584: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:41:49.86 ID:608zSi/t
ズベ右足の靭帯いくつか切れたみたいでこれからドイツでもっと詳しくチェックして最善の治療法探すってよ…
591: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:43:58.24 ID:mGXBEmEW
>>584
いくつかって…
いくつかって…
599: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:51:04.57 ID:608zSi/t
>>591
表現として3本ある靭帯の複数やったのか1本で何箇所か裂けたのか分からんけど今季はもう厳しいな…
198cmで体重もあるし選手生命心配になるレベルや…
表現として3本ある靭帯の複数やったのか1本で何箇所か裂けたのか分からんけど今季はもう厳しいな…
198cmで体重もあるし選手生命心配になるレベルや…
585: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:42:00.47 ID:ivlDu/no
ズベは靭帯やられたらしい…
これかなりやばいやつじゃない?
これかなりやばいやつじゃない?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
590: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:43:55.75 ID:R07Unewh
ズベマジかあ・・これからGSでってときに
595: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:45:51.86 ID:vTP34E85
靭帯切れたのか
捻挫ならよかったのにと思ったけど骨折よりましと言っていいのか
捻挫ならよかったのにと思ったけど骨折よりましと言っていいのか
605: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:52:55.23 ID:q6TOdfTW
ティエムの手首も心配だけど
ズベの足はそれ以上に心配だな
まさかあの全米決勝の二人がこんな事なるなんて
ズベの足はそれ以上に心配だな
まさかあの全米決勝の二人がこんな事なるなんて
619: 名無しさん 2022/06/05(日) 01:02:00.86 ID:S9Xp8Bns
ズベ…
足の靭帯やってしまったら、今後復帰しても恐怖が残るよなぁ
足の靭帯やってしまったら、今後復帰しても恐怖が残るよなぁ
629: 名無しさん 2022/06/05(日) 01:05:14.48 ID:9sqRNEOp
ズベっちゃん靭帯断裂とかマジかよ…
復帰できてもコートカバーリング大幅劣化しそうで悲しいなあ
復帰できてもコートカバーリング大幅劣化しそうで悲しいなあ
632: 名無しさん 2022/06/05(日) 01:06:51.07 ID:f2ogEK3A
選手生命が終わりとは思わないけど
次世代王者レベルの期待はもうできないかも
次世代王者レベルの期待はもうできないかも
634: 名無しさん 2022/06/05(日) 01:08:28.58 ID:S9Xp8Bns
ズベはこれを機会に、ショートポイントのパターン増やしてほしいな
847: 名無しさん 2022/06/05(日) 05:25:33.80 ID:YeVHdcQb
あとズベは靭帯なのか
コートカバー落ちる代わりに考えてプレーするようになって逆に巧さが戻ってきたりするかもしれない、と前向きに
つーか転ける時に音聞こえたって言うとアキレス腱かと思ったが靭帯でも聞こえるもんなのかな?
コートカバー落ちる代わりに考えてプレーするようになって逆に巧さが戻ってきたりするかもしれない、と前向きに
つーか転ける時に音聞こえたって言うとアキレス腱かと思ったが靭帯でも聞こえるもんなのかな?
848: 名無しさん 2022/06/05(日) 05:40:11.56 ID:3zsi1UQZ
靭帯って切るとやばいって考える人と半年もかからかない、パフォーマンスも落ちないから大丈夫って考えの人いるけどどっちが本当なの?
てか足の靭帯切った経験ある有名選手(引退した人も含む)って誰かいたっけ?
てか足の靭帯切った経験ある有名選手(引退した人も含む)って誰かいたっけ?
849: 名無しさん 2022/06/05(日) 05:52:27.44 ID:EyJAMWiU
膝なら西岡とか含めて結構いるんだけどな
足首だとどうなんだろ、ご飯は損傷までだっけ?
変に損傷するよりは切れた方が良いなんて言う人もいるけど
足首だとどうなんだろ、ご飯は損傷までだっけ?
