1: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:29:53.37 ID:UhGIrzLVa
なんなん
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live錦織圭 wikipedia
2: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:30:07.36 ID:dLoWq2Oh0
飽き
3: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:30:23.61 ID:94PE8z2JM
日本の中でなら50年に一人やろ
4: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:31:06.94 ID:n7bgagWb0
いうて松岡以来やろ男子なら
女子なら別やけど
女子なら別やけど
5: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:31:27.05 ID:jLr035ac0
十分スターやろ
6: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:31:30.34 ID:DUJGV9ES0
四大大会で勝ってない
25: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:36:08.82 ID:6VsWMQZJ0
>>6
マスターズでも買ってないんだよなあ
マスターズでも買ってないんだよなあ
7: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:31:37.40 ID:rZzl9wW80
十分ようやっとる
8: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:31:37.80 ID:nTFGBJNJa
テニスはそもそも4大大会で優勝出来ないとスターにはなれない
10: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:31:52.61 ID:0lDU5U3A0
50年か100年に一人定期
11: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:32:26.81 ID:LYMaEQ7NM
100年に1度やろ
15: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:33:15.37 ID:+t1xMNiY0
一時期なってたやろ
16: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:33:22.71 ID:IX4mt1XM0
スーパーチリッチに負けたのがなぁ…
18: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:33:41.44 ID:I3m7c2Vea
チャンスは何度かあったのに結局デカいタイトル取れなかったのがね
22: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:34:20.56 ID:XIvkj/7Pd
>>18
一度もチャンスなんてなかったやろ
一度もチャンスなんてなかったやろ
26: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:36:23.77 ID:kz6+qaZvd
>>18
チリには勝ってほしかったわ
あとのマスターズはたわしかハゲが相手やしまぁ…
チリには勝ってほしかったわ
あとのマスターズはたわしかハゲが相手やしまぁ…
19: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:33:49.88 ID:XIvkj/7Pd
日本テニス界では100年に1人の逸材やけど世界のテニス界では100年に1人の逸材のオンパレードだっただけや
21: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:34:13.17 ID:BFcppI8z0
まぁなんかこう劇的な結果が無いイメージやな
まぁ実力通りにしか勝っとらん感じ
まぁ実力通りにしか勝っとらん感じ
23: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:35:04.77 ID:UhGIrzLVa
>>21
テニスってそういうスポーツだから
テニスってそういうスポーツだから
29: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:37:01.90 ID:UhGIrzLVa
2016はジョコビッチがいなけりゃマスターズ獲れたかもなぁ…
32: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:37:29.15 ID:s/HCND3g0
怪我劣化した錦織圭(世界47位)
全盛期松岡修造(最高世界46位)
はっきり言って異常だ
全盛期松岡修造(最高世界46位)
はっきり言って異常だ
33: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:37:34.69 ID:DoCY+HOC0
サーブで楽出来るだけのパワーがあればなぁ
35: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:37:45.28 ID:KXq3utSad
普通にスターやん
36: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:38:21.27 ID:DjgcFffo0
最近はもうすっかりビッグ3だけどマレーってほんと凄かったよな
そんな時代によく頑張ったわ錦織は
そんな時代によく頑張ったわ錦織は
