新シーズン開幕のの167スレ(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137
スマ速@実況&雑談部 その138
スマ速@実況&雑談部 その139
スマ速@実況&雑談部 その140
スマ速@実況&雑談部 その141
スマ速@実況&雑談部 その142
スマ速@実況&雑談部 その143
スマ速@実況&雑談部 その144
スマ速@実況&雑談部 その145
スマ速@実況&雑談部 その146
スマ速@実況&雑談部 その147
スマ速@実況&雑談部 その148
スマ速@実況&雑談部 その149
スマ速@実況&雑談部 その150
スマ速@実況&雑談部 その151
スマ速@実況&雑談部 その152
スマ速@実況&雑談部 その153
スマ速@実況&雑談部 その154
スマ速@実況&雑談部 その155
スマ速@実況&雑談部 その156
スマ速@実況&雑談部 その157
スマ速@実況&雑談部 その158
スマ速@実況&雑談部 その159
スマ速@実況&雑談部 その160
スマ速@実況&雑談部 その161
スマ速@実況&雑談部 その162
スマ速@実況&雑談部 その163
スマ速@実況&雑談部 その164
スマ速@実況&雑談部 その165
スマ速@実況&雑談部 その166
スマ速@実況&雑談部 その167←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
2021.09.11 138スレ目誕生
2021.09.24 139スレ目誕生
2021.10.17 140スレ目誕生
2021.11.07 141スレ目誕生
2021.12.04 142スレ目誕生
2022.01.19 144スレ目誕生
2022.01.23 145スレ目誕生
2022.01.28 146スレ目誕生
2022.01.31 147スレ目誕生
2022.02.08 148スレ目誕生
2022.02.21 149スレ目誕生
2022.03.06 150スレ目爆誕
2022.03.20 151スレ目誕生
2022.04.14 152スレ目誕生
2022.05.06 153スレ目誕生
2022.05.20 154スレ目誕生
2022.05.31 155スレ目誕生
2022.06.04 156スレ目誕生
2022.06.07 157スレ目誕生
2022.06.25 158スレ目誕生
2022.07.05 159スレ目誕生
2022.07.10 160スレ目誕生
2022.07.18 161スレ目誕生
2022.08.17 162スレ目誕生
2022.09.05 163スレ目誕生
2022.09.13 164スレ目誕生
2022.09.30 165スレ目誕生
2022.11.01 166スレ目誕生
2022.12.30 167スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
その101~150まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その101スマ速@実況&雑談部 その102
スマ速@実況&雑談部 その103
スマ速@実況&雑談部 その104
スマ速@実況&雑談部 その105
スマ速@実況&雑談部 その106
スマ速@実況&雑談部 その107
スマ速@実況&雑談部 その108
スマ速@実況&雑談部 その109
スマ速@実況&雑談部 その110
スマ速@実況&雑談部 その111
スマ速@実況&雑談部 その112
スマ速@実況&雑談部 その113
スマ速@実況&雑談部 その114
スマ速@実況&雑談部 その115
スマ速@実況&雑談部 その116
スマ速@実況&雑談部 その117
スマ速@実況&雑談部 その118
スマ速@実況&雑談部 その119
スマ速@実況&雑談部 その120
スマ速@実況&雑談部 その121
スマ速@実況&雑談部 その122
スマ速@実況&雑談部 その123
スマ速@実況&雑談部 その124
スマ速@実況&雑談部 その125
スマ速@実況&雑談部 その126
スマ速@実況&雑談部 その127
スマ速@実況&雑談部 その128
スマ速@実況&雑談部 その129
スマ速@実況&雑談部 その130
スマ速@実況&雑談部 その131
スマ速@実況&雑談部 その132
スマ速@実況&雑談部 その133
スマ速@実況&雑談部 その134
スマ速@実況&雑談部 その135
スマ速@実況&雑談部 その136
スマ速@実況&雑談部 その137
スマ速@実況&雑談部 その138
スマ速@実況&雑談部 その139
スマ速@実況&雑談部 その140
スマ速@実況&雑談部 その141
スマ速@実況&雑談部 その142
スマ速@実況&雑談部 その143
スマ速@実況&雑談部 その144
スマ速@実況&雑談部 その145
スマ速@実況&雑談部 その146
スマ速@実況&雑談部 その147
スマ速@実況&雑談部 その148
スマ速@実況&雑談部 その149
スマ速@実況&雑談部 その150
スマ速@実況&雑談部 その151
スマ速@実況&雑談部 その152
スマ速@実況&雑談部 その153
スマ速@実況&雑談部 その154
スマ速@実況&雑談部 その155
スマ速@実況&雑談部 その156
スマ速@実況&雑談部 その157
スマ速@実況&雑談部 その158
スマ速@実況&雑談部 その159
スマ速@実況&雑談部 その160
スマ速@実況&雑談部 その161
スマ速@実況&雑談部 その162
スマ速@実況&雑談部 その163
スマ速@実況&雑談部 その164
スマ速@実況&雑談部 その165
スマ速@実況&雑談部 その166
スマ速@実況&雑談部 その167←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目誕生
2020.10.04 102スレ目誕生
2020.10.09 103スレ目誕生
2020.10.11 104スレ目誕生
2020.10.21 105スレ目誕生
2020.11.04 106スレ目誕生
2020.11.20 107スレ目誕生
2020.12.05 108スレ目誕生
2021(クリックで開く)
2021.02.02 109スレ目誕生2021.02.12 110スレ目爆誕
2021.02.16 111スレ目誕生
2021.02.20 112スレ目誕生
2021.03.02 113スレ目誕生
2021.03.10 114スレ目誕生
2021.03.20 115スレ目誕生
2021.03.31 116スレ目誕生
2021.04.17 117スレ目誕生
2021.04.26 118スレ目誕生
2021.05.09 119スレ目誕生
2021.05.14 120スレ目爆誕
2021.05.23 121スレ目誕生
2021.05.31 122スレ目誕生
2021.06.04 123スレ目誕生
2021.06.07 124スレ目誕生
2021.06.11 125スレ目誕生
2021.06.13 126スレ目誕生
2021.06.16 127スレ目誕生
2021.06.16 128スレ目誕生
2021.07.06 129スレ目誕生
2021.07.12 130スレ目誕生
2021.07.26 131スレ目誕生
2021.07.29 132スレ目誕生
2021.07.30 133スレ目誕生
2021.08.07 134スレ目誕生
2021.08.17 135スレ目誕生
2021.09.01 136スレ目誕生
2021.09.05 137スレ目誕生
2021.09.11 138スレ目誕生
2021.09.24 139スレ目誕生
2021.10.17 140スレ目誕生
2021.11.07 141スレ目誕生
2021.12.04 142スレ目誕生
2022(クリックで開く)
2022.01.11 143スレ目誕生2022.01.19 144スレ目誕生
2022.01.23 145スレ目誕生
2022.01.28 146スレ目誕生
2022.01.31 147スレ目誕生
2022.02.08 148スレ目誕生
2022.02.21 149スレ目誕生
2022.03.06 150スレ目爆誕
2022.03.20 151スレ目誕生
2022.04.14 152スレ目誕生
2022.05.06 153スレ目誕生
2022.05.20 154スレ目誕生
2022.05.31 155スレ目誕生
2022.06.04 156スレ目誕生
2022.06.07 157スレ目誕生
2022.06.25 158スレ目誕生
2022.07.05 159スレ目誕生
2022.07.10 160スレ目誕生
2022.07.18 161スレ目誕生
2022.08.17 162スレ目誕生
2022.09.05 163スレ目誕生
2022.09.13 164スレ目誕生
2022.09.30 165スレ目誕生
2022.11.01 166スレ目誕生
2022.12.30 167スレ目誕生
2023(クリックで開く)
2023.xx.xx 168スレ目誕生
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
年間GSより難しいやろこれ
2018末あたりなら強かっただろうな
錦織は全米ベスト4、なおみは全米優勝した時だし
そういや昨シーズン序盤の太郎強かったよな
ズべレフの連覇に暗雲が
ズべレフはMS(69%)よりGS(72%)の方が勝率高い定期
ルーネ対西岡
ルブレフ対アグー
ってやばいだろ
勝てばQFまでは行けそう
海苔強い
序盤は楽なGSと序盤から強敵と当たるMSじゃGSの方が勝率高いのは当たり前では…
ナダルはそんな調子悪いって感じではないけど、土以外ならTOP10クラスには徐々に厳しくなってきてるな
シード常連の連中でもフルカッチ、フリッツ、ソック、オペルカとか明らかにGSの方が勝率低い面子はチラホラいる
シード外でも西岡、シュトみたいに極端にGSダメダメなのもたまにいるし
・20位
・GS2週目
らしい
GS駄目だったルードがあそこまで成長したんだし、きっといけるさ、がんばれ
ここで言われることは当てにならない
正直普通にATPカップが見たかった
テニスも高校大学プロどのカテゴリーでも良いから注目されてテニス人口(子供)がもっと増えれば、TOP100入れる選手の数も増えると思うしテニス協会はもっと頑張って欲しい
他のBIG4がいない全盛期ジョコビッチでギリくらいやろ
他のBIG4がいない全盛期ジョコビッチでギリくらいやろ、えぐ
伝統があるし、団体競技だからドラマが起きやすく素人でも感情移入が簡単
プロではない学生が頑張るのも却ってエンタメとして消化しやすいだろうね
個人競技だと実力差がはっきり出がちだから見る側も冷めやすいと思う
そらまだそこそこ強かった19年に連敗してるしな
ベレとかルードはバックハンドの打ち合いでまず負けないから多分全勝する
速いコートならそうだけど、土とか遅めのハードならルードも回り込みフォアの形を作れそうだし、芝ベレッティーニはそもそも芝コリより強そうだし全勝はなさそう
総合的には勝ち越すだろうけど
結局テニスは少し上品なんだよな
野球とか、駅伝とか泥臭い方が大多数のおじおばに受ける
まあ俺もやけど
テニスはジャイアントキリングが起きにく過ぎてモンフィスとかガスケとか悲惨なことになってるもんなw
やっぱり個人競技が流行るのは難しいのか
箱根駅伝や甲子園は大手メディアが関わってて儲かるからね
残念ながらテニスは大手メディアに旨味が無いから宣伝されない
SBCドリームテニスはTBSがネット中継してくれたけどここですら話題にならなかった
一時はあったBS朝日の500中継もNHKのマスターズ中継も無くなった…GAORAもやる気無し
悲しいけれどプロテニスはどんどん一般の目に触れないマニアックな存在になりつつある
大坂以外で昔のグラフ、ヒンギス、シャラポワのような一般人に知られる人気女子選手がほしい
今日はフォアめっちゃバコってたな
バックはいつもの上手いスライスだけど
年々フットワークが劣化してるから、無理して両手で打ち損じるよりもスライスで繋いだ方がマシって判断だろうね
昔の映像見てるとずっとおじさん顔だぞ
下手すりゃ今のが若く見える
老け顔だからじゃなくて、1人だけ年老いてもずっとトップに君臨してたから
多分全豪は2〜3回戦でこけるだろうし
そのおじおばが盛り上げてるのもまたテニスだけどな
ってか野球はともかく陸上も駅伝の時期にパッと盛り上がるくらいで陸上人気がある訳じゃないやん日本
テニスをW杯や駅伝のような団体競技的盛り上がりを期待して勝手に失望する奴多いが元々そういう盛り上がり方じゃなくない?テニスって
フリッツ6-1ズベレフ
フェデラーが戦ってた時は30超えただけでテニス会では十分ロートル、おじさん扱いされてたのよ
いわゆる普通の歴史なら2013で引退が安牌
そのフェデラーがやれた!!って影響から他BIG4の面々も奮起した感じありそうなくらい
実際に15年のジョコはマドリ欠場したけど、IW,マイアミ,モンテ,ローマ,上海,パリ優勝で、カナダとシンシ準優勝(決勝マレーフェデに負け)だったから惜しかった。
エキシビだからジョコが普通に手抜いてただけか
ズベレフが勝ったり負けたりするのは相手よりズベレフの方に問題があるんじゃない?
新年早々幸先いいね
なんでこんなとこでコケてんの
これはGSシード待ったなし!!!
ジョコとか他のトップ選手相手じゃなければそう言えるだろうな
ダニエルガランなら確実に勝ててただろうけど
これは熱い
年末に清水に負けて色々言ってたやつらを黙らせた
どうしたら良いんだよ
それでも信じるほか無いんだけど
何かあったん?
12年のWB勝って17勝目で最後のGS優勝かなーみたいな雰囲気だったもんな
そこでシナーですよ
今年はマジでTOP20期待してるぞ
まあデミノーだし。。。
結構会場もスカスカな印象なのにどこから金出とるんやろ
BIG4がいなくなったら衰退すると見越してBIG4が健在してた時代に金貯めまくって使い時を待ってたのかもしれんな、知らんけど
まあでも土にまみれるまで様子を見てみようぜ
いつ試合出るんだろうか
ズべは本人の調子さえよければジョコに勝つよ
対ビッグ3だとジョコが一番相性いい
それかグランドスラムでベスト8進出とか
多少は日本のメディアも取り上げてくれるようになるだろ
でもセカンドは190もあるマレーさんとは対照的にめっちゃ頑張ってたな
今はJALが錦織でANAはなおみだからノーチャンスだけど、どっちかが引退したとしても西岡のスポンサーになってくれるとは思えないw
ラドゥカヌなんか速攻でブリティッシュエアウェイズがスポンサーになってくれてたのに
本人の調子が良ければ勿論勝つ確率も結構あるとは思うけど、ジョコの調子関係なしとは言えないよね
錦織セカンドに関してはそこまで悪くなかったもんな
そんなこと言い始めたら全選手に対して同じこと言える
ジョコにしろナダルにしろ幻想持ちすぎでしょ
年齢的に全盛期迎えるズべに負けるのは恥じゃないんだから受け入れなよ
西岡が170にしてはサーブ上手いのはあるかも
ステージ1だからまだ希望はあんのかな
足の痛みがもうデフォになってるから今さらいわないし慣れるしかないんだろうね
でもなるようにしかならんな
本人が戦う気ならばつらいが見守るし応援する
錦織修造と比べたら一般的な感覚持ってて喋りも良いから
活躍してメディア出て欲しいわ
あと一歩だと思うんだが全豪はどうなることやら
怪我するタイミングとしてはコロナ禍前の夏〜2020の冬までとツアー動いてるタイミングからは半分くらい外れてたんだが、丸2年CH勝つのも厳しいレベルとは
ルードとはいいライバルだな
体の頑丈さの対比からも二代目門番感があるね
ペール
シャルディ
ガスケ
フランスのCHを彷徨う亡霊四天王
助さんはまだツアーでやれてるだろ……
ガスケよりガストンの方がしっくりくる
フランス選手が全員西岡よりランキング下になる日が来るとは思わなかったわ
フランスはテニス環境恵まれまくってるのに、ただでさえ東の辺境が拠点で移動が大変な上にコロナ禍で帰国するたびに長期隔離とかハンデの多かった日本の超小柄選手に抜き去られるとはな
アグーと当たるコルダはともかくザンツは第2シードだから怪しいが
まぁ西岡そういうタイプやしな
それでもドローがチャンスだからSFいってほしいわ
西岡がSF進出
ザンツが西岡と同じ成績以下
バエズがプネーで優勝しない
これで西岡の32位確定
西岡強すぎるわ
コルダに関しては次アグーに勝ってもQFでシナーに負ければOK
SFで直接対決で打ち負かすのも胸熱だけど相性的にかなり厳しい
このフォアのパワーアップ、ループとフラットの使い分けが快進撃につながっている
ただ全仏までにはいけそうかね
クレーまでに大きめの失効あったっけ
アカプルコQFとチャレンジャー2勝してたらしい
全豪後のチャレンジャーは2週連続決勝だったけど優勝と準優勝
対戦相手はどちらもスイス期待の若手シュトリッカー
あと大きい失効はマイアミの61pt
アカプルコ予選からQFの110ptがあるね
でも全仏とウィンブルドンはシード取ったところでシード守れなさそう
ピカピカ
全仏はアリアシムやツォンガに勝ったり、ベルダスコやデルポトロと大接戦したことあるから調整次第でシード守れそう
ウィンブルドンはイズナーに勝った1勝だけだから厳しいだろうね
無慈悲
クレー以外がね……
チチみたいな謎のダサさがある気がするのは俺だけか?
6人になっててさらに草
部活の星
SFだと誰に勝っても3位止まりぽいのか
フォアがあんまかっこよくないのと短足だからかな…
つっても去年ベレに勝ってハード優勝したしな
あとのロシア勢3人勝利で気持ちええな
2代目ガスケ
身体がスラっとしてるのもあるし、ウェア自体基本的に無難なデザインだよね
よく女子選手のプロは男子だとインハイくらいってのを聞くので気になりまして...
走りまくったりしないで固定で打つ分にはそこまで問題ないのかな
フェデラーに憧れてバックハンドを片手にしたらガスケになった件
TOP100は行けるんじゃね?
