637: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:32:36.57 ID:j78q9D0r
ドミは復活できるんだろうか。RG優勝候補にあがるぐらいに。
649: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:33:16.43 ID:fETo9BL1
>>637
もうそこまでは無理ぽ(´・ω・`)
もうそこまでは無理ぽ(´・ω・`)
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
684: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:35:23.33 ID:j78q9D0r
>>649
>>655
そっかもう無理なんか。一回とってほしかったな...
>>655
そっかもう無理なんか。一回とってほしかったな...
694: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:35:56.65 ID:fETo9BL1
>>684
全米取れただけで十分ともいう(´・ω・`)
全米取れただけで十分ともいう(´・ω・`)
710: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:36:29.55 ID:X7jT+PVP
>>694
全仏獲って欲しかった…
全仏獲って欲しかった…
711: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:36:29.63 ID:gaXAbWH+
>>684
今年壊れずに戦えたら来年はわからん
まだ言うて30だし
今年壊れずに戦えたら来年はわからん
まだ言うて30だし
746: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:38:43.08 ID:ifG5GJb1
>>711
30過ぎて輝けるのは限られた人間や…
30過ぎて輝けるのは限られた人間や…
779: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:40:26.15 ID:pk9OEBEq
>>711
はい
はい
733: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:37:42.49 ID:WXRipz21
>>684
まだ28歳や
充分回復してまたわっふんするでー
まだ28歳や
充分回復してまたわっふんするでー
692: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:35:45.64 ID:4MBdkTtU
>>649
そうなの?
燃え尽きてるうちに風邪ひいたくらいにしか思ってなかったのだが(´・ω・`)
そうなの?
燃え尽きてるうちに風邪ひいたくらいにしか思ってなかったのだが(´・ω・`)
708: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:36:25.15 ID:fETo9BL1
>>692
若いのが強くなってるし厳しくね?(´・ω・`)
若いのが強くなってるし厳しくね?(´・ω・`)
655: 名無しさん 2022/01/30(日) 18:33:50.06 ID:gaXAbWH+
>>637
一年も5セット戦ってなくて勝てるほど甘くないよ
一年も5セット戦ってなくて勝てるほど甘くないよ
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part62【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1643533219/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1643533219/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ナダル メドべ ズベ チチ FAA シナー カラスも出るよ
ここでベスト4以上行ったら完全復活でしょ
まだ普通に現れるけどな
普通にクレーからで良かったのに何でIWからなのか
一度沈んでも蘇る事が出来るか否かは一流と超一流の差なのかねぇ
全豪怪我して復帰後1発目のIW優勝してるし
そういう意味では錦織も西岡も超一流だな
まあ選手によるとしか言えないわな
大した怪我してない休養取っただけの時期と一緒にするな
13年末の腰の手術を経て一時期錦織にも半分終わった人扱いされていたマレーを乗り越えていない側に入れるのはさすがに違和感
耐用年数に差があったとはいえプレースタイルまで変えて大活躍した方かと
怪我さえ治ればわっふんフォア&サーブとグリグリスピンのバックは打てるだろう。
問題はスタミナと集中力がどれほど維持できるかだな。
全盛期ティエムは大分プレイにバリエーション出てきたけど、
集中が落ちやすいこれからの年齢で、どれだけ単調にならないか、
ミスを減らせるかが鍵になる。
うまくいけば、ワウリンカのコースに乗れる可能性もある。
30過ぎてプレイのバリエーションが増した某テニス星人3名は参考にならないので、除外。
ティエムのスライスの打ち方って手首に負担かかりやすい打ち方なんですか?
技術面で詳しいわけじゃないから見てて思っただけではあるけど、フォロースルーのあたりが手首柔らかくないと負担大きそうだなって感じた
今ネクジェンが楽してるのはティエム世代が居ないのも大きいんだからさっさと復活して現実を突きつけてやれ
今年はリハビリの年にして、またクレーで活躍してるのみたいな
ティエムはようやってた
全仏ナダルに勝てなかったのが非常に惜しいけど、ジョコにも勝てるようになったりMSナダルなら倒したりとか、勢いとそれに対する信頼感はすごかったな
てか、怪我が選手として絶望的なんて情報でてないでしょ
ティエムが活躍出来たのは時代の恩恵が大きい
18年〜20年は強豪が居なかったし、ネクジェンもまだ成長途中だったからね、
今はもうNG4やらオジェシナーカラスやらに勝てないと思う
21年の方が強いとは思うけど別に勝てないなんて差はないだろう
20年の全米ではストレート勝ちしているし
力が戻れば今でも普通に活躍できるわ戻ればだけど
今も大して強豪いなくね
もしティエムが怪我100%治ったとして脅威に上げれるのってジョコナダ除いたらメドベとオジェくらいやろ、gsズベとか全米以外は20年頃とそんな変わってないし、チチパスは最近決定力不足、流石にシナカラスまだ早すぎる、ベレとルブは論外だし
年齢的に勝てなくなってきたな
せや!バリエーション増やしたろ!!
完全に全盛期の力戻せるんだったら1位狙えるまであると思う
なるほど。
ありがとうございます🙇
フェデナダですらもう昔みたいにはやれないから別の武器持ってきた…で何とかしてたんだぞ
コメントする