831: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:20:36.95 ID:XwoBnKZl0
あーあ、壊れちゃった
853: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:21:31.49 ID:A0g1vUE40
全仏決勝ヒエヒエ定期
12: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:31:45.44 ID:VlVcELY+0
グランドスラム決勝がこんなんでええんか…?
39: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:32:37.97 ID:AVHTcLOC0
>>12
いうてテニスファンなら準々決勝のナダルジョコが実質決勝だと思ってたし
いうてテニスファンなら準々決勝のナダルジョコが実質決勝だと思ってたし
18: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:31:50.41 ID:A0g1vUE40
ズベレフとの2セットより早く終わってしまった
25: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:32:14.69 ID:OEOhJi+dd
>>18
草
草
35: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:32:30.29 ID:TY5DFGlQ0
>>18
ひどい
ひどい
885: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:23:45.95 ID:GmgN11X60
全仏ナダル「あーあ、"壊れ"ちゃった」←壊してそうなもの
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
916: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:26:40.45 ID:eIT/ZEMu0
>>885
逆に壊してなさそうなものがタワシくらいしかない
逆に壊してなさそうなものがタワシくらいしかない
923: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:27:09.46 ID:EwRct7k+0
>>916
タワシですら泣かされまくってるんだよなあ
タワシですら泣かされまくってるんだよなあ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
927: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:27:23.89 ID:OW8uG+Lt0
>>916
たわしも壊してたぞ
たわしも壊してたぞ
935: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:27:41.35 ID:OEOhJi+dd
>>916
タワシも吐かされたりしてんだよな
タワシも吐かされたりしてんだよな
20: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:31:52.68 ID:Ak740kRO0
破壊完了です ありがとうございました
21: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:32:00.19 ID:2VYWg4370
こんなスコア何度目だよ
繰り返される悲劇
繰り返される悲劇
26: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:32:15.20 ID:SJnx2wXP0
ルード「どうすりゃいいんだ」
31: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:32:23.68 ID:VokFv90M0
自分で育てて自分で壊すとか業が深すぎるだろ
46: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:33:05.99 ID:7uratiNC0
お前には人の心がないのかというような勝ち方
62: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:34:04.01 ID:6bk09hDUd
ジョコズベとか言う糞ドロー引いてきっちり優勝してくナダルはなんやねん
71: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:34:40.53 ID:ebaPoKzqd
1サンプとかいう謎単位ができた模様
75: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:34:57.19 ID:DDM5vZ1r0
ルード君笑顔やん
80: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:35:28.01 ID:EuEgazpa0
>>75
ファンなら一度は全仏でベーグル焼かれてみたいやろ
ワイは焼かれたい
ファンなら一度は全仏でベーグル焼かれてみたいやろ
ワイは焼かれたい
91: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:11.97 ID:Wo+FU8jFa
>>75
本望が成就した瞬間やからな
ええ顔しとるやろ
本望が成就した瞬間やからな
ええ顔しとるやろ
92: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:18.81 ID:6iqBQEdi0
>>75
憧れのレジェンドとGS決勝でやれてしかもちゃんと強いんやからそらまぁ嬉しさもあるやろ
憧れのレジェンドとGS決勝でやれてしかもちゃんと強いんやからそらまぁ嬉しさもあるやろ
522: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:23:12.94 ID:kkaj3SzZ0
>>92
子供のときのレジェンドが自分と対戦したときもレジェンドのままとかたしかに最高やな
子供のときのレジェンドが自分と対戦したときもレジェンドのままとかたしかに最高やな
76: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:35:08.50 ID:UsTLPAjva
若手はBIG3に折られた心を修復するところから一人前になるからな
81: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:35:31.87 ID:ogr5h/S30
普通は1回取れるか取れないかの4大オープンを全仏だけで14回優勝するの頭おかしいだろ
50年後くらいにあの当時はそれだけレベル低かったとか言われてそう
50年後くらいにあの当時はそれだけレベル低かったとか言われてそう