相手も男女のペアだから
250優勝したり500決勝まで行ってるのに…と思うけどベスト8常連の錦織は250と500はBIG4に当たらなければコンスタントに優勝して当然、みたいなレベルだったからなあ
どっちかというと西岡がやたらGS適正低いイメージ
他にも3セットは強いのに5セットは。。。って選手はいるしね
去年GS調子悪すぎたけど、それ以外はなんだかんだ1回戦はちょくちょく突破してる
ただやっぱり3回戦の壁的なのがあるね、、
MS以下強くてGS駄目な選手は割といるし逆もいるね
250は優勝当たり前感あったけど、錦織の500の6勝ってBIG4には当たってなくて、ちょくちょく決勝でフェレール、チリッチ、メドベ、下村とかに負けてるから優勝して当然って感じでもなかった気が
一番ベスト8常連だった18WB〜19だと500取れてないしね
男子と女子で試合した時に一番差が出るのがフットワークとスタミナなのよ
ダブルスだとどっちもシングルスほど必要じゃないから普通に成り立つ
まぁパワー差はどうしても有るからあんま女子狙うとブーイングされるが
ダブルス上手いしちょっとハルカと色々出てみてほしいわ
ただ今の西岡ならむしろ3回戦でTOP8確定の下位シードより10代シード乗っ取りの方が良さそう
1番上手くいけばエバンス乗っ取りの3回戦オジェorルブで4回戦フリッツ来たらベスト8見えるな
実際ハルカとのダブルスで男子と普通に打ち合えてて、その後えっっぐいポール回ししてたもんな笑
次でコルダがシナーに負けて西岡が勝てばいけるからまあ
むしろザンツがプネー決勝とかいくと無理かも
GSはとにかくデバフがかかるので何よりも左利きを引かない事の方が重要に感じる
チリッチが全豪諦める代わりにプネーをザンツに譲るならプラマイゼロ
むしろ全豪頑張るために棄権したんだと思うよ
やっぱり今年の西岡は強いな
ロングラリーほとんど西岡のポイントやし
普通にピラティスの写真は出てるらしいからいつものヘラってるとしか思えんけどな
事件性あるなしにしろ陣営が何もしてない方が怖いわ
次はコルダかシナーか…きついけどメドベジョコよりはマシだし決勝行ってほしいな
まだ確定しない。西岡まだライブランキング33位で
シード圏内に欠場表明してる選手いないはずだし
ランク近いコルダとザンツが両方次で負けて
かつ西岡決勝進出しないと
おそらく世間の西岡の期待値のランキングもこの辺りだと思う分、期待通りの活躍もしてくれてるから応援してて気持ちも良い
もっと上の順位にいってくれたら日本人ファンは熱狂するだろうね
去年当たった時ボコボコのボコにされたから相性良くなさそうだよな
でも33位なら誰かの棄権でギリギリ滑り込めそうではある
ワイ184あるけど全く動けないし、西岡のサーブが良くなるのであれば4cmあげたい
シナーとコルダどっち来ても錦織みたいな相手と今大会ようやるな
4cmじゃあ無理やろ
10cmは上げなさい
その錦織さんはデルレイビーチの登録から今日抹消されましたなぁ
一体彼はいつ復帰するのか???
ジュニア時代はIMGのコーチに見込みが無いと言われるが
プロとなりトップクラスのテニスIQと瞬足を武器にランキングを上げていく
絶頂期と思われる中で選手生命を絶たれても不思議ではない前十字靭帯断裂の大怪我
奇跡の復帰を遂げるが伸び悩み引退の二文字が言葉に出る
そして現在、キャリアハイ更新。
漫画の主人公かよ
しょーもな
ノーシードだと折角の好調が一回戦ジョコとかメドベとかでパーになるかもしれんからな
でもベスト8行くためにはノーシードの方が可能性あるんかね
西岡はようやりすぎとる
ATPツアーやるんかね
メドベとジョコはボトムハーフ何やってんだよって思ってそう
錦織が元気だった12〜19年のGSで安定して3回戦行けてたのも(出場29大会中25大会で3回戦以上)、ずっと32位以内に居たからだし
ノーシードはドロー表で毎回絶望してそうだわ
ちなみに4回戦以上は出場29大会中20大会でクリアしてたわ…
改めて見ると錦織ってほんとおかしいことしてたんだな
ただ今の全豪ならジョコメドベ、5セット補正でナダルは安定としても他はよくわからんよな。チチパスは何やかんや調子良さそうだから大丈夫か🤔
人権問題解決するまでWTAがツアー再開するつもりないって報道あったし、人権問題である以上ATPもWTAに足並みそろえるだろうからやらないと思う
怪我明けだから決勝来るかは怪しい気が
メドベとか来たらきつそう
中国は今コロナのパンデミック中だしな
14:30からみたいだね
世界2位をはじめTOP30をバンバン倒してるのが凄い
引退を口にしたときは前年の手首故障とラケット変更から得意のバックハンドすら全然決まらない状態だった
更に夏の北米シーズン最初はチャレンジャーQF負けでメンタルボロボロ
もう日本に帰ろうと思うほど落ち込んでからの次の大会でワシントン500準優勝
ほんと漫画だわ
それだけの世界に来れたってことか、がんばれ西岡
結構攻撃的なんだけど
何故かSFがアジア産の過去一度たりとも負けたことのない雑魚という最大の癒し
ジョコビッチを攻撃力で破ろうと思えば少なくともフェデラーレベルの攻撃力が必要という事実
シナーもカラスみたいに一気に来るかと思ったがちょっと停滞気味やね
ジョコを崩して倒すのに必要なのはスタイルが攻撃的であることというより、コースより一発の威力で甘い球を引き出すこと
それができるワウリンカは割と勝ってるし、逆に錦織見たいな組み立てと早いタイミング、えぐいコースみたいな攻撃力は変態ディフェンスで無効化される
シャポは単純に崩すに足る一発ではないんだろう
これ
ジョコを崩すには錦織より上のストローク力+サーブかワウ並みのパワーがいる
それかフラット系のシコラーだな
錦織より雑でパワーもワウに及ばないシャポには無理や
前々からシャポはワウやティエムタイプを目指すべきだと思ってたのだがもう遅いか
チャレンジャー敗退レベルがいきなり500準優勝まで来るってツアーのレベルがよく分からんわ
こんな不安定な力関係してるのにGSほぼ独占してたBIG4って見た目以上に差があったんかな
知ってる
ジョコはともかくナダルは怪しい気がする
でも毎年こんな感じで結局ナダルなのもわかる
去年なんか怪我あったし全仏までクレー全然勝てなかったから、いよいよかと思ったけど結局優勝したし
意味わからん
一番チャンスあるのは全米なのかな
フラット系シコラーにしても、メドベレベルに突き抜けてやっと通用するからな
ビックサーブがないと厳しいし
オジェは1回勝ってるけどレーバーだしなぁ
めちゃくちゃ良いやつやん
スタイルと地力の両方がないとデータ集められた後に勝つことは不可能に近い
分が悪いけど頑張れ西岡
他人の不幸を願うわけじゃないが、キリオスとかチリチリとかコンディションに不安あるシード帯がいるから繰り上がりもある気がする
アグーとシモンがおるやん
でもサーブ打つたびにきつそうで
ハードではもう身体きついのかもな
サーブ改良しろと言うは易しでそのサーブがいちばん身体に負担かかってそうなんよな
あのナダルがこれだけ頑張ってるんだからそれでもダメならダメなんだろう
しかしつくづくテニスってサーブ打てないとそれだけで終わるスポーツよな
全豪何とか一試合でも多く身体もって欲しい
遅いサーフェスになるといいテニスできるようになるだろう
それに無抵抗で負けてるわけでもなし
昔はサーブめっちゃ良かったけど負担減らすためにずっと抑えめにしてるんだっけ?でも去年はむしろ平均時速10km近く上げてたって聞いたような
最初勝った後に11連敗のシモン??
シモンはいい試合をしてるだけで殆ど勝ってはない
アグーはかなり頑張ってたけど3-9はどうなんやろか
そこだけならメドベとかの方がワンチャンはあると思う
若手って本当に続かないよな
ジョコも繰り上がりで4シードになるのは良かったかな、まあどこにいても優勝候補筆頭だけど
各国にスター選手がいるってことだし盛り上がるやろ
引退しなくて良かったなw
でも1番強かった時のティエムは攻撃力だけでBIG3相手にようやってた
狂気のスイッチがないからや
1位になってそのまま力を維持できたのはBIG3だけやね
マレーすら代償は大きかった
メドベも壊れ気味で最大値下がった感じだしアルカラスも相当負担は大きかったと見える
大味なテニスではジョコに勝てない
丁寧なだけでも勝てない
カラス欠場、ナダルチチパスは失効がでかい
ぱっと思いつくのはノリーくらいか
でもこれが普通なんだろう
ビッグ4がおかしいだけ定期
でも痛み止め打ちまくってたからなあ、本人がもう注射は打ちたくないとか去年言ってたし、痛み止め打たないなら優勝は無理だと思う
自力下がってるし厳しいなあ‥とりあえずキリオス爆弾を引かないように祈ろう。どうせキリオスはダブルスも出て勝ち進んでも途中で力尽きそうだし
一昨年みたいなことにならなければいいが
ちょっと言い方悪くなるけどアグーレベルの選手がジョコに3勝してるってことはだいぶ相性いいってことだと思うよ
メドベがそれ以上に落ちてそうなのがなー
それでもまたしれっと
決勝まで進まないかなぁ
そんで今度は皿じゃない方を希望
もし今日の前哨戦でメドベが負けて4連敗だと対ジョコの優位性は失われたと言わざるを得ない
まあ2021で筋断裂ジョコに負けてるし、やはり本番ではジョコ有利だろう
1位というよりいわゆる全米初GS優勝者の呪いがじっくりくる(ツイーターでuso curseとか言われて草)
ドミは手首の怪我で一年近くツアー離脱
メドべは打ち勝てると思いきやナダルに大逆転されそこから転落
カラスはツアーファイナルと全豪欠場
フェデおじの残した呪縛が深いな(´・ω・`)、ついでにハレも
残念ながらカラス欠場により2人がQFで出会う可能性も生まれたわけですよ
デルポもそうやしマリンちゃんしか逃れられてない件…
順調になおみ路線歩んでるねぇ…
逆にカラスはこのあとリオ優勝500,IWSF360,マイアミ優勝1000,バルセロナ優勝500,マドリード優勝1000でしばらくデカイ失効が続くけどどこまで守れるのか。
一応マレーも全米初優勝後の翌年で全英優勝したけど、そのあとすぐ怪我したからね…
ツアーレベルが落ちてるのとジョコのコンディションって何か関係あるの?
ジョコ以外怖いの居ないから良くも悪くもジョコ次第だね
なんか強い奴とか強くなった奴が無駄に怪我とか弱体化するんだよな
プロなら真面目にやって維持して欲しい
そういうことか
ありがと
真面目にやっても怪我するのがatpツアーなんだよ…(´・ω・`)
真面目にはやってるだろ
年70〜90戦を何年か続けても壊れなかったBIG4がおかしいだけ
錦織と西岡は全然違うだろ流石に、、バックのダウンザラインくらいだわ
放映権とスポンサーが一番じゃない
まあシードは確定したっぽいし全豪までゆっくり休んでくれ
鳥はアルカラス
どのサーフェスでも強くて
試合が面白(いらし)くて
プレースタイルも全員違って
頑丈で
ついでにレフティーも存在するっていう
ちょっとくらい次の世代にも
分けてくれよ( ´・ω・`)
頑丈なのが最大の才能だと思うわ
このカードってあんま見んよな
ベレ男がメドズベチチらへんとやってるのあんまし記憶にない
あの筋断裂ジョコ決勝は普通にクオリティ高かった記憶
GS実績では実はズべレフ、チチパス、ベレッティーニに大きな差はない
GS実績では実はズべレフ、チチパス、ベレッティーニに大きな差はない
全豪でのジョコビッチ狩りに向けて力を蓄えてるだけや
ましゃか全盛期のbig4を見たことないのか、、
すでにアンタッチャブル定期
シモンレベルの選手がジョコと良い試合してるだけでも相性いいってことやぞ
観始めたのが
2019WB決勝(※内容忘れた)
だからな
豪州産肉か
強すぎでは?
ルーネこけるし
シナーが不調のままだき
カラスはスペるし
メドベはジョコに普通に完敗するし
オジェはこけても驚かれないし
全米優勝した時ナメたポージングしてたからそうかもネ。
今年も松の内が終わらん内から
イライラしたくないんだけど
今年も現実逃避が欠かせないなもう
鄭現は芸人時代のズベも倒して良いテニスしてたけどタワシは怪我明けのボロボロ状態だったからなぁ
まともなタワシをぶっ倒したのは都民ファーストと熊さんや
これは確実に絶許リスト入りしてますわ
研究しぬ程されたやろうなぁ
フル試合Youtubeに上がってるし見る価値あるで
ジョコは年末頑張ったから、全米後だけで2850ポイントあるのは大きいね。とりあえず今年は去年稼げなかったドバイ、モンテ、マドリ、全仏あたりでポイント積みたい。
米国の入国制限もそうだけど、WB含めて夏までに正常なツアーに戻って欲しいね。
結局勝てなきゃ意味ないよ
セット取るだけなら錦織でもできてるし
ルブとか去年勝ってるから善戦できる感じか?
TFでブレイクポイントすら握らせて貰えて無かったぞ
全豪は絶対無理
あのメドベ倒せたのはナダルだけだわ
門番ヤンガン「ここからが本当の地獄だ😉」
ジャパニーズペールがシード入りしたから、リアルペールもいっしょにシード入りしてくれないかな笑
新世代がGS決勝で幾度も元気なBIG4に競り勝つ
現実の世代交代
弱体化したおじさん達に勝ったり敗けたりを
繰り返す(GSは未だ全米以外無理ゲーの模様)
タワシは最強
新時代
から
逆行
つまり
タワシは最強
ザンツがまた他のオランダ人に先越されてしまった
アルカラスは烏
いやいけるわ
21年全豪決勝ではストレートでボコられてたのどこからその自信が湧いてくるんだ...
その後全米決勝でメドベがボコってるじゃん
今は落ちてるけど去年全豪のメドベはあの時の最高のメドベだった
あれ倒せるのはナダルだけ 現にジョコは全米決勝で負けてるし
ハードコートは全部同じだと思ってそうだな...
年末〜年始のメドベージェフが強かったのは確かだけどね
事前の調整がほとんど出来ずに大会に臨むことになるわけだしまず決勝まで上がれるかも分からない
仮に決勝まで行ったとして、重圧もコートの性質も全米と違うから同じようにボコられはしないと思う
あとは観客の声援がどう影響するか、有耶無耶で入国できた世界線ならジョコ応援が多そうだからどっちにもデバフかな()
そもそも全米の後パリで負けてるのがびみょい
一時期ティーム信者ここにいたよな
若手のオワコン化早すぎてヤバない?
ティーム信者(アンチ)は他の信者にも成りすましてたけどここが過疎っていってからは来なくなったよ
若手のオワコンくらいよりもスマ速がここまでオワコンになったのか誰か知らん?
根拠が「ぼくのだいすきなナダルだから」しかないやん
全豪ジョコ舐めすぎてて草
現に2021年全米~2022全豪メドベ相手にナダルはメドベに「勝って」て、ジョコは「負け」てるからな
この時期のGSメドベはハードコート最強選手で、ジョコビッチにはストレートで勝利、ナダルにも2セットアップしてた んでナダルだけが逆転勝利した
事実から目を背けるなよ
その間ならパリで勝ってるぞ
GSって書いてるの、読めない?
年明け早々楽しい娯楽見つけて良かったね
一気に20ぐらい増えたの目撃してびっくり
お前の脳内では全豪と全米は同じコートでやってて、タイトルの偏りは偶然なの?
お前が読み直した方がええぞ
でもナダルでも全仏チチに勝てると大抵の人は思うでしょ。全豪ジョコも全仏ナダルもそう簡単に負けないよ。
安易に「絶対」という言葉を使ってるあたりからしてキッズだとは思うけど
去年の頭にはもう落ちてたよ年末もデ杯しか獲れなかったし年始もアンベールに負けてたりな
残念ながら数字にハッキリ出ちゃってるから
ただその言葉を受けて延々と反論するファンの方も気にしすぎだろと思うのでどっちもどっちや
何でわざわざ意味も根拠も無いたらればでジョコなら勝てなかったろうなとか言い出すのかコレガワカラナイ
一昨年はもう絶好調の内容だったからそれで決勝のあの一方的な負け方はびびったよ
小学校でも喧嘩したらどっちもごめんなさいで謝ったよね☺️
大人になったらそれができなくなっちゃうのかなぁ😳
また相手の悪口言いまくってそう
義務教育受けたのにこんなしょーもない大人になってしまうのか、悲しいねw
ほんと変なことでばっか話題なるようなっちゃったな
やりたくなったらバーディみたいに復帰すればええやろ
このサイトの記事でジョコの話題を減らすと、管理人のお得意ネタが消えることになるからないと思う
トレーニングをサボらない助さん
身体が頑丈なデルポ
家庭環境がまともなお富
病まないなおみ
全ての大会がキトで行われてるブルゴスおじさん
ここはジョコファンが多数派の数少ないコミュニティなので無理です
話題を聞くのももううんざりだわ
大会スキップするくらいええやろ
去年の初めなんて全くそんな雰囲気もなかったのに変わったなぁ
錦織もジョコと戦うのは初めてなので・・・って感じで行こうや
錦織が記憶喪失しても、ジョコ側が忘れてくれんと意味ないんだよなぁ…
まあ実際やり辛いんだろうけどさ笑
ルード並みに態度の良いペール
あんなにリターン良かったっけ?
