949: 名無しさん 2022/07/25(月) 07:13:59.87 ID:gdXKTULr0
ムゼッティが勝ったのはムゼッティが強くなったの、それともアルカラスがまだもう一つなの
これでアルカラス、ムゼッティ、シナーの若手ビッグ3だね
またやはりベレッティーニは今一つ
ルードはまだ強くなるね
これでアルカラス、ムゼッティ、シナーの若手ビッグ3だね
またやはりベレッティーニは今一つ
ルードはまだ強くなるね
951: 名無しさん 2022/07/25(月) 07:16:47.98 ID:4k6zs+K10
>>949
ムゼッティはキャリアでMS1勝できたら良いくらいのポテンシャルやろ
ムゼッティはキャリアでMS1勝できたら良いくらいのポテンシャルやろ
955: 名無しさん 2022/07/25(月) 10:50:08.78 ID:8hVvZGCSM
>>949
なんでもBIG3だ4だ言ってて頭悪そう。その3人がツアーを支配できるのか?
じゃないとそんな呼ばれ方はしないんだと何故わからんのだろう。
なんでもBIG3だ4だ言ってて頭悪そう。その3人がツアーを支配できるのか?
じゃないとそんな呼ばれ方はしないんだと何故わからんのだろう。
942: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:02:06.51 ID:8eRt1PQW0
おっムゼッティ勝ってる
505: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:23:11.98 ID:LlfQ1PAQ
なんでムゼッティはこんなレベルのプレー出来るのに土以外だとパッとしないのよ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveロレンツォ・ムゼッティ wikipedia
515: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:30:46.71 ID:sEHIyk/c
>>505
フォアハンドがパワー負けしてチャンスボールあげて
ぶっ叩かれやすい
チチパスとか相手にしてたらわかりやすい
フォアハンドがパワー負けしてチャンスボールあげて
ぶっ叩かれやすい
チチパスとか相手にしてたらわかりやすい
853: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:01:46.34 ID:aAn2VD6H
ムゼッティ最近は影薄かったのに急に来たよな
なんかきっかけはあったのだろうか
なんかきっかけはあったのだろうか
862: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:02:55.36 ID:q4IpSVPN
>>853
ラケット選びに悩んでた
たぶんようやくストリングとラケット微調整合ってる状態見つけられたんだと思う
ラケット選びに悩んでた
たぶんようやくストリングとラケット微調整合ってる状態見つけられたんだと思う
513: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:29:26.79 ID:BgpztD3T
土でムゼ、ハードで誰か、芝で誰か
って感じでそれぞれで邪魔する同世代がいりゃ良いな
単独じゃ無理だろう
って感じでそれぞれで邪魔する同世代がいりゃ良いな
単独じゃ無理だろう
517: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:32:05.51 ID:fnSuzkTy
>>513
ハードはトミーポールとケツマノビッチが頑張ります
ハードはトミーポールとケツマノビッチが頑張ります
423: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:34:21.29 ID:sEHIyk/c
フォニーニに色々できるけど余計なこともすると言われてたムゼッティ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveファビオ・フォニーニ wikipedia
426: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:35:47.56 ID:XwpDbElC
>>423
なんというおまゆう
なんというおまゆう
427: 名無しさん 2022/07/24(日) 22:36:17.05 ID:N5+pBzlL
ニーニの後継者枠か
943: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:38:31.70 ID:4k6zs+K10
カラスのフラットサーブの確率悪いのはやはりちょっとチビだから?彼のキャリアにおいてサーブゲームの不安定さは割と足を引っ張りそう。それ以外はほぼ完璧なのに
185センチらしいけどナダルと並んだ時明らかに3,4センチほどナダルより低い
