全仏開幕記念の155スレ(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137
スマ速@実況&雑談部 その138
スマ速@実況&雑談部 その139
スマ速@実況&雑談部 その140
スマ速@実況&雑談部 その141
スマ速@実況&雑談部 その142
スマ速@実況&雑談部 その143
スマ速@実況&雑談部 その144
スマ速@実況&雑談部 その145
スマ速@実況&雑談部 その146
スマ速@実況&雑談部 その147
スマ速@実況&雑談部 その148
スマ速@実況&雑談部 その149
スマ速@実況&雑談部 その150
スマ速@実況&雑談部 その151
スマ速@実況&雑談部 その152
スマ速@実況&雑談部 その153
スマ速@実況&雑談部 その154
スマ速@実況&雑談部 その155←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
2021.09.11 138スレ目誕生
2021.09.24 139スレ目誕生
2021.10.17 140スレ目誕生
2021.11.07 141スレ目誕生
2021.12.04 142スレ目誕生
2022.01.19 144スレ目誕生
2022.01.23 145スレ目誕生
2022.01.28 146スレ目誕生
2022.01.31 147スレ目誕生
2022.02.08 148スレ目誕生
2022.02.21 149スレ目誕生
2022.03.06 150スレ目爆誕
2022.03.20 151スレ目誕生
2022.04.14 152スレ目誕生
2022.05.06 153スレ目誕生
2022.05.20 154スレ目誕生
2022.05.31 155スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
その101~150まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その101スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137
スマ速@実況&雑談部 その138
スマ速@実況&雑談部 その139
スマ速@実況&雑談部 その140
スマ速@実況&雑談部 その141
スマ速@実況&雑談部 その142
スマ速@実況&雑談部 その143
スマ速@実況&雑談部 その144
スマ速@実況&雑談部 その145
スマ速@実況&雑談部 その146
スマ速@実況&雑談部 その147
スマ速@実況&雑談部 その148
スマ速@実況&雑談部 その149
スマ速@実況&雑談部 その150
スマ速@実況&雑談部 その151
スマ速@実況&雑談部 その152
スマ速@実況&雑談部 その153
スマ速@実況&雑談部 その154
スマ速@実況&雑談部 その155←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
2021.09.11 138スレ目誕生
2021.09.24 139スレ目誕生
2021.10.17 140スレ目誕生
2021.11.07 141スレ目誕生
2021.12.04 142スレ目誕生
2022(クリックで開く)
2022.01.11 143スレ目誕生2022.01.19 144スレ目誕生
2022.01.23 145スレ目誕生
2022.01.28 146スレ目誕生
2022.01.31 147スレ目誕生
2022.02.08 148スレ目誕生
2022.02.21 149スレ目誕生
2022.03.06 150スレ目爆誕
2022.03.20 151スレ目誕生
2022.04.14 152スレ目誕生
2022.05.06 153スレ目誕生
2022.05.20 154スレ目誕生
2022.05.31 155スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
無名だった選手がGSでは勝ち残れない辺り男子はトップのレベルが高い
その安定感のあるトップ以上に長い期間ずっと安定して勝ち残ってるナダルとジョコはやっぱ異次元だと思う
ルブレフ気になるけど寝るか( ̄q ̄)zzz
シナーは搦手が少なめでシンプルな殴り合いを仕掛けてくる相手には滅法強い印象
あとルブに関しては強打を強打で返してくる相手にやたら弱いから…
倒されるのは確定で草
特にサービスのインパクトの瞬間が右腕を上げたバルタン星人みたいだ
メドベすぐ負けちゃわないでほしいなあと思ってたら予想外になんとなく勝ち残っててわろてる
まあ今年24だからズベレフと1年しか違わないけどね
そのズベレフの1個上にメドベ
バグニスジェレナダルシナーズィーエンみちょぱ
見てて結構おもろいわ。
まだ二十歳にしては十分な強さを見せてるのにいまいちスペなのがなぁ
ルーネがカラスのライバルになることを期待するか
トップ層の実力が拮抗してるから見てて面白いのは確かに同意
黄金期はbig4時代やろ
すごい、突然ブチ切れ親泣かす!
はい、🕳伝、🕳伝、🕳伝デンデデンデン♪
有名コーチを招集だ!
すごい、皆すぐさま撤収だ!
はい、🕳伝、🕳伝、🕳伝デンデデンデン♪
俺のファーストサーブは強い!
すごい、セカンドサーブは100マイル!
はい、🕳伝、🕳伝、🕳伝デンデデンデン♪
意味はないけれど、眠かったから~♪
審判席を殴打する~♪
2回やるほどのネタではない
メドベの防御とカウンターでまだなんとかなってるけど
2014全米と同じくシモン撃破で確変入ったのか
チリチリが良すぎる
サーブもダブルファーストレベルじゃないとチリッチのリターンぶっ壊れすぎててどうしようもない
久々だし回数も少ないけどちゃんとGSに合わせて覚醒できるのホントすごい
この出来を維持すれば決勝行けるからなんとかあと2試合頑張ってほしい
ドゥワァ!センナナヒャク!!
系の人かな
スーパーチリッチきた?
強すぎてつまんなかったよw
対抗できるのジョコナダカラスだけだと思う
まじでどうしようもないなこれ付け入る隙がない
まじかwwwww
ベスト8のメンバーで一番プレーよかったのがチリッチだった
いつもびっくりしてばかりいないで自分の試合に集中しろ
君が最後の砦何だが大丈夫か?
ナダル(35)、モンフィス(35)、ガスケ(35)、チリッチ(33)
平均年齢底上げしてるおじさん達で草
マジでいつものパターンやなw
トップ : 56
ボトム : 0
https://twitter.com/BastienFachan/status/1531381278884470789?t=gnsGbN5FuD2dhts2l7Wslw&s=19
ルード君ないのか
むしろよくここまで勝ち上がってきたなって思う
相変わらずコートカバーリングはすごかったと思うけど
華々しくデビューしたものの、怪我やコーチング疑惑もあって恵まれないキャリア晩年だった
トップのカラスかナダジョコが責任持ってズベ止めないとズベ優勝がかなり濃くなってしまう
まだチャンスあるだろw最後っぽい雰囲気出すな
いうてトップもほとんどおっさん2人のやろ
そろそろ彼ら自身の怪我イベントも発生しやすくなるし
ルブレフ「..............................................」
ズベがジョコorナダルとアルカラス倒して優勝するのって次世代王者の本来あるべき姿やん笑
マリンちゃん決勝いこうや
海外でもディミルートとか言われてて悲しいぞ
まだ23なのに
しかもどっちもフルセット行ってないんだよな汗
ズベはどうなる
メドベは復帰直後にクレーで4Rなら御の字でしょ
若手の優位性は「回復力」なんだろう
ワイだって10代の頃はどんなに部活で体いじめても風呂入って飯食って寝れば回復してたなぁ
6-3,6-4,6-2の3セットでスト勝ちするのとMSでフルセットするんじゃ後者の方がしんどそう
1回戦でこんなレベルの高いカード??って思うことがあるしテニオタ的にはGSよりお得感がある
MS見た後にGS見るとシード勢が1日置きだし1~3回戦がウォーミングアップに丁度いいランキングの選手ばかりだったりでヌルゲーに見える
5セットなのは大変そうだけど
なんやかんやナイスガイやからな。
降雨で試合中断して再開する時のコート整備手伝ったりしてたし。
BIG4以外は結構苦戦して負けたり体力削られること多いし
もう全仏決勝行く為にこれ以上のドロー今後ないんじゃねと言う気持ちが混ざって複雑である
まぁGSは1年に4回だけやしな
上でもあるようにGSは上位シードなら1~3回戦の対戦相手に恵まれるためクレーMSよりは勝ち上がる可能性は高いが流石に2週目にいけば真の実力が試される
疲労もあるだろうし肘も良く見えないし
そう言うのも踏まえて上限超えて勝ち上がれる恵まれたドローってのはあるからね
ルブ相手なら勝てた可能性は結構あるしSFは厳しいが芝でスパチリ止められるんだからもう少し良かったらなぁ、とは思う
メドベ「オッサンにしては中々やるじゃんw」
「いいねぇ頑張れ頑張れww」
「ん、なんかおかしいぞ!?」
「こ、こんなはずでは...」
便所タイムと親父のコーチング
ナダルが5位だから
まあそれでうっかり優勝までしたらなおさらだが
かといってルブ、ルード、ルーネならええんかと言われたらチリのがマシかも…と思ったりもする
ジョコとズベのドローがクソいのはアンバランスドローなせいだからなぁ
(3)ズベレフVSアルカラス(6)
(8)ルードVSルーネ
(7)ルブレフVSチリッチ(20)
まぁでもメンツ的にはかなり面白いのが残ってるよな
ズベは勝手に苦戦しとったが
バエスはローマでも多少苦しめられてたしザパミラの変わりにイズナーかフリッツ来て3-1くらいでセット落としてても内容的にはザパミラ戦より消耗少なそう
たしかにラケットに違和感ある仕草してたね
とはいえ昨日はルーネが良かったと思うが
有能予想屋やん
ミラジェス戦は本当に勝手にグダってたからなぁ…
あれでストレートで終わるんだから楽だったと言えるレベル
本当にスパチリが常時出て優勝したら試合見てない層以外からは文句出なさそうだしね
体調不良だったり下半身の怪我だったり
今大会は最初から膝がアカンと言う話だった
草
早期敗退はないもののベスト8ぐらいで気づいたら負けてる。
なんでルブレフが残ってるんだ
まだベスト4すら無かったよな
シナーにボコられてたけどシナーが棄権したから押し出された
チリッチがスーパーなら行ける。マリンちゃんなら無理。
誰かさんを思い出すな......。
用具変えても勝てるだろと踏んで
舐めプして負けたのはどうなのって感じだな
せめてもとの用具も持ってけばいいのに
GSのアーリーは見ない試合も多いからなー
そういう短期的なものではなくてこれからのプレーを見越しての変更だけど、今大会には良い方向に作用しなかったかもしれないって話では?
スパチリに萎縮して2セット目から落ちていったよなあ
1セット目は好調な滑り出しだったし、ルブやルード相手ならもう少し試合になったと思う
でも今日のプレー見た限り、チリクレーが弱いんじゃなくてハードが強いだけだと思ったわ
少なくとも今大会でメド戦のチリに勝ち切れると断言できる選手はそんなに多くない(既に負けた面子では思いつかない)
ジョコナダルでもヒヤッとするはず
どういう成長曲線描いてるのか分からけど
あれじゃ怪我するよな
顔立ちも似てなくもないと思わないでもないしな…
次世代ティエムのルードがGS決勝行くのも
ルーネがNNGで1番最初?か2人同時にGS決勝行くのも
チリッチがここでGS全F決めるのも
割と全部面白いよな
焦って練習し過ぎて負担かかってる可能性はあるかもしれん
そんなん言ったら全米ズベなんて今頃焼かれてるぞ
その分GSは後半濃密やったりするからな
それでジョコビッチ倒したりしたらクソおもろいやん
トップは誰がきても消耗した状態で決勝来るだろうし流石に文句は出る
どちらかと言うとああいう記事出したら発狂してクリックして文句書くやついるから作られるんだろ、あんなの
???「彼がジョコビッチを倒すならこのコートだと思うよ」
全英でもジョコ並みの鉄板としてボトムベレ挙げててくれて流石にわかってるなあと思ったわ
調子良いやつ挙げてるだけで大体これ予想するだろ
チチとシナーをどう切るかは人によるだろうけど2人とも不調と怪我はローマの時点から見て取れた
チチは無理して勝ち上がるより豆腐に負けといた方が良かったのだろう
まあ今回は順当よね
ルードは土強いしチチ切るなら固い
ルブも消去法で
肘痛めてた訳だしそれも踏まえてラケット変えて試してるのでは
ストリングス含めてもっと弄った方が良いかも
ナダルがチチよりランク下なんだから
ナダルのせいだわな
このドローは
変えたことは感覚が変わった要因かもしれないけど、元に戻したりはせずにこのまま模索を続けるようだね
今回はルブがGS決勝に行ける唯一のチャンスだと思ってる
ドロー見るとそもそも結構当たりなんだけど3Rにカレーじゃなく干からびた沼が来るのがなかなか予想出来んからなぁ
正直格が違うわ
ATPも微妙な顔しそう
ATP「4年遅い…」
後出し孔明やん
…………( '꒳' )(何を言ってるこのゴラン)
ATP「言い訳のつくウィンブルドンでやってくれよ…」
まだ早いやろ
今日ジョコビッチが勝利して発狂や
なぜ?
むしろプロデ以降ATP爆推し
なのにGSはいまだに取れずヒステリー起こし最近見るたび老化で毎日髪500本ずつ抜けている元イケメン・アレクサンダーズベレフさんが優勝したら…
彼の持つスター性や残念イケメンヒストリーから人気知名度が出てテニス界も盛り上がりBIG4も安心して引退できるだろう
だからこそ今回はアルカラスに何しても良いからとにかく勝ってほしい
でも難しそうな気はする
頑張ってもらいたいけども
似てるかもしれないけどあれは土ゾンビです(´・ω・`)
何に嫉妬しとんねん
いらん
それ達成してんのBIG4だけだっけ?
アルカラスとズべはよくわからないというか、ズべレフ強い時はめちゃくちゃ強いし、弱い時弱いし。
良いズべが出たらズべだろうけど、そうじゃなければアルカラスな印象。そういう意味ではアルカラスのほうが優位なのかな
自分はズベレフに賭けた
カラス本人は何も悪くないのに狂ヲタのせいで潜在アンチ増える気の毒パターンにならん事を祈る
浅田真央ばーさん見てるみたいできしょい
ARB、RBA、PCBとか呼ばれてた時代に取り違えたのかもね
にしてもいい加減この対トップ10未勝利爆弾も当たる方は嫌だよな
微妙な選手でさっさと初勝利しとけよと思うが微妙な選手はなかなか上がって来なくて当たらんと言う
バエスに追い詰められた奴もいたがあれは幻かな?
日本人は出る杭は打つの典型例だな
いやアルカラスは普通に好きだよ。ただアルカラス優勝確定とかほざいてる奴がウザいだけ。
ここはズベに意地を見せてもらいたい。
全盛期のフェデラーみたいな感じだな
一強時代はフェデラーも10年代のような人気はなく対戦相手が応援されてたし、アルカラスが圧倒的に強い証拠
頑張れ元次世代王者さんw
MSも2,3個は取るだろうし1位もありえるな
ジョコはここ優勝しないと今年はほぼ無理だと思う
最後になるかもって言ってるし⋯
どっちにしろ1位の維持は厳しそうだが、グラフの377週くらいは抜けるかな?