120: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:54.25 ID:8TY6mGew0
>>81
フェデジョコのおかげでそれもなさそう
フェデジョコのおかげでそれもなさそう
136: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:39:25.23 ID:AhlJqDtqp
>>81
逆やろ
50年前に比べて今の時代は本物がいないとか言われる系や
逆やろ
50年前に比べて今の時代は本物がいないとか言われる系や
85: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:35:55.33 ID:3EOBn3mmM
ローランギャロス
「赤土には魔物が潜んでてぇ…w波乱が起きやすくてぇ…w」
😅
「赤土には魔物が潜んでてぇ…w波乱が起きやすくてぇ…w」
😅
97: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:44.65 ID:xlzhme9H0
>>85
魔物そのものが出場してますし
魔物そのものが出場してますし
100: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:51.82 ID:m1lT6Qkx0
>>85
魔物(ナダル)
魔物(ナダル)
103: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:02.92 ID:elwPogIA0
>>85
魔物の名前はナダルって言うんですよー
魔物の名前はナダルって言うんですよー
105: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:05.82 ID:ogr5h/S30
>>85
魔物が出場してるからしゃーない
魔物が出場してるからしゃーない
108: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:08.48 ID:TY5DFGlQ0
>>85
魔物(ナダル)
魔物(ナダル)
285: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:51:40.21 ID:DVVOtVqj0
>>85
潜んでるどころか君臨してるんだよなぁ…
潜んでるどころか君臨してるんだよなぁ…
90: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:08.53 ID:jAMR7Ugtd
全仏V14だけは俺が死ぬまで破られないと思う
飛び抜けすぎてるわ
飛び抜けすぎてるわ
99: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:46.25 ID:EuEgazpa0
>>90
最短でも14年かかるわけやしな
最短でも14年かかるわけやしな
102: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:36:55.84 ID:lYu2tMZx0
>>90
来年V15があるぞ
来年V15があるぞ
113: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:21.23 ID:8Vxas4/v0
>>90
来年ナダルが更新するかもよ
来年ナダルが更新するかもよ
116: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:36.85 ID:XwoBnKZl0
>>90
そもそもクソアホ日程で現役14年続けられる選手がどれだけいるんですかって話ですよ
そもそもクソアホ日程で現役14年続けられる選手がどれだけいるんですかって話ですよ
124: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:38:02.61 ID:ypZQKbfT0
>>90
20で初優勝しても35にならないと記録更新できないとか頭おかしい
20で初優勝しても35にならないと記録更新できないとか頭おかしい
122: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:37:59.39 ID:ebaPoKzqd
00年代10年代20年代でGS2冠を達成したもよう
129: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:38:21.25 ID:fTxc3QGE0
GS14年出続けるのだけでも無理ゲー
165: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:42:05.46 ID:spbt0J5m0
14回優勝はもう不滅の記録だろ…
167: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:42:27.82 ID:1sswMPScd
赤土の神は顕現しちゃってるからなあ
土魔神が気まぐれだったら良かったんだが心を折ることに関しては絶対だから
土魔神が気まぐれだったら良かったんだが心を折ることに関しては絶対だから
291: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:52:07.11 ID:wX21zsnH0
でも14ってちょっと中途半端な数字だよな
もう一声欲しいわ
もう一声欲しいわ
304: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:53:40.52 ID:5H18yR5t0
>>291
流石来年はむりやろな
来年はあるカラス チチパス ズベのだれかがいくよ
流石来年はむりやろな
来年はあるカラス チチパス ズベのだれかがいくよ
351: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:59:11.25 ID:4N2dxd2Z0
サッカー観戦の片手間で優勝すなー☝︎
424: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:09:48.15 ID:f5CumZg70
まーーーーーーーーーーーた老害が若手の芽を摘んだのか
436: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:11:37.96 ID:Wo+FU8jFa
>>424
自分のアカデミーで育てたからセーフ
網の上のカルビがごとし
自分のアカデミーで育てたからセーフ
網の上のカルビがごとし
572: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:32:24.24 ID:3CBYdcXU0
>>424
自分が捏ねた生地でベーグル焼いただけや
なんの問題もない
自分が捏ねた生地でベーグル焼いただけや
なんの問題もない
467: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:15:46.65 ID:PAfKMMr10
結果見たけどナダル全盛期に戻ったとか?
