268: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:32:31.40 ID:ltJaowIm
実力のわりになかなかGS決勝へ行けなかったけど
行ったら一発で取れたのは男子だと誰かな
バブか
行ったら一発で取れたのは男子だと誰かな
バブか
272: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:33:05.83 ID:riO7WL3O
>>268
ワウじゃない?
ワウじゃない?
287: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:34:20.81 ID:ltJaowIm
>>278
ああ、チリもそうだな
デルポは若いから除外だな
ああ、チリもそうだな
デルポは若いから除外だな
281: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:33:54.28 ID:vUneeRjg
>>268
チリッチもかな
チリッチもかな
288: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:34:26.66 ID:gKnmcvcu
>>268
そもそも男子で最近一発で取ったやつが
14全豪バブ
09全米デルポ
の前は05全仏ナダルやし…
そもそも男子で最近一発で取ったやつが
14全豪バブ
09全米デルポ
の前は05全仏ナダルやし…
302: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:35:51.22 ID:mAYPeel1
>>288
マリンとカラス
マリンとカラス
306: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:36:23.34 ID:gKnmcvcu
>>302
カラスもすっかり忘れてたわw
そういやいたな
カラスもすっかり忘れてたわw
そういやいたな
324: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:38:25.68 ID:vUneeRjg
>>302
カラスはとっとと勢いでいっちゃった感じじゃない?
全米が初のSF到達でそこからの決勝だったし
カラスはとっとと勢いでいっちゃった感じじゃない?
全米が初のSF到達でそこからの決勝だったし
317: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:37:34.64 ID:HNYFP2LC
>>288
十代で取ったアルカラス・・
十代で取ったアルカラス・・
292: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:34:44.66 ID:4maBxpul
>>268
まぁ男子はBIG4以外は、みんな実力が一段下だし
デルポはいきなり決勝来て勝ったな
まぁ男子はBIG4以外は、みんな実力が一段下だし
デルポはいきなり決勝来て勝ったな
308: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:36:39.35 ID:vUneeRjg
今の男子だとルブとか実力の割にGS決勝にいけない枠かな?
ただまずはSFからなんだけどね。。。
ただまずはSFからなんだけどね。。。
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
321: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:37:44.85 ID:4maBxpul
>>308
GS決勝行ける実力ないし
ズベなら決勝行くことありそうだが
GS決勝行ける実力ないし
ズベなら決勝行くことありそうだが
333: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:39:23.15 ID:9W8n3sxg
>>321
ズべはもう決勝には行ったんですよ(小声
ズべはもう決勝には行ったんですよ(小声
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
365: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:42:37.96 ID:fYVqyqKY
>>333
スペった相手になぜか負けるってあたりがなんともGSのズベっちゃんらしいよな
全仏で怪我するまでのナダルと3時間バチバチに打ち合ったりポテンシャルは間違いなく凄いもの持ってるのにもったいない
スペった相手になぜか負けるってあたりがなんともGSのズベっちゃんらしいよな
全仏で怪我するまでのナダルと3時間バチバチに打ち合ったりポテンシャルは間違いなく凄いもの持ってるのにもったいない
343: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:40:33.71 ID:4maBxpul
>>333
また決勝行くことありそう、ということw
また決勝行くことありそう、ということw
【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part54【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1674904294/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1674904294/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
続いてればどれだけ長くなったか
覚醒したらBIG4を二人倒してようやく決勝までたどり着いたのに三人目が出てきて倒されてそれが最初で最後の決勝戦になったバーダイヒさん
そして後世でめちゃくちゃ評価されてそう
いまのトップ10がシードを守れなさすぎで、勝手に株があがるベルダックさん
スゴいけど今の時代で全盛期空気さん現れてもなんだか優勝は出来なさそうなのが空気さんの良いところ
ベルディハさんという
比較対象がエベレストなせいで
相対的に低くみられる
アイガー北壁くらいの反り立つ壁
それまでの理論でいくと取れる予定だった2017ウィンブルドンは1回戦でメドベに負けたんだっけ?
メトベフラットだけど芝適正は全然ないからなぜ負けちゃったんだろう。
等身大のレプリカ優勝カップを特別プレゼント!v10横断幕で特別演出!トニおじも登壇!うおおおおお!!!
そら熊さんもこんな顔になるわ
WBで使うべきパワーを全仏に使っちゃったからかな…
しかも前々年前年は怪我で振るわずからの復活やからな
そりゃ観客も盛り上がるよ
実は16年後半には既に膝ちょっと怪しくなっててWBで限界きてた
メドベ戦中も冷やしてたような記憶がある
そもそもバブも芝苦手なクチだしね
今のGS決勝=GSQF,SFの難易度よ
そらMSとTF取った時はちょうどbig4のMS支配が終わった年だから当たり前定期
これは間違いない
錦織やラオニッチもだけどフェレールやベルディヒツォンガですら一回しか決勝行けない世界だからな...
仮にWBでもボールパクーしてそうなくらいに
おじさん強かったんだよなぁ
4人でのMS支配って意味ならそれより前にもう終わってたやろ
2015年ぐらいからもうフェデナダは限界っぽかったし
だから2017年の2人の復活は盛り上がった
代わりにジョコマレは一時離脱したけど
big4全体のMS支配率のことをわいは言ってるのだが?
誰も4人揃ってないとダメなどという勝手な定義はしておりません
2017からのMS優勝者と2016までの優勝者見てたら一目瞭然だろw
変な難癖やめちくりー
2015はナダルだけ沈んだ年
その年のフェデラーは1番ジョコに対抗できてた選手
上でも書かれてるが下記のデータ見たらMS支配率は一目瞭然だぞ?
big4以外の優勝回数
2009〜2016 8回 72回中
2017〜2022 26回 46回中
マジでコレおかしいわな
普通に考えたらGS2勝してもおかしくないくらいの選手ばかりや
あの時のズべレフ、負けはしてたけどマジで神がかって全仏ナダルとやり合えてたんだけどなぁ
足の怪我で巨人なのに動けるって才能が消えないといいわ
これ1番しっくりくるわ
ほぼ毎回QFかSFでbig4の誰かが待ち伏せしてたんだからそりゃ決勝行けんわな
あんなんチリッチじゃなくてもボコボコにされる相手やからしゃーない
フォニーニがまじでこれと似たこと最近いってたな
big4に加えてサフィンナルフェレールもいて当時qfに進めるだけですごい嬉しかったみたいな
1発ではないからね
でも名前すら上がらないのは完全に忘れられてる
あのオリンピック金メダルはすごい。
ジョコのメンタルへし折ったし
2020全米はエキシビ
18全豪は全然ボコボコではないけどな
フルセットだしいい試合だった
ヒートポリシーで急遽インドアになったのがかなりフェデ有利に働いたよな
偶然インドアで準備してたフェデラー相手に対して、アジャストに時間かかったのにフルセット持ち込めてるから屋外のままだったらチリッチ勝ってたかもしれん
コメントする