297: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:04:56.47 ID:6YqEGbvp0
もうナダル一位狙えよ
300: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:17:53.01 ID:15RK/PiV0
>>297
全仏以外は足壊したくない~連呼してキャンセルするかもな
スケベ心だろうが年間GS狙う気概を持てば見直すわ
まあ36歳に無理難題を言っているようなもんだけどな...
全仏以外は足壊したくない~連呼してキャンセルするかもな
スケベ心だろうが年間GS狙う気概を持てば見直すわ
まあ36歳に無理難題を言っているようなもんだけどな...
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
294: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:59:41.69 ID:lfBvad390
苦しんではいるけど結局このきつい組み合わせで万全でもないのに優勝だからまだ積みそうな感じだな
295: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:01:00.89 ID:lxBHDYBr0
なんか全豪の時と一緒だな
不調ナダルに誰も勝てない
不調ナダルに誰も勝てない
296: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:03:07.75 ID:9ngGEiOp0
全仏100勝以上してるのに皿持ってないの草生える
301: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:35:44.82 ID:fA10+8ca0
1ヶ月前に肋骨折れたと嘆いてた36歳がフィジカル重視の全仏で優勝は草
307: 名無しさん 2022/06/06(月) 02:35:20.29 ID:O8S25/6Ma
ナダルと同い年なのに階段駆け上がっただけで息上がる自分
312: 名無しさん 2022/06/06(月) 03:11:53.64 ID:zA/MakkWM
もう取れないかと思ってたらまさかのGS2連勝だもんな
335: 名無しさん 2022/06/06(月) 10:03:10.48 ID:2SzVao2o0
2008年決勝みたいなスコアだなww
しかし全仏だけでサンプラスの全GSタイトル数に並んだのはすげえ
しかし全仏だけでサンプラスの全GSタイトル数に並んだのはすげえ
347: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:15:00.38 ID:MrTovrLEd
決勝の3セット目のプレーはナダルの強さが詰まってたわ
349: 名無しさん 2022/06/06(月) 11:22:30.65 ID:4Lb4uY980
痛み止めの注射打ちながら全仏優勝てすげえな
383: 名無しさん 2022/06/06(月) 13:36:04.62 ID:od3En3Vm0
去年は34歳のタワシがGS3勝であわや年間グランドスラム、今年は36歳のハゲがGS2勝独占とは異常すぎる
385: 名無しさん 2022/06/06(月) 13:39:12.87 ID:T4ctGURzp
>>383
そうか?
通常運転やろ
もはや世代交代望むほうがナンセンス
そうか?
通常運転やろ
もはや世代交代望むほうがナンセンス
408: 名無しさん 2022/06/06(月) 14:56:32.49 ID:ccOWUfkz0
>>383
歴代勝率1位2位の人達だから常識通用せんて
ズベだって今回ナダルいなければGS取れてただろうし
ずっと押さえ続けてるあの2人が異常
歴代勝率1位2位の人達だから常識通用せんて
ズベだって今回ナダルいなければGS取れてただろうし
ずっと押さえ続けてるあの2人が異常
386: 名無しさん 2022/06/06(月) 13:45:08.65 ID:T4ctGURzp
あと年齢の固定概念は捨てるべき
テニスと同じぐらい運動量必要なサッカーもベンゼマ、モドリッチなんかジョコナダと同じロートルやけど世界トップクラスの選手やし
テニスと同じぐらい運動量必要なサッカーもベンゼマ、モドリッチなんかジョコナダと同じロートルやけど世界トップクラスの選手やし
165: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:55:55.72 ID:ldLqYOFz
あと2年連続で取れば4度目の3連覇という偉業になる
429: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:27:40.43 ID:7WOs8rBn
>>425
2012が美しいな・・・
2012が美しいな・・・
430: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:27:42.39 ID:7wgPr24B
>>425
クソゲーじゃねぇかどうなってんだ
クソゲーじゃねぇかどうなってんだ
434: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:28:39.98 ID:R4AQffkb
>>425
いや、ちょっとw
いや、ちょっとw
439: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:30:15.62 ID:9NCeQkIj
>>425
これだとあんでーのすごさがつたわらねえ!