43: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:39:28.13 ID:kz6+qaZvd
>>36
恵まれた身長からのクソみたいなサーブさえなんとかなれば他の3人に並んでたと思うわ
恵まれた身長からのクソみたいなサーブさえなんとかなれば他の3人に並んでたと思うわ
50: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:40:09.34 ID:UhGIrzLVa
>>43
まあファーストは強いから
まあファーストは強いから
41: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:39:15.01 ID:lTdzmc1cp
テニスおじさん3人が
実力キャラもろもろ強すぎるんよ
実力キャラもろもろ強すぎるんよ
44: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:39:32.85 ID:/UBTbZqj0
全米決勝出たときは全国盛り上がってたやろ
学校で錦織の話ばっかりしてたの覚えてるわ
学校で錦織の話ばっかりしてたの覚えてるわ
46: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:39:39.84 ID:88IdnSyM0
テニス星人が3人もいなければなぁ
55: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:40:54.52 ID:nvz+u9iHd
全盛期は国民的スターやろ
スポーツ選手で一番報道量多かったし
スポーツ選手で一番報道量多かったし
58: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:41:14.88 ID:liW4N+FZ0
史上最強クラス3人が同時期に現役なせいででかいタイトルが取れん
70: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:43:03.40 ID:D9yWnmJ90
今24歳だったら2位にはなれたな
78: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:44:22.32 ID:XK7Eq98L0
ガチで1000年に1人レベルなんだよなあ
84: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:45:09.11 ID:DUJGV9ES0
全盛期のこいつの試合見てるだけで体調悪くなるくらい長引く
88: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:45:20.23 ID:3AxHCVXyd
人間代表としては十分定期
89: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:45:22.57 ID:OnjDIoUf0
サーブマシやったら無双出来たやろ
92: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:45:51.30 ID:uvT7hCKmd
テニスって金かかるし環境がすべてやから10年に一人の逸材とか言われても運が良かったんやなあとしか思えんのよな
103: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:46:55.54 ID:UhGIrzLVa
>>92
逸材キッズに対しては金持ちおじさんが年間1000万円の奨学金を無償で出してフロリダ留学させてくれるんやで
逸材キッズに対しては金持ちおじさんが年間1000万円の奨学金を無償で出してフロリダ留学させてくれるんやで
112: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:47:54.83 ID:suTn16dKd
>>103
おじさんの目に留まるまでも環境がかなりのウェイト占めるだろアホ
スポンサー付けりゃなんでも出来るなんてどの競技にも言えるんだよ
おじさんの目に留まるまでも環境がかなりのウェイト占めるだろアホ
スポンサー付けりゃなんでも出来るなんてどの競技にも言えるんだよ
120: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:48:26.49 ID:uvT7hCKmd
>>103
フロリダって有名プロプレーヤー排出した実績あるんか?
フロリダって有名プロプレーヤー排出した実績あるんか?
144: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:50:28.62 ID:UhGIrzLVa
>>120
めちゃくちゃ出してる名門中の名門だぞ
アガシ、ベッカー、サンプラス、ヒンギス、シャラポワ、挙げきれないくらい
めちゃくちゃ出してる名門中の名門だぞ
アガシ、ベッカー、サンプラス、ヒンギス、シャラポワ、挙げきれないくらい
102: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:46:53.73 ID:j2gjhFAV0
言うほど10年で錦織レベル出てくるか
100年後ですら怪しいで
100年後ですら怪しいで
109: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:47:31.79 ID:EsR7QKLN0
BIG4それぞれと名勝負持ってるからな
錦織はレジェンドやで
錦織はレジェンドやで
111: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:47:52.88 ID:DUJGV9ES0
ラオニッチ並のサーブがあれば天下取れた
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveミロシュ・ラオニッチ wikipedia
