念願の151スレ目!!!!!
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137
スマ速@実況&雑談部 その138
スマ速@実況&雑談部 その139
スマ速@実況&雑談部 その140
スマ速@実況&雑談部 その141
スマ速@実況&雑談部 その142
スマ速@実況&雑談部 その143
スマ速@実況&雑談部 その144
スマ速@実況&雑談部 その145
スマ速@実況&雑談部 その146
スマ速@実況&雑談部 その147
スマ速@実況&雑談部 その148
スマ速@実況&雑談部 その149
スマ速@実況&雑談部 その150
スマ速@実況&雑談部 その151←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
2021.09.11 138スレ目誕生
2021.09.24 139スレ目誕生
2021.10.17 140スレ目誕生
2021.11.07 141スレ目誕生
2021.12.04 142スレ目誕生
2022.01.19 144スレ目誕生
2022.01.23 145スレ目誕生
2022.01.28 146スレ目誕生
2022.01.31 147スレ目誕生
2022.02.08 148スレ目誕生
2022.02.21 149スレ目誕生
2022.03.06 150スレ目爆誕
2022.03.20 151スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137
スマ速@実況&雑談部 その138
スマ速@実況&雑談部 その139
スマ速@実況&雑談部 その140
スマ速@実況&雑談部 その141
スマ速@実況&雑談部 その142
スマ速@実況&雑談部 その143
スマ速@実況&雑談部 その144
スマ速@実況&雑談部 その145
スマ速@実況&雑談部 その146
スマ速@実況&雑談部 その147
スマ速@実況&雑談部 その148
スマ速@実況&雑談部 その149
スマ速@実況&雑談部 その150
スマ速@実況&雑談部 その151←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
2021.09.11 138スレ目誕生
2021.09.24 139スレ目誕生
2021.10.17 140スレ目誕生
2021.11.07 141スレ目誕生
2021.12.04 142スレ目誕生
2022(クリックで開く)
2022.01.11 143スレ目誕生2022.01.19 144スレ目誕生
2022.01.23 145スレ目誕生
2022.01.28 146スレ目誕生
2022.01.31 147スレ目誕生
2022.02.08 148スレ目誕生
2022.02.21 149スレ目誕生
2022.03.06 150スレ目爆誕
2022.03.20 151スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
2人とも明日の状態がわからんね、ナダルは疲れが酷いから会見簡易で終わったとかは言われてたけど
海苔とソックんが優勝してるのだから今更だべ
逆
昔(big4元気な頃)が難易度おかしかっただけ
全盛期のお肉とコリがGSならともかくMSすら取れてない時点でおかしいんだわ
今の大会に焦点置いた話ではないのだからどっちでもええわ
例え今より弱い暗黒期ナダルが居てもその上には他big4をボコるレベルのタワシがおったからなぁ
門番達はようあの中でMSもぎ取ったわ
ここが格の違いやね
取れたから良いとはいえ、ワウデルポルベルディヒが複数回優勝出来てないことがそれを証明してるよな。ツォンガの勝負強さと爆発力が2回優勝してることから伝わるし。
今年は更に半分の8位を目指そう
クレーシーズン終わる頃には入ってるんじゃないか?
オジェもホルカシュもクレーあんま得意じゃないし
勝負所ガチャがめちゃくちゃ上振れしてる気が
ジョコ フェデ ナダル マレー バブ ツォンガ デルポ
チリ イズナー ニーニ ソック ティエム メドべ ズベ
チチ ノリー ハチャ ディミ
くらいなのか?
まだいた気がする
フルカッチ
これよく言われるけどフェレールベルディヒは別にBIG4倒してマスターズ取った訳じゃ無いし数少ないチャンスを物にしただけで今と変わらないだろ
当時はトップ選手の出場義務が無かったとはいえ
フェレールはずっと高いレベルで安定して勝ち続けてチャンスを上手く生かして優勝(コソ泥ともいえるが
錦織もフェレールみたいに頑張ってればマスターズ優勝チャンスあったのにな
確かサンシャインダブルしてるよね?凄い
結局ジョコ破ったのにマレーに負けて皿だったけどあれ以降若干一皮剥けた感があった気がする。
あったけど試合中に怪我しただけだ
本当にあと数十分さえ体が待ってればな...
本人めちゃくちゃ悔しかっただろうな
ジョコが1位維持するならジョコと逆ハーフ+5割の確率でSF対抗メドベを引く為に2位まで上げたい
メドべが1位復帰するなら5割の確率でSF対抗メドベ引く為には3位のままの方が良い
衝撃的な爆発力でマスターズを勝ち取ったツォンガ
なんか知らんけどマスターズ勝ち取ったベルディヒ
あそこに関しては何というか惜しい
16マドリード と特に16ローマは優勝できそうな出来してたのだけどね…
16マイアミ、16カナダもタワシがいなけばなぁ
クレーはナダル一人で十分って感じだったけど
いうて2010の年始ロデってかなり強くなかったか?
H2H確認してきたら09WBから3連敗中だったし結構キツかったと思うけど
そういやナダルがフェデラーと同じく17シーズンでMS決勝いったでー、って記録見たけど(2020がないから連続記録ではないが)
ジョコの2010がMS決勝1度もなかったんだなーと何か意外だったな
その分、一年に3大会も他の選手が勝っていた(リュビ、ロデ、ソダ)
なんかやだなー
そもそもジョコと1,2位、3,4位組まない限りどうしたってその可能性あるんだから何位でもあんま関係ねえ
むしろメドベと1,2位とか組む方が確定反対側になるから微妙
ルは流石に2013年前後が大半だとは思うけど
IW:Wリュビ(ジョコ、ナダル)、ソダ(マレー)、バグ(フェデ)
マイアミ:Wロデ(ナダル)、Fベルディヒ(フェデ)、ロクス(ジョコ)、フィッシュ(マレー)
モンテ:Fダスコ(ジョコ)、コーリィ(マレー)
ローマ:Fル(マレー)、グルビス(フェデ)、ダスコ(ジョコ)
マドリード:ル(マレー)
カナダ:なし
シンシナ:Fフィッシュ(マレー)、バグ(ナダル)、ロデ(ジョコ)
上海:メルツァー(ナダル)
パリ:Fモン(マレー、フェデ)、ロドラ(ジョコ)
一番可哀そうなのは二人倒して準優勝のモンフィスだな
MSやGS優勝という全テニス選手の夢を4人だけで独占して...
正直ロディックってかなり過小評価されてる気がする。ベルディヒよりだいぶ実力があったと思うけどこんな言われよう
マレーさんは被害者でもあるから許して
まぁそうなったら90年台のように男子テニスの人気が下がるだけだが
MSはともかく金メダルまでかっさらってくのはどうかと思う
8・4・2シード撃破で優勝
ジョコが決勝でボコられるのも久々だったし
絶対トップ来るって思ったのになぁ
普通に他の3人と同じ時代だったのにGSとMSどちらも2大会だけ取れないだけで、五輪二連覇とかデ杯、TFF取ってるからレジェンドよな。
サーブはもちろん強ければ強いほど有利なのは当たり前だけどビッグ4みたいにリターン上手い若手はいないね
メドベやいい時のズベレフはよく返すけど腕のの長さで拾う感じだしな
別にボコられてはないやろ
風邪でボロボロだっただけや
上海のチョリの方が強かった気がするな
スタミナ戻ってくれば良さそうだったよ、5年ぶりくらいに何の痛みもないんだ!とか言ってたし
問題はまたすぐどっか痛めないかと言う所だが
良い時はジョコビッチ、悪い時はマレーやぞ
生涯勝率74%台だっけ?地味にクソ高いよな
あのたわしにも勝ち越してるし
ナダルにこれ言われたらぐうの音も出んな
テニス選手が言うのは全然良いんだけど
セーフだけど自虐でMTOはオイと思うから流血しない程度に調整してw
ハチャノフといいロシア人は調整出来ない模様
ジョコ1位のナダルが2位が一番平和だな。そこまで行けるかね。
全仏前までに失効するポイント
ジョコ 1530くらい
メドベ 680くらい
ナダル 1860くらい
ズベ 1800くらい
チチ 2200くらい
メドベの失効なさすぎるからジョコナダで1,2位組むのは至難の業
メドベ追放もありそうだし
サーブクソすぎてブレークゲーになるほうが嫌だ
ていうかどこぞの次世代王者さんの恵まれた体格からクソサーブ繰り出すのホンマやめれ
高速サーフェスのビッグサーバー祭りやってた時代より2010年代後半からどんどんキープ率って上がってるそうだよ
今の上位選手の方がその頃よりキープ率上だって
全仏でジョコ2回倒す
全豪でナダル倒して決勝ジョコとフルセット
全米でメドべストレートで倒して負傷したままズベに逆転優勝
生きてたらフェデラーみたいにメドべ ズベ チチとくっつけられてNG4になってたかも
ハードが増えてクレー比率が徐々に落ちてきてるのも原因の一つな気もする
相当足やばいのか、もし決勝棄権なら前代未聞だけど
流石にそれはないか
90年にMS始まって以来98ローマ、02マドリードで2回決勝棄権あるよ
ファイナルでも14年に棄権あるし
怪我で棄権になんてなったら悲しみは計り知れないな
加算しまくれる事鑑みると
メドベが1位返り咲いて
かつ逃げ切るには
どんだけ勝ったらええんや
北米以降の全勝は要りそうだけど
NG4より名誉あるBIG4に入れたからセーフ
どこの架空世界の話かな?
今年の20戦は真の強者には当たらずに来たわけだし。
今年の残りのGSは結局ジョコになりそう。
ベセリーに負けた雑魚には無理
ジョコの名を汚すだけだからやめなよ。見苦しい
何が真の強者だよ。しょうもないこと言うなカス
真の強者(フリッツ)
内輪で処理できる問題ならいいが最近はエスカレートし過ぎだよ
審判台叩いたりボールボーイのいる方向にラケットぶん投げたり観客席に放り込んだりラケットをブーメランと勘違いするような馬鹿たちはある程度部外者にも言われないと反省しないだろ
クラブかよってくらい全員パリピやん
ナダルにも他の選手にも失礼極まりない
でもナダルがラッキーってのはジョコファンの総意だけど。
ID:ykxIW7tO0
ジョコファンの総意って言ってるのお前だけじゃん。
一緒にするのやめてくれない?
そう思うことでしか自分のメンタルを保てないんだろ。悲しい奴らだな。
ラッキーでメドベに二回、キリオスアルカラスにも勝てるんだな。
決勝ではさすがにしないと思う。お客さんに失礼と2014年全豪だってやりきったんだから。
その通りになった
グダグダになって1番アカんやつ
ミス!
流石にヘタレ過ぎる
左胸筋
フォア側に良いの差し込まれると厳しい
全豪ジョコはサーブだけはよかった気がする
せめてサーブが良ければ
フェデラーもだけど、グリップ薄いからいつ打つのかわかりずらくていいよね
ありがとう、それでサーブもあんま良くなさそうなのかな
ね。
あとはやっぱタイミングがいいと思う。
次ブレイクして
怪我抱えながらプレーしてる選手にその言い草かよ
誰かさんの信者と同じだな
今やったらどうなるんだろ
入場の時からそうだった...
アメリカの選手だと誰が一番人気なんだろ?
流石にIWじゃ負けそう
昔ならフリッツとかストレート勝ちだった
もしかしていま見始めた?
落ちてるとか以前にそもそも怪我だし
フリッツも怪我してるから締まらない試合になってるけど
35歳のおっさんなんだから当たり前だろ
逆に全盛期からさらに強くなってたら怖いわ
表現が高度過ぎてわからん…
地元で優勝できてよかったなあ、ナダルもクレーからまた頑張ってほしいな
全豪で筋断裂ジョコを介錯失敗した子がMS優勝するとはねぇ
両方怪我負ってる中で頑張ったよ
もしかしたら世代交代させるにはこう言う風にしなくちゃ駄目なのかもしれん
サーブもフォアもバックもヘボくてチャンスも全然活かせなかった
これモンテカルロ出る気なのか?
本当にここまで運が良かった。
もう十分だろう。
このまま怪我が悪化して引退してほしい😄
帰れジョコヲタを装ったカスめ
メドべ ズベ チチ ハルカ ハチャ ノリー フリッツが既にMS持ってる
ナダルがシーズンフルで好調維持してたのってほぼないぞ
クレー終わったらほぼ欠場だろうな今年は
未だに()で表記されると年齢かと思っちゃう…
ナダル4ちゃい
また戻ってくるからそんな心配しなくて大丈夫だよ🥱
MS飛ばすならマドリードの方が
運が良くてメドベに連勝するかっての。
全豪 IW モンテ マドリード ローマ 全仏 WB カナダ 全米 パリ TF
これだけでいいよな
NewBIG3
べセリー、フリッツ、ホルカシュ
うおおおおおおおおおお
上手いな
カラス戦で全て力出し切ったんだろう
文面見たら丸わかりで可愛いw
セカンド叩かれまくってサーブ弱気。
ストロークでまあ互角だったから
普通にサーブレシーブの差で負けた
メドベほど致命的じゃないがサーフェスが全然合っとらん
去年も球が走らなくて相当イライラしてた
ズべちゃんは行方不明で今年のTFはどうなることやら
ナダカラスが先に試合してたら展開変わってたかも
IW得意な奴全然おらんな
フェデラーとジョコビッチに在位一位勝てないのねw
万全でもベセリーに負けて500すら勝てないがなw
全仏でジョコビッチはなだるに何度も勝ってるけど
全豪でナダルはジョコビッチに何勝w
安定して勝ち上がってきたからこその優勝だしな
強打&ドロップ戦法で足削って勝てたかもな
スタイル的にはズベチチは得意にしてもおかしくないんだがなぁ
特にズベはクレーが一番結果出してるのにハードは高速インドアの方が得意なの謎
GS優勝数で負けてる時点でなw
とりあえずジョコは今大会に出れる資格がないのだから大人しくしてたらどうだろうか。ジョコが強いなんて皆知ってるからね。てか、ジョコファンを装ったアンチナダルのフェデラーオタとかなのかもしれんね。
2018 - Del Potro
2019 - Thiem
2021 - Norrie
2022 - Fritz
在位一位はジョコビッチに負けてるね
フェデラーより少なかったねw
フリッツを讃えるでもなくひたすらナダルディスるとか
ベセリーに負けて急に消えたと思ったこれだよ
ラッキーっていい方は納得いかんけどな。お互い怪我してる中で頑張ったんやし、普通に両者お疲れ様でいい。フリッツも棄権の可能性あるほど酷かったわけやし
強いとこしか勝てないから
Ms制覇できないんだよナダルはw
ミス
レースポイント3000以上稼いでるしバルセロナとマドリードは出なくていいのでは
変換ミスするほどフンガーして書いてるくらいだからよっぽどのアンチなんだろう。オタだとしたらオタられてる選手がかわいそう…
何も誇れることも一つも無いし何かやることもない無趣味な暇人やからやろなw
試合終わるタイミング見計らって終わったと同時にアンチコメントってもう性根が腐り切ってるよな
自演乙
それが最高に面白すぎるw
マイアミ決勝はエバンスvsイワシカ希望だ!こんちくしょーww
スマ速民もニッコリするやろ
中身のないヤツが数を誇る!
イワシカが決勝行ったら世界がざわつくな
イワシさん確かマイアミOUTしてたで
ズベ、ルード、ホルカシュだけど3人とも危ない気がするな。ラケ虐を封じられてメンタル調整が難しいズベ。怪我しがちなルード。なんか低調なホルカシュ。
アルカラスとFAAは堅そうだし2人は取って代わられそう
ここのまともやってる人に
そっくりかも
ズべレフはマドリード終わったら適当にラケットぶっ壊して8週間休養とってハードシーズンから暴れまわるぞ
とんだ飛び火で草
全仏とIWは出れるんだよなぁ
ミスった、IWじゃなくてWBや
そういやそうだな
ならもうマドリードで試合終了後にラケットぶっ壊せばほぼノーダメだな
ローマは出れなくなるけど良い休養になるだろ
案外メドベが2017マレーみたいな堕ち方するかも
てかメドルブは国際情勢次第か。。。
あえて
ジョコ、ナダル、メドベ、チチパス、フリッツ、アリアシム、アルカラス、シナーとかスッキリしててよくないか?
来年の35歳シーズンの予定調和に合わせて今年はシナシナジョコビッチになると予想しとくわ
なんでジョコが入ってるんだ
無理に決まってるじゃん123位に負けてんのに
ナダルも毎年ある最終戦1回くらい勝てるといいね
年始からこれだと正直ナダルは今年もTF欠場あるだろ
もしかして怒った?
お前暇人すぎだろw
ベレ…
しつこw
ちょっと前のナダオタの煽りが酷すぎたから同情出来んわw
メドベは2020年末からの連勝記録だけど
なお500…単にMSの格が落ちただけなんだよなぁ
今は怪我したナダルが決勝に上がってこれるレベルの低い大会に成り下がってしまった
このまま混戦の2位争いを終わらせてバーディ脅かしてほしいな
アンタもう若ないんやからあんなアホみたいに試合しとったらそうなるがな!
ホンマこれ以上お母ちゃんに心配かけんとってえな。
レースではバーティ抜いて1位だしな
普通に優勝あったな
望月は去年に引き続き今年も本戦入り出来るかな
ちょっと悔しそう
年々落ちていってるな
初戦ルネだし厳しそう
多分違う笑笑
流血といえばユーズニー
草
フリッツも傷んでたのに勿体無い
IWでは何か満足にプレー出来ない状態でどんだけやれるのか大会みたいになって決勝まで来てしまったが
フリッツの方が決勝勝ちたい欲が高かったな
ナダルはクレー前に大きな怪我にはしたくない…な感じで無理しきれなかったせいで負けた
やっぱり傷んだ同士の決勝はコンディションによらず全力で後の事考えずにやれる方が思い切りは良い
ハードならそりゃ無理だ
クレーなら最後がメドベになるのが無理だ
MSよりGSの方がおっさん達には楽な理由とも言える
そのハゲに負けた鴉が悪い
今更そんな成績出した所で特に意味もないし5連戦ちゃんとやれる!って状態じゃないならモンテやバルセロナをちゃんとスキップする覚悟は持ってくれると良いが
これが秋以降のハードとかなら無理に出もしないだろうから何の心配もないんだがw
それはナダルが凄すぎるととるか他が不甲斐なさすぎるととるかだけど。
運がないと勝てないレベルの相手という意味かもしれない
チチパスは汚いサーフェス得意そうなのにね
まあ怪我かな
カラスフリッツあたりは見るからに汚いサーフェス得意そうだから納得
ジョコビッチに勝てるの
クレーだけじゃん
あれはドローが今年のIWより楽だったから…
こんな感じになると心配してしまうので結構ナダルファンなのかもしれないとちょっと気付いた
フェデラーいないせいや
クレーだけって、ハードか芝かクレーしかないんやし芝は最近2018年のフルセットくらいやろ。こんな気持ちでテニス見てるなんて悲しい奴だな。
今回は介錯成功したな、もう決勝だけど。
ナダルが勝ち上がってこないから
芝はジョコビッチとナダル互角やな
なおみの女王争いの船降りた感が悲しいな
まあ彼女自身女王のお仕事嫌そうだからこれでいいんだろうけれど
https://www.atptour.com/en/rankings/singles
フリッツが8位になった模様
最も他の2人と当たらないで稼いでるのに何言ってんだか
明確にネクジェンがNBよりレベル低いと言えないとその理論は成り立たない
ジョコナダいなけりゃメドベはとっくに1位になって何週も1位についている
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久しぶり?のフェデオタだー!!
フリッツもナダルもその時出来るだけの力は出し切ったからなんら恥じることはない
ただ現時点でこれだけボロボロになってるとクレーも大分絞ることになりそうだなナダル
やはり体を犠牲にした連勝だった…
むしろ本当にちゃんと絞るならまだ良いが絞らなかったら困るわ
そもそもやる前元気でもフル参戦したら2つ勝てりゃいい方
それにプラスしてモンテにバルセロナを今の年齢でこなすのがそもそも無理、本人は怪我前は出たいとか言ってたけど考え直せ
BIG2不在 NG3微妙
で今度こそカラスかFAAとかが優勝しそう
クレー前に大怪我したくないなんて考えるわけないだろ
後のこと考えず限界まで無理するからナダルなのに
決勝も息すると苦しいコンディションの中で全力でやった結果の負けだぞ
そのコメントはナダルを侮辱してる
カラスはともかくFAAを信じていいのか?