これだとあんでーのすごさがつたわらねえ!
441: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:30:32.07 ID:+byq8qT1
>>425
2012年ほんま好きやで
2012年ほんま好きやで
442: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:31:17.82 ID:7wgPr24B
>>425
WBガチでBIG4しかいなくて草
WBガチでBIG4しかいなくて草
445: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:31:54.10 ID:O5oxToY9
>>425
2012ほんと好き
2012ほんと好き
446: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:32:40.48 ID:TyflxnYI
>>425
これやっぱり全米しかチャンスないな
これやっぱり全米しかチャンスないな
452: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:34:59.02 ID:mrRGcu9I
03年 ランキング足りてたけど怪我して出られず
04年 同上
05年 満を辞して初出場、1位にも勝ちお薬使っても勝てない、が比喩じゃなくガチになる
06-08年 優勝
09年 遂に敗れる
10-14年 優勝
15年 絶不調、お誕生日に負けて完全にナダルも終わったと言われる
16年 3回戦で手首の怪我でリタイア、これまた完全に終わったと言われる
17-20年 優勝
21年 3度目の負け、今度こそ終わったと言われる
22年 トップ10×4人を薙ぎ倒しサッカー観戦もしつつ何故か優勝
この全仏の魔物さぁ
04年 同上
05年 満を辞して初出場、1位にも勝ちお薬使っても勝てない、が比喩じゃなくガチになる
06-08年 優勝
09年 遂に敗れる
10-14年 優勝
15年 絶不調、お誕生日に負けて完全にナダルも終わったと言われる
16年 3回戦で手首の怪我でリタイア、これまた完全に終わったと言われる
17-20年 優勝
21年 3度目の負け、今度こそ終わったと言われる
22年 トップ10×4人を薙ぎ倒しサッカー観戦もしつつ何故か優勝
この全仏の魔物さぁ
454: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:35:45.09 ID:uw3aBHxV
>>452
これ見るとカラスってナダルにはなれないよな
これ見るとカラスってナダルにはなれないよな
460: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:37:40.98 ID:oc/adh9n
>>452
もはや03-04年の怪我すら初出場初優勝の布石で
16年の棄権すら100勝で優勝の布石みたいになっとるわ
もはや03-04年の怪我すら初出場初優勝の布石で
16年の棄権すら100勝で優勝の布石みたいになっとるわ
464: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:38:40.86 ID:vpIy17AK
>>452
2004年って骨折でクレーのMSも全部出られんかったけど、出てたらどんな戦績だったかマジで別の世界線を見たい
2004年って骨折でクレーのMSも全部出られんかったけど、出てたらどんな戦績だったかマジで別の世界線を見たい
492: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:49:15.79 ID:47J9Io2K
全仏前は「ナダル、目指せ1サンプラス」なんてキャッキャしてたけど、
冷静に考えると、サンプラスって、名選手中の名選手、テニス史上最高クラスのレジェンドなんだよな。
「1サンプラス」なんて、単位につかっていい選手じゃないはずなのに、
「単独のGSでサンプラス通算と同じ」ってどう考えてもおかしい。
「年間GSのレーバーか、GS勝率のボルグか、GS14勝のサンプラスか」
というレベルの最強議論が決着つかないのが、
本来の「テニス」だったんだけど…。
改めて、テニス星人の恐ろしさを実感したよ。
冷静に考えると、サンプラスって、名選手中の名選手、テニス史上最高クラスのレジェンドなんだよな。
「1サンプラス」なんて、単位につかっていい選手じゃないはずなのに、
「単独のGSでサンプラス通算と同じ」ってどう考えてもおかしい。
「年間GSのレーバーか、GS勝率のボルグか、GS14勝のサンプラスか」
というレベルの最強議論が決着つかないのが、
本来の「テニス」だったんだけど…。
改めて、テニス星人の恐ろしさを実感したよ。
