778: 名無しさん 2022/03/21(月) 08:59:32.92 ID:UubHhrhT
フリッツの勝ち上がり
マイクシャク、ムナール、デミノー、ケツマノ、ルブレフ
マイクシャク、ムナール、デミノー、ケツマノ、ルブレフ
802: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:01:20.71 ID:i+R1K5/d
>>778
250かよ
250かよ
807: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:01:40.99 ID:NXBb/Q/E
>>778
デミノールブ倒してるし…
デミノールブ倒してるし…
816: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:02:27.32 ID:052jIibS
>>778
決勝ナダルに勝てば十分
決勝ナダルに勝てば十分
25: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:23:14.45 ID:XzalMkes
いちおつ
フリッツ崩れなかったな
よくやった
フリッツ崩れなかったな
よくやった
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveテイラー・フリッツ wikipedia
26: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:23:45.27 ID:N+y8xI4I
コンディションが悪いとはいえとにもかくにもBIG3に勝ったのは凄いと思うわ
27: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:23:52.32 ID:eZsXZT6Y
インタビューに答えながら嬉し泣きしてるフリッツ
28: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:24:06.15 ID:0dz+Wf8K
縺れるかと思ったが
若手あるあるビビりもせずフリッツ頑張ったな
若手あるあるビビりもせずフリッツ頑張ったな
29: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:24:12.55 ID:vs/bCkRA
3大アメリカ人
ジャックソック、イズナー、フリッツMS制覇wwwwwww
ジャックソック、イズナー、フリッツMS制覇wwwwwww
34: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:24:31.68 ID:wSW0MauS
>>29
ええメンツやなw
ええメンツやなw
35: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:24:32.69 ID:jivjP79G
最後の方並の選手ならナダルの勢いに食われてたろ
しっかりブレずにやり通したフリッツは凄いよ
優勝に値するプレーだった
しっかりブレずにやり通したフリッツは凄いよ
優勝に値するプレーだった
49: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:26:58.55 ID:AZ3CjzQ2
ジョコビッチがドロー崩ししてなかったらどうなってたんだろうか
59: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:28:55.12 ID:wSW0MauS
20連勝ってキリが良いところで止まったな
64: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:29:15.17 ID:jivjP79G
西岡にアカプルコで負けたのに決勝でナダル倒してマスターズ優勝って夢あるな
71: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:30:56.39 ID:ckPecjgS
>>64
まあ去年終盤からトップ10クラス食いまくってはいたし
まあ去年終盤からトップ10クラス食いまくってはいたし
66: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:29:37.04 ID:eLFJ7miv
アメリカ人実況が感動してて笑った
「アメリカ人の時代が来ましたね。これでブルクッスビー、ナカシマ、マクドナルド、ティアフォーなど若手アメリカ人達が俺もやれる!と勢いついてくれるでしょう。」
「アメリカ人の時代が来ましたね。これでブルクッスビー、ナカシマ、マクドナルド、ティアフォーなど若手アメリカ人達が俺もやれる!と勢いついてくれるでしょう。」
74: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:31:11.52 ID:jivjP79G
>>66
アメリカ復権くるか
今のロシアみたいな感じになれるといいな
アメリカ復権くるか
今のロシアみたいな感じになれるといいな
80: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:32:08.12 ID:/D7I5IHq
>>66
子ルダは?(´・ω・`)
子ルダは?(´・ω・`)
97: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:34:40.74 ID:zVIIp/xL
ビッグ4の優勝は2017のフェデおじが最後か
やはり微妙な選手が勝つ大会化して行きそう
やはり微妙な選手が勝つ大会化して行きそう
121: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:38:37.60 ID:ywpXzUlY
>>97
2018 デルポ
2019 ティーム
2020 covid
2021 海苔
2022 フリッツ
いうて海苔以外微妙か?
2018 デルポ
2019 ティーム
2020 covid
2021 海苔
2022 フリッツ
いうて海苔以外微妙か?
130: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:40:58.00 ID:uxkIuk6H
フリッツ良かったな
131: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:40:59.05 ID:L7VAK0mJ
ついにやっちまったな男子テニス界
フリッツに優勝させるのは終わりだわ
フリッツに優勝させるのは終わりだわ
145: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:46:01.99 ID:iNXpedRa
そろそろオペルカがMS優勝すると予想
150: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:47:17.03 ID:7fNJLs/G
フリッツに負けるナダルとか
もうだめだな!
もうだめだな!