475: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:17:04.59 ID:XwoBnKZl0
>>467
全然戻ってないよ
衰えてなお普通に土世界最強だっただけ
全然戻ってないよ
衰えてなお普通に土世界最強だっただけ
481: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:17:31.04 ID:pDxRHUApH
>>467
ナダルはいつも通りやった
ルードの心折るのが早かったな
ナダルはいつも通りやった
ルードの心折るのが早かったな
486: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:18:44.30 ID:1kDDCUDv0
ナダルってもはや赤土の王者というより赤土の神様だよな
489: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:19:13.68 ID:400OHEiI0
全仏ナダルに心折られる若手ってこの時期の風物詩だよな
551: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:26:57.89 ID:JZWYHWXfa
10年前ワイ「ナダルはあんなプレーしてたら絶対に体壊す!膝とか怪我して早々に引退やろなぁ…(名推理)」
現在ワイ「……」
現在ワイ「……」
556: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:27:24.27 ID:pDxRHUApH
>>551
自分より先に相手を壊すからな
自分より先に相手を壊すからな
561: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:28:01.65 ID:YkxCy96x0
>>551
実際色々故障してんのに戻ってきてるのほんと人外
実際色々故障してんのに戻ってきてるのほんと人外
563: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:28:39.14 ID:eIT/ZEMu0
>>551
身体は壊してるんだよなあ
何度でも復活するサイヤ人だっただけ
身体は壊してるんだよなあ
何度でも復活するサイヤ人だっただけ
555: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:27:15.51 ID:JxrtWYKga
全仏特化にすれば案外あと5年くらいいけるんやないか?
564: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:29:17.24 ID:aO3HiUlm0
ジョコ、ズベレフと厳しい当たりだったのに
決勝でベーグル焼くという鬼畜
決勝でベーグル焼くという鬼畜
569: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:31:21.15 ID:elwPogIA0
>>564
しかも相手は門下生
しかも相手は門下生
948: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:28:25.53 ID:wX21zsnH0
ルードは23やしまだまだチャンスあるやろ
962: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:29:30.02 ID:AQ51pNYZ0
>>948
23って結構年いってるよな
23って結構年いってるよな
984: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:30:32.14 ID:wKu9bZQh0
ナダルアカデミーって自分に勝てる選手が生まれないように教育する闇深い機関なんやないか?🤔
985: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:30:45.21 ID:FW5p/81ca
ナダル「んほ~、若手の尊厳破壊するのたまんね~」
986: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:30:50.12 ID:GmgN11X60
優勝は、ラファエル・ナダル~!