変に損傷するよりは切れた方が良いなんて言う人もいるけど
850: 名無しさん 2022/06/05(日) 05:55:36.47 ID:YeVHdcQb
該当選手は分からないがググったら手術した場合でも3ヶ月から半年ってなってるからじっくりシーズン全休して来年からでも良さそう
もしくは後半インドア辺りでちょっと慣らし復帰出来ればって所か
もしくは後半インドア辺りでちょっと慣らし復帰出来ればって所か
908: 名無しさん 2022/06/05(日) 10:20:01.23 ID:3zsi1UQZ
ズベはこれを機にキャリア後半~晩年はカウンター路線からベルディヒ路線に切り替えるのもいいんじゃないかな
巨人族が長く安定した実績を残すならベルディヒの守備を多少免除したビッグサーブ+ビッグフォアのあのスタイルが最適解だよな
あのフォアハンドはセンスによるところもありそうだけど
巨人族が長く安定した実績を残すならベルディヒの守備を多少免除したビッグサーブ+ビッグフォアのあのスタイルが最適解だよな
あのフォアハンドはセンスによるところもありそうだけど
911: 名無しさん 2022/06/05(日) 11:00:03.93 ID:34Uy2uNm
>>908
てかナダル戦の第一セットみたいにガンガン押し込んでウィナー狙ってきゃ良いと思うんだよね
土ナダルの粘りと組み立て力だから90分にもなったわけで、ほとんどの選手はあんなズベ相手にしたら60分も耐え切れんだろ
てかナダル戦の第一セットみたいにガンガン押し込んでウィナー狙ってきゃ良いと思うんだよね
土ナダルの粘りと組み立て力だから90分にもなったわけで、ほとんどの選手はあんなズベ相手にしたら60分も耐え切れんだろ
912: 名無しさん 2022/06/05(日) 11:05:23.43 ID:VlgE5uhC
>>911
ズボちゃんが一番強いのは去年のマドリードや東京五輪のあの状態なのに
なんで気がついたらふんわりラリーに戻ってんだろな
最初はコートの相性なのかとも思ったけど今年のマドリードも昨日の序盤以降もふんわりで
そういや東京五輪もタワシ戦で負けそうになってからヤケ半分で打ち込みはじめたんだし
結局はメンタルなものなのか
ズボちゃんが一番強いのは去年のマドリードや東京五輪のあの状態なのに
なんで気がついたらふんわりラリーに戻ってんだろな
最初はコートの相性なのかとも思ったけど今年のマドリードも昨日の序盤以降もふんわりで
そういや東京五輪もタワシ戦で負けそうになってからヤケ半分で打ち込みはじめたんだし
結局はメンタルなものなのか
909: 名無しさん 2022/06/05(日) 10:23:49.80 ID:K/opul4T
しかしあの怪我の仕方、クレーじゃなくてもサイドに走るの暫くトラウマになりそう…
914: 名無しさん 2022/06/05(日) 11:20:44.30 ID:PsU95CAN
でもバックに比べてフォアはちょっとミス多かったよね
あれやっぱりストレートアームにしたせいで高め上手く叩けないんだろうなと
休むついでに肘治してダブルベンドに戻せないだろうか
あれやっぱりストレートアームにしたせいで高め上手く叩けないんだろうなと
休むついでに肘治してダブルベンドに戻せないだろうか
925: 名無しさん 2022/06/05(日) 12:22:59.68 ID:9uSvvQi5
>>914
ダブルベンドの時もあるけどね
グリップ自体はセミウエスタン?で変わらないだろうからウエスタンにしないと高めを叩きにくいのは変わらないか
ダブルベンドの時もあるけどね
グリップ自体はセミウエスタン?で変わらないだろうからウエスタンにしないと高めを叩きにくいのは変わらないか
752: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:42:39.90 ID:OHN2PzBt
ズベレフは右の腱を複数引き裂いたらしい
754: 名無しさん 2022/06/05(日) 00:54:00.68 ID:rEKgp25r
ズべレフはマジで重傷だよ
全米にはぎり間に合うくらい
全米にはぎり間に合うくらい
760: 名無しさん 2022/06/05(日) 01:27:31.04 ID:yA623zq3
足首の靱帯損傷だと3ヶ月以上かかりそう
確か羽生結弦が平昌前に同じような怪我をしてた
確か羽生結弦が平昌前に同じような怪我をしてた
774: 名無しさん 2022/06/05(日) 07:54:28.50 ID:94CD4XcJ
やはりデカすぎるとだめなんじゃ?