153: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:49:07.36 ID:rNAr372J
トンビに油揚げかっ攫われた感が凄いわ、なんか
勝負は時の運とは言え(´・ω・`)
勝負は時の運とは言え(´・ω・`)
157: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:49:47.16 ID:PyDj/JrA
マイアミはBIG3居ないんだよね
さて誰が獲るかな
さて誰が獲るかな
163: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:54:45.65 ID:GY6KvvL0
ティエムがいてくれればなあ
IWはもう今後わけわからんやつが取る大会になりそう
IWはもう今後わけわからんやつが取る大会になりそう
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
171: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:00:46.92 ID:Q0VBqes4
>>163
だったらタイムふろしきかけて10年若返らせたBIG4でいいよ
ティエムとか万全でもいうほど安定勢力じゃないし
だったらタイムふろしきかけて10年若返らせたBIG4でいいよ
ティエムとか万全でもいうほど安定勢力じゃないし
167: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:58:33.95 ID:Q0VBqes4
ただ結構去年の暮れからフリッツは来年くるぞくるぞ予想ここでもあったんだよな(ちょっと最近調子いいくらいでねーだろwって反論もあったが)
案外実況民もテニス見る眼力あるのかもな
他だと推されていたティアフォー、ザンツ、フリークスポールはどうなるだろうか
案外実況民もテニス見る眼力あるのかもな
他だと推されていたティアフォー、ザンツ、フリークスポールはどうなるだろうか
170: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:00:34.48 ID:QZu27CDu
>>167
パリで覚醒フリッツならワンチャンあるぞ!からのジョコにボコられて記憶から消されてた感はある
パリで覚醒フリッツならワンチャンあるぞ!からのジョコにボコられて記憶から消されてた感はある
960: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:19:41.51 ID:k8SBKGl1d
まさかフリッツが止めるとは
ダークホースやな
ダークホースやな
961: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:20:51.13 ID:yTUsAwsn0
やっとナダル負けたか
キリオスに負けとけっつーの
キリオスに負けとけっつーの
965: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:23:14.21 ID:fK1b3n9Cp
フリッツw
まじ超絶暗黒時代すぎるw
まじ超絶暗黒時代すぎるw
967: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:23:46.64 ID:mNwOM8gOM
今後のテニス界を考えるとアルカラスがナダルを倒すべきだった
970: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:25:42.67 ID:n/dqH9qU0
フリッツごときに負けたのかナダルさん
まあナダルの球も浅いのが多かったし
打ちごろになってたな
しかしフリッツが1000取るなんてテニス界も末
まあナダルの球も浅いのが多かったし
打ちごろになってたな
しかしフリッツが1000取るなんてテニス界も末
971: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:25:54.31 ID:Y7mnUntc0
案外フリッツ強かったな
973: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:26:19.63 ID:v8wN8Sym0
若手がゴミだから こんな壊れかけのおっさんが
決勝に来ちまうんだよ
決勝に来ちまうんだよ
975: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:27:06.22 ID:f2YgNssm0
今って女子のがマシじゃね
割とガチで
割とガチで
977: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:28:04.81 ID:rO8FvWia0
やっぱりダメやったか。疲労困憊やし左脚痛めてたししゃーない
978: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:28:33.44 ID:f2YgNssm0
西岡に負けるレベルの選手がMS優勝か
フリッツもマイアミ1コケなんだろうな
フリッツもマイアミ1コケなんだろうな
980: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:29:21.22 ID:ZiMt22I+0
左脚じゃなくて胸だろ、サーブスピード20kmくらい遅かったわ
982: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:30:21.81 ID:BS8hTvjC0
マジでナダルのあのクソサーブでウィナー取ってるのおかしいわ
フリッツ動体視力お爺ちゃんだろ
フリッツ動体視力お爺ちゃんだろ
986: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:31:41.16 ID:8Ps5UUjp0
去年もノーリー、マイアミはフルカチュだから今さら悲観することじゃない
988: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:33:41.40 ID:62bxUEhdM
フリッツ優勝でテニスファン相当離れるなw
991: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:34:12.56 ID:fK1b3n9Cp
>>988
まじ落ちるとこまで落ちた
まじ落ちるとこまで落ちた
990: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:34:06.65 ID:yessHPXQd
せめてフリッツがナダルをボッコボコにしてこれナダルが万全でもキツかったなって思える試合が見たかったな
992: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:34:56.76 ID:fK1b3n9Cp
フリッツが実力でナダルに勝ったなんて一人も思ってないやろ
993: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:36:31.45 ID:62bxUEhdM
こんな手負いナダル相手にフルセット行きそうになるって相当やべーよw
994: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:37:03.03 ID:1vS8cqLv0
ナダルが負けるとはしゃいでいたのがここの通例なのに
流石にフリッツ如きじゃな。非常事態発生か
流石にフリッツ如きじゃな。非常事態発生か
995: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:37:43.46 ID:mT/fOqv50
しかしMS優勝しちゃいけないのが優勝したろwwwwwwwwwwwww
とどめ刺された感じwwwww
フルカチュとか一応期待の若手だからなw
とどめ刺された感じwwwww
フルカチュとか一応期待の若手だからなw
996: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:38:22.07 ID:fK1b3n9Cp
まじ男子テニス界が死んだ日
999: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:39:06.10 ID:f2YgNssm0
フリッツはガチでアカン
こんな穴だらけの選手が優勝できるって
こんな穴だらけの選手が優勝できるって
2: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:45:48.23 ID:Y7mnUntc0
フリッツは強かった
案外こっから覚醒してTOP5とか入っちゃうかもよ?