996: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:31:07.50 ID:ITNwT68o0
慈悲がなさすぎて草
732: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:12:27.89 ID:flw0qXz2a
全仏でよく見る光景
6-3
6-3
6-1
これほんま心痛くなる
6-3
6-3
6-1
これほんま心痛くなる
735: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:12:57.84 ID:VDuW7b3x0
>>732
メンタルやられたのがよくわかるスコア
メンタルやられたのがよくわかるスコア
738: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:13:12.01 ID:Ak740kRO0
>>732
心の折れる音がはっきり聞こえるんよなあ
心の折れる音がはっきり聞こえるんよなあ
756: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:14:21.07 ID:5Wyq4W+S0
>>732
2セット取られて次のセットの最初のサーブをブレイクされる
ここで心が折れる
2セット取られて次のセットの最初のサーブをブレイクされる
ここで心が折れる
774: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:16:10.20 ID:AVHTcLOC0
>>732
はい
はい
791: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:17:52.77 ID:ebaPoKzqd
>>774
一本柱事件定期
一本柱事件定期
997: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:31:08.09 ID:3EOBn3mmM
でも幼少期からナダルに憧れて
ナダルアカデミー入って全仏決勝の舞台で初対戦って漫画みたいよな
ナダルアカデミー入って全仏決勝の舞台で初対戦って漫画みたいよな
【WOWOW】全仏オープンテニス男子シングル決勝【ラファエル・ナダルvsキャスパー・ルード】 ★2
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654443063/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654443063/
【WOWOW】全仏オープンテニス男子シングル決勝【ラファエル・ナダルvsキャスパー・ルード】
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654434554/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654434554/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ゴルフの四大大会優勝者ランキング見たけど多くて6回とかだった
「いつも自分は本当に普通の人間だと思ってるんだ。だからぼくが出来ることは他の誰かも出来るはず」
まるでBIG3以外は人間じゃないみたいで草
人間じゃないのはワイらの方だった…?!
おじさんもトラウマ思い出しそう
ナダル「俺が普通で、できないお前らが普通じゃない」
普通とは(哲学)
団体スポーツならありふれた記録なんだけどね…
個人でその記録は異次元
スポーツ全体見回してもなかなか匹敵するものが無いな。空前絶後の記録だろう。
ちなみにオリンピックだと4連覇(13年)、もしくは5連覇(17年)に相当するだろうね
4連覇はカールルイスの走り幅跳びなど数人いるが、5連覇はいないもよう
ズベは間違いなくそう。今回の試合頑張ってたけどそもそも屋根と湿気で全く跳ねないかったからナダルがグダったわけだし
ジョコは善戦するもピーカンならやはり負けただろうな
縁壱みてえなこと言ってんな
その感覚で行くと伊調馨のオリンピック&世界選手権(オリンピック開催年は開催無し)で14年連続世界一があるな
ジョコはフルボッコとまではいかないだろう。ストレートで負ける可能性はかなりあるが内容的には善戦すると思う。勝ちの目はなさそう。
同競技の別種目がありならボルトとかマイケル・フェルプスがやってそうではある。実際にやってるかはしらない。
ティエムもオフコートでは1番ラファが普通の人間って言ってたよな(そういう話じゃない)
???「アンビリバボー」
GS22→誰かが記録更新するのは大いにあり得る
全仏14勝→なんというかすごく難しいとは思う
みたいに言ってるから全仏記録がキチレコってことはうっすら自分でもわかってるみたいだぞ!朗報!
縁壱みたいな事言ってるな。
明らかに凡人とは違う世界が見えてるわ。
ナダルのバックハンド右利きのフォアみたいだとか何処かで聞いたようなセリフ言ってたなルード
ナイトだと球足遅くて追いつかれちゃう、デイの方がまだジョコの方の攻撃力が上がる
と言う話だけど去年結局日が落ちてからのが良かった事考えると一番良いのはデイとかナイトじゃなく夕方に始まって途中で日陰になる時間帯かな
あの時間帯、ナダルがスピン量合わせるまでにちょっとグダる
まあでも確かに10ちょっとくらいは抜くやついそう感はあった、全仏以外も有りならジョコの全豪とかそうだけど
14になるとタイならまだしも抜くとなると15いるからキツそう
実際どっちが難しいんやろか
1サーフェスだけクソ強い選手が出てきてもおかしくない気もするし、ライバル不在のBIG4並みの選手が出てきてあっさり22勝達成しそうな気もする
そもそもその前まで祝った事ないやろ、BIG3お互いにw
何世代潰せば気が済むんですかね...
11ポイント連取でも終戦感するのに…
なお
薬打つのがあと1年早ければ...ッ!!!