497: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:52:49.22 ID:7wgPr24B
>>492
14勝って2マッケンローだしな
14勝って2マッケンローだしな
517: 名無しさん 2022/06/06(月) 02:20:31.56 ID:1kFlCvT0
1サンプ+1アガシ=1ナダル
とか言う数式見かけて笑った、アメリカのレジェンドを足すなw
とか言う数式見かけて笑った、アメリカのレジェンドを足すなw
56: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:50:19.96 ID:46zzkDou
TennisTVも1サンプラスをネタにするのやめろ
Tennis TV@TennisTV
Pete Sampras career Grand Slam titles: 14
2022/06/06 00:49:17
@RafaelNadal Roland Garros titles: 14
Simply. Astonishing 🤯… https://t.co/JTJxOT9b1p
88: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:52:37.67 ID:MzkV+33b
>>56
ひどいw
ひどいw
236: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:02:14.58 ID:7wgPr24B
2005~2008 4連覇
2010~2014 5連覇
2017~2020 4連覇
2022 勝利
ナダルって「連覇しなかったことが無い」んだよな
つまり来年
2010~2014 5連覇
2017~2020 4連覇
2022 勝利
ナダルって「連覇しなかったことが無い」んだよな
つまり来年
249: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:03:20.56 ID:X10OMX6q
>>236
×勝利
○1連覇
×勝利
○1連覇
258: 名無しさん 2022/06/06(月) 01:03:48.89 ID:JQ9aWkAL
>>236
ナダルが全仏で負けたのは09,15,21だから
つまり次負けるのは2027年
ナダルが全仏で負けたのは09,15,21だから
つまり次負けるのは2027年
997: 名無しさん 2022/06/06(月) 00:54:33.76 ID:9L4uz744
この歳にして全盛期か
【ATP】男子プロテニス総合スレッド390ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1654044489/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1654044489/
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part212【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1654442985/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1654442985/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
周りのレベルが落ちてるだけ
結果的に出られない事すら何か記録に役立ってるの笑うわ
それはともかく全盛期みたいな強さはないが謎に勝負強くなっている気はする
去年のジョコもそんな感じだったけど要所だけ見たら全盛期ってやつ、全体的には明らかに衰えてるけどね
爺になってからの方が簡単にGS獲れてね?BIG3
ビック4 がそれぞれ得意なコートで優勝した伝説の年
それぞれが大会絞るようになって前哨戦やMSで当たって削り合う事がなくなった結果、
GSに無理せず臨める事が増えてしまった気がするよ
マレー「果たしてそうかな…?」
・グランドスラム22勝、全仏14勝の大記録継続中
・自分の名前がついたアカデミーがある(数カ国展開、グランドスラム出場者輩出中)
・自分の名前がついた割とでかいコートがある
・自分の名前ry大会がある
・自分ry小惑星がある
・グランドスラム会場に像がある、故郷にも建つ予定
・誕生日が自国で「テニスの日」として定められる
現役でこんなに網羅してもうこの後どうするの…
マレーはオリンピックで優勝出来たから…
ここで時間が10年くらい巻き戻ってるだろ
この8人スーツで並ぶの見たかったわ
フェレールはパリms決勝あったから現実的に写真には収まらなかったけど
まあでもそれならMSくらいはと貰えたか?