痛み止めで誤魔化し続けてるのかね
対トップ10勝利の童卒相手になるのも恥だしなぁ
全米決勝で足痛ティエムに負けたのが害悪すぎる
レアルと一緒にV14するんだよ
って感じで寝不足にはなるけど観たい試合は全部観れたのに
今はナイトセッションあるせいでジョコナダが夜にあるからとりあえず仮眠しとくか…とか考えてデイ中に仮眠取ってナイトマッチだけ見たり、デイ見終わって寝て朝起きてナイトセッションの結果を知る、みたいに変わってちょっと観戦欲が落ちた
テニスなんて見たい選手数人の試合だけ見りゃ良いのかもしれないけど何か残念
おかげでカラスの試合、ジョコナダとデイナイト逆が多くてほとんど観れてない
仮にジョコ倒せたら2日休めるからワンチャンあるかと
アルカラスなんとか倒して決勝お疲れでも勝てそうな相手が来るの祈る
普通に考えればここからジョコカラス倒せるやつがボトムのやつには負けないと思うわ
また肋骨折ったりしなけりゃ
ナダルはデイの方がやりやすいだろうに
と言うかジョコ、カラスより上のやつボトムにいないのでは…スパチリって言ってもトップ上がってきたやつに勝つとは思えん、ズベ以外
ナダルはそこまでいけるかってのが問題な訳で
早寝して早起きしたほうがよさそうだな。
ジョコの優勝が見たいぜ
カラスズベも見たいけど流石に両方は見れんな
足してもフェデラー以下って考えると凄いな
今日なんか今だけ同い年35才対決なのにw
ほんとに引退考えるほど
足痛いなら
ジョコビッチとカラス倒すとか
無理だわ
それはさておき、彼女は次期女王だと思う
一昨年は余裕、去年はどうせ負けるわ、今年は楽勝!みたいなジョコヲタ
ファン特性が出ますな
カラスが優良確定とか言ってる奴の
気がしれん
なんならズベに負けるかもしれんし
ズベに勝ってもBIG3に負けるかもしれん、
BIG3に勝っても決勝スパチリに
負けるかもしれんと気が気じゃないわ
あくまで「決勝お疲れでも勝てそうな相手が来るの祈る」の部分への話だから…
このドローで決勝行ってボトム面子に負けないだろう
これは他の3人にしても言え……いやズベはわかんないけど
サンプラスのような王者感を感じるんだけど
やっぱりBIG4からネクネクジェンって事になるのかな
去年それでやられてしばらく更新無かったから今年はフラグ立ては無しか
名前入れ替えたらどっちにも通じるようなレスしかしない
あのしつこさを感じる人見かけない気もしてしまう
晩成厨もそう言えばいなくなったし
肝心のティエム本人があまりに弱過ぎて他の選手を下げに使えないもの
ほしい
でもカラス煽りに使ってるやつにあそこまでの執念感じないんだよなぁ
生きてんのか
一昨年余裕なんて言ってるやついたか?
寒いしナダルの苦手コンディション、暫くGSで負けてない、で結構言ってたぞ
ついでに言えば一番余裕発言してたのはゴランだ
6-2 6-1 6-1とかで終わりそう
一回負けた相手の対策を立てないほどズベレフはバカじゃない
この手のコメント、本気で言ってるやつは一体どれだけいるのか…
カラス(信者)うざいからズベ勝ってくれとかはまあ本当にそう思ってるのが大半なんだろうけど
テニス脳があるかのような理由は…
でも最も空気読めない力発揮出来たはずのマドリードのイメージがどうしてもなぁ
ね
あの暑苦しい顔が浮かんでしまう(カラスすまん)
カラスがドロップ不調な日(土ゾンビの日のように)じゃないとどうにもならないのでは
ズベが前めでやるとか出来るのか
あとズベアンチ=あこアンチ
周囲が、え???って思う事平気で言ってる所がよく似てる
前からここは自分含め老害の集まりじゃ👴
ただカラスオタは朝からゴミ荒らすわ停電させるわ住民に危害加えておる…
少しおとなしくしとけや
自分はルブチリナイトを予想してたけど、ツォンガの介錯務めたルードと去年ファイナリストのチチパス破ったルーネでこっちの方が注目度上と見たかな?
いつかの全米SF前に「ジョコビッチにはここで勝っておきたいね」と笑顔で言う横でチリッチが若干不安な顔を見せた場面は知ってるがジョコビッチにも疫病神やったのかゴランw
ゴランはともかく、ジョコ有利って言ってる人はいたが余裕って断言するような人はほぼいなかったと思うがな
正直なところ、どっちでもいい
漏れとしてはサフィンに期待したいがフェレーロと予想
てかスペイン勢3人も残ってんのな
わ…
明日のジョコナダに切り替えてぐっすりします…
はよズベカラスみたいんや
何故今日が休みで明日が仕事なのか
4時から見終わったら二度寝する時間もないし何なら最後まで観れないかもしれん
でも恐いからできればズベちゃんに始末しといて欲しい
ケガと年齢で相当弱体化してるね。年齢はともかくケガがなければもっとできたのかもしれないね。準備不足なのか、治り切らないタイプのケガなのか
お前寒いの苦手言うてたろw遅くなるほど不利だぞ
怪我じゃなくて持病やで、デビュー当時からずっとそうやし治るものでもない(正確には治療方法はあるがそれをするとテニス選手として終わる)
はよ終わらせて
男子と女子を別日程にせよ。とて。
今年は寒すぎる、ってのが理由らしい
トップハーフの話ばかりでボトムのそう言う話はチチメドしか聞かなかったけど(2人とも昼派、夜は嫌)
例年以上に気温低いからだとは思うがこれだけ寒いから嫌だと嫌がられるとか空調でも付けろよ
ナダジョコ昼でって言ってるのに何で夜にするのかね
集客力重視
金
逆にアルカラス倒すレベルのズベレフって怖くない?
カラス「俺ばっかナイトマッチ!不公平だ!」
ズベ「暖かいんなら良いけどこんな寒い時に夜やりたくない」
…と言う2人の希望ってよりやっぱり放映権的な理由みたいだな、アマプラがかなりの額払ってんだからジョコナダ持ってこいって言ったようで
それで今度はデイの権利持ってたフランスTVが地元の大きな大会を自国のテレビ局が放送できないなんて!
アメリカンマネーに毒されてる!とかやたら怒っている
視聴者的には3時頃やられても観れないから夜でも良いけど19時で良くね?みたいな地元民の話
テレビで見てる層は夜のが見やすいだろうけど
それを望むべきかは知らん
ズベレフがファースト入れても優勢に出来ていない感じ
そこらへんはテニスに限らないというか……
興行中心の流れっていうのは逆らえない
いやまあここでアルカラスズベレフを夜にしても選手のこと考えてないわけで…やっぱナイター導入そのものが間違ってたとしか(その場合日程がきついままだったけど)
全仏ほど言われてないだけで全米、全豪もナイトマッチはひでえもんだよ
3時終了が当たり前なのがおかしいw
17全豪のナダルとか
ずっとそれでやれ(n度目)
気になる展開だけど流石に見てられないからジョコナダまで仮眠する
アルカラスvsちんあなご
こうならない事を祈る
思うようなポイントのとり方できなくて雑になってる感じ
ズベのサーブが落ちてこないとアルカラスは苦しいな。カラスはもうブレイクされてるしキープに苦労してる
そうなったときに今度はズボってる説ある
2,3回イガちゃんの名前出したワイは31歳や
ぼくよんちゃい!
2017ローマ優勝でズベが初TOP10入りしてからこの全仏でGS20大会目になるのに「強いズベレフ」を倒した選手が数えるほどしか挙がらないって…
今のところ2021全仏のチチパス、2021全米のジョコ、2017全豪のナダルが挙がってるけど、自分は2017全仏のベルダスコと2017ウィンブルドンのラオニッチも加えていいと思う
ただアルカラスもズベが好調だからと言って何もできないのは期待外れになるから好調ズベ相手にどう試合を展開するか見てみたい
イライラからの無理攻めUEが減ればアルカラスはマシになりそう
今のズベレフが3セット持つわけないは酷いけどそのとおりにしか思えなくて草
ズベ公が生意気なションベンカラスをなぎ倒すこと願って寝るわ。
1セット取ってびっくりした反動で次のセット穴に落ちるなよ?
全員イガちゃんより年上じゃない?
まさかね…
この試合は引き継ぎの儀か
マドリードでアルカラスにボコられたのはやっぱり疲労と寝不足のせいだったのかね
強い全仏ナダルを倒した選手はいない
強いズベレフは地球最強格レベルだけど強い全仏ナダルは全宇宙最強だから……
まだ勝てる可能性ある相手と勝てない相手を比べるのはだめだめよ
今日のズベ相手には分が悪いわ
アルカラスきついなこれ
でも強いズベレフって強い全仏ナダルに相性いい気がするんだよな、打点が高いから跳ねるボール苦にしなそうだし
お互いが良い時に当たれなかったから見られないのが残念だわ
まだ今大会というラストチャンスがある
強い全仏ナダルはテニス星人の中でもサイヤ人みたいな存在だから…
表情まで困惑してたぞ
サーブダメでもストロークで持つとかじゃなくてファーストが暴れだすとストロークも酷くなるよね
ピンチで緩急使えるなんてやっぱ経験が違うな
全米決勝で68マイルセカンドという緩急を見せつけた男だから面構えが違う
いろいろ想像してみたけどやっぱ最後はカラス勝つなこれ
間接的な要因も含めて全部サーブ次第よねw
ついていけばどっかでズボるかもしれん
ちゃんとMPそれで凌いだもんな
カラスが上がりきらないのはズべレフが落ちないからだと思うよ
俺の好きなズベじゃない
でもなんかどうでもいいミスも多くない?こんなもんだっけ
MS番長の称号はカラスに継承された
カラスならこんなもんだと思う
元からミスは多いタイプだし
その分ウィナーも大量に取るタイプだけど、ズベの球威に押されてて上手くいかない印象
2回戦もこんな感じの時間帯が続いてた
最終的に持ち直したけど
してる
サーブが好調だからリズムもいいし逆にカラスは勢いに乗れてない
>>374
そうなんすね。教えて下さりありがとうございます
カラスは安心してくれ
クソ不名誉で草
草
2セットダウンしたことに気づいたときのBIG3の逆バージョンやんけ
今んとこミス多すぎて
ゆうてなんせ10代やし、で済むから実は1番誰も傷つかない人選なのでは…⁉︎
若干空回ってるというか粗くなってるこの年頃なら仕方ないとは思うけど
ただ同じ年のナダルはやばかったからなあ
器用なんだから真っ向勝負に付き合わずに緩急つけてリズム崩すべきなのにそうしないのは前回完勝したゆえの慢心か?
全盛期のフェデラーとお薬マンを薙ぎ倒す歴代最強の若手と比べたらいかんよ
追い詰められて焦ってるのかも
シコシコプレーとパワーゴリ押しどちらもできるからね
テニスIQが低いだけで
このまま勝ち切ってくれ〜
ドーピング相手に正面から勝つナダルはおかしい。そして全盛期フェデラーも頭がおかしい強さだった。最近はフェデラーがやたら過小評価されてる気がするけど、全盛期から見てると別にナダジョコに劣るとはどうしても思えない。別にナダジョコがフェデラーに劣るってわけじゃなくて、優劣がつけられないって意味で。
アルカラスは今日に限らず自分から仕掛けてポイント取りたがるから、それが思うように行かないと強引になりがち
攻撃型にありがちなやーつ
「ぼくがこの大会に出るとき、そのときぼくは優勝する」(18歳、怪我で出られず)
→優勝(19歳、初出場)
の神話レベルだから…
そういえばフェデおじも雑になりがちな時あったね
ズベレフの優勝がみたいわ
錦織思い出した
荒いなカラス
ズベがいいのもあるけど、ジョコに成熟したプレーとまで言われたものが今日は全く無くよくいるフィジカル任せの若手のプレーになっちゃってる
グラスコート...?
恐らく強い日のズベレフなんだろうけど全く安心できねえ
なるほどこれだわ
しかも前回完勝した相手だから余計むきになってるとみた
全仏全米覇者スーパーチリッチは見てみたさある
忘れてるかもしれんがズベのがシード上やぞw
くそダフォは相変わらずだが
全仏と全米だけを制した選手ってかつているっけ?あんまりイメージがないな。レンドルとか、女子ならエナンみたいにWBだけ勝てなかったってのはいるけど。
ウィンブルドン2019……
打つたびにびっくりしてそうな声だな
ジョコの全豪フェデのWBも同様
NGワードに指定されてもいいくらいだわこれ
すべてド派手に凄い定期
わかる
引き出し多いからいろんなラリーの展開を選択できるはずなのになぜかしばきあいっていうズベの領域で戦ってる
これが地味やったらもうテニス界のすごい記録なんでほぼないぞ、、、
ど派手が過ぎる定期
6/12 vs. Londero
8/31 vs. Ramos
4/15 vs. Korda
5/12 vs. Khachanov
0/3 vs. Zverev(第三セット開始時)
https://twitter.com/josemorgado/status/1531672347735891968?s=20&t=pzZQ-8vozAEji4wzRmnEXg
色々比較しないと何とも言えない気がするが、ズベ戦除いても獲得率が高くないのは確かか。
ナダルの全仏V13、ジョコの全豪V10のアンタッチャブルレコード感。
フェデのWB8勝も凄いけど、二桁じゃないから霞むイメージがある。フェデはそれよりも3つのGSで5勝以上、内2つは5連覇ってのが地味にすごいと思う。あるいは連続決勝進出10、連続SF進出23、連続QF進出36は何気にすごいのでは?
そろそろ勝ちを意識しだす時間帯だろうし、そこで崩れるかどうか
トップ10未勝利なのも本人の中でプレッシャーになってそうだし
今まで全部そうだったからしゃーないw
改めてみたらどれもヤバすぎる記録で草
MS番長、GS芸人たる所以だな
これ命名した人マジ天才
ジョコ全豪はまだ9
だからこそ来年は出られるようになって欲しい
まぁあれは全仏の魔物そのものだから比べたらいかんか…
フェデラーや錦織と同じタイプだと思えばええな
要は勝手に自滅するタイプ
先輩を信じろ
ナダルは実はローランギャロスの土から生まれたんじゃないかってレベル
ただもう少し自重すべきところはしないと駄目
でもフェデやコリと違って攻めなきゃ持ち味が発揮できないタイプでもない
ジョコナダメドベみたいな試合展開をやる技術もある
まあそこが一部からBIG3のハイブリッドと言われる一因でもあるな
このまま何もできず終わるか
終わらせるんだ
フェデラーはナダルがいなければGS10連続優勝もありえたのかなあ
その場合止めるのは結局BIG3というね
フェデオタさんが発狂するからやめれw
ズベ「特にアルカラスアルカラス言ってたそこのお前」
仮に2010年までにナダルがいなかったところを優勝してたと仮定すると、最高は2005全仏〜2007全米までの11連続になるかな?まあ流石にそう上手くはいかないと思うが、ナダルがいなきゃ一度くらい年間GSはしてそう。
疑ってすみませんでしたズベさんごめんなさい
あ、次のサービスゲーム頑張ってくださいね
呂律回ってなくて草
攻め急がずに丁寧に繋いだのが効いたな
ほんと簡単には終わらん
俺たちの知ってるGSズベレフを見られたな
カラスがここに来てドロップを活用した素晴らしいブレイクで1セット戻した
なぜ最初からやらなかったのか
やっぱりズべレフの方が好きだわ
絶対勝てよサーシャ
俺はもう薄れ切ってる
だれがカラスを倒すかしか興味がない
2017全豪のフェデナダ復活は感動した。翌年のジョコ復活もすごく嬉しかった。けど今はいくらなんでも後の世代が勝てなさすぎだと思ってきてる。年間通せばツアーを支配してるってほどでもないけどGSにおいて流石に若手に勝ってほしい。
2020全仏でドロップ地獄のガストンと戦ったワウリンカやティエムはダッシュと膝屈伸の連続で見ていて可哀想だったし
長身のズベレフに対してドロップはやっぱ有効なのかな?
