633: 名無しさん 2022/02/01(火) 02:18:31.55 ID:pao7q+hh
ティームコルドバ欠場だ
手に痛みがあるのと練習不足って
手に痛みがあるのと練習不足って
635: 名無しさん 2022/02/01(火) 02:25:46.61 ID:TICQ645i
>>633
えええ
マジかー、出る予定で直前キャンセルが続くと辛いな
えええ
マジかー、出る予定で直前キャンセルが続くと辛いな
641: 名無しさん 2022/02/01(火) 02:52:18.85 ID:MY63CvKI
>>633
ここで貼られてた練習キャンセル、コルドバ無理かも、っての見て心配したのにその後ダブルス追加エントリーしてたからどうなのかと思ってたが結局ダメなんかい
ダブルス出ようとしたくらいだし大した事なく大事取っただけとは思いたいが
ここで貼られてた練習キャンセル、コルドバ無理かも、っての見て心配したのにその後ダブルス追加エントリーしてたからどうなのかと思ってたが結局ダメなんかい
ダブルス出ようとしたくらいだし大した事なく大事取っただけとは思いたいが
625: 名無しさん 2022/02/01(火) 01:40:12.33 ID:veWeV+Av
ティエムって怪我で離脱したこと今まであったっけ?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
628: 名無しさん 2022/02/01(火) 01:45:34.44 ID:TQtj2T8S
ティエムはわっっふぅーんが出来るかどうか次第だな
復帰してワフーン、ワフーンとかだったら哀しい
復帰してワフーン、ワフーンとかだったら哀しい
634: 名無しさん 2022/02/01(火) 02:22:28.90 ID:vPLu6aHo
まさかパッと見健康優良児のドミが怪我怪我&怪我のラオルートに乗るなんて
636: 名無しさん 2022/02/01(火) 02:27:38.61 ID:Wa5xuKWC
ティエム・・・
637: 名無しさん 2022/02/01(火) 02:30:40.74 ID:8DFENWEd
数日前も不安情報出てたもんね
だから驚かない
だから驚かない
744: 名無しさん 2022/02/01(火) 09:16:07.38 ID:Ew6YVn7M
ドミまじであかんな…
出るぞ!→やっぱ手首痛いぴえん
こればっかりで半年以上経ってるしほんとデルポと同じやんけ…
出るぞ!→やっぱ手首痛いぴえん
こればっかりで半年以上経ってるしほんとデルポと同じやんけ…
751: 名無しさん 2022/02/01(火) 10:12:59.67 ID:xwdlFHXi
ティエムまたあかんのか
完全にブラックホールコースだな
完全にブラックホールコースだな
752: 名無しさん 2022/02/01(火) 10:18:52.71 ID:982fKFFH
1000ならティエム全仏で劇的優勝
754: 名無しさん 2022/02/01(火) 10:24:26.41 ID:SFrINPsb
>>752
やる気無い(´・ω・`)
やる気無い(´・ω・`)
753: 名無しさん 2022/02/01(火) 10:24:08.59 ID:hfbQxNGD
えー、ティエムあかんのか
この状態だとデルポ復帰のほうが先になりそうね
この状態だとデルポ復帰のほうが先になりそうね
755: 名無しさん 2022/02/01(火) 10:25:59.43 ID:ZLTiLAbq
ティエムも今年で29歳だもんなぁ
一昔前の常識で考えると引退も視野に入る年
一昔前の常識で考えると引退も視野に入る年
763: 名無しさん 2022/02/01(火) 11:23:12.77 ID:vGTHdAs3
ティエム、手首痛いんなら心配だけど拳?指の付け根?が痛いみたいな事言ってない?
突き指でもしたのでは
突き指でもしたのでは
767: 名無しさん 2022/02/01(火) 11:53:23.62 ID:hfbQxNGD
>>763
なんか筋違えたとかくらいなのかな?
一応来週は試合出るっぽいから、そんなに大きな怪我ではなさそう
なんか筋違えたとかくらいなのかな?
一応来週は試合出るっぽいから、そんなに大きな怪我ではなさそう
778: 名無しさん 2022/02/01(火) 12:49:14.96 ID:Vj5rK/O8
今年はナダルとティームの年になるとおもってたのに
ティームあかんのか
ティームあかんのか
780: 名無しさん 2022/02/01(火) 12:54:32.51 ID:SFrINPsb
ティームの元気なわっふんがまた観たいなぁ
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part70【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1643551316/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1643551316/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ATPはそろそろツアー日程について見直して欲しい
時代に恵まれなかった選手だね BIG3の最後の被害者って感じ
メドベとかはそもそも雑魚い
そしておじさんら側の方が長生きしてるという。なんなんだあいつらは…
複数回決勝進出してる時点でヤンガン世代よりは才能あったと思う
メドベは活躍し始めたのが遅いので累計試合数も少なく軟体で怪我しにくそうだけど
そろそろズベもこうなる。
ネクジェンで一番試合数多いからな
それまでにGS一個でも取れるかどうか
30のおっさんが勝てるスポーツじゃないんや……なお
GS一つ取ってれば歴史にずっと名前残るもんな
ティエムという名前が全米でしか残らないのは何だかすげえ悲しいが……
全仏決勝でナダルが負けるなら相手はティエムがいい
もしかしてじゃない定期
次世代クレーキングとか言われてたのにな…
ズベは本当にGS0勝の可能性あるよな
まあ試合やってみてどうかはともかく再発とかじゃなさそうだし
分かるわ、ラファに引導渡すのはドミだと思ってたし、今もそう望んでる。現状可能性が高いのは2回勝ってるジョコなんだけど
BIG4全盛期と被ってないだけだろ
今は全盛期BIG4どころかフェレール、ベルディヒレベルの門番すらいない
ティエムってディミやラオと年齢にそんな差はないよ
クレーシーズンまでには戻ってきて欲しいな
あれだけクレー強いのに、結局GSもMS優勝はハードのみになったら悲しいな
あたおか野郎かよ
ティエムもこのままフェードアウトする可能性は全然ある
全米が初GSタイトルってその後が不安だ。
ティエムは複数回ジョコナダ倒して決勝いってるからヤンガン世代より上でいいと思うけどネクジェンはそれと同じ評価は出来ないわ、トップ10に未勝利でGS決勝とかベスト4に行けるような低レベル時代だもの
なかなかの頑強さを発揮してたから時代変わったのかな~と
考えを改めたんだが時間差でスペってしまったか
なかなか役者が揃わんなぁ。みんな健康で早よ帰っておいで~
ハゲが悪いよハゲが
あいつは無理してないからな
頑張ってないとかじゃなくて無理してない
メドベ>ティエムで固まりかけてたのに復活してきて草
君最近見始めた人でしょ
ティエムはちょうど強くなった時期がbig4が瓦解した時だよ
ヤンガンが強かった時とは遥かに難易度に差があるぞ?