乗ってる時のフリッツは結構えげつないリターン打ってくるよ
仮に全盛期の強さがあればあのナダルは普通に倒してたはずだからね
双方ボロボロっていうかメドベの方がやばかった可能性すらある
スキップの仕方が悪すぎるでしょ
逆になんで増えないと思うのか
勝ってもない素行も良くない
大味で波が激しいけど
◯◯さん…?ってコメントほんと好き
ここは勝たないと
今年も結局おじさん2強ですか
最大時(2010年末)はナダル44勝に対してジョコ18勝で26勝差あったのに追いついたのは、ジョコとしても感慨深いじゃないかな。
2人ともまだ現役だから、どっちもツアー100勝の大台は越えて欲しいね。
ネクストネクストネクストジェンか?
ジョコはまあ超えるだろうね
あと2年くらいTOP10クラスを維持すればいける
流石や
未だにワクチン義務付けのアメリカがゴミとも言えるが
絶対にワクチン打たないような精神性だからここまで強くなれたんじゃないの?
負けず嫌いなんだろうね、東京五輪ではそれが悪い方向に向かっちゃったけど
ジョコータはもうフェデラー批判できなくなったのは痛いよな
一々そんなこと気にしてんのか…
Big3の250タイトル数
フェデ:25
ナダル:10
ジョコ:12
これで水増しとか何言うてんねん
フェデ 通算:103勝
GS:20勝、TF:6勝、MS:28勝、500:24勝、250:25勝
ジョコ 通算:92勝
GS:21勝、TF:6勝、MS:38勝、500:15勝、250:12勝
TF ジョコ=フェデ
GS ジョコ>フェデ
なんだからジョコが水増しは無理あるだろ
調べればすぐわかる嘘をつくほど馬鹿なのかな?
もうこれフェデラーアンチだろ
ナダオタの煽りが酷かった事実から目を背けるな😡
おもんなすぎて愚痴しか出てこねえ
こういうやつって多分BIG4以外が優勝しててもつまらんとか言うよな
ジョコビッチが優勝して悔しいんだろ?素直に言えよ
かなり若いor
強いテニス出来てある程度若ければ
誰でもいいぞ
じゃあ素直に全部書くが
ナダルでもフェデラーでもマレーでも
錦織でもラオニッチでも
ディミトロフでもゴファンでも
あかんぞ
スカッシュでなくパデルですね。
1-2 ナダル、ルード
3-4 チチパス、ジョコ
5-8 ルブレフ、オジェ、メドベ、フリッツ
9-12 ルーネ、ハルカッチ、ノリー、ズベレフ
13-16 ベレ、カレー、シナー、ティアフォー
17-24 チリ、ムゼ、ハチャ、キリオス、シャポ、チョリッチ、デミノー、シュワ
25-32 アグー、エバンス、ケツマノ、ディミ、セルンドロ、コルダ、フォキナ、西岡
以下、ザンツ、トミポ、ブブと続く
ズべレフ12、ベレ13辺りは実力よりか低いな、危険シードや他は順当だが
てか、やっぱり世代交代してるなって感じる。ちょっと前までは確実にいたモンフィスやイズナーがいなくて寂しく感じる
おおついにズべレフ復帰するのか
ここは全仏に向けてはずみを付けてもらいたい…けどまだまだ先やねんな
ズベが今さらマスターズでジョコナダに勝っても…って感じだし
最後にシナシナだったの去年のルブレフ戦でそこからは見てない。
もう来年かよ余裕で金メダル候補やな
さすがに取らせてあげたい気もする
俺は好きやで
何度でも何度でも言うわタワシは最強
オリンピック3連続銀メダルとかで、国民栄誉賞一歩手前の西岡と
永遠に金メダルでジョコビッチより日本マスコミ認知度高そうなシュワちゃんの世界線が見たかった
ユナイテッドカップ見てるとノーリーキツくねって思う
ジョコは50歳まで現役だからまだ若いぞ
海苔ってフィジカル強化した西岡感あるしキツそう
復帰したてでまだ本調子じゃないだろうしズベレフ引くのも悪くないんじゃね?
4Rに来るズベなら厳しいだろう
こけるならあり
去年負けた相手とかアルボットだったし
その時はそれ以前に不調だったやん
フェデラーという前例を皆んな見てるからな
やってることはやばいけどジョコならやれて当然と思われてる節はありそう
フルカチはそこまで勝ち上がらない定期
11のジョコの方が勢い凄かったしね
追記
フェデラーと比べてってことじゃなくて現時点のジョコと比べてって意味
そもそも今のジョコにしろ17年のフェデラーにしろ彼ら自身の05年、11年とかにもっとやばいの見させられたからな
全豪前にやるのかよ。
目がついてないのこいつ?w
負けず嫌いというよりは自分で正しいものを選択したすぎる、流されなさすぎる
フェデとか好きだしどーでもいいからこういうクソアンチ消滅してくんねーかな
フェデファンが圧倒的に多いんだからPV数が少なくなるのは当たり前で、ジョコファンがどーちゃらは全く関係ない。あと錦織がほぼ消えてるのも主要因だろう。てかそっちのがでかい
頼みの綱のメドベージェフもやられちゃったし
ジョコファン的に怖いのは、やっぱりQF以下で当たる可能性のあるメドベ、ズベ、ルーネあたりかな。
昨年のルードと同じのうな事
思われてたんかね?
2回目のWBは芝フェデラー倒してるからなー
GS決勝行く前に2015全米でマレー倒してるから完全な雑魚狩りというわけでもない
年取ってから花開いたタイプだからそんなに叩かれてはなかったかな
big3もまだ若かったしね
叶うなら40でもGS優勝して10代~40代で優勝経験ある記録打ち立てて欲しいw
big3は若くはねえぞ
全盛期すぎて衰退期入ってた時期
フェデラーは今のジョコナダルくらいの衰えや
まぁ優勝は望まれてなかったけどね
あまりにもあの大会のジョコナダル(デルポも)が強すぎて
若いってのはジョコナダが今と比べてってことね、フェデも括るのは違ったわ
もう衰え始めてから何年も経ってるから負けるたびに若手の評価がどんどん下がっていくんだよな
ジョコ自体より今のテニスが前より人気落ちてるのが原因やと思う
あの攻撃的なテニスで勝ち上がれたら魅力たっぷりでファンも増えると思うから頑張って欲しい...!
フェデもジョコも40では厳しいと思うけど、ナダルなら全仏で40でもGS優勝できそうと思わされるのが異常
一回皿回避ルート入ったと思ったのにまたズルズル戻ってしまったのは草生えん
せめて初対戦くらいは勝ってくれ….
ジョコータがすぐシュバって来るからだろw
オレはこいつらの民度の低さを見て毎度嘲笑させてもらってるw
結果的にメンタルで負けちゃったけど、世界中からブーイング受けながら優勝しまくってるメンタルバケモンを相手にしてるわけですしそりゃあね…
ネットインとか強引なウィナーみたいな運込みの勢いがないと若手は誰も勝てないと思う
ただ問題はこの調子を維持できるかなんだよな
「勝つ」んじゃなくて「勝ち続ける」のが凄く大事
怪我すんじゃねえぞ本当
あれから5年も年老いたジョコ相手には流石に初対戦ぐらい勝ってくれないと
るーね
初対戦は普通に負けてるよ
チチパスとかいつの間にか9連敗してるからな
ジョコにデータ集められてもスペックで上から殴れるのズベレフだけやわ
そーだったわ
全米か
同格のbig4か
パワーで粉砕できる🐻、デルポ、ズベくらいよなぁ
あとティエムか
びっくりしてないで早よ試合に出ろ
最低だなお前
アルカラスもかな
ドバイは多分ジョコも来るから、久々にハードコートでのナダルvsジョコの対戦見れるかもしれない。まぁ全豪で実現するのが一番良いのだけど。
イストミるの間違いか
チリッチくらい?
メドベは?
それ以外にもティエム、アグー、カレー、ゴファン
かなり思いつくけど
ほんとや、すまん
チリッチは14連敗からの初勝利だから格が違うw
その辺はあって5連敗とかだし
ハードかと思いきやクレーなんだよな
それもMSのQF
いつ見ても信じられん
ATP Cup、所属チームメンバーに依存する要素も大きいのに個人ポイントも正直付与されすぎだし、流石にひどくないか?
ATP Cup じゃなくて United Cup だった
獲得賞金ってどこかで見れるの?
ATP YTD Prize Money Ranking でググれば出てくるよ
1 Taylor Fritz 765k
2 Frances Tiafoe 525k
3 Stefanos Tsitsipas 523k
...
10 Rafael Nadal 200k
...
17 Tallon Griekspoor 97.7k
18 Novak Djoković 94.5k
ティエムと錦織じゃ錦織の方が格上なんだからそらそうよ
アルカラスは初見で辛勝もいいところだったぞ
今後は通用しないと思う、ジョコの地力がどうしようもないほど落ちない限り
ありがとう
まだまだ彼らの壁になりたいとか俺たちがネクストジェンとか言い出す人達だし
TFも決勝決まってたのにメドベージェフ相手にガチで倒しに行くし
クレーキングメドベはモンテカルロジョコ、バルセロナ錦織を倒せるからな
最上級の過去を装って
この老害ども
一般人と金遣いが同じ訳ないからいくら稼いでも足りないんだよ。
生活水準って上がったらもう戻せないから…
フェデラーくらい皆が稼げてる訳でもないし。
30代に限ると明らかにジョコの方が好成績出してると思うし、キャリア全体で見ても対戦相手のクオリティが違いすぎると感じるんだけども
ジョコファンだが相手関係がなぁ、、。全盛期対決なら負けちゃう気がする。晩年対決ならサーブもボレーもいいし勝てる気がするわ
てかテニスが芝にあってきてるから晩年は勝てるかも的なイメージ
いうて全盛期フェデラーの相手って一番強いのが若ナダルでしょ?相手が弱いから強く見えただけじゃない?それにジョコは芝でフェデラーに勝ち越してるじゃん
お、対立煽りか?
違うよ
客観的に観て、対戦成績で負け越してて、タイトル数も一つしか違わないフェデラーがなんで芝最強になるのって話よ
芝で映える美しいプレースタイルとかの根拠は無しね
スポーツは数字が全てだから
プレースタイル変わる前のロデやヒューイットあたりとの相性が何とも言えないな
2007時点の対ナダルにセット取れてるから似たような成績出せるレベルには疑いないけど
米国勢2人の賞金をみる感じ、ユナイテッド杯優勝チームの選手の賞金は500優勝よりちょい多いくらいだね。
芝に関しては昔の方がレベル高くないか…?
フェデジョコどっちが芝で強いかは知らんけどね。
フィリポーシスが決勝に上がれる時代をレベルが高いとは言わないぞ
芝で全盛期のバモスピン受けるとか苦行すぎるし向こうはギャグみたいに動きまくるし
ウィンブルドンのポップや全仏デュウルフみたいな局所的に強くてそれだけでツアーにしがみついてた選手の存在は面白い
人によりそうだけど
ジョコータはすぐ調子に乗るよな
フェデラーのグラス成績
192-29(86.9%) タイトル19(WB8)
ジョコビッチのグラス成績
109-18(85.8%) タイトル8(WB7)
対戦成績重視ならジョコ>フェデ>ナダル=ジョコ
09年のハレと18年のクイーンズ優勝してたら、またイメージ変わったかもしれない。
ジョコビッチでもウィンブルドン1回戦で負けるんかな
なのにグランドスラム3セットにしようと言うジョコ…
フェデラーの19タイトルって結局トップが出ないハレの水増しなんだよね
だから実質8タイトルでジョコと大差ないというね
スポーツは数字が全てだから
ハレはご飯チョリが決勝来るレベルだし
WBジョコ86-10(89.6%)
WBフェデラー 105-14(88.2%)
テニススクール運営してるらしいけど、錦織も顔出したりするのかな
実質の意味が全くわからないんだけどw
ならジョコがハレでもクイーンズでもいいけど優勝すればいいだけだろ
下村ベレキリが決勝に来るのと何が違うんだ?
あと芝はマレー>ジョコでもいい?
最近はジョコの対抗馬いなくてつまらん
去年のジョコの対戦相手なんかトップ10がノリーだけで優勝だしシード選手が不甲斐なさすぎる
強いて言えばナダルだけど怪我してもう無理そうだし
その理論だとジョコはハードが得意なのに、ナダルより全米優勝回数が少ないことの辻褄が合わないよ
あと芝で強いのはフェデラーだね
芝で48連勝の記録あるし芝の勝率が歴代1位
そもそもナダルよりクレー強くて芝とハードの方が得意という例えが非現実的すぎて、もし存在したら最低でもGS40勝以上する選手になるからオールラウンダーすぎて得意サーフェス云々の次元じゃない
2008WBのフェデとか決勝までトップ10は1人どころかシード自体1人しか引いてないし、ドローなら去年のジョコ以下だと思うぞ
単に美化されてるだけでは
ノリーはそのときトップ10ではなかったはずでは?シナーの11位が最高だった気がするが
決勝でナダルと戦うのがほぼ確定の状態で勝ち上がるのと、去年もしくは一昨年のジョコの場合では気持ちの面から違ってくると思う
ファイナルズとか見てて「ジョコビッチはハードそんなに!」とか「ジョコビッチよりナダルの方がハード得意そうやな、、」ってなるか?あとGS優勝の回数で得意不得意決めちゃうならフェデラーはウィンブルドンの優勝回数でジョコビッチに追いつかれそうだよ、、?
ちなみにフェデラーが芝で最強なのは文句ないです。
別にキリオスが悪いわけじゃないんだけど、優勝候補次点のベレとチリのコロナ棄権と準決勝ナダル棄権は結構悲しかったな
何だかんだジョコシナーとかご飯海苔とかはおもろかった
分かる、べレチリいたらもっと面白かったよな
今見てきたらほんまにそっくりで草
動画とか見たら分かると思うけど、フィリポーシスがキリオスとかより強いは流石にないでしょ
ジョコはビッグタイトルに照準を合わせてるから小さな大会で優勝しなくても問題ない
現にビッグタイトル数ではダントツ一位だしね
確かに、シナーにも去年2セットダウン喰らってたしGSの勝ち方が出来ないと負けてたかもしれぬ
逆に5セット推進派のおじさんw
なお
フェデラーが連覇してた頃の芝と今の芝はどういう違いがあるの?
全米5連覇とか連続1位とかハード連勝とかは主要じゃないんだ
ボコボコにされてヤンガンと同じ運命辿ってそう
もしくはデルポコース
全豪に備えてあっさり負けると予想
金メダリストアンディ・マレーのことですね
動画とか見たら分かると思うけど、芝ジョコビッチが芝フェデラーより強いは流石にないでしょ
それ、なんのためにオークランド出場してるんだよ
結果GS適性の問題だから関係なさそう
デルポトロ(141位)「初戦の相手です、宜しくお願いします」
ジョコ「」 6-7,6-7
圭「やったぜ」銅メダル
マレー「ようやった」金メダル
実はベスト4の組み合わせがデルポナダルからジョコナダルに変わるだけだからあんま関係無くねw
結局錦織はナダルと銅メダル争いになるだろうし、マレーはジョコになるけど16年マレージョコならマレーに分があるかと
16年のジョコマレは全豪マドリ全仏でジョコ勝ち、ローマとTFでマレー勝ちだから、直接当たったらジョコに分があると思う。
とはいえ五輪マレーは別格の強さだけど。
親日家なんだ
それはいわゆるweak eraの証左にしかならないからむしろ不名誉な記録では?
なんかピンクが入ってるやつから前のに戻ってる
これは恐らくサーブを改良してるな…
完成したら優勝候補筆頭だろこれ
震えて眠れジョコビッチ
もうフェデラー下げるの諦めなよ
フェデラーの偉大さに関わらずジョコビッチも偉大なんだからさ
そうやって意味不明な論理を持ち出してはどんどん自分の首をしめて苦しくなるのは君だよ?
そうじゃないならジョコビッチの主要で名誉な記録とフェデラーの主要ではなく不名誉な記録はなにが違うのか論理的に説明してみな
ちなみに普通不名誉な記録というのは連敗とかの負けることに関するもの
なお、、、
フェデオタは古来から自分の吐いた言葉で自分の首を絞めてきたけど、またおんなじことやっとるなw
こいつじゃないけどあんたたちが過去散々やってきたことが返ってきてるんだぞ?それわかってんの?
記録の基準を決めてきたのもあんたたちだぜ。GSと在位がGOATには必要!ってww
質問に答えることもできないのか
論理的に考えることができないんだろうね
かわいそうに
だから自分らで記録の基準決めてきたんだからそれに従えば?wフェデとジョコの記録差なんて興味ないわ、俺が嫌いなのはお前らフェデオタよ。なんならフェデ好きだわ
過去を見ないふりしてジョコを叩く可哀想な性格なんやなー
下手くそな理屈つけてごたごた言ってるけど結局それが言いたいだけだろ
お前みたいなやつは誰がGOATでも関心がない
だったらアホ理論で頭の出来晒さずに一生「フェデオタウザい」って鳴いてろよ
下手くそな理屈→どれ?w
それが言いたい→どれ?w
誰がGOATでも関心がない→決めつけないで😂
アホ理論→何がどうアホ?