ただアルカラスが強メンタルすぎて結局そこの差で負けそう
無観客に戻らんかな
逆クロもそうだったけど思いっきり出てるのに線審見逃しすぎだわ
レベルたけーわ
カラスおめズベおつ
そうなったら勝負あり
最初の2セットと違ってほとんど後方でただ返球し続けるだけのいつものズベレフになってきたから言えることなさそう
特に今日みたいにいいプレーしてる日くらいは勝たせてあげたい気持ちになる
ズベ信さんw
どっちも感覚的にアルカラスのポイントの可能性高かったのもデカイ
ズボらずに締められるか
SFM最初の2ポイントが重要だなズベのメンタル的に
19歳とは思えない異常だよほんとに
土壇場になると逆に開き直って攻めまくってゲーム取り切るのすごいわ
バイバイズベレフ👋
ほとんど落としてるんだからもう落とすと決めてバカ打ちする訳にはいかんのか?
否。ズベレフにとってはまだ慌てる時間じゃない
スマ速民なら知ってる筈だぜ。奴の異名を
ーFive Set Warriorー
そう。最終セットこそが奴の本領。
先に予言しておく
5セット目の最終ゲーム、ズベレフがダブルフォルトで試合を終わらせると。
どっちが勝って欲しいか観客の声援でわかるの草
倒せよ
この試合ズべレフが退屈とか目玉も脳もないやろ
観客はくたばれ
いちいち報告いらん
さっさと寝ろ
ジョコナダはもっと消耗しそうだし大丈夫じゃない?
いやすげーわ
どういうメンタルコントロールしてんだ
よくやったズべレフ
今日のズベレフは強かったわ
対トップ10GS初勝利もおめでとう!
アルカラスは雑になる時間帯減らさないとな
でもまだ10代だからこれからまだチャレンジしてタイトル目指してほしい
すんごいタイブレだったよ!!
カラスも負けるにしても悪い内容ではなかった
ズベはGSトップ10初勝利おめでとう!
流石に今日の試合でそれ言うのは酷だと思う
安定性はメドベでも最大値はズベ
ズベが19の頃は全仏3Rだから十分すごい。これから5セットにも慣れていってますます強くなると思う。
今日の試合見てそれは言えんと思うぞ流石に
素直にズベレフを褒めろよ
その意見は場違いだぞ
決勝の始まりだ
ズべ強かったわ
成長してる優勝あるで
カラスはまだ優勝できなそう
アルカラスはこの若さでこの強さってあらためて将来性エグイな
マドリードでズベはもう勝てないみたいに言われてたのも酷かったな
トップ5の器ではあるわ
一強かどうかは結構疑問があるけど
どっちも勝ちにしてあげたいくらい
ズベはこの勝利に自信をもって是非SFも戦ってほしいな
別人にだけはなるなよ
ウィンブルドンは微妙だと思う
やっぱり全米が一番合ってる
そうなんだ
やっぱ男多いんだな
イガちゃん言いまくってる奴気持ち悪いと素直に思った
そのわりに女っぽいコメしてる人にはあたりキツくて自分達の見た目年齢陰湿さとかの自覚ないんかな思って
答えてくれた人はありがとう
さっきはダブルフォルトで試合終わらすとか書いてごめんなさい
穴があったら入りたい🕳️
準決勝も良い試合期待してます
自分でハートを押してそう
突如復活した土魔神にウソのようにボロ負けした
まあ金土日にピーク来るのもそれはそれで面倒なとこあったから今日ピーク来るのは気楽ではある
タイブレークだけで言えば今大会ここまでで最高の試合だったと思う
お互いハイレベルで面白かった
ナダルが来るかジョコビッチが来るかわからないけどありそうな展開やめろ
カラスはもちろん、ズベもSFMでへにゃってた人と同一人物とは思えないくらいに勇敢だった
謎。
勝ちおった
今日のサーブのクオリティで来られると怖いわ
ここに最近やたらいる陰キャカラスヲタウザくてどついてやりたかったから(嘘だよ)
ズベに賭けといて良かったー
後は好きにやれや
2人ともお疲れ様
あればかりはベルディヒを褒めるしかない。ジョコは覚醒前、フェデも初戦からフルセットやるほどの乱調だったとはいえ、WBにおいて二人抜きは凄すぎる。それだけに決勝でナダルは気の毒だったが
ズベカラ初めから見ててジョコナダも終わるまで見るでって方はお疲れさんやね
まあ今回のズベレフは確かに強かったし、GSはそういう波乱も起こるよな
ズベカラどっちが厄介だったのかな
安定感の差でカラスだと思う
ズベはどんなに調子よくてもメンタルが穴だから経験豊富な二人はそこを突ければ勝てるけど、カラスはマジで穴が無い
波乱というか元々ズベの方が格上やな
ズベレフさんは偉そうに言ってたセンナナヒャク系を校舎裏に呼び出し少しぐらいボコってもええと思うw
直近の対決でアルカラスがストレート勝ちしてるからズべレフ格上とは思えなかったけどな
ただただ質量の違う何かに押しつぶされるように負けた
オッズ
アルカラス1.22 ズベレフ4.49
これを波乱と言わずなんというのか
アルカラスかな
ドロップの使い方がうまいのとメンタル強いから、体力的にも精神的にもタフな試合になると思う
思うたよりも倍率酷くて草
ズベちゃんの期待度どんだけよ
全然悪くなかったし、それどころかスタニスラス氏が降臨してたよ。ただ、体が万全な全仏ナダルはGSジョコすら粉砕するスタニスラス氏でも敵わなかったってだけのこと。
見たかったぜよ
ジョコナダ戦もう始まる?
オッズは知らんけど波乱は言い過ぎやね
上のベルディヒとジョコフェデを引き合いに出すなら尚更
しかし片方熱戦だともう片方塩にならないか心配だ
取り敢えず今のナダルのベストが見たいぜ
オッズの数字が全て
波乱と言われたチチパスルーネが1.21 4.52なの見ても十分波乱と言える
決勝が始まる
まじでそれ、ほんまそれ
はいハゲ侮辱罪
しかし、多くの言葉が差別用語だ不適切だと規制される昨今。なぜ「ハゲ」は差別用語じゃないんだろう?
これ絶対体力尽きるだろ
様子見って言うか去年勝ったとはいえ全仏ナダル相手には誰だって慎重に出だすんだろう
バモス草
なんちゅうクソドローや
ナダルもそれ分かってるだろうけど何か作戦あるんだろうか
無きゃ去年と同じ流れで負けるだろうな
まじでこれ決勝でいい
そりゃ全盛期なら6時間マッチとかやっちゃうわけだわ
すぐ前に前に行って叩き込んでるよね
ナダルボトムにしとキャ良かったって
いや今年一やろな、スピンもフラットもアングルもダウンザラインも全部打ててる
あまり削られずに1セット獲れたらデカいぞナダル
か
別物になるらしいからジョコもナダルもデイ希望だった。というかナイトの方がやりやすいって選手いるんだろうか
サーシャクビにして劣化セレナになった大阪なおみみたい
ジョコの調子が上がってくる前にこのまま押し切れるといいな
どう違うの?
取り敢えず何としてもこのセット取りたい
気温が下がって湿度が上がって球が弾みにくくなるんだと
ナダルは「クレーでのナイトセッションは好きじゃない。湿度が上がってボールが遅くなるから、夜にクレーでプレーするのは好きじゃない。特に冷えているときはコンディションが非常に重くなることもある」と指摘し、「それによって、昼と夜とでクレーでのテニスの仕方も大きく違ってくると思う」と話した。
アジャストされる前に大差つけたい
ラブピ精神
そうなんだありがとう
少ない消耗で取れたおかげで余力を残して残りのセットに望める
希望が見えてきた
このナダルの深いて強いショットをショートクロスに打つの厳しいんじゃない?去年のナダルはこんなに強くなかった。
それもそうだし、去年と違って今日のナダルはバックの調子がいい
ファンからはしばしば敬意感じないけどな
足がまだもってるってのもあるのかね?
何でナダル今日こんな調子いいのかマジで分からん
相手のショットが分かり切ってるのは大きいんじゃね?
互いに
その辺はナダルもだなあ
ただ出し惜しみできる相手じゃないしね
これじゃあまず無理よ
強い相手とやると自分の強さが引き上げられるとはよく言う。例えば小学生の50m走でも、遅い人と走るより速い人と走るほうがタイムが伸びるもの。そのへんの小学生でもそうなるんだからプロは尚更ってことなんだと思う。ましてやお互いに手の内を知り尽くしてる仲なら。
間違いなく今年一番強い
ジョコはなぜか分からんけど完全にリズムつかめてない
珍しく困惑してるように感じる
逆にナダルはここまでこれ以上ないくらい理想的な展開
最低でもSF以上の内容だよな
たぶんジョコの想定以上にナダルがいい
さすがに2020年決勝ナダルのが強いんじゃないかな
速い球とかなら分かるんだが、超遅い球さえもジャッジ出来ないのはなぁ
このセットが勝敗の分かれ目になりそうだね
2人とも全力で取りに来るわ
そんな感じ
アルカラスは後半意地見せて怒涛の追い上げしたけどズべが根性見せて勝ち切った
アングルつけてもイーブンに戻される
メドべもこれにやられた
全盛期同士で
チリッチに一票。まだまだ強かったフェデラーを正面から粉砕したのは大きい。
ここから面白くなるぞ
このままだとジリ貧になるから攻めてくれナダル
少なくとも去年よりは余裕ない
俺らには想像もつかない頭脳戦があるんだろうな
ジョコビッチの回り込みフォアへの解決策を見つけないとな
いつもより早い気がするけど気のせいかな?
もうヘロヘロだぞw
すげーわ本当
直近3ゲームで40分位掛かってるんか
マレーやフェデラーみたいに無理して体ぶっ壊してほぼ引退コースになりかねないぐらい長期戦になりそう
ズベが調子維持してメンタル崩れなければ十分に可能性ある。流石のこの二人も若い頃ならともかく、今はこの試合のダメージゼロなんていかないだろうし
まじでこれやりそう
この試合フルセットしないかい?
ズベカラスとナダジョコで満腹通り越しそうなんだが
運営
「それよりも優勝を
させたくないんじゃ」
2013年頃とか、ラリーがもっさりしてて見るの疲れてたけど、最近はシャープなラリー多いから面白いわ
なんで!?!!?
逆にQFじゃなければどこかで負けてこの試合自体実現しなかったかも知れないしお互いヘロヘロだったかも知れない
きちい
理論値ズベレフて言い方好きだわw
どっちが勝っても地獄w
何か昔のジョコを見てるようだ
これで持つんかねえ…?わからん
ジョコは体力あるほうだけども
同意するわもう嫌な予感しかしない
うん...
正直きつい
去年も第一セット終了時点では「ジョコ強いけどなんだかんだセット先取するナダルすげえ」みたいな流れだったのがね…
きついわ。心臓が持たん。
どうにかこのセットも先行してくれ!
試合自体は楽しめてるけど2セット目取られた時点でだいぶきつくなったとは思ってる
本当にね...
ナダルこのままじゃ体力が……
ヘドバンやユニもタダでもらえるのはうらやましい
大体邪魔するのは女だよな
デビューから17年くらいたってそれは草
もらえるけど蛍光ピンクとかだよw
しても安心出来ないんだよなあ
折角vsGStop10初勝利したのに
ズボ発動して試合落とすなんてするなよ
そのまま優勝しろ
マジでさっきのセット落としたの痛すぎる
第2セット捲くられて取られてるもんな
ずっとナイキだから大昔はナイキファミリーでフェデナダ姉妹シャラとかで派手なイベントやったりしててめちゃ華やかだったぞ
このセット何としても取るしかない
だよな!前を向くのみ!なんなら最終的に勝てば良いわけだし!
どういう原理なのやら
決勝のズべレフ戦も楽しみや
モンフィス
ナダルもや
ナダルじゃない?まれに失敗するとめちゃ引きずってその後に影響出たりするけど
ナダルは確かに上手い
脚の動きがこまめ
部活で手本にしてたわ
今2ブレイク目されたぞ
このブレイクはでかい
第2セット取れてたらそう思えたが…まだ全然分からん
ロングマッチ久々でキツイんかな
タワシがそんなタマかね。
お前ら、この試合""楽しむ""んやで😊
いや誰相手でもジョコは捨てセットはやるぞ
ジョコを舐めちゃいかん
あのレベルのズベならまだ大丈夫やろスパチリならやばい
ええこというやん😋
楽しむとは程遠い切迫感だけどそう思える試合は楽しいな
どうでもいいこの試合勝てればいい
だいぶもうラリーやりたくない感がプンプン出てるけど
雑魚相手は省エネで落としてもセット終盤集中力を高めた時に挽回できるだけで、対BIG4ともなればそれも出来るとは限らん。
自分も休めるし
逆にごりごりに粘られて消耗させられる方が次まで響く
「でもナダルの方が強かったぜ」って言ってしまいそうな気がするわ
最高に楽しんでるけど最高にゲロ吐きそうw
圧倒的事実過ぎてだれも反論できないんだよなあ
ハゲしく同意
大丈夫、フェデがまずそれ言いまくって一般常識になるから
出来れば次のセットで決めたい
全人類が納得定期
かぁ。
塩試合なんやろなぁ
問題ない
今のところそこまで問題なさそう
去年の準決勝はホントに怪我の影響あったんやな
鍋ちゃん爽やかな言い方で絶望的なミッションを告げる
今のところ1-1の展開からだと例外の試合はない。
ただいきなり悪くなることあるから安心出来ないんよな…頼むから全仏終わりまでもってほしい
勝つ自信あったんだろう
マジでそれで強くなるからな…フェデラー戦の観客とか大好物そう
運貯金してるの草
運命のファイナルセットで決着か
早く勝てたのにな〜、やっぱり全仏は太陽の下で見たい。
ボールの跡ってよく解るんやな
やっぱ下手だわ申し訳ないけど
正直ジョコビッチは変なことせずフォアをぶっ叩いてる時が一番強い。
地味か?定期
マジでシャトリエの土を吸収でもしてるのか
それ言われても当たり前じゃんってみんな言うから大丈夫
面白い試合になってるよ
ナダルもただで勝利を明け渡す選手じゃないから最後は意地のぶつけ合いだよ
パリで民度0
よう耐えれるな
ナダルはシャトリエの土を吸って元気になるしジョコビッチはブーイングを浴びて元気になる
ナダルすげ~
ブレ感までがブレよラッファ
イーブンやね!
でも頑張れ!
ナダルの流れか?