129: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:49:20.67 ID:kz6+qaZvd
>>111
ラオレベルのサービスで錦織並に動けるやつとかバケモノ過ぎるやろ
ラオレベルのサービスで錦織並に動けるやつとかバケモノ過ぎるやろ
119: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:48:25.03 ID:zvtUKKjJ0
アジア全域で考えても10年じゃ足りない
122: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:48:42.92 ID:WDBzJd0ua
サーブをジュニアの頃にまともな人に教えてもらえればなあ
IMGに行ってやっと見れるレベルになったぐらいみたいだったし
IMGに行ってやっと見れるレベルになったぐらいみたいだったし
135: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:49:48.64 ID:49IeJdA20
チリッチに勝ててればって思うことがある
あの時のチリッチもやばかったからしゃーないけど
あの時のチリッチもやばかったからしゃーないけど
138: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:50:04.19 ID:cjs9zQYC0
ATP1000すら未勝利で終わるとは
157: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:52:17.57 ID:4I3zoabc0
錦織の試合見てる奴と見てない奴ではやっぱ評価違うわな
タイトル取らないとやっぱりダメなんやな
タイトル取らないとやっぱりダメなんやな
166: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:53:08.73 ID:nTFGBJNJa
>>157
本当に無冠だからのう錦織は…
本当に無冠だからのう錦織は…
160: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:52:29.86 ID:EsR7QKLN0
マドリードでのフェレールと死闘した次の日のナダル戦が一番やな
歴史が動くと思ったもん
結局は動かなかったけど
歴史が動くと思ったもん
結局は動かなかったけど
179: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:54:15.86 ID:ZADZPZtKd
完全に100年に一人の男やろ
もうこんな強い日本人出てこないやろ
もうこんな強い日本人出てこないやろ
188: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:55:12.59 ID:DUJGV9ES0
海外の選手より身長で若干劣ってるのにタフさと根性でその差を埋める姿は日本男児感あってすき
200: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:56:19.18 ID:p4F7KTBR0
>>188
逆に言うと日本人の限界感あるな
そこから先はデカブツじゃないと対抗出来ない
逆に言うと日本人の限界感あるな
そこから先はデカブツじゃないと対抗出来ない
213: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:57:38.18 ID:AoackePex
>>188
身長低い(178cm)
身長低い(178cm)
227: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:58:58.84 ID:kz6+qaZvd
>>213
平均185以上とかそういう世界やからね
平均185以上とかそういう世界やからね
206: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:57:00.29 ID:DjgcFffo0
あの時代はビッグ4に連勝しないと優勝出来ない時点で無理ゲーだよな
決勝まで体力持つわけない
決勝まで体力持つわけない
220: 名無しさん 2021/12/11(土) 10:58:12.30 ID:1NFGwdiN0
BIG3の全盛期とぶつかって何回か勝ってるのは普通にすごいことやと思うんやけどね…
245: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:00:47.63 ID:UhGIrzLVa
錦織のプレースタイルって日本人贔屓抜きにしてもめっちゃおもろいんやけどな
ベースラインに張り付く攻撃的ポジショニングなんや
ポジションを上げれば上げるほど相手への返球タイミングを早められるから
パワーじゃなくテンポで攻め倒すスタイル
ベースラインに張り付く攻撃的ポジショニングなんや
ポジションを上げれば上げるほど相手への返球タイミングを早められるから
パワーじゃなくテンポで攻め倒すスタイル
286: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:04:59.80 ID:bByYiPmg0
>>245
おかげで一部相手には調子を取り戻す調整に使われるのほんま
錦織のスタイルは苦手なやつにはガッツリ刺さるんやがな
おかげで一部相手には調子を取り戻す調整に使われるのほんま
錦織のスタイルは苦手なやつにはガッツリ刺さるんやがな
262: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:02:30.38 ID:UbWjucL8d
2014~2018ぐらいはスポーツ選手で一番報道量多かったよな
最近は衰えて来たし報道量減っただけやな
最近は衰えて来たし報道量減っただけやな
268: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:03:24.70 ID:WgoM6FM4M
最高に輝いてたときって全米準優勝?