案外こっから覚醒してTOP5とか入っちゃうかもよ?
3: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:46:24.47 ID:f2YgNssm0
ATPも優勝しちゃいけないのが優勝して頭抱えてそうだな
5: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:48:05.83 ID:n/dqH9qU0
ナダルが優勝なしならカラスが優勝の方が
気持ちが良かった
フリッツて
ないわ
気持ちが良かった
フリッツて
ないわ
8: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:50:19.63 ID:f2YgNssm0
>>5
カラスも悔しそうな感じなかったしな
ナダル相手だからしゃーないって
酷い時代になりそうだな
カラスも悔しそうな感じなかったしな
ナダル相手だからしゃーないって
酷い時代になりそうだな
11: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:57:31.43 ID:1vS8cqLv0
なんかフリッツをみんなでヨイショして優勝させた感があるな
神輿にのせられてな
確かズべ山にいたんだよな、ドローからして()だったと思うよ
勝ち上がりも上位互換のはずの馬鹿打ちルブに勝ったぐらいのラッキードローだったし
こればかりは流石に期待してなかった
神輿にのせられてな
確かズべ山にいたんだよな、ドローからして()だったと思うよ
勝ち上がりも上位互換のはずの馬鹿打ちルブに勝ったぐらいのラッキードローだったし
こればかりは流石に期待してなかった
13: 名無しさん 2022/03/21(月) 09:59:59.93 ID:ew9Yx72X0
>>11
ノリー、ナダル、アルカラスがトップにいてしまったからなあ
モンフィスですらボトムなら決勝チャンスあったかも
ノリー、ナダル、アルカラスがトップにいてしまったからなあ
モンフィスですらボトムなら決勝チャンスあったかも
14: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:08:12.09 ID:pVsBw8pcM
ナダル負けてて草
フリッツ何かに負けんなよ、、
フリッツ何かに負けんなよ、、
18: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:19:41.27 ID:Qu9gynpmd
何でボトムがあんなにスカスカになったんや
どこの馬鹿のせいだ?
どこの馬鹿のせいだ?
19: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:19:50.85 ID:Y7mnUntc0
2017年のソックと同じくらいかもフリッツ
あの年のソックは運だけじゃなくて普通に強かった
ツアーファイナルでも頑張っていた
あの年のソックは運だけじゃなくて普通に強かった
ツアーファイナルでも頑張っていた
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveジャック・ソック wikipedia
21: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:29:39.30 ID:ew9Yx72X0
現状じゃ若手有望株のシナーとアルカラスがMS決勝で戦ってもなんかあんまり盛り上がらなそう
まあ何度も当たり続けてればドラマが生まれるんだろうけど
まあ何度も当たり続けてればドラマが生まれるんだろうけど
22: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:35:33.13 ID:npwcXZFjM
MSなんてフェデラー覚醒前は割と色んな選手が優勝してたぞ
通常に戻っただけ
予選上がりの選手が優勝することも今後出てくる
通常に戻っただけ
予選上がりの選手が優勝することも今後出てくる
26: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:58:32.77 ID:Gh/Rje5H0
>
>>22
さすがにここまで格下の貸すが優勝はない
>>22
さすがにここまで格下の貸すが優勝はない
25: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:57:09.06 ID:K5+26jJK0
マジでしょうもないな。大会の価値まで落ちる
27: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:58:40.51 ID:F56KJfqZ0
フリッツ頑張ってたやん素直におめでとうだわ。どんな状態であれナダルに勝つのは難しいよ
30: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:08:38.78 ID:lPNJnoUk0
レベル云々言うけど去年ジョコがいなかったMS何大会か酷かったんだから今更だろ
ナダルに勝って優勝したんだからいいだろ
ナダルに勝って優勝したんだからいいだろ
31: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:10:08.47 ID:O0Xlp0Qva
元々MSなんてたいした価値はないからな
32: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:12:16.01 ID:k8SBKGl1d
あんまそういうこと言うなよ
錦織とかラオニッチが哀れに思えてくるだろ
錦織とかラオニッチが哀れに思えてくるだろ
33: 名無しさん 2022/03/21(月) 11:15:45.09 ID:SzH6Rgnf0
フリッツやったやん(´・ω・`)