同年齢の空気さんみたいに早咲き気味に全盛期来てたらフェデラーとナダルに潰された可能性が十分ある
今の環境なら芝めちゃくちゃ得意マン出てきたら1サーフェスも可能性ある気がするんだよなぁ
クレーより芝のが歳とってもいきやすいし
クレーはナダルみたいにやれば勝てるの分かってるのにやる人いない不思議
ニュースの見出しとかだとそんな感じになってるけどあくまでも治療法を探すのに時間がかかるが続ける意思は強いって感じだったよプレカン見ると
ウィンブも勿論出たいけど今回みたいに神経に注射して足に感覚失くす荒療治はもうしたくない、それ以外のことがそれまでに見つからないなら出ない
その後も時間はかかるが一応可能性のある治療法がまだいくつかあるから試す、あとは見てみようみたいな感じ
フェデナダは毎回互いの優勝でおめでとうメールしてるらしいぞプライベートで
前おじが自慢してた
プラベは良いよ、ツイッターとかでいちいちやらんやろって話や
でも早咲きのおかげでMS取れたとも言える気がするぞ
それでは全仏を優勝したアルカラス選手のインタビューです。
アルカラス「家族や友人、支えてくれたチームに感謝しています。特に、試合前の練習で僕をボコボコにしてフンドシ締め直してくれたコーチのラッファには特別な感謝を。」
全盛期みたいなキチスピンじゃなく今くらいでもね
スピン量だけ見ても仕方なくてクロスならアドサイドに大きく逸れて逃げてって
逆クロスなら今度はデュースサイドに切れていくあのフォア、他に打てるやつ見たことない
どうやったら打てるのかをもっと研究してほしいわ
GS取れなかったからなぁ…
コーチ変わってて草
そういやアルカラスとルードのアカデミー代理戦争今回はルードに軍配が上がったな
5年前にも見たコメント
ホンマ薬をボコボコにしているのが意味不明。
理屈は単純なんだよ、ボールのやや側面をラケットヘッドを下げて凄い速さで振ればいいだけだから。
問題はそのスイングスピードが誰にも出ないところ。
これ本気で言ってそうなところがすごいんだよな
ベルディヒはGS取れるポテンシャルはあったから普通に時代間違えてる
フェデが言っても(んなわけないだろww)って内心思ってそうだもんなイメージだけど
そんなフェデの個性もまた好きだぜ
アニメでよくある自分を人間と勘違いしてるバケモノ
それだけで本当に打てるのかな?手首固定されてないのも肝なのかなと思ってるんだけど
同じように打ててかつコース読ませない直前で変えられるって固定されてたら難しい気がするんだよな
ズベ戦のタイブレ6-4のあのプレー、大分範囲おかしいぞ
今時の動ける巨人族ならあのくらいそうでもないのかもしれないが
テニスという個人スポーツとしては世界トップレベルで過酷なスポーツの一つで
14回優勝だからなぁ…
前人未到すぎる
女子テニスみたいに一興時代が続いたならGS優勝回数超えるのはありうる
実際セレナとマーガレットが23回、24回だしね
コートカバーリングできなくなったら相手を走らせるようになった
優勝ではないけど王貞治が本塁打王15回
他に14を超えるのは思いつかない
ジョコみたいな選手(チョリ、ズベ、鄭現)
フェデラーみたいな選手(豆腐、カラス、シナー)
は出てくるのにナダルみたいな選手は出てこない異常さよ
もちろんジョコフェデ並みの完成度誇ってる選手も到底いないが…スタイルは真似できる
あれは凄かったね。カバー範囲も、ショットの精度も、しかもあの場面でそれが出るのも凄い。カッコよすぎる
ナダルの真似すると、手首とか肘とかがおかしくなるらしい
あと、松岡修造だか誰かが「全盛期ナダルのマネしたら10秒で体壊れる」みたいなこと
言ってた気がする
お薬プエルタとか決勝見てもクソ強かったしな
ほんそれ
意味分からんかったわ
あれが常時出てたのが全盛期よな
誰も勝てん
主人公(ナダル)
ナダル「俺のターン!●●を生贄に土魔神を召喚!!」
なお相手のターンはこない模様
攻撃的という意味だよ
錦織が言うてたぞ
錦織圭「最近の選手はジョコビッチのように確率を重視してアンフォーストエラーを避けながら安全にプレーする。それと、メドベージェフやズベレフのようにディフェンスのときクロスコートに返す傾向がある。」「アルカラスやシナーのような選手も出てきて、彼らはフェデラーのように攻撃的なプレーを展開するようになった。自分の場合は、テニスを劇的に変えることは不可能でも対戦相手より速いテンポでプレーするとか、自分の武器を高めていく努力をしていくしかないと思う。」
ベルディヒさんを倒すためだけに3人でジェットストリームアタック仕掛けてくるのほんまクソ
プロの目線を否定する気はないけどジョコが安全にプレーする扱いなの微妙だな
魔物→ナダル
波乱→ランキング1位準々決勝敗退、次世代王者致命的故障、持病コロナ肋骨負傷おじさんTOP10のうち半分倒して優勝
完全に合ってる
フェデラー倒したぞ→ジョコ
ジョコ倒したぞ→ナダル
絶望的すぎる
いや否定するところそこかい!
