と呼ばれてただろう
他の選手と比べて安定感があるわけでもないから門番役ができるかも怪しい
GSはともかくMSは少なくとも門番・ヤンガン時代よりはもぎ取れるやろ
対BIG4でまともな戦力がGSバブ除けばデルポくらいだったのがティエメドズベの3人になるわけやし
対全盛期BIG4ならなんも変わらん
流石ににわかが過ぎないか笑笑
ズベのMAXパフォーマンスを知らない?笑
高速ハードメドベが安定してないってマジ?笑
ラケット1本でMS優勝出来るメンタルがあればなれるかも知れん
ダビデンコは機動力と、特にメンタルが良い意味で異常やった
何でBIG4が無双してたのか、何で門番もヤンガンも歯が立たなかったのか、何でデルポバブが他の奴らより戦えてたのか、門番・ヤンガンが善戦したときはどういうプレーしてたのか、とか分からないからそんな思考停止じみたこと言えるんだろうよ
それでも、だよ
対全盛期BIG4なら変わらんだろ
これだけ衰えたジョコと互角レベルで、一度たりとも世界1位を奪えてないのに
そのレベルの全盛期が4人いるんだぞ
クレー、芝は論外だけどハードでもそいつら2枚抜き、下手したら3枚抜きできるのか?
無理無理
全く>>37への回答になってない思考停止で草
なぜ勝てないかの根拠をプレー内容で説明してみてくれよ。そんなしょーもない上っ面の推論じゃなくてさ
ちなみに「今のジョコ相手に1位奪取出来てないこと」と>>30の「BIG4全盛期に門番・ヤンガン以上にMS取れること」は普通に両立し得るから、まともな推論すら出来てへんぞおたくはw
まあ取りあえず歴代最強時代にしたいならBIG4以外がボルグ、マック、レンドル、ビランデル、ベッカー、エドバーグで揃う時代であろう80年代で仮定したいな
ダビデンコって動画見てる限り異常な精度のライジング安定して打ってるイメージなんだけどGS決勝に一度も進めてないのはどうしてなのか普通に気になる(2005にお薬プエルタがこなければ決勝行ってそうだけど…)
やっぱフェデラーと全盛期が被ったのが大きな原因なの?
お薬以外のGSSF確か全部フェデなので…QFでも何回か当たったはず
SF行けるくらいの調子の時に限ってフェデハーフ引く上に唯一そうじゃない時がお薬っていう
最近のメドベやズベの試合を見慣れてる目で、改めて10年代初頭頃のBIG4の試合見るとほんとに異次元だなって感じるわ
ダビデンコってフェデラーにかもられてたの?
しょぼい時代というより、バリエーションに乏しい時代になったなぁという印象だわ
2勝19敗。優勝したTFで初めて勝った
負けた数ならフェレールより多いぞ!
俺は40じゃないけど面白い話だから参加させてくれ笑
俺もティエムメドベズベはヤンガン門番達よりMS獲得する可能性が高いと思うね。
メンタル除いた技術や体力等のスペック的に穴が無いし、トップ10在位期間とツアータイトル数ではヤンガンより明確に上だしね。
トップ10の期間が長かったツォンガベルディヒに既にタイトル数は劣らないし、論理的には説明しづらいけど実力の上限値はデルポワウリンカチリッチ に近い水準に達してると思う(ここは見る人によって違う)。
結論として、実力はあるし強い期間も長くなるだろうから、同じ時代でプレーしてたら全盛期のBIG4でも苦戦する場面は多いと思うね。
デンコは180なかった、ルブはちょっとデカい
フェデラーでもちょっとデカいなと思う、精度はデンコの方がよほど良かったし
2012年とかすごかったですよね
個人的には全豪オープン準決、決勝が特に好きです
メドズベはそれこそパリなら勝てる
ティエムは決勝弱者なとこあるから正直無理だと思う
単年の成績はまた別だけどキャリアで見たときに一番面子が揃ってたのは1973年末だと思う
1974もだった
ちなみに「今のジョコ相手に1位奪取出来てないこと」と>>30の「BIG4全盛期に門番・ヤンガン以上にMS取れること」は普通に両立し得る
根拠をプレー内容で説明してみてくれよ。そんなしょーもない上っ面の推論じゃなくてさ
俺は40じゃないけど、オタクさんブーメラン刺さってますよ
メドベみたいなのがあと5人くらいはいればバリエーションに富んだメンツになるだろう
しない
アーマード・コア きのこ先生
管理人AC好きで嬉しい
コメントする