290: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:05:11.50 ID:S+8Z/Uwv0
>>268
ワイとしてはオリンピック銅
ワイとしてはオリンピック銅
304: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:06:46.02 ID:9NK6cu0ir
ワウリンカデルポトロチリッチ
あの四人が元気な時にGS獲ったのは偉大すぎる
あの四人が元気な時にGS獲ったのは偉大すぎる
310: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:07:22.12 ID:3u6nj0zY0
優勝出来ず終わっちゃったのが残念
336: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:09:52.19 ID:bByYiPmg0
東京オリンピックの錦織にはほんま感動した
完全に衰えてたはずやったのに昔の輝きを取り戻したかのようなプレーに魅了されたわまるで命を燃やしているかのようなキレのある動きやった
あの日のために本気で調整してたんやろなあ
完全に衰えてたはずやったのに昔の輝きを取り戻したかのようなプレーに魅了されたわまるで命を燃やしているかのようなキレのある動きやった
あの日のために本気で調整してたんやろなあ
349: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:10:57.89 ID:4I3zoabc0
>>336
それだけにジョコ戦悔しかった
最後はもうリタイアしてくれって思ってしまった
それだけにジョコ戦悔しかった
最後はもうリタイアしてくれって思ってしまった
390: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:14:41.17 ID:bByYiPmg0
>>349
燃え尽きてたよなあ
まあ混合ダブルスのせいもあるやろけど珍しく錦織クリニックで調子取り戻すはずのジョコも道連れにしてたからヨシ!
燃え尽きてたよなあ
まあ混合ダブルスのせいもあるやろけど珍しく錦織クリニックで調子取り戻すはずのジョコも道連れにしてたからヨシ!
353: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:11:18.55 ID:kpQ0uKE9d
今のBIG3が1000年に一度の逸材だからや!
365: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:12:44.65 ID:ZCHlv5R+0
>>353
なんで3人も揃ってしまったんや…
なんで3人も揃ってしまったんや…
380: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:13:55.41 ID:3TGM9A6vM
>>365
そいつら以外にマレーワウリンカデルポトロなどもいたぞ
そいつら以外にマレーワウリンカデルポトロなどもいたぞ
357: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:12:03.21 ID:8Q+8S9j3d
藤井聡太が3人いる将棋界みたいなもんだったから仕方ないよ
376: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:13:35.39 ID:chr9L+ln0
>>357 将棋で例えると誰やろなあ
ビックタイトル無しやけどA級には何年かいた棋士やと
ビックタイトル無しやけどA級には何年かいた棋士やと
392: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:14:48.11 ID:EsR7QKLN0
>>376
稲葉
稲葉
398: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:15:07.85 ID:okuXxiHd0
>>376
羽生フェデラーと渡辺ジョコビッチまではわかるけど
ナダルとマレーは誰になるんやろか
羽生フェデラーと渡辺ジョコビッチまではわかるけど
ナダルとマレーは誰になるんやろか
328: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:08:52.75 ID:eX1iJnFX0
死ぬほど部活頑張った凡人の俺を県大会でボコり
インハイに行ったのが名もなき修羅
その名もなき修羅をインハイ初戦で蹂躙して
あっさり優勝したのが岩淵聡(223位)
その岩淵聡が完全に禿げ上がるまでやっても
足元にも及ばなかったのが鈴木貴男(102位)
その鈴木貴男が人生全て捧げても
雲の上の存在だったのが松岡修造(46位)
その松岡修造が脚一本代償にして人格変わるまでやっても
そもそも住む世界が違ったのが錦織圭(現在7位)