大会前色々言われてたけど面白い大会になってるな
まあトップハーフに偏り過ぎっていうのはあるけど
この二人の対戦だからそりゃそうなんだけど流れが行ったり来たりし過ぎて胃が痛い
ブーイング浴びると強化されるジョコビッチを見越した高度なナダルサポート行動やぞ
ファンもレベルが高すぎる
なんでこのタイミングで元気になりだしたんだ36歳だぞ
中には数人、ジョコ応援しね?www
ってやってるヤツらいそう
なんか今日のジョコの顔憂いを含んでる
WB19もこんな顔してた
今ちょうど4時間
しかも準決勝じゃなくて準々決勝やで
名試合メーカーすぎる
やはり幼少期に鍛えただけはあるな
ナダルファンだけど2セットのジョコが追い上げてきた頃から胃痛と吐き気を繰り返えしてる...
前の試合は神タイブレだったが今回はどうなるか
決勝でええよ…まず観客のテンションが決勝
これは
もう二人ともふらふらじゃんよ
オッズにあまり差はないけど
不屈ってナダルのためにある言葉だろ
隣にいたら殴ってるかもしれんレベルでひどい
これが決勝か(白目)
レアルが14回目優勝だからブーストかかってナダル優勝だ!
いい試合だった
ナダルおめジョコビッチおつ
もうこれが決勝でいいよ
ジョコ手抜いてたんか?負けるときはいつもこんな感じか
正直勝てないと思ってたのにすごいよほんとすごいよ
画面がどう見ても優勝で草
じゃあズベには申し訳ないがカラスとの試合見たかったわ
カッコよすぎるだろ
優勝出来たら最高だけども
紛れ込んだピーナッツ(サーシャ)
絶対優勝してくれええええ
ジョコも乙
希望はしてたけど本当にタイブレ取れるとは嬉しい
それなそれなジョコに勝てたの最高に嬉しい
どうあがいてもこれ以上は無理だろ
運営はある程度忖度するべき
一時的にテニス星人になれるスタニスラス氏ですら全仏ナダルにボコボコだったの考えると本当に全仏ナダルは全宇宙最強のテニスプレイヤーだ……
ミルカ「風呂掃除してからだ」
はぁ〜メッチャショックだわ…
でもこうなったからには、ナダル応援するか。BIG4の意地を見せて全仏14回目制覇頑張ってもらいたい。
去年と逆でジョコ体力残ってなかったわ
今季ジョコあんまり長期戦してなかったんじゃないか
メドベ「...........」
1年越しか…
去年マドリードズベ勝って、ローマはナダルだった気がする
やっぱトップハーフに寄せすぎたのでは
昔の全仏みたいに強打連発すると流石にスタミナ持たなかったね
全豪とウィンブルドンは0だしマジきつい
いくら1日開くって言ってもアカンやろこんなん
アルカラスが序盤シャポバロフばりに雑だっただけで4人ともハイレベルだった
準々決勝で消化してしまうのが勿体ないくらい
この4人はそれどころじゃないぐらい疲れたんだなあ
予想以上にナダルが落ちてこないし自分も上げ切れなかった感じかねえ
2018WBはもっとやばかったのでヘーキヘーキ
スポーツって本来健康的な物のはずなのに夜更かしして試合するなんてメチャクチャ不健康
おめでとうナダル!!
効かないから思考がブレ出したって感じかな?
08ではフェデラーがサーブアンドボレー作戦貫いたけど全く効かなかったし、真面目に攻略法がないんだろうなこれ
おめでとうナダル!!
偉大な選手を貶めるのはいただけないな。
アスリートまで行くと逆に不健康なのは普通やで
特にテニスは病気になっても薬飲めへんからな
セットポイント落としたの痛すぎましたね
全豪は自業自得定期
ジョコータに言えやボケ
どっちの試合も誰が勝ち抜けていてもおかしくなかったと思う
ジョコータと同じことしてるのがわからないのか?
この試合見て出てくる感想がそれなら頭がすごくお粗末なんだな
SFでズベがナダルを倒して決勝でくそみたいな負け方するのだけは勘弁
いや、しかし全仏ナダルの強さを改めて実感した。SF以降へたるの無しでちゃんと勝ってくれ。でないとジョコが浮かばれない。
にしても悔しい…
チリッチ「市販の薬飲んじゃったテヘッ」
ナダルのSF以降の体力心配
埋まってるぞ
おっさんにはありがたいスケジュール
嫌な流れ何度もあったし4セットで終わったというよりは5セットに行かなかっただけって感じ
勝ったから言えるけどスケジュール的には悪くないよね
まあ相手が覚醒ズベレフで厳しいけど当たるの決勝でも準決勝でも変わらないしね
アレクサンダー・ズベレフをウソのようにボコボコにした
こえぇガチで
全米も出れないから7200ptが360ptだぞ
ジョコは2011年頃の強打連発でナダル倒してたから、それが一番有効なのかな?
当時はバリバリ若手だったけどナダルも全豪でベルダスコ6時間フェデラー5時間やって優勝したよね
もはや敵だろw
ノバク相手には1つの方法しかありません。最初のポイントから最後まで最高の状態でプレーすること
Rafa Nadal
同じく…
土魔神マジ土魔神
この試合の直後にこういう発言をするあたりからして煽り屋は別にテニス自体が好きなわけではないということをよく表しているコメント
不調の怪我人(GS21勝かつ全仏V14)
トニ叔父さんもニッコリ
1~3セットまで全部いきブレされるとかもうね
4セット目に土壇場されてもう脱け殻みたいになってたし
つってもこれはジョコ側の老化現象であり既にその段階に入ってると思うと実力だししゃーない
個人的には言いにくい立場だろうにずっと戦争反対と言い続けてるルブに頑張ってほしいのだが
他の選手だと鬼畜だがナダルにはちょうどいい難易度
きれいに20分の1やんけ。。。
2セット目中盤あたりから3セット序盤?あたりまでは使ってた
そこらへんはナダルのショットが飛ばなくてバックがへろへろになってたから使えてたけど(ジョコフォアとナダルバックのクロスラリー)
そのあとはナダルがあげてきてジョコのバック側に多く配給したからあんまりそれを使うチャンスがなかったと思う
5セットマッチのナダルジョコで4時間20分はそこまで長くないと思える異常具合w
あそこ2ブレイクダウンからの捲りだったけどジョコかなり体力使ったんじゃないか
さすがにもう無理だろ…と思わせといてほぼ毎回これだから錦織顔負けの劇場型だな
去年はナダルの足の調子的に効いたけど、今回は足もバックも悪くなかったから使えなかったんじゃないかな
突っ込んだ片足がマントル付近まで伸びてる模様
ルブレフもルードもナダルファンだからセミファイナルでやりたいだろうね
やっぱ土ナダ最高
全部ネットインで勝つしかない
そのせいでジョコは序盤からかなり走らされてた
ジョコ戦の1セット目はよかったのは確かだがそれ以外は土魔神ってほどじゃあなかった
あるぞ
正直ズベにさえ勝てば、決勝は負けないと思うから準決勝までにしっかり回復してもらいたいもらいたい
最早レジェンドがナダルとジョコに片足突っ込んでる、の方が正しいかもしれん
強化されてて草
土食ったろ
優勝予約入った!
有言実行が過ぎるんよ…
一体何人がその言葉の通り出来るんじゃ
バックの調子が悪いとは何だったのか
ごめんGS22でないと計算合わんなw
そして決勝はルブレフvs番長
一人か多くても二人しか思い浮かばないんですが
かわいい
お二人さんサンキュ
ナダルファン羨ましいぜ
「言うは易く行うは難し」
私の好きな言葉です。
追いつくぞ
今回の試合で思ったのはメンタルはナダルが上だわ
常に全力プレイはメンタル的には相当安定しそう
誰も真似できないけど
お互い様じゃない?
ナダルファンだけどジョコは0:3から捲かれて絶望した
ナダルはブレバしてタイブレ制すのも驚いたけど
一緒に優勝して欲しい
というかインターハイの過密日程見るに、もしかして愛和学院戦って山王戦と同日にダブルヘッダーだった可能性あるのかな?1990年代だと若さを盾に選手の体調度外視なスケジュールが平気で組まれてそうなイメージある。
お疲れモードでもジョコ以外の相手なら見応えのある試合が出来ると思う
そう感じるくらい土魔神は規格外の存在
あそこから戻すとはなぁ。
4回戦まで足に不安を感じるラファみたいな雰囲気あったのにジョコビッチとあたった瞬間に土魔神降臨すんのほんとうにおかしい
言うて今回のズベレフはいつものGSズベレフじゃなくて、ちょっとグダったあとも持ち直してストロークのレベル維持してたから強かった
俺がアルカラス応援しているっていう贔屓目もあるけど、まだ今後に期待が持てるプレーは見せてたよ
GSだけで7200のうち360しかディフェンド出来ないって見かけた
全豪に関しては自業自得としか言えないけど、WBのポイント0は運営に問題があると思う。ロシアとベラルーシの選手に対しても平等にしようとして悪平等になってると思う。そもそも国があれだからって、ロシア選手を締め出そうとしたのからして問題だと思うけど。本人に問題あるならともかく、ルブレフみたいな戦争反対してる人も多いのに。
その後WBでどこまで落ちるか分からんけどレース2000稼いでるし滅茶苦茶ランキング落ちたりはしなさそう
決勝進出で一位じゃない?
ざるそばくらいのあっさり感で終わったら悲しいぞ
ズベとのパワー勝負も互角だったしタイプ的にWBと全米はベスト4から優勝まで狙えそうだよな
全GS決勝進出見せてくれ
それが出来たら苦労せんのじゃ!
あの頃のズベは今のカラスと似たような立場だったな
優勝じゃないと1位にならないっぽい。
ズベレフが準優勝以下の場合、メドベが1位。
どうしてまだハゲは一級線で戦ってるんですかね...
まことにめでたいな!
よくねえよ。結局メドベかズベレフがごっつぁんチャンピオンになるだけやんけ
逆も然り
メドベ1位になるのか、あるいはズベレフなのかか
ラファエルナダル/セグンダ・エターパやんけ
実際ナダズベは根本的にズベの方が気持ちよくプレーしてることのほうが多い印象あるからこの二人の結果も読めない。
ひょっとしたら複数回全仏取れるんじゃないかな?
レースが圧倒的に上でごっつあんの意味が不明なんだが
ジョコ
6770+360=7130
メドベ
7800+180=7980
ズベ
7075+??(今720)=
905pt必要って計算だと思うんだけど違うの?
君の頭よりはおめでたくないかな😅
ズベレフは7075じゃなくて6355
去年はナダルが理由がどこにあれ電池切れたが今日はジョコの方が切れた、ここまで楽に勝ち上がり過ぎた弊害なのかもな、普通なら楽に勝てた方が良い気がしちゃうけど去年苦労したジョコの方が長持ちしたし
あとやっぱり全セット先サーブなのに1-3セット全部いきブレされたせいで追いかける展開になって思った以上にエネルギー消耗したように思う
2セット目の捲りは良かったけどあそこで疲れ溜まったかも
ナダルはおめ、ここで切らさずにちゃんと勝ってくれよここまできたら
せっかくジョコ倒せたんだから優勝して欲しいわ
ズベ優勝でズベメド
ズベ優勝以外でメドズベ
の1.2位
ズベレフだけ去年の成績引けてないと思う
そういうことか!
ありがとう!
優勝したら1位になれるって伝えとかんとな
でもズべレフアルカラスに勝っとる!ウオー!
これもう優勝だろ
優勝で一位になれることに気がついてびっくりしてそう
また全米でメドベが止めるのか
自分としてはルードかチリッチの決勝進出希望だがシード順通りにルブレフが行きそうな気もしちゃう
全然ごっつぁんじゃねーだろw
ナダルにQFで負けてその分のポイント落として陥落なんだからよw
ジョコータの頭はお花畑でめでてーなw
涙吹けよ負け犬
毎回ナダルはズベ相手に苦戦してるイメージあるし。
ズベレフは穴に落ちなきゃ穴が無いから難しい
タイブレデュースのあのスーパーボレーなかったらカラス勝ってたな、でもあのボレーを決めたからこそズベは勝てた
ジョコ勝ったとしてもサボってただろ
ローマと違って医者がいる、正直この後どうなるかは想像つくけどここにいる間は…みたいな事言ってて足良くなったとか言う訳じゃなさそうだ
シーズン後半離脱はしそう
去年のポイント据え置きで良かったよな
複数回(十数回)
こっから先稼働出来るくらいならファイナル出れるよう療養してて欲しいわ…w
命削ってテニスしてて草
今日全休のワイ、高みの見物
08WBとか多分去年の全豪とかもそう言う処置して試合やってると思われるから今回初ではないなぁ…
フェデラーが引退後に体に問題残したくないって言ってるのとは真逆な感じ
まあやめてしまえば出来る手術があるとは聞くけど
尚更最後に全仏勝たせて上げたいな
いつも通りフルセットいくけど結局止められなさそう(過去実績あり)
トップがナダルの場合でもズベの場合でも最もボコられそうだわルブレフ
最後(n回目)
自分は1位2021年 2位2022年 3位2020年
2013全仏がまさにこれだったな
錦織もそうだな
いつもそうしろや!
フェでにとっては風呂掃除がもはやリハビリなんだよ
投資向いてない性格してるね(* ´ ▽ ` *)
定期普通にずっと預けとく保守型老人タイプでそれもま良きだよ
今回は舐めてなかったから勝てたw
何でこういう人ってわざわざ見る気なくなった宣言するんだろう
謎に自己顕示欲強いよね
2021のどこがおもしろかったの?
ナダル怪我、ジョコの調子も2020、2022に比べて良くなかったけど
試合の人外レベルなら2020>2022>2021
昨日のジョコはナダルいなきゃ余裕で優勝できるレベルだったぞ
序盤から左右に振られまくったり、厳しいとこ狙ったバコ打ちしすぎて後半ヘロってたけど
去年決まってたショットが全部返されるから無理せざるを得なかった感じや
まあTop10としてGS参戦するようになって実に5年目での初Top10撃破やもんな、そら嬉しいやろうな
ジョコもナダルもウィナー級のボールをがんがんリターンできちゃうのがおかしいだけで
二人ともショートクロスまで普通に返してたし35歳同士の対決に見えないわ
さすがに最後の方はジョコの足動かなくなったけど、足怪我してるはずなのにナダルの体力がバケモンすぎた
きっとカラツェフみたいに今までチャレンジャー周りしてた苦労人なんやろなぁ()
まあ5位のナダルと2位のメドベが悪いんだけど、ほんと今回はクソドローだな
19歳だしマスターズ優勝したから立派だけど、ズベみたいになる可能性あるな
ビッグ3級の王者になるならWBと全米どっちか優勝してもらわないと
まあメドベにしては頑張ってたからセーフ
今回に限ってはチチパスの方がなー最後の方のプレーもう少し早く出来れば勝てたろうに
まあ面白いかなんて主観やから、ジョコファンなのかナダルファンなのか、どっちのファンでもないのかで変わるし人それぞれちゃうか。ファンなら基本的に勝った試合のほうが面白いだろうし
スーパーボレーもあったけどスーパーミスもお互いしてたから
結局攻め続けたのが功を奏したんやろうな
モンテでQF3回、
マドリードQF1回、
ローマはSF1回、
全仏はQF3回目
前の成績ではあるけども
おれは錦織ファンだけどな
2020はあんだけ互角の展開なのにベーグルとかスコア見ただけじゃ分からないテニスのおもしろさが詰まってたわ
たしかにジョコファンなら2021は最高だっただろうね
今年はジョコが途中から肩が怪しく、終盤は足痙攣しかけてる?な感じで
この2人の試合はそれだけ何もかも消耗するんだろうな、本当に
流石に皆この時間はないだろって思うんだな
流石にあそこまでダサくない
微妙に何かダサいけど決まってるのがナダル
ズベはあそこまでいったら寝転がるべき
https://instagram.com/stories/rolandgarros/2850464888758320162
別にこれでいいよ
ナダルが食い込む可能性あるかも?