交互に休まれたら結局それも貰えないかもだけど
こんなプレッシャーに耐えられるの若い世代にどれくらい居るかな
書かれてないけど09年も終わったって言われとったな
流石にまだもう勝てないとまではそこまで言われてなかったが25までに壊れる論は根強かったから疑われてはいた
壊れたままやれるって所を人類は読み間違えただけじゃ
例えばだけどジョコの5歳下にBIG3級がいたらもうとっくに世代交代してるわ
全仏ナダルと言えどここ数年は前に比べてフットワークから何から何まで落ちてるし
スペインでナダル馬鹿にしたらスイスに追放されそう
スイスでも帝王並の人にどつかれて追放される怒れ
セルビアにでも放り投げるか
ナダルやジョコも持って後2〜3年ぐらいだと思う
その理由として「ナダルは19歳で全仏2勝しとったやろがい」とか言ってたのは記憶がボケてるぞと思ってしまった
ただ助さんヲタ曰く、ナダルが2勝目した時はナダルは20歳と数日だけど助さんは誕生日の関係でまだ19歳だったから自分の年齢で考えてる説を提唱されていたのでボケとまでは言わないでおく
まあその内数字がどうなのかは証明するだろう
ただ一位になるのはカラスのが断然早くなりそう、下手したら今年あり得るし
自分の名前のついたテニスアカデミーの卒業生が、自分の庭ともいわれるGSで決勝進出ってすげえよな
きっと校長も鼻が高くなってるわ
ジョコに対するモンちゃんみたいなもんやし
2003年以降誰一人BIG4に割り込めてない…
ナダルとタワシ速報やな
ネタだぞ
それ殆どジョコナダのせいじゃない?知らんけど
自分はリアルタイムで見れてないけど、gsとオリンピック計5大会あってフェデナダジョコを越えて2つとったマレーはやっぱbig4よ
なるほどねー大会中にナダルが歳取るから勘違いしたのかと思ってたわ
2017復活
2017タワシもうアカンのか…
2018復活
こいつらさぁ
ナダル上げするのは良いけど、不必要にジョコ下げするの嫌い。全豪騒動とかは仕方ないにしても、ジョコ優勝しても全然記事出さないくせに負けた時だけ煽りまくるのどうかと思う。
普通にナダル凄い!ジョコも凄い!ってやれば良いのに。
同じく少ない全豪も名勝負の上の準優勝(12と17)もあるし13年越しの2セットダウンからの優勝とかドラマ性高いし
それに乗せられて煽りレスしてるやつも同罪だからな
不必要なジョコ下げとかあったか?
それお前がジョコータだからナダル記事連発されて気に食わないってだけじゃね?
いやナダル記事はナダルも大好きだから読んでて楽しいけど、去年ジョコが全仏,WB勝っても全然まとめないし、ようやく記事出しても年間GS寸前でも話題になってないとかの煽りだった。
そんで全米や今年の全仏で負けたらもうジョコは優勝出来ないの?みたいな記事出すから、ナダルジョコを対等にまとめて欲しいなと思っただけ。
嫌なら別のブログ見ればいいだけじゃない?金取ってるわけじゃないんだしどんなまとめしようと管理人の自由でしょ
まとめっていう形態な以上、もとになるレスがなけりゃまとめになることもないからな
実際去年のジョコの時は今のナダルみたいに実況スレも盛り上がってなかったし
その話題になってないっていうスレができたのも元になったレスがいっぱいあったからだし
問題はジョコの不人気だから管理人はどうしようもないだろ
ゆーてナダルも14全仏から17全仏まで3年取れてないし、ジョコも16全仏から18WBまで2年ちょい取れてないんだけどな
まあフェデの10全豪から12WBまで2年半、12WBから17全豪まで4年半空いてるのに比べたら短いけど
不快に思う記事はいちいち開かないし、そうじゃない記事でも面倒臭いやつ湧いてんなと思ったらいちいちコメせずスルー
自分の好みで凄い凄いやりたいなら雑談ででも話題振ってくれ、乗るかどうかは内容次第だけど
もう一つの優勝もWBは伝説のジェットストリームアタック全豪はフェデラー号泣だもんなw
2018 フェデナダジョコジョコ
2019 ジョコナダジョコナダ
ここフェデナダジョコの関係史の短縮図みたいで好き
なお
副管理人にでもなってジョコ凄い!ってレスを自分でまとめれば良いだけでは?それか自分で違うまとめサイト作るか。
ナダル好きの管理人にある意味で憎きライバルのジョコも同じ頻度で纏めろ!ってのもな。大好きな選手とそこまででもない選手に温度差出るのは仕方ないよ。
有料サイトで金払って記事を買ってるとかならともかく暇な時に覗くだけなんだから気に入らないなら自分に合うところを見つけるか自分で広めれば良いじゃん。
あと2,3年ももつのか…
実質全豪、全仏、全英は4人くらいで占められてるからな。
こいつらが疲れ果てた最後の全米くらいしかチャンスがない。
2017の全豪は感動したんやけどなあ…
2019年末くらいでドン引きだったわ
ほんそれ。その二つもすごい
特に号泣フェデは印象的だけどあやうくあれがナダル唯一の全豪になりそうだったからフェデ水差したな〜と思ってたらもう一回優勝してスッキリ。あの号泣表彰式自体は好きなんやけど
2005に19歳でGS初優勝だから17年だぞ
すでに来年の全豪までトップ10確定してるしさらに伸びる
ほんと、あの頃のBIG3に決勝で勝てるのなんて今の若手にはいないだろ。
改めてマレーの凄さがよくわかる
時々言われてる名前がついた小惑星ってあるけど、ほんとに小惑星に名前つけられてるの?w
ナダルってラケットはずっとアエロプロドライブだろ?