185センチらしいけどナダルと並んだ時明らかに3,4センチほどナダルより低い
946: 名無しさん 2022/07/25(月) 05:15:24.43 ID:ZDSPd0jG0
アルカラて絶対180くらいしかないよなあ
身長盛ったらあかんぜよ
身長盛ったらあかんぜよ
902: 名無しさん 2022/07/24(日) 11:26:11.48 ID:xPGTa3cIa
アルカラスは、全米でも序盤であっさり負けるだろ
全米コートの早さについていけずにすぐ負ける
全米コートの早さについていけずにすぐ負ける
947: 名無しさん 2022/07/25(月) 05:18:24.21 ID:eORBkcZd0
いやでも2セット目よく逆転したよ
おもろい試合だった
自分は両方好きだったから楽しめた
アルカラスはまだまだ強くなるよ
おもろい試合だった
自分は両方好きだったから楽しめた
アルカラスはまだまだ強くなるよ
948: 名無しさん 2022/07/25(月) 06:24:00.10 ID:8eRt1PQW0
全盛期にはBIG3引退してるだろうしなぁ
953: 名無しさん 2022/07/25(月) 07:31:24.76 ID:4k6zs+K10
次週のウマグは
カラス
シナー
ムゼッティ
ルーネ
の次世代ベスト4が見れそうな予感
カラス
シナー
ムゼッティ
ルーネ
の次世代ベスト4が見れそうな予感
956: 名無しさん 2022/07/25(月) 11:19:35.32 ID:eqGa4w+b0
アルカラス結局また負けかw
ムゼッティなら余裕とか抜かしてたアホwwww
ムゼッティなら余裕とか抜かしてたアホwwww
958: 名無しさん 2022/07/25(月) 13:39:17.33 ID:zqWVam1ud
カラスは過大評価
959: 名無しさん 2022/07/25(月) 14:01:39.74 ID:mOc5GxRBa
アルカラスは普通に凄いけどナダルと比較してもしょうがないと思う
スイスのフェデラーとワウリンカみたいなもんで同国の先輩が偉大すぎる
スイスのフェデラーとワウリンカみたいなもんで同国の先輩が偉大すぎる
960: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:04:01.70 ID:Yi7B034Ld
ムゼは全仏ジョコに潰されてから空気だったがカラス撃破か
962: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:47:19.85 ID:u11gOK7c0
第2セット、ムゼがSFMやCPありながら落としたけど
以前のムゼなら第3セットをずるずる落としてたかもね
それを立て直して勝ったのはムゼの成長か、
それともそこまで行って勝ち切れなかったカラスの若さか、昨日がダメ鴉の日だったのか
何れにしてもムゼ初優勝おめ、だわ
以前のムゼなら第3セットをずるずる落としてたかもね
それを立て直して勝ったのはムゼの成長か、
それともそこまで行って勝ち切れなかったカラスの若さか、昨日がダメ鴉の日だったのか
何れにしてもムゼ初優勝おめ、だわ
963: 名無しさん 2022/07/25(月) 16:22:12.63 ID:rQrYCdwy0
>>962
あんだけのマッチポイントを逃したひ弱さとビビりはこりゃ持って生まれたものだな
ムゼッティにとって初優勝だが、500のオマケもついたラッキーの評価しかない
じゃあそんな軟弱メンタルでも勝てたのは陣営がアルカラス対策を練っていたから
アルカラスは包囲網が敷かれているのを悟って対抗策やプレーの課題を消化しないと
ネクスト世代の二の舞に、結局は近年繰り返されているパターンになるだろう…
つまりここを突破するか否かでBIG3レベルへいけるか並みの強豪で終わるか、ということ
あんだけのマッチポイントを逃したひ弱さとビビりはこりゃ持って生まれたものだな
ムゼッティにとって初優勝だが、500のオマケもついたラッキーの評価しかない
じゃあそんな軟弱メンタルでも勝てたのは陣営がアルカラス対策を練っていたから
アルカラスは包囲網が敷かれているのを悟って対抗策やプレーの課題を消化しないと
ネクスト世代の二の舞に、結局は近年繰り返されているパターンになるだろう…
つまりここを突破するか否かでBIG3レベルへいけるか並みの強豪で終わるか、ということ
972: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:29:31.62 ID:aAn2VD6H
なんかアルカラスは既に可愛げがない強さだからなのか対戦相手が判官贔屓で応援されてるパターンも多い気がする
986: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:32:16.40 ID:DHyRivLg
>>972
ズベが出てきた頃の感じに似てるな
2017年の頃、MS勝ってGSで転けて盛り上がる感じに
カラスはそこまでネタ化はされなそうだが逆にネタキャラにならないなら強さ振り切れないと相手の応援が増えそう
あくまでネット内で現地ではズベより応援されてるけど