自レス
勘違いだったわすまん
マレーが許したからだよ
その上でジョコが4セット目取ってたら1時間の合わせて2時間は遅れる、そうなると夜中3時とか4時、あまり正しいと思えんなぁ
昔の全仏は時間ないからQFでもシャトリエとランラン男子1試合ずつだった、あれで丁度良いと思う
儲けたいんなら男女でチケット分けてしまえ
ナダルは足ラリながらやってるんだな
これは自分の当初予想通りナダルが99%優勝する
批判も多く出ている20時45分以降開始というナイトセッションについては「意見が分かれるところだね。正直、開始時間が遅すぎるとは思うけど、それはテレビが決めること。それが私たちの生きている世界なんだ。お金を出す彼らが決めることだよ」
ラッキードローだったからな
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1531854243728359424?s=20&t=QyXbKL_fXeN4ykb-eWXnYQ
ずっと1位を選手ばかり応援していたという話を聞いておいおい勝ち馬好きかいと少し呆れてたけど、小さいときからの負けず嫌いと2位じゃダメなんだ精神からきたとなるとなかなか壮絶だな…
まあ負けたからか、勝ってたらもうちょい言ってそう
カラス覚醒前に単独スレッドがいくつか立つほどだったカラツェフどこいったんや
この話、クレー得意だから俺がナダルの全仏記録を抜く!って言ってた2年前くらいの段階で既に話題になってたな
1位のナダルのファンになってポスター貼ってたけど、自分が負けた八つ当たりで破いてフェデラーに乗り換えたとか
その割に昔からプレースタイルでフェデラーファンでした!とか言ってたりで微妙に雑な設定している
クレー62%
ハード64%
グラス71%
ハードとクレーは正直誤差の範囲だな
オジェ「ダメです」
ぐう聖人コメントやんけ
全豪追い返されたクソ野郎と同じ人間だとは思えない
そういう意見はむしろフェデラーやナダルが言うタイプの意見
言われてるように負けてるからあんまり言わないんだろうけど
ただストレートに言ってるのか皮肉気味に言ってるのかはわからないから後者で言ってる可能性もある
NB世代のようなDQN臭がして非常に良い
ジョコが9試合ストレート勝利中ってのもそうだがアリアシムがレース4位なの知ってたのは驚いた
意外と他の選手のこと気にしてるんだね
記者「試合中ちょこちょこ笑ってたけど、その笑顔はどういう感情?」
ジョコ「君は知りたがらないだろう。様々な感情があったよ。ベストのプレーができていたけど、さらにいいプレーをしなければならなかった。自分的には最後のショットまでファイトできて誇りを持てた。でも今日はベターな選手に敗れた。チャンスはあったけどモノにできなかった。この敗北は受け入れなければならない。」
ジョコ「彼のフィジカルに問題は感じなかったし、まったく驚きはなかった。大きな怪我の後にナダルが100%のプレーをできるのを知っているから。彼のキャリアでこのようなことは何度もあったし驚きはない」
足に関しちゃ休もうが休むまいが逝く時は逝くから祈るしかないが、4RとQFで相当消耗しただろうし中一日じゃ体力あるズベの相手すんのは怖い
しばらく考えてたがスパイファミリーネタかw
ちなみに女子選手のサバレンカのファストネームがアーニャ表記だったり(Aryna Sabalenka)
記者「怪我してたけど48時間以内に8時間30分もジョコとアリアシム相手にプレーできると思ってた?」
ナダル「医者が一緒にここにいるから助けてくれている。今ここで話すことはない。話すとしたら大会が終わってから。でも自分ができるすべてのことをして試合に臨んでいるし、何が起こるからは最後までわからない。ここで言えるのは自分のコンディションは大丈夫ってこと。」
女子
男子
男子
この並び本当嫌い 交互にしてくれや
休んだ方が良さそうだけどクールダウンみたいなもんかな
ナダル「疑いの余地なく遅すぎる。でも2日の休みがあるから文句は言えない。でももし休みが1日だったりマドリードのズベレフみたいに翌日にファイナルを戦わなきゃならなかったら大きな問題だ。テレビは大きな金額を支払ってくれてるし、ビジネスのことは十分理解している。大会がお金を稼ぐことで選手が稼ぐことができる。私たちは適切なバランスを見つけなければならない。でもクレーで9時にトップ5の選手が試合開始したら終了時間は遅くなり得る。それだけ。」
チリッチがボールを咥えてそう
ナダル「このようなことは経験したことがある。今夜は感情的になる試合だったけどまだ準々決勝。まだ何も勝ち取ってない。2日後コートに戻れるように体調を整える。また全仏の準決勝で戦えるのは栄誉なこと。もし準決勝でいいプレーできなくて負けても集中できなかったからじゃない。自分の感情は高低差がある方じゃなくて一定だと思う。今日の勝利は特別だけど明日にはどうすれば準決勝でも今日のような試合をできるか考える」
ブーメラン乙
https://www.youtube.com/watch?v=_xdK0bVuX8U
https://www.youtube.com/watch?v=ab0H0QDgxIM
全仏公式だと短いプレカンしか上がってないんだよね
あと記事そのまま持ってきたんじゃなくて一応翻訳してた
ついでに足のマメも潰れて泣いてそう
この全仏でGS優勝回数が並ぶ事もないって思うとこの先気楽に見れていいわ……
まあGS最多勝とかより全仏V14どうしてもして欲しいからズベレフ戦のこと考えて心臓バクバクだわ
選手の事考えてくれる企業にして欲しいなあと思う
あっ…😨
びっくりしそう
一強の絶望感が俺の中に漂い始めてる
1位、20位、59位、23位か。ホント女子って混沌としてる曖昧な世界で戦ってるな。
ちなみにこれ男子やと、ジョコビッチ、デミノー、チリッチ、フリークスポールがベスト4や。
もう次世代王者はアルカラス定期
ジョコチリ決勝なら問題ないなw
ウィンブルドン見てるみたいで草
なんか怪我してなかったか
たまーにニンマリとな
これはナダズベも危ないかもしれん
スパチリとまりんちゃんとチリッチのうち誰がルブレフと戦ってるんや?
おそらくチリッチっぽいw
さすが土ナダル!なかなか勝たせてくれないですよね。今回も勝てる可能性はあるのではと思ってましたけど難しいですね。
ビッグ4メンバーのファンでもあるのでナダルに優勝してほしいと思いつつ、優勝したら22勝になって差が開く😱という思いもあってなんか複雑ですね笑
ジョコビッチにウインブルドンで優勝してもらえるよう頑張ってほしいですね
もしかして:ナダジョコへの関心>>>>>>>>>>>>ルブチリへの関心
の可能性…
🤔
ありがとうな
と思ったらブレイクしましたね
なんかラリー嫌がってるように見える
なんでこんなガリガリの写真チョイスしたんだろw
このまま決勝まで行ってほしい
チリッチおめルブおつ
決勝チリッチあるぞこれ
チリおめ!ルブおつ!
チリッチを削ってくれたと思って前向きに考えよう
全仏:SF以上
WB:皿
全米:優勝
実績ヤバいな
キャリアグランドSFム達成素晴らしくってよ
あとは女子シングルスにカサキナが残るのみ
ほんとに最後のタイブレに尽きるな
7時くらいから行けるんじゃないのこれ
9時開始は無茶だってナダジョコも言葉濁してたけど苦言呈してたし
ルーネも昨年ファイナリストのチチパス倒して来てるから文句はないんだけど
ましてやコリに全米で負けてからジワジワピークアウト気味だったのに図太くトップにしがみついていられるのはすげーわ
ボトムの箔が保たれるかどうかはチリが決勝に進めるかどうかに掛かってるぞ、どうせならGS全サーフェスファイナリストになって隠れたレジェンドになってくれ
熊とかアルパカと実績で渡り合ってる
負けず嫌いにしてもこういうこと言う奴は他に記憶にないような
ワウリンカすら達成できていない
チリッチ、いけるか
そう考えるとあれだけ動き回ってズべの強打受け続けて
まだまだやれそうだったカラスのスタミナ相当えぐいな
ルーネ若いとはいえ響くぞ
ナダジョコでしょ
GS3勝と1勝じゃ雲泥の差
ナダズベの試合内容と結果次第かな…
ズベがナダルに勝って優勝すればナダズベと言えるけどそうでなきゃナダジョコだね
セレシュ事件以降のグラフ一強みたいなかんじ?
というよりも怪我だよな錦織は。復帰あけて試合感掴んできて、さあポイント取るぞって時に怪我するから、どうなるか
あとはスタニスラス…って思ったけど既に粉砕されてたわ
とはいえスーパーチリッチの方がよりソリッドで対ナダルにはいいのか
錦織ラオチリが苦しんでいる理由はそれぞれだが、ラケットを置く瞬間まで、素晴らしいプレーをし素晴らしい勝利を手にできる可能性が消えるとは思わない、みたいなやつ
トップハーフのナダルvsズベレフに比べたら見劣りするのは否めないけど、ルードvsチリッチもどっちが決勝行っても嬉しい意味で俺得なSFカードになった
GSは中一日あるけどそれでも酷に見えるのに、連日連戦のツアーならなおさらだろうな。
まじで決勝あるぞ
かつて19歳で全仏を制した選手がいたらしい。その歳でGS制覇ってことは早熟型だろうから流石にもう引退してるんだろうな()
このまま逆らう奴ら全員ブッ倒していこうぜ!
まだ引退した訳じゃないんだよね?
ルードはまだおじさん呼ばわりされる年齢では…
ほんまどうしようも無いな
しかしボトムドローの千載一遇のチャンスを掴むのが若手じゃ無くてまさかのおっさんとは始まるまで全く予想も出来なかったわ
何とかあと一勝頑張って決勝行って欲しい
差し込まれたり振り回されたりして体勢不利でも後ろ足と体入れて深く返せてるし打ち分けもできる
いつかのテニス雑誌でディフェンスのお手本になってた気がする
同じジョコビッチアンチとして恥ずかしいわ。
もう病気だよねw
誇り高きジョコアン草
ストローク乱れがちな時もバックはフォアに比べてしっかりしてるよね
スパチリ時はフォアの威力のイメージ強いけど実はバックの人
まぁだからこそズベとかには相性悪いんだが…
あの巨体と腕の長さ故の高威力…は分かるが、あのすばらしい器用さは何故なのか
その謎を解きに我々はロランギャロスの森の奥へと向かった…
やっぱりそうなるか…
ざっと訳すと、足に麻酔を注射して痛みを抑えてるけど、骨がいよいよヤバそう
全仏が終わったら、治療方法が見つかるまでツアー離脱って感じか
ソースはナダル陣営と近い記者らしい
本人が記者会見でこれが最後かもしれないからって言い続けてた意味が理解できた
せめて全仏優勝で終わってくれたらいいんだけど
棄権するのかと思った…
ナダルほんと足ヤバいんだな
いくらBIG4も年齢や酷使した体の衰えには勝てないんだね
ジョコもナダルもフェデも色々と身体が人間じゃねえよ
しゃぶ漬けモンフィス…(´・ω・`)
ミュラーワイス病じゃなかったら今頃GS25勝くらいしてそう...
いやもっとひどいわ
足の骨がえし(「し」がひっかかって書けない)を始めてるらしい
ナダルは今年の全仏がおそらく最後になる
グルテンアレルギーのジョコ
風呂掃除で故障フェデラー
PSやりすぎて破局マレー
四者四様で面白い
まあでも出来ることならプレーまだまだ見たいわ
ほんとこの年齢ですごいよねチリッチ
でも日本人彼の事あんまり覚えてないのが少し悲しい
あとチリッチサーブ打つ時足微妙に震えるのは癖なのかな
テニス見るようになってサーブ打つ時のフォームや癖が選手それぞれスタイル違うの分かって面白い
やっぱりフェデラーみたいにさっと打つのがかっこいいのかな
後ろの二人は何やってるんだw
ジョコの2021US決勝、
メドベの2022AO決勝、
ナダルの離脱直前のIW決勝、
「そこ獲れんか」ってのが
相次いでるが
それでいくとナダルの
もしかしたら最後になるかもしれん
今大会はどうなるか
今回勝つためにIWで負けといたんだろうなあ
ジョコが全米出れなかったらジョコよりGSでポイント稼ぐことになるのか
フェデラーの場合は単核症じゃね
2008年にあれやったのは痛すぎた
ドローとしては最悪だがこれはこれで面白い展開だな
日本人つってもテニスファン詠ってる人なら余裕で知ってるし覚えてるっしょ
一般日本人ならジョコがギリギリ名前で出るか出ないかじゃね?
今でもシャラポワかもなw
だったら男子先でいいぞ、そっちの方がずーっと見やすい。
深夜1時まで続くアホ日程だし、どうぞ引き受けて下さいって感じだよな…ジョコですら局の都合だからしゃーないってコメント出してるし
なんなら雑プレー減った終盤の方が元気っぽかったまである
いよいよモチベーション無いんじゃないかな…
これ2020年はそういう話もあったけど今は特に聞かれない、って話じゃなかった?
つまり誰も全仏ナイトはやりたがってない
フォア安定するまで試合出ない選択肢も良いと思う
😭
直訳:
スペインのラジオ局COPEのÁngel Garcíaによる情報。ナダルは脚の骨の一つが「えし」しつつある状態。全仏が終わったら、治療法が見つかるまで、無期限でプレイを中止する予定。どれだけの期間を要するかは見通しがたっておらず、このまま引退する可能性もある。 今は脚を完全に麻酔して全仏に臨んでおり、非常にリスキーだが、とにかくそのおかげでこの2週間はプレイできている。ウィンブルドンの欠場はほぼ確実。全米も未定。
元投稿はRedditだけど、ソースは「ラジオで聞いた」だけなので情報の真偽を疑う声もある。
そもそもGSとIW並べても何一つ勿体無い感がないんだが…
強いて言うなら18WBのSFとかでは
真偽言うても足の症状進行してえししてるのは事実で麻酔してるのも事実だしまあ本当なのでは?
痛みを抑える良い治療が見つかるまで無期限休養の無期限なんて1ヶ月もあれば引退までもあり得るし
今の状態で出続けても意味ないのかもね
チリッチも好きで復活は嬉しいけど。
いつもルブレフ応援しています。
他にも誰かこの試合のルブレフを褒めてあげてー。
ジョコはギリギリどころか知名度結構ありますよね
(錦織としょっちゅうあたりまくってたからと思うけど)
でもチリッチは誰それ状態で…まぁテニス好きな人が覚えてたら良いけどあの時代にGS取れた凄い選手なのにと思う
あとサーブの事はあんま聞かない方が良いのかな?