頭の出来晒さず→日本語力、、、w
ごめん可哀想な人だったんだな、日本語とテキストコミュニケーションをもう少し勉強した方が良さげかもね。特に今はリモート時代だしw
君の読解力の低さに配慮せず難しい文章を書いてしまい大変申し訳ありませんでした。
今後は小学生にも伝わるような易しい文章を書けるよう努力します。
(例)フェデラーは史上最高のテニス選手の1人であり、多くの素晴らしい記録を保持しています。
こいつAIじゃね?
あっさりではなかったがこれは有能予想屋
あんなとこはさっさと出て全豪に向けて調整した方がいい
通算記録と連続記録、どちらが重要か分かりますよね?もちろん通算記録です。
あとは、対戦相手の質も関係します。フェデラーの相手は衰えたアガシ、ヒューイットなど今の時代ではトップ20に入るか怪しい選手相手に成し遂げた記録です。対してジョコはBIG4、そしてベルディヒやフェレールなど時代が違えば王者になり得た選手相手に成し遂げた記録、それも2007年からコンスタントに積み重ねています。これでお分かりでしょうか?
通算記録>連続記録
2010s>2000sです
つまり最新の王者こそが史上最高ということですね
アルカラス>ジョコビッチということになります
今後も常に史上最高は更新され続けるでしょう
フェデラーは既に過去の遺物でありジョコビッチもそうなります
逆逆ゥ!
本当に世界3位なのか?
2位ナダル→ユナイテッドカップ全敗
3位ルード→初戦敗退(ユナイテッドカップ1勝1敗)
4位チチパス→ユナイテッドカップ全勝
5位ジョコ→優勝
6位ルブレフ→2週連続初戦敗退
7位オジェ→初戦敗退
8位メドベ→SF敗退(ジョコ)
9位フリッツ→ユナイテッドカップ3勝1敗
10位ルーネ→初戦敗退
TOP10の姿か? これが……
手抜いてるだけだからヘーキヘーキ
全豪オープンは準優勝するよ
新年早々ボロボロで草
ジョコビッチを見ろキチンと優勝してるぞ
チチパス調子ええのか悪いのかわからんな
イエス、アルカラスが最強!!!!🥔オオオオオオ!
試合数少なくても余裕でジョコビッチも史上最強候補だろ
???
競馬って名馬になると試合回数が生涯で多くても10回程度になるんよ。そして、サーフェスみたいな違いも結構ある。で、GS勝ちが多くてもサーフェスが偏ってると最強候補からは外されるんよw
要はGS5勝がGS7勝よりも強いって言われたりするわけよ。で、今のテニス界はフェデファンが圧倒的に多い(7:2:1と言われる)から、多分無理やり史上最強はフェデになってたと思うよ
遂にマジで意味不明なifを語り出してて草
これテニスと競馬両方詳しい人なら割とわかってくれるとおもうけどなw競馬の最強候補ってデータ少ないしめちゃくちゃバイアスかかるから。
初戦で手抜くなら最初からエントリーする必要ないでしょ。同じオーストラリア国内ならまだしも、わざわざ飛行機でニュージーランド行ってるんだし。
7000ポイントに到達しない偽者が世界王者だしねぇ
疲れがたまってない年始だから強いんだろうなチチは
そして全仏で力尽きてしばらく失踪する
インドアで試合させられたからファイナルズでジョコにボロカスにやられたのを思い出した
そういうのだとフェデラーよりボルグ最強になってそう
訳わからん事言ってジョコを貶すやつも中々にクソやしどっちもどっちや
たとえ競馬がそうだとしても、テニスとは関係なくね
海苔強くねって思う
ベスト8くらい行きそう
去年あたりからずっと金星あげちゃうマシーンになってる気が
プレイスタイル的にハマらんやつにはとことんハマらんのだろう
これで3回戦メドベージェフとかなら泣くわ
ノーシードだとクレッシーとかイズナー、マレーあたりが外れかな
対戦相手の質と通算記録が重要なら、フェデジョコに挟まれながら通算でGS最多優勝のナダルが最強になっちゃうけどいいのか?
GS数に関しては2020年ウィンブルドンが中止になったこと、そして去年全豪に出られなかったことを踏まえれば、ジョコが23勝、ナダルが21勝となります
肉離れしても優勝する方に不可能など存在しない
なんでifの話が始まるんだ?w
おめでとうやね
もはや誰も叩けないだろ
今後数年休もうがスポンサーは降りられないし
まあ25歳って何だかんだ適齢期だし
最近晩婚増えてるけれど
昨年引退したバーティも妊娠したらしいな
こっちは27歳
いかにハードル高いのか分かるわ
そしてナブラチロワ、グラフ、セレナとか地味にあたおかだったんだなと再評価したい
あいつらテニス好きすぎんだろw
まさしくテニスに恋してたんだろうな
こいつにポリコレカードバトルで勝てるやつおるんか?
今後超えられる選手出るんか…?
ルード:準優勝以上、かつチチパスとジョコビッチが優勝を逃す
チチパス:優勝する
ジョコビッチ:優勝する
アルカラス:チチパスとジョコビッチが優勝せず、ルードが決勝進出しない
なんやこの選択肢
終わってんな
まあ波乱がなきゃ普通にジョコな気はする
麻酔打てばええんやで👴
頑張れよシード選手達...
ルード準優勝でいいのか
じゃあ荒れに荒れた所をルードだけさらっと決勝に行って決勝で覚醒してる下位シードの誰かに負けて1位いけるぞ
4Rのカレー辺りも怖い
ただ他はそこまででもなさそうだからまあまあの良ドローなのでは
1シードなのに状態不安過ぎる
いつまで続くわけ?
21年はタフドローだったろ
今年もルーネキリオス怖いし
新年早々大変そうだねw
ルーネはともかくキリオスじゃかなりきつい
それでも不正がないと信じるとかお花畑かよ
何も大変じゃないが
本当にジョコオタってシュバって来るのなw
新年早々大変だねw
めっちゃ嬉しそうで草
かまってもらえて良かったねw
ウィンブルドンだとキリオスが嫌われ過ぎててアウェーだったからw
そりゃ俺にかまってもらえたお前だろジョコオタww
ID変えてんじゃねーよ卑怯者のファンはやっぱり卑怯者だw
かまってもらえそうでめっちゃ嬉しいからすぐシュバって来るんだなw
だから休んだんや
はい相手は、えーっと…、えーっと…、イー、イーミアルかな、イー、イーミアル、ミアル、なんだろなこれイーミ、イーミアルかな?なんてか…笑み、笑みある…かな?
せめてメドベかチチパスどっちかジョコ側にしろよ
お前もろくな意見できてないだろ
ついに覚醒か?
4Rカレー→QFキリオスorルーネ→SFズベレフ→Fナダルorメドベでキツそうに見えるんだが
ルブレフの名前が出てこなくて泣けますよ
2人ともコケたらかなり楽そうだけど、2人ともノリノリだったらきっつい
でもそもそもキリオスが安定して勝ち上がるって保証はないから、それを含めて考えると良ドローだなとは思う
今のナダルは初戦敗退も有り得そうやけど
去年の麻酔で痛いの痛いの飛んで行け作戦で
急に強くなるパターンもあるから分からんな
でも久々にナダ岡見たい気はする 勝ち上がってくれ
まぁでも最近のナダル見るにそこまでハズレ感は無い
あといきなりルブティエムにベレマレーとは豪華な
調子が読めないからどっちにも転びそうなだけで別にドロー自体は普通なことの方が多い
去年の全仏は文句の付けようが無いほどのアホみたいなタフドローだったがw
そしてルードの山色んな意味でクソ過ぎ、ベレワンチャン昨年のディフェンド出来るかも
ナダルのドローでも勝てると思うわ
怖いのは怪我だけや
芝では勝てたけど、ジョコが調子落としてた頃とはいえハードで1セットも取れずに2連敗してる事実がある以上、ファンとしてはやっぱり楽観視はできない
こんな謙虚なジョコファン初めて見たわ
太郎が最近調子落としてるからめっちゃ良い勝負になりそう
ナダルファンみたいなメンタルのジョコファン
西岡が3回戦まで行かなければ準決勝までのどこかで普通に負けそう
全豪ジョコにQF以上で4連敗と7連敗の面子を当てて何か意味あるか?
35歳だし、疲れやすくなっているし、ここの予想はあてにならないし
負ければジョコオタざまあと言われるのは目に見えてる
むしろアンチに罵倒されているほうが安心する
まぁ他はあまり変わらんでしょう
流石にレベル差がありそうだが頑張ってほしいな
派手におかしい定期
チチよりSFズベレフの方が厄介だろ
シード引かんかっただけマシ
メドベカラスのカードがずっと見たいんだけどカラスがいなくて実現しない
2回戦とかで負けそう
そーいうジョコアンには40-15って言えばいなくなるぞw
ボンジもその枠じゃね
こうやって見るとフランス中堅層は厚いね
やっぱりコーチとかインストラクターなのかな
将来No.1を目指せる逸材なら正直チチパスとかメドベは普通に倒してほしい
韓国って定年50歳って聞いたけど、学歴戦争で勝ってもすぐ若いのに入れ替わってリストラされるんかね?どうやって老後生きていくんだろう
たしかに
募集要項に、このレベル以上の大学のこの学部を卒業してる者って書いてあったりする
お相手は黒人のラッパーと聞いて身構えたけど優しそう人だった
ナダルはいつでもどこでもタフドロー
いまや、これは常識!
まあなおみの相手ができるくらいだからな
学歴社会ではないよ
仕事にマッチした専門的な知識がないとその仕事につかないというだけだ
欧米は日韓と違って専門の道しか行けない
むしろ日韓が学歴というだけでどんな職にも行けるのがおかしいとわいは思う
ジョコはどのサーフェスでも安定して強いから毎度楽ドローに見えるのは仕方ない
ジョコアンチが一番ジョコを認めてるというw
ジャンビエって今どうしてるんだ?
そう考えるとほんとに昨年の全豪優勝すごいですよね。ボロボロだったのに決勝いって、しかもメドベに2セットダウンから逆転したし。ほんまにファイターですよね。
ただ、自分は今年ジョコ応援一択ですね。全豪10勝目をあげて欲しいので、絶対に勝ってほしいです。
タイブレにもならんスト負けなんだよな
もういよいよなんかね
なんかどうしようもなさそうなんで
本格的にネクネクになんとかしてもらわんと
手始めに今回の全豪で強豪メンツを
ぶち破って優勝してくれ
世代交代はあと3年後ぐらいになりそう
アジア人は19以降が鍵だぞ
9.9割は体が出来上がってきた欧米人にボコられる
シナー戦みたいに間に合えばいいけど、ギアが上がり切らないまま萎びて凡退みたいなのもありうるのが怖い
17で予選突破して全豪本戦入ってるから期待はできるやろ
というか予選でダスコはんに勝っとる
もうアホには構うなよ
パワーで押し潰してくるタイプじゃないし、相性悪くはなさそうだと思うんだが
2018年以来のツアー優勝できるかね
しかし相手ノリーかあ
どんだけ使い回してんのよ
添田「本人にもわからないと思う」←本人がわからないってどういう状態やねん……
本番新しいウェアらしいよ
まあまあかっこよかった
錦織「怪我するのは初めてなので…」
今年はアジアの年か
ほんまに?
どんな?
クォンスンウは、楽天オープンで生で見たけど気持ちいいストローク打つから頑張って欲しい
500はBIG4に負けてるわけじゃないし、決勝回数自体が足りてないからなー
微妙だと思う
シナーには期待してるんだけど
最もBIG4時代の被害喰らってるような
門番みたいに今ならGS複数獲れる!とか
言われてるわけでもなく
NG3のようにビッグタイトル優勝者一覧に
バシバシ名前が残ってるわけでもない
(まあディミはMSとTFあるが)
16年までの絶望的な支配が終わった翌年にディミがMSTF優勝を成し遂げた姿見ると錦織ラオも時代が違えばTFやMSは取れただろうなとは思うしGSの実績ももうちょい良くなったとは思う
GS取れるかどうかは巡り合わせもありそうだからなんとも言えんな、それこそ14年全米ジョコがもしも決勝戦ならジョコ倒して優勝してることになるし
まあどこまで行ってもたらればにしかならないのが、ヤンガンの宿命だな
仮にそうなってもフリークスポールいるから平均は33.3歳になる
全然GSも有り得る。天才だし。
同じコートで日本人3試合連続って。
日本人が田舎コートに纏められるのはよく見るけどな
WOWOWが中継しやすいからじゃない
助さん体力持てばいけるで
WOWOWオンデマンドでドロー見てたらリンデルネック、53歳になってて謎が深まった
それはともかく3-0の40-0から捲られたノリーは一体どうしちゃったんだ…
2005 ハンブルクvsフェデラー
2006 トロントvsフェデラー
2012 トロントvsジョコビッチ
500優勝0準優勝2
2007 東京vsフェレール
2008 シュットガルトvsデルポトロ
😭
簡単アリス好き
WBは本当にチャンスありそうだよね
ガスケはキリオスに6-2なんだよな
才能テニスの頂点
つくづく真面目に練習してた世界線を見たかったわ
芸人にしては肝心な所でおふざけが足りなさすぎる
なんかテニス選手vs都市みたいになってて草
ジョコは去年オーストラリアと戦ってたな
怪我匂わせておいて誰にでも勝つとか言ってるらしいじゃんw
怪我なんてしてるわけねーだろw
2年前の全豪ドキュメント早く公開しろやウソつき野郎が
いきなり発狂してどうした?
ただドキュメント観たい奴で草
西岡も最高位更新してるし中国も強くなってきて東アジア勢が頑張ってるな
代えるまでは全米と全豪でズベチチ相手に
スト負けする悲惨な感じだったけど
代えてからはWBと全米でジョコカラス相手に
QFでフルセットするレベルだから
まあまあ強くなってるんだよな
というかそろそろSF以上に行ってくれ
草。俺も見たいわ
ついでにナダルが第1シードってのも変な感じ‥
2016年だって鬼畜タワシさえいなければそうなってたはず
そして錦織が伝説に…
ジョコの第4シードは分かるけどナダルは09,11,14,18, 20と第1シードだったから大して違和感ない
全豪でジョコビッチが第4シードになるのは初めてだな
複数回優勝って多分4人しかいないよね
いくらジョコだって加齢による衰えで、今後はそれ以下のシードしか取れなくなるんだ
ジョコファンとして覚悟しとく
しかし去年前半のナダルは凄かったな
それを考えると第1シードは妥当
15:アムリトラジ
12:錦織
8:クリシュナン
5:スリチャパン
2:イストミン、西岡、クォン
1:ラヒム、松岡、パエス、イヒョンテク、杉田、ダニエル
※カザフスタンを除く
35歳が第4シードは異常なんだよなあ
元々第1シードだった19歳が怪我で欠場で、怪我まみれの36歳が第1シード🤯
調べてくれた人がいる
ありがとう
908良かったね
ナダル2位 ガスケ(フランス)1位
2023年1月13日
ナダル2位 ガスケ(フランス)1位
ありがとう
イストミン盲点だった
錦織って12回しか優勝したことないんか
つかスペ体質何とかして欲しいわ
推しのコンテンツが変わりゆくならその感覚に自身の感性を寄せるのも大事
×一個下がった
○本来の格に戻った
故障しても強くなって戻って来る絶望感があったな
なるとしたらハード魔神なんだろうけどそれでも全盛期フェデラーや全盛期ジョコビッチのハードでめっちゃ調子がいい時のあのインパクトはまだ超えてないと思う
...🤗
格が1個上がってたってのはしっくり来るよな
今錦織ラオあたりがいればMSは取れただろうし、フェレールが全仏1回くらい勝ってても納得できる
SFメドベ以外だったらワンチャンありそう
全仏も今年はまたベスト4以上行ってくれると信じてるけど
ジョコが上がってきたら当然無理ゲー
去年は4セットまで行ってなかったっけ?
10回くらい連続準優勝してたから…
4セット目が6-1だからなあ
でも3セットはここ2試合勝ってるし5セットでもそろそろいけるかも
去年のパリのジョコ戦みたいにテンポ上げて前で叩ければメドベにも通用するかもだけど
その後はSFまでわりと簡単にいけそうではある
草
アジア籍ファイナリスト(オープン化以降)
26:錦織|25:Vアムリトラジ
12:クリシュナンJr.|11:スリチャパン
7:ラヒム|5:イストミン
4:西岡|3:松岡|2:九鬼、イヒョンテク、デブバルマン、クォン
1:クリシュナンSr.、ラル、坂井、メノン、パエス、マミート、ルー、Pアムリトラジ、杉田、ダニエル、ラマナザン
ジョコ相手にブレイクと2セットともタイブレ持ち込めてたし、ジョコ以下のリターンのチチならアップセット起こせるかもね
ジョコフェデにしても19でそんなインパクトはないしなんとも言えん
もう散々見たやろ
なんなんだろうね?チチパスのどれもあと一つ足りない感
ズべレフやルブレフは逆に足りないところがハッキリし過ぎているが
メドベはよく分からん
オンラインサロンはともかく、日本テニス界の振興に積極的なのは応援したいからウェアとかは結構欲しいな
逆に今まで錦織以外1人も居なかったのかっていう
名前までほぼ一緒じゃねえか!
