508: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:43:36.63 ID:jhH6fATq
フェデラーが引退するとき、これからはフィジカルの時代になるって言ってたけど、こういう事だったんだな…
小技やボレーが苦手な選手でもマスターズ取るチャンスが増える
小技やボレーが苦手な選手でもマスターズ取るチャンスが増える
517: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:47:16.47 ID:0RkUnbKp
いわゆるデカくて強くて速いみたいな選手?
それがデルポみたいなタイプなら面白いんだけどね。
それがデルポみたいなタイプなら面白いんだけどね。
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
519: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:49:02.75 ID:jhH6fATq
>>517
フリッツみたいにともかくラリー続けてパワーで押し切るタイプ
フリッツみたいにともかくラリー続けてパワーで押し切るタイプ
527: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:51:11.94 ID:9RtcqC1D
フリッツ土壇場きた
>>517
ゆうてデルポもフォアハマりまくってる時以外はそんなに面白いテニスとは思わんしなぁ
>>517
ゆうてデルポもフォアハマりまくってる時以外はそんなに面白いテニスとは思わんしなぁ
529: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:53:24.70 ID:H9aMVCmI
デルポは振られた時の化け物みたいなカウンターあるから
それがあるだけでマッテオあたりとはだいぶ違う
それがあるだけでマッテオあたりとはだいぶ違う
530: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:53:44.41 ID:GKP/3jOg
デルポ、モンフィスあたりってハイライトだと面白いけど
試合全部通してみるとめっちゃつまらんのよな
デルポって格上相手にしかミサイルフォア全然使わんし
試合全部通してみるとめっちゃつまらんのよな
デルポって格上相手にしかミサイルフォア全然使わんし
538: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:57:14.96 ID:xDNgj3iE
>>530
モンとかベースは四股ラーだしな
モンとかベースは四股ラーだしな
528: 名無しさん 2023/04/15(土) 21:52:08.66 ID:YwD+MYmI
振られても厳しい角度に強いショットを正確にコントロールできる体幹、ライン後方からウィナー打ち抜けるパワーが現代テニスだと一番大事な気がするな
【ATP】テニス総合実況スレ2023 Part93【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1681467406/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1681467406/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
みつを
多彩なテニスなんていらないし若手はネットにもっと出る必要もない
多彩なテニスでネットに出まくるアルカラスが一位になった模様
アルカラスもフィジカルお化け中のお化けやんけ
またすぐにGS7試合5セットマッチ
またその後にMS6試合&決勝5セットマッチ
・・・こんな感じの鬼畜スケジュールをサクッとこなしてたおじさん(^^;
92勝5敗とかいうマジキチ年間成績
あの時期もう少し手抜いてたら今でも現役やってられたやろ
もつと上が思い浮かばない
おじさんのサーブが錦織ならGS3つくらいしか取れてないやろ
でも基本的には脚力とパワーの選手やろ
なんなら多彩な技使ってない時の方が強く見える
いやそれはない
苦戦するか負けるのは、大体強打とドロップ一辺倒になってるとき
フィジカル90&技術70で優勝できる時代になったんですね
こんな怪物でも全仏とれなかったらしい
やっぱり全仏には魔物が潜むんやねぇ
だって「若手はもっとネットに出てこい」→「ほな抜くわ」する老害やし、無能予想屋するし、自己分析できてないよ(失礼)
そんなゲーセンで遊ぶみたいな感覚で1位になれるのか。
カウンターの名手アンデーも忘れないであげて
無能スマ速民
バモスピンが強力すぎる
歴史上最高のトップスピンやろあれ
テニスが上手かっただけで
喧嘩とか弱そうやし
バックはミスらんしフォアに振ったらカウンター飛んでくるし
そりゃ負けんわと思ってた
にわかすぎでしょ
適当にイメージだけで語ってそう
フィジカルとテクニックを兼ね備えたのがBIG4だ
特に2006年はナダルいなかったら年間無敗もあり得たのがヤバいよな
疲弊してなければマレーに負けることも無かっただろうし
カルロビッチでも2015年のジョコビッチに勝てるくらいにはビッグサーブは最強の武器だからな
???「ノバクも復調するだろう以下略」
喧嘩の強そう弱そうとか中学2年生かな?
フェデラーナダルジョコビッチ「そうかな?」
先生はATP史上最高のサーブもってるからね
この人純粋な身体能力もだけど反応速度や耐久力もおかしいよね
あのバカデカい骨格でキチガイ地味た速度のフットワークで動いてなんで年間90勝とかやる耐久性あるんだよ全盛期のこのおじさん…
無冠の年になるかもしれないな
おじさんが会長なんかになったらツアーが今のゆるゆるからかつてのキツキツに変わって怪我人続出しそう
フィジカルが大したことない(全員30歳後半超えてもなお活躍)
張本並の老害になる可能性が微レ存...?!
ランキングの話じゃないで
ゲーセンにもあるような時間内に光ったところを触っていく機械で1番だったって話や
覚醒のきっかけがワイのストローク結構強くね?なおじさんだし分析能力終わっててもしゃあない(追い討ち
みつをはスマ速民だった…!?
92勝してる時点で相当疲弊してるだろうから、ナダルがいなくても誰かに負けそうだけどな
それに連勝してると自ずとプレッシャーもかかってくると思う
ハリさんは喝あっぱれ言ってるだけで若手に迷惑かけてないのでセーフ
そいつらはカウンターを拾ってくるバケモンなんで
遂に今年BIG4の聖地WBでも新王者誕生したし
世代交代が始まったんやな…
ナダルアウト、ジョコしなしなでも英国紳士が奇跡の皿祭りするから指を咥えて待ってろ
決勝で当たるから試合数は変わらないし、ナダルじゃなかったら消耗度合いは少ないぞ
BIG4は負けず嫌い過ぎたんや
男子も似たような選手ばかりでそう言われる日も遠くない気がするな
今面白いのってアルカラスぐらいだろ
コメントする