バランス崩しやすい
特に土だと
ふつうあんなので足痛めないだろ
バランス崩しやすい
特に土だと
ふつうあんなので足痛めないだろ
776: 名無しさん 2022/06/05(日) 08:01:45.35 ID:MuY8vuzc
昔アザレンカがあんな感じで転倒して悲鳴あげてた、ウインブルドンで。
781: 名無しさん 2022/06/05(日) 08:18:42.35 ID:puy4S05k
ズベは靭帯損傷か
靭帯一度やると完治しないんだよな
靭帯一度やると完治しないんだよな
784: 名無しさん 2022/06/05(日) 08:45:39.22 ID:1unc9R7S
あの悲鳴すごいよなあ
アザレンカとティプサレビッチ以来聴いてなかったかも
アザレンカとティプサレビッチ以来聴いてなかったかも
789: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:16:00.13 ID:SSOPerd2
ズベレフは足首の靱帯断裂なんで、多分手術になる可能性大。
損傷で済んでいれば保存療法もありうるけど。
手術なら最低で3ヶ月だけど、ツアー復帰だともう少しかかるでしょう。
だとすると全米は論外だし、Raceも1980pt.なので圏外、今年は終了ですかね。
断裂箇所は完全には治らないので、今後はサポーターとか必要になるはず。
損傷で済んでいれば保存療法もありうるけど。
手術なら最低で3ヶ月だけど、ツアー復帰だともう少しかかるでしょう。
だとすると全米は論外だし、Raceも1980pt.なので圏外、今年は終了ですかね。
断裂箇所は完全には治らないので、今後はサポーターとか必要になるはず。
793: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:33:12.56 ID:hMhr9W2+
>>789
レースは2700だよ
WBのポイントが入らないこととナダルとか欠場者が出たりするって考えるとワンチャンある
レースは2700だよ
WBのポイントが入らないこととナダルとか欠場者が出たりするって考えるとワンチャンある
795: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:41:38.64 ID:SSOPerd2
>>793
そっか、全仏の720pt.が入るもんね。
まあ、靱帯は焦っても良いこと無いので、慎重に治して欲しいです。
そっか、全仏の720pt.が入るもんね。
まあ、靱帯は焦っても良いこと無いので、慎重に治して欲しいです。
791: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:27:14.67 ID:xgsIWhJV
ほんとだ、数本靭帯を切っちゃったのか
これ、ピークに戻るのは無理っぽいな
これ、ピークに戻るのは無理っぽいな
792: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:30:17.37 ID:Zct/0C2W
あの機動力を失うのは惜しいな
ますますズベレフがベースラインで馬鹿打ちするだけのつまらん選手になっちゃう
ますますズベレフがベースラインで馬鹿打ちするだけのつまらん選手になっちゃう
797: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:49:03.31 ID:Ez1E2MDN
198cmでズベほど動き回れることが例外中の例外だった
てかズベほど動ける超高身長って過去も今もズベしかいないだろう
あのサイズで、あまりにも動けるので怪我が重大になってしまったのかもしれん…
シュワルツマンのサイズだったら、あれほどの捻挫にならないように転ぶことができただろう
てかズベほど動ける超高身長って過去も今もズベしかいないだろう
あのサイズで、あまりにも動けるので怪我が重大になってしまったのかもしれん…
シュワルツマンのサイズだったら、あれほどの捻挫にならないように転ぶことができただろう
802: 名無しさん 2022/06/05(日) 10:43:36.09 ID:GQ5PE4dm
ネイマールとかがよくやる痛がりがいかに嘘っぱちなのか、ズベレフの悲鳴でわかったわ
そりゃ靭帯を一気に何本も切ったら大男が悲鳴あげるのも無理はない
そりゃ靭帯を一気に何本も切ったら大男が悲鳴あげるのも無理はない
827: 名無しさん 2022/06/05(日) 13:03:14.42 ID:SR9vqevr
スベレフは198cm 90kgだから痛えだろうね
836: 名無しさん 2022/06/05(日) 15:08:38.97 ID:sqLaRWyL
足首あれだけ曲げたら
膝の靭帯にも影響ありそうだが・・・
膝の靭帯にも影響ありそうだが・・・
794: 名無しさん 2022/06/05(日) 09:38:06.94 ID:puy4S05k
ズベ復帰してもトラウマにならないと良いんだが
サーブでイップスになるし心配だな
サーブでイップスになるし心配だな
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part207【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1654351491/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1654351491/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド390ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1654039899/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1654039899/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
頭から離れない、、
早く治るといいけど……
今季はもう難しいだろうけどきちんと治してニューズベレフとして帰ってきてほしい
クレーだと上位はみんなスライディングしてるけど…
BIG3相手に何とか食らいつける選手が、これからって時に怪我で消えてくのほんと悲しいわ
ハードや芝でも滑るからな
ナダルが言うようにGS複数回この先取れるといいな
真似した鄭現はぶっ壊れたしなあ
今も怪我と戦ってるんかな引退はしてないよね?