45: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:10:14.89 ID:n8OM64/Q0
錦織はフリッツに超えられてしまったか
50: 名無しさん 2022/03/21(月) 12:37:07.81 ID:o8vefLaD0
まさかBIG4がマスターズ決勝でフリッツに負けるなんて
ついに終わったんだな…
ついに終わったんだな…
23: 名無しさん 2022/03/21(月) 10:37:21.08 ID:f2YgNssm0
いよいよ男子テニス始まってきたな
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part101【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1647822078/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1647822078/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド385ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1645945109/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1645945109/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド386ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1647823471/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1647823471/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
生粋の国粋主義者というか
俺は正直どこ出身でも良いからそんなに錦織にこだわる気持ちがない
だが一度高いレベルの時代を経験してしまうと、どうしても物足りなく感じてしまうのは仕方ない
松岡修造時代はGS出れる事が快挙だったのに錦織が優勝争いレベルまで引き上げたせいで西岡ダニエルの3回戦がショボく見える現象と同じ
勿論トップ10が早期敗退ばかりするのは見たくないが年に1~2くらいはこういう大会があっても良い
そうゆうこと
望月に関してはGS優勝もありえる
世界的には白けてても日本人は錦織黄金期以上に楽しめる時代が来やがった
チャレンジャーの予選で負けてる望月をみてそんなに希望が持てるのは羨ましい
もちろん応援はしてるけど、今のままだとなかなか厳しいのが現実かな
物は言いようってやつですね。
ビッグ4クラスの驚愕プレーを見せてくれる選手の出現を求む
多くのトップシード選手敗退のがいつもの光景になるかもしれないですね
ただナダルとフリッツのドロー逆なら勝ち上がってきたか微妙なライン
と言うかカラスとフリッツのドロー逆にしてナダカラスで決勝とかなら一気にレベル高く見えたはず
日本で例えてくれ
フェレールですらBig4以外に年間10敗以上しとるからな
ヤンガンは言わずもがな
そいつ居てもどうせ100位以下に負ける雑魚じゃん
事実上の決勝の使い方おかしいやろ…
いてもMSは別に…
BIG4が他の上位クラスに近いレベルに寄ってきただけで他は大差ないと思うんだよなー
他の上位と同じ、とまでは言えないのは同じなら開幕20連勝無理やなと言う程度で
決勝は両者ボロボロだったし...
ms最多優勝はジョコビッチやけどなw
まぁGS20勝が3人いる今の時代がむしろ異常なだけで本来はそれが普通の状態なのかもしれんが…
今回並ばれそうで内心ビクビクだったコビオタさん...w
心配しなくてもクレーシーズン中に抜かされるぞw
どうでも良い争いするな
スマ速での注目度もコメント数もトップとボトムで桁違いだったし
後はNG3がもっと安定して勝ってくれれば面白くなるのに勝手に自滅していったのも悪い
17-18はヘロってたからともかく19年の記憶がマジで何もないわ、何でコーリィ負けたんだっけ
何かやってたかな、単に微妙だっただけか?
覚えてすらないって事は多分見てない内に負けたんだと思うが
そんな勝ってるのに
MS全大会制覇できてないのよね
最終戦も優勝0
というか今日のフリッツに勝てる錦織はそれこそ14絶好調時しか無理
いや今日のフリッツにならそこそこ勝てるだろ…
昨日のフリッツにはそこそこ負ける可能性あるけど
勝てるかどうかはさておき、君絶対試合見てないやろ...
見る目無さすぎんだろ…
昨日のナダルとフリッツには勝てないかもしれない
今日のナダルとフリッツになら勝てる
でも問題はおそらく、SFで片方と激闘して決勝で2人より傷んでて負ける可能性がある
アルカラスは数年たてば門番以上いきそうだが
フェレールの全盛期ならBIG4外していいなら10敗もしてないんじゃないか?
錦織も2014年は棄権含めても6敗ぐらいだし
いい加減ナダルジョコを真正面からぶっ倒せる若手出てきて欲しい
どちみち
フリッツ>錦織なのは事実やろ
上限値が違う
錦織は上限値が低いからMS取れないだけの話
そこそこ安定してたにすぎない
いないと思いたいだけでは?
得意のハードGSで3大会連続決勝いけるような安定感あるメドベすらその門番レベル以下とか言ってんなら正直驚くんだが
BIG4いるいないとか関係ない、少なくともその辺りまで安定して勝ち上がれるレベルなのは事実
🎣
2010
IW.SF、マイアミSF、ローマ3R、マドリー2R
カナダ3R、シンシ3R、上海QF、パリ優勝
いい加減、当時のその辺の選手のMSすらめちゃくちゃ安定してた!とか言う勘違いやめてほしい
錦織もNG3と同じくIWは苦手、全盛期でもQFまでだし今年いてもチャンスはなかったろう
ちょっと気になったんだがなぜにハード限定?
