819: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:59:37.64 ID:ph+5n5En
ズベレフがジョコメドベ自分が今のBIG3とか言ってたけど、あれはなんだったんだろう…
チチパスの方が頑張ってるし
チチパスの方が頑張ってるし
821: 名無しさん 2022/02/27(日) 15:01:09.45 ID:J0RYN5FS
>>819
ズベ「『2021年後半ハードは俺、ジョコ、メドベの3人が支配したから今年もハードは3人が』って言っただけだから!」
ズベ「『2021年後半ハードは俺、ジョコ、メドベの3人が支配したから今年もハードは3人が』って言っただけだから!」
820: 名無しさん 2022/02/27(日) 15:00:41.28 ID:XeBbzSwC
ズベちゃんはしばらくそっとしておこうw
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
822: 名無しさん 2022/02/27(日) 15:03:39.32 ID:7PS0AuK5
そろそろ世代後退か…
823: 名無しさん 2022/02/27(日) 15:07:35.20 ID:K1TLsh1s
ここにきてナダル復活で、ジョコがそのうち出てきて、
メドベが加わった New Big 3 という感じか。
メドベが加わった New Big 3 という感じか。
826: 名無しさん 2022/02/27(日) 15:24:20.81 ID:i4RAhBxw
とりあえずまだまだナダルとジョコは別格だということだな
メドベもズベっちゃんも大いに修行すべし
メドベもズベっちゃんも大いに修行すべし
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveダニール・メドべデフ wikipedia
828: 名無しさん 2022/02/27(日) 15:29:23.60 ID:UaM9RYMv
ズベはカウンセリング受けてから出直してこい
935: 名無しさん 2022/02/26(土) 17:40:23.32 ID:HbmDGOxVM
思えばナダル去年はGS0だもんな
ジョコがこの様子ならナダルが暴れるのは仕方ないか
ジョコがこの様子ならナダルが暴れるのは仕方ないか
771: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:26:49.86 ID:yOnsz7jd
2015ジョコや2017フェデラーみたいな圧倒的強さを感じないのになんだかんだ15連勝してるナダル
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
775: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:28:56.53 ID:ph+5n5En
>>771
勝負強さが戻ってるね
2020全豪あたりからハードだとなんか変な負け方多かったけど
勝負強さが戻ってるね
2020全豪あたりからハードだとなんか変な負け方多かったけど
780: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:31:04.17 ID:o08jXbcy
>>771
2015ジョコは全盛期だったから差あるけど2017フェデラーって圧倒的ってほど強くはなかったよ
2015ジョコは全盛期だったから差あるけど2017フェデラーって圧倒的ってほど強くはなかったよ
779: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:30:35.36 ID:ViAbIRVm
やっぱナダルを止めれるのはBIG4しかいないわ
マレーさん早く帰ってこい!
マレーさん早く帰ってこい!
786: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:32:27.43 ID:EUT/Jo3u
>>779
あとはティームが恋しいわ
毎年必ず一回ナダル倒すマン
あとはティームが恋しいわ
毎年必ず一回ナダル倒すマン
795: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:34:57.88 ID:yOnsz7jd
>>779
マレーさんは帰ってきてるだろ!
マレーさんは帰ってきてるだろ!
800: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:37:50.10 ID:frXg7X/T
レンドルの94タイトルは超えそうだな
801: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:37:54.85 ID:LISMeCTA
ナダル、バルセロナも勝つつもり…?
