299: 名無しさん 2023/04/30(日) 08:18:34.54 ID:dWWz2xgH0
ティエム惜しかったなぁ
けどすげぇ良い試合だった
いつになく集中してたチチパス(1stサービスほとんど入ってた)相手にあんだけやれたらティエムの自信も戻ってくるかな
チチパスは「BIG3よりもドミニクが僕のお手本だ」って語ってたこともあるぐらいだし、今はランキング落ちてるティエムに対して最大限のリスペクトをぶつけてる感じの試合でちょっと胸が熱くなったわ
けどすげぇ良い試合だった
いつになく集中してたチチパス(1stサービスほとんど入ってた)相手にあんだけやれたらティエムの自信も戻ってくるかな
チチパスは「BIG3よりもドミニクが僕のお手本だ」って語ってたこともあるぐらいだし、今はランキング落ちてるティエムに対して最大限のリスペクトをぶつけてる感じの試合でちょっと胸が熱くなったわ
304: 名無しさん 2023/04/30(日) 09:31:49.43 ID:7Lnw2dqed
ティーム、結構戻してたけどやっぱフォアがな、、、
普通の選手のフォアって感じで悲しくなった
もうあの爆裂フォア見れんのやな
普通の選手のフォアって感じで悲しくなった
もうあの爆裂フォア見れんのやな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
305: 名無しさん 2023/04/30(日) 09:49:12.11 ID:dWWz2xgH0
>>304
やっぱまだフォアが微妙だよね
だいぶ戻ってきたと思って昔の試合見たら全然もっとえげつないフォア打ってて寂しい気持ちになる
ナダルに勝った2018マドリードとかヤバかった
やっぱまだフォアが微妙だよね
だいぶ戻ってきたと思って昔の試合見たら全然もっとえげつないフォア打ってて寂しい気持ちになる
ナダルに勝った2018マドリードとかヤバかった
310: 名無しさん 2023/04/30(日) 10:55:43.09 ID:54niXDaH0
>>304
デルポ・ティーム・ダスコ・ジョコ・・・フォアが強い選手が手首や肘やっちゃうとなぁ
まぁジョコは色々例外になっちゃうけど
デルポ・ティーム・ダスコ・ジョコ・・・フォアが強い選手が手首や肘やっちゃうとなぁ
まぁジョコは色々例外になっちゃうけど
312: 名無しさん 2023/04/30(日) 11:09:53.97 ID:9szM8+Wq0
>>310
ジョコもだいぶ威力なくなった
クレーだとパワー不足でかなりしんどそうだ
バックがあるからごまかせてるけどね
ジョコもだいぶ威力なくなった
クレーだとパワー不足でかなりしんどそうだ
バックがあるからごまかせてるけどね
306: 名無しさん 2023/04/30(日) 10:18:47.53 ID:en97Ejh80
ティエム故障前は唯一ビッグ3に対抗できてたんだよな
悲しくなるわ
悲しくなるわ
307: 名無しさん 2023/04/30(日) 10:31:58.52 ID:prEukcfwa
GSでBIG4に勝って優勝したこととか1位になったとかエピソードもないのに対抗してたとは…
308: 名無しさん 2023/04/30(日) 10:37:57.30 ID:9szM8+Wq0
2019年始-2020年末
対ジョコビッチ 3勝2敗
対ナダル 3勝1敗
対フェデラー )3勝0敗
だから十分対抗してると言えるだろ
馬鹿は黙ってろよ…
対ジョコビッチ 3勝2敗
対ナダル 3勝1敗
対フェデラー )3勝0敗
だから十分対抗してると言えるだろ
馬鹿は黙ってろよ…
311: 名無しさん 2023/04/30(日) 11:03:26.32 ID:E4Dje7ti0
ティーム少し良くなってきたように見えた
悪いときはポジション後ろめで、そこからハードヒットしても攻撃力が足りなかったが
チチとの試合では、これまでより少し前で打ってた感じで、少し攻撃力が増してた
ダメなときに戻らなければいいが・・・
悪いときはポジション後ろめで、そこからハードヒットしても攻撃力が足りなかったが
チチとの試合では、これまでより少し前で打ってた感じで、少し攻撃力が増してた
ダメなときに戻らなければいいが・・・
315: 名無しさん 2023/04/30(日) 11:58:06.26 ID:gwydGTOZ0
ティームのフォア威力もコースも劣化が
凄いな。打っても打っても全く決まらん
凄いな。打っても打っても全く決まらん
313: 名無しさん 2023/04/30(日) 11:12:22.89 ID:zh8uqGEsa
ティエムはマレー以外で唯一、BIG3全員から5勝以上してる選手だしな