このレスを思い出した
インハイに行ったのが名もなき修羅
その名もなき修羅をインハイ初戦で蹂躙して
あっさり優勝したのが岩淵聡(223位)
その岩淵聡が完全に禿げ上がるまでやっても
足元にも及ばなかったのが鈴木貴男(102位)
その鈴木貴男が人生全て捧げても
雲の上の存在だったのが松岡修造(46位)
その松岡修造が脚一本代償にして人格変わるまでやっても
そもそも住む世界が違ったのが錦織圭(現在7位)
このレスを思い出した
344: 名無しさん 2021/12/11(土) 11:10:39.04 ID:Vm3ClJT/0
>>328
悲しいなぁ
悲しいなぁ
錦織圭「日本テニス界で10年に1人の逸材です」←こいつが国民的スターになれない理由wwww
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639186193/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639186193/
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1215_1.gif)
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
プライベートはむしろあかん話しか取り上げられてないし
錦織が何が悪くてビッグタイトルには届かなかったのかって聞かれたら相手としか答えようがない
なんで4人もいるの…四天王ならちゃんと倒されろや
男子で錦織以外のプロの名前を挙げられる人とかほとんどいないでしょ
錦鯉 M1
錦織 MS0
フィジカル面や時代をちゃんと見ると
錦織>松山>イチロー>>>>大谷>>>>>>>
発展途上国なら分かるが日本なんて先進国で各分野にスターがいるしまあその各分野のスターも多くの一般人からしたら「あーいるよねー何か凄いよねー」だし
昭和の頃の方がそういうの盛り上げようぜ感はあったかもしれん
まあ錦織が出てきてからはタイトル獲得者が3人も続くなど底上げはされてきてるけど、錦織クラスってのはなれる物じゃなくて突然変異みたいなもんだしな
金なきゃなんもできん
全テニス界なら1年に2人クラス
ただその錦織が10人束になってもかなわんやつらがたまたま同じ時代に居合わせただけよ
ただスパチリはフェデラー戦に比べれば残尿みたいなもんだったからチャンスだったけどノーチャンスだったな
結構毎年憧れのスポーツ選手1位やったやん
てかそもそも日本で10年どころのレベルではないが
通常では1人だろ
豊作な年で2人〜3人
嫁がねぇ…
1年で2人も出てたら今の世界ランキングあんなしょっぱくならん
明らかに最高のアゲマンでしたよね
嫁と付き合っている時に過去最高順位の4位でしたしね
チリッチがどうとかじゃなくてラオ、バブ、ジョコ倒してきた錦織が決勝ではもうガソリン切れてる
大谷はまだまだだがイチローは錦織と同格くらいだろう
ゴルフは知らん
平均したら2人くらいじゃねえの
ある年に偏ってたりするけどならしたらそんなもんやろ
イチローと錦織同格はないわ。イチローがメジャーで5本の指に入るレベルだったことあるか?
いや1人だろ
top8にしっかり定着してる人数が+-5年で何人いると思ってんだ?
評価の基準そこなの?
例えばデルポみたいに怪我でなかなか定着出来ないやつもいても能力的には十分だろ
1人は流石に言い過ぎ
つかマリンはGS決勝3回行ってる時点で錦織より格上だし
チリッチに勝ってればという前提がそもそも成り立ってない気がする
一応擁護すると年間MVP取ってる
2004年はメジャー全体で4位
上には薬がいるから実質3位
BIG4とデルポ、チリ、バブ、空気、ルくらいしか想定しない人からすると年1人クラスって思うだろうし
ラオや助さん、豆腐なんかも能力としてって感じで入れる人からすると年2人クラスで妥当って思うだろうし
個人的には年1.5-2人クラスと思うがそれこそキリオスみたいなのを含めるんなら年2人って妥当かなと思う
と言うか年2人でも十分凄いから悪く言われてると思わない方が良いのでは
錦織が9勝6敗で勝ち越してるからそう言われる
故障率ヤバそう
全米とってたら何もかも違った
1位 大谷(野球) 2位 羽生(スケート)
3位 大坂(テニス) 4位 錦織(テニス)
5位 桃田(バドミントン) 6位 池江(競泳)
7位 坂本(野球) 8位 八村(バスケ)
9位 石川(バレーボール) 10位 メッシ(サッカー)
去年今年と怪我で活躍してなくて4位に入るなら国民的スターと言っても過言ではないと思うけど
思ったけど日本人のサッカー選手が入らないのやばいな
デルポは例外というかあの才能の中では彼1人だけだろ
てか平均したら1.5人でも1.6人でも1人だからな?
平均2人なら少なくとも10年で20人以上いるという計算になるぞ?
ここ10年で実力top8以上なのに怪我で定着できなかった選手って誰だ?
いやあの決勝の時点では錦織の方が格上だろう
それまでのチリッチって250しか優勝したことなかったレベルだし
事実過ぎて取り消せよなんて言えねェ…!!!