他サーフェスでもシード貰うんだから、全コートで考えるべきだと思う
まあ俺は門番>メドベが必ずしも正しいとは考えてないけど
もちろんタイトルは誰にとっても貴重なものだけど、カラスとかシナーは僕にはまだまだチャンスがあるからねみたいな余裕があるw
フリッツはもう結構いい歳だからな
ハード以外でもQFと4Rだが
大して悪くないでしょ
門番でも苦手なサーフェスはアーリー敗退普通にしてるし
08…1R(チリ)、09…1R(リュビ)、11…1R(アンドレーエフ)
12…初戦byeの2R(ヒラルド)、13…3R(ベルロク)
14…3R(ハース)、15…4R(フェリロペ)、16…QF(ナダル)
17…QF(ソック)、19…3R(ハルカッチ)、21…2Rエバンス
まあ正直IWに関しては錦織はノーチャン
11…3R(針村)、12…3R(フェデラー)、13…4R(ツォンガ)
14…QF(ドルゴ)、15…SF(フェデラー)、16…お皿(ジョコ)
18…SF(デルポ)、19…SF(ティエム)
マイアミでドローに恵まれるor体がもつ
マドリードでドローにある程度恵まれてかつズベが勝手に負ける
ローマでドローにある程度恵まれる
カナダでドローに恵まれるor体がもつ
この辺りでワンチャン
※ドローに恵まれる=万全なジョコやナダルを引かない
マドリードなら優勝しかけた事もあるし錦織の調子がばっちりハマればワンチャンあると思ってた人は結構いるんじゃないかな
それも去年ダンプカーみたいな勢いのズベにナダルティエムベレとまとめてぶっ飛ばされて折れた人多そうだが
そう考えると錦織って地味に化け物だな
そもそもMS5大会しか出とらん
フルボッコされてて草
コリアン発症はいいが計画的にな
まあナダルフリッツうんぬんはどうでもよくIWは全盛期でも無理だろう
精々マイアミとマドリッドとローマとトロント優勝するくらいが関の山やね⤵️
IWハースに負け、マイアミでフェデラーに勝ってジョコに棄権
マドリード決勝でナダル相手に途中棄権
上海でソックに負け、パリでジョコに負け
全豪ナダル、全仏栗山、WBラオ、全米ジョコに勝ってチリに負け
なのでBIG4以外にそんなに負けてないと言えば負けてないけどビッグタイトル9大会中5大会でそれ以外に負けてるので少ないのかと言われるとそうでもない
まあ全米は省いて4大会でも良いとは思うが半分くらいか
最大限上振れ引けばワンチャン、ってくらいで実際は無理だろうな
あんなズベレフ毎年こないっしょ
まあ全部は無理だが半分はいけるだろうな
全米で上限引くのが一番だが
年間勝率は歴代で見てもtop30以内だったんでね…
よく勘違いする人がいるけれど
タイムマシンで今の時代に連れてくるならこっちかなぁ
11年~13年の全盛期フェレールでも、11年・13年は非BIG4に10敗以上してるよ
12年は非BIG4に6敗だけど、うち3敗はMSだから主要大会で取りこぼしがなかったわけではない
ちなみに14年~15年の全盛期錦織も14年が8敗だけど、15年・16年は10敗以上してる
過去3大会(18,19,21)で2回普通に絶好調で優勝してるやつだから錦織絶好調を引くよりは確率高い
ただそれを継続させるだけのフィジカルの才能がなかったってだけの話
さすがに全盛期かつ全試合上振れならワンチャンどころか全部持ってくとは思うけど
何でも良いからビッグタイトル取らせたい!なら14の方が良いと思う
16は安定するだろうけど優勝まで跳ねるかわからん
一番敵が少ないIWは向いてないし他の大会はドロー次第になりそう
書き方悪かったけど上振れ引いたらワンチャンつーか上振れを引く確率がワンチャンと言うか
今回がたまたまならいいがもう何回目だよって感じだし
チチパスは変な事ばかり言う奴だが「これからはBIG6、BIG8の時代になるだろう」という言葉は確かに当たってるわ
何なら全員最強、全員GOATのBIG100時代でよくね?