デルポやバブもこれは達成してない記録
デルポやバブもこれは達成してない記録
【ATP】男子プロテニス総合スレッド409ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1682102622/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1682102622/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
現時点で既にティエムより故障多いけど
一位はデルポ、二位はソダーリング、四位は錦織
ティエムはBIG3の最大の被害者
全仏取れなかったのと一位になれなかったのが可哀想だわ
ティエムのプレーって躍動感溢れるからやっぱり今でも観てて楽しいんだよな、再活躍が本当に望まれる
カラスは全米とるまでにフルセットとかやりまくってたからまあしゃーないんちゃうか、むしろ今期前半休んだのは英断と思うわ
ソダは怪我じゃなくてモノ感染とメンタル方面じゃないっけ
これが2012とかなら休ませずにそのまま怪我でフェードアウトしてそうだよな
カラスは良くも悪くも今のツアーの雰囲気に合ってるわ
人外も安くなったもんや
ヤングガンズって不遇っぷりに比べたら…
いうてヤンガンはティームみたいな実力はなかったやん
全盛期ティームは錦織でいう2014全米くらいの強さを定期的に出せてたからな(錦織はあの一回だけだったけど)
言われてない定期
ほんまやで
2014全米
錦織vsジョコの試合で錦織が人外って言われてたけど普通だったしね
そりゃBIG4撃破に求められるレベルがまるで違ったからな
恵まれてるとかじゃなくて実力の差
メドベをストレートで倒して、足怪我した状態でズベレフを倒す。錦織やラオニッチにこんな人外みたいなことできるか?
ズボレフをズベレフみたいに言うな
そのヤンガンに全豪でボコボコされるティエ~~~~(笑)(笑)
そんな人外って言われてたっけ
言われてたのはチリの方やろ
錦織が人外は16ローマの時とかやろ
錦織は怪我明け早々の18モンテで、あの さんをバックだけで倒してるんだが?
あれティームはなんも悪くないっしょ
準決勝でメドベボコって決勝行ったけど怪我してて決勝は全然万全ではなかったんだし
なぜかフルセットで勝てちゃっただけ
評価下げたのはズベだけなんだよな
怪我おってるティエムをサクッと介錯できないどころか、負けるっていう失態を犯したし
メド(1) GS優1準3SF MS優5準 TF優1準1
ズベ(2) GS優0準1SF MS優5準4 TF優2準0 五輪金
ルド(2) GS優0準2SF0 MS優0準1 TF優0準1
チチ(3)
ルブ(5)
フリ(5)
ベレ(6)
メド(1) GS優1準3SF1 MS優5準3 TF優1準1
ズベ(2) GS優0準1SF4 MS優5準4 TF優2準0 五輪金
ルド(2) GS優0準2SF0 MS優0準1 TF優0準1
チチ(3) GS優0準2SF4 MS優2準4 TF優1準0
ルブ(5) GS優0準0SF0 MS優1準2
フリ(5) GS優0準0SF0 MS優1準0
ベレ(6) GS優0準1SF2 MS優0準1
ハチ(8) GS優0準0SF2 MS優1準0 五輪銀
ノリ(8) GS優0準0SF1 MS優1準0
ハル(9) GS優0準0SF1 MS優0準1
big3の最大の被害者はマレーに決まってるだろ
そんでbig4の最大の被害者はベルディヒとかフェレールだろうな
ティエムはBIG3と全盛期がモロ被りじゃない時点で最大の被害者ではない
むしろティエムはメドベ戦で怪我したのによう勝ちきったわ
ズベレフやろ評価下げてるのは
元を辿ればアホやらかしたジョコが悪いし、ズベも被害者といえば被害者なんよね
ジョコが普通にプレーしてさえいれば、決勝が史上最悪の塩試合になることも、準決勝でズベがびっくりすることもなかった
本当全米取れて良かったなと思う
ドサ周りが報われたよね
マドリードだとチチパス相手にフルセット
ようやく調子を取り戻してきてるから頑張ってほしいね
個人的には錦織よりラオの方が上に来るわ
2016年のフォアが維持できれば。。。
あと1位はナダル
いや怪我によるフォア劣化もお肉より錦織だろ
肘一回壊してランキング消滅しかけてるんやぞ
お肉は何か一つ良くなるとどれかがダメになる選手やんけ
そこで14全米しか出てこない時点であっさい知識しか持ってないのがよー分かる
毛がないナダルなんて想像するだけで恐ろしいな
またこんな試合見てえなとか思うけどもう夢物語だからな
なんでや!ハルカちゃんMS優勝してるやろ!