サッカーは今めちゃくちゃ人気落ちてる所
代表があんなんだとダメだろうな、サッカー人気ってより日本代表人気だし
代表が頑張ればまたすぐ上がると思うけど
こーーんにーーぢはーーー‼︎‼︎‼︎‼︎
スポーツ選手と言えどもルックスの影響は大きい
テニスは"貴族"のスポーツだからな
ウマ族の中ならイケメン
どっかの阿呆が500の優勝回数が
歴代トップ10!とか言ってたけど
フェデおじのGS連続QF記録以上に反応に困るし
そんなんより「世界ランク最高4位」の方が
凄そうだわ
それなら十分スターなのではと思う。
自分はテニスメインでMLBも見てるけど
大谷は十二分に凄いことしてるので
一部の下に見てる人には違うと言いたい。
そもそも 10年に1人と言ってる輩はテニス見始めたの
錦織からだと思うけど彼の活躍によって
それくらい日本テニスの層が厚くなれば良いね。
実際は日本テニス史始まって以来の異才だから
次がいつかは神のみぞ知るかも?
MSはそうだけどGSは実力不足だろ
全盛期でも3強以外にけっこう負けてるし
全仏ガスケ全仏ツォンガみたいな本来なら勝たなくてはいけない試合落としてる時点で
さすがに松山より上はないわ
向こうはメジャーの一番権威あるタイトル持ってる
でもスポンサー料桁違いだし俺らの勘違いかもしれん
2015年に好きなアスリートランキング1位。そこから2位に3回なってるのに国民的スターじゃないは厳しすぎ。
最近は活躍少なくて大谷が目立ちまくってるから勘違いしてるだけ
ビッグ4はもちろんバブチリデルポ空気ルツォンガテイエムズベメドべラオ以下だし
恥ずかしいからイチロー大谷より凄いとか外では言うなよ
間違いなく笑われるから
大谷を下に見るのは大谷ファンがイキリ散らかすことの反発だから
フェデジョコファンの争いもまあ似たようなもん
今は国民的スターじゃないって意味でしょ
先に男子でもメジャー取った松山がいる
錦織は残念ながら世間的には忘れられてくだろうな
でも俺らテニスヲタの心にはいつまでも生き続けてるからいいじゃん
さらに厳しい時代を生き抜いた門番のが実積上な時点で
最盛期が過ぎただけで今でもスターだけど…。逆に錦織以上の人気アスリートがどれだけいる?
チリッチ貶す気はないけど、決勝はチリッチはかなりチャンスと思った。
ただ、仕事から帰って録画してたフェデラー戦見て、これチリッチ?って驚愕したのも覚えてる
錦織は少なくとも日本の歴代で抜きんでてるんだから10年どころか50年、100年に1人レベルじゃないか?
世界の大谷、イチローとか言われてるけど
世界で錦織より知名度ないからな
車椅子なら国枝
アジア枠ならチャンというガチレジェンドがおるからなあ
錦織は実績不足と言わざるをえないんだわ…
車椅子と比べるな
なおみがガチレジェンドってまじ?
と言っても全盛期で勝たなきゃいけない試合で負けてるの全仏だけやけどね
まぁ15全米もあれだが
WBは元々勝負にならん
その三人とも決勝には進出してない
それに日本人のベスト4進出が佐藤次郎の1933年のウィンブルドンで80年ぶりぐらいだから50年に1人はないよ
別にGSだけの話ではない
あと清水はチャレンジラウンド制のACFだったけど決勝行ったぞ
それに80年ぶりでも100年に2人程度いれば50年1人で問題ないのでは
つってもゴールドロジャー3人くらいいたんだよなあ
爆笑😂
草
スーパー錦織になっても体力持たなかったが正しい
錦織はただのプロテニスプレイヤーだな笑
つか松山入ってないのかよ
ゴルフってメジャースポーツじゃないの?