大丈夫なんか。。。
ATP杯 全豪 ロッテルダム見る限りもう王者のルート入ってる
彼は迷わない
MS3つと全仏に絞ろうぜ
勝手に自分の心の内を代弁されるナダルさんの心境や如何に
むしろこの方が平和まである
これがクレー前じゃなかったらもっと無理しただろ、あんだけ動かなかったのに
痛み止め飲んでから多少動いてたけど立ち上がり見てあれで全力ってならその方がやばいわ
上手いコメントしてやったぜって思ってそうで草
まだイズナーとかソックの方が明確な武器があったし見てて面白い試合してた
ベレ シナー ズベ ルブ ノリー FAA ノリー アグート ルブ…そしてBIG3ナダル倒してMS優勝
太郎といい修造は正しかった
あの笑顔が女を落とすんだろうな、羨ましい奴め
ルブレフは正直もう底が見えてる
ズベも船から降りろや
やっぱ低レベル時代なんてないと思うぞ
基本プロテニス選手って全員化け物みたいに強い
今はEasy Eraだよ
海苔が優勝した時も同じコメ見た気がする
いや比較対象がおかしくないか?
名も無き修羅定期
何か甘やかしたくなる雰囲気があるんだよなチチパスって
なおIW
フリッツが優勝してもうーん
カラスとルブどっちも負けてちゃ
どうしようもねぇよ
負けてもネタにならない=負けても驚かれてない
ってだけな気もしないでもない
俺はブブリクがいい!
ストルフ→竜馬→西岡→シュワ→ラオ→フェデ→ティエム
ダビドビッチフォキナかな…
実はNG4で一番波あると思う
でもすげえ嬉しそうだったよ
もしかしたら今回のドローで一番このタイトルが欲しかった選手かもって思うくらい
地元らしいしな
親父が近所の大学でテニス教えてるから子供の頃から慣れ親しんだ地元だって
何だかんだ持ってるタイトルの質が高いからな
ルブベレは格下への安定感はあるがビッグタイトルに届くイメージは低め
チチは安定感は落ちるがやる時はやるイメージがある
波というかオールラウンダーと見せかけて得意不得意ハッキリしてる感
4ぬほど部活頑張った凡人の俺を県大会でボコり インハイに行ったのが名もなき修羅 その名もなき修羅をインハイ初戦で蹂躙して あっさり優勝したのが岩淵聡(223位) その岩淵聡が完全に禿げ上がるまでやっても 足元にも及ばなかったのが鈴木貴男(102位) その鈴木貴男が人生全て捧げても 雲の上の存在だったのが松岡修造(47位) その松岡修造が脚一本代償にして人格変わるまでやっても そもそも住む世界が違ったのが錦織圭(現在4位浮上確定)
最後がティエムっていうのがいいよな。
BIG4同士の人外対決は面白い
クレッシー!!
メドベの2Rマレー、ルブの2Rキリオスの可能性
ヤジ程度でギャン泣きするクソ雑魚が一位争い出来るほど女子テニスのレベルは低くないだろwwww
マレーお陀仏で草。
望月VSルーネ厳しいと思うけど地味に気になるーね
おいおいティエムはBIG4じゃないぜ
BIG4ってのはボルグ、コナーズ、マッケンロー、レンドルの4人を言うのさ
Bye→マレー→ガリン→アグート→ハルカッチ→チチパスorFAA→ズべレフ
ズベ
Bye→チョリッチ→ディミトロフ→シュワルツマン→ノリーorルードorイズナー→ベレッティーニorシナー→メドベージェフorチチパスorFAA
チチ
Bye→アルトマイヤー→デミノー→アルカラス→FAAorフリッツ→メドベージェフ→ズべレフ
どう?
錦織が雑魚とか今が低レベルとかほざく雑魚はこのコピペを100回復唱してほしいわ
まあ多分ここでそういうことほざいてる奴らはいざコートに立つと錦織やメドベはおろか衰えた岩淵聡にもボコボコにされるんだろうなと思うとジワるw
やっぱ錦織の後継者はこの人しかおりませんわ
メドベ山不調ガリン以外は厳し目だな、特にQFで前年覇者フルカチュとどっちかが消えるのはもったいない
マシそうなのはズベ山だけど最近パッとしないからよく分からん
そのネタコピペ見せても素人より10000倍強かろうが俺より100000倍強かろうが
錦織は雑魚だし今のATPのレベルはゴミだけど?ってきょとん顔されるだけじゃねーの?
たぶんあなたとは根本的な価値観が違うんだと思う
安定感とパワーが両立しやすいからねぇ、ただそうは言ってもワウとか見ちゃうと片手したくなるんだよなー。
まあそのレベルは根本的な価値観とかじゃないな
ただテニス好きの集まる掲示板の人たちを怒らせたいだけの「荒らし」ってだけで議論する価値がない
そしてそんな雑魚の言葉はテニス界、テニスメディアに一切影響力が無い悲しい現実
そのメリットはあるだろう
球速だって片手の方が出せる、遠い位置も片手の方が届く
ただ昔はそれで良かったけどバックの安定感が必要な今の時代だと微妙ってだけで
両手バック選手が安定感なくなってフォア重視になれば変わると思うけどそんな時代はもう来ないかな
https://youtu.be/8ofQSckaniE
単に審判の見落とし
ガン見しとったしリプレイがデカデカと流されてたのになぁ
実際そうやろ、この前も勘違いコメントされてたやん
クレー控えてるからこんなもんで終わったんじゃないか
片手バックは基本は肩で打つからな
だからバックでは普通は痛めにくい
まあティエムとかはフォアで痛めたんだろうけど
派閥的には片手バック派と薄グリ派が勝ってるやろ
最大多数派のフェデヲタがそこの派閥なんだから
圧倒的に厚グリと思わせておいてフェデラー、ナダル、デルポ、カラス、チチ、ついでに助さん辺りはストレートアーム故の薄グリなのでワンチャン
いや、ファンとかじゃなくて実際にプレーヤーが使用しているという意味で。。。
貴男さんですらスライス主体やし、根本的に片手はむずい
シニアの片手バックなんて見るに耐えないフォームだし
すまんそっちか
一昔前よりはそんなに厚くない選手も戻ってきたように思うけどダブルベンド族多い時点で人数的には厚グリ派だな
書かれてるようにストレートアーム族は厚くはならないけど多数派になる事は無さそう
そりゃ単に筋力が足りてないんだよ、一般人の片手なんてのは
片手は格好つけてやってるだけのやつも多いからより下手そうに見えるのもある
助さんとかダスコとか
フラッターで厚グリの選手っているっけ?
メドベやマナリノは厚グリ?
片手推進したいんなら難しいと言う洗脳やめたら良いのに
基本的に子供の頃は筋力足りないから両手で始めがちで筋力ついた頃に片手に変えよう、ってなるのが一番良いがそこで難しい難しい言ってたら敢えて変える気なくなるよ
片手 フェデラー ガスケ ワウリンカ ディミトロフ ティエム チチパス ジャポバロフ
両手 ジョコビッチ ナダル マレー 錦織 デルポトロ チリッチ メドベージェフ ズべレフ FAA アルカラス
シナー キリオス ハルカッチ
なんで?
関係ないけどメドベにボコられるって頭ではわかってても不思議
なんか強く見えないんだよね(サーブ以外)
コランタンムーテ
出るか知らんけど
筋肉つきにくいから薄めで体ごとぶつけていく方がコントロールしやすかった
全部が偶々一致する人は恵まれてると言える
そうだね
だからアマチュアレベルだとフォーム云々より、何を目的にプレーするかとそれが遂行できてるかが大事かなと思う
学生時代はこのフォーム難しいなあ、いい球行かないなあで終わってしまった
社会人になってまたやるようになって、案外汚い打ち方や変な球筋でも組み立てが出来てればポイントが取れるなって思うようになった
片手バックのメリットで遠い位置が届くってのよく見るけど実際は片手バックの打点てかなり限定されるから両手の方が遠い位置の球もしっかり返せると思うわ
実際バック側に振られた時のカウンター見てると両手の方が鋭い球打ててる
足の動きで見てくれ、片手の方が両手より一歩くらい少なくて届くから
この場合ジョコみたいな軟体開脚みたいなのを見ると話がややこしくなるから普通に打ってるやつだけ見て
亀だけど
ナダオタもべセリを讃えずひたすらジョコディスだから同じ穴の狢
観てみたい
GSメドズベレベルで
かち合わないなんて事には
ならんとは思うが
そらライバル扱いするのは難しいわな
まあ片手バックはラケット側の脚の踏み込みが両手よりも長いからそれは間違いないと思う。でも試合してると振られた時とか遠い球に対して片手は確かに届くけど届くだけで次の球で仕留められることが多い気がするからあんま片手のメリットとしては感じなかったかも…(実際に両手から片手に変えて5年くらいプレーしてるけど片手のメリットとしては振り抜きとバックボレーで面が作りやすいってのが一番感じた)
ズベレフがMS無双してた時期とメドベ覚醒時期が微妙にズレてるからなぁ。GSはお察しですし…。
これからはシード的にQFで当たりそうだし今までよりは見れるんじゃないかな
一人だけMS取ってるしGSランナーアップもあるのに…
あの時代に人類がより優れた実績残すには身体ぶっ壊れる覚悟でやる必要があったってことなんじゃないかと
マレーやティエム見てもそう思う
ヤンガン全盛期すら外れかけなのに
全仏準々決勝ジョコビッチに敗退
WB4回戦フェデラーに敗退
WB決勝ジョコビッチに敗退
全米準決勝ナダルに敗退
全米準々決勝ジョコビッチに敗退
ベレッティーニとかいう次世代錦織ラオニッチ
もうBIG4最盛期過ぎたころだな
ナダル→2013年後半からハードで鬼神の強さ、これからどうなっていくのか
ジョコ→ナダルに対抗しうる2番手?得意の全豪に注目、あのベッカーにコーチが務まるのか!?
フェデラー→前年、過去一番の不調年、エドバーグをコーチに迎え黒ラケットで復帰、公開練習ですら吠えていて気合は充分
マレー→レンドルを率いて全豪初優勝を狙う、この時点ではフェデラーより期待されていた?なおこの頃はvsジョコの対戦成績はほぼ互角であった
当時で言えばこんな感じだったと思うよ
まあ爆発力と継続力はまた凄さのベクトルが違うよ
普通にツォンガが上限値最大に上振れした時の爆発力とそれ以外の四銃士の継続力と耐久性を別腹で評価すればええ
バブもデルポもフェレールのキャリア勝数には及ばんだろうしね
あの世代、初期はトミッチとベセリーが評価されていたイメージ
ホンモノが観たいんだ!!
上手くいけばローマ、もしくは全仏ぶっつけ
んっ?123位に完敗した雑魚の事言ってる?
残りのGSは全てジョコが取ってくパターンか
だって最強なんだもん
メドべ→戦争 ナダル→骨折 コロナ緩和
で再び最有力に躍り出そうとはな
エバンズ「よし、弱ってるぞ!!」
フリッツ「お前らの想い受け取ったぜ!トドメは俺に任せろ!!」
クレーナダルの倒し方
→確変ソダーリングをぶつける
→ロッカールームで倒す
→ハードコートシーズンで連勝させて破壊する(New)
そのままクレーいこう、な?
すまんナダル
連戦で消耗してた足回復できるしおっさんなんだからいい休養だな
これがマドリードとかでなってたら目も当てられんかったが、なんだかんだ全仏までには間に合う様になってんだよな
今年のジョコはそんなレベルじゃないでしょ100位以下に負けてんのに
ティームと同じでどんくらいまで戻せるかって感じで優勝なんて全く狙える状態じゃない
足元のボール当たるんかな?
今までが上手くいきすぎたと言うべきか
太郎西岡望月、全員突破してる!
勝手に
ワクチン打ったせいで試合中に倒れたナダル!
ジョコを見習え!
とか言ってワクチン被害者扱いにして拡散しまくってた反ワク連中が何の訂正もせず拡散し続けててマジでしねと思う
ティエムやNG3も上手くいってないからセーフ
筋肉かヒビだと思っていたらヒビだった
よろしくはないけど予後考えたらまだヒビの方がマシかなとは思っている
アルカラスが介錯していれば...
グダグダタイブレまでいかずに立ち上がりの勢いで介錯してくれれば良かったのに
結局2時間くらいやってるから感謝しないぞ
強制休養でクレー減らして後半逆に頑張れるかもしれん、と言う事で頑張ってくれ
怪我するまで誰も勝てないのおかしいやろ
テニス界隈の中では冷静な意見が多くても他所ではかなりヒートアップしてる
これおそらくGS締め出しまで行くし、もっと言えば仮に明日戦争が終わってもはいそうですかとはならん気がする
事実上キャリアの終わり
亡命したところでどうにかなるのかな?
地元のバルセロナやマドリード出るのほぼ無理だろうし本人辛いだろうな
休みでどれだけ回復出来るだろうか
出なくて良いわ、と思ってた自国大会をこれで文句言われずに正当に休めると前向きに捉えよう
2020年もローマと全仏だけでどうにかしたしまあ頑張れ
それやると復帰焦りそうだからローマにしろローマに、と思ってしまう
4-6週間なら4週間だとマドリード間に合うっちゃ間に合うけど別に無理に出なくて良いよ
最大でマドリードオープンまで欠場かー、全仏まで色々間に合うといいけど。。
クレーで連戦しまくって全仏前に痛めるより、骨折離脱で全仏前復帰の方がよかったかもしれん
去年みたいにジョコビッチに負けて
長期離脱しないといいけどな
地雷どころか誘導弾になってるわ
バイダがいなくなったジョコビッチなんてカスみたいなもんだから大丈夫だろ
難癖とか思ってるお前がおかしい
去年のハルカッチの時も同じような記事あったのに全く覚えてないのか
【悲報】マスターズ覇者ハルカッチさん、会見で質問無し…これ半分ベルディヒだろ…
・去年のIW後の海苔の記事
ノリーがこっから覚醒してTOP5くらい行くかもなw
・今回のフリッツの記事
【悲報】若手フリッツさん、ナダル倒してマスターズ優勝したのに全く話題にならない…ええんか…
元々こんなもんや
普段から怒ってあげてほしい
そもそもスマ速民も大概ネクジェンを認めてくれない訳だが
「テニスのナダル骨折 6週間離脱か」
テニスのって付けなきゃ芸人と勘違いする連中が多いんだろうな
JAPってスポーツに関してはまじで井の中の蛙だよね
国内スポーツ及び日本選手の活躍だけで全てが完結してるんだよ
こんな閉鎖的な国さっさとロシアと中国に統治されてしまえばいい、沖縄もアメリカの州にしてもらえ!
いいよ。今のマスターズの権威は地に落ちてるし西岡優勝でも誰も文句言わない
ローマで復帰&調整
全仏
WB
カナダ
全米
パリ
TF
以上
肋骨折れたら呼吸するだけでも結構痛いのにな
2回戦にはいきたい
芸人の方がナダルなんて名前をつけた上に何もおもしろくないのに少し売れてるのが悪い
百位以下に一回負けたから今年は全く狙えないってのは早すぎません?
そら複数回負けてるなら今年は無理だろうなって思いますけど。
https://www.instagram.com/tv/Cbbbr7xBX7N/
まだ25歳で実力もTOPやんけ……
地元の全豪で優勝して燃え尽きたのかな…
やっぱりGS20勝してもまだモチベ保ってるあの3人おかしい
BIG3が現役辞めないのはBIG3が居るからこそなんだろうなって
スポーツ選手はモチベがないとどれだけ健康でも続けられないもんね...
やっぱモチベって大事なんやなあ
あと全米優勝すればキャリアグランドスラムなのに...って思っちゃう。
テニスが恋しくなってまた復帰とかあるかなぁ。。
結構棄権多い気がするし
ローマ→ジョコ 全仏→ジョコ
WB→ジョコ
カナダ→ナダル シンシナ→FAA
全米→ナダルorカラス
上海→メドべ パリ→ジョコ TF→FAA
優勝はこんな感じかな?
減退要素→ナダル怪我、バーティ引退、マレーもフェデラーもいない、ロシアあれこれ、メドベお休みタイム
増加要素→バブ復帰、イガちゃんおそらく1位でクレー突入、カラス期待
プラス要素もう少し欲しい…
ティエム大復活に期待しよう
ジョコGS3周目
ティエム復活
ワウリンカ復活
バブは書いてる
ティエムとジョコは関心はあるけど応援してる選手ではない
メドべの全仏チャレンジ楽しみにしてたから残念だわ
またQFでチチパスにストレート負けして欲しかった
モンテでジョコに勝ってベスト4
バルセロナで錦織に勝って準優勝
全仏ベスト8
取り敢えずマドリードだけでも優勝しよう
ハードで覚醒する前は頑張ってたんだがな
去年はコロナ明けなのもあってなのか全仏以外キリオスみたいなどうしようもない問題児だったし真面目にやればそこそこやれるとは思う
久々の王者の器なだけに悲しいな
別スポーツ後にまた復帰したりしないかな…
せめて2年は一位維持する選手でてから話題にしてくれな
それならその辺りまで怪我しないから大丈夫
バーティは2019年6月から今日までずっと1位だが
コロナ禍挟んだとは言え
VSクエバス 6-3 6-2 6-4
VSベランキス 6-1 6-4 6-1
VSムゼッティ 6-7 6-7 6-1 6-0 4-0
VSベレッティーニ 6-3 6-2 6-7 7-5
VSナダル 3-6 6-3 7-6 6-2
VSチチパス 6-7 2-6 6-3 6-2 6-4
強くね?
数年後に普通に復帰しても驚かない
王者ジョコビッチ
土の王ナダル
次世代王者ズべレフ
メドベージェフ少佐
次世代BIG3アルカラス
こんな感じか?
じゃあ辞めます!ってなってたらやっぱ凹むわ
最後の試合前には教えて欲しい
ナダル「取り敢えずパリ五輪で金予約済みだからそこまではやるよ」
ジョコ「は?譲らないが?」
ナダルvsジョコの決勝になったら
ダブルゴールデンスラムか
スーパースラムのどちらかが
達成されるな
ディミ=ズベ
錦織=メドべ
ラオ=チチ
ご飯=ルブ
って感じ?
ディミ<ズベ
錦織<メドベ
ラオ<チチ
ご飯<ルブ
マレー「二度あることは三度ある」
多分、同じポジション的なことを言いたいんだと思うからその不等号答えになってないよ?ラオとチチのところそうしてる時点でお察しだけどw
ボルグ
若くしての引退じゃなくてもいいならムスター
古くていいならマル・アンダーソン
ズベレフ「2回戦で待ってるよ笑」
テニス星人がテニスするのは当たり前だろ
ネクヲタwww
あれもはや女としてのキャリア一部捨ててるだろ
いや、妊娠しながらGS優勝だからちゃんと両立できてるのか
さらに興味を失ったわ
ウィンブルドン優勝して辞めてすぐ太ってたよな
辞める女私らしくありたい的な事言いがち説
けどまあセレナもエバートやナブに比べたらだいぶ勝数は少ないからなぁ
あのへんに比べたら結構休み休みやってると思う
逆にそう言う理由もなしに辞めようとならないのではないかという
キャリアハイ更新してほしいわ
サイボーグ道場
たまに変身が解けることもあるけど強くなってるな
最近の感じやと勝てそうやけど急にやる気出すかもしれんし.....
合格点のレベルが割と高そう
二郎ニキ、、、
ここにもおったんか、、、、
前回の対戦はたしか全米でルブレフがボコってたけど、今回はどうなるやら。
錦織にあこを紹介したのがガーシー
やっぱり錦織パパの言ってた通り、あこは良い子ではないんだな
逮捕歴あるテニス選手って誰のことだ?
エバンズ?
たしかコカインで捕まってた。
さっさとランキング戻そう
西岡も勝てて良かった
チャレンジャーで週刊チャレンジの称号を狙おう。
16人位いるだろ2桁のプロテクトランキングもってるやつ
チョリ、ワウ、ラオ、コリ、ティエム、フェデ
シャルディ、鄭現ぐらいかな思いつく限りだと。
ツォンガ
チョリ
シモン
ラオ
デルポ
ツォンガはもうすぐ使い切るかも知れんが
引退するかもとは言ってたけどまだしてないよね?
エバンスが赤西の仲間とか面白すぎるからやめろ
日本人の話やろw
フェデジョコも使ったっていうスイスの病院で再度手術
次は強敵だが勝てない相手では無いし3回戦行ってくれ
UVERworldのタクヤインフィニティの紹介やと思ってたけどちがうんか
・ベレ右手?、ハレプ足の肉離れ、ムグ肩の怪我でマイアミwithdraw
・IWのキャンセル遅くて罰則食らったジョコ、ATPに訴えて罰則免除(そもそも罰則あったのかと知られる)
・ズベに続いてIWキリオス、今日のJT、ジョンソンと審判やボールキッズ襲撃するやつらに世間が激おこ
・それに対してジョコファンがジョコなら失格にされてる!と差別を訴える
など
IWキリオス
https://twitter.com/villievang/status/1504631788416630784
マイアミJT
https://twitter.com/tennis_gifs/status/1507083196240109570
https://twitter.com/AnnaK_4ever/status/1507082383996162050
マイアミジョンソン
https://twitter.com/HistoryOfTennis/status/1507139795327369221
どっちでもイメージ良くないわ
散々遊んで上手いこと金持ってるスポーツ選手に取り入ったんやね
まあその要領の良さは頼もしくもある
プレーに支障はきたしてないでしょ(あこからしてメリットがない)
そうやって見過ごしてきたからやらかした、って考えりゃ次の失格者を産まない為にも厳罰化は賛成だけどね
まあ厳罰化されてもやるやつはやるだろうが多少は抑止になるだろう、抑制された分他に向いて何が起こるかはズベで実験で…
ジョンソンじゃなくてトンプソンでね?