全仏2日前に古いものに戻したっていうのはアエロプロドライブのひとつ前のモデルってこと?
ナダルはアエロプロドライブをカスタマイズしてる
>>32はこのアエロプロドライブのカスタマイズとRPMブラストの太さをハードコート用と全仏用で切り替えたってことだよ
文章にある通りストリングのRPMブラストは1.35mmが1番好きなんだけど、今年は1.30mmにしてた
理由は細い方が反発力あるから、浅い球減らすのが狙いだったんだと思う
ただクレーだとパワー不足になったから戻したって感じなんだと思う。
ラケットのカスタマイズは全豪時の方がトップヘビー気味だから一球一球の威力は上がるがボレーとかの操作性悪くなるし全仏だと技術力優勢で前のカスタマイズにしたんだと思う
マジやで。
マヨルカ天文台が見つけた惑星にラファエル・ナダルって命名してる
反発力のあるゲージ(細め)に変えたのにグレーだとパワーが不足してゲージを太めに戻した?
矛盾してない?
ジョコがシナシナ→ナダル頑張る
これであともうちょいGS独占し続けてほしい。フェデラー復活してくれたらさらに嬉しいけど
細いほど反発力が増し球が楽に飛びやすい
ただ細いと球離れも早くなり球威がある球が出しづらい
太いと、反発力は減るが球離れが遅くなりスイングスピードが速いほど食いつきやすくなり球威のある球が発揮されやすい
だから、ナダルの体調次第とハードコートや芝だと球威より浅い球のチャンスボールを減らすための選択なんだと思う。一般的な考えとして
大会会場に現役選手の像があるってのが一番スゴいと思うわ。
BIG4時代最強の8人って感じだな
たくさんあるだろ
来年まではこうなりそう
そしてそれに文句を言うのも自由だね
まぁ本来なら一人で時代を作れる怪物が3人同時期に生まれて互いに切磋琢磨してしまったら普通の奴は勝てるわけねぇわな
マレーは彼らに追いつく事が一時はできたがその反動で壊れてしまった...
錦織?ん?
誕生日が記念日になるってもう扱いが王族のそれなんよ
人間目線で語るな
マレーは星人に最も近づいた人類だぞ
5chでのジョコータの口汚い罵倒レベルの荒らしを知らずにそれ言ってるの?
まずお仲間に注意しろよ
自由を認める以上、「見なくてもいいところを見て憤慨する>>71は頭が悪い」と言うのも自由
俺は>>44が正論だと考えているからね お仲間の集団に合流されてはいかがだろうか?
頭悪い奴には、きちんと対案を提出してやるべき それが>>71には頭と同様に足りない
あのウィンブルドンはむしろ空気さんに対してBIG4が3人がかりでジェットストリームアタック仕掛けて倒した大会やぞ
あのシーズン本当に面白かった
コメントする