804: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:38:51.17 ID:+bNmgmMB
もう今年100までいけよ
んで来年は半分休んでまた復帰や
んで来年は半分休んでまた復帰や
747: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:18:52.36 ID:g4xC//sS
ナダルつっよ、,若手とは引き出しの数が雲泥の差
単にベテランの経験の差とかそういうのを超えたハッキリとした差がある
単にベテランの経験の差とかそういうのを超えたハッキリとした差がある
936: 名無しさん 2022/02/26(土) 17:49:14.68 ID:fUHMHc730
はよワクチン打てよ
大綱不在はつまんねーんだよ
大綱不在はつまんねーんだよ
937: 名無しさん 2022/02/26(土) 17:50:52.86 ID:w4loUwcE0
どっちかがいないと無双しちゃうのも既に異常なんだけどな
865: 名無しさん 2022/02/26(土) 16:34:03.01 ID:4TZ2WWVg
途中で見るのやめてしまったがナダル勝ったのか
マジで年間グランドスラムを達成しそうな勢いだわ
マジで年間グランドスラムを達成しそうな勢いだわ
939: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:04:28.40 ID:LID1XU6ep
しかしながらジョコもナダルもこんな強いのが同世代にいて(おまけにマレーまでいるのに)よく20も勝ったなと
やっぱり異常な強さなんだなとあらためて
やっぱり異常な強さなんだなとあらためて
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
942: 名無しさん 2022/02/26(土) 18:35:37.16 ID:Z8fNus530
>>939
おまけにナダルはフェデジョコの全盛期にもっとも多く被っている
おまけにナダルはフェデジョコの全盛期にもっとも多く被っている
947: 名無しさん 2022/02/26(土) 21:04:44.07 ID:NXC6mw1Np
今の若手達は
ぼくたちはテニスの才能がなく情け無くて
男子テニス界を停滞させてしまい申し訳ありませんと謝罪動画出せよ
ぼくたちはテニスの才能がなく情け無くて
男子テニス界を停滞させてしまい申し訳ありませんと謝罪動画出せよ
948: 名無しさん 2022/02/26(土) 21:07:53.06 ID:w4loUwcE0
ロデヒューも声明出さなきゃいけなくなるやつやんそれ
950: 名無しさん 2022/02/26(土) 21:10:50.81 ID:NXC6mw1Np
あと指導者達にも責任あるよ
とくにジャニア世代の
どんだけ才能ないやつをプロに送り込んでんねん
とくにジャニア世代の
どんだけ才能ないやつをプロに送り込んでんねん
951: 名無しさん 2022/02/26(土) 21:35:21.32 ID:w4loUwcE0
助さんを量産しろ
952: 名無しさん 2022/02/26(土) 22:41:24.31 ID:V2YXKkZ2a
ナダルはやっぱり強い
オールラウンダー
オールラウンダー
953: 名無しさん 2022/02/27(日) 01:09:52.02 ID:80UP9Tjvr
ナダルが強いってw
そりゃ強いけど全盛期の半分くらいの力じゃない?
ゆうて35歳だぞ?勝てない若手が弱いとしか言えないわ。まさに低レベル時代
そりゃ強いけど全盛期の半分くらいの力じゃない?
ゆうて35歳だぞ?勝てない若手が弱いとしか言えないわ。まさに低レベル時代
960: 名無しさん 2022/02/27(日) 04:33:28.57 ID:zn5xDskf0
>>953
全盛期の8割くらいってとこだろう
全盛期よりフィジカルは落ちてるが、テクニックや戦術、サーブなんかは今の方が全然上だ
多分今、全盛期みたいなプレーをナダルがしようとしたら2015年みたいな感じになるんだろうなー
全盛期の8割くらいってとこだろう
全盛期よりフィジカルは落ちてるが、テクニックや戦術、サーブなんかは今の方が全然上だ