村同士で間違えた、すまんジョンソン
バーティショックとか言われててわろた
いや笑えないけど負けてる面子見るとまあ負けても…みたいな所はある
男子が女子化してるとかたまに言われてるけどやっぱり貫禄が違うわ
単純だけど俺もそこでJT今後応援するの辞めたわ、マレーっぽさあって良いなと思ったのに残念
ここから本当に反省して全くやらなくなったら応援再開するとは思うけど
あとこう言う風にファンが言われるのも心外なんだよなぁ
Many tennis fans love to see players vent frustration.
別にそんなものなくても面白い試合が好きだが
SFでやってた仰向けでトレーナーに上からぎゅー!ってやられてるやつもらしい
また相性良い相手だし3回戦狙えそうだな
ちなみにシャポも1-0だけどこっちは3年以上前だから分からん
赤西軍団の中に宮尾祥慈というテニス選手がいた(早稲田時代にダブルスで全日本学生優勝。大麻で逮捕歴あり)→ 錦織が日本に帰国したときに宮尾が錦織のために女の子を呼べないかガーシーに相談する→ ガーシーがアテンドした女の子の中に観月あこがいた→ そこで出会った観月あこと錦織が付き合うことになった
プライベートだから誰と関わるのも錦織の自由なんだけど、そういう飲み会に行くのはトラブルに巻き込まれる可能性だってあるし軽率な気がするわ
修造の奥さんは育ちのいいお嬢様だし、そもそも修造はそういう飲み会には参加しなそう
ガースーなら知ってる
話はどうでもいいけどアレな連中と付き合いがあるってのは分かってしまったな
とは言えアメリカ住まいならある程度距離は取れそうかな
それもどうでも良いわ
盛岡の時もデ杯の時もセットは取れてるから相性は悪くないだろうし今の太郎ちゃんならって期待しちゃうわ。
そう言うの抜きにプラベの話とかいらんやろ
そんな大っぴらに話したがりにも見えん
錦織なんて未来永劫出てこないだろうな
シングルもダブルスも
キリオスVSニーニはある意味面白そうだが
あとオペルカがどこが悪かったのか分からんがボコられて途中棄権してる
同じくらい誰にでも負けそうだけどw
ズべレフも初戦コリッチ退けるの凄い
シナーも初戦ルーズブオリに勝ち切るの凄い
強打に単調に返さず変化を付けられるとルブレフ側がタイミング崩れてミスが増えてる気はする
まぁ本体も得意な相手だし余裕やな
前までだらだらラリー続けてたけど、アグレッシブに強打したりして、結果トリッキーなプレーも活きてくるし。
普通にトップ20~10くらいの力持ってるわ。
草
ワロタ
全豪チリッチ戦も叩かれまくってたけど
現状メドベナダルに負けてるからまだイマイチ期待出来ない
明確に弱点だよ
平時が穴ズベみたいな入れるだけのセカンド
ルブレフはダブルスでリベンジなるか
かなり弱いし大事な場面で露骨にチキる
期待ってどこまでの期待?
TOP10入りとか?
ティエ信も見習え
若気のワイルドカード奪って2回戦で負けるどっかのスコカスに見習って欲しい。チャレンジャー回っとけ
普通にティエムはティエムでマレーはマレーの体を見たスケジューリングを組んでるだけ。それを大会側が客入りとかを見て興行的にwcを出してるだけ。中学生でもわかると思うんだけど、難しそう?
やるならもっと真剣にやれ
地味に5セットのトップ10勝率低いから仮にフィジカル万全でも厳しいと思うわ
とりあえずラケット投げるなよ250万くらい端金だろうけど
松岡修造は都心のキャバクラで遊びまくってたのその界隈では有名だよ
嫌いでないけどそろそろ年齢考えろやと思う…かまちょメンヘラ悪童おじさんになりそうで嫌だ
あこアンチって男女共に多いのかな
自分は錦織が今の奥さんと付き合い出してからそーなんやぐらいにしか思ってなく何でバッシングされてたのかよく分からない
あこアンチさんからは錦織の金目当てに見えて腹立つんだろうか?
CHのWC奪ってるのは同じやろ
ドタキャンしまくってるし
って言われた腹立つだろ?
結局あかんやないか!と思ってしまう
ズベがボール打ち上げたらアウトじゃない?罰金発生するような
皆攻撃的になったらサーブもショットも強くて覚醒したな
次世代王者がいるだろ!
いい加減にしろ!!
マジレスすると金目当てとかはどうでもいい
半グレみたいな入れ墨だらけの人達との写真が出たり、六本木周辺の危なそうな連中を通じて錦織と出会ったことでも分かるように付き合ってる人間から危険な匂いがするのが嫌
朝青龍が六本木の半グレとのトラブルで引退した例もあるし、錦織が変な揉め事に巻き込まれたら嫌だろ
ビッグ4の嫁たちはみんな安心して見てられる(ジョコとエレナは元々スピリチュアル好きだからエレナのせいでジョコがどうこう悪影響を受けることはない)
エバンスといいラリーしてるぞ
結構すごいよな
ラドゥカヌも
一度不調で落ちたとはいえ元々若くして38位まで上がってた訳だし今年はキャリアハイ更新していきそう
マレーも力はあるが、流石にメドベージェフ相手では手も足も出ないな
悪童でおじさんなの草
自分よりサーブが良いか、守備力が高いのどちらかが上回った時点でカモになるイメージ
まさかこんなに伸び悩むとは思わなかったZE
なんでカラツェフ限定なんや…
歴代でもトップクラスのスーパーショット
皿コレクターの呪い
つーか元々メドベと似たようなタイプで全豪終わったら芝までお休みみたいな所あるしなぁ、オジェ
低速ハードとクレーがダメって言う
前までは皆嫌いがちなPennだったけど
どうでもいいけどハリスの顔を見るとダレノガレ明美を思い出す
ほんと草
流石に草
どうミスったらそうなるわけ?w
どんな相手にでも負けるの間違いやろ
マリー「この言葉は好きだな。
でも店頭で飾られてるある種の服を見る限り、ああいうのを公共の場で着るにはクスリが必要だよね」
キレッキレやろwwww
犬でしょ
ケモナー女子にウケよさそう
いや相手がマレーだったから簡単に行っただけでもっとトップシードと当たってみないと分からん
2年前の全米から君のテニスが一番好きなんだ!
伊達が何度かやってた気がする
大胆な告白だなあ
順番は忘れたけどジョコ ティエム ズベ アンダーソンに勝ったんだっけ
シャラポワがやってたね
てぃえむ、ジョコ、ズベ、下村の順だった気がする
購入したのかな
ここまで男子選手の名前無し。そういえばセレナウィリアムズがやってたな。
わいはその大会、ズベが乳をフルボッコにしてたと思ったら急なGSモードになって勝手に負けた印象あるわ
前週のワシントンでも乳をフルボッコにしてたし尚更
乳が出てきたのはその年のバルセロナでトップ選手になる器を示したのはトロントだと思うわ
途中まではMS番長ズベレフだったのに
SFMで突然GSズベ公と入れ替わったな
謎過ぎる
アンダーソンが18WBイズナー戦でやってた
ちなみに1位はアレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ。
気に入ったわ。
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ定期
ラファエル・ナダル YouTuberや芸人から風評被害受けてそうな名前ランキング1位
ノバク・ジョコビッチ ニックネームたくさんつけられてそうな名前ランキング1位
アンディー・マレー ビデオゲームが好きそうな名前ランキング1位
個人的には某RPGの影響やがスタン・ワウリンカが主人公っぽい。
天才ロジャー・フェデラー
土の王ラファエル・ナダル
王者ノバク・ジョコビッチ
サーアンディ・マレー
次世代王者アレクサンダー・ズべレフ
強化版シモンダニール・メドベージェフ
ティエム チチパス FAA アルカラスは募集中
王者 ロジャー・フェデラー
土魔神 ラファエル・ナダル
魔王 ノバク・ジョコビッチ
騎士 サー・アンドリュー・バロン・マレー
アレクサンダー・ズベレフ定期
芝の王者 ロジャー・フェデラー
土魔人 ラファエル・ナダル
王者 ノバク・ジョコビッチ
ナイト アンディ・マレー
フェデラーやナダルは格好良いけど現地読みだとフェデラーってあんま格好良くないから英語読みのみ格好良い
芝の皇帝 ロジャー・フェデラー
土魔神 ラファエル・ナダル
魔王 ノバク・ジョコビッチ
騎士 サー・アンドリュー・バロン・マレー
ジョコは単に王者というより悪側の王者やろ
あと漫画に出てきそうな名前
ナデル
ヨコビッチ
マリー
トーマス・ベルディヒ
後継者ホベルト・ホルカシュ
何か色々知ってる暴露系ユーチューバーです
やっぱ竜馬かな名字はあるあるだけど
ダニエル太郎も強そう
5セットウォーリャーズ?
混沌を終わらせし者
相手のSFMも複数回握られたMPも凌いでシナーの逆転勝ち(なお2試合連続)
誰かさんを思い出すな。。。
原点に帰って「Air K」でいいんじゃない?
ナイトメア・ケイか嵐の錦織が好き
こんな負け方したら寝込むで
そんな凹まないでしょ
コキナキスとの友情パワーか?
大学生かよ
兄の方がランキング高いのに
今は兄貴のが高いけど年末にトップ100にいなかったからな
てかチチパスがエース1本につき寄付って見たからスタッツ見たらウルフ君ダフォ24本もしてたのかよ
年末トップ100じゃないと載せてもらえないのか
初めて知った
今年は載せてもらえそうでよかった笑
マラソンマンじゃん?
やっぱ全米でフルセット祭からの決勝進出がインパクトデカかったわ
全豪錦織戦といい、接戦に弱いイメージあるよね
次世代王者ですら無くなってて草
それどころか番長ですら無くなってて草
これで流れ掴んだ感あったな
勝ってほしいけど怪我が怖い
ジョコビッチは反ワクの教祖
何だろう、うーん……あっいや…はい、もう「コリ」で良いです。
と錦織本人は言いそう
本当にやってそうなのが笑える
テレビでテニスを観たいのだが
どうにかならないものかね
firetvは?
あとはスマホからテレビモニターに出力するとか
ルーズブオリ→カレー→キリオス
娘じゃなかったっけ?
間違ってたらごめん
う○ち臭いから嫌だなぁと思いつつおしめ替えてる錦織の話聞いたら本当に父親になったんだなぁと不思議に思う
テレビ買えば良いとおもう…!!
てか錦織とモンテ マドリード ローマ 全仏コンプリートしてるのな
ワクチン4回目打ったかw
そう言う問題じゃないだろ
オンデマあっても放送ないんだっての
ミニPCやスティックPC買ってテレビ用に付けるのは?安いのは2万とかで買えるよ
LANポート付いてるやつなら有線で繋げるから接続も安定するだろうし
firetvやスマホ出力と違ってマウスとキーボード別途用意しなきゃいかんのがネックだが
よく考えたら、2回戦から決勝まで戦った相手がTOP10選手5人…って超タフドローだったなー
そういや次キリオスだけどIWで棄権して出来なかったのと同じラウンドで戦うんだな
今の状態だとキリオス有利っぽいけど楽しみ
アルカラス凄いなぁ思うけど地味でないい…??(ごめん)
何か面白いエピソードとかないのかな?
マレー
「あかん」
無人島に一緒に行くならどの選手??
しな~「ゴファンかな!彼は一緒にいるととても落ち着くんだ」
しな~「あっ!やっぱ止めた!ナダルにする!」
ごふぁん………( ・-・)
自分はWOWオンデマはGoogleキャストでテレビに飛ばしてるよ参考までに
スペインのベテラン2人とも悔しい負け方だな
カラツェフは球が鬼速いとか、ハリスのサーブトス上げたと思ったら腕がくにゃくにゃして鋭く入ってくるとか
最初の印象が記憶の中で増幅されて、改めて見るとそうでもないなってなるw
選手からしたら勝手にイメージ膨らませて失礼な奴だなって話よね
実況解説おじさん達の選手は休憩時食べるバナナは熟してる派か熟してない派が良いとかしか聞けない
西岡頑張れー
とにかくサーブであと一本を凌がれた試合だった
ハリポタのダニエルラドクリフとかいるし下の名前っぽいけど
マクドナルド 49位
西岡 48位
ダニエル 64位
クォンスンウ 52位
ナカシマ 62位
全員各々のポテンシャルを考えるとまだいけるやろ感がやばいなこのアジア人たち
さて誰が一番高みまでいけるだろうか
まあ20歳でこの域にいる時点でナカシマは別格かな
既に一発は超えてると思うが中堅の位置に収まった感はある
毎回カラツェフ一発屋にしたいやついるけどなんなん?一応シード守ってるし、今年既に優勝してるし普通にツアーレベルだろ。一発屋っていうのは納豆とかを言うんだよ。
錦織と同じくらいやな
まぁ19で大怪我して1年棒に振ってたが
21で既に30位まで上がってたし同じポテンシャルあったら今年か来年そこまで行くかもなぁ
西岡には杉田超えてほしい
26歳以下しかいないじゃん
怪我でもしたん?
ちょっと期待しすぎた
初GSでベスト4だからな
速報で3~4R敗退をよく見ると結局こう収まっていくのかと思うと残念
現状暗黒世代の一発屋プイユ以下なのが悲しすぎる
プイユは順当に伸びてってケガで落ちちゃったから一発屋とはまたちょっと違うやろ
ケガなかったらGSベスト8以上とかTOP10常連だったかと言われたらまた違うだろうけど
なんでや、西岡はようやっとるやろ
ネクジェンファイナルも良かったしナカシマには期待してるわ
俺はむしろジョコすげえなと思うわ
数回絡んだだけで一人のテニスYoutuberが救われるんだから
色々言われてるが影響力やばいわ
そら入国禁止になるわ
中堅ポークカレーズが2人揃ってやらかしたからなぁ
少しアホなとこもビッグマウスなとこも主人公キャラとして好き
ダスコはんもいて豪華だなって思ったらwithdrawしてた
そこそこの位置で止まっちゃったな
すげー対策されまくってるんだろうな
そう考えるとTOP10に何年もいるやつは化け物揃いだなぁー
相手が弱すぎるティエムと相手が復帰戦にしてはちょっと大変そうね、なバブでバブしか見る気が起きない
けど雨サスで遅れてるからどっちも見れそうにない
少し…?
去年のドバイとかベオグラードは本当に強かったな
なかなかあの勢いが戻ってこない
サーブが弱いのがなぁ…もっと楽にキープできたら思い切ったプレー復活すると思うんだが
プイユはwikiの見栄えは結構いい
ATPカップ1勝、全豪4R、250決勝だから普通のトップ20レベルなら軽くある
マレーに釣られてくる観客が落とすチケ代しか見とらんから問題無い
なんせ、ジョコビッチが体力の四分の一削って置いた身代わりやからな。
身代わりにしては立派なお腹もついてて贅沢や
BIG4おじさん達出現後に時空が狂いだしたけど本来はそれぐらいの年齢がテニス選手のピークだったと聞いたよ
コキナキス× ズベレフ○
キリオス× シナー○
メドベ× ブルックスビー○
セルンドロ○ ティアフォー×
ハリス× フルカチ○
チチパス○ カラス×
フリッツ○ ケツマノ×
と予想
マレーのワルグチ言うなヨ
霧信濃と乳鴉が注目やな
ハリスに勝っても次(たぶん)メドベなんだけど。
メドベがブルックスビーに負けるわけ無いやろアホか?
流石にメドベ優勢だと思うけど最近の勢い見ると負けるわけないとも言い切れないかと
直近でチチパスを撃破してズベにもマッポまで競るなどNG3にもやりあえるレベルにある
でもまだ世代交代する訳にはいかないし第一シードの意地を見せて欲しいね
ニーニに勝ったならシナーにも勝てるだろキリオス
この辺何とか見れないかな。。
一番実現高そうなメドベもクレーシーズンで冬眠しちゃうのが
カラスとシナーに普通に食われてそうやな
ストロークのパワーと質で完全に上いかれてるわ
僕は悲しいです泣
10年代とかに比べて平均的に求められることは増えたよな。昔の方がどこか強くてどこか欠点みたいな感じがあったし。ただ錦織のライジングとかの技術とかは今でも腐らないだろうから
全盛期で普通に食われてるかは分からないね。
いたとしても
top8には届かない10位前半くらいの選手じゃねえかな?
ライジングと言っても小手先やしフィジカルパワーが揃ってるネクジェンには勝てん
10年代はパワーある選手少なかったのが錦織を救った印象
まだバブの方が良かったかな、相手のレベル考えても
錦織自体はパワーある方だと思うよ、見るからに体分厚いし
ただ昔と比べて今は平均的にどのショットも力強くてパワー負けしないみたいな選手増えたから同じような活躍できるかはちょっと分からんって話では
後半は流石の安定感でメドベが持ってった
あんなのをありがたがってるテニス界に問題がある
コキナキスはさておきキリオスは色々な意味でお騒がせ野郎の立場は変わらなさそうだなw
どの辺が"上位互換"なの?
やはり練習足りないからトーナメントで最後まで戦う体力ないのかもな
ただの錦織アンチなんだから構ったら負けだぞ
https://youtu.be/fL1esBktOfY
そもそもカラスとシナーってBIG4みたいな次世代のトップオブトップみたいなもんだろ
錦織って4~8位にいた選手だしそいつらより下回っていても周りの並の強豪たちと勝ったり負けたりしてれば普通に同じような活躍でいいだろう
錦織が同時代のトップ10同士張り合ってたフェレール、ベルディヒ、ツォンガ、ラオニッチがこの時代で通用しない根拠も何もないしね
錦織への憎しみフィルター
両手バックハンドの破壊力おかしくね
やはり上位互換か…
わいのことバカにしたやつ息してるか?
いや、普通に聞いただけなんだが...
どの辺が上位互換なのか教えてよ
どんどん呼び名が雑魚になって草
2020年全米はノーカウントォォォ!!!!
ラオニッチ以外全員世代違うだろ
同時代のトップ10言うとるやろ
今のトップ10だって世代バラバラなんだし
みんなはどっちが好き?
全豪ベスト4だしレースポイントは高いでしょ
不調で草
どうでもいいけどカラスが自転車のかごからポテチを盗む瞬間を目撃した
このまま元王者と次世代村長もブチ抜いて優勝してくれ
すでにTOP5くらいの実力はある。
しかもまだ18歳。まさに規格外だわ。
このサーフェスならメドベには余裕で勝てる
きみおもしろいね
今の時代に全盛期の錦織がいても食われてるだろうね……とかいうタラレバ言い出すの本当どっちもどっちって感じだよね
スタミナ?ケガ?
ま、復帰第一試合だからしゃーないな
また故障せずGS2週目目指してほしい
BIG3とやる時はチチパスの闘志すごいんだが、同年代とか年下だとあんまりだな、、、
ただ対カラスって話だとリターン微妙でカラスのネックであるサービスゲームの不安定感にいまいち付け入れてないから今後も苦労しそう
名器キツマンビッチvs18歳童貞アルカラス君
ここまで平均年齢が若いMSって何年振りかってレベルじゃない?
草
カラスは既にタイトルあるし非DTよ
でもキツマンは今年童卒したオジェも2Rでしっかりイカせたから注目の試合だね
10代でパパになったフリッツでもキツマンには敵わなかったか
子種をくれてやるくらいの勢いでいかんとな
そっちの意味ではそうだなw
ズベはシナーかルードに負けそう
ロマンあるな
ルードは厳しいでしょ。あの手の真面目系クレーコーターがハードでズベに勝てるビジョン見えない
シナーはあると思うけどシナー戦はズベ比では気合い入ってる方だと思うからそっちは結構楽しみにしてる
ユミル・キツマンビッチだった…?
メドべ 番長 カラス シナー
とかいう夢の取り合わせもある?
スペインとセルビアはしっかり後継が育ってて良いな(一応スイスも)
キツキツケツマン、コビッチ
それいいな
あとキツマノはマジでTOP10入りそうな気がする
いざアルカラスが追い越しそうになると寂しいものがあるな
意地を見せて欲しい
そう書くと審判が悪いように受け取れるが、実際問題キリオスと審判が揉めててキリオスに非がないことなんてないからな
今回も酷かった
そこは素直に成長したところだと思うわ。
他のスポーツもこんなもん?