簡単アリスはハードだとカンタンじゃないのか!?😢
たしかに
でもあのおじさんたちではなくガスケとかアグートとかが勝つとこが見たいんや
ジョコナダルに捻り潰されるのすら
あかん時代なのに
その当たりにまでやられたら
最早終わりなんだが
錦織より前は誰もシードが居なかったということは、錦織は史上初のシードってことか
GS初出場初勝利できたら一皮むけるかも
いうて他big4居ない全盛期ならbig4全員チャンスありそうやけどな
あのー、綿貫が初戦突破してお祭り騒ぎのトコ空気読めなくてメンゴなんだけどさ。
全盛期の錦織見てきたオレとしては、グランドスラム初戦突破した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ次のラウンドであっさり負けるんだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回勝っただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
きしょ
誰もお祭り騒ぎなんかしとらん。
一回戦敗退だろうと思ってたから、喜んでるだけだろ。
そんな頓珍漢なコメできる時点でお前も幸せだよ
あのー、錦織が初戦突破してお祭り騒ぎのトコ空気読めなくてメンゴなんだけどさ。
全盛期の松岡見てきたオレとしては、グランドスラム初戦突破した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ次のラウンドであっさり負けるんだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回勝っただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
観戦水準を低くするより観戦自体をやめた方が幸せになれそう
あのー、松岡が初戦突破してお祭り騒ぎのトコ空気読めなくてメンゴなんだけどさ。
全盛期の佐藤見てきたオレとしては、グランドスラム初戦突破した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ準決勝であっさり負けるんだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回勝っただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
オレキテル
ダニエル
何歳?
今年のネクジェンファイナル出れるといいな
笑える
熱中症になってしねばいいのに
おっどうした
クイックサーブとボルゾイみたいな顔好きだから嬉しい
日本の高温多湿で鍛えられたやつはオーストラリアの夏くらい耐えるでしょ
同じ国のバケモンが世界のバケモンと試合してるの観るとワクワクする
全盛期の田中見てきたオレとしては、グランドスラム初戦突破した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ次のラウンドであっさり負けるんだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回勝っただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
充実しとるわ
コピペ化してて草
元ネタのやつネタで書いてんのかガチで書いてんのかわからんからなおさらおもろい
どうしても手首のスペを引きずっててここ半年くらいはなんもないっぽいからこのまま再発しない程度に突き抜けて欲しいところ
どうしても手首のスペを引きずっててここ半年くらいはなんもないっぽいからこのまま再発しない程度に突き抜けて欲しいところ
まだ1セットだけど
強い時のGS1週目ナダル感ある
全盛期の◯◯見てきたオレとしては、◯◯した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ次のラウンドであっさり負けるんだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回勝っただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
やっぱ日本の女って世界的に見ても下等生物だわ
ルックスも運動能力も言語能力も何一つとして秀でてるものがない
国際的に活躍している人材が日本人男性に比べて圧倒的に少ない
ちょっと気に入ったw
進次郎?
アムリトラジ強すぎん?
なのに全然話題に出んやん
ガチとみた
あーあ、これでまたジョコの優勝確率が上がったな
あのー、日本人女子が全滅してお祭り騒ぎのトコ空気読めなくてメンゴなんだけどさ。
全盛期の大坂見てきたオレとしては、敗退した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ次のグランドスラムには出てくるだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回負けただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
大坂は日本人じゃねえからw
これは流行るw
全盛期のBIG4見てきたオレとしては、グランドスラム優勝した程度じゃなにも感じねんだわ。どうせつぎのGSは怪我で出ないんだろ??そういうの何回見てきたか…
お前らみたいに一回GS勝っただけでキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
全盛期のレーバー見てきたオレとしてはその程度じゃなにも感じねんだわ。どうせ年間GSとか達成できないんだろ?そういうの何回見てきたか…
お前らみたいにその程度ででキャッキャ騒げるのある意味羨ましいわ。
オレもそんだけテニス観戦水準を低くできたら幸せなんだかなあー。
てか日本男子全員2回戦行けそうじゃね楽しみ
ルネが来る確率上がったからこっちの方がいいまである
まあこんなこと言ってるとコケるんだけど
どっちみちすぐスペるんだから
日本人男子は本当に素晴らしいよね
それに比べて女子は…
日本の恥晒しだから全員ソフテニだけやってて欲しいわ
何で出たよ
ちょうど10年前に添田伊藤錦織で行ってるな
なんか最近のガスケの調子とか相性的に無くもないのがおもろい
去年のジョコじゃないけど、メドベがランク落ちると周りに迷惑だから止めてほしい
添田伊藤忘れられてるけど地味に最高位高いからな。ほんまこの十数年で一気に強化されてきてるわ。なおこの後の世代。
真面目に練習ってか真面目にトレーニングしてたら変わってたんじゃね
MS複数、トップ10常連辺りは余裕だろう
ダニエルの相手は310位らしいぞ
シャポ舐められすぎで草
いきなり10ポイントタイブレしてるやん
コルダは正直厳しいだろうけど頑張ってほしい
あの試合、スコアだけ見たら割と接戦だし良い試合だった言うてる人もいたけど、キリオス視点からすると絶望しかなかったわ
素人目にもリターン力、ストローク力に雲泥の差があった
キリオスさん、ジョコとの成績がタイになることを恐れ、全豪を欠場してしまう。
ムナルに快勝してるし侮れんな
ケガしないように無理なく終えて欲しいな。
あのズベレフも2回壊されてるし
キレイに展開作ってポイント取っていたし、ポーカーフェイスで冷静だし、好きな選手になった。
次ナダルと当たる機会があったら、リベンジして欲しいなあ。
日本女子は全滅
JAP女はソフテニだけやってろよ恥晒しが
よくないね
ベテランならとっとと諦めて捨ててた
綿貫は天成の手首の柔らかさがあるらしく、錦織がうらやむほどの才能らしい。
高校も中学もかわいい
綿貫、サーブに関しては修造とかと並んで日本史上最高レベルだと思う
どうしたん?話聞こか?
手首が柔らかすぎて使いすぎた結果ぶち壊してたけどね
しかもこいつ、シモンにファイナル57までいってる笑笑
俺きてる笑笑
この49位って誰だったんだ
西岡イマーにストレートで勝ってるの貫禄すら感じる
確かロレンツィだったと思う
2023年の予測とかいうテーマで聞かれてて、「大胆な予想をしてください」ということで答えていたんだよね。笑ってたし本人の意図としては冗談半分というか、去年も勝ってるしありえないことって感じで恐らく言ってたんだと思うけど、もう36歳で怪我も多くて、最近は引退について話題になることが多い選手に対しては不適切だったね。
同胞対決はやりにくいのだろう
錦織も添田に弱かったもんな
ほんまにそんなこと言ってしまったのか…
冗談でもその手の話はあかんやろうに…
迷惑ノーシードの代表格のカネピを若くしたような選手だし
ムゼは負けるかもだが相手ハリスだしそんなにびっくりではない
アデレードキツかったからな
てことは硬式テニス女子はブスばっかなのか
しかもムゼにスト勝ちしそうやん
去年から遊んでるとしか思えへん
熊さん‥
のらりくらりと相手のパワーいなしたり利用したりする感じ
つっても1勝1敗じゃん
アリアシム勝っとるやんけ!
テニスは終わってみないとわからんな…
これは東洋の神秘ですわ
震えて眠れ2Rチチパス
上げてきたらわからないけど、やっぱ動けてないのとクレーなら通用するだろうけどあのスピンボールは上位陣には叩かれちゃいそう
過去優勝者が1コケって考えると寂しいな
全仏ナダルみたいなスコアやん
結局あれ以来ぱっとせずランキングも82位まで落ちたし、よく分からん選手だ。
メドベも28の頃には落ちてそうだし
腹筋胸筋だけでなく腕の力こぶもここまで凄いとは
ハイライトも見たけど去年振るわなかった反動もあってか色々荒々しくなったような
ウィンブルドンポイント無しでめちゃくちゃダメージ受けた選手やからな。荒れ狂っても仕方ない。
よく分からない
錦織、西岡ですら達成してないんだな
上がってくるまで時間はかかったけど何か持ってる選手ではあると思う
調べてみたら錦織は2回目の全米でフェレール倒して4回戦行ってるのな
てかこの歳でもうフューチャーズ回ってるの珍しいな
坂本怜だわどんなミスだよ
バケモンで草
メドベみを感じるわ坂本怜には
流石に今のティエムには負けんだろ
1Rならそんなラッキーでもないのでは
経血臭いJAP女の話題出すなよ、気持ち悪い
2人とも男だぞ馬鹿
かつて時代を牽引してきた猛者たちがこぞって勝てなくなってるのなんか寂しいな。
雪辱果たせてよかった
世界一紳士な日本男性様をチビで醜いJAP女と勘違いをしてしまい申し訳ありませんでした。
将来有望な日本男子選手様はこれからも精一杯応援致します。
筋肉なのか脂肪なのか分からんけど、ガッチリになってる。
マレーさんがルードを食って、7年ぶりの皿をゲットするぞ
足の細さはどう?
今のところサーブが良い
3回戦ベレジョコとかなったら嫌すぎだけど
勝っても負けてもベレ可哀想
ジョコなんて2連覇なのに2000ポイント吹き飛んだし。
1回戦ラッキールーザー
2回戦ラッキールーザーor予選勝者
やっぱり持ってるな
ここ数年の調子を見てれば明白なんだけど、改めて見るとビックリ
4000ポイント追加出来るかも知れないの草
でも多分今年のウィンブルドンも0ポイントになりそう
戦争泥沼化しそうな雰囲気しかないし
どーせロシア勢全員芝雑魚だからあんま凍結でも気にならんかったな
四年前はこの全豪で引退してもおかしくなかったのにここまで戻してきたのみると、やっぱりマレーも人外なんだなと改めて感じる
芝雑魚なやつは250とはいえ決勝まで行けんと思うぞ。
ルードまで行ってくれたら嬉しい
カラツェフは牽引ってほどでもないやろw
最初は1ヶ月で終わる電撃作戦とか言ってたのにな〜
他の選手の結果にもよるけど25位あたりになると思う
少しGS芸人の血が騒いでるんだ
許してやってくれ
あんでー後ちょっとだったな
あと1ポイントが遠い・・・
一回戦で爆発するだけしてドローめちゃくちゃにするし、仮に不発弾に終わっても爆弾処理相手に大ダメージ与えて去っていくし
もう前みたいに走ってポイントとれないし、決める時は決めるメンタル身につけないとかてへんで…
アレクサンドラ・ズベレワだったらもう敗退してるぞ
勝の内訳:2018WBソック、2019WBシュワちゃん、2021全米イバシュカ、2022全豪アルカラス、2019全米&2022全豪モンフィス、2022全米ダビドビッチ
ちなみに負け1は2020全豪サングレン
人間にはこんなの不可能だよ
案の定フルセットなってるし
今のズべレフってこんなもんじゃないか?
実力戻るにはまだ時間かかりそう
さながら今のマレーの如し。
我、マレーの最期の輝きを見届けたく思ふ。
長いな
なんか数年前にも同じ展開を同じ場所で見た気がするねんな…
相手がベレってのもあるけど熱戦すぎておもろい
そしてタイブレの強さ
マレーさんとベレ超おつ
最後負けたのに握手の時のベレの笑顔素敵すぎて惚れた
でも5時間の激戦して大丈夫・・・なわけないか
怪我でランク下がってんのに一回戦マレー爆弾は不運だなぁ
まあベレならまた上がれると信じてるよ
迷惑ノーシードが過ぎる
しかもネットインされて負けたのに握手のときに笑顔になれるのいい男すぎる
凄まじい執念だわマレーさん
しかも昨年準決まで行ってるから720ptロストでさらに悲惨だわ
マレー爆弾が初戦から
ジョコナダメドベ等に当たってそうやな
確認すると2005年ウィンブルドン3回戦(マレー18歳300位代、ナルバンディアン23歳19位のとき)
しかも通算成績ではマレーの方が5勝2敗で勝ち越しているというのがまた
自分は現役時を見てないし、名前聞いた最初が大会で失格になった選手の例としての話だったけど
ツアーファイナル決勝でフェデラー相手の大逆転勝ちとか色々伝説あるなナルバンディアン…
"戦士"
こいつの事応援してるけどナダル引退発言とか見てると日本人の俺でも頭おかしくなる
半年以上のズベロスにこれは過剰供給なんだよね
2回戦以降のマレーにも
負けそうになるなんて事ありえる
ちょっとパワー落ちるだけでここまで勝てなくなるとは
マレーの前にトミポかフォキナに負けるよ
間違えた2018だったわ
ずば抜けたパワーが持ち味でそのパワーが落ちたらね…
2018全豪ジョコは…
やべえ間違って変なコメントにハート押しちまった
全豪の時期なら今のメドベの方が強そう
逆に今の環境に2011のジョコ放り込んだらどうなるんだろ?
無双だろ、当時のフェデラーがギリ止めれたレベルだから年間グラスラいけると思う
年間GS+年間ゴールデンマスターズ
いけるんじゃね
足にテーピングしてるけど状態大丈夫そうなんか?
今の全力わっふん級の球を全盛期はデフォで打ってたからなぁ
フットワークの低下も相まって、厳しい球が来るとすぐ押し込まれてスライスやロブになっちゃう
そういやジェイミーとのダブルス観れるか、でもソアレスが可哀想、みたいな議論してたもんな
観てると熱くなるね
往年の次世代王者を思わせる試合ぶりでございました
痛いのか雑魚相手に温存してるのかは知らんけどサーブ打ててるから致命的ではなさそうか
まじで錦織ロスの人はジョコビッチ見るべきだと思うんだよなぁ
フチョビッチ前から一部にカルト的人気あるからな
その理由の一つが筋肉
初戦と2回戦が予選組とか仮にジョコが同じドローなら騒ぎ立てるんだろうに
ズベレフは去年の怪我から復帰して頑張ってるし、ジョコとは全く境遇が違うんですけど
錦織のテニスが好きなだけの人はともかく錦織自体に愛着があったら絶対無理だと思う
もちろん錦織のテニスが好きな人に対して言ってるよ
錦織がやられてる姿を思い出してまう
こりゃとてもじゃないが優勝は無理だ
ダメな時のジョコのテニスだわこれ よく見てる人ならわかると思う
カレーかルーネあたりでストップかぁ
そんなゴミにコメントしなくておけ
別にケガから復帰して頑張ってるからこいつのドローはラクにしてやるかとかそんなの無いだろw
ケガしたもん勝ちじゃねーかそれじゃw
しかも明日も雨だそうで
中休み消える上に日程が見えない選手は大変だけど試合スケジュール組む運営にも同情するわ
怪我がプレーに影響してガンガン攻めることを強いられてるのかね
ここからどんどん悪化していかなければ2019ナダルみたいに決勝まで行けちゃうパターンもあると思うけどなあ
まぁ怪我はけっこう深刻めっぽいが
ダメなジョコでも優勝できるくらいweak eraだから大丈夫っしょ
一日空くし何とか足の怪我少しでも良くなってくれ
ここまで来たらもう特殊能力だろう
やっぱりテニス星人だわ
念のため固めてるとかなのかね
あんだけ固めてたら怪我の程度によらず動きにくそう
どうとでも勝てちゃうから、ケガの影響があるのかどうかすら結果としてわからない
ルード正しいやん
永久追放レヴェルだもんな
とんだ甘ったれだよなルード
俺がキリオスファンだから単純にムカついた。
これ言うと、これだからキリオスファンは〜とかいうやついるけど、仮にナダルが椅子投げて失格になって苦言を呈されたらナダルファンはキレるだろ。
まあナダルは椅子投げないだろw
ナダルは椅子投げないし、そういうナダルだからファンも好きなんだよ
別にキリオスに何の非もないのならキレるのも分かるが、失格になって苦言を呈されてることにキレるのはただの逆ギレやん笑
今大会のアジア勢はフルセット全敗だからここで勝ってほしいな
追放しろとかなら腹立つけど妥当な批判ならですよね〜、としか思わんわ
むしろキリオスが悪意たっぷりに他の選手論ってる時の方が腹立つ
最近はそれも減って良いと思うけど
ヒジカタは実質アジアだけどフルセット大逆転勝ちしてるから…
まあヒジカタは実質アジアではあるが…
そしてツェンは足がもたなかったな
見直したぜ!!
上位陣はともかく下位シードすらほぼみんな勝ってる
ムゼ、ベレも相手が悪かっただけやし
落ちたのは
13シードのベレ(vsマレー)
17シードのムゼ(vsハリス)
21シードのチョリ(vsレヘチカ)
26シードのケツマノ(vsジャリ)
確かにめっちゃシード勢優秀だね
あんな長い腕であんな関節しならせてたらそりゃぶち壊れるだろうし
ぷらすワンモア時間よ
擁護できる点は特にないだろ、ラケ虐と違ってみんなやってる訳でもないし
ぷらすワンモア時間よ
いつになく波乱が無い
フェデラーも若い頃の自分と重ねてるんじゃないの
全盛期セレナ程の存在感はないが既に絶対的王者ではあるだろうポイント的にも
今日は雨や
↓↓↓
「優勝はノバク・ジョコビッチ〜〜!!」
何回も見てきたし騙されんぞ
スライディング封印したままだとメドベに負けそうじゃね
メドベは5セットあへあへナダルに負けるぞ
モルちゃんとは初対戦?と思いきや、去年クレーコートで1回対戦、モルちゃんがファイナルタイブレークで勝ってた
全然動けてない。
西岡とメドベの運命がかかっている
反撃なるか?