多分今、全盛期みたいなプレーをナダルがしようとしたら2015年みたいな感じになるんだろうなー
955: 名無しさん 2022/02/27(日) 01:58:06.97 ID:HYUgzHj/0
ナダルに連敗しておいて1位になっても価値がないよな
956: 名無しさん 2022/02/27(日) 02:00:01.12 ID:4IFf6MT00
ほんま若手達は謝罪しろよ
957: 名無しさん 2022/02/27(日) 02:29:19.65 ID:GCLrpOoE0
逆に考えるんだ、BIG3のいた時代が異常なだけで、いなければ本来は多分この程度なんだと・・
958: 名無しさん 2022/02/27(日) 02:36:54.49 ID:4IFf6MT00
それでもちょっと擁護できんよ若手には
ナダジョコが40代でもgsがまじ現実身になってきたわ
ナダジョコが40代でもgsがまじ現実身になってきたわ
959: 名無しさん 2022/02/27(日) 04:03:25.64 ID:o3ugYF2oM
ジョコナダ止めるのは2,3年後にオジェカラスが
963: 名無しさん 2022/02/27(日) 09:49:03.99 ID:oZzYyvSP0
BIG3は全盛期の力はないけど
神通力は年々増してるからな
神通力は年々増してるからな
965: 名無しさん 2022/02/27(日) 11:32:28.07 ID:BId6cAAH0
ジョコビッチが負けたメドベをいとも簡単に倒すナダルはやっぱ最強だわ。グランドスラム記録も1位だし長期で見ればナダルが最強だった。
966: 名無しさん 2022/02/27(日) 11:36:13.11 ID:S33LmXysd
ジョコだってパリでは勝ったじゃん
967: 名無しさん 2022/02/27(日) 12:09:51.62 ID:SEjU6VUAM
次ナダルに勝った奴が最強だな
968: 名無しさん 2022/02/27(日) 12:38:33.56 ID:jNXrvPff0
全米もオリンピック前のメンタルでもうちょっとジョコが耐えたらわからんかったしな
メドベはきちんと勝ち上がってるからいいけどチチパスとズべレフダメすぎるだろ、何が新BIG3だよ
メドベはきちんと勝ち上がってるからいいけどチチパスとズべレフダメすぎるだろ、何が新BIG3だよ
969: 名無しさん 2022/02/27(日) 13:32:07.25 ID:RedA1DPyM
不甲斐ないそいつらはどうでもいい、どうせ2,3年後には皆アルカラスにカモられてる
970: 名無しさん 2022/02/27(日) 13:39:33.69 ID:o+pDUXxc0
惜しくも優勝はならなかったが、予選上がりで4人の強豪を倒したヴェセリは素晴らしかった
彼は太ってるほうが勝てるのだろうか?
彼は太ってるほうが勝てるのだろうか?
973: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:16:13.62 ID:IexPVENA0
ナダル優勝おめでとう。ジョコビッチとフェデラーがほとんど関わってこないから
怪我無くこの調子キープすると今期はナダルの無双状態になりそう
怪我無くこの調子キープすると今期はナダルの無双状態になりそう
974: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:18:19.35 ID:zn5xDskf0
ナダル15連勝か
フェデジョコいなかったらどうなるかってIFが今の光景だな
フェデジョコいなかったらどうなるかってIFが今の光景だな
975: 名無しさん 2022/02/27(日) 14:57:19.99 ID:zn5xDskf0
IWまで取ったらハードですべてのカテゴリー制覇になってしまう
今の時点でもそうだけど、IWも獲ったらもう現ハード最強になるじゃん
今の時点でもそうだけど、IWも獲ったらもう現ハード最強になるじゃん
993: 名無しさん 2022/02/27(日) 18:50:48.59 ID:1rAiTZCG0
ペースダウンしないと全仏前に怪我しそうだが
994: 名無しさん 2022/02/27(日) 19:13:31.37 ID:umUHLQ2E0