最早嫌がらせやでこれは
きっと他の審判は皆嫌がってんだろう
そうやって聞くとベルナがどんな難しい選手の試合でも必ず引き受ける聖人みたいw
喧嘩になるけどお前なら行けるよな!で実際押し付けられてる感
ラヒはキリオスに寄り添い過ぎて厳罰食らったしなぁ
◆この口調は…?
寄り添いすぎて罰とかあるのか
カワイソス
やっぱりトーナメント制ってとこが大きいのかな
劣勢で暴れてそのままセット落としそうな時にわざわざ話しかけて落ち着かせてあげたらその後からキリオスが良いプレーした
ってんで審判が試合に介入したらあかん!で結構な厳罰食らったよ
メドべは簡単に負けなくなってきたよね
これは終わったかってとこから立て直してくるようになった
AOは決勝の印象が強すぎるかもしれないけどそれまでの試合でやっぱ2位だなと思ったよ
ルブレフにはまだそういうのはないかな
キリオス戦なんて審判もやりたくなかろうな
ケタボンがニーニ係になってたりもする
もう辞めたけどパスカルマリアさんがニーニ担当みたいになってた時期があって
正直一番嫌だった、と辞めた後にぶっちゃけてたw
年齢的にこれから来るのも考えられるけどどんな感じなんだろう?
そして番長はやっぱ次世代王者
セルンドロ兄なぁ
去年までは弟のが目立ってたけど何か来てるよな
目立ってこれってプレーじゃないけど無難なスタイル
ユルユル・キツマンビッチ?
どっちやねん
女子は有望な若手でも、男子は疲労骨折しながら勝ち上がる35のハゲだからな
軽いらしいから良かったけどベレもスペ体質だな…
ロディックの教えのおかげだったら草
と言うかこのプレーしてる時は基本的に誰でも勝てる
問題はこのプレーしない時だからな
錦織みたいに復活できるか?
運営はそんなにズベレフを優勝させたいのか?
ズベレフはスカスカドローでマスターズとれたこと多々あるからな。その実績でGS期待されちゃうから本人も苦しむわけだが。
まぁまぁめんどかったはずのディミが勝手に消えたのが悪い
あとはタナシが怪我、SF対抗のベレが怪我、SF対抗次点のシナーが怪我だから、運営ってよりはテニスの神様の方かな…
そういや今回ルブレフはどうしたんだ
ズベとは反対側だった?
ズベ側だったけどキリオスにボコられて消えた
まあルブは残っててもズベの障害にはあんまならなそう
フルカチいつの間にか消えてた
フリッツも限界
やはり人体構造的には両手バックの方が理に適っているんじゃないか
フルカチ、単複共に勝ち上がっているにも関わらず認識されてないっていよいよ さんの後継者の風格が出てきたな。
そういえばそうだった。。
片手バックの方が体の負担が少ないんじゃないっけ?
勝っても負けてもしょっぺえ試合しかできねえくせによお。
もういいからアルカラスに駆逐されとけ。ってことー。
GSも割とスカスカドロー引いてるのに勝ち上がれないのが悪い
素人考えだけど針刺して水出してパッド貼っても無理なんかね
でも、こんな不甲斐ない試合見せられたらよォ・・・
ズベレフののこと嫌いになっちまうよォ
おっさん共のおかげで賞金も上がってるし良い時代だよな
すぐ消毒して衛生的にできるなら良いけどしばらく試合続くんじゃ雑菌湧いてしまう恐れもあるから既に破れてるならともかく敢えて抜いたりはせんと思う
最近その3セットすら勝てなくなってるよな。しかも負けた相手も相手だし。
24歳で全盛期迎える年齢のやつがなんでこうなってるんや・・・
なお
ほんそれ、ルードくんティエム並みに覚醒して優勝してくれんかな
2022年03月30日 12:50
>>920
ズベはシナーかルードに負けそう
自分の予言当たってたわ
2022年03月30日 12:50
ズベはシナーかルードに負けそう
自分の予言当たったわ
現状ルードアルカラスが1番の好カードか?
南米クレー250決勝かな?
コロナで下がってるぞ
慣れてくしかない
ベレ:アウトして肘?を手術
ルード:マメ
シナー:水ぶくれ
タナシ:胸筋?
キリオス:膝
恐ろしい事に全員ボトムハーフである
当たったら可哀想と言われる18歳に草
若先生も途中棄権だしTia4もMTO取ってたし怪我人まみれの終わったボトム
まあチチって別にカラス以外の選手にその辺のラウンドで負けてもああそうってレベルの選手だしなぁ
クレーでもないし
アルカラスはさっさとトップ10入りするべきだよ
チチパスみたいな被害者がどんどん増えてくぞ
高レバなのは確かだから人を選びそうだけど
BIG4時代って門番もいたからidecoとかNISA感が半端なかったなぁ
むしろ逆でヤバイ
誰が勝つかわからんからほんとに博打でしかない
女子テニスには触れるなって言われてたけど、男子も似たような感じになってる
全仏でナダルに賭けるだけで小遣いを稼げる良い時代だったよ
そんなもんではなかろうか
そろそろ決勝いかないとなぁ!!
今のBIG4ってジョコ ナダル メドべとズベとカラスが争う感じか?
かなりの人が思ってたと思うぞ
ハルカッチも相当デカいけど、それより文字通りの意味で一回りデカい
ただ結局、上位に勝つにはバカでもパワーある方が良いと言うのも事実
しかし賢くプレーするルードに不調ズベが大した対策も見出せずにダラダラと負けていく様は情けない…
スペックに頼りすぎたものの末路か、まあ傷んでなくて乗ってる時はそれでも勝つんだろうけどさぁ
何で技術は若い頃より付いてるのに試行錯誤出来なくなっちまったのか
覚醒ケツノマビッチ
が怖い
何かそれを知ってしまったせいで抜け出せなくなった麻薬のよう
そればっか求めてるよね、泥臭く勝てる感じがない
シコリ倒して相手のスタミナ切れで勝ってるのはあるけどそんなんじゃなくてだな…
どちらかといえばズベへの失望なんだろうけどどうにも期待されてなくて不憫だ
まさにティエムって感じ
メドズベは毎年1回勝つかどうかだからジョコいなくてチチいまいちだったらまあこんなもんじゃない?
マイアミルードもスーパー謎のアルゼンチン人もヤバそう
もう何が起きても驚かない
去年ハードMS4回出て4RQFQFQFなんだよね
順調に成長してるだけという
18年の錦織もチャレンジャー初戦負けからTF出場まで行ったし、悲観するのは早いと思うわ
ワウリンカもTOP20は戻れるかな
ランキングよりは良いプレーしてるけどあのドローで棄権有りだからって感じでしかない
むしろシードは守るけどそれ以上は順当にやられる、って感じだったからズベに勝ったのは偉いことだよ
ズベがクソ過ぎるけどな、相性考えたらいつもボコって勝ってたし
マイアミくらいは
メドベかカラスが優勝出来ないと
なんかあれだな(SFでぶつかるが)
せめてハルカッチか(QFでぶつかるが)
メドべ普通に負けると思うわ
まあモンフィスやティアフォー倒してるから運だけでもないし今後弟と一緒に飛躍するかもしれん
そういうとこない?今のATPって
去年のIW決勝ノーリー柱で「うん。。。」と覚悟を決めた人も多そう
めっちゃあるよな
特に覚醒キツマノの何かデカい事しでかしそう感はヤバい
ハルカとキツマンは空気読んで
むしろメドカラが空気読んでちゃんと勝て
確かにそれだw
ハイライトじゃなく試合通して見たら別に悲観はしないけど時間はかかるなと思うぞ
単発で良いプレー出るだけなら出るんだよ、持続性の問題
その点はバブの方が全然良かった
フリッツは4回戦でチチカラスを差し置いて、ハードロックスタジアムを用意してもらったのにキツマンにひっそりと負けるっていう醜態を晒したからもう応援できない。
ルードは道中でMS王者2人倒してるしSF以降が多少楽でも十分MS優勝に相応しいと思うわ
応援する気には全くならん選手だがセルンドロの方がタフはおかしいわ
せめてシナーが額面通りにプレーして勝ち切ったんならすげえけどそうじゃないし
×シナーが
○シナーとオペルカが
抜けてた
マジかー…
まぁ試合勘とか自信とかも含めて、まずはチャレンジャー優勝を目指しつつ戻していってほしいな
セルンドロ優勝でも驚かない
でもどうせならアルカラス優勝がみたい
マレー→マルティネス→JT
ハルカ
ランデルクネク→カラツェフ→ハリス
カラス
フチョビッチ→チリッチ→チチパス
キツマノ
ソック→FAA→コルダ→フリッツ
ハルカはダークホース系倒してきて、キツマノは北米選手狩り、カラスはしりとり。メドベはゲームのランダム選ぶと出てくるキャラみたいな面子を倒してきてるのか。
セルンドロ兄の山はベレが離脱して元々穴出来てた山だからしゃーない
しりとりで盛大に草
シナーなんて1セットすら終わる前にやめたし
別にこれは凄くないとか言う話じゃなくタフな勝ち上がり!とか言うようなレベルでもないって話な
フォアは前から良くないけど強かったバックにも破壊力が無くなってるような……
怪我押しても勝てそうと思わせて介錯失敗する例も多いし
凄いと言いたい訳ではなく勝ち上がり自体には問題ないだろうという意味
それはそれで良いけどわざわざフリッツ下げたいだけなのかフリッツよりタフドローとか言うようなドローじゃないわってのがね
名前だけ見たら良さそうなのも混ざってるけどこの中で一番良いプレーしてたのアフォーだからな、まだ
ここで負けたらカラス世代に世代交代や
シコシコテニスが蘇ってるな
ズベ、チチ、ハルカ、メドベ、
シナー、オジェ、コルダが
ハレに出るとかいうツイートを見かけたわ
クイーンズ行けよ
ズベはアレでもドイツ人だからドイツ開催のハレに出るのはしゃーない
情報遅すぎやろ、もう大分前に出てた情報だぞ
若手がハレ勢揃いでWB前に良い環境じゃねえのにな、とか
フェデラーがやりやすいってだけでWB勝ちたいならクイーンズ行くべきなのに
まあハレが若手呼ぶのに大分金使っててクイーンズはアピアランスフィー全然くれないと言う話ではあるよう
あっ…パ○○リ誤字っちゃった人からの流れ面白かったのに…
削除されちゃったんだねw
メドべは現状ハレ選ぶしかないやろ…
何年か前のジョコとの試合後だよね?
でも錦織そんな悪態ついた様な言い方してたっけ?w
審判向いてないのかもしれないですね~
ぐらいの程度だったような…
ベルナルデスはリオ五輪の錦織ナダルの試合でもトイレットブレークの時間とかあまり上手く選手をフォローできてなかったりして錦織も呆れたのかな…
ナダルとベルナルデスさんも昔何かあったらしいね
前に話題になってた時に戦争がどうこう言われてた記憶がないし
ラヒヤニもアジア人差別してない?とかで一時期話題になってたような…
審判も選手も人間だから結局相性もあると思う
随分前から気になってたけどズベレフってここでは嫌われてんの??
やたら辛辣なコメント多くないか??
さすがに年齢考えたら厳しくない…??
ワウリンカもう40前のおじさんやん
テニス大好きおじさんのせいで色々狂ってしもうてるけども
情弱って金銭感覚が狂ってるんだね
メドベは集中しきれてない感じ
わいはそれを自慢げに語る人の方がお金ないんかと心配になるわ
月3千円くらい普通に払える職につけるといいね
自分も調べてみたけどよく分かんなかったから知ってる人いたら教えてほしいなと思いました
僕の事は嫌いになってもぉ、テニスの事は嫌いにならないで下さぁぁい!!!
ってズベさんに言っといてくれってお願いされたからとりあえずコメントしとくね
さすがディフェンディングチャンピオン
メドベ最後の方ヘロヘロで心配だったわ
世界ランク1位対77位の決勝みたいなー
>>1101
日本語の人名の感覚だと理解しにくい状況として,典型的に last name であるものが first name としても用いられるということがある.ねん。
例えば,日本語では「鈴木」や「小林」という典型的な姓が名として用いられ得る状況を想像することはできないだろうが,英語では決して少なくない.ねん。
シップリー (740) によれば,母親の姓が子供の名へ転用されるケースが多いという.やねん。
ジョン・フレンチもエルトン・ジョンもいるやろ?トミポだってポールが姓や。
ナダルの謎の女子人気はなんなんだ?w
結城っていう姓に名が祐希で結城祐希みたいなもんか
いまいちピンとこないが
忙しいな
いちいちそんなレスしちゃうお前の方が余裕なさそう
恥ずかしいからその返しはやめた方が良いよ
ジョコが憑依してるからね
いじめない方がいいよ
頭良くてえらい
腹も憑いてる
素行もいいし、みていて気持ちのいいテニスする
テニスって世代によって才能格差があるんじゃないかって思っちゃうな
チチズベ踏ん張れよ
ただの面食いじゃねぇか
まだ伸び代が未知数なそっちはともかくこの世代より少し年上のお兄さん世代の哀愁感が。。。
ケツマノも絶対上がってくるよ、いいライバルになりそう
4歳離れてるのがちょっとフェデナダ味ある
メドベも同じ年齢ぐらいで急に覚醒して上に上がってきたからな~
歳上の方が格下側にいたらあんまり成立しないだろ、それ
年齢だけ見てもなあ
もう今年中にネクジェンから世代交代するだろこれ
BIG3が異常なだけでやっぱ普通は20代前半がテニス選手のピークだね
感覚バグるわほんと
オジェくらいから境目なくらいでケツはNBでいうフェデラーとかロデくらいの立ち位置(最後尾
身体能力テニスは迫力すごいけどすぐぶっ壊れそう
>>1156
その内サーブがもっと強化されて手抜きを覚えて楽に勝つようになりそう
今ですらサーブ良い日はアグーとかですらボコるし試合時間長いタイプではない
NG3もFAAもシナーも生き残らないとか
ティエムもチャレンジャーで1コケしたし
次世代王者として男子はカラス 女子はなおみちゃんが輝いて見えるよ
なおみは女子テニス界的にはもう大分ババア側だぞ
なおみ自体は次世代セレナ枠ではあるがそれはテニスだけの意味でもなく
けど分からんではない
大袈裟?
大袈裟
少なくとももっとレベル上がらないとそこまでではない
まあハルカッチ勝つ可能性普通にあるけど
そう考えるとこの二人もケツやカラスみたいな潜在能力はあるんだよな
後はどこで勝つコツを掴むかだね
所詮ジュニアの話だな…としか思えなくなるだけだな
ジュニアはジュニア
そのあと体ができてきたら別世界
欧米人は成長期が来るの遅いから、早めに成長期を終えた日本人が一時的に上回ることはあるが、大人になる頃には追い抜かれてる
プロで日本人が活躍するには、錦織のライジングみたいな特殊な技術が必要ってこと
フォアもバックも
フェデラーとかナダルが押されてたもん
さっき年齢調べたら18になったばっかで予想以上に若くてびっくりした
今回勝ち上がった16歳の子じゃない?チェコらしいし。
わかる。連覇してほしい
そう考えるともう全然若手じゃないよね
ジュニアの話するならヤンガン世代にドナルドヤングという才能溢れる選手がいたんだよなー
WBジュニア優勝とか錦織すら出来なかった快挙だし
優勝したらボーナスで750ポイント追加でもらえるお得な250
望月の試合みたことないから言えるだろ
一回チャレンジャーの試合みてみることをおすすめするわ
望月の試合みた後に錦織のデルレイビーチの試合みてみ
まだアルカラスよりはフェデラーの方が上でしょ
つまらん、やり直し
かなり美味しい展開
毎年優勝して他の大会は行方不明になってほしい
適当すぎる
ポジティブなこと言ってれば良いってもんじゃない
仮にBIG4関係ない時代だろうとMS以上のビッグタイトルで2年連続SF進出はそのサーフェスでかなり強くないと難しいよ
ルードの成績間違えた、去年マイアミ出てなかったわ。恥ずかしい😱
まあ勝手にいなくなってるジョコが戻ってきて勝ったり、ナダルが怪我から戻ってまだ勝つようならもうちょっとだけ続くんじゃ、となるかもだけどそれでもそんなに長くはないなとは
何がアレってBIG4と一緒にネクジェン前期組の時代も終わりそうになってるのが微妙だがあいつらは苦手なIWマイアミ終わったらもう少しは存在感出せるだろうか
一応ハルカッチ連覇の可能性あるけどツアーの大半の大会で気付いたら負けてるようなタイプだから頭数に数えるのもなぁ、という
チチパス、ズべレフはクレーで稼いでくるだろうし、
芝終わった後のハードは毎年メドベとズべレフかなり強いぞ。
クレー終わってもろくな成績出してなかったらまずい
チチに関してはクレー終わったらほぼ終わりみたいなもんなんだから頑張れよとは思うけどそもそもチチにメドベほどの期待値がない
わいの目腐ってる?
そしていつからか徹夜が出来なくなるぞ
ウィンブルドンを朝の7時まで見てしまって自律神経おかしくしながら仕事して不正脈が出るぞ
睡眠優先
おかげでGS決勝は
全豪くらいしかまともに観れてない
北米はつらいよね
IW、マイアミ、シンシ、カナダはろくに見れた記憶がない
日曜の決勝でいくら夜更かししたり早起きしても問題ない
アルカラスが優勝したら最年少マスターズ制覇。ルードちゃんが勝って何の歴史が変わるんだ?
とりあえずカラスが勝っても「アルカラスが優勝したら最年少マスターズ制覇」ではない
マイアミ最年少?
キリオスが土専って馬鹿にできなくなる
それはただのキリオスの黒歴史や。
カラスは勝っても微妙にトップ10いけないのね
MS優勝か
冷めるわ
でたでた。この類いのコメント。いらっしゃいませええ!
フェデラー ナダル ジョコビッチ マレー
ワウリンカ チリッチ デルポトロ イズナー ロブレイド ツォンガ
ディミトロフ ティエム
メドベージェフ ズべレフ チチパス ハチャノフ ハルカッチ ノリー
くらいか? まだいそう
ソックとニーニ
ニーニ、ソックが抜けてるね
それ聞くと錦織やラオニッチやモンフィースもまだ取れそう
逆に言うと長く続けてればいつかはセルンドロなみのラッキーがあるかもしれん
長く続けてると試合中に手首破壊されて棄権するなんていうアンラッキーに見舞われたこともあったからな。
油断すると忘れそうになる優勝者
悲しい
今年の新社会人はこのまま土日突入だからまだマシやろ
ぶっちゃけジュニア優勝とかそこまで大事じゃないからなぁ…だったら中国台湾ももっとイケイケな結果出とる筈だし
ガチ?どこ情報?
マレーに続きフェデラーまでBIG4いなくなるのか…
こないだ優勝したばかりのフリッツ…
1番最近の
去年IW優勝のノリーもトップ10見えてきたしマイアミ優勝のフルカチもまたSF来てるし結構良いんじゃないって感じ
一番残念なのはパリ優勝した後ずっと影薄いハチャだと思う。ジョコズベとジョコカレーに話題取られ過ぎて言われなきゃ五輪銀だったのも忘れかかる
まあでもズベカレー、ジョコハチャだったらどっちも塩試合で金ズベ、銀カレー、銅ジョコになってそう
という某所のアルカラスの紹介を見て笑ったけどアルカラスのフェデラー好きって自分聞いた記憶ないんだよな。
ATP公式の自己紹介ではテニスのアイドルはナダルになってる。
メドベジョコに勝ってハチャに何か知らんけど負けてた銅メダルの方が評価されそうだし本人も嬉しそう
金メダルじゃないや、銀メダル
一緒に写真とってもらったりしてたし
ジョコの髪質を受け継いでるのはうらやましいね
プレースタイルは自称フェデラーみたいなプレーを!(攻撃的って意味で)
ってのは良く言ってる
なおジョコっぽいと言われる模様
優雅さがないとかそう言う事言われるけどフェデラー両手バックにしてサーブ引いて粘り強さ足したらまあまあカラス
こんにちは〜
全然似てないって言ってるようなもんやでそれ…
今どこで何してるのか知らんけど。
似てるよ
それともサーブや片手バックまで全部似てないと似てるって言われないのか?
ジョコとかナダルなんかちょっとストローカーだったりスピナーだったりするだけで似てる似てる言われるのに
ラリーの展開がとか攻撃のタイミングがとかそう言うのは特に考慮されてる気はしない
ジョコ本人も俺と錦織似てる!って言ったりするし選手側も適当な気も
>>1113
>>1101だけど教えてくれてありがとう
頭足りんから難しい…
とりあえず太郎って呼んで良いんだよね??