マックの戦術もハマってるしこりゃきちーわ
最初からやれ
遅延のナダル、痛いンゴのジョコ、癇癪のフェデラー
そう考えるとバランス取れてる3人やな
マレー(アイツ大丈夫かな……)
どこまでランキングが落ちるか
メカナダル爆誕
優勝は〜〜〜?
ロジャー・フェデラー!
連続トップ10途絶えるのも時間の問題って感じかな
今シーズン中についにトップ10から陥落してしまうかもしれんな・・・
前半のディフェンドが多すぎる
なんで棄権したことなっとん
ナダルサービスキープスタート。
勝たなきゃいけないってプレッシャーも大きそう
同郷のフリッツを思い出したけど、あれも勝ちへのプレッシャーなんだろうか
全豪2000→アカプルコ500→IW600だからなぁ
クレーまで行けば全仏以外はポイント積み放題なんだが
あれ自分の毛母細胞(?)やから
トミー・ジョン手術みたいなもん
しかし心配すぎて試合見てられへん
悪化してクレーシーズン序盤棒に振って全仏ぶっつけ本番ってパターンになりそう。
またぶっつけでタフドロー制して優勝してしまうのか
なかなか決断はし辛いだろうな
どこまでやれるんだろうか…
オジェも何気にウォリアーズだよな
トップ50切れてない今年28が若い…?
優勝して引退マジ?
まあきれいな終わり方だけど
Googleのライスコもあかんね。公式アプリしかちゃんとスコア追ってくれへん。
棄権せずに最後までプレー出来たのは良かった
じっくり身体を労って、そして出来れば来年戻ってきて欲しい
ナダルは治療に専念してもろて
じゃ、ガスケに頑張ってもらおう
対抗が一応いまんとこはジョコってとこか
全豪連覇は元々厳しかったしトップ10維持もあるけど一番大事なんは万全の状態で全仏に挑む事やと思うから
てかその前に2回戦の相手も不気味
調子よさそうですか?
辛辣すぎて草
ちょっと脚を気にしてた気はする
ジョコ曰く完璧ではないけど良くなってきてるらしいが
ショット自体いつもの序盤のジョコって感じだけど、バックでフラれた時とかに全くスライドしなかったのは気になるところ
今屋根無しコートでは昨日終わらなかったボトムの一回戦やってるけど西岡達の試合今日中に出来るのかな?
全仏も駄目そうw
ジョコ次第でありそう
あとトップからチチが上がってきてくれたら勝てる
コート7で今やってる後に女子がやるから一応8時くらいには出来るんじゃない?初物でデータ無いだろうけどストレートで終わらせて欲しいな
クレーバフでどうにかなるレベルじゃないよな
強い奴と当たったら普通に負けそう
もう10回くらい同じ事書いてそう
ルーネとルブレフって対戦あったっけ?
これはまじでそうw
ハチャノフの対戦相手のオーストリア人もキリオスを日本人よりにした感じの見た目だし。
持ち直せるのか?
【悲報】マックまた値上げ…ええんか?
一度も勝てないのかな
ジョコビッチは全仏でナダルに
何度も勝ってるけど
去年のパリmsでやってた。ルーネのstraight勝ち。
ストレートね!なんか英語になってるごめん
クブラーは半分フィリピン人だな
まあキリオスも半分マレーシアなんだが
マックが特別凄かったわけではないしもしかしてオレキテルある?
本人はナダルと一緒に頑張るとかほざいてるけど
今まで腰はそんなに痛めてたイメージないのにな
2回戦も2セットダウンしそうになった時
「ああこれは優勝無いな」と思って
そこからは目を離してたけど
スト負けしとったとは
本当はジョコの方がそうなんだろうけど、感情という面で。
そもそも足の持病がもう限界なんだろう
それをかばってるから他も痛めた感じに見えた
もう最初から全然ついていけてなかったし
神経焼く治療あの後何度もやってるらしいと何かのインタでいってたらしいけど、それももう効かなくなっちゃったのかな
ハードコートではもう誰が相手でも身体がもたなそう
あとは最後の砦、クレーでどうか
そういう段階に入ったかな
さながら今のナダルを現したり。
かつて栄冠を掲げし者も、時代の流れと共に消ゆ。
これが盛者必衰の理なり。
理想はナダルがQFまで来てメドベと削りあう展開だったが
メドベが消耗一切なしで決勝まで上がってくるのがほぼ確定してしまった
道中競りそうなのがフルカチュくらいしかいないし、そもそもGSへぼのフルカチュが上がってくる可能性は微妙…
こんな状態で勝てるのか疑問だけど、RGだしダメもとで最後に挑戦だけはして終わりたいとかナダルなら思ってそう
それもあるから来年まではやるんじゃないかとワイも思ってる
クレーでももう初戦敗退するくらい身体がもたないとかでない限り
tiafoeハチャも倒せない相手じゃないしベスト8まで行けたらマジでTOP20が見える
IWまでのポイント全部落とすかもってちょっと覚悟しつつある
そしたら何位くらいまで落ちるんやろ
とにかくフットワークが悲しくなるほど悪い
逆つかれた時の反応の悪さもびっくりするレベル
なんつうか本人の意思に反して足が地面に張り付いて動いてくれないみたいな
まぁ足がもうきついんだろうから仕方ないよな
ずっと無理して頑張ってきたんだし
悲しいけどあのナダルでも無理なら本当に無理なんだろう
ジョコ止めるヤツ出てこないと生涯GS3週目とかGS優勝26とかオリンピック金とか記録がめちゃくちゃなことになりそう
ボトムはジョコかチチかな
ここはやっぱりメドベかな
メドベは温存しながら勝ち上がる術を身につけないとな
でないと去年の二の舞になりそうで
チチはトップでシナーとベスト16であたるんですが…
別にナダルの怪我はジョコのせいではないだろ
一緒に頑張るは本心と思うよ
とりあえずあの身長でのコートカバーリングは世界トップレベルだと思う。
西岡が勝つまで負けるなよ
かっこいいけど無理はせんといて…
ジャパニーズペールならぬ
チェコのニシオカか
上がってきたらメドベに勝つ可能性は高いけどな
ビッグサーブとバックの一発があり自然にネットも取れるホルケツは明らかにメドベが苦手とするスタイル
ホルケツって言いたいだけだろ!
すぐ返された模様
太郎はいきブレバかー
😣
しっかりシードの恩恵活かしてるの偉すぎる
下手したら4~5年以内に引退するぞマジで
なお次当たるのはチチパスな模様
めちゃくちゃ先やないか!
なおメドベ
GSの4回戦でベスト8をかけ日本人対決とか夢すぎる
マッケンジーも普通にいけそう
ハードならザンツが勝ってほしいわ
しかしずっとキープができてない
WOWOWで出てこない
シャポは相変わらず雑
第一シードという点では番狂わせだけど、あのテニスじゃきついよな。予想で来てた感はある
一昨年の決勝の…
ただ、西岡は相性ゴリゴリに出るテニスだから苦手選手引かなければ結構いけそう
68cmなら面白いなんてもんじゃねぇよ
メドベ食いそう
ノリ―ルードルブレフ
豆腐ご飯チョリッチべレッティ―二
ハリースヒジカタ
プロ転向してすぐに18歳で全米予選勝ち上がり本戦出場、上海チャレンジャー優勝、アジア大会金メダル
その後膝前十字靭帯断絶の大怪我があって回り道もしたけど十分期待されてたぞ
ジュニア時代は300位台も無理だろ雑魚チビがw大人しく大学行っとけwwwと馬鹿にされまくってたけど
いや別に
めっちゃサーブ努力してるじゃん
アメリカに入国できないから無理だろ
不調続きだがお前ならやれる
年始から調子落ちないよな
西岡 パワーC 引き出しB+ ディフェンスA
ダニエル パワーA 引き出しC ディフェンスB
くらいのイメージ
西岡はウィナーの数だいぶ増えたしパワーBでも良さそう
今のコルダにここまでやれてるのは普通にすごいのでは
ナダオタのメンヘラ性がよく現れてる名文やな
ダニエルのパワーはCですね
(なおニュース番組としてはその写真で一緒に写ってる人を取り上げたかった模様)
ソネゴは色々と振る舞いが好きじゃないし
その壁を2回も抜けた西岡は冗談抜きでもっと称賛されるべきだと思う
俺もソネカス嫌いだわ。
ハルカチナイスガイやし頑張ってくれ。
かなり運いいよなもちろんシードつくまで頑張った結果だけど
西岡はコートマナーや節々の発言の面でずっと嫌いなんよ(オレキテルの件は若気の至りとして気にしてないが、それ以外で)
ただハチャノフorティアフォーと戦うところが見てみたいのは西岡という歪な思いもある。競れるのかボコられるのか読めないので(マッキーだと普段の調子なら2人どっちでもボコられそうで)
そんなもん気にすんな
俺はダニエル太郎vsシナーで
ナチュラルにシナー応援したぞ
同意する。あの性格じゃ全く応援したいとは思えない。
インタビューでも相手を労うって事がない、テンプレでいいのにそれすらやらない。
ブレイクでブレイクを洗うブレイク戦争や
全部のショットスマッシュで打ってそう
テニスTVのハイライトで出る度にコメ欄で叩かれてるイメージだけど
露骨やなあ
その勝者の対戦相手を決めるメドベデフvsコルダも2人とも好きだからやっぱ楽しみ
その後無事勝ったからいいけどもこれで負けてたら大後悔ものだよなあ…
何度も(2回)
調子悪くなるとメンタルブレイクするのは知ってるけど
コートマナー全般や性格が悪いとは別に思わないんだが
そこまでしつこく嫌いでいれるのが不思議
調子悪い時があっさりすぎるけど
西岡は苦戦すると思うな
なんか収まりのいい4人だよね
別に顔やプレースタイルが似てるとかじゃないんだけど、シュッとしてて
管理人も傷心中なんだからそれどころじゃないだろww
ここのところ緒戦で強いと思っても相手のレベルが上がった途端崩れることが多かったからな
コルダ、ホルカシュ(シャポバロフはなんか相性良さそう)を抜けるなら本当に優勝候補だと思う
ワシントンくらいから40位以下にはほとんど負けてない
やはりランキングは嘘をつかないということか
実際のところダブルスの疲労感ってどのぐらいなんだろう
嫌いだからこそ細かく観察して見えてくるものもあるのかもしれない
ある意味好きに違いない
申し訳ないけど本当に笑ってしまった
言うほどメドベとナダルに接点無いだろ仲良くも無いし
ルードならともかく
一回のラリーもほとんど続かないし、ラリー続いたとしてもコート中を動き回ることはあんまりないからそんな疲れないと思うよ
繋ぎ球すら速い
繋ぎ球すら速い
コルダはそんな速いように見えないけど相手が差し込まれてるイメージ
ナダルに続きトップシード早期敗退笑えない
Google速報が全然こねーから
試合やってないのかと思ったわ
マジで女子テニスみたいなこと起きそうや
ひょっとしたら危ないかもしれん
9位の綿貫に16位の西岡
テニス大国だな
ラファが僕にしたように闘うんだ(意訳)発言があったからね
再戦はならなかったがメドベにも2019の粘り強さ取り戻して今大会頑張ってほしい
250しか優勝してないのに元世界2位とか、ワウデルポチリティエムからしたらふざけんなって思うだろうね。
更には賞金も多いからねぇ
テニス界の衰退を感じるであります。
むしろどのコートでも最強クラスだったビッグ4が異常だったか。
キリオスに噛み付ける
二行目で書いている通りコートが合わないから勝てない3位の方が普通
メドベは土だめだしバブは芝だめ
にしても2回戦で落ちるのは早いが、ブルズビは強いし
真面目な優等生。
逆に今後のツアー考えるとここに適応すると後遺症残りそうだからさっさと敗退するのもいいかもよ
ジョコが途中から声出したり、ナダルが負けてる時とか全く声出さなくなったりとかはあるけど、一応プレー中は一貫してるし
毎回ドロー運も良すぎるし
格上にはしっかり負けるところ
ナイスガイ
いい人止まりで草
ソネゴが何にもないんだからその辺は緩いんやろ
流石だぜ第2シード
でもあれでJBの体力削れたな
プレースタイルの割にリターン弱いよね
真面目に言ってるなら相当やばいぞ?曲がりなりにも第2シードで全仏と全米で2400抱えてんのに加算出来る全豪撤退とかそっちの方がダメージなんだが?
なるほど、言われてみればナダルに注意されただけで主審からは受けてないなソネゴ
昔チャレンジャーか何かで相手の声がうるさいから真似したら警告取られた人思い出す
タイリー君どうしてくれるんだい?
元からルードなんてジョコに勝てないだろ。ズベレフの方が全然怖い。
選手によって色々だな
良くわからん若手とか勢いある選手来るよりルード来た方がおいしそう
今はズベレフよりコルダの方が怖いだろ
てでもコルダでさえ反対側だ、完全に操作されてるねこれは
コルダよりルーネの方が嫌なんだけど
それはそうだけどさ
そんな蓋然性のアップセットに頼らざるを得ないほど、今回のドローは露骨すぎて引いたわ
2Rティアフォ→3Rフリッツ→4Rラオ→QFズベ→SFカラツェフ(ティエム)→Fメドベ
強制送還されて出場すらしてないドロー持ち出されてもなあw
あん時腹筋やっててさらにハードモードにしてたよな。あとドロー操作言ってるやつは逆に誰と当たれば良いんだろな?
その言い訳は流石に苦しいぞw
言い訳じゃなくて事実だけどw
強制送還されてる時点でそのドローは存在してないに等しい
2Rマック→3Rルーネ→4Rコルダ→QFズベ→SFチチパス→Fメドベ
これならジョコでもタフドローだと思うよ
それは22年だろ。21年の話しをしてんだけど。
21年はジョコビッチ出場してたけど?送還されたのは翌年でしょ
第3シードと第4シードなんだからジョコチチ当たるわけないじゃん
21は優勝してるぞ
じゃあSFはアルカラスかキリオスでいいよ
欠場したこの2人も悪い👎
ジョコアンは年度すらまともに読めんのか
西暦もわからない奴が文句言うなよ
もう楽ドローと言いたい結論ありき過ぎて、言ってることが無茶苦茶なんだけど
それで叩くのはさすがに酷じゃないか、、、?この時代に大会で優勝しただけで文句言ってるようなものじゃない?
と思ったけどトップ8級が居ないだけで強い選手も沢山居たわ
典型的ないじめっ子タイプであんまり好かんわ
果たして身体は保つのか
それ兄マレーでは?
ジェイミーの方じゃね?
そっちか
ありがとう
はい
草
ラオニッチとか今が全盛期ならもっと脅威だったのにな
ルード去年欠場してたからポイント的にはプラスなのか
去年は試練を与えてきたけど
フリッツとかTOP10で活躍してるしな
Milos Raonic planning to come back in 2023!
It's a great news for Canada's big server who hadn't played since Atlanta tournament in July 2021. But the question remaining is when?...
>Tennis Canada head of performance Guilaume Marx says in a press conference just what I've been telling you all along about Raonic: he's planning to come back, but won't announce anything until he has a firm return date.
錦織もお肉のこと笑えなくなってきた
ユナイテッド杯もアメリカ優勝したし調子良いよね
なんか文句あんのか?
多分すぐ落ちる
というかランキングが安定しない時代になる
7位がGS勝ったりね
ズベ、メド、カラスとは明らかに差がある。ナダ、ジョコはもう自分の怪我との戦いだから何とも言えないけど。
仮にクレーまで全休だとトップ10落ちの可能性ある?
ある…全豪のあとクレーまで全休だと1100ポイントの失効あるし…
だから維持するならマイアミからは出たい感じ
こんなので怖がってるようじゃもうテニスは見れないね
ちなみに俺は怖い
スラムダンクみたいな髪型のモー
本当に20年ぶりなのかはかなりテキトー
少なくともフェデラーが台頭してきてからは無さそう
もうBIG4の息子全員にテニス強制させよう
テニス星人の遺伝子を途絶えさせてはならん
ナダル3000ptくらいロストするのでは?
