459: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:41:44.43 ID:AUpHt4ST
カラス一強時代あり得るな

485: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:43:48.61 ID:WQQTbrlK
>>459
あり得るけどまだいるからね
来年は暫定王者アルカラスとがやりあうところが見られるよ


509: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:45:37.30 ID:AUpHt4ST
>>485
楽しみだねー

468: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:42:40.28 ID:n4jvs0QV
フェデナダを引き継ぐビッグスターがやっと生まれそうだな
345: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:38:04.82 ID:ryNtc97q0
カラス優勝&1位~

346: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:39:06.35 ID:jH1StJeJ0
カラスは一位維持たのむよ

347: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:39:09.08 ID:hnqU5xHP0
さすがでありんすカラスくん
時代が変わりました

417: 名無しさん 2022/09/12(月) 10:38:55.71 ID:87LnbAoFd
フェデラーが上にいなかった場合のナダルifって感じだな
そら1位になるよって
352: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:43:27.35 ID:8KfMiJ0L0
完全にカラス時代の始まりですね
BIG3の後継者が出来てよかったなーお前らが待ち望んだ選手

428: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:24:23.64 ID:lWi9cnrha
全米は一発屋が多いGSだからな~
燃え尽きちゃうかもね

434: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:43:56.33 ID:VaqIMQrm0
ずっと最年長が続いてたのに一気に最年少になったのな

438: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:48:51.46 ID:n+rr+RL00
もしかしていまってアガシサンプが晩年で
フェデが台頭する前の暗黒期に近い?

439: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:50:52.15 ID:6QNNcEGD0
みんな書いてるけどサーブ次第だな
ファイナルの最終セットで片鱗がみえたけど
あれが常時出来れば無駄に走り回るのが減る

440: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:52:15.46 ID:KW2790zfp
王者サーブを手に入れられるかだな

455: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:12:45.29 ID:KzYg0Shr0
言いたくないが、アルカラスは遅かれ早かれ必ずケガで低迷するよ

バカだからわかってないが、守備力があり故障しないってのは基本無理なんだって

457: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:17:02.14 ID:6QNNcEGD0
プレイスタイルがこの先どう変化するのかも
分からんのに怪我怪我アホなのか?

500: 名無しさん 2022/09/12(月) 13:29:46.28 ID:RmC/LCAP0
カラスは取りに行かなくていい球まで全速力で必死に追いすぎてるのが気になる
シナー戦5時間といい決勝でヘロヘロじゃなかったのは若さでなんとかなってるだけだと思う

586: 名無しさん 2022/09/12(月) 20:38:21.49 ID:KKQQs+yra
しかし今日はアルカラスという新チャンピオンの
誕生をリアルで見れてマジ感動したな!

まだまだ強くなる伸びしろがあるし、観ていて
楽しいテニスだし、シナーキリオスとの対決も
観たいし、男子は完全に世代交代したよな~

508: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:45:34.49 ID:2KIgatII
選手のピークが少し後ろになって来ているからヒューイットの記録はもう塗り替えられないと思ってたけど、
真の王者がいないだけだったか

532: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:46:51.14 ID:FO2AQZE0
>>508
いろんなメディアや解説者がそれ言ってたけど
どう考えても有望な選手(BIG4級)がいないだけだろうと思ってた
 
525: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:46:36.02 ID:F6Cy0+gG
ラッファはやい(´;ω;`)


581: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:50:15.30 ID:s0nPbA9s
>>525
BIG3の中でトップを切ったなw

882: 名無しさん 2022/09/12(月) 09:20:49.23 ID:ngW2FJZv
USオープン公式が
アルカラスは2週間で23時間40分試合やったって言ってる
ヤバ過ぎる

887: 名無しさん 2022/09/12(月) 09:21:34.99 ID:92VyNYR8
>>882
これで怪我しないなら凄いよな

890: 名無しさん 2022/09/12(月) 09:22:07.90 ID:4xdsMcmj
>>882
やばw

40: 名無しさん 2022/09/12(月) 09:59:14.36 ID:al8z/vG3
カラスは省エネ包法を徐々に学んでくれ
まぁ大会は結構選んでる感はあるからあれだけど

42: 名無しさん 2022/09/12(月) 10:00:13.76 ID:k6d7Xk8c
>>40
まあフェレーロ付いてるし徐々に身に付いてくるやろ
省エネはまずサーブの改良からだな

41: 名無しさん 2022/09/12(月) 09:59:25.02 ID:z3wbGtg5
ただ全米優勝なのは良いね、全仏やWBだとすぐに次のGSあるからあんまり切り替えられないままいってグダるパターンがあるが次のGSは全豪だからゆっくりできる

43: 名無しさん 2022/09/12(月) 10:01:01.04 ID:XyhZXUkp
カラスが暫く君臨してた1位を奪ってその後奪い合うのもシナーでしたとかいうオチないよな
そうなると更にネクジェン世代飛び越される風潮が出来上がっちゃうが

46: 名無しさん 2022/09/12(月) 10:01:36.52 ID:NVaGQvp2
今年のアルカラス(19)
リオ500優勝
IWベスト4
マイアミ優勝
バルセロナ500優勝
マドリード優勝
全仏ベスト8
全米優勝
1位達成

ナダルかな
2022y01m09d_140835665
ラファエル・ナダル wikipedia

47: 名無しさん 2022/09/12(月) 10:01:55.71 ID:iO3umV/7
確かにサーブだよなぁ

172: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:02:53.54 ID:/vtpDqk+
見てなかったがとうとうカラスGSとって世界ランク1位になったか
ただカラス1強は女子同様つまらん事になりそうだから
シナーやFAAもっと頑張れ
とくにFAAな