ナダルっぽい→西岡、ノーリー
ジョコっぽい→メドベ、シモン
ってかんじかなあ
助さんにフェデラー要素は…
片手バックとしては真逆な感じだったしなぁ
・1999年のフェデラーくん18歳10ヶ月くらい
https://youtu.be/EKbYsHc7w2Q
・2005年のナダルくんと天才少年どっちも18歳10ヶ月くらい
https://youtu.be/MdxbiAHxRdk
・2006年のジョコビッチくん18歳10ヶ月くらいと6歳上のおっさん
https://youtu.be/wQxgoesRbsQ
これ見ると同年代で考えたら誰に近いかと言われると微妙
全員MIXみたいに見える、そして片手バックなのにこの頃からフェデラー以上のこんなバックを打てていた天才さんなぁ
精神的イップスだと思う
フェデラー99年じゃ17歳10ヶ月頃だったわ、間違えた
2000年全仏頃の良い動画がないや
フェデラーのそのくらいの頃のやつ
https://youtu.be/MSARmnEUX_I
そうなんだね
WOWOW嫌いじゃないけど解約後に加入しろ電話ひつこいのはすごく嫌だ
自分もw
ルックス良かったり華のある選手のが見たくなるのは男女共通だよなw
なんでなおみにキリオスの面影を投影してるんや・・・
大坂が色々とお騒がせしてるのは否定せんけど、キリオスと一緒にされるのはさすがに嫌だなあ。少なくとも失格処分はないぞ。
マレーにボコられちまえ( `д´)!!!
キリオスとメル友のなおみと言う意味なら合ってる
メル友とか言うタヒ語感
WhatsApp友と言うべきか
BIGなんちゃらおじさん達のせいで錯覚してる人多いけど全然若手でない
むしろテニス界ではおじさん枠の一歩手前やろ
ドナヤンて今どうなってるんだろ
とりあえずここにしろ5chにしろTwitterにしろめちゃくちゃネットが荒れる選手になることは請け合いだけど
そんでヤフコメにはコメント停止になるくらい嫌われる
俺は大歓迎。世界トップと戦える日本人選手ってわくわくするじゃん。
あいつ良く人種差別だなんだ言ってるけどあいつは許されてる方だ
ズベやチチパスとかって成績抜きにして男人気があんまないんかな
女受けしやすいイケメン嫌われやすいし
メドベは成績確かにこの中だったら突き抜けてるけどチチズベ下げは自分もどうかなと思う
キリオスとか妙に庇われてるのに
社会人なって忙しくて録画しといて見ようと思ってたらいつの間にか社畜なって体壊してニートなって今は時間ある時に見てる
でも自分もそう思ってしまうよ
冷めるまではいかないけど…
あと数年ずれてたら錦織やラオニッチとかもマスターズ取れてたよなぁって
エイプリルフール???🙄
こんなん草生えるわ
ニーニとペールなかいいの意外やな
別にイケメンだから叩かれてる訳じゃないでしょw
いつまでもGSで勝たないガッカリ感に加えて素行も良くなるどころか大事やらかして擁護もされにくくなってきてる感じ
結果出してればメドベみたいに少しは擁護される
そうなんだ
でも結果出さない素行悪いキリオスは妙に擁護されてますよね…
GS取ったらチチズベも認められるのかな
チチパスはどうでも良いけどズベレフ何だかんだ好きだから悲しくなる🥲
キリオスみたいな扱いして欲しいならしてやるけど
極一部のやつが擁護してるだけで本気で嫌ってる人も多いがそれで良いなら
初戦負けしてもまあキリオスだしな、だし
たまに勝ったら、おーすごいねーよちよちー、と褒めてるだけだからズベがここまで堕ちたら終わりだわ
キリオスはそもそも真面目にやってると思われてないから調子良い時はちょっと褒められるが本気で結果出すと期待してる人はあまり居ない(昔に比べれば)
ズベチチは一応真面目にやってると評価されてるから結果が出ないことに色々言われる
サフィンみたいな浪漫を期待してる層もいるのよ
サフィンはあれでも練習は真面目にやりすぎってほどやってたやつだと自称&当時のコーチも言われてるからキリオスと一緒にされるのは心外ですわ
迎え撃つは未来のNo.1かディフェンディングチャンプか
入り微妙だったがしっかり立て直した
ズべレフのテニスそんな好きじゃないけど、
フェレールの最後の試合のとき観客盛り上げたり、
ファイナルズでフェデラーとの試合でブーイングされた時に凹んだりして、割と人間味あって好きよ。
あとファイナルズ前に「今年1番の出来事は?」
っていうインタビューに錦織が「チャレンジャー優勝」
って答えた時に、バカほど笑ってたのクソガキ味あって好き
もう良い年齢だからヒス起こさず少し落ち着け思うけどズベはテニスに対してはかなり真面目よな
ただ元カノへのDV疑惑どうなってんの??
本当に暴力振るってたなら軽蔑するわ
錦織がいる世界線かいない世界線かでだいぶ反応が違うと思う
他人への暴力癖も抜かないと
どっちもがんばれ
フェデラーぶっっっっさ!!!
似てない派だけど性格面も大きいと思う
フェデラーみたいなせっかちヤカラ成分がなくて、それがプレーの端々に出てる
案外全盛期錦織みたいなタイプが相性いいかも
マジでアルカラス、サービスゲーム以外に不安定な要素なくて強すぎるな
ストロークとかツアートップじゃない?
あとドロップとかロブとか小技うまくて笑う
ストローカー同士だから熱いラリーが見れそうでワクワクするわ
優勝してもギリ届かんが
ストローク力はすでにトップレベル、フットワーク怪物級、ボレーもロブもセンスの塊、メンタル強くて勝ちビビりも負けビビりもしない
去年の段階ではTOP10は入るかなあくらいに思ってたけど、今年の上位勢の出来じゃこのまま1位になっても驚かないわ
ボコる(7-6 7-6)
ブレイク合戦になるだろ
本当に同い年のナダル越えありえるなこれ
クレーチチパスが止められるかなぁ。きつそうだな。
そのまま獲ってもろて
ドロップが上手いだけでジョコビッチではないよなー。右のシャポ+錦織って感じする。
今年全米取っても驚かないし
カラスほどじゃないにしても自国に凄い若手出てくる感覚知りたい。
錦織のデルレイ初優勝観たけどあんな日本人今出たら絶頂する
今日ルード暑さと湿気で辛そうだったしそこがどう影響するかな
今みたいなテニスじゃ若くても故障しそう、昔のナダルみたいに
そのためにもサービス強化だけど、それをクリアしたらマジで敵無しになりそうでちょっと複雑
ジョコナダにあと10年くらい頑張ってもらおう
ジョコとズベが悪い
アルカラス君の道のりは険しいぞ。
ティエムみたいなタイプのストローカーとアルカラスの相性が分からん以上、余裕と決めつけるのは早計だよ。
アルカラス キャリアタイトル
クレー×2
後半はバモハゲ復活で全仏はほぼノーチャンと考えていい
ジョコと当たったら多分負けるよ😊
ナダル→怪我
ジョコ→実戦不足
ズベ→不調
チチ→肘?で不調
でカラスが大チャンスだよな
モンテ優勝 マドリード優勝 ローマベスト4 全仏ベスト4くらい成し遂げそう
サーブ強くないアルカラスがマドリード優勝は厳しいだろ、優勝はモンテだけだな
勝つための武器が見当たらない
サーブが弱点とかいうけどまだまだ改善できそうだし、逆に言えばそこ以外弱点がない。
しかも本人はクレーが一番得意と言ってるからこれ以降もガンガン勝っていくだろうし。
3~4年後には一強環境築いてると思うわ。
FAA キツマノ シナーが上手くライバルになるかも
結局GS取れなきゃ1強どころか1位獲ることすら難しいのはズベレフが証明してるし、逆にGSさえ獲れれば長くツアー支配できるのはBIG3が証明してる
基本的にGSの方がより経験がものをいうからベテランが活躍する傾向があるけど、そこでも勝てるなら今年中に1位もありえる
全仏はジョコもナダルも出そうだしどうなるかな
アルカラスとシナーってなんかポケモンっぽい
GSが一番ポイント高いんだから当たり前だろ
そもそもナダルは先天性の怪我なければほぼ問題なかったしカラスにそう言うのなかったら大丈夫だよ
ストローカーはもたないと言われてもナダルやマレーの先天性持ちはそこに絡んだ怪我多いがジョコは別に多くもなかった
他の選手見ても元々そういうのなければ大丈夫、錦織みたいに体硬いとかもなさそうだし
だから逆にジョコみたいに上半身かな、手首含む
あの錦織があと一歩で優勝まで行けたのだから余裕やろ
もしクレーの方が強いならクレーでも体力持つ限りは勝ち続けそうだが
プレースタイル的にミスも出しながらウィナー決めてくタイプだからハードの方が強い可能性はある
そうだったらクレーの方が負けるかも
錦織もミスしながらのウィナー狙いスタイルでクレーの方が良い成績出してね?
それだけじゃあハードの方が強いかもとは言えないな
ストローク主体でパワーもあるのだからクレーの方が更に強いでしょ
実績もあるしな
そんな簡単な理由じゃないよ
粘られてミスが増える可能性あるならハードの方がやりやすい可能性は普通にある
そもそもそんな理由ならフェデラーもクレーの方が強くなるやろ
たらればだけどカラスがナダル倒してたら決勝手負いのフリッツだったし確実に勝ててた。そうなるとマスターズ連覇もあり得たよな。
サービスゲームを盤石に出来たらBIG4に並び称される名選手になるかも。
上は35前後以上のおっさん(アガシ)
そこから空白があってネクジェン前期はNB世代の早熟側のやつらであまり蓋にならなそう
歳下にナダルポジが出てくるまでは一強を築ける可能性が
ケツがナルポジならコーチ的に丁度いいけどケツ真面目そうだからちゃんとライバルになる可能性はあるがw
フェデラーはストローク主体の選手じゃねえだろw
クレーは粘りのプレーする奴が勝つコートじゃねえぞ?
パワーとストローク力が明確に出るコートですわ
これじゃガストンがバカみたいじゃないですか
しかとそんな簡単な理由って
自分で言ってることやんけ
若い頃のフェデラーがストローク主体の選手じゃなかったら何なんだ…
だからどうした?
今のところ実績的にクレーの方が成果上げてるのは事実
てか今年クレーでどれだけやれるか見てから判断すれば良いだけなのに何故この段階で決めようとするのか分からんわ
ナダルやジョコと比べたらストローカーじゃねえだろw
1342と1343読んで決めつけてるのはどっちなのか、普通の読解力してたらわかるよね?
クレーの方が強いと言い切ってるのはどっちなのか
こちらはあくまで可能性って言ってるのだが頭ごなしに否定してるのがどちらかわからない?
クレーの方が強いとかハード同等ならこのまま体力ある限り勝てるし、そうじゃなけりゃ負けるかもってだけの話なのだがそんなにクレー強い方が良いのか
https://twitter.com/dominicmeme/status/1509958651594907653?s=21&t=lLPdBQ7MPECh7hP4Nah-PQ
3連勝中(NGファイナルズ含む)のアルカラス
レディファイ!!
数ヶ月後には答えが出ることでそんな喧嘩しなくても…
身長低いだけなのにバカはかわいそう
どうせなら性格も本人に似て欲しい
どうしようもないと思うぞ
最強だから好き、と言うのがどうやっても乗っかってくるし
もしかしてレジェンド一歩手前なのか?
3セットで勝てても5セットは怪しい
チチはどっちももう負けてるからクレーでリベンジ出来なきゃちょっと辛いかも
地味にダブルスでイズナーもサンシャインダブルリーチ
マジだすげえな
36歳のおっさんがダブルスでサンシャインダブルはやべえわ勝ってほしい
老いてきているとはいえ、テニス星人が身体ぶっ壊しながらようやく倒せるレベルだと思うと意味わからんなアルカラス
もともと壊れててただけだぞ
化け物すぎて草
生で立ち会えた人が羨ましい
これはアルカラス上げと見せかけて巧妙にナダルを上げているコメント
ナダルは初出場なのに全仏の優勝候補だったんだぞ
ちゃんと優勝したし
04年が怪我で出られなかったのがある意味プラスに働いたケースだな
アルカラスに勝てる見込みどのくらいありそう?
この一年の成績は優勝3準優勝5くらいだしIW以外もよくやってる方
GSは物足りないが本格化したのが去年からだからシード上がってからはもう少し良くなるはず
プレーが丁寧で身長ないけどちゃんとしたテニスするよ
ただQFで足のマメ潰れたのもあって動き悪くなってるから正直厳しい、頑張って欲しいが
その考えが分からん
可能性としても予測なんてできるわけないやろ
強さ議論もそうだが単に自分の妄想垂れ流してるだけやん
噛み付いてる人の方が何か、そんな批判するような話か?と思うけど
実績だけで言い出したらそれこそ明日カラスがマイアミ優勝したらハードの方が今日の時点では上ですね、ってなるのかと言うとそれも違うし
話題として言うのは結構なことだとは思うぞ
ただ意見を言った相手に対して反論そしてその相手もまた反論と繰り返してくからレスバが生まれるのよ
1回相手の意見を受け入れてワンクッション挟まないとな
これできる奴が少ないんだわ
あとお節介かもしれんが文章推敲した方がええで
意味が伝わってるんなら良いや
最初のレス見ても「もしクレー≧ハードなら勝ち続けるし、ハード≧クレーならクレーのが負けるかも」程度の話してるだけで後者は有り得ない的に言う人の方が違和感あるけどなぁ
18歳でIWマイアミ勝ち上がれる選手が前者だったらそら凄いけど
個人的には低速ハード、クレー≧高速ハードなんじゃないかとは思いつつ去年全米勝ち上がってるからわからない
ドラゴンボール見始めて鍛えまくったら、打てるようになっちゃったみたいな?
トニが、私が教えたとか言う人いるけどあんな変な打ち方教えないわ、営業妨害や、と不満気だった
それ言ったらおしまいや…
スイスの次世代
スペインの次世代
セルビアの次世代
イギリスの次世代
じゃねえの
プレーが淡白で退屈なことを差し置いてもコート上の素行の悪さが目に余る。どいつもこいつも品が無いんだわ。
ラケ虐主審攻撃のズベ、うんちとコーチングの乳、禁止用語連発メドベ。
まさに華なし、礼儀なし、人気なしのとんだお粗末世代なんだわ。
つまりカラスがこいつらを駆逐して王者になれば、BIG3が居なくなった後にNG3がトップに蹂躙するよりかはマシになるだろう
そうだね1〜2ヶ月。長引かないといいけど。
全員先代よりランキング下やんけ!
(といってもそんなに長くないが)
もうしょうがないわ
カラス達覇権握ってくれ
地味にマスターズ3連勝した数少ない年なのか
これもう全盛期だろ
ここまで来たら60才のおじいちゃんになるまでBIG4には続けてほしいんだよな
だってやっぱり4人が大好きだもん
まあこの期間クレーだから他よりは失効少ないけど調整不足のままいくと全仏でもまたコケないか心配だ
むしろ普通にクレーまるまるスキップなのでは?
場合によってはついでに芝もだな、戦争のあれこれで
そういやネクジェン世代の韓国のヒョン君(フルネだとNG設定された)は元気にしてるのかな??
鄭ならいけるぞ、カタカナがNGや
テニス好きでキリオス本気で嫌がってるやつとか日本でおる??
海外は知らんけど
あんまトイレ言うと渡部が脳内自動出現するからやめてくれよ…
そうなんやありがと
ほんで何してるんやヒョン君は
ジョコ倒したり一時期錦織越えるかも言われてたのにな
フェデラーはガチで40後半までは現役でいてくれるはず……(願望)
1年前にはリハビリしてたけど今はテニスやれてるのかよくわからない
https://instagram.com/hyeonchung
インスタ見たよーありがと
ネクジェンの中ではかなり温厚な性格の選手で何より同じアジアの選手だし頑張ってほしいなと思ってたんだよね
こうやって見ると錦織のとんでもない凄さが分かる一方でアジア人の限界ってあるんだなぁとかちょっと切なくなった
クレーだったけどカラスが勝ってるのな
芝はそのままスキップしそうだね
いつ頃復帰になるか次第だけど
カラスとジョコの対決が見てみたい
ここでミルカ夫人からの伝言です。
あなた誰なのよ??
この私がプロデュースしてんのよ??
テニス界No.1のイケメンに決まってるでしょ!!!
張り倒すわよ??
(^ω^#)
うん……
チチズベメドも頑張っておるだよ
あれだろ、多分散々ネクジェンと比較してヤンガンのこと馬鹿にされてムカついてたヤンガンファンなんだろ
ジョコの失効が多いからクレーでシナシナジョコなら1位になれる可能性ある
一応モンテからって事になってるよ
クレーだけで3500pt以上失効あるから可能ならMS全部〜全仏と行きたいだろうけど、体力的な物もあるしまずはモンテ次第ってところじゃないか
クレーシーズンフル稼働だな
ポイント稼げそうな時に稼がないとだもんな
勝ち負けはともかくラブピ時代みたいな覇気のない試合はしないのではないか
他所じゃ人気ないのか?
あんなワクワクする選手18年の乳以来だ
そんな乳と最近パッとしないわうんちとコーチングで印象悪くして、もうワクワクしないただのナルシストってイメージだけどな
ジョコは絶対嫌だろうけど何回も当たってほしい笑
賞金一部はウクライナの復興に寄付するとか何とか言えば問題ないんじゃね?
まさに下品という言葉がどんなお洒落な服よりも似合うのがこの2人
そしてさらに2人のうちズベはただでさえ試合がつまらない上に、DVやら審判への攻撃などといった暴力沙汰が絶えないマジで終わっている選手
カラス、早くして
それは色々とやばくねぇか…
久々に見れてなんか嬉しいな
メドベ奇行には走るけど素行は悪くはないと思う
カラスまで飛び火して欲しくないんだが
品のない文章だなあ
正直このまま落ちていく予感がするけどGS獲って1位になってやることはやったよな
まあもう既にそんな感じだもんな
勝ち馬に乗りたいんだなって
勝ったあと相手を情けないって煽るのはうーんと思うが…
マレーですら一年持たなかったわけだし
マレーの場合、12000ポイント稼がないと1位になれなかった時代に身体ぶっ壊してようやく奪い取った1位だからな
今のぬるま湯テニス界とは違うのよ
安定感がすごい
結局ベーグル&BP0で完敗かあ
バーティの引退による棚ぼたじゃなくて、これで文句なしの1位やろ
メドベも10780ぐらいで二位だったし、そんなにぬるま湯ではないと思うよ
それはコロナルールでポイント維持されたおかげじゃなかったっけ?
しかもマルチという
マレーの時と同じくらいの難易度やな
ジョコの一番の天敵がコロナとワクチンだったとはな…
人類史上最強コロナウイルスvs人類史上最強テニスプレーヤージョコビッチ
全豪2022彼等の結末はどうなったか??
で映画化考えてる
またヤフコメやテレビの老害っちに叩かれるじゃん…(;ω;)
すごいネクジェンアンチの人いるよね
特にチチズベに対する怨念が凄くて何か怖い…w
メドチチズベやその年齢辺りの選手はBIG4やヤンガン世代が怪我したりプレーいまいちな時に男子テニスを盛り上げてくれてありがとうと自分は思うんだけどな
自分もそれ思うわ
アルカラスやたら持ち上げるファンがな…面倒くさそう
てか既に出没してるしな
カラス批判は受け入れん系にならん事を祈るわ
自分もフリッツ好きだから嬉しかったよ!!
隠れんで良いやろwww
ズベは執行猶予明けるまではキレることできないので今年は期待できない
チチパスは手術後全然ダメだしトップ10で本命がいないな
フリッツは髪型変えてからイケメンなった
テニスファンならイガに決勝でダブルベーグル焼かれたカロリーナプリスコバさん知ってるから大丈夫だけどね
こないだコンタベイトもイガに決勝で2-6 0-6で負けておる
なおみはイガのこと素晴らしく運動神経の良い子と言ってたが、素晴らしく頭も良さそう
ジョコはまだ感覚掴んでない
ズベはなんか不調
チチは怪我明けかなんか不調
ルードかキツマノも来るか?
韓国のクォン・スンウー
日本の西岡良仁
日系のブランドン・ナカシマ
中国系のマクドナルド
台湾の元ジュニア1位も20歳になって覚醒中
中国、日本のジュニア1位もまだ失敗作とするには早い
ヒョンテク、ルー、ウドムチョク、添田時代くらいにはようやっとる
ビック4なんか名前からしてただもんじゃない雰囲気でとるから
親もフェニックスくらい大胆なのつければえがったのに
フェニックス・オジェ=アリアシム
あのカルロスだぞ
何が不満なんや
ダブルスあんま詳しくないけど、この記録地味にすごいんじゃない?