っても全豪前哨戦は3試合6セット、今大会も全試合ストレート
マイアミは出ないらしいし、まだ大丈夫だろう
マイアミは出ないらしいし、まだ大丈夫だろう
995: 名無しさん 2022/02/27(日) 19:23:13.10 ID:zn5xDskf0
今年のクレーは2018年みたいになりそう
あの時のティームがチチパス
あの時のティームがチチパス
991: 名無しさん 2022/02/27(日) 18:24:23.78 ID:92vsR54P0
ナダル今年負け無し、マッチ15連勝、3大会連続優勝
ジョコと若手リトル3はナダルを生き返らせてしまったな
これこそ一生の不覚やね
ジョコと若手リトル3はナダルを生き返らせてしまったな
これこそ一生の不覚やね
【ATP】男子プロテニス総合スレッド384ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1643784300/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1643784300/
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part87【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1645889060/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1645889060/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ズベ→なんか勝てないし態度も最悪な無能
チチ→コーチング野郎
ジョコ→論外
ズベ「私とメドベとジョコが2022年のBIG3!」←無能
そのオッサンのボーイフレンドも35歳の時GS2とMS3勝ってるからセーフ
また5年後同じことをナダルとジョコビッチがやるわけだ
フェデラーも去年のWBベスト8だから何が起こっても驚かないよ
全豪優勝したら1位になれるっていうプレッシャーでまさかの大敗→憂さ晴らしに雑魚狩りしに出た250の決勝でストレート負け→ラケットで審判台何度も殴りつけてリタイアと罰金
しかも、ズベがそう言ってたと知った時のみんなの反応が、
は? ズベが1位どうこうなんて件で注目してた人なんかいる?( ゜Д゜)ポカーン
だったのがさらにおっぺけぺー
去年ジョコに勝って金メダル取った男とは思えんな…どうしてこうなった
そんな自信あったのに何故シャポに無抵抗で負けるのか
IWにメドベとジョコが出れなかった場合ズベ優勝で1位になるよって教えてあげたらどうなるのかな
ミーシャ「シャポとの対戦は対ナダルの練習にちょうどいい」
対ナダルの練習だと思ってたら思いの外強くてびっくりして負けた
これは自称識者も似たような事言ってたから
朝5時前までやらされる、が抜けてるぞ
どうもそう言う部分で、守るものが出来てガンガンいけなくなってきた、と言う気はしてくる
ズベみたいに1人でプレッシャー感じまくってやらかしてるのは論外だけど似たようなもんではあるのやも
BIG4に勝って認められるぞ!もあれば、衰えたBIG4にすら勝てないなんて思われたくない!と言うプレッシャーが段々出てきてる感じが
メドベ(凸ハゲ)
ズベ(生え際が怪しいハゲ予備軍)
乳(ロン毛のせいで首元蒸れて臭そう、そのうちハゲる)
タワシ(タワシ)
ナダルは今のプレースタイルなら17フェデにもあそこまで負けんかったろうしむしろ勝ち越しそう
歴代最高峰の時代を観てきたからハードルが上がってるわ
17フェデというか、17ナダルかなり強かったぞ。動画見てても今より強いと思う。
ナダルはまだまだ本調子には戻ってきてないとおもう、それでも他3人じゃないと人類では相手できない圧倒的実力…
ナダルは17と今じゃスタイルが全然違うだろう
少なくとも対フェデじゃ今の方が刺さってるよ
間違い無い笑
ズベは実績がこの3人の足元にも及ばないんだから軽々しくこれからは俺たちがBIG3とかほざかないで欲しい
いやそれでもネオバック引っ提げてた17フェデには勝てんだろ…
それに17ナダルの方が今より強いのは明白
絶対ハゲさせるマンでもジョコはハゲさせることはできないのか…