自分から煽りも多いが
ズベが出てきた頃の感じに似てるな
2017年の頃、MS勝ってGSで転けて盛り上がる感じに
カラスはそこまでネタ化はされなそうだが逆にネタキャラにならないなら強さ振り切れないと相手の応援が増えそう
あくまでネット内で現地ではズベより応援されてるけど
自分から煽りも多いが
989: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:32:56.53 ID:5zhs2HFf
真の絶対王者にそんなもの必要か?とも思うけど
やっぱり可愛げって大事だなと
このスレでのカラス応援の少なさにしみじみ感じる
やっぱり可愛げって大事だなと
このスレでのカラス応援の少なさにしみじみ感じる
991: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:34:15.33 ID:Od7ix+uE
全豪ベレ、全仏ズベ、WBシナーとツアーでボコってきた相手にわからせられたカラスには全米メドベにもわからせられてほしい
…と言いたいが別にメドベってカラスにボコられ負けしてないんだよな
カナダかシンシでボコられてから全米リベンジでも良いけど別に敢えてボコられる必要はないw
…と言いたいが別にメドベってカラスにボコられ負けしてないんだよな
カナダかシンシでボコられてから全米リベンジでも良いけど別に敢えてボコられる必要はないw
994: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:35:15.57 ID:QOR8tuvj
アルカラスには絶対王者になって欲しいそれだけの才能あると思うし
それぞれのサーフェスでライバルいた方が面白いから若手の台頭を願ってるシナーとムゼッティには期待やね
それぞれのサーフェスでライバルいた方が面白いから若手の台頭を願ってるシナーとムゼッティには期待やね
995: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:36:14.79 ID:Od7ix+uE
個人的には判官贔屓だけどイタリア勢ばっかりになってくるとそれはそれでまたイタリアかよってなるから他の国も頑張れ
イタリアは今ATPでウェイウェイ言わせてるから何かやだw
イタリアは今ATPでウェイウェイ言わせてるから何かやだw
997: 名無しさん 2022/07/25(月) 01:40:10.19 ID:Od7ix+uE
あとカラスはBIG3超える!とかBIG3完全体!とか露骨な宣伝の仕方したせいでBIG3ファンにあまり応援されてない気もするしネクジェンファンにも目の敵にされてる感もある
強いものの宿命か、BIG3ファン敵に回すような宣伝はやめた方が本人にも得だと思うけど周りが勝手にやるからな~
カラスのマネジメントも派手にやるからそれもあるけど
強いものの宿命か、BIG3ファン敵に回すような宣伝はやめた方が本人にも得だと思うけど周りが勝手にやるからな~
カラスのマネジメントも派手にやるからそれもあるけど
507: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:24:38.98 ID:AI8YUgtP
将来カラス一強になるのもつまらないし
競りあえる同世代が出て来るのはいい事よ
競りあえる同世代が出て来るのはいい事よ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド395ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1657476781/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1657476781/
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part267【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1658590595/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1658590595/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
アルカラスシナーがオールサーフェスいけて
ムゼッティとルーネはクレー専だな
ムゼッティはともかく、ルーネはハードにも適応できそうだから期待
巨人化し過ぎると、どうしてもテニスの面白さが減る気がする。
今20歳で300位代だけど22,3歳にトップ10レベルになる選手とかまだ眠ってるだろうし
アレほんと嫌い
見え透いてる感じがして
パタパタバンザイする選手NG以降増えたよな
21c生まれでくくるならオジェは入らないな
77-82 ニューボールズ
83-88 ベイビーボールズ
89-94 ヤンガン&暗黒
95-00 ネクストジェン
01-06 NNG
6年刻みでこんなんどう?