ガルフィアを付けたら強そう
いうほどアンディマレーって名前からただものでない感出てるか?
強さ自体はただものではないけれど
暗黒代表 ドミニク・ティエム
NG代表 アレクサンダー・ズべレフ
NNG代表 カルロス・アルカラス
ワイだ
上海で無気力試合やったりしてた頃は、個人的には好きじゃないだけどこういうタイプの選手もツアーには必要かなとも思ってた。
WBでナダルを狙ったと発言したり、シンシナティのハチャノフ戦での醜態晒したりしたあたりから、本格的に嫌いになった。
年々いちゃもんや問題行動のレベルが悪化してるから、ツアーからいなくってほしいと心から願ってる。真面目にやってるときのプレー自体は面白いと思うけど。
ちなみに、キリオス以外に嫌いな選手はいない。
フルネームは サー・アンドリュー・バロン・マレー だぞ。
俺も気になる。プレイテストやっときゃよかった
何か若そうな名前してるしドナルドダックだし
このままの勢いで全仏まで持つのかな
ラファエル・ナダル
ノヴァク・ジョコビッチ
サー・アンドリュー・バロン・アンディ・マリー
名字はなんか神々しいし圭って名前もスッキリしてていい
「にしきおり」じゃなくて「にしこり」かい!って突っ込み所は最初あったけれど
カッコいいのは名前だけでまさに名前負けしている
ズボはこのまま一生芸人として稼いでいった方がよっぽど人気出るだろうに
凄く失礼だが、名前だけで見たらめちゃ弱そう
フルカチュの名前見たらベルトルト・フーバーが頭に浮かんだw
名前も雰囲気もキャラもどことなく似てる気がする
フットワークカバーできるからダブルスならまだまだ行けるな
シングルスメインで回ってる選手にサンシャインさせちゃいけないでしょ
ちょいと昔のペアならそうでも無かったよ。ブライアン兄弟とかマレーソアレス、コンティネンピアース、クボトメロとか好きだったな。
そりゃトップクラスのシングルスプレーヤーの方が地力は数段上よ。
マイアミ クレーMSのどれか カナダorシンシナ 全米 TF
取って欲しいけど、流石に無茶振りか?
最初にGSジョコナダをSF以上で倒して
そのまま優勝するの誰になるかね
(この際セット数はもうなんでも良い)
ダニールって強そうかはともかく捻くれてそうな名前だよな
ダニエルじゃないんかい!っていう
ビッグサーバーは本来ならダブルスの方が合ってるっしょ
儲かるからシングルスに出てるけど、能力的にはマッチしてない
ダブルスも同じくらい賞金あればダブ専になってると思う
でも「メドベージェフ」との組み合わせでいえば
「ダニール」の方が良さそう
その方がワクワクできるから
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナやろ
あいつ見た目もかっこいい
久保帯人みたいな言い回しやな
そして引退後ジョコビッチがマレーに「その皿も欲しかった」とか言ってほしい
性格やテニスは置いといて、名前も見た目もやっぱ
アレキサンダー・ズベレフを推すわ
強さ議論にも言えるが
https://twitter.com/97InThe5th/status/1510589332205223936?t=F9j54maOzAC41_enG98Xhw&s=19
本当に良い師弟だね
18歳のナダルがロを差し置いて決勝 5セットのロデ男戦に出て勝ってたし
どうしてこんなデ杯は落ちぶれたのか…
中途半端にズベやら乳に狩られるくらいならそっちのほうがいいな
どうせ負けるならカラスとかシナーに負けてしっかり引導渡してあげて欲しい
一緒にいると楽しくないってよく言われない?
悪い時は次世代凹者あほくさんだー・ズボレフ
五輪もそうだけどポイント付かなくなってトップ選手は出るだけ損みたいな空気続いてたししゃーない
人気選手の出ない5セットマッチとか余程のテニス好きじゃない限りまぁまぁ見るのキツいし、トップも出易い今の形式は結構正解だと思うわ
楽しい
とはいえATPカップなんてもんもできちゃってからほんとにデ杯の立場…って感じ
カルロビッチ・アレクカランドロスとか王様的な感じする
そもそもそんな名前海外にあるんか知らんけど
錦織の親が海外でも呼びやすいようケイ(K)って名前にしたんだよね
でも海外テニスファンの間では結構名字の一部のニシ~!!って呼ばれてるね
ニシは呼びやすいのかな?
楽しみにしとけ
今までと変わらず果敢に行ってほしいね
切り替えないと負けるぞカラスちゃん
予防線張ってて草
世界8位がダブルベーグルなんてあるわけない
メンタル鍛えたいなら紛争地域で練習してこい
それでもBIG3に並ぶ男になるならいずれは乗り越えないといけないプレッシャー。
このままクソガキのメンタルをへし折ってしまえ
(´・へ・`)
サーブ力っておんなじくらいの身長のプロの間でもこんなに差があるもんなんだね。
酷いってほどでもないけど、緊張からかどっちもエンジンかかってない
めっちゃ楽しんでそうでなんか羨ましいわ
いい試合見せてくれー
ルードが1stからやり直してくれと要求
もはや人間性もルードの方が優ってるな!
ルード鬼つええ!
どうなるかな、カラス全然良くないからルードが調子上げれれば全然勝ちもあるが
このままストレートで終わりそう
ストロークがいまいちと見るやドロップやネットプレーを増やして何とか誤魔化せてる
良い時なんて言うのもフィジカル頼りの面白みの欠片も無いトンチキテニスだから正解は良い時も悪い時も「ゴミカス」だぞ
ルード頑張れ!ルード頑張れ!ルード頑張れ!
ズボレフDV野郎!ズボレフ穴掘り野郎!ズボレフオワコン!
乳キモい!乳セコい!乳うんち野郎!
どさくさに紛れてて草
いい選手だ
MS優勝したことないんだっけ?
カラスはこの勢いを優勝へ繋げるんだ!
そしてNG3の3バカ共はボールパーソンに転職してカラスやシナーのパラソル係にでもなってろ!
この決勝ルード相手じゃBIG3足りえるかの試金石にはならないけどここでMS獲っておけるのはデカいね
次大きい大会の決勝で本当に強くて調子いい相手が来た時いくらか緊張を減らせるはず
こいつは本物なのか?!勝者のメンタル、多彩なテクニック、スポーツマンシップ、観客を惹きつける魅力を兼ねそろえた次世代のスーパースターになり得るホープだ
若干18歳でこの躍進!
今トップにありついている3バカ共は華なし、礼儀なし、人気なしで男子テニスをオワコンへと変貌させてしまう癌だ
カラスならこの癌バカNG3を駆逐してくれるだろう
こりゃ間違いなく時代が始まる年になるなあ
実力は完全に備わってるからこのまま今年中にGSも優勝して1位に躍り出てもええんやで
すげー
今なら杉山愛の方が美人かもしれん
お前はよく頑張った!まだ知名度もそこまでだがここ最近は堅実に勝利を重ねてトップ10デビューを果たせたな!彼もまた今大会ではスポーツマンシップを披露してくれた。ナイスガイだ!おめでとう!
そして道中で3バカの一角にして最悪の男、アホくさズボレフを粛清しての勝ち上がりは清々しいものだった!
今後の更なる成長に期待!
スペインは安泰だな
個人的にはこのままの勢いでジョコも下してほしいな
フェデファンとしては散々年下のジョコに苦杯を甞めさせられてきたのを見てるから、そろそろいい加減ジョコにも若さの暴力を体感してほしい...笑
期待してるでアルカラス
ホモっぽくてええな
泣いてそう
フェデラーの速い攻撃・ライジング・多彩技
をやる
ナダルの後輩
アルアラス
GS決勝みたいな極限状態でスズメモードになってるようじゃお話にならない
若さゆえの怖いもの知らずオラオラをやってほしい
これからもっと活躍できるように願ってます
改めて、アルカラス君優勝おめでとう!
それなんだよね
今日の出来じゃあ、相手が本調子上位勢なら厳しかった
明らかに緊張してたし最後までプレーの質はあんまり上がってなかった
GSじゃ間違いなくもっと緊張するからこれを克服しないとジョコナダの壁は超えれそうにない
ナダオタきつ…
草
あとはGSでどれくらい活躍できるか
早く時代を作って欲しいね、ズべレフみたいにはなるなよ
ネクジェンの方が頼りないからな、相対的に強そうだけど
ヤンガンとカラス逆で
基本的には自分優位のテンポでガンガンやりたくて崩れるとミス増える、ただシャポより単純に守備力あるから粘りからのカウンターは出来る
もう少しスローテンポでやれるか、ケツみたいに単純に同程度かパワーで上回るストローク戦が出来ないと難しそう
ネクジェン前期はテンポ良くパワーヒットなラリーするやつ多いから普通にカラスに飲まれるやつ多そうだわ
ルードは足痛めてから混ぜてたスライスの方が有効打だったのを早めに見つけたかったな
不等号逆じゃないのか
それとも駄目じゃない度なの
そこからどこまでいくかは怪我次第
ハードでこれだけやれてるんだからクレーシーズンはまた期待できる
とりあえずヒューストンをさっさとキャンセルしろw
ルード頑張ってるけど試合数増えるとどうしてもフィジカルが最後までもたない事多いからそこがきつい
ズベの丈夫さが欲しいところ
芝くらいはまだいけるだろうけどハードとクレーは居場所なくなる可能性すらある
まあカラス1人じゃまだそこまで支配しないだろうけどシナーやJT始め他にも下に出てきたし(オジェはクレーは期待出来んが…)
後半の高速ハードならまだビッグサーブ持ちはいけるかね
ただ色々できてしまうが故に、最近の量産型と違って大成するのにはもう少し時間が必要かもしれないね。若い頃のフェデラーみたいなキレ性は無さそうだけど。
サーブがやはり穴だから、史上最高のリターナーであるジョコビッチが今のツアーだと一番相性が悪いんじゃないかなあ。
どうやって普通のストローク戦に持ち込むか
ナダル以来の若さでジョコの記録を破って優勝とか色々持ってるカラス
盛者必衰の理みたいな
フェデラーは元々はNBキャンペーンで押された選手だから人気自体はそこに乗ったのはあるけど他の3人は結局特に何もしないでも出てきた訳で
81年生まれ~87年生まれの短期で3~4体も最高傑作作っちゃったからテニスの神も疲労でだいぶ次作に時間がかかったっぽいが
欲を言えばあと7年くらい早くカラスを生んでほしかったな
ツアー回る意味でもまだ元気だったBIG4とやりあわせたかった
海外も病んでる人多いですよ
ウィルスミスさんにグーパンされてきて下さい👊🖤
つまり次は...
会社で皆にうざがられてるおっさんがこういう発言よくしてるの思い出した
自分も錦織が良いならそれで良いと思う
仮に何かあってもそれは錦織の自己責任だろ
結婚して子供も産まれて自分達の家庭築いてる良い年した男女を執拗に叩く奴の方が怖いわ
NNG→攻撃的多彩的スタイル
これだけでもNNGは評価されるべき世代
カラスシナーアリアシムのテニスは見ててちゃんと面白いのが良い
カラスは多彩だけど、シナーとオジェは多彩か…?
急にどうした?
ネクヲタさん脳破壊されるのは分かるが流石に怒りの矛先が違うって
あとここ10年で実力も実績も最底辺は暗黒94世代な(感情抜きであくまで既成事実として)
まあプイユとトンプソン、イワシカは好きだけど
オジェシナーよりはメドチチのが色々やってて面白いと思う
ズベはまぁうん
チチ微妙だわ
リターンゲームぐだぐたなんだもん
シナーの方が劇場感あって面白い
劇場を多彩さに含めるのおかしいやろw
潰していいからはよ出てこい
ボコボコにして欲しい
あれほどうまいロブはマレー以外だと思いつかないやで
>>1617
ごめん、返事が間違えたw
それに加えて、バックはジョコ味があるな
既にここ20年くらいで最もテニス界の期待が集まっている選手になってないか(新しい天才がこれほどまでに求められた時期も無かったわけだが
デルポ、キリオス、トミッチ、ズベレフ辺りは正にそれだった
開花しきれなかった理由はそれぞれ事情が異なるが。。。
どこからでも打ってくるし、決定力も抜群
なおミスも多い模様
子供ジョコとか見ても思うな
最初から最適なバック打ってる
コーチやテニス協会が技術的に決定的な変化を与えられると言うのは幻想だと思う
できるのは才能を導くことだけ
選手は勝手に育つ
はよやれ
マレーさん…w
IWカラスはあの時でもなかなかのレベルあったと思うし
まあ初戦だったのも大きいけど
強くて苦手サーフェスも無し、
ってかなり求められてるレベル高いよな
それでもBIG3の後だと
そうなるのしょうがないんだが
ビニョラスへの布石草
デルポ→ケガ(人気あり華あり)
キリオス→モチベ(人気あり華あり、礼儀なし)
トミック→モチベ(才能あり)
ズベ→天狗になったゴミ(華なし礼儀なし人気なし)
1位が離脱した30代中盤
2位が10代
3位が離脱した20代中盤
まだ序盤とはいえ中々カオス
あれだけ金貰って大成しなかったやつも珍しいやろ
テニスの魅力もつまらんのぉ
錦織のテニスが海外人気ないのも頷ける
メドべはようやってる
ヽ(゚∀。)ノウェィwwww
トミックは家庭環境ガチャ外したのがね…本人のせいじゃないだけに可哀想
ズベはつまらんけど、フィジカルと単純なスペック的には才能あった
Tia4 🔥🔥🔥💪💪💪👍👍👍👊👊👊🏆🏆🏆💪💪💪💪💪💪💪💪💪
綺麗に暗黒世代をピークとしたV字曲線になってる
15年周期で同じような現象起きそう
メドベは全豪ナダルに負けたのが痛すぎた。あそこで勝って1位なってたら印象も変わってた。
まあここからグダグダになる可能性も普通にある
アルカラスはIWナダルに負けたのが痛すぎた。あそこで勝ってサンシャインダブルしてたら印象も変わってた。
ジョコだって家庭環境ガチャ外してるから、トミック本人のせいだぞ
むしろ親父にそこら中に火種ばらまかれてるジョコの方が可哀想
ナダル復活期のiwで接戦するアルカラス
すまん、既に全盛期錦織超えられてる日本人って情けないな?
時代が時代がって言ってるうちに一、二年しないうちにひっそり引退するだろうこいつを見届けることになるこいつのファンには同情する
危なかったわ、後半の誰に謝ってるか分からない文章と無駄に主語のデカイ🎣で騙されかけて前半の文章のIWがカラスの方はiwの間違い探しミスるとこだった。サイゼの社員?www
ジョコは本人に対してはちゃんと親の金と愛情はかけてもらってるだろう
殴られ倒して育ったとかそんなんないんだし
錦織の試合見返してきたら
アルカラスとはストロークのレベルが違うよ
そらbig4にボロ負けするわ
ボロ負け試合のリンク貼っとくなw
https://youtu.be/aaPYle5yd9M
おいてめえ錦織情けない=日本人情けないなんて主語がでかいんだよ!釣り※か?
IWとiwって書くなよ!統一しろ!サイゼリヤに置いてある難易度高い間違え探しか?
みたい書いたほうが良かったのではないかい
あんたが“すまん、○○?”ってネットの定型文を知らないようにサイゼの間違え探しを知らない人もいるだろう
こう……エスプリの効いた上手いことを言いたかったのかもしれないけど
元のまま文意が伝わり易いようにすると
“前半の文章のIWがカラスの方はiwの間違い探しミスるとこだった”は
“前半の文章のIWとiwの間違い探しミスるとこだった”で良かったと思う
錦織の試合見返してきたら ←文末に?を付けると良い!
アルカラスとはストロークのレベルが違うよ ←よを付けない方が読みやすい
そらbig4にボロ負けするわ ←下の試合貼るならBIG4よりナダル単体が良いかも。
ボロ負け試合のリンク貼っとくなw
https://youtu.be/aaPYle5yd9M
↑映像を交えて説明しようとする点は◎
総評 句読点を付けることで読みやすくする工夫をした方が良い。リンク貼る工夫はOK!
分かりにくい説明で草
いうほど推敲が必要な文章か?
ナダルはトニに肉体的にも精神的にもボコボコにされながら育ったんだよなー
そら(わかりにくい文章を改めてわかり易いようにしようとしても)そう(素人がわかりやすく説明するなんて無理)よ
そうオワコン
どうせこうなる前は何か別の主張を繰り返してたやつだろ、ジョコ晩成とかそう言う
恵まれてそうで何よりや
望月慎太郎
あいつは間違いなくくる
ボレーが天才的に上手い
尾脇兄弟ってガキがチチパスの招待でフランスへ留学したらしい
言うてズベは見た目もかっこいいやん
中身がだいぶあいたたた…なだけや
NG3は確かに礼儀はアレだけど華も人気もあるでしょ
叩かれやすい華なんだよ
まじか。クソガキ頑張れや。変なYouTuber路線だけはやめてくれな
……ヽ(●´ε`●)ノ
18歳にサンシャインダブル求めるのなかなかに鬼畜で草
チチの招待でムラトグルーのとこでちょっと打ってジョコの招待でセルビアオープン見てくるだけやろ
どこに留学要素あるんだよ
期待するだけ無駄だよな
どういう意味??w
子供部屋オジさんはカラスと遊んでる暇あったらはよ病院行ってこい
小学生相手に僻むのは見苦しいぞ
そんな発想になるやつの方がおかしい
さすがのBIG4さん達も全員アラフォーのおじさんやろ??
そんなしょうもない考えの前に自分の体やこれからのプロ生活どうするかに向けて真剣に考えてる時だと思う
むしろ気持ち的には10代の若手選手とか出てきてワクワクしてるぐらいと思うよ
寂しいけどね…年取るとそんなもんだよ
釣りだよね??
自分は錦織いなかったら人生終わってたかも…と思うぐらいアスリートとしても人間としても彼を尊敬してるし好きだよ
仕事や家庭や他にも色々あってめちゃ病んでた時に錦織フェデラーの試合をたまたま見て救われたから
自分の世界を広げてくれた錦織やテニスや日本海外のテニス選手達には感謝しかない
錦織も今は大変な時期だと思うけど何とかリハビリ頑張ってほしい
試合見に行きたいから
一藤木になるぞ
はいにわか
ナダルほど家庭環境SSRは滅多にないから
トミック「」
そりゃ5歳と7歳を「頑張ってこい」と送り出すのは心配だろう。
このご時世だし。
日本どころかアジア全体でも錦織レベルの選手なんか今いないし今後も出てくる気配もない
色んな意味で錦織は特殊な存在だから軽々しく叩いていいもんでもないよ
では重々しく叩こう
友達いなそうw
BIG3の時代からファン同士が煽り合う地獄だぞ
或る烏1人に集中するからさらに地獄になる
だが持続しない
金銭的な側面からSSRと言ってるなら、ナダルの家族が裕福だということはみんな知ってる前提で話してるんだろ
鬼の首狩ったように「にわか」なんて言葉使う前に文脈を読もうね
君がいう家庭環境SSRのナダルでも両親が離婚したときは明らかにパフォーマンス落ちたし、本人もショックでテニスに集中できなかったって言ってるから、家庭環境が最高とも言い切れない
テニスIQと人格があったらなー
練習グランドスラムがあれば毎回のようにSF以上だろうよ
プロとはいえ他人の業績を盾に罵り合うのがそんなに楽しいか
導かれなかった例の代表みたいな…
テニスやテニス選手そのものは別に好きでもなんでもないんだろうな
どんなジャンルにも一定数いるわそういうタイプ
足のマメの問題とか疲労もあるだろうから休むことになって良かったけど、理由がトリッキーすぎた
君はナダルの家庭内のことを知らないのだろうね
アスリートとして非常に恵まれた環境にいたのがナダルだぞ
家庭内のことまで知ってるナダルの親族になっちゃってて草
ワクワク止まらん
この世にズボレフとうん乳以外のアンチは必要ないから消えてくれ
例えば、下村はまがりなりにもGS決勝2回の実績がありながら、今では世代間序列論争で名前が出されることすら稀
結構言えるようになりますね
ガストン戦で泣かされたから全仏ちょっと自信ないのかな
アンダーソンはナイスガイだからね
下村単体でなら18年後半はコリヲタ煽りカードのTier2くらいのポジションでちょくちょく使われてたよ
アンダーソンの名前が出ないのはナダルと同世代なのもあるんじゃね?この世代はBIG4が突出し過ぎてて他の名前並べづらいし
まぁ存在感が薄いのも否定できないけど…
多分あなたが久しぶりに来たからだと思う
どのSNSでも掲示板でもある程度離れて久しぶりに覗いてみたらうわぁ…って感じるよ
でもここだいぶマシな気がする
本当にヤバい所って何かもうカオスだもん
サーブだけだったら決勝までいけないからねぇ。マリンちゃんはおっさんズの中でも調子戻ってきてるしまだまだツアー優勝狙えるやろうな。毎年楽天来てくれてるし現地で優勝見たいわ
なんかポロッと壊れるような気がするのだけが心配
BIG3の頑丈さは色々とおかしいし(ナダル含め)
サーブ自体がそもそもあんまり強烈じゃねえんだよチリも下村も
ついでに乙女ンタルだったり聖人メンタルだったりのせいでBPでエース一本で凌げる事が少ない、3球目勝負でミスってブレイクとかやらかしがち
単に次のGSの大会じゃないかもしれないけど、ってだけだろ、フランスどうこう関係ない
ズベってそんな性格悪いか??