これで最強議論も完全終止符でしょ(笑)
決勝前に激闘するような事がなければチャンスあるとは思うがズベやメドベとは何とも言えない
2014の方が夢があるけどフィジカルゆるゆる
まあ全盛期錦織ならサーフェス次第で全盛期BIG4以外なら数体撃破いけるっしょ
2014は怪我多すぎや
まあ2015でもポロっと獲りそうだがね
12年フェレール100試合近くやってbig3に負けた回数の方が非big3に負けた回数より多い化け物
ネクジェン勢にはあっちのスタイルの方が効きそう
みんな錦織大好きだもんな
俺も好き
そんな上振れを引くのがワンチャンみたいな選手だったらトップ10を3年以上も維持できません🥺
優勝するほどの上振れ引かなくたってトップ10にはなれるので…
負け数だけで比べるのもどうかと思うわ
出場大会数の差もある
書かれてるようにMS全大会出てたらその数字維持したかはわからない
タイトル見る限り遠回しにその話させようとしてるのは明らか
ネクジェンが無駄に人気ないのも悪いが。。。
あの頃のBIG4を倒すほどの上振れを求められてるなら厳しいが、そこまでは必要ないなら逆に下振れを引かない事の方が重要そう
序盤負けしないで勝ち上がれれば1個ぐらいは優勝できるでしょ多分
下振れして負けないのは当然として
上振れして無駄にフルセットとかせずにさくさく勝つ、と言うのも錦織的には大事
錦織最大の問題はフィジカル含めたスタミナ面だからなぁ
14-15よりは16の方がフィジカルは期待出来る
ネクジェンは態度の悪さとかもあるけど、BIG4からの世代交代に失敗したのが人気のなさの一番の要因かな
次世代を担うって注目されてた分がっかりも大きい
そして日本の掲示板になればその「BIG4に阻まれた世代のファン」がおそらく一番多いから特にそう見えるってだけで
誰に恨まれてようがそれはアンチが増えるだけで、人気とは関係ない
単純にBIG4から人気を奪い取る事に失敗した、それだけ
BIG4から世代交代できるほど強ければ、BIG4ファンから流れる人も結構いたはずだが、実際は勝ちきれず、GSもジョコナダに取られ、去年のATP人気投票では試合に出てないフェデラーが1位
さらに態度も悪いとくれば応援も減るよそりゃ
普通にファンも結構いるぞ?海外には
あと人気ランキングはフェデラーいる間はフェデラー以外になりそうにないからそんなもん論じても無駄やろ…
ナダルやジョコですら1位無理だわ
逆に抜くようなやついる方が驚く、あれ頑張ってるのも一部のファンだろうし
ファンがいる事を否定してるわけではないよ
新しい選手が人気を出すためには、他の選手のファンを奪い取らないといけないわけで、BIG4が圧倒的人気の今のテニス界じゃ彼らから奪い取る必要がある
でも衰えたBIG4に対しても実力で上回れず、態度も悪く、「みんなBIG4しか応援してない、俺の勝ちを誰も望んでない」と文句を言う始末
これでBIG4から推しを変えろってのが無理な話
人気がないとは言わない
でも既存の選手、特にBIG4から人気を奪い取れる程の魅力が何かあるかな
ツォンガとかモンフィスみたいな一部人気選手はともかく
何があってもBIG4の方が応援される時代になってしまったんだからこうなったのはむしろ前者の応援されてた時代に勝てなかった人らの罪だよ、ぶっちゃけ
去年はTOP10選手を連続で倒してベスト4だったし、今回も連勝中のルブレフとナダルを倒して優勝した。多くの選手がインディアンウェルズの特徴的な環境に苦しむ中、フリッツは明らかにあの環境を得意にしている。マグレじゃなく実力。
でも後の選手になればなるほどBIG4に勝ちやすくなるはずだぜ?彼らも衰えるから
どのスポーツにも「一番強い選手を応援します」って層は一定数いるもんで、勝ってればちゃんとファンは増えてくる
でも「一番強い選手」は少し前ならジョコ、今ならナダルになってしまった
メドベは1位になったもののナダルに二連敗してしまったのが痛い
ちょっと勝ったくらいじゃ変わらなくなってしまっただけでしょ
1回勝っただけで持ち上げてもらえてた時代じゃなくなった上に相手の方が良い時は衰えゆくBIG4への判官贔屓まであるし
あれ勝ててれば世代交代感かなり強かっただろうし、新王者としての格好もついてファンも流れたはず
トップ10連続撃破なんて14マイアミ全米と18モンテくらいしかやってないだろ
そんな簡単にいくと思えんわ
そもそも16錦織も安定感は文句なくトップ5だったけど、直接対決じゃモンフィスと互角だったように他を圧倒してたわけじゃない
Big4以外のトップ勢が(Big4に負けたわけじゃないのに)雁首そろえて決勝いけないときも何回もあったぞ
Big4の誰かが優勝するから目立ってないだけ
BIG4への判官贔屓とか言い出しちゃう人とは会話できないわ
すまんな じゃあの
負けそうになったらめちゃくちゃ応援されてんじゃん
ビッグ3応援の人が多いからではないですかね。
応援選手が負けると「残念」と思いますし。
違うだろ、BIG3のファンは多いがアンチも多い
だから負けたら喜ぶやつも普通にいるのにこうなるのはフリッツが勝てるなら○○だって…
と言う別種の妬みがあるんだよ
他の環境での活躍が地味でな…
全盛期のBIG4相手に健闘してきた強豪達が居たことを踏まえて、衰えたBIG4相手ならしっかり倒したうえで世代交代して欲しいって人が多いんだろう
BIG4が歳を取れば取るほどそのハードルはどんどん高くなっていく一方カラスやシナーオジェへの期待が膨らんでいく
今後彼がどうなるか様子を見てみよう
IW以外のコートでも活躍すれば実力と認められる
未来予知してて草
BIG4がいない/衰えてるならどの大会も勝って当然だ!って言うのがまず色々間違いだと言うのに何故かそう思い込んでる人がいる
ビッグタイトル取れないトップ選手に価値などないのだ
はやく錦織超えら日本人出てきて過去の選手にしてくれ
弱い選手を強いかのように言われるのにはうんざり
運とか関係なしにフィジカル貧弱、連戦弱い爆発力もない
これで取れなかっただけなのになw
錦織の最大パフォーマンスとか今回のフリッツにも劣るわい
これ
錦織過大評価は仕方ないけど
海外だと錦織の評価とか普通に低いの知らないのやろなぁ
マスコミは集まらないし試合にも日本人しか集まらない
一体何人の選手に超えられるのかw
情けないのぉ〜
ま、ビッグタイトル0個‼️だからね
何言われても敗北者w
16ローマ?だっけ??