そう思いたいだけでは
年間通して、とかは別の話として対誰かってなるとプレーの相性は大きい
全米でようやく勝ったけどそれまではクエリーやキリオス、シャポにも要所取れずに負けてた
クレーに関しては多分17のが上になるだろうとは思うけど
わからんもんやね
わからんもんやね
ハードは17年全米から上海で壊れるまでと19年カナダからパリで壊れる前と同じくらいか
まあ上下はともかく17年はナダル本人的にはバルセロナ勝った時に初めて自信持てたとは言っていた
その後芝で自信なくして、全米の何回戦か辺りでちょっと戦い方思い出して上海のチリ戦で痛めた、が流れか
ルブ戦かその前辺りだと思うけど
フェデラー自体は間違いなく17の北米ハードまでが一番良かったなぁ、後は何となく勝ちましたって感じ
北米ハードって春の方ね
「そう思いたいだけ」→ 草
まるで自分の意見だけは想像ではなく事実だと言わんばかりで草
結論は「実際に戦わないとわからない」からこの不毛な争いに決着はつかないのに草
そして両者とも意見を変えるつもりはないので両者スッキリしないまま終わる負け戦してて草 滑稽w ほな
春の北米はフェデラーの通称ネオバックが滅茶苦茶光ってたと思う。
でも上海の頃のバックはそこまででサーブとフォアで処理されるほどナダルの下半身が逝きかけてただけって感じ。
有識者というか本人で草
草生やしすぎ
ちぎってやろうか
18全米も怪我してるのに準決勝まで行ってたし
ジョコはある意味、ダメそうな時はあっさりヘロビッチしてくから怪我少なめなんだと思う
昔のフェデラーも割とダメそうなら負けて休んでた
ナダルは昔からそこで粘るから怪我多いと思ってるけど近年のフェデラーも何か似たような事してんなとは
いつが最後がわからないから粘りたい病だろうか、ナダルは若い頃から怪我抱えてたせいでその病の末期だけど
今のナダルが勝ち続けれるのは笑いごとじゃない。ジョコはワクチン、メドベもロシア問題でGS出れなくなったら、いよいよテニス界も終わり
草はちぎっても草
むしろ今の方が相性悪いと思う。
だれうま
ミルマンとサングレンが2人して介錯失敗したせいで膝グシャったからなぁ…
全豪はしぶとく勝ち上がったなとは思うけど
それ以降、そんな言うほどかいな、個人的にあの頃のハードのナダルがそんな強かったとも思わない
もう少しジョコやマレーがあの年落ちずに続いてりゃ実際どうだったのか分かったんだけどな
ナダル以外にこれって物差しになる選手いなすぎて(ハードバブは対フェデラーじゃそもそも…すぎるし
…無理か
他で言えばデルポに勝ったり負けたりしてたのでその辺かなぁ、と言う気はするけど
WBは本気というか底が見える前に優勝しちゃった感ある
IWが一番だよね
全豪とマイアミはまあそこそこだったと思う
IWもナダルに当たるまでは微妙だったけどウォーミングアップでナダルと打ってて何か良くなったとか言ってたような
逆にナダルはハードシーズンは何ともだったなぁ、マイアミはドローが良かっただけみたいなレベルではある
コーリィに焼かれてたりしたし
あの頃よりは今の「動けてる日の」ナダルの方がサーブとショット自体は良く見える、コートカバーは悪いが
19年以降怪我してない時はサーブ良くてサクサクだけどサクサク=強い、でもないし
ただ勝ってる時の、何かしらんけどちょっと相手より上回ってた、みたいな強さをイマイチどのくらいの強さと思えば良いのか分からん
19全豪は強かったやろ
なお決勝
ズベレフ「私が1位になると言われている中でダサすぎてびっくりした」
そういうのは多分にイメージの問題もあるから絶対的なプレーレベルで見たいね
今のナダルはラリー中露骨に走れなくなったりフォアの威力がない場面が散見される一方で、ドロップのタイミングの妙や選手に合わせた戦術の変更等小さな選択肢が増えてる
個人的には、スペックゴリ押し時代ですら割と互角だったフェレールやデルポトロは普通に勝ち越せる、錦織も万全であればラリーの優位は揺るぎない、ラオやベルディヒは相性が悪すぎたから厳しいかな…
なおすべてクレーは除く
錦織なんか2016年でさえお疲れナダルにフルセットでギリ勝てただけなのに勝てる訳ないでしょ
デルポトロも復帰後は怪我ナダルに勝てただけでベーグル食らったりしてるし全盛期だからって簡単に勝てるとは思えないね