単なる癇癪持ちだけな気がする
(調査中のDV実際してたら許さんけど)
テニスIQはどうなんだろうな
まさかここまで来てGSタイトル取れないとは自分も正直びっくりしてるけどな…
むしろラオってヤンガン三羽烏でよく世代間論争の話題に出てるでしょ
もう1年以上半隠居状態だから影が薄く感じるのはしゃーない
ラオは活躍してた頃よりむしろそれ以降のが名前挙げられやすくなった印象だわ
全盛期頃の実況とか「ラオはじまた」「ラオセットール」「ラオ勝った」くらいのレスしかなくて空気さんより空気だった気がする
さすがにコリと対戦したり大きい大会の終盤とかはもっとあったけど
しゅきしゅきしゅきしゅきだーいすき
ズベちゃんは球打つ時の嗚咽声が堪らない❤︎
チパちゃんはあのロングヘアーとリターンの構えがぎこちないとことか最高にプリティ❤︎
2人とも礼儀正しくなったらもう虜になっちゃう
このまま頑張ってほしい
腰から上の捻りで溜めたパワーをボールに伝えるのがめちゃくちゃ上手いわ
いつもなら靴が汚れたからやる気無くしたとか言い出すのに
試合が見たい
面白くなるとはあまり思ってないが
ズベが勝てるかどうかが気になる
相変わらず罰金いっぱい取られてるけど
門番世代:big4に全てを蹂躙された世代
ヤンガン:ジョコに全てを蹂躙された世代
暗黒世代:勝手に蹂躙された世代
ネクジェン前期:ジョコナダにGS蹂躙された世代
ネクジェン後期:アルカラスに???
お肉の最盛期は16全豪か16WBか16TFだな()
結婚せずに子供作ってる時点で察した方がええで
錦織、ラオニッチ、ディミトロフの3人を指すの?
入らない
錦織とチリッチで明確に分けられてる
海外でも同じ扱い
ドナルド、錦織、ラオ、ディミ、ハリソン、ドルゴポロフ、トミック、ヤング
ATP公式が上げてるヤンガンはこれを見ろ
錦織がヤンガン筆頭だったんやで
https://www.youtube.com/watch?v=sbI3bdwdxRY
🤮
>>1742
>>1743
ありがとう
やっぱりみんな詳しいな
俺もこの時期からテニス見たかったなあ...
ナダルとアルカラスの活躍に感化され遅咲きの神童ガスケが覚醒する可能性
錦織は出てきた頃はチリチリ、グルビス、デルポとセットで扱われたが
その次の年に大怪我して出てくるの遅れたので世代から弾かれた
仮にGS取ってたら錦織はチリポ 側に組み込まれてただろうよ
ビッグタイトル持ちと善戦マン世代とでキリがええんよ
ナダルの活躍に今更感化されるのは草
ほぼあかん結果になるけど
(2021全豪F●、2022全豪F●、
アカプルコでなんとか1位昇格するも
IW3R●で1位陥落、
マイアミQF●で1位復活ならず、その後離脱)
どっかで名誉挽回できんもんかねー
ヤンガンはジョコマレに蹂躙されとる
去年の全米取ってからはパリとツアーファイナルどっちも準優勝だしあんまり順位関連とかは関係なさそう
何かテニスのジュニアの大会で試合後相手選手に平手打ちかましたの見たけど…
あれ試合中に何かあったんかな?
握手後いきなり殴ってる映像で意味分からんくて怖かった
メドべの武器って爆発力より安定性な気がするから
復活したらまたポイント稼いで1位が転がり込んでくるのを待ってればいいやろ
チリッチって錦織とのGSあるから世界的より日本のが知名度は高いのかな
テニスあまり見ない人フェデラーすら知らないからなぁ
ジョコは色んな意味でより日本でも有名になったけど
最近アルカラスシナーやネクジェンとかの話多いけど
この世代の選手の名前出てきたりまだ頑張ってるの見たらちょっと嬉しいな
寂しい
できるだけ長く現役でいてほしいけれど、こんなに負け続けるくらいなら潔く引退してほしいっていうジレンマにさいなまれるような。
最近やとマレーがこれやわ。
わかる。勝率とか記録面どんどん落ちてくのも辛い。新参とか未来のファンに過小評価されるくらいなら潔い引退の方が良いのかも知れんな…
全仏で最後の相手は誰になるかな
最近の選手たちがなんか基準おかしくしてるだけで
ツォンガですらTOP4に入れないってやっぱ魔境の時代やったな
いや全米勝っててもヤンガン筆頭になるだけやろ
その場合チリの存在が霞んでBIG4とヤンガンの間がデルポ単独軍になっただけかと
08年優勝から怪我せずに2011-2012年辺りまでにGS優勝してりゃ錦織はデルポ側だったろう、って程度
ナダルとは相性悪くないし
4にしたらマレーだろう
加害者であり、最大の被害者の1人でもある
ロブレドまだやってたんか……
いや、やれてないから見かけることがなかったのかな……
何にせよ寂しいね
分析とかデータを検索する手段も年々進化してるから、将来的には期間で区切って比べるんじゃないかね
その括りならデルポ入るのが1番しっくりくるわ
CHとかもいい感じで馴染んでてこいついつまでやるんだ。。。終わりはないんかって超ベテランもいつか必ず終わりが来るんだよな
去年のUSオープンの後続報を見てない・・・。
自分は逆だな
年齢の壁を経験と老獪さで抗うベテランの姿は尊いと感じる
本人は好きでやってる訳だしね
全盛期に強かったけどあんま好きじゃなかった(興味なかった)選手がベテラン期にその理由で好きになったケースもいくつかある
デルポは自壊しただけや
ジョコ被害者は錦織やろうな
2014以降ナダルフェデラーの次に多く当たって1回以外全負けやからな
ツォンガは安定感のある選手ではなかったからね
でもあの時代でMS2勝できたのはマジですごい
バーディッチさんやルですら1勝しか出来なかったからね
前の二人みたいにツアー定着まで上がってくると面白い
去年のIWの予選が最後らしい
今年はやるのか否か…
全盛期の年代考えたら、ソダーリンかな
うーん…基本的にテニス好きなら誰のアンチもいらない
批判するのと単に叩きまくるのは違うので
踏み絵だと出ても出なくても多方面にきつい、万が一そうなったらメドベは踏み絵せずにヘルニアの怪我を理由にして飛ばしそうだが他の選手は難しい
最初から締め出しなら選手はとりあえず100%被害者だ、とは言えるので母国から叩かれる事はなかろう
前からひっそり思ってたけどズベレフって多分発達障害とかあると思うんだよね
彼の両親はズベレフに療育とかしてたのかな??とは思うよ
全仏出れるんか?
マドリードの失効が痛いが他は大したことないからトップ10は維持できる範囲か
まあそこまで重くないと言ってたし全仏を万全にするための休みだと思いたい
WB「特に何も制限しないぞ」
メドベ「ヘルニアで欠場します」
ハチャ「ちょっと肩を痛めたので休みます」
ルブ「ちょっとお腹壊したので…」
こんな感じで表向きは自主欠場って感じで裏で話を付ければこう…
カラツェフだけ空気読まずに出てWBベスト4とかになりそう
とか言ってしれっとイスラエル国旗で出よう
は?
そういうことは例えこういうチラシの裏だとしても人を名指しして言うもんじゃねえよ
他にズベレフに対する酷いコメントが溢れているのにこのコメントにそんなに食いかかる意味が分からないです
じゃあお前はアスペ
正直そっち系の見た目してるよな
いや海外でのヤンガンの括りはロストジェネレーションだから
錦織がGSタイトル取ったかどうかで絶対に分けるぞ
それはファンのただのエゴやろ
その選手が納得するまで応援し続けるのが真のファンでは?
マレーも周りに引退引退言われるのには嫌気がさすと言ってたしな
チェルシーの件見るとそうなるだろうね
問題は試合勘鈍るからWBまだ調整間に合わなそうなところかね
ナルシストすぎるし、チチパスファミリー全員同じ顔してるw
何気に他のシード倒れて今勝ち残ってる中で最高位なのな
初タイトルチャンスか
マラケシュで勝ち残ってるザンドフルプではなくフリークスプールでもない
ヒューストンで勝ち残ってるの謎の中堅オランダ人ヘイス・ブラウワーさんだよ
上の二人みたいに上がってきたら面白いなと思ってる
あ、また別のオランダ人が出てきてたのかw
みんな世代近いしオランダで何か変化のきっかけでもあったのかな
中堅世代はオランダのナショナルトレーニングセンターでよく一緒に練習してるらしい
若手のデヨングも今後良い影響を受けて上がってくるかも
これからのテニス界はアルカラスによって支配される。アリアシムはブレイクスルーしたとお思いきや全然だし、シナーはスペだし、アルカラスに対抗できそうなやつがいない。
イタリアのルカナルディにちょっと期待してるわ。アルカラスと同い年だしキャリア的にも今年から伸びてきてるからローマとかのwcとかから活躍してほしいわ。
あいつのバックハンドはネタ抜きにやばい
昨年流行ってただけある
だいぶ前にチチパスのYouTube見てから見てないな
テニス引退後にYouTuberとしてテニス界の裏事情とか暴露してほしいw
なんか思ったより大物食いもしないし、期待感薄れちゃった
年下のカラスがバンバン勝ち進んでるの見てるとな~上位互換みたいな感じになってるし
伸び代があんまりない気がするのがヤヴァイ
優等生止まりというか…
こんなことになるなら優勝してほしくなかった
カラスだってそのうち荒れる時は来る
シナーは太郎に苦戦、手術明けチチにズタボロ、2大会連続棄権とか今年はちょっと残念だね
失効が大きい組はカラスを止めないとトップ10から追い出されかねん
メドベだって昨年全豪以降全仏までは
250(マルセイユ)優勝とMS(マイアミ)QFくらいしか
良いとこなかったし
高速サーフェスマンならそんなもんやろ
見た目つーか実際ユダヤ系や
イスラエルからも声掛かってて国籍そっちにする可能性もあった
ロシアでデ杯とか国別系出る契約結んだからロシアにしたよ、って話だったんだよなぁ
このままじゃその契約も…
全豪の後の春ハード〜クレー駄目で芝から起きてくる
まあメドベはともかくオジェの球質で何でクレー駄目なんだよ感はあるのだが
3年くらい前から来た人ですかね
ただ、既にロシアテニス協会代表でデ杯出場しちゃったから今更イスラエルに転籍します、となるとかなりハードルが高くなってる
出てなければ楽に変更できたんだけどね
転籍って今でも停止2年だっけ?
去年出てたから早くても2024年からだな、すぐ変えれば
とは言え今更変えるとなるとそれもそれで心情的にも難しいしなぁ
イスラエルだったら選手いないから仮にトップ100切ったってカラツェフ一番手だとは思うけど
大学で教育学や心理学等について学んだのでズベレフもそうかな?と思いコメントしました。
彼の両親が子供に療育等を受けさせていたのかは不明ですが、幼稚園や小学校等で発達障害と思われる子供に病院への受診や自治体サポート等についての助言をすると逆ギレしてくる親御さんたまにいるんですよね…
障害や病気を変に隠さずオープンにして治療していく方が差別のない社会へ繋がっていくのでは?と自分は思います。
めちゃ錦織好きだから敢えて言うけどGS優勝は無理だよ
ずっと応援していてGS取ってほしかったよ
でも最近の錦織見てるともう引退近いんじゃないかと思う
ここまであの体格でよく頑張って来たよ
それでも偶然でも何でも良いから何とかマスターズか500や250のタイトルを何とか取ってほしい
病気を隠さずどうたらと、外野が憶測で勝手なこと言うのは別問題。まったく人の気持ちを考えていない。
教育学や心理学を学んだというのに、この有様かよ。
現実はチャレンジャーの1回戦で必ず負ける
なんならチャレンジャーの予選すら負ける
予選勝者多すぎだし、クレーダメなFAAにそんな調子良くなさそうな上位シード勢が固まってる
6-3 6-4 6-2
なんか変じゃね?
ジョコはアグーにワンチャンありそうなのが不安
接戦で勝つと転がったりしてはしゃぐけど
ジョコは逆に接戦で勝つとドヤ顔するだけであんまりうれしそうにしない
ナダルは純粋にテニスが好きだから、互角に競り合う良い試合をするのが好きで、それに勝てたことも嬉しい
ジョコはテニスで実績を積み上げることがモチベーションだから、接戦に持ちこまれたこと自体が悔しい
みたいな感じなのかな?
マスターズ優勝者ってカラスじゃん(今更)
疲れてるんじゃね
フェデラーはいまいち格好良くない喜び方とか乙女座り
ナダルは寝転がるかやったー!みたいな感じ
ジョコってどうやろな、昔はフェデナダに勝ったら吠えてたけど今フェデラーには吠えないしな、ナダルにはたまにやるけど
とれるだけの実力はあったからほんと悔しいな
ただ逆に言えば、抑えようと思えば別にキチ開放みたいな事しなくても普通にそう言う感じでやれるのね、とは思ったり
年初からの連勝を41で止めてやったわけだしな
まだまだ俺の時代は終わってないぞって感じがする
なお決勝
フェデラーとジョコビッチの強さが逆転したからだと思うわ
強い方は冷静
ジョコはニヤニヤとか陣営に無表情ドヤ顔とか吠え散らかすとか1番パターンあると思う
トップはみなテニスが大好きだし、実績を積むこと勝つことも大好きだよ。個人的な感情の表し方の違いなだけだと思う。
ジョコは数年前から両腕いっぱいに溜めた意味不明なエナジーみたいなんを観客に送る儀式みたいなやつ毎回してるやろ
海外の観客もドン引きしとるやんけ
クレーのマナリノが勝ち上がる訳もなく、相手はデリエンになりましたとさ
最近腐りかけてたご飯が勝ってると何だかんだ嬉しい
若手に押し込まれておっとっとって感じの打ち方してるよな
あれで負けないの凄いわ
そんな引いてたか?
14WBとか昨日見返してたけど、フェデラーの方がめっちゃ叫んでたな
ゴファンが( ・ω・)!??
昨日半年前から冷凍したままこれヤバいやつか…??思いながら食ったご飯もホカホカだったからきっと大丈夫なはずだ…!!
引くって言うか何か動揺してたw
あれってやっぱり少しロン毛気味教祖さんの影響なんだよね…??
フェデラーには17全豪でまんまと騙されたけどね…
おじいちゃんになっても好きやで👴
それは勝った瞬間のリアクションではないだろう
ガーシー路線は草
これ
誰が支配云々はもう五年ぐらいしてから話すぐらいで丁度良い
カルロビッチ、イズナー、オペルカというBig3
史上「最強」ってんならナダルでしょ?
テニス界最高峰の大会であるGSで史上最多の21勝してて
最大のライバルであるジョコビッチとフェデラーに勝ち越してる
史上「最高」はしらんけど
BIG3全員が引退しないとわからん
フェデラー…?
史上最強はロッドレーバーだな
S ローズウォール、レーバー、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ
A コナーズ、レンドル、サンプラス
B ボルグ、マッケンロー、アガシ
C エドバーグ、ベッカー、マレー
D ニューカム、ビラス、ビランデル、クーリエ
E アッシュ、ナスターゼ、ヒューイット、ロディック
F サフィン、デルポトロ、ワウリンカ、メドベージェフ
G チリッチ、ティエム
浅い知識でやってみた
旧黄金世代の4人をそう分けるのは大分斬新だな…
最強はナダルorジョコだと思ってるわ
最強なのに在位一位
ジョコビッチとフェデラーに負けw
それは大丈夫じゃねえよ
クレーナダルに勝った時のジョコとかアドレナリンドバドバ感凄いしね
ただナダルの81連勝止めた時のフェデラーは疲れてて大人しかった
錦織で麻痺するけどやっぱツアーは厳しいなあ
この2人への障壁としてテニスの神はナダルを産み出した
あまりにも異質というかバグというかある意味あってはいけない存在にすら見えるのはそのせい
コロナの話かと思って読んでたらナダル出てきて草
ランキングって荒れたり厨二と言われたりするけどGOAT争いよりはだいぶ平和だな
フェデナダジョコはSSSにぶち込んでおけば済む
目なんて真っ赤で半額の魚みたいなのにな
この3人はマジでおかしいし甲乙つけがたい
テニス見てると色んな所に出現するよね
あのおじいちゃん
魔法使いみたい
色んな競技でロシアン出禁になっちゃった責任取ってプーチンが試合出れば良いんだよ
ロシア選手達の為にさ
「テニス」ってくくりなら
テニス思い付いた金持ち貴族達が史上最強だよ
ジョコビッチには負け越してない?
グランドスラムではナダルが
対ジョコ 10-7で勝ち越し(決勝でも5-4で勝ち越し)
対フェデ 10-4で勝ち越し(決勝でも6-3で勝ち越し
H2Hだとジョコが勝ち越しになってるが、実際に見てみるとマスターズ以下のどうでもいい大会でジョコが荒稼ぎしてるだけに過ぎない
テニス最高峰のグランドスラムではナダルが一番強いので史上最強で問題ないかと
高くしたところで、より強烈なスピンサーブを打ち込んでくるだけな気もする
そんな表舞台に出たら、試合どうこうよりも身の危険が
即観客の誰かに暗サツされる気がする
コナーズ、レンドル>ボルグ、マック
にするのマジで斬新過ぎるでしょ、当時のファンがここにいたらキレてそう
でもレンドルみたいな記録持ってるタイプは当代より後世の方が評価上がるんだろうな
優勝するまでの皿皿皿皿皿の時代を知らない世代ほど安定感的な部分で評価上がってそうではある
ファンには悪いがコナーズは一番下かな。。。あの突き抜けまくったキャリアタイトル数をどう評価するかにもよるが
例えば1年だけGS4個MS9個ツアーファイナルズ全部勝って年間無敗だけどそれ以外にビッグタイトルない選手は果たしてGOATと呼ばれるだろうか?
むしろ記録だけ見たらコナーズ一番下は有り得んわ
レンドルとマックの争いだけどマックはダブルスも勝ってたのもシングルスとは関係ないけどレジェンドって面では評価したいかな
4人内で比較すると最弱、みたいな扱いされるの分からなくもないんだよね
単独で見ると普通に凄いんだけど
コナーズとレンドルで8歳も離れてるので今のBIG4よりも年齢差もあるし当時はコナーズとレンドルって全く別世代扱いだったとも聞く
『コナーズ(4歳差)ボルグ(3歳差)マック(1歳差)レンドル』
8歳差と言うとフェデラーと錦織くらいの差
vsボルグ(2-6)●●●○○●●●
vsコナーズ(22-13)
…35戦中前半18試合で5-13、後半17試合で17-0(25歳vs33歳以降の時代に荒稼ぎ)
vsマック(21-15)
…ここは年齢差1しかないせいかキャリア序盤から割と良い勝負だがレンドル25歳以降の15戦で(12-3)の荒稼ぎ
せめてコナーズにもうちょい若い頃から勝ってればなぁ、というのはあるかなぁ
あのスポーツ医学がまだ未発達の時代に全米8年連続決勝進出は化け物の一言
昨今再評価されてる門番系強豪選手たちの元祖みたいな感じ
強さの中に維持力があるならむしろ「最強」に近いんじゃないかな
結局は爆発力(勝負強さ)vs安定感(取りこぼしの少なさ)の話になっちゃうんだけど
ボルグ 早咲き早期引退
マック 早咲き早枯れ(当時だと早いって程でもないかもだけど)
レンドル 遅咲き長寿
こんな感じだけどそもそも遅咲き(GSなかなか勝てず)になった理由が上3人のせいで勝ち上がりすら遅かった訳ってタイプでもないのが判断迷う
1984年までにマックはGS決勝で7勝3敗、1985年以降は0勝1敗
逆にレンドルは1984年までは決勝1勝5敗、1985年以降は7勝6敗
年齢差1しかないのに完全に入れ替えなんだよね、ここ
当時の映像がもっとあればなー
この辺が暗黒世代とかだったらともかくレジェンドばかりだったんだし
コナーズ8勝…ボルグ2、レンドル2、ローズウォール2、マック、デント
コナーズ7敗…ボルグ2、ニューカム、アッシュ、オランテス、ビラス、マック
ボルグ11勝…コナーズ2、ビラス2、オランテス、ナスターゼ、マック、レンドル、タナー、ペッチ、ゲルレイティス
ボルグ5敗…マック3、コナーズ2
マック7勝…ボルグ3、レンドル、コナーズ、ゲルレイティス、ルイス
マック4敗…レンドル2、コナーズ、ボルグ
レンドル8勝…マック2、ビランデル2、メチージュ2、エドバーグ、ペルンフォルス
レンドル11敗…ベッカー3、ビランデル3、コナーズ2、マック、ボルグ、キャッシュ
まあフェデラーとオジェくらいと考えたらそんなものか
そんな変わらんけど
まあフェデオジェやナダカラスでGS決勝やってたと考えるとローズウォールの太古の化石感…
その辺が難しいな
あの時代には珍しいフィジカルの維持力は評価はするべきだとは思うが
最強論だとその辺どうなのかな
最強とかじゃなく総合的な判断でランク付け、とかだと上にくる選手だと思うけど最強ランキングってなると
やっぱGS決勝の緊張感はジョコ ナダルが必要
ボルグ>コナーズ、レンドル>マック
ここでコナーズとレンドルをどうするか、で安定感取って決勝回数多い方にするか、勝負強さ取って少ない方にするか
これがマレーとバブとかだとキャリアハイランキングの差とか他の部分の差も大きいけど
コナーズとレンドルだとマレバブより色んな議論ポイント出るのだろうね
ある意味でズベカラス
本当の次世代王者はどっちだったのか争い
ローズウォール-コナーズ
コナーズ-アガシ
アガシ-ナダル
ナダル−アルカラス(暫定候補)
は対戦がある
ずっと気になってたんだけどベッカーとエドバーグってどっちが上って風潮なの?