あれも実際の強さはバルセロナとかのメドベ以下やな
IW:ヒュー、マイアミ:アガシ
モンテ:ロ、ローマ:アガシ、ハンブルク:フェデラー
カナダ:カニャス、シンシ:モヤ
マドリード:アガシ、パリ:サフィン
9大会中複数勝ってるのがおっさんのアガシで3回
後は全部バラバラ
>>116
>>117
釣りにしては弱いし来るのが遅いから減点な🎣
全部IDが同じなのも論外 ID:Bsuea6CG
今ならIDの変え方教えてあげるけどどうする?
これこれ
錦織の爆発力なんてそんなもの
top10たった1人倒すだけで全て使い果たしちゃう
全盛期の絶好調時でも好調モンフィスと同レベルなのだからたかが知れてる
今いてもMS??取れるわけないやんw
メドベとズベレフにボコボコにされるだけww
運で全米マレー 倒しただけなのに調子乗んな!
2001年MS優勝者
IW:アガシ、マイアミ:アガシ
モンテ:クエルテン、ローマ:ロ、ハンブルク:ポルタス(誰?
カナダ:パベル(知らねえ…、シンシ:クエルテン
マドリード:ハース、パリ:グロージャン
今みたいに上位に出場義務なかったとは言えマジで知らん選手がいるわ
寝てたんだよ!!
ま、真打は遅くに登場するのが世の常でなw
ID?わいの中には3人のテニスファンがいるだけだが?w
どのわいも錦織だけは過大評価と言わざるを得ないww
そういう「普通の時代」がもう20年も昔になってしまった…
3人のテニスファンは草
ワイの中の100人のテニスファンが錦織は強いって言ってるぞw
ポテンシャル的には錦織もまだやれると思うので頑張ってほしい
10人くらいいそう
IDの見方変え方分からないんだろ?正直に言えやオラァ
君はまだまだ荒らしとしては3流だ
精進したまえ
何様って例えば?
今のチチパスと同じくらいの強さが全盛期だと思ってるのだが
ピーク時の強さも同じくらいかと
big4だけに絞ると、他のトップ10同士の互角の試合も含まれるから、安定感だけを見るならトップ10以外にどれだけ取りこぼしが少ないかの方が指標になりそう
錦織勝ってるところ何もないで
去年だってIWでベレ・シナー・ズべを倒してるし、IWの環境やコート・ボールが相性いいんじゃないかな。
具体的にどの辺が面白いん?
あんだけATPに話題先行で持ち上げてもらった時期もありながら前の時代の奴らが勝たなかったからこうなるんだ!とか甘えすぎにも程がある
門番、ヤンガンに比べて発言やコートマナーがやばくて勝手に株下げてんのもあるでしょ
ネクネクジェンからまた態度よくなってきたけれどあの辺の世代は何か変
なぜわざわざ煽る…?
BIG3みたいなGS21勝、あいつは20勝!みたいな壮大な比較じゃない時点でね。。。
NNG3という「本物」が出てきたしこっちに期待を移そう
フリッツが評価低いんじゃなくて存在感が薄いってイメージ
フューチャーされれば普通に評価されてるぞ
アルカラスがナダルに勝てなかった時点でこの大会の興味がテニスファンから離れてた感じが。。。
よくNB時代を持ち出すが98~2000年くらいやね
今みたいなゆるゆる感があった時代って
ヒューイットは1年以上No.1の立場を守ってたし
結局ネクジェンも偽物だったしな...
メドベの世界一位もジョコの自滅による棚ぼただったし...
何で怪我明けコロナ明け35歳おじさんに得意コートで連敗してるんだよ...
その棚ぼた一位すら守り切れずに試合に出てすらいないジョコに一位奪還されてる時点でこの世代はもう終わりだろw
16年以前なら世界3位になれたかも怪しい
ネクジェンは時代のお陰で下駄を履かせてもらってることを忘れるなよ
ズベレフ→初戦敗退 DV審判狙撃穴メンタル
チチパス→3R敗退 トイレットコーチングマン
メドベ→3R敗退 奇行種傀儡政権偽王者
これは確かにプレーも面白さも錦織より上ですわw
ダサすぎて草
自演すらろくに出来へんのかよ笑笑
情けないのぉ~敗北者さんw
その1位維持してた頃の成績知ってる?