20歳でツアーすら回れてないティエムとカラスを比べるとか虚しすぎない?
人外は2014マドリード
肘一回どころか、上がり目になるたびに12の爆弾のどれかが爆発するラオの方がかわいそうと思う
どれかがダメになるというより、どこかが爆発するのが問題よ
16年はサーブ・リターン・ネット・フォアの全部がかみ合ったから3位までいったわけだし
ルードェ・・・
雨降らせるやつもいるしな
お肉のこと分かってないで君
スタニスラスをやや弱体化した代わりに対フェダル性能上げたってイメージ。
ティームが衰えたとはいえまだ強かったBIG3に対抗できてた要素って何?
リターンとかそんなに上手い印象ないけど、
ジョコが相手が異常にすごい時に見せる「はあ?お前嘘だろ?」みたいな表情してたのは印象的だったな。
あの顔は主にフェデラーとかナダルとの試合でよくしてた印象
全仏18連覇しそう
全部噛み合ったことあったっけ
ラオの良いところは新しく雇ったコーチの技術をしっかり吸収してプレーにもすぐ現れるとこだけど悪いとこはそのコーチがいなくなったり期間が経ったりするとなんでかその技術がすっぽ抜けるんよな
実際16年の年初はロだっけ?をコーチにしてストローク強化されて、芝シーズンはマッケンローをコーチにしたらボレーは良くなったけどストロークが落ちてた
多分ぎり噛み合ったって言えるのは16年TFくらい?
2020ツアーファイナルを見よう!
ズベは勝手に負けるぞ
ほんこれ
全盛期ティエムと今のアルカラスが比較されてるのはその通りだが、逆に言えばアルカラスはまだ実績積みきってないからBIG3級ともいえないだろ
デルポみたいになる可能性もあるし、ナダルみたいに通年持たないがずっと続くかもしれない
ティエムは実績こそ弱いけど、今より強いBIG3に勝ててたんだからそんなに下扱いするなよ
ネタにマジレス定期
サーブと全盛期ナダルを彷彿とさせるパワーとスピン
もちろんリターンは下手だし、不器用だし、ナダルと違ってフットワークとセットでは無いけど衰えたBIG3には有効だった
BIG3の全盛期とやってたのはデルポだけだろ
ワウリンカは対ジョコだけ
ストローク強化はモヤだった記憶
恩恵もあったがその代償として致命的なぶっ壊れ方したと思ってる
見たいけど怖い
ラオニッチってジョコとかメドベにカモにされてて強いっていうイメージがないんだけど、そんなに強かったの?
ネクジェン自体がおこぼれ集団だったのもあるけど
フォアがはまってるときはめちゃくちゃ強いで
16全豪マレー戦とか見たら分かるで
ただし試合はクソほどつまらん
16全豪はおもろかったけど
ラオが16年に3位までいった理由わかってなさそう
ドロー運とでも思ってんだろうな
コメントする