イチローとキャリアが大きく被ってる選手でイチローより明確に上って言えるのプホルスくらいだぞ。競う範囲でベルトレがいるくらいで
やっぱ2010年代って神だな
国民的スターアスリートが綺羅星のごとく生まれた
尊いよな😢
・史上最強クラスのBIG3全員に勝ったことがある
・世界ランク4位
・ナダル倒して五輪銅
実績だけでも普通にレジェンドだぞ
日本人は1位にしか興味ない
14年の単年だけみたら錦織だけどトータルでみたらチリッチだろ
チリッチは錦織より4年も早い2010にはGSベスト4もトップ10も経験してる
ただ競技人口問わず世界1位と世界4位ならやっぱり1位の方が凄いよ。1位の奴は外部の誰が新規参入しようが1位のままの可能性あるけど、4位の方は内部にすら少なくとも3人は凄い奴がいるわけだし
サッカー選手とか一度も世界No.1になったことなんてないけれどカズ、中田、中村、本田、香川は間違いなく全盛期は国民的スターだったぞ
最近だとバスケの八村もそれ
…と言うように競技として関心ない、放送されてないから見る機会もない、と言うのに比べたら錦織は勝ち上がれば放送はちゃんとあった方だと思う
大谷だって毎日テレビやってたし、羽生だって今ちょうどやってるが毎年絶対地上波のゴールデンでフィギュアはやってる
テレビ離れが叫ばれて久しいけど結局テレビの扱いだわ
とりあえず日本人としては今のところ100年に1人2人クラスだがここから200年や300年に伸びない事を願うわ
世界的に言えばBIG4いなけりゃラオなんかも含めてGSタイトル持ち増えて逆に霞んだろうから年に1人2人クラスで問題ないと思われる
つまらない奴
論理性破綻してて草
仮にいなかったらその分4人が持ってるポイントが他の選手に分配されるからそれでどうなったかは分からないけど
2位まではいけたろうが1位になったかは不明な感じ
まあBIG4いない世界の錦織や他の選手が同じ成長曲線辿るかも不明だけど
どのへんがやねん
まず錦織がその他のアスリートより上に来る論理があるならぜひ教えてくれ
収入=偉大さと考えてるなら一理あると思うけど、
もし競技人口が多い=競技レベルが高い系の話持ち出すつもりなら「=」の根拠らへんを特に教えてくれ
ただ、あらゆる解説者が絶賛してGSも穫れるかも、って言われる中で結果として獲れなかったりしたのが響いたのはあると思う。あとは、なおみがGS獲った上で、日本で国民的スターになるのを実質放棄した振る舞いをしてるから、GS獲ってない錦織はなんやねん、みたいな扱いになってしまった感がある
男子と女子じゃ事情が全く違うけど、テニス知らない人はそんなのわからんし
なおみは試合外の行動がね・・・
10年に1人の逸材=テニス史における50傑
10年に2人の逸材=テニス史における100傑
錦織は50傑どころか100傑も怪しい気がする
まちがえた。
1年に1人の逸材=テニス史における50傑
1年に2人の逸材=テニス史における100傑
4位はともかくトップ10に4年以上いた既成事実の方がでかいだろ
まごうことなき一時代のトップ選手だったことはめちゃくちゃ誇れる
全盛期に国民的スターだったんなら充分じゃね?アスリートなんてそんなもん
今錦織がGS獲れなかったからうんぬんとかテニス知らない層こそ割とどうでもいいだろ
大体GSの価値なんて知らないだろうし
テニス知らない層に男子は錦織がいて女子は大坂がいるねーって名前が認知されてるだけで普通にスターよ
その意見には疑問だなぁ
知らない層だからこそタイトルは重要だよ
知らない層はBIG4がいたから云々言われてもそれ自体どう凄いのかわからないんだから
知名度あるだけで十分ってのはそうだけどね
タイトルの価値を知らないんじゃなく詳しく知らないからこそタイトルってデカいってのはわかっといた方が良い
4位だったんだぞ!って言うより銅メダルって言った方が凄いねっていう人多いし
実際に獲った銅メダルが凄いんだからそれでいいんじゃないの?