息子は母親の形質を強く受け継ぐから同じ適性を持つとは限らんのよ
このままだと3055ptロストだと思う
だから復帰がいつになるかと10位付近の選手の結果次第でどうなるか決まるね
この筋肉から爆発的なショット打ってくるのかというとそんなこともなく
ヒント:weak era
○BIG4以前のテニス界に戻った。
そりゃそうではあるけど、にしても相性はあるじゃん
全仏とかマイアミとかはルードが勝ち上がるの分かるんだけど、構える時間無いサーフェスだと今回みたいになる方が自然な気するのに
そう思うと西岡は運がいい
それこそ楽ドローだろ
反対がジョコチチメドベルブのリーグだったのに対して、ルード側はナダルオジェフリッツだったのが大きい。
前回はヒューイットとクエルテンだったらしいね
まあそれだけみんなルード対策をするようになったってことなんかな
ルード➡️ノーシードのアメリカ人に負ける
シュワルツマン➡️ノーシードのアメリカ人に負ける
フォキナ➡️ノーシードのアメリカ人に負ける
ノーシードのアメリカ人と対戦するルーネとズベレフの運命やいかに
スピンかからんらしい
今日は正直対策云々より普通に調子があれやったし色々合ってなさそうだった
フォアに怖さがない
正直試合出てることすら把握してなかった…
マレーがベスト4入りしてジョコマレーが実現する
"18日にマッケンジー・マクドナルド(MacKenzie McDonald、米国)に敗れ、敗退が決まったナダルは前週末、使用球は以前のものと同じだと言われたと明かしつつ、「ボールの質は間違いなく落ちた」と指摘し、「いつも通りのスピンがかからない」と述べた。"
"男子シングルス第6シードのフェリックス・オジェ・アリアシム(Felix Auger-Aliassime、カナダ)も、3回戦進出を決めた18日の試合で、「文句を言いたくはないが、ボールがはねない」と主審に漏らしていた。"
じゃあフリッツもズベレフも負けていいや
アガシとグラフの子がやってたらどうなってたかな。プレッシャーが凄そうだけど。
さんの正統なる継承者だったか
とかいってたらフリッツに続いてズベもブレイクされたわ
これ真面目に言ってんのかな?まじで怖くない?笑笑
ハードシーズン最後のマイアミだけ出るのも厳しそうだし、モンテかバルセロナで復帰予定なのかな。
今日もウォーリアーズやるのか?
ズベさんかっけー
良いぞ、なんならルも さんもツォンガも皆いたらと思うぞ
ムモーは震えて眠れ
その前にころっと負けるかもしれんし
西岡はバックがフラット気味だからまだ大丈夫な方なのかな
去年勝ちまくってて持ち上げられまくってた頃に「残念ながら全盛期BIG4には決して及ばない」と言っていた俺の持論が当たったな
また勝ってしまった
ヤンガンはジョコに○される運命なんや...
「明日、ジョコビッチは引退しない」レベルの予想で草
スゲー!カッコ良すぎる!!
皆いたら結局変わらんくて草
昔錦織応援してる頃もいつもこうだったわ…
怪我さえなければフェデナダジョコマレー
こいつらが最強なんや、結局こういうことなんや
まあでもブランクの割合が結構大きそう
ジョコへの罪滅ぼしのつもりなのかトップに詰め込み過ぎなんだよ
近年で断トツ最悪のGS
メドベは例外として
優勝候補がどんどん敗退していくな。
ジョコビッチも怪我だし、チチかメドが勝ち上がらないと変なやつが優勝しそうw
ナダル山vsルード山あったらボロ勝ちするレベルに差があって草
持ち上げてた奴なんて居ったっけ
アグーも消えたらマレーチャンスだろこれ
先が全く読めなくて最高過ぎるw
BIG4帝政時代から新時代に移り変わった感じがあるよな
地元だしポピリンに期待
何気に今年トップ10に2勝してるのすごい
これ前言ったらボロカス言われたけど
おらん、みんな棚ぼたって言ってた
大チャンスなんだが、1回戦でめちゃくちゃ消耗してるのがね、、、
BIG4の謎パワーで底なしのスタミナモードで勝ち進む可能性に賭けるしかない、、、
ドロー操作連呼してるガチアンチいるからそいつらと同じに見られてんじゃね。そいつらのせいだろまじで
ほんと体さえ持ってくれればだな...
ナダジョコが互いに第1シード-第2シードじゃないと、ほぼ確実に同じ山にしてSF以下でぶつけてくる(例外は1シードと3シードで反対の山だった09年だけ)。
特にナダルが5〜8シードだった2015年と2022年はQFで当てるとか酷すぎるよ。今年もSF以下で当たりそうなんだよな…
ジョコビッチのジョコビッチによるジョコビッチのための全豪オープン2023開幕!!!
フリッツ、ズベレフも負けてて草
シードほぼ滅ぶかもねー
むしろベスト8はBIG4時代とか関係なくこんなもんな感じある
準優勝とかベスト4の方が門番ポジションの不足で明確にレベル下がってると思う、WBキリオスとか代表格だけど
いつガクっときてもおかしくない年齢
QF以上のメンツがしょーもない状態が
続いてるけど
今回もそうなんのかね
ルードとかフリッツクラスが全豪のSFでジョコと当たれば公開処刑じゃ済まないレベルだろ
フェレールがあっという間に瞬さつされてたのが思い浮かぶわ
ルーネがいるんだよなぁこれが
3Rディミ→4Rカレー→QFルブorルーネだから、SFまで全く楽観視できないんだよね。
全豪 ベスト8の最下位
10 チリッチ(14)
11 ドルゴ
12 錦織(24)
13 シャルディー
14 ディミ(22)
15 キリオス
16 モンフィス(23)
17 ミーシャ
18 サングレン
19 ティアフォー
20 サングレン
21 カラツェフ(Q)
22 モンフィス(17)
ジョコ山は結構残ってるんよな
テニスに恋したイケメンがタワシ倒して優勝するから
調べてみた
正直2010とかを除けば大差はないと思った、あと去年は地味にかなりハイレベルだな
取りこぼさないし怪我しなかったし
マジで優勝するとこ見たい、2017全豪のパフォーマンスできれば敵はほぼいないはず
いや今WOWOW見てるががっつりあって草
何を見てそう思ったんだよw
それはそう
ベスト4がBIG4だしね
いや今日の練習の時は無かったんだよ写真だとw
ディッヒはそこまで
取りこぼし少なくなくね?
2015のフェデジョコ抜き以降でも
GSシングルス成績1Rや3Rとか
散見するぞ
2015じゃなくて2010や
ルーネの対抗馬おらんし上がってくるやろなあ...
ルブの方がシード高いのに無かったことにされてて草
もしジョコマレーSF実現できたら泣くわ
ぶっちゃけ空気さんとルって結構別タイプよな
デンジャラスのベルディヒと安定感のフェレール
1回戦は全然シード負けねえなって評価だったのに揺り戻し来たな
ほぼ100%悲しいことになると思うんだが
さっきのプレーで変な捻り方してたぞ...
マレーさん復帰後から当たってないから見たい
最後は17年ドーハ?
左足で全然踏ん張れてない
4回戦のカレー戦でリタイアコースっぽいな
出れてないヤツは250以下だぞ
足の状態がわからん
フォア側だとできるけど、バック側だと厳しいみたい
それで痛めたし
ジョコは楽ドローとは一体
まあでもどうせ来週になったらまたズサーーーーって滑ってるよ
すごくね?
バーダックの下限はダブルベーグルだったぞ
一瞬昨日のナダル思い出した
すげーいい試合に見えるわ
ジョコ山全部シード生きてるぞ?
このクソしょうもない小学生みたいな予想すこ
ドィヒさんは全仏がな…
コキナキスのパワーに普通にやられる気がする
腹筋のパーツを入れ替えただけだぞ
錦織から逆転負け食らってからクセになってんじゃん
BIG4終わらんでくれ
ジョコは1日で回復する人外だから今後どうなるのか全く予想できんな
かなり無理攻めしてるからほんとに痛そうではある…かなあ。
ただジョコナダみたいに普段とは程遠いプレーで、怪我してるのが明白で、つらそうにテニスしてるのを見るのがあたしゃあ悲しいよ。
バケモンで草
2、3回で折れそう
スライディングしても追いつかなそう
ボンジとかレスティエンヌとか知らぬ間にそこそこランキング上げてきてるのもいるし
普通に3回戦敗退かなぁこれ
相当状態悪いな
ところが急にシナシナになるのが豆腐…というか全盛期にトラウマ植え付けられた世代なんだよなぁ…。
トラウマないから逆に有利な気もするが
西岡のブロックはシードほぼ残ってるんだよなぁ
2018
2019
2020
ジョコナダ決勝しか当たらないドローなんだけど…
19〜20はそれぞれ1、2シードだったわ
流石やね
ダフォ12本でセカンドwon26%で負けた
おめぇ…
でもトーナメントの片方にアメリカ勢固まってるんやな
第二セットからこの展開はさすがに予想できんわw
全員に有利だからドローも関係ない
ジョコとルブレフくらいしかおらん
梵字みたいな事で良いのか?
ンゴオオオオオ😡😡 6-2 6-0
でもそれじゃ予定調和すぎてつまらんからチチパスあたりが頑張ってほしいがな~
2セットダウンして2ブレされてボールまともに追えなくなってから騒げ
2セットアップから負け
あるスペイン人は
2セットダウンから勝つ
怪我したからとてそう簡単に負けねえから
マレーなんとか踏ん張ってくれ!
マレーセット落としてるけどマレーの調子が悪い?それともコキナキスが吹いてる?
この山、既にアグーしかシードおらんし、フラッターだから今回の変なボールでも大丈夫だろう
ジョコ的には嫌なのかな
ついに完全復活か
またマレーとアグーが引退を掛けてやるのか…
ジョコファンは覚悟しとく必要あるね…まずディミ戦ができるかすら怪しい…
何か途中でグダグダになりながら帳尻合わせて気付いたらセレモニーやっとる
毎年恒例のノヴァーーク・ジョコビーーーッチ!!!
がもう既に聞こえてくるよ
ディミが勝ったら驚くわ
錦織が勝つようなもんだわ
アグーがそのマレーのパワーをもらったのかそれまでことごとくGS4回戦止まりだったのが初めてベスト8行ってその年のウィンブルドンでもベスト4行ってたな
エースはなくてもマジでつまらないミスがない
やっぱ厳しいか...
でも2年前の脇腹裂けた時も「明日動けるかも分からない、もうダメだ、全てオシマイだああぁ」
とか言ってたけど決勝はメドベがボコボコにされてたぞ
その時より2つも年齢重ねてるし、何より足だからな…
1回戦の時よりどんどん悪化してるってのがヤバイ
これでマレー負けたら、アグー以外、初のGSベスト4w
誰がなんと言おうとbig4だわ
このセットとりたいんだけどなぁ。。
厳しいな
バンジャマン?
マレーも諦めてないから大丈夫だぞ
ベスト4まで行っても不思議ではない
去年はダニエル太郎にストレート負けしてるんだし
そろそろ騒いでいい?
実際笑ってしまった
身体をテニスIQとメンタリティで補ってる
すげー
BIG4はそれができる!!
全豪でオーストラリア出身相手に声援もらえるってのもすげーな。big4って世界中どこでも半分ホームにできるよな
他の選手の3倍ぐらい走ってんじゃないか
むしろかわいく感じる
パジャマポン酢、的な
涅マユリで草
マレーと体を交換したら、マレー以上に戦える人なんかいないでしょ
これはbig4メンタリティが過ぎる
1stのリターンならジョコ、2ndならマレーが上手いってイメージがある
凄すぎる
失効分を帳消しにするには全豪で4回戦進出が必要
せっかくGSやツアーの本戦入れるランクになれたのに全然勝てなかったのは痛い(去年の最高は69位の模様
リターンミスとかほぼないし、ストロークでもとんでもない球打たないけど90%くらい入ってくるし、相手からしたら普通に心折れる
2022年のツアー優勝1のカウントはあるのに、そのアデレードの話はなくてダブルスのことばかりだし。
何だこの人工股関節35歳
もっとやれ
スポナビの選手紹介はシーズン勝ち星とかタイトル数見ても分かるけど割と滅茶苦茶だよ。
ATPのサイトから選手プロフィール見てもいいけど、GS成績やランキング変動が見たいだけだから開きやすいスポナビでいいや、と開いたついでに紹介文読んでみたらオイオイ…という状況でした
プレステージ使ってるプロって昔に比べてだいぶ減ったよね
カラツェフぐらいしか思い浮かばない
中断順延のため昨日に1回戦終わったとはいえフォニーニおじさんをストレートで倒してるし
こんなビッグサーバーだとは知らなかった
さすがにマレーしんどそうだわね
地元パワーも大いに関係してそうだけど
ムゼッティはホントにリタイアしたからなあ…
(全仏ジョコビッチ相手に2セットアップからフルセットに捲られた末に棄権)
でもマレーさんならまだ行ける!!
一方マレーは辛い。でもサムズダウンはやめましょうって
マレーってやっぱバケモンだわ
もうしてるんだよなぁ、、
すでに人工股関節定期
マレーさんすでに1回やらかしてから、本当に身体は大事して欲しいね。
でも富も名声もあるのに、あの大怪我からツアーにまた復帰して泥臭くプレーしてるの見てるとマジで感動する。BIG4の敵は怪我しかいないんだよな。
15年くらいBIG4見てるが昨年辺りから実はこいつら人間じゃないんじゃって思うようになってきたわ
シャポも見習え
欲しい時にエースくるもん
エース37本はやばい
今までの最長は2016デビスカップのデルポトロ戦の5時間7分だが、すでに5時間30分経過
(なお現地時間はまもなく午前4時)
このまま朝迎えそう
あとはキープだ頑張れ
ここキープで終わらなかったらマジである
そろそろあっちは日が昇る頃じゃない?
マレーやれるか
気付くの遅くて草
2000ポイントあげたい
オーストラリアっていま何時だろう
1200ポイントならあげるわ
すごすぎる!
コキナキスはまたチャレンジャー回りになるの辛いだろうが再起を期待してる
5時間55とかやっけ 12のは
マレーさんかっこよすぎる
田無もすごかった見直したわ
優勝はノバク・ジョコビッチ〜!!
コキナキス超おつ
5時間30分越え、両者の得点196-192の大激戦だった。
これは管理人さん、まとめて欲しい
たなしのサーブいざというところですごかったな
格が違う
12全豪決勝は5時間53分だったはず
人工股関節入れて35歳で若手相手に5時間以上の試合やれってネクジェンやネクネクジェンに言っても多分無理だろうし
全豪会場のメルボルンは日本時間+2時間
同じ相手に同じ決勝で5回負けんのは辛すぎ
全員元気だった時代は豪華過ぎるな
現在進行形でGS支配してるけど笑
あの試合を機にタイムバイオレーション導入され始めたやんな
ふつーに人外側なんだよなぁ、もうあの頃のプレー忘れられてる、知らない人多いからあれだけど
サーアンドリューバロンアンディマレー
震えて眠れジョコビッチ
優勝0回
これやっぱりバグってるだろ
まじでマレー完全に壊れちゃうぞ・・・
よりによって唯一のルード山生き残りシードというね
引退セレモニーが勝手に始まってしまう
単純に運が悪過ぎたわ
プレー的にもメンタル的にも相性が悪いジョコと全盛期ほぼ被ってしまったからな
4年前を超える激闘になるかもしれんな
そしてあのテニス星人3人組もやっぱりおかしいことがわかった
マレーさんはなんとか回復して引退試合より強気に行ってほしい
アグー強敵だと思うけど頑張ってほしい
引退試合して離れてから人側に入れる意見出てきたけど、その前は完全にあっち側だったよね。 個人的には最弱のテニス星人だと思ってる。
割に合わねえよ…
困惑した顔のアンディーさんがまた見れてしまうのか...
あんだけの記録を打ち立てて燃え尽きる所か
より貪欲になるのが不気味だわ笑
この意味をひしひしと実感させられる
けど流石に2試合連続これは体力がきついか。。
やりそう
フルセットでマレー勝ちます
マレー2試合で合計試合時間10時間超えてるからなぁ
有望な若手も多いしまたアメリカの時代が来たりして
マレーさんを見習え
5時間マッチを2試合連続とか、全盛期のナダルやジョコビッチですらへろっへろでまともなプレーできないレベルの疲労度
マレーが次も勝ったらマジで人間超えてる
現地だと朝4時過ぎ? こんなことはBIG4にしかできない
なおナンバーワンは坊主頭のオージーに葬られた模様
流石に試合前に棄権しそうな気も…
めちゃ走ってたし
ここ勝った方が決勝行ってくれ
この男最高すぎる
1000ポイントくらいあげてくれよ……ワイのTポイントカードから出すからさ😭
いや2000ポイントはやるわ
俺のdポイントあげるから
攻めにも守りにもよく頭を使うこと
最後まで諦めないこと
マレーの試合には、プロアマ問わずテニスをプレーする者全てが見習うべき要素が詰まってる
流石に頭良すぎて参考にならんwあんな激しく動きながらあそこまで考えてテニスするのはふつー無理
???「やぁ、アンディ」
ワウリンカタイプなのか?