191: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:34:27.50 ID:Fg1L/Snc
10代GS優勝なんか当分見れんと思ってたわ
20年サイクルやな

193: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:36:24.53 ID:pBZuv+Zd
カラスの下なんて年齢的にも当分出てこないから上が頑張らないといけないのは確かだ
当時のヒューやナダルだってほとんど上か同世代の相手ばっかで下が出てくるの大分後だし

195: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:38:15.70 ID:iUu3dF5E
カラスの下にBIG4級が埋もれているのか?
現段階であまり名前聞かないけど

197: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:40:05.79 ID:Hs4RuNA7
カラス一強だと思うなぁ
今のところ15くらいまででめちゃくちゃ有望!みたいな選手いない

213: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:57:13.55 ID:yDzjdS/+
フェデラーにロデだけがいる世界が見れてしまう

247: 名無しさん 2022/09/12(月) 15:26:58.34 ID:FO2AQZE0
全米で初優勝って1発屋が多いのが気になる
全米得意っぽいし、ナダルで言う全仏が全米になることを祈る

330: 名無しさん 2022/09/12(月) 20:41:05.65 ID:Um36prnk
カラスの成長曲線しだいではあるな
フェデおじだって2003ウィンブルドン初優勝した時は間違いなくナンバー1になるとは
思われてはいただろうけど、翌年からあんなにあるとは誰も思ってなかったろ

332: 名無しさん 2022/09/12(月) 20:44:39.80 ID:37mPu/CG
翌年あそこまで無双するのは誰も思わんがNo.1になる確率が低いってこたぁなかっただろw
ポっと出の優勝とかじゃなくてMSも既に優勝してるトップ10だったんだから

354: 名無しさん 2022/09/12(月) 21:07:40.56 ID:+Izg5ZBP
アルカラスのロブの精度はマレー超えてるわ
歴代ナンバーワンかもしれん・・・

357: 名無しさん 2022/09/12(月) 21:10:43.40 ID:Tu/IDE+q
カラス一強はないな
フルセット多いし拮抗してると思うよ

若手はGSで万全なジョコナダ倒せるかが鍵

377: 名無しさん 2022/09/12(月) 21:23:54.93 ID:YTGLXvoy
カラスってもディフェンスもエグいし、ウィナーもガンガンとれる、タッチや小技も上手いでほんと憎たらしい19才だよなw
てか、なんなんあの体幹は?

589: 名無しさん 2022/09/13(火) 13:16:53.01 ID:PHQjh6pH
アルカラスは次のGS狙うなら必然的に同じハードの全豪かなぁ

636: 名無しさん 2022/09/13(火) 15:42:24.41 ID:9FHCsR/b
カラス強すぎて困る

638: 名無しさん 2022/09/13(火) 15:44:01.13 ID:DxLjvvJ3
カラスは今後さらに強くなってあんまりライバルになる選手がおらんくなる

639: 名無しさん 2022/09/13(火) 15:58:23.37 ID:uM705XYO
後世から見て王者カラスに引導渡す選手がこの時まだ生まれてなかったとかだったら怖い

643: 名無しさん 2022/09/13(火) 17:11:29.17 ID:3Qodv0Y3
カラスはまだそんな強くない

フルセットと雑タイム多いんじゃ

まだ二段階くらい上行けるやろ

644: 名無しさん 2022/09/13(火) 17:13:29.02 ID:LPGrzzFN
フルセットやろうが19歳であれだけやれて掴み取れたら立派やな

649: 名無しさん 2022/09/13(火) 18:57:31.76 ID:3eu3o6BO
>>644
フェレーロが言ってたようにまだ60%の成長途上だからな
これで雑な時間帯無くなってプレーの幅拡がったら誰も手がつけられなさそう

514: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:45:59.49 ID:2DsS6AZY
カラスはこっからまだサーブ力強化と更なるメンタル強化されるといよいよ強いな

527: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:46:37.69 ID:miqX8mqN
次の世代カラスが中心として次点はシナーとルードどっちか
2022y03m29d_001656658
ヤニック・シナー wikipedia

547: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:47:57.91 ID:Pf1Tp6Fz
>>527
シナーでしょ、彼がサーブ強化したら
アルカラスもやばいかもよ
あとは自称ライバルのルーネやムゼあたりに奮起を願うしかない
カナダコンビは期待してたらすぐけつまづくし

523: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:46:27.88 ID:K/EYOCUr
カラスは安定感付いたら人外レベルになれる

559: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:48:51.01 ID:Oc0hOoDU
個人的にはドレイパーがカラスとシナーに並ぶことを期待してる

595: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:51:01.52 ID:JMcD+0GL
>>559
今大会で一番評価の上げ幅高かったわ
モントリオールと合わせてまだ良い時しか見てない部分もあるだろうけど

607: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:52:02.27 ID:Oc0hOoDU
>>595
怪我?かわからんけど棄権したのは残念
続いとけばハチャに勝ってたと思う

562: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:49:01.17 ID:2DsS6AZY
シナーは来年GS取ってほしいわ
できればカラス破っての優勝が観たい

556: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:48:42.43 ID:Fg1L/Snc
カラスはネクジェンファイナル出るんか
飛び級でシニア行けよ

573: 名無しさん 2022/09/12(月) 08:49:34.07 ID:pBZuv+Zd
>>556
いや出ないだろw

209: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:53:59.60 ID:lnEVgOTy
サーブ改造したら最強やな 

430: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:28:48.65 ID:ryNtc97q0
大事なのは来年以降

【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part319【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1662937816/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド399ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1662782128/
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part320【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1662942924/
←クリックお願いします。