326: 名無しさん 2023/03/04(土) 02:46:47.29 ID:tFBoSkov
今のツアーに全盛期ティエムが復活したらめちゃくちゃ面白そうなのになぁ
327: 名無しさん 2023/03/04(土) 02:48:31.83 ID:c7Czr1hv
>>326
死んだ子の年を数えるようなことは止めようや、哀しくなるわ
死んだ子の年を数えるようなことは止めようや、哀しくなるわ
328: 名無しさん 2023/03/04(土) 02:48:51.76 ID:USiJ10hR
ティームはもう選手として死んだんだ
もう無理なんだ
もう無理なんだ
26: 名無しさん 2023/03/10(金) 12:43:18.49 ID:BPDLz3w5
ティエムは不調の原因は手首痛めたときのことが無意識のうちに思い出して、全力でスイングできなくなってるんだって…
93: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:39:02.49 ID:BPDLz3w5
ティエムはもうハードコートでしか戦えないな
昔みたいに、クレーで相手を後ろに追いやる威力のある球打てなくなったから
昔みたいに、クレーで相手を後ろに追いやる威力のある球打てなくなったから
98: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:40:49.05 ID:UvHw4EVh
ティエム久しぶりに見たけどプリケツちょっと戻ってきた?
101: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:43:46.08 ID:Jwa+f+OT
>>98
プリケツトレーナーが戻ってきたらしいよ
プリケツトレーナーが戻ってきたらしいよ
106: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:46:47.00 ID:UvHw4EVh
>>101
どうりで
馬力も戻るといいが
どうりで
馬力も戻るといいが
138: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:55:59.33 ID:xACT9+R8
マナリノおめティエムおつ
まぁトレーナー戻ったなら体作り直して次や
まぁトレーナー戻ったなら体作り直して次や
140: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:56:25.58 ID:JQpL7reA
ハードの方がまだいけるんかな?
すぐクレーだけと。
すぐクレーだけと。
146: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:57:25.39 ID:xACT9+R8
>>140
パワー落ちてるからクレーで長時間打ち合うよりはハードの方が良さげ
パワー落ちてるからクレーで長時間打ち合うよりはハードの方が良さげ
148: 名無しさん 2023/03/10(金) 13:59:02.99 ID:iY7j9VHT
ティエムはハードでスライディングして
足に豆が出来たり痛めるの克服出来るのかな
足に豆が出来たり痛めるの克服出来るのかな
160: 名無しさん 2023/03/10(金) 14:54:42.25 ID:sfqlbZlG
ティエムはもう優勝とか目指すレベルにはやる気ないのかと思ってたけどトレーナー戻したならまだやるつもりって事で良いのかな
海外だと今年には引退しそうとか言われてたけど流石にまだ早いわ
昔ならロデとかもこのくらいだったけど
海外だと今年には引退しそうとか言われてたけど流石にまだ早いわ
昔ならロデとかもこのくらいだったけど
980: 名無しさん 2023/02/21(火) 10:55:14.50 ID:QbohR/QI
真面目な話ティエムってどのくらいまでなら戻せそう?
7~9位、250か500優勝複数回、クレーMSワンチャン、GSベスト4ワンチャンくらいかねぇ
7~9位、250か500優勝複数回、クレーMSワンチャン、GSベスト4ワンチャンくらいかねぇ
981: 名無しさん 2023/02/21(火) 10:57:25.41 ID:mFBU1JhS
>>980
昔みたいに厳しいトレーニング続けて怪我しないで上手くいったら行けるかもね
昔みたいに厳しいトレーニング続けて怪我しないで上手くいったら行けるかもね
985: 名無しさん 2023/02/21(火) 11:18:01.48 ID:ztJvSscJ
>>980 絶対に無理
986: 名無しさん 2023/02/21(火) 11:18:02.05 ID:EHFFjUC2
どっかの穴場クレー250で1回勝てるかな。MSに本戦inするのは難しいレベルじゃないかな。今のままだと。
987: 名無しさん 2023/02/21(火) 11:19:01.99 ID:TWDXrPMp
ズベみたいに感覚が戻らん限りはツアーで1回戦2回線突破すら無理だろ
704: 名無しさん 2023/02/17(金) 03:49:01.24 ID:4TmGlrRA
ティエムはまだ引退する気はないんだよな?