ジョコほど安全にプレーする選手殆どおらんやろ
非常に安定したストロークから様々な球種使って徐々に相手を追い詰めていくのがジョコのテニスでしょ
安全にプレーする=チキンではないぞ?
むしろバランス良くテニスできてて評価ポイントだろ…
否定するならシナーが攻撃的か否かでは?
うーん、むしろもしかしてそう思ってるから勝てないのでは?とちょっと思った
上位とやる時は結構リスク取って攻めてるのに
セリーナは最強の女子選手だとは思うが、ヴィーナスとの決勝姉妹対決の勝敗が明らかにおかしい(出産復帰後の初姉妹対決でもyou tubeのハイライトでヴィーナスが球を追おうとしてないのが確認出来る)。
マーガレットの時代は季節真逆のオーストラリアを嫌ってGSでこの大会のみスキップする人も多く、優勝者はオーストラリア人まみれ(その後選手に様々な便宜を図ったり、また税金が安く賞金が高いまま手元に来るので、現在はハッピースラムと呼ばれる)。
3セットマッチは波乱も起きやすく、女子では絶対無理。
そらどんな選手でもリスク取って攻める場面はあるだろ…
しかしジョコのプレーの根底には確率に基づいた安定したストロークがあるってことだ
ちょっと考え方が極端では?
錦織ほどジョコに多く対戦して色々試してきた選手にだから勝てないとは傲慢にも程がある!
ヒャッハー!高速ラリー気持ちいいいい!バコバコバコバコ!
みたいなノリで普通に攻撃的なのよね
だから五輪で初めてスローテンポにされて「あれ?」ってなってミスってたけどそう言う意味では錦織戦のジョコは全く安全型でもない
錦織がジョコに対して負けるパターンは
ジョコにカウンターされるのを恐れて際を攻めすぎて自滅するパターン
全米の時は逆にテンポ外してみたら上手くいったという話
ジョコが錦織に対して相性が良いのはストローク展開が非常に似ているから予測しやすいということ
予測しやすいということは得意のカウンターも打てるし相手のミスや浅い球を誘うことができる
ジョコが攻めまくって錦織が負けたパターンは19全豪の棄権の時と去年の五輪くらい
安全にプレーするけど、一つ一つのショットのクオリティが高水準だからそれだけでもう強いんだよ
大相撲だと同一場所ではないけど、白鵬が新大関の21歳から引退まで16年連続での幕内最高優勝ってのはある。
大鵬の記録32回を抜いてから、45回まで13回も優勝重ねられるモチベーションを保ち続けたの本当に凄い。最後まで全勝優勝で辞めたし。
そのリスク取ってるようなショットがその相手に対しては確率が高いってこと
「ぼくが出来ることは他の誰かも出来るはず」か…。
似たような発言、将棋の永瀬拓矢王座が過去に言っていたような
それにしても全豪・全仏連続優勝する36歳ってヤバ過ぎる
アーリーでも最後微妙に締まりが悪くて微妙だったし
03 アガシ フェレ フェデ ロディ
04 フェデ ガウデ フェデ フェデ
05 サフィ ナダル フェデ フェデ
06 フェデ ナダル フェデ フェデ
07 フェデ ナダル フェデ フェデ
08 ジョコ ナダル ナダル フェデ
09 ナダル フェデ フェデ デルポ
10 フェデ ナダル ナダル ナダル