マレー並みなわけないだろw
クマさんより少し下のレベル
MS番長のせいだな
ラオ二ッチやディミトロフも瓦解した頃に獲れば良かっただけ
年齢差で考えるならな
それ印象的だけどズベレフってジョコナダ以上にティエム苦手だよね何故か
MSだけは氏守する男よ
なんだかんだで、今に時代の中心人物、もう一花二花咲かせて欲しい選手だよ。
ティエムとお肉って3歳差だぞ?
全盛期は普通に変わる歳の差ですわ
強かったbig4とバチバチやってた選手と衰えたbig4とやり合ってた選手だったが消耗度合い高いと思ってんだよ
君の言ってることは妄想にしか聞こえないな
全盛期操作できるなら自由にしてるだろw
でも結局は皆ビッグ3に目が行き過ぎてしまうんだよな。
ビッグ3は今でも試合となれば意地のぶつかり合いを感じるが、ネクジェンは基本的にビッグ3だけで同世代すら眼中になさそうだし。
年齢差は2歳9か月
そんな変わらんような
やっぱり当時のテニス見てないだろ
というか妄想染みたこと言ってる時点でアホとしか…
運や巡り合わせって言葉知ってるか?
さっきから年齢差が何なんだよw
人それぞれ全盛期に入る時期も違うし周りの強い選手の衰え具合も変わる
後からなら何とでも言える
ティエムが強かった時はbig4は衰えてた
ラオコリが強かった時はbig4もまだ強かった
それだけの話だろ
big4が衰えた時に全盛期持ってこいとかいう妄想話には付き合ってられん
14年みたいにGSだと弱い時期もあるから
そもそもティエズベ対戦多い割に塩試合ばっかだから盛り上がらないんだよね
ネクジェン同士の対戦も割とそういうところあって対BIG3じゃないと面白くなりにくい例外も勿論あるが
つまりは引退に向かう選手のよくあるパターン…
vs ティエム
錦織 3-2 (ハード1-1 芝1-0 クレー1-1)
ディミ 4-2(ハード4-1 芝0-0 クレー0-1)
ラオ 2-2(ハード2-2 芝0-0 クレー0-0)
2017〜2019年のティエムは全仏で年々強くなってて、ちょうどナダルも強かったけどもあと1,2年で交代しそうな気配もあり緊迫感あった
全仏だけじゃなくMSでも頑張って食らいついてたし、この選手にいずれ負けるなら……と思いながら見てたから悲しい
土シーズン、何度もナダル道場に出稽古してたもんねティエム
だんだん強くなっていく様を見てきたから、ナダルが全仏で負けるとしてもティエムなら、って確かに思ってたよ……
結局BIG4はどっちなんだよ
壊れる前のフィジカルが突出しすぎてたんやろな
今のナダルに2009前の身体が戻ったら誰も手をつけれなさそう
バカ打ちと言えるほどバコバコ打ち込むけどミスは少ないし、片手バックの威力とコースの読みにくさは相手にとってクソやりにくかったと思う
ここで何度もbig4と言われたことでメンタルの負担になってしまったかな
2009前の守備力と2017後の攻撃力が備わるとか化け物誕生で草
それだけに怪我で試合に出れない今の状態はとても悲しいし、願わくばもう一花咲かせて全仏のトロフィーを掲げるティエムの姿が見たいと思ってる
弱いって言っても4大会中2大会はBIG4優勝、残り2大会もベスト4までに2人以上残ってるんだよなあ
ティエムが取った2020全米はどうか?
フェデラー→いない
ナダル→いない
マレー→いない
ジョコビッチ→ベスト16で失格
それに加えてあのゴミ決勝
言うほど条件同じか?
ならない定期
クレーまでに戻ってきて欲しいと思ってたが…
ラオニッチが初4位になった2015年はジョコ、マレー、フェデがバカ強かったけど
特にジョコ
一応手首とは関係ないらしいけどね
サッカーして遊んでたし念の為だと思いたいが
14〜16年は熊も出没しててヤバかった
でも痛がってるのみたことあんまりない
無事これ名馬でキャリア後半タイトルなめなめするんじゃないかな?
GS1勝・MS1勝・最高3位・ツアー優勝20勝前後
しかもほぼ空き巣状態で、あのひどい試合で記憶に全く残らない
全盛期ヤンガンは17~20年のBig3相手でもティエムほど勝てたと思えん
コメントする