あれか、GS以外だと皆伸び伸びとプレーするから圧倒されてGSだと皆チキるからフチョビッチのスタイルが活きてくるのか
今までがたまたまうまくいってただけ
GSならシードダウン起こす回数は多い選手だよ。過去全豪でもシャポワウシナー破ってるしノーシード帯の選手の中ではやりたくない相手
錚々たるメンツやな、、
かろうじてルブとルーネいるけど次のラウンドで潰し合うし、ディミは決勝まではいけなさそう。
決勝デミノーとか行ったら笑うわ。
前半パワー使いすぎたのかしら
フチョとかに上がらせんな
人工股関節入れてる35歳が
1回戦4:49
2回戦5:45(過去最長試合)
ってほんとにおかしくね?w
普通に新しい伝説になっただろこれ
ジョコが消えることはないから安心しろ
そりゃこんなやつらが4人同時に現役なら他の選手はノーチャンやで。
35歳、22歳、21歳で草。
ランキングだけで見れば格下だし是非勝って欲しいね。
GSダメダメでMS50%のシュトと対になってるイメージ
世代交代させようとしたけどマレー外せなかった
勝ったあとの雄叫びカッコよすぎ
サンシャインマレ崎だったけど笑
元々センスはピカイチだからパワーさえつけば倒せる相手は増える
アンタッチャブルでは
スコアだけ見とるけどようやっとる
マック腹筋痛めてるよ
まじかー
離れてる時にそんなことに…
丁寧に終わらせなきゃ
頑張れ西岡!
マックもう駄目そう
そういう意味でイライラするのは理解できる
ジョコはやけくそと丁寧を使い分けられるのが恐ろしい
グダグダ感はある
ベスト16はすごいよー
今日の感じだとハチャorティアフォー相手は無理よ
たった2年でまた4回戦行く日本人が現れるとは
日本人今後西岡ほどの選手も当分出てこないだろう
そういうのやめろや本当に
ダブルベーグルしそう
本人が絶好調なのに加えて、第一シードが脱落、しかも対戦相手もここまでトップ50未満で恵まれてる
4回戦もベスト8入りをかけた相手としては当たり
2度とないレベルのビッグチャンスだから次も勝って絶対ベスト8行って欲しい!
人工股関節にしてカムバックの時点で、人間側ではなくサイボーグかロボット
メカアンディは人間には戻れない
日本人のルッキズムって本当気持ち悪い
もう優勝してもいいぞ
これが第一シードのドローか?
悪いけど西岡はブサイクだよな笑
ただの感想な、テニスはつええよ
そしてシナー、お前新生ウォリアーズの船乗れ
第1シードなのにまあまあしんどくて草
綿貫に期待したい!
コルダorシャポorホルカシュが上がってくるかもよ
調子次第ではメドベにも勝てそうなメンツが固まっててここの山が一番レベル高い
ノーーリーー
今もわが心に
ハチャティアフォー西岡も、チチパスも普通に問題のない相手
テニスファン以外だとまだまだ無名だよな
オジェとか辛そうだったし
上手く言えないけど点で捉えて高いとこから強打してるタイプはなかなか厳しいと思う
これなら優勝あるぞ
こう見るとやっぱり、異次元だな
その辺は頂点だから、相性悪い上に格上だから厳しいんだろうけど、やっぱ守備が固くて返してくる選手が苦手なんだろうね
GS決勝ルブ想像しただけでワロタ
ブサイクって言うより、肌のこと言ってんじゃない? 顔の造形自体は、ごく平均的な造りでしょ
スポーツやってる精悍さがプラスされるから、当然カッコよく見えることもあるし
一方で錦織の目の下のクマとかもそうだけど、男性アスリートは紫外線の影響軽視して肌ケアしてない人多いから、年齢の割にもったいないことになってる人多い
西岡はyoutubeでアップになると、プチニキビできやすそうな肌質してるから
エピデュオとか海外のほうが簡単に処方してもらえるし、ドーピングひっかかる物質も入ってないから、使えば、もっとYoutbue映えするのにな、と思うことはある
そして最後はカチャノフに勝ちを譲れ
西岡はほんとすげーよ
引退後とか後進のこと考えて、Youtuber兼プロテニス選手兼イベントプロモーター兼投資家やってて
あと5年続ければ、日本のテニス界だけじゃなくアスリート業界を変えてくれると思う
怪我で早期引退とかして変な投資ブローカーとかに騙されるルートだけは回避してくれ
望月と坂本にも期待やね
女子はグロスリー
それよ、ハチャもっとがんばえー
せやな今後はスポーツ王でとんねるずと打ち合いそうや
それでもかなり厳しい試合になるとは思うがここまで来たらQFボコボコにやられても良いからベスト8行ってくれ!
変に取りこぼすタイプでもないから
菊池へ最後忖度した奴な、どうせならラオニッチロボ使って欲しかったわ
試合長くなりそ
西岡は賢そうだからそういうことは無いと思いたい
17ナダル戦のクオリティが出せれば誰もが納得するが
、あれが再現できるとは思えん。特にジョコ相手とかムリよ…
調子のムラが結構あるのとスペ
いやコリようやってんなまじで笑
すげえわ
あースペなのかありがとう
このゲームのメドベ全然悪くなかったぞ
それだとチチ世界一になるんだが
まぁカラスの1位期間伸ばすよりはええかなと…
チチよりカラスのが良くね?
海苔とかフリッツとかそこら辺はは調子良いといっても根本的にGSでの優勝争いまでは期待されてない感ある
レヘチカは期待の若手だし仕方ない感はあるよ
ホンマにあれを出せると優勝する、頼むでディミトロフ
コリとラオは怪我が治らず、ゴファンはサーブが戻らない、王朝は小倉孝介に負けた、ヤンガンで今1番gsに希望があるのはディミトロフなんや
チチはスペらないから
ちがくね
スーパータイブレーク大杉
ティアフォがとってフルセットになってる
因果応報というか
西岡ベスト8入りいけるぞこれ
本当に頑張ってほしい
逆や!
どっちが勝ってもかなり消耗しそう
大怪獣の癖に無抵抗すぎだろ
次のシナー戦スト勝ちできたら決勝いきそう
何より温存できてるしフィジカルが充実してる
地味に強い全豪チチパスを見せて欲しいところ
王者のテニス感がある
やっぱりヘルニアのせいかな?
勝ち上がっても去年と同じことになりそう
何か本格的にメドベダメそう
器用なのか不器用なのか
内容の方がやばいかも
メドベ封じのプレーでコルダが追い込んでる
天敵といっていいレベルでコルダが支配してる
スコアほど悪くもないけどねえ
ちょこちょこやらかすのを除けばコルダがえぐい
身長伸びた錦織かな?
サーブ絡めた攻撃が上手いから速い展開でキープできる、ライジング上手いから球低くても大丈夫って感じじゃない?ここ2年メドベに負けてたのはメドベがサーブもリターンもいいからだと思うしね。
ホルカシュのGSフルセット
2019全米1回戦シャルディ(負け)
2020全豪1回戦デニスノバク(勝ち)、全仏1回戦(vsサングレン 負け)
2021全豪1回戦マイケルイマー(負け)、全仏1回戦ザンツフープ(負け)、ウィンブルドン4回戦メドベ(勝ち)
2022ウィンブルドン1回戦ダビドビッチフォキナ(負け)
多い少ないは他の選手と比べないとなんとも言えんが
このポジションだとワイドサーブに弱すぎるよな
サーブアンドボレーでコルダ2セットアップ、これは相当厳しい
きっついなあこれ
2016年の全米のワウリンカは、準々決勝からデルポトロ→錦織→ジョコビッチと倒して優勝してる。ちなみに錦織が負けてたらマレーだった。
今みたいにシナー→ティアフォー→ルードと倒して優勝できるのぬるすぎるわ。
メドに2連勝できたのもネットプレー増やして戦術かえたからかなぁ。
今回もSFで当たればそういう試合を楽しみにしてるんだけども、メド…
急にどうした?
トップシードの相次ぐ敗退による大会レベルの著しい低下を嘆いてる。
いや、それはわかるんだけど急に全米カラスを矢面にあげたからおっ?と思ってさ。ルードはともかくシナーとティアフォー普通に強かったしさ。
habitかと思ったわwww
みんなが弱いというよりかはみんなが平均的に強くなってる気がする
もちろんBIG4は規格外やけど、それ以外のトッププレイヤー(トップ50くらい)までの全体的なレベルは上がってる気がする
これ矢面じゃなくて槍玉でした恥ずかしい、、
単純に直近のビッグ4以外のグランドスラム制覇者ということで挙げただけよ。
別にアンチではない。
現状12位だった。
勝てばノリーを上回って11位になるよ
いや、バブが凄いのは分かるんだよ。ただシナーとティアフォー戦、、特にシナー戦を見てたならあれがレベル低いなんて到底思えないと思うんだよ。
とはいえ、メドベお前もか・・って感じではある
昨日のマレーのように底力見せてくれ
去年の決勝ナダル戦の逆パターンを見せてくれ
シードクラスの欠場者もなんか多めな気がするし
全体のレベル上がってるのにBIG3には未だに誰も勝てないバグ
アルカラス欠場の時点でガン萎えだよ
・あんまり怪我しない
・怪我してても勝つ
・復帰して直ぐに優勝する
テニスの神様バランス調整下手過ぎだろ
で全盛期のBIG4はもういないしこれからも現れないから、最上位のレベルは落ちたままってだけ
また髪の話してる…
ただまあコルダはヘアバンドでおでこ強調するスタイルなので気になるのも分かる
まあそれは、、全体的にレベルは上がってもまだBIG3のレベルには到達できてないってことで.....
それ親父のほうや
なお同年のウィンブルドンでドーピング失格になり、優勝した全豪も疑惑が上がるも証拠は出なかったぽい
ジョコ・フェレール・マレー・錦織・デルポ・フェデラー・ベルディヒ・ナダル
なおテニス星人に全員屠られた模様
BIG4+デルポに門番達か
マジで2012〜2016あたりの代表みたいなメンバーだな、ルはもう晩年ではあったけど2013とかエグかったし
今の30位とか50位は昔よりも強い気がする
この試合でコルダが多めに使うのはメドベが下がりがちだからとは思うが
メドベ→2セットダウン
ジョコ→怪我やばいかも
チチ→次シナー
ルブレフ→おそらくルーネに負ける
アリアシム→レヘチカだから勝てそう
順当に負ける予想されてるルブレフ…
ついに本物が現れたな
まじで強かったなコルダ
ジョコわからんだろ
去年か、まちがえた
カラスが一位だけど近いうちに新世代の申し子ジョコビッチがその座をぶん取るんだろうな
西岡ワンチャンベスト4行けないかな?
そもそも次もかなり大変だけど
ただ考えなしにボール打ち返してるだけで何の工夫も見えなかった
その点コルダはスライスとかネットプレーとか上手く混ぜてたと思う
しかもフェデジョコマレは余裕のストレート勝ちっていう
メドベは普通のトップ選手になりつつあるなあ、格下の処理は上手くなったが調子のいいトップ20くらいの相手だと力負けするようになってきた
1番上になんかおっさんいるけど
今の2位と5位の人は、自分の全盛期が異次元過ぎて勝てないでしょ
そろそろ覚醒のタイミングが来てもおかしくない
西岡に頑張って欲しいけどハルカッチありそう
予想屋さんによると、Nらしいよ
だからジョコはもう無理だって
2回戦とそのあとのコメント見たら明らかだろうに
アスタナとウィーンは良かったけど
その後パリでこれは勝てそうってとこから
急激に調子落としてその後も連敗だし
わかる。でもどっちもスペなのが辛い🥺
最後に健康で強かったのいつだろ
王朝がまだ現役だったことの方が驚きだよ……
2008年くらいか?
最近のジョコとか今日のコルダみたいな滑る球も上手く返球してくる相手だと、崩れない限り延々と攻め込まれてジリ貧のまま負ける
最近の若手が一瞬だけ輝いて消えていくの見てると、勝ち続けて試合数多かったのにほぼケガがなかったし
それでも1回勝つくらいはできるだけの話で
俺はその結末でも全然構わないのだが
ゴールデンの方は特にヤバいと思う
1人だけ2周してるし
残る選手にももシナーは若くして全GSQF達成しコルダも全仏とウィンブルドンで4回戦に来てたから誰がSF来ても個人的にはあり
11シードのノリー倒した勢いそのままに第一第二シード消えた好機をノーシードのレヘチカが上がってくるのも個人的にはありだ
若しくはBIG4が絶対勝ちあがるからシードダウンのイメージがつかなかっただけか
実力で負けたな
去年もそんなよくなかったから
不思議じゃない
フェデラー 五輪(S),モンテカルロ(F×2),ローマ(F×2)
ジョコ 五輪(B)
ナダル TF(F),マイアミ(F×5),上海(F×2),パリ(F)
マレー 全豪(F×5),全仏(F),IW(F),モンテカルロ(SF×3)
これは"BIG4"
なお
BIG4で潰しあってるだけ定期だこれ
マレアグセンターでダメなのかよ
でも10年代の人間強豪たち(フェレール、ベルディヒ、ツォンガ、デルポトロ、バブリンカ、錦織、ラオニッチ)が全体のレベルが上がった今の人間強豪たちとやりあっても今の強豪が全勝とはならず極上のどんぐりの背比べになる気しかしないんよね
大体ボコられたけれどあの時のナダルvsベルディヒは語り継ぐべき名試合だと思うな
人類の尊い意地と抵抗がそこにはあった
つかあの人、空気とかネタにされてるが全盛期のフォアハンドいかれてね。。。
今持ち上げられてるベレッティーニやチチパスのフォアが霞むくらい速くて頭おかしいわw
ナダルはASDっぽい
ジョコビッチは自己愛性人格障害っぽい
シナーのスピン量やばいよな
ライン上で急降下するような高低差がおかしいショットがたまにある
人類最強と言われたマレーにすら結局誰も追いつけなかったからな。爆発力だけならワウリンカがあったけど、1位になるだけ勝ち続けられたのは結局マレーだったし
ある意味今は人類最強決定戦をやってる感じだよね。
てか大体5年周期なんだよな人間たちの世代交代って
ちなみに去年のGS覇者の対戦相手
全豪ナダル:シャポ→ベレ→メドべ
全仏ナダル:ジョコ→ズベ→ルード
全英ジョコ:シナー→海苔→キリオス
全米カラス:シナー→ティアフォー→ルード
この中で見劣りするのはジョコだよなあ
トップ10と対戦してないし
地元だからね
ティエム→燃え尽きる&スペる
メドベ→燃え尽きる?&衰える
アルカラス→スペる
BIG4さん他と比べて支配が不十分だから
全米にしっかり呪い掛けてて草
全体を見るにはそのへんはレベルが高すぎるだろう
例えば30位付近を見てみると
2010:ベルッチ、フェリロペ、ガルシアロペス、コーリィ
2016:クエリー、コーリィ、ジョンソン、栗山、ミュラー
2023:エバンス、コルダ、フォキナ、トミポ、西岡
だった
どうなんだろ
2代目ヒューイットにはなれないのか
ナダル、ルード、フリッツ、ノリー、ズベ、カレー、ベレ、ムゼ、シャポ、チョリ、シュワ……
それぞれの庭に支配者がいただけなのでは…
GSMSで影が薄くてなあ
シャポは自分より上位シードが相手だったからしゃーない
インドアナダルも土フェデラーも他に比べて弱くなってはいるでしょ、間違いなく
去年は肘だかの手術後でいまいちだったけどそれも治ったぽいし、それ以外は大きな怪我はないしスタミナもある
今回まじで大チャンスよな
決勝にジョコさえ来なければ
苦手なアルカラスは欠場、天敵メドベと第1シードナダルは敗退
流れは完全にチチパス
本人が望んでないのに引退式典やられたマレー…
とはいえあの会見は周囲が引退確定と思うのも無理ないとも思う。自分も思った
今考えたらヘビースピンをあのテンポで打ち続けるのって結構とんでもないよね
なんかディミトロフと被るな
ついでにその時のドロー見たらプイユがベスト4行ってたw
2019年だな
3-6,3-6,3-6でスト負けしてた
プイユってそんな強かったんか?
フェリロペもコーリーも強かったし何ともいえないなぁ
GSのSF1回、QF2回
ツアー5勝(500*1、250*4)
トップ10経験者でフランス四銃士の後継者と思いきや先に衰えてった
ルブは普通にルーネに負けると思われてるのが可哀想で笑う
2016年のローマでLLから準決まで行った後から頭角表してきてトップ20をキープしてたくらいには強かった。最高はトップ10入ってるしGSではナダルとかラオを倒せていたよ
苦手(本人比)なだけだしな…
まあ去年もあったし、ランキングが安定するまでは今後のGSも似たような感じになりそう
老害になってきてるのかね
チリッチ「許された」
俺も最初はそのイメージしか無かったな
試合見てもらえればあの頃よりかなり強くなってるのは分かるよ
でもまあ錦織の方が強いって考えもおかしくは無いと思う
去年のWBのベスト4以外GSでベスト8もないし、キャリアハイは錦織の方が高い
MS取った年もしれっと復帰コリに負けてるしな
平均年齢23.5とか急に世代交代進んでんな
なお
イガちゃんとかガウフとか、若手のトップ層が結構安定して勝つようになってきた感じ
デルポもキャリア通して呪いかかったしね
BIG4の影響でヒューイットって過小評価されてる感あるけどGS2つ取ってるしね。TFも2回優勝してるし、世界ランキングはカラス以前の最年少1位記録保持者で通算在位日数も歴代10位。
加えて言うなら、サーブ&ボレーの時代を終わらせて今日まで続くストローク主体のテニス環境となったきっかけと言える選手だし、普通に歴史に残る選手。デミノーが弱いとは思わないけど、流石にまだ比べるレベルに達してないと思う。
1200じゃ届かないから、どっちも優勝が必要
もっともジョコはウィンブルドンのポイント入ってれば既に1位なんだが
コメントする