11 ジョコ ナダル ジョコ ジョコ
12 ジョコ ナダル フェデ マレー
13 ジョコ ナダル マレー ナダル
14 バブリ ナダル ジョコ チリチ
15 ジョコ バブリ ジョコ ジョコ
16 ジョコ ジョコ マレー バブリ
17 フェデ ナダル フェデ ナダル
18 フェデ ナダル ジョコ ジョコ
19 ジョコ ナダル ジョコ ナダル
20 ジョコ ナダル ××××× ティエ
21 ジョコ ジョコ ジョコ メドベ
22 ナダル ナダル
足音だけで何年経ってるんですかね...
これほんまかわいそう
抜くのは自分だから
GS複数冠年度
フェデ…6回(04,05,06,07,09,17)
ジョコ…6回(11,15,16,18,19,21)
ナダル…6回(08,10,13,17,19,22)←NEW
ナダル真似しようとするとルもどきかダスコもどきになるのがせいぜいだからなぁ
ラスボスなんだよなぁ
???「ケイのやること全てに答えを持っている」
これぞナダルって感じで良かったよね久しぶりに見た
レジェンドに片足突っ込んでるネタ
こいつら何回みても面白いから何回でもやって欲しい
2017年でも同じこと書かれてたなぁ
これほんまやばいやろ
普通逆やで
ナダルに勝つだけならいつかは出てくる。なんたってナダルは衰える一方だから
但しそれはナダルを超えたことにはならない
出身アカデミーの主宰者がクレー王決定戦決勝でリミッター解除した裏ボスで出てくるとは…
このリハクの目をもってしても以下略
V12の頃は「まだ動けるわ俺」的な感じがあったんだろうね
自称「普通の人間」な自分がまだいけるなら、超えていく鉄人がいつか出てくると思えたのかも
これいつみても笑うわ
そのパターンはシェーンホワイトと平野歩夢がやったから、テコ入れしました
それじゃあ接戦だったけど怪我した世界線とフルボッコされたけど怪我してない世界線が存在してたのか
うーん、こいつら…仲良すぎだろ
コートに入る前に倒すしかないって
ルードじゃ高いチケット買った客がかわいそう
マナーと性格だけはよさそうだけどね
ナダルも明らかにQF SFの方が気合い入ってたよな
相手の負傷で終わったSFはともかくジョコを倒したQFは大喜びしてたし
決勝はもちろん優勝して喜んではいたけど強者を倒した満足感というか達成感は見受けられなかった
競技人口の差がなあ…
他が強くなるんじゃなくてナダルが歩み寄ってるよね
ドーピングと違ってマイナスをゼロにしてるだけやで
それドーピングやんけ
アカデミーを練習拠点にはしてるけど、アカデミーの生徒ではなかったと思う
フェデは矛で突きまくってくる
ジョコは盾で守りまくってくる
ナダルは盾で殴りまくってくる
というコメントを思い出したw
ナダルの特徴ってどこか人間離れしてるんだろうな
そしめみんなそのまま去っていった、、
感覚なくなるから力入らんし踏ん張れないし何がドーピングだよw
大きくなるにつれて皆んないつかは自分が物語の主人公じゃないって気付くからね
迫り来る次世代の足音「スタッ…スタッ…スタッ…」
おじさんたちの足音「ドゴォン!ドカァン!ドゴォン!」
コメントする