せめてトップ30くらいは戻してきて欲しいもんだが
30なんてまだ若いだろ
せめてトップ30くらいは戻してきて欲しいもんだが
30なんてまだ若いだろ
709: 名無しさん 2023/02/17(金) 03:51:06.54 ID:ZrvZshNT
昔のティームはめちゃくちゃ下がっていてもそこからパワフルなショットでストロークの主導権取ることが出来てたけど、今はそんなパワーないからな
普通に相手は詰めて前に出られるだけ
普通に相手は詰めて前に出られるだけ
712: 名無しさん 2023/02/17(金) 03:52:55.55 ID:bR/zKu/p
こうなったら気分転換にコーチを変えてみるのもいいかもしれん
726: 名無しさん 2023/02/17(金) 04:00:16.81 ID:2XL8VxFX
>>712
ここまで突破口を見つけれれないとそう考えたくなるけど
個人的にはマス―には離れないでほしい
ここまで突破口を見つけれれないとそう考えたくなるけど
個人的にはマス―には離れないでほしい
730: 名無しさん 2023/02/17(金) 04:02:57.14 ID:bR/zKu/p
>>726
マスー大好きなんだけどさ、お互いいい時のイメージが残ってて余計にあかんのちゃうかと思って
それなら今のティエムを見てどうするかを考えてくれるコーチのがいいんじゃないかと
マスー大好きなんだけどさ、お互いいい時のイメージが残ってて余計にあかんのちゃうかと思って
それなら今のティエムを見てどうするかを考えてくれるコーチのがいいんじゃないかと
741: 名無しさん 2023/02/17(金) 04:06:43.79 ID:2XL8VxFX
>>730
長い間結果につながってないからもどかしいけど
マス―ほどティエムに親身に熱くなったり心配したりして
自分以上にティエムの試合に入れ込んでるコーチを見たことないから
過去のコーチを考えても放置系は嫌だなと思ってしまう
長い間結果につながってないからもどかしいけど
マス―ほどティエムに親身に熱くなったり心配したりして
自分以上にティエムの試合に入れ込んでるコーチを見たことないから
過去のコーチを考えても放置系は嫌だなと思ってしまう
714: 名無しさん 2023/02/17(金) 03:54:59.17 ID:p1q6/9km
今のティエムは何が悪いのかわからないけど立ち上がりあまりに悪すぎてやっとエンジンかかってきたかな?と思うと試合終わってる
あれどうにかならんのか
あれどうにかならんのか
720: 名無しさん 2023/02/17(金) 03:58:27.91 ID:zPJRmRzD
>>714
BIG3みたいにボレーでの決定力あげて時短戦術編み出すしかない
BIG3みたいにボレーでの決定力あげて時短戦術編み出すしかない
723: 名無しさん 2023/02/17(金) 03:59:36.35 ID:p1q6/9km
>>720
スロースターターなの直さんとそもそも時短がむずい
スロースターターなの直さんとそもそも時短がむずい
999: 名無しさん 2023/02/21(火) 12:09:02.72 ID:D/mgFujI
ティエムはホント何故こうなった
【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part75【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1677857238/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1677857238/
【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part77【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1678418410/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1678418410/
【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part67【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1676802567/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1676802567/
【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part65【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1676475650/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1676475650/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
クレーからまた調子戻し始めて夏の北米シーズンで爆発してほしい
ペーさんの全盛期いつなのか謎すぎるが
全米錦織倒した2015年か年間2タイトル獲った2019年か
ディミトロフが1位でペーさんが2位の世界線見た時は草生えたが
無理無理
棄権回数No.1プレーヤーやぞ
全盛期フェデラーなら余裕だろ
全盛期ナダルも怪我さえしなければいける
全盛期ジョコビッチも余裕
全盛期マレーですら可能性十分
あれももう4年前か…
ティエ信は元気にしてるのかね
そもそも、強打に限らず、持ち味が衰えたらトップレベルから脱落するのが普通なんだよ。
持ち味のトップスピンとフットワークが衰えたのに
ネットプレーや速攻を織り交ぜてスタイルチェンジしたスペイン人や、
持ち味のフットワークや持久力が衰えたのに
スマッシュやドロップの苦手克服してサーブ強化したセルビア人や、
持ち味のフォアハンドが衰えたのに
バックハンドを強化して攻撃的オールラウンダーを貫いたスイス人が異常なんだ。
そして何よりも、持ち味が衰えても、メンタルとモチベーションが衰えない3人が異常なんだ(1人ようやく力尽きたが)。
ずっと元気に対立煽りしてるよ
最近のシュワルツマンもハードワークする為の体力がなくなって以前は鋭く返せた球が浅くなってる
これだと勝てねえよな…
フィジカル鍛える以上に振り切る意識を取り戻す方が重要だと思うわ
今はあんなボロボロのナダルでも、全仏だけは全力で立ちはだかってくる気がするから全盛期フェデラーでもきつそう、さすがにフルセットは行く気がするが
鬼門は全仏なんだよな‥
全盛期ディヒさんなら年間グランドサラムとマスターサラム達成しても違和感ない
そこ比較するなら2018年に復活した錦織はガチでやばいでいいぞ
錦織とティエムが手首逝ったのは同年齢のタイミングだったし
今のナダルじゃ全盛期フェデラーの攻撃をはね返しながらバックをグリグリできないだろう
フェデラーはナダルのクレー連勝記録を止めてるからな
フェデラーのテンポに今のナダルじゃついていけなそう
ティームはそもそも多彩なスタイルじゃなかったからな…
パワーショットで押し切るタイプだったからその持ち味のパワーが衰えるとキツいわな
全盛期フェデラーと今のナダルってこと?
余裕でストレートだと思うけど
アルカラスに勝てるイメージが浮かばんわ
2014〜16なら1位も狙えるかね、、、。相性的にジョコメドベはきつい、まだアルカラスはいける気がする
昔はバカ打ち一辺倒で押し切ってたけど、その後はかなり器用になって
多彩なプレーに進化して壊れる前の1-2年間は今より強いBIG3に勝ち越してた
これはカラスメドベズベ他誰一人達成していない
そんな選手でも一回手首怪我しただけでこうなっちゃうんだなって
改めて怪我の怖さを知ったわ
また暑苦しいわっふんパワーテニスが見たい
メドベとアルカラスはともかく
ジョコとは相性じゃなくて単純に実力差やろ
メドベは全盛期錦織ならむしろ相性いいと思うけどな
逆にアルカラスはキツいと思う
忘れてるかもしれんけど全豪優勝したのタワシやで
忘れてるかもしれんけど、全豪優勝したのタワシやぞ
間違いなく余裕で天下取ってたわ
コメントする