601: 名無しさん 2022/04/01(金) 07:04:43.39 ID:nwaiiUc7
“I was like sitting down, really tired, and then suddenly every muscle just went cramp, cramp, cramp, cramp. I was like a fish on the sofa.” - The one and only Daniil Medvedev

デコちゃんやっぱり痙攣が酷かったんだな
なんか対策を考えないと


602: 名無しさん 2022/04/01(金) 07:08:33.30 ID:NtZgxCKW
>>601
メドべまな板の上の鯉じゃなくソファの上の蛸だったのか
2年連続だからちゃんと対策方法を見つかるといいな

604: 名無しさん 2022/04/01(金) 07:16:39.47 ID:n7sFdz+t
>>601
根本的な原因を探れるのかどうかも今後に関わってくる話だなぁ…
ジョコみたいに不耐性が見つかる場合もあれば、何も見つからずにアスリート生活が終わるケースもあるんだろうし。

609: 名無しさん 2022/04/01(金) 07:24:40.96 ID:zU1dfFBe
痙攣はカリウムが足りないことが原因なことが多いという
つまり試合中キュウリを食べればええんや!
あと水のかわりに麦茶

611: 名無しさん 2022/04/01(金) 07:27:13.97 ID:h9RywuRc
>>609
カッパがきゅうりを・・・

615: 名無しさん 2022/04/01(金) 07:33:49.19 ID:SDyK+Dmj
>>609
バナナじゃなくキュウリか

936: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:16:42.11 ID:kcMPZjtA
メドベの痙攣体質は病弱体質の流れだから治る気しないわ
第1試合連打されてる内は北米ハードきついかもな
欧州だとそんな暑くない

948: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:17:57.07 ID:QnAtN6bv
>>936
ランク50位とかなら仕方ないけどATPもトップ選手売り出して行きたいならちょっとは夜に回せば良いのにな
程々のところで負けろってメッセージかもしれないけど

938: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:16:57.58 ID:x+hLuxdm
メドベこっからRGまで行方不明になる予定だからな
まあフルカチュもマイアミ終わったらそうなるんだが

946: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:17:38.52 ID:6FBTqzRd
>>938
IWマイアミも行方不明みたいなもんでしょ

950: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:18:37.12 ID:kcMPZjtA
メドベの方がランキング上だから目立って言われるけどハルカッチのクレー苦手はメドベを更に下回るダメさだからマジでこれが芝前最後の試合くらいの感じ

954: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:19:44.98 ID:dg3bNEnt
>>950
メドベといいフルカッチといい粘りっこいテニスする癖に土苦手というて

960: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:21:33.29 ID:n7sFdz+t
>>954
メドベは打質的な問題としても、ハルカッチはスピンも打てるハズなんだけどなー。

961: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:22:03.51 ID:kcMPZjtA
>>954
ビッグサーバータイプのハルカッチは残当
メドベは致命的にショットの威力がな…クレーは粘ってりゃ良いようで攻撃力ないと詰む

947: 名無しさん 2022/04/01(金) 04:17:42.73 ID:wvefgLaT
サプリとかは痙攣起きにくくする物であって痙攣しちまったら基本的にはその試合中はどうにもならない
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part111【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1648755248/
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part110【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1648693828/
←クリックお願いします。