むしろMS獲ったことより日本国民には凄さが伝わりやすいだろ
テニスファン的には全然そこじゃねぇ!だがライト層に分かりやすい肩書き伝える意味でもあのナダル戦勝ったのはでかかった
まあ錦織は当時BIG4?何それおいしいの?だったガラパゴス日本国民にすっかりアングラと化していた世界のテニスを普通に地上波で放映させたりした時点で肩書き以上に概念的な凄さがやばいイメージ
だからやっぱり国民的スターだよ
それが事実ならあと5~6年したら250にすら日本人が出られない時代が来るのかも
10年もテニス中継を楽しませてくれた錦織には感謝しかない
99だけど俺もそれで充分だと思うよ。俺は錦織VSフェデラー戦見てテニス始めたけど、やっぱそういう人って周り見ても多いし。そういう影響力を持っている人がやっぱスターよね
ただまあ、充分だと思う一方でやっぱGS獲って欲しいってのはあるけど
むしろ世界のテニスは錦織前の方が放送されていた
錦織出てきた結果、錦織が勝ち上がらなくなったら放送すらなくなった
理不尽だ
それより前から普通に観てた身からすると中途半端に食い潰されて終わったコンテンツみたいになったのが残念
錦織ってデンコとナルを合わせて割ったイメージあるわ
え?どこの世界線の話だ?
錦織以前の日本のテニス放映事情なんてテレ東の全仏とNHKのウィンブルドンくらいで氷河期なんてもんじゃなかったぞ
テレ東WOWOWとGAORAに頼るしかなかったし
80年代はワールドビッグテニスとかあったがあれも録画メインだったし
今でもBSでMSを一日一膳とかやってくれてるが(日本人絡まないカードも沢山ある)隔世の感があるわ
獲ってもフェレール並みに地味な扱いの人々もいるんですがそれは
そんだけ。
それを思えば錦織程度の実積で一時期あれだけ持ち上げられてたのはめちゃくちゃ恵まれてる
その国においては前人未到の事をやってのけたんだから当然
恵まれてるも何も人種的に不利でかつテニス文化が不毛の地であれだけの逸材が生まれたんだから希少価値で持ち上げられるのは当然なんだよ
元々日本人とアジア人は悲しいくらい弱いんだよテニスが
2015年2月23日
1位ジョコ
2位フェデ
3位マレー
4位ナダル
5位錦織
なんだが
オムニコートばっかりなのも含めて問題はあるにせよ、少なくとも不毛とは言わないわな。
当分一桁ランカーとか見ることなさそう
生きてる間に見れるかどうかも怪しい
トップ50で10年に一度レベルだろ
国枝おるやろおじさんに怒られる
競技規模や時代背景を加味すると比較出来なくなるやろアホか
競技寿命とかもあるし…
全米はチリッチがガチで強くて普通の順当負け
ガスケさんが500優勝したことないほうがびっくりした
天皇家も嗜まれる格式あるスポーツなんだけどなあ…
テニス興味なかったけど人生しんどい時にたまたま錦織フェデラーの試合見てめちゃ面白くて、それから男女プロ選手の試合見たり名前覚えたり生活が楽しくて錦織には感謝してるしアスリートとして尊敬してる。人柄も温厚で良い人だし。
そもそも競技人口なんて統計によって億人レベルで差が出るあいまいで定義のないもの
その辺のおっさんが趣味で週一テニスしますなんてのが何人いようと競技者の偉大さには何の影響も与えない
100%確信を持っていえるがテニスの競技人口との差の全員が人生ささげて努力しようがNFLプレイヤーの足元にも及ばない
アメリカ人には競技人口が少ないからNFLプレイヤーよりNBAプレイヤーの方が偉大なんて小もない理屈をこねる人間一人もいないよ
コメントする