やるなとかじゃなくて頻度の問題や
昨日は劣勢だったから2セット目終盤は良いかなとは思ったが相手のダフォ落とし後の熊ポーズ(🐻👈)はやめとけw
まあ攻撃型かつ注目されるの好き!って言ってるくらいだからあれがキャラなんだろうけども
お前がそうだからって他の人も同じだと思うなよ🤣
興行だから盛り上がりを否定しないが、個人的には無観客は競技の真の姿という感じがして好きだった
ナダルみたいに熱いガッツポで観客盛り上げるとかにしてくれよ
ダフォ落としでの🐻👈は少しどうかと思ったけどそれ以外は問題にならん程度だと思う
錦織もあんまし煽るイメージがない
一人で喜んで自己完結してる感じ
自信満々主人公系が嫌いならBIG4なんて誰も好かんだろw
フェデラーなんかまさにそれだったのに
フェデラーがカラス並に客煽ってたら好きにならなかったわ
頻繁な客煽りなんてそれくらいしか盛り上がる術がないやつがやるべきで1位になるようなやつにはあまりやって欲しくないな
フェデラーとか暇な試合の時にお遊びプレーして盛り上げて軽く煽ったりとかやってた事もあるけど結局客が収まるの待てずに次のサーブ打ったりするし騒いで欲しくない感がある
ナダルは昔はガッツポーズ多かったけど別に客煽り用でもないし最近はあんまやらんな
ジョコもたまに発狂ついでに煽ってるくらいで最近は発狂頻度も減ってきたので少ない
まあ客の応援が少ない時や劣勢の時なら軽くは良いんじゃねとは思うけど多い時や優勢の時は控えめにすれば感
モンとかキリとかシャポとかあの辺は賑やかしだから良いんだよ
あれらが1位なりトップ5常連レベルだと眉を顰めるが
エンタメ感強いからあんまり気にならんのかな
所詮それで盛り上げるしかない選手らだからな
真面目にだけやってたらファンもアンチもこんなにつかんだろう
それな まだ10代なんだからあのくらい自信満々な態度の方が見てて面白いわ フェデナダと比べたがるのも分かるがもっと寛容に見てあげて欲しい
海外でもウザいって言ってるやつ多いけどあいつらも日本人だったのか
それ、お前の主観だよな?データあんのか気持ち悪い
日本人ガーとか言ってるやつこそ海外では言われないってデータ出すべきじゃねえ?
ちなみに海外勢のこう言う反応見たいならハンブルクのカラス関連のツイとか見たら良いよ
決勝ではムゼが2バン黙ってた事に対してカラスならそんな事しなかった!とカラスガチ勢がわいてて別の意味で荒れてるけどw
悪いけどこのコメ欄のみに言及しているので、、、w頭悪すぎん?絡んできたやつが根拠出せよ雑魚www
典型的な人類、ってなら同意するけど日本人って限定する理由が煽り以外にないんだよねぇ
欧米だとカラス上げ上げ記事にダイレクトに触れるからそれへの反発が賞賛と同じくらいにある感じ
ラドゥカヌと並列されてた時に、既にGS勝ってるラドゥカヌを勝ってないやつと並べるな!って批判の方が多かったからなぁ
普段はラドゥカヌ単品だと持ち上げすぎだろってどちらかと言えば叩かれてるくらいなのだが
狭間の世代過ぎてどっちに入るのやら
出てきた時期としてはズベ達側にされそうだけどカラス側でも良いっちゃ良い
後にも先にもbig3と呼べるレジェンドはあの3人しかいないんだよ
55-59 ?世代(ボルグ,マッケンロー)
60-64 ?世代(レンドル,ビランデル)
65-69 ?世代(ベッカー,エドバーグ)
70-74 アメリカン世代(サンプ,アガシ,クーリエ,チャン)
75-79 NB前期(クエル,)
80-84 NB後期(フェデ,ヒュー,ロデ)
85-89 BB(ナダル,ジョコ,マレー)
90-94 暗黒(ティエ,ディミ,ラオ)
95-99 NG(メド,ズべ,チチ)
00-04 NNG(カラス,オジェ,シナー)
気にはなるけど肝心なところで負けるから…
相手があんまりそういうのやらない選手だと見ててイライラする時もあるよ
ティアフォーとかもね
BIG4のおかげでなぜかTOP3とかTOP4という表現がテニスでは無くなってしまった感。若手の順位なんてほぼランキング順でいいんじゃね?って気もする。
ティアフォーのウェーイに笑顔で付き合ってあげて、後ろを向いた瞬間うんざりした顔になってたシナー
ええやつやなっておもったし可哀そうやなっておもった
一戦負けただけでこの言いようは短絡的すぎて
いまいち跳ねない
コメントする