自分はそんな詳しくないけど試合見てると選手により個性あって面白くて
前にマスターズ見てる時、解説者の人が「ジョコビッチはね…追い詰められるとサーブ前に球をちょうど9回トントン打つんです」
みたいの言ってて笑ってしまった
調子乗ってるズベって対ジョコほどじゃなくてもそれなりのレベルは維持しないと難しい
日本の記事一通り見て無かったし海外の記事なのかな
99.9%みたいな話はこれ?
https://twitter.com/ozmo_sasa/status/1531788607056379906
ありがとう
自分のレベルが下がったとかいう話じゃなくナダルが第4セット上がって反撃してきたのは観客の後押しのせいだみたいな感じなんかな
もう十分に壊れてますよ…
全GSベスト4進出がBIG4以外ではチリッチが唯一とか見ると、あの人を思い出す‥
チリッチ、ナダルになったら萎えるな。
ピンチになると長くなるチリチリだけど最近はトンチラじゃなくトントンジー…になっている
むしろ日本人の中では日本選手とBIG4の次ぐらいには覚えられてる選手では?
あの錦織の初GS決勝で完膚なきまでに叩き潰されたんだから嫌でも印象に残るよ
ルーネ:黙れ
ルード:黙れなんて言い方したら良くないよ
ルーネ:喋るな
みたいな会話があってあの握手につながったそうな
http://www.tennisnow.com/Blogs/NET-POSTS/June-2022-(1)/Casper-Ruud-Explains-Icy-Post-Match-Handshake-with.aspx?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
ルーネwwルネ坊はマジでイキリ屋なんやな
今は生意気なガキンチョ面だから似合ってるけど
確かにスコアと別に試合が1.4倍くらい長引きそうだ…
バンバンジーの豚版かな?美味そうだな
ルードのいいんちょキャラ好きだわ
まあルーネもディヒさんみたいにそのうち丸くなるやろ
怪我引きずりながら弱くなってランク50位代の選手にボコられてランキング落ちていくナダルとか見たくない。あくまで個人的な意見だが。
引退のベストタイミングは草
引退を決めるのは本人なんだが
最初からシャポバロフ戦みたいな状態なら試合前に棄権するだろうし
あいつは俺の言うこと聞いて良くなったんだ、みたいな事結構前に言ってたけど
またルードにキリオスが絡んできそうやな、ルーネの件で
一線で戦う20代10代で
GSBIG3を倒して優勝した選手が
いつ出禁が増えてくかって状態の
メドベしか居ないのはマズいから
ズベには頑張ってほしいなあ
して、震えて眠る
ここのコメントの1640の噂とナダルが全豪のときもそうだが最後かも知れないとか最近よく言うからみんな心配してる感じかな
まあただ良くないのは良くないので多分WB、下手したら全米も微妙かもって感じのようで
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9-%E5%85%A8%E4%BB%8F%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%80%85-%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AF%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%AB%E9%AD%85%E5%8A%9B%E5%8A%A3%E3%82%8B-%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%8F%8D%E8%AB%96/ar-AAXZgWY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6be72024ef8a4112aaac03d89979f8da
昔は女子テニスの方が人気あったくらいだと思うけど、人気を戻すにはどうしたら良いのかね。
準決勝のカードを比較するとそりゃ…ね。って感じになるわ
辞めるみたいなネガティブなこと考えるつもりはない、彼はやる気はある、ただどう痛みを緩和させて付き合っていくか模索しないといけない
ジョコ戦のあと目覚めた時は痛がってたけどその後ちゃんと練習出来た、みたいな事は言ってた
ファンちょっと不安にさせたところで何の意味もないのに
BIG4以来5人目の快挙とかベルディヒさんに失礼すぎるだろ
匿名掲示板でネタとしてやってるから許されてるだけで3流とはいえニュースサイトで
報じるとか笑えないんだわ
以前も錦織が勝ったのに負けたとか記事にしてたし
https://youtu.be/Xc7HwsYmGjc
52秒辺り、勝手にBIG3の名前入れてるけど現役ならマレーもいるんだからいれるかそもそも付け加えるな
しかも本文では優勝したのウィンブルドンとか書いてるな
本当にテニスのニュースサイトか?
なんか格好いいと思いつつ首の太さに驚くという
絵に描いたようなヤンキー師弟関係がほほえましいなw
うーん何度もごめんなさいだけど…
多分印象にないんだと思う。
友達とかにテニスのが話してもジョコは知ってる人多いけどフェデナダですら知られてないし(ナダルは芸人の話になるし)マレーに至っては誰それ状態。
チリッチどころか錦織がGS準優勝した事すら覚えてない(知らない)人もいるよ。
今日わかるのでは?
すごい!おめでとう!!!
コールホフありがとう!
でました。ナダルVSズベレフがデイマッチ。いえい
でもやっぱ本人の感覚というかプラセボ効果とかあるんかな
ズベレフのサーブやフォアも強力になるしね
まあ見る方としては先にやってくれた方が助かるけども
まぁでもいい試合になって欲しいから先の方がいいかな
ナダル最後のRGだから頑張ってくれ、出来れば3:1ナダル勝ち
ただ金曜も日曜も雨で屋根閉まるかも?
男性でなく女性しかも元選手のモレスモーが言ったというのに驚いた
現役選手で現1位のシフィオンテクが反発するのはもっともではあるんだけど、そのシフィオンテクの試合すら正直客入りが寂しいときあるもんなあ…
最後サービスエースめちゃくちゃかっこよかった!!!
速度増すのとズベ寒いのがダメだからナイトの方が勝率増すとは思う
まあモレスモが戦ってた時代は女子も良い意味で群雄割拠だったしな
イガちゃんは反発だの不満だの記事書かれてるけど別にそんな事言ってなかったんだよなぁ
モレスモがこんな事言ってたよ、どう思う?って聞かれたから「WTA出身の選手がそれを言うのは驚いた」とは言ってたけど不満つーか普通だったし
その上でWTAの魅力は?で「全力でいつもやってるからそれを楽しいと思ってもらえるように頑張りたい」とか言ってただけで批判してるかのような記事にばっかされてて残念だわ
現地15時だよ、普通にほぼ昼
3時間くらいしたら陰ってくるだろうけど
今のイガちゃんでも集客そんなだったりするのか
数少ないちゃんと勝ちあがる若手シード(しかもNo.1)なのに
はっきり見たのは4回戦だけど男子の4回戦と比べたら明らかに少なかったと思う
イガちゃんコメントそんな感じだったのか勘違いしてた
モレスモさん女子への評価は置いといてナイトセッションどうにかして欲しいね
客みんな残ってて満員だったし熱狂的だったとか言っててそれ関係ないやろって思ったわ
ナダオタ対決か
女子の試合、基本的に男子1と女子2のセットだから男子1を見たくてチケ買ってる人は早くから試合観に来ないってのもあるんだよなぁ
会場の外にはモニター観に客が屯ってるのを見ると男子だけ見たくて女子の試合来ない人の席安く売れば良いんじゃね?と思うわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba9c66fabdc9772a4ed8193b10255b488ffa0d7
ナイトマッチ、チチムゼは帰る人多かった
ジョコナダは最後まで満員だった
って部分、パリの地下鉄1時までで帰れなくなるからチチムゼの試合は早めに帰る人多かったけど
帰れなくなるにも関わらずジョコナダの試合は残ったって事だよな
そしてその後15000人の客は地下鉄もなくタクシー捕まらずぼったくりタクシーばかりで徒歩で帰ったと言う人も多かったそうな
先週末のCL決勝の時も問題だったらしくフランスは大きな大会開催するの下手くそか!と怒られていた
あ、まじか15時か、ありがと。
https://twitter.com/gasparlanca/status/1532292941443735552
通りすがりに叫ばれてうちの子はとてもショックを受けておりますの
あんなこと初めてよ!うちのホルガーちゃんになんて事を!byルーネ母
なんて思ったりするが
そうするとズベチチの決勝になる
可能性があったか
よしキャスパー君覚醒しろ(無茶振り)
ただチリッチも調子いいと手が付けられないからなあ…その前にズベを何とかしないと
https://twitter.com/usopen/status/1532365908387287041?s=20&t=XUN4a1myvjXihvW1TmFwPw
3人それぞれが今まで起こらなかったことを成し遂げて歴史を作ったんだし誰が一番とかどうでもいいってナダルが言ってたぞ
現役なんて前提条件をつけて意地でも の名前を出さないつもりなんだな
俺もフェデラー信者だけど、GOATはジョコビッチが1位在位を更新した時に入れ替わったと思った
ただ、今回ナダルが全仏とるとジョコビッチはGS数単独最多には最低3勝必要だからアルカラスとかもいる中厳しくなってくる
どっちがGOATか決まるかな
本人は本気でそう思ってるのかもだけど、傍から見ると最もGOATに近い立場ならではの余裕にも見える。。。
ルードってナダアカの子なんだけど…
と言うか例えばフェデラー20勝、ナダル17勝とかの時にこれ言ったらどうでもよくない!って絶対叩かれるんだからむしろ今だからこそ言えるのでは
まあ前からナダルは似たような事言ってはいたけど
得失セット数とかゲーム数並べたらすごいことになりそう
全仏ナダルみたいな強さ
逆にジョコファンだけど、連続一位在位記録とかGSでの連続決勝•SF•QF記録とか、全仏の強さや連続TOP10在位期間とか加味するとフェデナダを必ずしも超えてると自身を持って言えない。けどジョコがGOATだと思ってる。
とはいえ、結局のとこそれは願望でしかないと自覚してるし、(永遠に答え出ないだろうけど)フェデナダならその二人がGOATと言われても納得はできる。フェデナダファンもだいたい同じ気持ちじゃないかと思う。一部のアレな人は除いてね。
「ちょっと旅に出てきます」風のコメントだな
https://twitter.com/gigicat7_/status/1532322617457246208
来年以降の話はともかくレーバーはどないするんやー
そうだな。
ファンとしてはGOATだと思いたいが、誰が最も相応しいか結論付けることは出来ない。それぞれの思うGOATで良いんだと思う。
三回戦ぐらいの中国選手との試合見たけど、下手な男子プロより強いんじゃないかと思うぐらい
「ナダルとやるには27セット57時間プレーすると言う覚悟がいる、ノーレにはそれが出来ている」
「客の80%が彼に敵対するならそれも構わないさ、彼はそのブーイングを受けて強くなるだろう!」
ジョコははよゴラン切ってバイダ戻せよ
フォアだかバックだか覚えてないけどパワータイプのわっふんと同じとか狂ってんなって思った覚えある
バックの最速が122kmでドミと同じらしいね
ティエムと近くてナダルやジョコよりはやーい、みたいなやつ
今年もそんなデータ出てたw
これは土魔神汁摂取してますわぁ
強さもそうだけど、プレーやパーソナリティも華があるし、WTAの人気回復に繋がるかも。
後はモチベーションか。
マレーや西岡ら辺より強そう
ただの信者のオジサンじゃんw
でもバイダ取られたらモルチャン可哀想過ぎる
それに無能と来た
でもゴランといるとお互い楽しいんだろうなってのは伝わってくる
案外ジョコはそういうの重視しそう
キャリア終盤楽しい方が良いじゃん?
サーブ指導に関してはガチで有能なんだけどな…
ジョコのサーブを今のように矯正したのはゴランじゃなくてベッカーだぞ
ゴランはそこに少し意見しただけ
ジョコチームともなれば色んなエキスパートが揃ってるから一人の功績ではないだろうけど、チリッチのサーブも改善に成功してるし、サーブ改善の実績は確かだと思うんよね
甘く見過ぎやろ
そもそもベッカーからゴランにコーチが変わってそこまでサーブスピード上がったわけじゃないし
コーチ就任の時にもベッカーの指導でサーブが改善した今ゴランに教わるものなんてないて言われてたんだけどな
今は基本フォームが崩れてないかチェックする程度じゃないの
チリについてはその通りだと思うが
やっぱ下でも同世代でもいいからライバルが早く欲しいよな
この勢いで短期にGS4~5勝とか一気に積み重ねたらめっちゃ喜んだ後にふとバーティみたいな虚無感が来そう
セカンドに関しては昔の方が間違いなく強い
試合中ヒステリックに(母親に向かって)出てけ!出てけー!って叫んでたのに試合終わったら母親使ってぎゃーぎゃー言わせるのマジ甘やかされたガキだわ
そう言う母子なのはファッキンホモ野郎事件の時からわかっちゃいたけど今のうちに矯正しとけよと思う
テニスの才能あるのは確かなんだから
昔、全盛期のセレナウィリアムズが男子の250位ぐらいと試合して、ボコボコにされたとかなかったっけ
全盛期のセレナが300位くらいの男子にボコられたのを知ってればそんなこと言えないぞ
普通にセレナだろ…
女子は一強時代が当たり前の歴史では?
これは王者の器ではない
ロデ男みたいに突き抜けられるなら行けるかもだがそんなメンタルではなさそうだしなぁ
ルーネってそっち系のDQNだったんだね
大坂なおみじゃないん?
あとセレナ姉妹と思った
てか女子決勝って一応まだ終わってないよね?
ガウフのwiki見てたら既に全仏準優勝(2022)になってた
なおみは1大会めちゃくちゃつええ!ってなるタイプだけど何大会も続けてはしとらんだろう
ナダル自分探しの旅に出る感じだね
やられた足の最適な治療法を見つける為に頑張ってほしいし彼の体が良くなることを祈るよ
ルードのSFでの健闘を祈るぜ!byルーネ
自分達で話題焚き付けておいてこのルーネよ
良い人ぶろうとするんじゃない
ルードは親父が否定しただけでまだ何も言っとらんのに
ここに皆が書いてるルーネの会話や行動一覧見てると知り合いにめちゃ似てる
その人陰湿粘着マザコン系DQNでウザいんだよな…
ルーネ系DQNムリってさっき書いたけどこれ系から苛められてメンタルやられたからほんとムリ(ヾノ・∀・`)
メンヘラDQNのキリオスとか自分に都合の良い人には積極的に媚びるのも似ててムリ
(ヾノ・∀・`)
思ったより騒がれてビビったのかなw
ネタかも知れないけど実況スレに恫喝されたあとのルーネが廊下で飛び跳ねてたのあってクッソ笑ったわ
今更だけど
ルールーさん達問題って
ルーネの色んな態度や行動我慢してたルードが「少しいい加減にしてくれる?」を丁寧に言ったらルーネ側が過大解釈して彼のお母さんと一緒にルードが悪いみたく言ってるって事だよね?
望まないトラブルに巻き込まれてしまうタイプなんか
かわいそう
キリはもうどうしよもないけどルーネは反省して健やかに育ってほしい
母親に向かって出て行けよ!!って叫んだ息子に、親にそんな事言うなよ、って言った相手に
息子怒るどころか一緒になって悪い奴だって言ってるおかんだし怒らないんでしょ、息子のこと
怒ってくれない親から離れん限り無理やな
ルードが親にそんなこと言うなって言ったの??