その前にナダルジョコがまた一位復帰しそうだけど
マイアミまでは確実に強かっただろフェデラーは
普段から周りを舐め腐った態度ばっか取ってて憎たらしかったから、正直ざまあみろとしか思わん。そんな態度は最低限GS取ってからとれ、いや、top10に勝ってからだ。
たった数年でここまでプレースタイル変えられるのほんとすごいよな〜
マレーさんにも見習ってほしい。。。
ジョコフェデはナダルがいない状況って結構あったんだよな
ナダルは常にジョコやフェデがいる状態で実績を積んできた
もしジョコフェデがいなければのifがついに実現してる
独走して当然
錦織とデルポを過小評価しすぎだな
今のナダルを強く見過ぎと言うべきか
あの頃のフェデラーは強かった!(クレー除く)勢と
錦織強かったor舐めんなよorネクジェンしょぼい勢
前者はジョコ最強厨と争え
・フェレールやデルポトロが「簡単に勝てる」とは言っていない、総合的に「勝ち越せる」だろうと思ってるだけ
・錦織についても「ラリーの優位」があると言っているだけで勝ち越せるとすら言っていない、他の様々な要素で負けてる点についてどう見るべきか
・対して調子や体力に左右されるとはいえ、好調時には若いジョコやマレーすら倒せた錦織を「勝てる訳ない」とする方が極端な評価
落ち着いて考えようぜ
ネクジェンは弱くない勢がヤンガンや門番を下げる事で主張するから反対意見がくるだけ
例 「今の若手が情けないとは思うが、全盛期のヤンガン門番なら今のナダルに勝てるともまた思えん
ナダルは今のプレースタイルなら17フェデにもあそこまで負けんかったろうしむしろ勝ち越しそう」
それ下げてるというより事実では
あの頃のフェデラーは強かった勢も同様
ジョコ&ナダ&ネクジェン強い勢は他者を下げる事で自分の意見を肯定しようとする謎
「また思えん」「あそこまで負けんかったろうしむしろ勝ち越しそう」なにが事実なんですかね…
ヤンガンってトップ選手だった期間ですら既に負けてるわけだし
絶不調期と連戦お疲れナダルに2勝して他全部負けてる選手に勝てる訳ないって言って何の問題が?
それにフェレールやデルポトロに関しても今のプレースタイルの方が真正面から打ち合わない分有利になる可能性もあるのに普通に勝ち越せるとは言えないと思うけど
ヤンガンや門番がネクジェネより強い思い込んでるからおかしいと感じるんだよ
ネクジェネより強い根拠が数字上は全くない
その衰えたBIG3に門番やヤンガンが勝てるかどうかは分からないがネクジェンが情けないことはまた事実なのよ
elo ratingって知ってる?
全盛期がズレてる選手同士の実力比較用の指標なんだけど
数字で示されてるんだが
イロレーティングは出し方によってインフレも起きるから何とも
それにATPポイントと違って大会のグレードを考慮してないから
他は大差ないしラオチチ(2-0)みたいに勝ち越す例もあるからどっちが上とか言えないと思う
実績ならネクジェンの圧勝だけどね
あのさあ 強さの比較用の指標より自分の考えを信じて相手を否定するってどうなんだ?
ネクジェン=ヤンガンなのはelo rating を見ればわかる
お前のネクジェン>門番、ヤンガン の根拠はどこにあるんだ?全部君の偏見の混ざった妄想でしかないよ
対戦時期を考慮しない謎
あの指標だとビッグタイトル持ちのチリッチやディミトロフは特に高くないからな
ワウリンカすらそんなでもないってなる
うん、そういう点も含めて、真面目なテニスファンは分析してブログ書いたり記事出したりしてるよ。最近は日本語では下火だけどね
その際に自身の意見が極端な側なのか無難な方なのか、位置付けは考えて話した方がいいよねって話。ま、お付き合いどうも
時期とか言い出したらそもそも比較自体出来ない訳だけど
「と思う」 じゃあ違うと否定する
全盛期の違う選手の比較をしようと思った時、個人個人の想像だけで議論しても不毛 elo ratingという数字を使った方が正確というだけ
ほかに良い指標があるならそっちを使う
そのレーティングすらNG3とヤンガン上位の平均ならNG3が上だろ
そもそもレーティングなんて出してるサイトによって数字が全然違う
そして実績はNG3>ヤンガンだな
だからelo ratingがあるんだよ
錦織はフェレールに10勝4敗で大きく勝ち越してるが、錦織>フェレールなのか?