あれで1位維持出来るんだから「勝って当然」はますます有り得ない
1位になったの2001年末なので2001年シーズンからのMSGSの成績
全豪3R、全仏QF、WB4R、全米W
IW:SF、マイアミSF、ローマ3R、ハンブルクSF
カナダ2R、シンシSF、シュトゥットガルトSF、パリ2R、M杯W
これで1位なれてんだよ、優勝なんか何ら当たり前じゃない
フリッツだって、足首怪我しながらも決勝まで勝ち上がってきた実力者だぞ
更にずっと1位だった2002年
全豪1R、全仏4R、WB:W、全米SF
IW:W、マイアミSF、モンテ1R、ローマ2R、ハンブルクQF
カナダ1R、シンシW、パリF、M杯W
2003年(WB負けて1位陥落)
全豪4R、全仏3R、WB1R、全米QF
IW:W、マイアミ2R、ハンブルク3R、カナダ2R、シンシ1R
この程度で80週連続1位になれてんの
普通に緩いだろ
メドベとか、マレーとデルポの間くらいに強いと思うけどな
ただ今はロシア問題でメンタルがガタガタだろうが。
ちなみにメドベの去年からの成績な
全豪F、全仏QF、WB4R、全米W
マイアミQF、マドリード3R、ローマ2R
カナダW、シンシSF、IW4R、パリF、TF:F
全豪F、IW:3R
ヒューがずっと1位やってた頃ならメドベの成績でも十分ずっと1位になってられるわ
まあヒューが稼いでんのMSより下の大会に多く出てるのもあるけどね、ビッグタイトルだとこんなもん
風ビュービューのクソ硬ペンのボールとか、環境悪すぎてやわ
調子の良いビッグサーバー有利すぎやろ
場所変えた方がいいと思うわ
そもそもトップ10連続でこない大会ばっかじゃん今は
つかテニスの内容は置いといてフリッツってクリスティアーノ・ロナウドに似て無茶苦茶イケメンじゃね?
ちょっと垂れ目が変態感あるけれど
そのナダルに勝った選手を「穴だらけ」とか「あいつが勝つようじゃ終わり」って言うなら
もうそいつにとって見る価値も語る価値もないわけじゃんw
なんで惨めったらしくグチグチ書き込みしてるわけ?w
現実を受け入れられないのかなww
クッソ惨めで草
ねーよw
テニスの内容置いとかれてて草
17で高いんなら今も十分高いやろ、何言ってんの
16で切らずに17入れるんなら18-22もたけえわ
個人的には17年、18年が一番落ちた年で19年辺りから持ち直した印象だけどどうだろうか
フェダルヲタなんや、許してくれ
真正面から倒すのは今やってもって気がする。
今できてないのも残念なことなんだけど
記憶障害か眼がおかしいから精神科か眼科いくのをおすすめ
全盛期ジョコをファイナルタイブレークまで追い詰めた試合をよく見なさいな✋
トップシード全員が順当に勝ち上がれなんてことは思わないけど、最近シードダウンばっかなのは良くも悪くもツアー全体の実力が拮抗してるから?
それともトップシードならではのやりにくさとかあるの?
テニス界にも独占禁止法が適用されたんだな
自分のことは棚にあげるけど、フリッツみたいなタイプの顔をイケメンって思えないんだよな。
なんだろう、タレ目すぎるというか、目が一重っぽく見えるし。
オーランドブルームみたいな分かりやすいイケメンがイケメンと感じやすい。
すまない、テニスから脱線してしまって。
19はBIG3がみんな活躍しててレベル高かったと思うけどなぁ。
刺さる人には刺さるが無理な人には無理ってタイプのイケメンだよなフリッツは
ディズニーの美女と魔女の実写版ガストンは絶対この人だなと思う
オーランドブルームとかテニス選手だとフェリロペ、ムゼッティは確実に万人受けするし変わった趣味の人でも手堅くイケメンと評価されるイケメンだと思う
それは現勢力オタもじゃね?
調子に乗って更に旧時代のNBまでマウントする始末だし
大会のレベルはともかく全仏はここ8年で最強クラスだったぞ、優勝したやつは
17年の話ね
マレバブのGS最後の勇姿みたいな所も…
むしろ2017とか16のtop10の8割くらい怪我で離脱して最もやばい年じゃないかと
GSでフェデナダがとってるからそこの見栄えはいいが
17年は全豪全仏が良かった
18年はWBから良かった
怪我したのはSFだしそこまでは関係ない
特に錦織とかラオニッチ辺りはまんまジョコマレーがヤバい時期と重なってたし。
コメントする