メドベとかにもキャスパーまじ良い奴、って言われるくるいだからそう言うの含めて真面目なんだろうけど
電車でタバコ吸ってる輩に注意して殴られたりしないように気を付けてほしい
大人になれよ、親への敬意が足りない、みたいなこと言われたんだって
正義感強いんだろうなー好感度上がったわ
この記事か
ルーネ(と母親)困ったやつやなあ
ジョコの両親といい父パスといい、子供をスポイルする親はほんまにあかんな
性格がヤバすぎるな
ネクネクジェンの中で
最初のGS優勝とかなったら
母ともどもなんか調子乗りそう
全仏の公式YouTubeアカウント停止してない?
見てきたらなってたわw
一定数の通報食らうと自動停止されるそうだから誰かが嫌がらせでやったんだろうなぁ
このタイミングでとか
100%ジョコータやろな
ここもそうだけど、海外でも煽りまくってたジョコータが一斉に消えてバカにされてるw
でもチリッチはサーブよくなったから…()
企業の垢だしリクエストされ次第すぐ対応はされるんじゃないのかね
そうだといいなー個人だと動画送らされたりして時間掛かるんだよね
NHKなんてシュバンタックだしな
(˙◁˙ 👐 )
なぜ合わせないNHKよ
でも、最近はデカい大会でも勝ち上がるようになってきたし、性格が良すぎるから2番目ぐらいに応援している。
ティエム2世かな?
どっかで見たけど、自分はル2世ていうのがしっくりくるかも
GSのチャンネル4つともにそういうコメントはあるんだけど、RGの場合はよくよく見ると同じようにfucking weird ch.って言い続けてる粘着ニキ層が貼り付いてるんよな
そいつらの仕業じゃね?って思う
ちなみにそいつらがジョコータとは思わん
って書かれてあるぞ、停止理由
権利の侵害なら全仏がやらかしたかもなと思ったけどこれだと嫌がらせやろな
可能性としては1:ジョコファン、2:ロシアン、3:モレスモ発言に対するフェミ、まあこの辺か
シフィオ…までは分かるんだけどンがどこから出てくるのか不思議
ポーランド語について調べようかな
wikiによると発音記号でn入ってるąの文字がそう読むのかね
Iga Natalia Świątek [ˈiɡa ˈɕfʲɔntɛk]
更にポーランド語でググったら
ąをオンと読むって書いてあったわ
シュフョンテク やで
Sの上にチョロがシュの音(英語のsh)で、wは無声音のfの拗音(小さいャュョを後ろに伴う音)、
aの下にちょろとiで鼻母音のオン、tekはそのまま読んでシュフョンテクがいちばん近い、
やったと思う。
皆いろいろ教えてくれてありがとう
アルファベットで考えてたのがそもそも違ったんだね
記者がスマ速民説
間違えた、wが無声音のfでiがyearとかの頭の音やからwiでフョ、aが微母音のオンやわ
シュバンタックのポーランド語にも英語にも対抗してみました感酷い
マイシュジャクってだれやろう?から英語ページいくまですごい手順ふまなあかん
えっ?そこ切り抜くのにここは無いの?って場面多い
BANは言い過ぎだけどいつ見てもハイライトの短さイジられてる印象しか無いわ
たまにちょっと長いの出すだけで「どうしたんだ!?」って言われてる始末
いくらダフォ落としでセット取ったからってそれ入れなくて良いだろって言う
ハイライトじゃなく動画として作ってるやつなら全豪>全仏、全米>>WBって感じ
全豪は逆に太っ腹すぎ、めっちゃありがたいが
タイリーはあれだけどまさかの全豪22決勝フル試合上げてくれるとは
最近も17のあの決勝戦上げたしいいのかと思っちゃう
自分の勝利で祝うんだよ!(おめでとう)
ヤベー奴の親って大概アレな感じするな
観られないってのに
公式のハイライトも一番下かい
ハイライトじゃなくて動画だった
そして何よりGS優勝が渇望されてるからSF進出という大きな成果だけでは満足しないのだよ
動画はセンスない、ハイライトは普通
打っても決まらずメンタル崩壊ズボか
とりまジョコ戦の出来さえ維持出来ればいいんだが
よくばりセットやめろ
「ハイ、マイネームイズ、イガシフィオンテク」と言ってるからシフィオンテクでOK
https://www.wtatennis.com/players/326408/iga-swiatek
それはあなたが聞き取れてないあるいは音声学の知識がないのだ
シュ/フョン/テクと発音しておる
フョ ってどう発音すればええんや…
いや音声聞いたら本人がシフィオンテクって言ってるじゃんw
シヒョンテクとは言ってない
まあ大坂なおみだって発音にこだわるならネオミオーサカだし誰か分かればいいけど
だから聞き取れてないんやってー
日本の英語教育の弊害か。。
>>1839
舌を上側に丸めて上顎にもどこにもつけずに下唇を噛みながらフォ!
フョ言えたわすげえなあんた神だわサンキュー
他にもっとあるだろと思った事がある
アルカラスを虐刹したあのイケイケ状態になったら誰も勝てないだろう
本心としてはナダルに勝ってほしいが…足の状態が不安
日本の英語教育の弊害はこういうコメント書いちゃう人が発生することでしょ
そのせいで発音気にしすぎて話せなくなる
発音でよくネタにされるのはスペイン人だけどナダル、アルカラス、フェレールみたいに堂々と話せばいい
3取って勝ってる定期
シフィオンテクもやってなかったっけ?と確認したがダブルスはSF止まりだった
ボトムは実力差が読めないし、トップハーフはそれぞれの調子次第と思うし
正直今はメドベの1位よりズベが1位のほうがいい
でもナダルにも負けてほしくない…
有利と言われてるのか?w
それができるのがすごいんだが
自レス、ノースリーブか
ナダルきついなこれ
バキバキで彼を思い出すわ
逆にナダルが決勝行ったら負けなさそう
ズべレフは自分が有利だと思われてない状況だと強いよね
そこ勝つのに、そこは負けるの?って感じのなんというかもう爆弾だな
髪型ずっとあれだからすぐ分かるw
土魔神が来ないと厳しそう
単純にズベが強い
流石にメドベ戦みたいな勝ち方は難しいし
ズベつんよい
土ナダル攻略するなら動ける巨人が第一候補だと思う。結局あの異常なスピンボールで押し込まれてしまうのが、だれもナダルを攻略できなかった一番の要因だし
デルポですら押し込まれてたからな
SFSとか要所でズベが弱気になれば全然あるわ
全盛期ジョコは割と攻略出来たくない?
今はナダルの方が体力持たないわな
こりゃ勝つわ
オジェジョコと激戦の後にこの強ズベが来るのはかわいそうすぎる
なんとかがんばってほしい
ジョコは弾道がそれほど高くないからね。ナダルが高すぎるだけではあるんだけど。ジョコの球はバランスのいい球質でどこでも超一流だけど、特化してるナダルと打ち合うとどうしても追い込むのに無理しなきゃいけなくなるし。ジョコは難しい打点から難しいコースへ打つことを強要されてしまうから。逆にナダルとしてはジョコの球は難しいコースはあっても、難しい打点から打つこと強要されない分少し有利だと思う
結局、ジョコでもこの差を埋めるのは難しかったんだろうね
このサーブをどう攻略するか
そりゃズベが勝つとは思ってても誰だって全仏だけで1サンプは見たいもの
歴史に名前残っちまうよ
サンプラスが単位になるの改めてやばすぎるw
既に穴が空くほど深く刻まれてる定期
会場の雰囲気にズベレフが押されてるな
🕳「呼んだ?」
これまでの疲労どこいった
オープン打ってるだけでどうにかなるだろ
土で回復したんやろ
まぁおフランスなんで…
相手の声援を自分の声援に変換できるチートスキル持ちのジョコじゃないと平常心難しそう
こういうの慣れてもないだろうし、メンタルが一番穴だし
勝てる気がしないから
ズベなんとかキープ&ブレイクして
なのに対してズベの調子が
著しく下がってる感じがする…
また折れてもおかしくない厳しさ
全豪決勝も酷かったからなぁ
ナダル戦は観客の妨害がかなり酷くなってる
ずぶとそうなのに案外繊細よね
多分既に崩壊寸前のメンタル
セット取られたら崩壊しそう
これ落とせばすなわち負けやろ
しかもサンプラスができなかった4大大会制覇を達成した上で単一大会の優勝回数が生涯合計に届きそうというのがねえ…(最低でも16回は優勝してることになる)
さらに言えばサンプラスが唯一優勝できなかった全仏で達成者がでるかもというのがまた
ナダルは取られても勝ちはありそうやけど、ズベは取られたら終わりやろな
入らなくなってる
と、思うじゃん?(東京五輪)
応援が試合に影響しすぎるのもどうかと思うけど、客入れてやってるスポーツである以上どうしようもない問題なのかもね
逆にコロナで無観客状態が選手にとって評判よかったかといえばそういうわけでもないし
ナダル相手ですら1人テニスするのはすごい
仮眠入るか
次世代王者金メダリストアレクサンダー・ズベレフとずぼずぼチンアナゴが反復横跳びしてるんか?
ズべがやらかすか、やらかさないかの試合展開
まあ、よくキープしたわ。これで落ち着けばいいけど
相手になってないは言い過ぎではw
まあズベ次第ってのは同意
ないようだな
セットどころかポイントごとで別人とかもはやギャグだわ
2割くらいはほぼさっきのゲーム
最初の貯金使い果たして、もう強いズべと弱いズべ50:50ぐらいじゃないか?
序盤見てなかった笑
要所で一瞬ズボるけどすぐ穴から出てくる
わからねぇ
出てきてはないよね?
穴から頭出しては引っ込めるの繰り返しだよね
ズベのリーチとスペックに押し込まれてるが
ちんあなご
いやいやw
今日のこのズベの出来で半分穴入ってるっていうのは流石にないだろw
次ブレイクで決めてくれ
7ゲーム目取った方がこのセット取ると思うわ
高身長な癖に、スライス処理上手いのが理不尽だわ
ズベがテニス巧者だったらもう複数GS取ってるだろうし…
要所でダブってるわけだし。いつもの穴に入ってるズべレフの典型だわ
バモスピンは超強力な武器だけど、跳ねるが故に浅くなったりすると叩かれるしね。特にズベレフみたいな長身で高めを苦にしない選手だと。とは言えリターンは大きいから仕方のないことだけど。
7ゲーム目はナダルのキープやな
ね
かなり守備力落ちてるはずなのに
全盛期がどれだけイカれた守備力か分かる
やめんかい
でかいんだから、変につなぎに行くことないのに
だから>>2044でそう言ってるじゃん
一瞬入るけどそれを長続きさせないのが今日のズベって
ダフォであのコピペやろうとすると「ダフォがとんでもない」からのラストが「勝った」にならない?
バシバシミニブレーク決められそう
出てくるミスが嘘みたいなミスだからね
すごい球と、嘘みたいなミスが高頻度で発生してる
ないぜ!
正直このままの出来だと、体力で勝つしかないんじゃないかな。今のナダルは体力に難があるから。
1stナダルが取らないとナダルが持たないでしょ
ベースラインの打ち合いで勝てない
解説は逆のこと言ってるけど
全豪の時にもそう思っていたよ
むしろ全豪のときといい、体力勝負になるとプレッシャーのせいかナダルの方が長持ちしてんだよなあ。
この試合で頑張るぞ
全豪はシーズン初めだから、流石にケガ開け全仏で同じように体力があるとは思えないけどな
やべぇな
ズべレフならとりあえず打っとけば一本ぐらい取れるって
ってのはこういうとこだよなあ…
ピンチはチャンスを地で行ってやがる
入れにいっちゃってるのかな
ナダルファン名乗るのやめます
90分越えw
1stセットから内容濃すぎw
ナダルまだ体力あんの?
あの試合は大体リードしてたし
みてるだけだけど折れたわ
しかしこのコンディションの中このレベルを維持できるかと言うと…
ナダルを一番信じていないのナダルファン説
ワイもナダルファンやが落とすと思ってたわ
めげずに頑張れ
一気に塩展開になる可能性があるし要注意
眠かったのに見逃せないわ
ナダルは0-2 0-40からまくった漢やぞ
あんなショット決められまくったら勝てねぇよww
ズベレフのサーブかなりいいのに……
不屈のメンタルでズベを圧倒してここまで戦ってるわ
お前マジで強いんだから自分を信じて
6-2を追いつかれた時点でかなりがっくりきてそれでも食らいついてたのにセット取られて完全にメンタル折られるやろな。
そういえば、ズべって5セットやりたがる選手だから今日は長いかもしれないね
草
あんな濡れてちゃ集中できないよ
良い感じにドロップ混ぜられてるのに対応できるか
コートごとに分けていいならとっくに満場一致でしょ。ハードジョコや芝フェデラーでさえ及ばないくらいにおかしい強さ。
止んできているっぽい
土魔人が天気を操り始めた
最後かなりギア上げさせたってことはそれだけ消耗してるだろうし。要素としては悲観することばかりではないと思う
シンプルにナダル最後まで戦いきれるのかって疑問がぬぐえない。本人も不安があるようなこと言ってるし
やめようね
イキブレで折りたいんだろうな
安定はしてるけどさルード
ズベ強いわ
全仏ナダル以外のどのGSでもこれが出てればセット取れそうなレベルやけどな。
セット落としたのキツいだろうな
スライスもしっかり膝曲げて安定してるしネットポイント30は完全に狙われてるわ
ナダルが落ちてくる時間帯にどうできるかだろう
頑張れ。
ズベの1人相撲で進むくらい最初のナダルのクオリティが低過ぎたのはある。
一昨日も結構出てたぞ
ゆるキャン△式やめいw
わかる、人間味あるよな
それな、今日のズベレフ油断ならないわ
メンタル面でナダルに勝てるやつなんてほぼおらんし…
ここ数年で一番の出来だぞ
あのときのマレーなら試合終わってるぞ
便所の壁をラケットでブン殴ります
どのときか分かってしまった自分が怖い
フェデジョコ並みに上手いわ
それはいいすぎじゃね
× ほぼ
○ 誰一人
言ったそばから切れてきた
そもそもコート別に分けるのは意味ない
そんなこと言ったら特定のコートだけ練習させた特化型の選手が評価されることになる
それがズベレフスタイルだから仕方ない
そしてこの後にルードとQF、もしくはスパチリと決勝
フェデラーはこういう処理めちゃ上手いイメージ
え、俺燃え尽きてないけど...
なんなんだよこいつら
なおこれでもまだ準決勝の模様
君、いいやつだな
イケメンだよ
どうなってんの?
ジョコ戦よりここまでのペース長い?
7セットマッチかな?
なんとか勝ちたい所や
長い
ナダルもズベも準準決で散々削りあってるけどな
フォアのコントロールができてない
ナダルの動きが悪い
ストレートで勝てたらそりゃ2セットで済むけど…。明らかにストレートで倒せそうにない。
コートチェンジの間に充分終わるだろ
ただキープするのがそれ以上に大変だってだけで
できたらそれはもう全盛期だわ
ナダルがサーブ打ち終わる前に終わってそう
1ブレイクでセットとれるフェデラー
1キープでセットをとれるナダル
早すぎィ
突然入ってスミマセン。
全く同感、というか、そんな感じですよね!