弱きを助け強きをくじく
しかもナダルなんかは強化蘇生して帰ってくるし
熊さんもジョコマレ消えた17年に揃って手術レベルの怪我離脱するしBIG3は疫病神かなんかなのかい...
全身軟骨になってるわあいつ絶対
まあそれ以外の分は怪我だし今回も肋骨折れてすぐの割には戻ってんな…とか思うけども
その他にも手首とか膝とかもやってる中で戻ってきたりもしてるから怪我しても戻ってきてるのは間違いではないと思うよ。
微妙には違和感残る場合もあれば、完治してるのにダメな時もあるし
軟体ディフェンスで身体グニャグニャになりながらも相手コート深くに鋭く刺さるカウンターほんとすき
ただ最近はそのカウンターショットも威力が無くて返されることが増えてきたの悲C
しかもあの巨体を支えてる足首なんだよな…
動ける巨人だったのにもう今まで通りのプレーは見られないかもしれんな…
はやく良くなるとええな
最低でも3ヶ月、下手したらずっとBPで\ズボッ/ってレス付けられなくなると思うと割とツアー見る気力が減退する
マジで元気になって戻ってきて欲しい
カラスに相性良さそうなメドベがどれだけ頑張れるかだが実際のところメドベは後半のポイントはディフェンドだらけであまり伸びはないし
ジョコもメドベもアルカラスとレース2000くらい離れてるしチチパスが頑張るかナダルが離脱せず普通に出れるかで決まりそう
マスターズ番長やらウォーリアーズやらズボやらとネタにされがちだけど五輪やファイナルでジョコ倒してビッグタイトル獲ったり華のある選手なのは間違いないからな。
足グネってすぐ叫ぶ程って相当だと思うわ。
良い試合だっただけに残念だけどリハビリ頑張ってほしいな
引退はしてない
時々別の選手のSNSに出現してるからトレーニングはそこそこできてるっぽい
それに加えて靭帯やった音がうっすら聞こえる
悲しいよ番長
プレースタイル的に、ズベレフ以上に足が命だし
鄭現はジョコスタイルをやるには重すぎたのかと思う。
克服できる人もいるけど、怪我が頭にこびりついて離れなくなる人もいるんだよね。
俺は手首骨折やって、可動域は問題ないくらいまで回復したけど、違和感は10年経った今でもあります
うそ?靭帯切るとそんな聴こえるほどの音出るの?
メドベってあんまりフットワークもつれたり、転んだりしないよね
靭帯切った音というよりかは、ぐねった音かな骨の関節音みたいなのがイヤホン越しに聞こえた
全豪でナダルにドロップされてコケてたのウケたw
メガネが珍しくて応援してたから本当に残念
ジョコ好きでもあれ真似るのはリスクありすぎる
所謂2重関節なんだだろうね
先天性だから同体質の人間以外は真似するの無理や
これからって時に気の毒で泣いた
ひざだが靭帯やった事あるけど10年以上経過した今でも違和感ある。骨折は全然後遺症ないんだが靭帯はしんどい。軸足にすると踏ん張れない。
最高のドクターに観てもらってほしいわ。デルポのように医者巡りと手術繰り返しだけはならないでほしい。応援してる。
雨が上がったのだから、屋根を
開けて欲しかった。屋根のせいで
、コートに湿気ごあり 上手く滑らず
大怪我になったと思う。審判の判断ミス。さすがのジョコだったとしても
上手く滑るのは 難しいコンデションだったはず。 本当に気の毒
コメントする