全盛期の違う選手を対戦成績で比べられるわけないだろ
まぁどうでもいいけと強くてもタイトル取れなきゃ意味ないし評価されないよ
77にも同じこと言ってあげて
全豪決勝レベルの試合ができるのなんてフェデラージョコビッチ以外いないのにな
比較対象がジョコフェデしか居ないから
ゴファン入れる人なんて初めて見たわ
負け認めてて草
負け認めてて草
じゃあ誰いれる?
ゴファンの代わりにGS覇者のチリッチ入れてもレーティングじゃそんな評価できないって事になるが
フェレール>ワウリンカでもおかしくないでしょ別に
それはそう
謎の妄想を入れてくるからおかしいのであって
チリッチ入れてもいいならデルポトロも入るが
ワウリンカよりフェレール強いと思ってる人ほぼ居ないと思うけどな
誰もBIG3を語るときに門番ヤンガンネクジェンとは比較しないでしょ...
単純に比較対象がBIG3同士ってのもあるけど70%くらいはメディアのせい
クレーキングという言葉を使用してクレーだけの人と思わせる事に成功した
39歳で手術で体ボロボロのおじさんがベスト8に入っているという事実
ヤンガン側が毎度ネクジェン持ち出してない?
少なくとも門番ファンとか主張激しいやつそんな見ないし
このコメント欄を上から順番に見返したら「ヤンガン」を持ち出したのはどの層か分かるよ
ナダルの下半身アヘアヘで傘
直近の記事でもう一つ見つけたけど、どの層の発言かな
【老報】ナダル(35)とかいう怪我明けのおっさん、今季無敗(14勝0敗)…やっべえぞ
18. 名無しのスマッシュ速報
クレー苦手なメドベ!
クレー得意な錦織!
全仏どっちもベスト8がキャリアハイ
まあこんなもんだよ
17はミュラーに負けたし全米は決勝下村だし
ハードメドベに勝ちきれるっていうのは最上位級の指標だわ
それこそ、Elo、goatの2つ使って判断するのがいいんじゃない?
実力だったらどっこいどっこい
14年以降はbig4政権崩れてたし
膝ボロボロなのに1修造を当たり前にやってのけるのはさすがBIG3としか言えん、、、
こいつらがいなければサンプラスが最多だったと思うと、若手にとってはその方が良かったのかもな
てっぺんに21勝と20勝が2人もいるとか、モチベーション保たんだろ
何か荒れてるのは26より71が発端のように思うけど
持ち出されたからってそれに無駄に食いつく方が…
71なんてヤンガンヲタはどうでも良くてフェデヲタうぜえ、って話じゃねえの
持ち上げる時はヤンガンと言ってもやっぱり錦織錦織で豆腐はむしろビッグタイトル云々で錦織と対立扱いか、不安定さで錦織より下だと言われるポジションだし、ラオとか空気
変な時だけヤンガン軍団みたいに仲間意識いやん
錦織はラオディミよりチリデルポの方が年齢は近いけど、もし(錦織、チリ、デルポ)の括りにしたら実績で煽れなくなるからしない
フェデラーだってナダルが出てきてからはジョコかナダルもいたし、ジョコだってどちらかはいたでしょ。
2人が居ない時はマレーいたし。
そお?
前からディミとかダシに錦織下げてるのはよく見たけど
でもディミラオよりデルポチリッチの方が親近感はあるな
なんならベルディヒ 、ツォンガ、チリッチにすら勝ち越してるからな
ノスタルジックやな
いやいやその3人に負けたから今より弱いと思う方があれだろ…
優勝 全米、北京
決勝 上海、マイアミ、アカプ
↑の成績あげてるのだから十分に強いわ!!
それ以上にメドベが雑魚で失望した
ナダルが勝っちゃったみたいな顔してたのが印象的
コメントする