完全に拮抗してる
第2ゲームの二の舞だけはあかん
(足の怪我は元々だから置いといて)
ズベがすごい
ジョコ戦の疲れ抜けない
湿度と汗やばい
マジでって打ったらマジで強いまで変換されたわ
でもナダルの身体とスタミナが心配だよ
見るのがつらい
相手の精神力と体力を削ることにおいても天才的
GS途中棄権で覚えてるのは2018全豪QFのチリッチ戦と全米SFのデルポトロ戦
チリッチ戦は試合中の負傷だけど
年齢や
とか言ってたらダフォったか
18AO チリッチ
大丈夫ではないはずw
ナダルは年だし、これ仮に勝てても「ズべレフ戦で全てを出し尽くしたナダルはウソのようにボロ負けをしました。」とかになりかねない
アリアシム、ジョコ、ズべと削られまくってる
年取るととにかく回復が遅くなるっていうし
選手生命削ってる感じがつらい
マジでナダルの優勝を阻むためのドローとしか思えないw
2日休みあるから結構回復できるかと思ったんだけど流石に歳には勝てんか...
ほんとそれ
逆にナダルが勝つには絶対このセット取らないと駄目だと思う
ほかの同年代TOP選手と比べるとよくわかる
って記事があって、ガウディオとコリアの試合が挙げられてたんだけど、試合時間が3時間31分だったのだとか。これはポッキーとベーグルがあったからなんだろうけど、近年って基本的に試合時間が長くなってる気がする。
むしろフルセットまで備えて動かない戦法に変えてる可能性もある
ふんわりダフォはズべレフの専売特許の一つみたいなものだしw
くそみたいなミスだったけどとりあえずいつもそれ引きずるのやめーーーい!!
何言った?
かなりある方だと思う。ただでさえ第1セットかなり打ち込んでるしかなり走ってるし持つかわからんね、、
苦しいな
次はダフォしなくていいぞ
さっきのゲームのこと書いてたら逆にまたブレークされてもた。。。
お家芸すぎる
警告は妥当
メンタルがアレなだけで体力は相当ある方だと思う
相手が人間じゃないからな
アレ ◎ ◎◯◎ ◎
キープが一個しかないってどんな事態だ
ナダル早く目を覚ませや
もう一生芸人でいいよこいつ
ここまでお互いキープ出来ないセットってそうそう見ない
それ以外もたないよね…
ほんとそれwww
Not a good moment for an argument like this, I guess.
た、たしかに…
見てるだけでつらい
自分も落ちなきゃ本当に王者になれるのに⋯
あの決勝は仕方なかったんだ
ズベレフとやれば全仏ナダルでさえこうなるんだから
怪我じゃなきゃいいんだが...
もうお爺ちゃんフェデしか想像出来なくて一緒にシニアスポーツしてる絵しか思い浮かばない
謙虚だ
あの決勝は複雑な気分。試合内容はすごい塩で面白くはなかったんだけど、何度もナダジョコに跳ね返されたティエムが遂にGS取ったことだけは素直に祝福したい。
元気なフェデならやるだろうな
フェデほど器用な選手に隙見せたら当然やられる
やんな?
わからん
なんでこうなっちゃうかというと、要所でダブっちゃうからだし
神龍と一緒にどこかに行ってしまうのか…けどGTと違って、ズベレフは四星龍のポジションでこの後にラスボスたるチリッチorルードが一星龍ポジションで待ってるんのが辛すぎる。
流石に全豪と比較にならんくらい消耗してそう
全英出ようとして2回戦棄権して長期離脱とかになりそう
離脱というより引退危機だよ
ナダルはすでにスタミナの限界を超えて粘ってると言っていい
譲り合いすぎだよ
一セット目なんだかんだ良かったけど今は泥仕合
うそ....だろ....?
ネタ枠みたいな言い方やめてあげて(;ω;)
負ける奴が悪い
だから試合がもつれやすいんだな
一番面白くなる場面まで温存してる
ある意味で錦織と通じるところがある気がする。錦織の場合はメンタルよりも、そもそも体格の都合でサーブが弱いってことのほうが大きそうだけど。
やっぱジョコ戦見ちゃったからかなぁ先に
ラリーも展開もナダル自身も何もかも違う
基本ズベがバコバコ入れるか勝手にミスするかの波次第でナダルっぽいナダルはいないというかおとなしいと言うか甘いと言うか
疲れてるんかねぇやっぱ
これがフルセット続けられたら観客倒れるで
笑っちゃいけないんだろうが⋯
ズべレフが優しすぎるんだよ
切るチャンスは何度でもあったのに
大丈夫かサーシャ
1.5時間×5セットを見る覚悟はできてるぞ
ズベ大丈夫か??
完全アウェーで怪我とか可哀想過ぎる(´;ω;`)ウッ…
マジでもう駄目なのか?
試合継続してもはたして5セットか4セット戦えるか??
試合継続してもはたして5セットか4セット戦えるか??
何とも言えない展開になったな
お前のスペックが失われるのは惜しすぎるぞ
引きが強いというのかなんというか
もう無理だ
なんでか泣きそう
なんだかんだ言ってもズベは今のツアーを代表する選手だから
ラファコール
痛そうううううううううううううううう
見てめっちゃ怖いわ
ズベ無事でいてほしい
後に引く怪我じゃなければ良いが
滑りきれなかったか
言うほど負けそうでもないけど、このまま続けられたら決勝には響きそうやな
笑ったが
今後のツアーにも響くだろ結構やばそうだし
骨折までありそうなくらい捻ってるぞ…
怪我した選手を見るのはめっちゃ辛い…
無理だけはしないでくれ
無事でいてくれズベ、、、
今シーズン離脱とかしたら悲しい
試合はともかく今後に大きな影響が出なければいいけど…
悪運はあるあたり錦織と同じ香りを感じるな
あの時もしばらく離脱していたか
不快だから二度とテニス見るなよ
ナダルは決勝絶対優勝してくれよ
全く笑えん、何とか軽症でいて欲しい。
1位まで見えてたのに
ナダルは喜ばないだろうけど
頑張ってたのに
閲覧注意レベルの足の捻り方をした
ナダルに振られた時に思いっきり捻って自力じゃ歩けないレベルの怪我してもうた、、、
大きな怪我でないことを祈るわ
ナダルはしっかり調子上げてほしいな
今日の試合は非常に微妙だったぞ
まだ分からないけど松葉杖ついて出てきた
ズベ早く完治して戻ってきてくれ
俺もやったことあるけど、捻挫はマジで痛い
後味悪すぎるよ
めっちゃ可哀想だし悲しすぎる
サーシャの早期の回復を祈るだけや
怪我が軽いことを祈る
ズベが捻ったのか。
そんなにやばかったんだ。
ゴファンと体格が段違いだろ
まだ若いから大丈夫だとは思うが頼むから選手生命だけは終わらないでほしい
これから正に最盛期迎えるキャリアなのに不幸すぎる
少しでも軽傷であるよう祈るのみ
ズベレフどう考えても長期離脱避けられないだろ
しっかり休んで次のGS勝ち取ってくれ…
ルードをウソのようにボコボコボコボコにした
そしてナダルは思わぬ形で得たチャンス、決勝で出し切って欲しい
お大事に
良くはないやろ…
最悪な終わり方だよ
脚長い人って普通に歩いてても絡みやすいらしいね
他ならぬナダルはこんなのを臨んでないだろうけど。
体重が違うから何ともいえん
夢は一旦お預けや
どっちがきてもいいからナダルとズベとの試合に負けないくらいの試合にして、双方怪我なしで終わってくれることを期待
ズベほんま乙 大事ないように…
個人的にはナダル応援してるけど辛い
そうだねぇとにかく心配だわ
本当にお大事にな。
今大会のズベ、本当に素晴らしかったから絶対戻ってこいよ。
それマジでそれ
今日劣勢っぽかったけど1セットとれたしこの調子でどう勝っていくのか、誕生日だしすごく楽しみにしてたけど、勝てたのは良いけど後味わりー!
なんか凄い悲しい気持ちになったってことは
ズベレフのことやっぱり好きな選手だったんだなと再認識
ともかく怪我をしっかり治してまた元気な
姿を見せておくれ。
ナダルも複雑だろうけど、決勝進出おめ。
ここまできたら全仏決勝不敗神話を更新してください
こんなのは違う
改めてテニスは180台後半最強説
ズベ早く良くなれ
あと脚の長さも
せめて軽い怪我であってくれ
去年も強かったが
今年も十分良かったのにね
全盛期迎えそうなくらいだったのだが
目の前で泣いているのを見るのは辛かったって
風呂掃除はアクシデントでは?
ナダルは自分自身がさんざん怪我に苦しんでるから思うところあるだろうな
怪我を機にゆっくり休んで、またこんな凄いプレーをできるように戻ってきてほしいわ
てかいつもネタキャラ扱いされるけどなんだかんだみんなズベが好きそうでよかった
こういうときまでバカにする奴いたら流石に見てて気分悪いし
フェデラーのラオニッチ戦の膝から崩れたのは絶望感あったかも
どっちが勝ってたとかいうのは無いだろう。
1セット目ズベが取ってたならともかくナダルがリードしてたからなあ
あんまり語られないと思う
魔物1人しかいないんですが‥‥
それはそうか
でも今はACLやっても昔より復帰は全然速いからな
もしそうなら慎重に成らざるを得んよな
ほんとにそれ
心配のコメントばっかりで安心した
今季はあらゆる記録が消えそうだな
女子は別の意味で消えていってるが
本当気をつけてほしいよね
怪我で勝敗が決まるなんて悲しすぎる
こんな怪我の仕方したら、トラウマで踏ん張れなくなりそう、、、
女子はシフォンテクがいてよかったよ全く
3回戦とかでシフォンテク以外のtop10全員消えてたもんな
特にチリッチは同じ長身組として軽い怪我はたまにやってたし他人事じゃないな
痛いだろうに松葉杖振って真摯に対応してるの見て好きになったわ。
スーパーチリッチで忘れさせてくれ
今回は寧ろスライドを選択しなかったからでは
これまでカウンターで抜いてたフォアストレートのランニングショットを打とうと変にステップ踏んだ感じに見える
大きな怪我をすると治ったとしてもその部位を庇うようになるって言うしな
一回大きな怪我やっちゃうとそれがなあ…どうしたってセーブしちゃうし
現地だとショック大きそうだな
勝ったナダルも悲しそうで何とも言えないし
そりゃモレスモーも女子より男子の試合の方が魅力的ってド正論を言うよね
大相撲力士だって土俵からの落ち方とか倒れたときの体の重なり方が少しでもヤバいと大怪我になるって言うしね。アスリートは体への負担も半端ないんだろうなと再認識。
途中棄権もほとんどした事がない
当たり前のような気がしていたが、
それがどんなにすごい事なのか改めて分かったわ
マジで涙が止まらん
メンタル戻せるかね…肉体的には結果的にそこまで消耗せずに済んだかもしれないけども
環境に恵まれているとはいえ相手への敬意とテニスへの真摯さが見えるから、眉をひそめる場面はあれどもサーシャを完全に嫌いにはなれないんだよな
いや、スポーツ選手の怪我はネタにはできんつーか病気や怪我を馬鹿にする奴は人として終わってるからスルーやわ
そして最後のタイブレ1-2から凄すぎて笑うわ
うん、骨折してると思う。
いくら、興行と言っても、ある意味商品道具である選手の健康が一番やろ
ナダルも尋常じゃない汗の量だったじゃん。
ロッカールームでルードがルーネに何か言ったとか言うのは本当なんだろうか?
どっちもある気がする
あの時点ですでにズベレフもナダルもヘロヘロだった
ナダルみたいな超人相手に同じように動き回ったらキツいな、、、
あーわかる。なんというか良い意味でいいとこのお坊ちゃんな感じするんだよな
憎めないわ
外面の良い人が影では…の可能性も考えはしたけど、今のところはやってない方を信じるかな
勝ち越してる上にランキングも上のルードが話しかけてきたのを極端か大袈裟に解釈したんじゃないかと
べレッティー ニとディミトロフも足細いな
鍛えても太くなりそうにないよな
こんなことが許されていいのか
あんだけ動き回れば体力はもちろん、いつもよりメンタル強く持ってたぶん精神も消耗してるはずだから、偶然怪我したと言うよりは疲れからくる不注意とかに近いかもな。
単純に湿気とかのコンディションが悪かったか
2人とも怪我気をつけてくれ
ナイター設備とか、テレビ放映の充実で試合がどんどん遅れていくのが結局自分の首絞めてるもん。
ワシントンとか夜中3時までやって頭おかしい
正直ナダルもかなりギリ、というか多分ストレートで終わらなかったら負けたり棄権してたりしたかもレベル。
随分少ないな
客多すぎて湿度上がるからなぁ
空調しっかりしないと同じこと起こりそう
あれLIVEで見てたけど本当にきつかった
ズベレフ大丈夫かな
動画見たけどかなりきついね
重い怪我にならない事を願う
痛み止めも2時間しか持たないらしいしなー
観客「えっ、さっき決勝終わったんじゃなかったっけ?」
2セット目タイブレ直前でギア上げてきてたし
足痛めたんかなと思ってたけど単純にグダグダセットでリズム狂ってただけ
うーん…そこまで言うなら自分がATPに就職すれば??
逆にズベレフ何でこんな不人気なのかよく分からん
とにかくお大事に
例えばの話や
ルードのほうはフェレールみたいなプレーだからやりやすいとはいえ若いし何より全仏で当たるの初だからナダルには未知数って感じかな
どっちが上がってくる方が手強いかねえ
スライディングしてるの見るとなんかホッとする
錦織とチリッチの決勝もこんくらいガラガラだったような。。
決勝としてはスーパーチリッチが来た方が盛り上がりそう
ということにしておこうw
1人も当たってないルー
すごい差だな
ナダルここまでタフドローだったんだから、決勝くらいボーナスステージにしてあげて
これでナダルの優勝を許した日にはクレー現役最強はナダルで決まりだなもう
ベレ出てないしナダル自身もトップ10だか8分の3倒したのか
決勝ルードで優勝したら8分の4
10年以上前に決まってる話じゃないですかね
ナダルの方はアリアシムとジョコビッチで4時間超えだったし結構きてると思う
チリッチがルードにストレートで勝つことがあれば少なくともチャンスはありそう
それはなきにしもあらずかもだけど、こういう時に言うのはダメだよね
SFで相手の棄権てかなりのボーナスステージだと思うが
いや、現役最強はずーーーーーっと続いてるし、多少怪しくなってもこれですが。
ありがとう
ちょっと見てみたいかも(笑)
ルードのサービスにリターンが合ってる
心配のコメントばっかりで安心した
↑
嘘つきは泥棒の始まりやで…
2018年の全豪で棄権したのを除いてナダルが全部勝ってるはず
代わりに足差し出せ屑
ゴミのがリサイクルとか役立ってるだけマシやろ
だいぶヤバそうだけど大丈夫なのか
マレーの2017全仏ワウリンカ戦では途中でケツやって跳ねてたな、あれもなかなかショッキング
復帰までには半年かそれ以上かかるか?
コメントする