208: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:23:36.71 ID:JJJHBN3h
ドロップ効いてるなぁ
203: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:20:47.15 ID:WQaFkzIq
ズベにはドロップ有効だもんなw
219: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:31:30.07 ID:wbqe5/Mq
ドロップやられっぱなし
221: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:32:16.39 ID:JJJHBN3h
ドロップうめええええ
226: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:35:01.44 ID:mgWhySmn
カラス、ムゼ、ルーネ…この世代ドロップ大好き世代か何か?
233: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:37:36.20 ID:197C8TlB
>>226
ガストン「みんな俺に憬れてる?」
ガストン「みんな俺に憬れてる?」
235: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:38:19.13 ID:8+9ZPZqB
>>233
ぺーさんでお願いしますw
ぺーさんでお願いしますw
249: 名無しさん 2022/04/27(水) 20:46:21.32 ID:fJoFAR/B
ズベレフはストロークで相手を後ろに下げれるんやからドロップとか浅めのボールをもっと使えばいいのに
350: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:30:39.56 ID:DHQvrark
ズベがこれだけドロップにやられてるの見ると
去年ハードで当たってた頃はカラスには相性良いのかなと思ってたがそうでもないかもしれないな
去年ハードで当たってた頃はカラスには相性良いのかなと思ってたがそうでもないかもしれないな
353: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:31:34.45 ID:fJoFAR/B
甘めのドロップ処理はドロップ返しでもいいのにな
362: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:39.68 ID:c7U/ZGrs
NG3対策でドロップ連発ってのが流行りそう
369: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:36:02.09 ID:Ezg0l7r1
>>362
めっちゃ前にダッシュしまくってたメドベちゃんが恋しい はよ見たい
めっちゃ前にダッシュしまくってたメドベちゃんが恋しい はよ見たい
370: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:36:03.30 ID:iE3qzl6y
>>362
やっぱ前後の動きって巨人族脆いよなぁ
やっぱ前後の動きって巨人族脆いよなぁ
371: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:36:17.27 ID:8GIPqZmp
>>362
ジョコやナダルがずーーーっとやってきたけどついに歳下からもやられるんやな…
ジョコが近年ドロップ連打してるのもその辺への対策だったように思うし
ジョコやナダルがずーーーっとやってきたけどついに歳下からもやられるんやな…
ジョコが近年ドロップ連打してるのもその辺への対策だったように思うし
424: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:52:22.86 ID:c7U/ZGrs
完全にドロップにやられてる
450: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:56:12.21 ID:wbqe5/Mq
サーシャ応援してるけどね
ドロップ対策どうにかしてほしいね
ドロップ対策どうにかしてほしいね
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part136【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1650995003/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1650995003/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
でもアルカラスには通用しなかった
そしてそれが今のテニスを支配してる老人と巨人にはぶっ刺さると
NGの新動ける巨人族は旧に比べるとフットワークとバックの安定性に振っているぶん必然的にロングラリーが増えたから、その中で有効性が増したのかね
老いた体であれだけ戦えたと考えると通用してると思うけども?
ベースラインより後ろにいるのでそらドロップ効きますわ
ドロップは錦織曰くセンスらしいけどw
カラスはどの場所でも打てるからすげえわ
アルカラスが始めたらみんなドロップし始めて笑う
やっぱカラスの影響力すげーわ
デルポとベルディヒは攻撃的だった分ポジションが前がかりだったからね
メドベとかファースト3回に1回くらいアンダー打ってみてもいい気するなあ。
浅い球の処理は並のプロレベルまで落ちるし
というか逆にカラスがNG 3相手にドロップ使い始めるまでなぜみんな使わなかったのか謎だ。
2017〜2018あたりまではズベにはドロップとかかなり使われてた印象だったけど。
結果だけ見て煽ってるアホ
一歩間違えたら普通に勝ってたわ
前提条件としてあのストロークお化け共に打ち負けず、後ろに張り付けるストローク展開できなきゃ下手なドロップ打ったって意味ないだろ
けどジョコップやったな
最近はあんまジョコップ発動せんけど
むしろネクジェンはストロークの力押しが強かったから、
それがそのままドロップ対策になってたとかなら合理的だけど。
チチパスがドロップに弱いイメージはあんまない。
コメントする