年齢差は1歳差でほぼ同世代(だからよりフェアに比較できるライバル)、GS優勝回数も仲良く同じ
まあどっちが上かの結論はともかくその場合はどこが議論ポイントになる?
あとフェデラーがベッカーからエドバーグに乗り換えてたように人気面でエドバーグの方が推されそうだなと思う
特に今となってはキラキラしてたスターの若者だったベッカーはギャンブルで人生ダメにした金豚扱いだし
GS以外じゃベッカー圧勝なんだけどな
ベッカーは天才、エドバーグはセンスが良い、って感じがある
マスターズ以下の大会もどうでもいいはないと思いますけどね。
高さを活かした高速サーブが武器
大事な場面でライバルに遅れを取る
テニス以外の面で問題が多々
ズベッカーのダーティージャーマンズ結構相性良いかもしれない
A コナーズ、ボルグ、マッケンロー、レンドル、サンプラス
やっぱりこうした方がいいのかな?
全部Sにするか全部Aにすれば荒れはしない
90年代最強は間違いないし自身の時代にGS優勝回数もNo.1在位もしっかりと記録更新したしな
あの時代におけるテニス戦術の最適解を究めていたと言っていい
ローズウォールはしてないけど
逆に荒れそう
サンプはツアーの安定感って意味では言うほどあった選手じゃないのに連続一位在位とかあったのが時代もあるよね感
まともなライバルアガシとクーリエくらいしかいなかったもんな
そのアガシは中弛みしてクーリエは早々に衰えたしずっと1位じゃなかったらむしろ恥ずかしいレベル
サーフェスも今ほど均質じゃなかったし
「強い選手はサーフェス問わず年間通して安定した結果を出さねばならない」みたいな価値観をテニスファンに植えつけたのも後世の全盛期フェデラーからのBIG4
まあサンプラスは貧血持ちで体力面不安なところもあったから自分の出来る限りで偉大になる方法を模索した結果がGS重要視の周り方だったんだろう
格上撃破ボーナスとかさ
昔からのテニスファンの海外のおっちゃん(爺さん)と話した事あるけど、今みたいにGS数が騒がれ出したのがそもそもサンプの頃だと言っていた
その前までがむしろGSタイトル数とかそれが基準って訳でもなかったとか何とか
サンプの頃に合計数が取り沙汰されるようになり、BIG4のGOAT争いに…で昔はこんなにGS数で競ってた記憶ないんだよねぇ、とか何とか
もしかしたらサンプ本人が記録厨だったこと+アメリカの宣伝って感じなのかもね、GS数に注目され出したの
って言う事が話題になるのがサンプくらいからだったってのもあるかな
優勝は10ポイント、準優勝は5ポイント、ベスト4は3ポイント、ベスト8は1ポイント
みたいな感じで集計するのはどうだろうか
確かにそれはあるね
今でこそ最高21(男子は)だけど今後もっと増える可能性普通にあるしなぁ
例のGOATランキングが似たようなやつでは
あっちは250優勝をGSベスト8とかに換算するのが本当に正しいのかとか色々あるけど
つまりズベのMS5勝分がイコールでバブのGS成績みたいな話になるのだが多分誰も納得しないって言う
GS3勝じゃねえや、3回決勝やって2-1だわ
まあそれでもMS2回優勝がポイント的にGS優勝になるのは何とも微妙な所がある
全豪に有力選手が全然出ない時代もあったりマッケンローやエドバーグがGSダブルス出まくってた時代もあったり今の強豪選手と価値観や文化が結構違うよね
誰も納得はせんだろうがw
まずGOATがどうこうなんて争いなくてその時代その時代で1位の選手や勝ってた選手に盛り上がってたんでないかなぁ、と言う印象
見聞きする限りではだけどエキシビが金稼ぎのメインって時代も割と最近(サンプアガシ時代くらい)まであったように思う
パンチョゴンザレス(1928)ーボルグ(1956)
コナーズ(1952)ーサンプラス(1971)
セグラ(1921)ーニューカム(1944)
ナスターゼ(1946)ーベッカー(1967)
割と歳の差あっても後ろが若く出てくれば戦ってるな
例のGOATランキングって?
ネクジェンはビッグサーバー寄りだったが
なお実際は250,500はポイント換算に大会数制限がある模様
そりゃ全仏で稼いでるだけだからな
ランキングの話じゃなくあくまで考え方でね
つまり250で15勝の助さんは実質ほぼGS2勝分の価値があるのだ、と言う理屈に納得がいくかと言う話ではある
あー、GOATポイントの話か
うーん大会単独の価値としてはその通りだが
ああやってポイントをつけて数値データ化した上で評価するのは嫌いではないで
ただまぁそこの定義の仕方が恣意的になってみんなが思い描くものにならないのは1番難しい部分だわな
てか今までモンテ優勝のポイント残ってたんだな
スポーツって戦争の代わりだって聞いたんだ
色々平和に終わってほしい
https://www.ultimatetennisstatistics.com/goatList
これのことか
名前ネタは流石にもう飽きた
どれでも良いが個人的にはケント・カールソンみたいな特異な選手を如何に適切なポジションに置けるかが評価指標になると思う
土のブブならワンチャンあるかと思ったらネコチャンすらなくて悲しかったニャー。
またハマってくれ
big(身長)
ワウリンカもうダメなのかな
男性も年取ったらげっそり痩せるんですね
アルカラスやシナー達のグループ名て何なん?
メドベチチは?
あと1000%ないけどコリとラオニッチ
公式じゃないけれどネクストネクストジェンらしい
ここだとネクネクとか略されている
ホンモノが始まる…!!
ラケ虐祭開催!!
"ホンモノ"のラケ虐が見られるんやね...!
かつて時代をけん引した猛者たちがケガや加齢で衰退していくのを見るのは悲しいな。
1人場違いな奴いて草
キリカス..?
王者じゃなくて次世代王者の座を争うの草
年間で500を4勝は相当むずい
それできるやつは大体GS取れてる
もっと早く気づきたかった...
楽天でご飯ちゃんと2ショット撮ろう(提案)
まあどうせ観戦行かないから無理なんだけど
はい
次世代王者どころか次世代ラオニッチになったりせんだろうな
学校嫌い規則嫌い程度なら大丈夫だろうけど、本田圭佑タイプだから炎上しない程度にやってほしい
ルブどう?ってか誰がやったんだ
ナダルの方が最強のリターナーじゃん
リターン側が比較的有利になるクレーコートで試合数多いんだから当たり前では
両方合わせての総合力でトップなのかな?
サーブだけだとイズナーのキックサーブの方が脅威だし
統計的な話で誰オタとか関係ある?
おかしい部分があると感じるなら遠慮なく指摘してくれよ
モンテカルロ強男なのかな?またジョコと当たりそうだし
総合力の鬼だわ
芝だと伊藤竜馬がブレイクポイント取得率1位なんだな
ドバイの時のベセリーみたいにジョコビッチ倒してジョコオタを静まり返らしそう
ジョコがクレーの試合増やした所で数値上がるとも限らないってのも事実
得意なサーフェスで高いのは当たり前つーか高いから勝ってると言うか
何か書いてるの逆だったわ、これじゃ普通だ
クレーよりハードの方が高い、だった
クレーの方がリターン高くて当たり前と言ってもリターンゲームwon40%超えてるの真面目におかしいから
クレーのおかげで高くなってるのは単純にナダルがクレーで強いからそんな数値出せてるのは間違いない
ハードナダル 1st won 73% 2nd won 57%
クレージョコ 1st won 71% 2nd won 54%
ハードジョコ 1st won 74% 2nd won 56%
そんなキレるほど差あるか?
見てみろよ!ジョコビッチの野郎苦戦してやがるぜ!
笑い方草
アーロンテニス見てて草
その鼻しまえよ
んで来年35歳の予定調和で復活やろ
去年もエバンスに負けたし
マドリードローマもずっとこの調子だったら流石にシナシナ説はある
ナダルも怪我あるし全仏はどうなるのか
ジョコがひどい
相手が覚醒してるとかじゃなくお互いにレベルが低い試合してる
なるほどありがと
そのうち大怪我しそうで怖いわ
してなさそうですね…
それでも流石に仕上がってきたらこんな低レベルな試合しないと思うけども。
3 Rafael Nadal 167.8
7 Novak Djokovic 165.7
ハードコート(歴代)
1 Novak Djokovic 166.1
15 Rafael Nadal 156.9
クレーコート(歴代)
1 Rafael Nadal 189.4
9 Novak Djokovic 172.6
グラスコート(歴代)
23 Novak Djokovic 151.1、48 Rafael Nadal 145.1
でも錦織が復帰する頃に何故か錦織クリニックを受診して復活しそう。
モチベ低下&練習不足&怪我
1ヶ月半前のドバイの方がよほど良かったぞ
苦手な風あったのもあるだろうけど体力なくね?
ジョコ「本調子になってきたわ」
こうなる未来しか見えん
バイダだった
ウィンブルドン6回も優勝したのに23位なのか
始まったなw
本当にざまーみろだわw
惹かれ合う運命なんやね
7000ポイントくらいで一瞬だけ1位になってほしい
こら総合的なバランスだとジョコだわ
ナダルはクレーでの値が突出してて且つ試合もクレーの方が出てるからだな
まぁクレーでは圧倒的であるという証明でもある
次世代王者が真の王者になる時が来たな!
どっちかつーとナダルと同じサーフェス試合数ならジョコは今より数字落ちるし
ジョコと同じサーフェス試合数ならナダルは今より数字落ちるよ
クレー多いからとかは関係ねえわ、多いなら多い分ずっと良くないと上がらないんだから
17年頃なんか発言からしてやる気なかったけど今はやる気は普通にあるわ
その割にちゃんと練習してんのかいななプレーだったのは疑問だけど
風強かったから修正効かなかったのもあるとは思うからベオグラードでマシになってりゃ良いけどね
分からん
サーブとリターンだけじゃ決まらんってことかね
そもそもリターンレートは試合数少ないと偏り出てくるし
ポイント支配率やゲームwon%はフェデラー、ジョコがトップ3なんやけどね
むしろ太郎に負けたのもう4年も前かよと思ってしまったわ
ツアー全体なのかMS限定の話なのかは知らん
何言ってんだ?
リターンレーティングでの総合は全試合数で計算されるのだから
サーフェス毎の試合数偏りは結果として反映されるに決まってるだろ…
そしてクレーコートはリターンスタッツ上がるサーフェスなのだからクレーコート多い方が総合的にリターンスタッツ有利になるのは当たり前
コリアが歴代1位になってることからも明らか
今ナダルいないし実質アルカラス1強
どっちかつーとナダルと同じサーフェス(クレーコート)試合数ならジョコは今より数字落ちる
→いや上がるだろ… クレーコートのスタッツはハードのスタッツより上やろ
ジョコと同じサーフェス(ハードコート)試合数ならナダルは今より数字落ちる
→これはどの選手でも同じこと
よく分かる試合だったな
経験値だけでは補えないものが確かにあるわ
ということで、アルカラス優勝頼むわ
昔のモチベあったらGSよりワクチン未接種優先しないと思うが…
だから各サーフェス、ジョコがナダルと同じ試合数だったらジョコがナダル抜くかって言ったら抜かないよ、って話
むしろ差が開くだろ、クレーで差があるんだから
逆にナダルがジョコと同じならジョコより落ちる
言ってる意味わかる?俺の書き方が悪いんだろうけど
負けを悟ると〆でクソみたいなS&Vするよな…
ごめんね、今より数字落ちるって書き方が悪いんだな
今よりナダルと差が開く、って話な
レーティング見てなかったわ、別のデータ見てた
普通にモチベはあるって…
手術すら回避して自然治癒やろうとしてたくらい思想がアレなだけで
ツアー全体やで
2016上海が最後
まぁ2016中に
全豪、マイアミ と初戦負けしてるのだけどね
ちなジョコの初戦負け最後は
18バルセロナやで
まぁその時はIW、マイアミの連続初戦負けしてたけど
その後また怪我したらしいな…
まぁ現役続けてパリ五輪目指してるのならモチベはまだあるのだろうね
ただ五輪金メダルと年間gsを目の前で失って得意の全豪も出れなかったとなったら
少なくともモチベを高く保つのは非常に難しいと思うで
ジョコって骨折れなさそうと思うのは俺だけか
ゴムみたいな素材で骨できてそうあの人
フェデラーvsジョコビッチとナダルvsケガだろ
マイアミかと思ってたわ
バルセロナ出てたのか、全く覚えがないな…
長期休養からの調整にジョコ慣れてなさそう、ナダルはしょっちゅうやってるから慣れてるけど
あんまりすぐ良くなるイメージがないジョコ
ただ今回は別に怪我でもないしドバイも出てるし、と思ってたけど調整失敗感が凄い
だって、ジョコ
チームと話してもノバクは最高!負けたのはたまたま!全仏余裕で優勝できるから自信持って!
みたいな返答しか返って来なそう
ゴランがゲラゲラしながら言ってそう
バイダに安心してもらうためにもしっかりしなさいや
ワロタ
クッソwwwwww
まとめ記事あるでw
わいも調べるまで存在忘れてたわ
https://smasoku.blog.jp/archives/75912252.html
マドリッド →ローマの流れは名医の治療だったな
最後にナダルをぶつけて荒療治させるのがね
ってちょっと思ってしまった
それにしても酷すぎた。
ジョコの場合UE嵩んでくるとスタイル面では言い方悪いが何の特徴も無いテニスになるからな
フェデはその中間くらいか
うーんプレースタイルもあるがジョコとナダルの違いはメンタルだと思うがね
ナダルの場合は全ての球を全力で油断なんてしないから中々相手はやりにくい
ジョコの場合は負けてもええわと明らかに試合に対する執念をなくす
フェデラーの場合は勝手にUE出しまくって自滅していく
錦織の時も試合投げて欲しいんやが…
その点ナダルってすげえよな。最後まで全力投球だもん。
ナダルの場合体の状態がメンタルにかなり直結するから脆い時期はとことん脆い
サーブが全然キープ出来なくなるしね
それがナダルのウィークポイント
まあこうやってすぐ捨てるのはフィジカルには良いんだろうけどね
不調な時に無理して粘ると負担かかるし
とは言え、怪我でもないのに何でそんな悪いねん
これでいいんじゃないかね?
途中でキープもおっつかなくなるほど息切れしてたし並の選手ならあのままズルズルいってただろ
あそこからファイナルセットしっかり立て直したのは称賛に値する
あの怪我しまくりながら生傷沢山つくってボールを泥臭く追いかける姿は体育会みたいで感動するわ
日本のジュニアにも是非見習ってほしい
昔(今年)
お国関わると急に弱々メンタルになるのよねこの子…
しなやかとかじゃなくシナシナ軟式上がり擦り上げフォアだった、、
錦織とジョコって不調の時同じ現象起きてるよな
無駄ネット特攻
擦り上げフォア
フォアをネットに引っ掛けまくる、バックがクロスに置きにいくだけになるとかね
復帰する時に調子上げる気なの
バ レ バ レ
てか今年まだジョコ メドべ ズベ チチがタイトル取ってない現実に震える
意図的に絞り出せるモチベはジョコであっても上限あるんだと思う
人間、定期的なやりがいがあると成長速度に明らかに違いが出るし
それはジョコでも変わりないと思う
ジョコのアキレス腱は国と家族だよね
出力が違うだけで起こる現象は割と似てる
やっぱこの2人似てるんだよな、ジョコのリップサービスじゃなく
いつだったか太郎に負けたときはエーン!エーン!ってキャプテンファルコンみたいな声出しながらヘロヘロボール打ってる時はもっとやばかった。
今回はフォキナすげーって感じじゃなくて80位同士の試合みたいな感じで普通にレベルが低いしあいだったのがな
今日の試合だけ見るとハードの方が強そうに見えてしまう
18歳マスターズ覇者様に逆張りは分が悪すぎる笑
8月復帰予定なので全仏WBに間に合わない事をお前に教える
イレギュラーが付きものな上に基本的にアウトドアで風も受けるからドカドカ打つとエラー祭になってしまう
明らかにコンディション合ってない感じだったなカラス
ルード、ゴファン、コルダ辺り応援するか
アルカラスからコルダに切り替えてこ!
昨日ぼく「タワシェ…。まぁしゃーないカラス応援しよ!」
今日ぼく「……」
まだまだ期待の若手っていうレベルなのに、さも規格外かのように持ち上げるからな。
ビッグ3がいなくなったあとのタレント不足を危惧する気持ちはわかるが、もう少しフラットに見てやらないと本人も辛いだけだぞ?
フルカチフリッツはクレーそんな良くないしなぁ
普通にコルダも将来top8にくるポテンシャル持ってるからね
コルダ勝つの自体は結構可能性あると思ってたけど、ここまでグダグダ試合になるとは予想だにしなかったわ…
ナダルに勝ちかけた実力は本物だったんだな
優勝してもええんやで?
まあええか
期待を一身に受けてるのもあって
流石にお疲れか?
まあズベならええわ
去年の話やぞ、情弱
コロナ禍でワクチンでもワクチン関係なくても調子崩しがちのフランス選手、ナイーブ過ぎる
完全に見どころ無くなっちゃったな
北欧の国旗はデンマークの国旗に基づいているそう
予言したいだけだから気にすることはない
サーブとフォアの人だからそれが上手く行く限りはクレーでも勝てなくはないか
ジョコカラスは予想外としてまあノーリーは土ラモスなら想定内か
得意なルードチチパスズベレフがどこまで安定して戦えるか
そういえば雑談は新しいの作らないのか
18歳でこれならそのうち台頭しそうだ
分かる
タコやワンピースのゴム人間みたいだよね
何でなんw
ジョコ遅刻魔だしなぁ
意外とケツ叩かれないとやらんタイプでだらしないのかも
ジョコ嫌いだった自分は遅刻魔エピ聞いて結構好感持ったけどな
始まった思ったらジョコッチ終わてるやん
ジョコは定期的に試合出んとあかんタイプなんやな
ナダフェデ見て麻痺ってたわ
男??
そりゃマレーもテレビぐらい出るやろw
ありがと
ネクストネクストジェンやネクネク…
何かしっくり来ないね
国かかると実力発揮しやすいマレーや錦織とかと反対なんだね
ジョコ見れなかったけど何年か前に太郎に負けてしまった時みたいな感じだったのかな??
自分のせいで試合に出られなかっただけなのに復帰とか言うのも違うだろ
ないない(ヾノ・∀・`)
ズベもルブもフリッツもシナーもディミもないない
モンテカルロはカレーかゴファンだよ
ジョコ錦織のストーカーみたいで嫌だ
錦織は被害届出した方が良い
本田圭佑タイプかなぁ…
あの人は凄い面倒くさそうだけど
自分は西岡みたいな人柄好きけどあんまり人気ないのかな?
自分もすっかり忘れてて今調べたらマドリード・チャレンジャーに出てるね
全豪オープン迷走のち瞑想しまくって寝てたらしいよ
コメントする