44: 名無しさん 2023/07/04(火) 17:51:53.58 ID:tGcbeKEi0
なんでテニスだけ道具めちゃくちゃに破壊すんの許されてんの?やばすぎやろ

57: 名無しさん 2023/07/04(火) 17:52:49.79 ID:MOW2hnL10
>>44
1回は警告で済むからやってるだけや


87: 名無しさん 2023/07/04(火) 17:54:47.08 ID:qfADmfN9a
>>44
実際やってみるとわかるけどテニスってクソイラつくで
感覚的にはFPSで負けるのと近い

195: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:04:38.76 ID:GD5/7uz00
>>87
実際トッププロで壊したことないのナダルくらいだしな
心拍数の上がり方凄いし1プレーで1ポイント明確に動く競技でアウトドアで最長5時間超えるし流れ切るタイムアウトやコーチングタイムなんかが無いからメンタルコントロールが難しいんだよな
最近はエンドによって声掛け出来るようになって少し減ってきたように感じるけどね
ただ西岡の癇癪はいつもだし見苦しいことこの上ないのは本当

63: 名無しさん 2023/07/04(火) 17:53:24.03 ID:7Wx/3Lyad
これ誰に対してやってるん?

78: 名無しさん 2023/07/04(火) 17:54:18.21 ID:tc7jsg+Ap
>>63
審判かなぁ

82: 名無しさん 2023/07/04(火) 17:54:31.54 ID:jfciqQ40a
>>63
これ首切りポーズなん?
制汗剤みたいなんふりかけてんのかと思ったわ

722: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:56:59.41 ID:JghoJDZqd
>>63
スイング軌道確認してるんかと思ったら首斬りポーズなんかよ

168: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:02:12.32 ID:pJncXiz3a
西岡は日常生活めっちゃ優しいぞ
ファンサめっちゃいい

179: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:03:02.62 ID:Rqb6Prb40
>>168
いやファンの前って日常ちゃうやん

197: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:04:45.07 ID:4ULG7Yovd
>>179
試合でうまくいかない時とは全く違う状況やん

348: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:19:03.31 ID:l81VJxsE0
ラケット絶対壊さないラケット破壊にも否定的で世界ランキング高い選手とかおらんの?

371: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:21:05.54 ID:blWiTRLa0
>>348
ナダルは若い頃から一度もなし
タワシ(歴代最強)とマレー(歴代トップ10)の対談で
各部門最強を決めたとき
メンタル最強選手は満場一致でナダルだった
2022y01m09d_140835665

409: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:24:03.47 ID:l81VJxsE0
>>371
>>393
はえーサンガツ
トップオブトップで破壊もせんとかカッコええな

440: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:25:37.18 ID:aDuUBjiC0
>>371
確かにナダルがやってんの一度も見たことないわ
叫んだり吠えたりはしてるイメージやけど

454: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:26:43.18 ID:5w6PqCcF0
>>371
ナダルはメンタル怪物すぎる

485: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:29:11.39 ID:ZkfcXJYbr
>>371
その代わりに髪が…😭

375: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:21:22.75 ID:Bw/OzMu9a
ナダルはスポンサーラベルがコート側向くようにペットボトル全部並べて立てるからな

158: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:01:31.64 ID:5cu8iMamr
ナダルとか一切壊さない聖人

581: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:37:55.30 ID:FXAH/Dm8r
ナダルばっか名前出てるけどフェデラーはラケット壊すんか?
なんかそんな風に見えないわ
2021y03m11d_203236407

588: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:39:26.47 ID:cVOh0dWid
>>581
トップ層でも殆どのやつが壊してるぞ

金持ちじゃないとプロになれないようなスポーツな上に
ラケットは1試合で複数本使う消耗品みたいなもんやなら遠慮なしや

594: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:40:18.69 ID:ylYJwBic0
>>581
若い頃はイキリキャラで元々癇癪キッズやからぶっ壊してたジェントルマン売りしてからはやらんけどボール打ち上げたりベンチに置いてる荷物ラケットで叩いて崩したりはする

607: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:41:38.18 ID:6IKAsC870
>>581
ジジイになってからまたぶちギレるようになった
流石に破壊まではやらんけど、ラケット軽く投げたり、ボール打ち上げたりして警告とられるのは結構あった

664: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:49:19.43 ID:SWdm41Ybd
>>581
40ぐらいなっても観客席にボールぶっ飛ばしてるぞ

615: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:42:55.88 ID:FXAH/Dm8r
フェデおじの事爽やかおじさんだと思ってたのに破壊神だったなんてショック😢

630: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:44:33.74 ID:9/Fq2Siid
>>615
下ネタも好きだぞ

637: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:45:30.45 ID:FXAH/Dm8r
>>630
それはなんとなく分かる

269: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:11:44.70 ID:a3ZjA95ja
ナダルは代わりにクソ長くてこだわったルーティンでメンタル保ってるから別のベクトルでヤバいやつだぞ

292: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:14:02.96 ID:LCH4DDxj0
ほんとテニスって程度低いスポーツだわ

293: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:14:08.16 ID:4ULG7Yovd
しかしテニスって相当イライラするスポーツなんやな
遊びでしかやった事ないからわからんわ

この人に限らず歴代のトッププレイヤーもなんかしらキレ芸かましてる

304: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:14:54.85 ID:vFYx53xZM
錦織さんもラケット折ってたっけ?

308: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:15:07.29 ID:uqaEK0IqM
野球選手
バッド壊しまくる

テニス選手
ラケット壊しまくる

サッカー選手
神聖なボールの上には座らない
スパイクを大事にする、自分で管理する選手も多い
ユニフォームも大切にする

312: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:15:55.87 ID:TMgYwyGMr
>>308
そらボール蹴れるからな

313: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:15:59.09 ID:jpEJV5Up0
マレーとかなんだか常にイライラしてる感じだったよな

314: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:16:00.38 ID:IgtvN8/v0
テニス選手さん何故か全員アンガーマネジメントが出来ない…

327: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:17:16.34 ID:XO6hnq1Ya
マッケンローの頃からの伝統クールダウンやからなぁ
エシディシのあれ

382: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:21:38.89 ID:keFctYH/0
ラケットの予備は1本のみとかにすればいいのにな

401: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:23:37.52 ID:/JaTcrqM0
ラケットを作った人の気持ち考えると悲しくなる
こんな野蛮なスポーツが紳士ヅラするなよ

412: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:24:15.20 ID:jDUA9KXnM
>>401
勝手にラケット職人の気持ち代弁してて気持ち悪いな

415: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:24:26.89 ID:3iOvtdFx0
アンガーマネジメントとかほざくなら常にハンドバッグでも常備しとけや
ラケットや用具に当たる正当な理由が欠片もないくせに理性的な人間を気取んなボケ

416: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:24:29.47 ID:4FLOH+Rpa
テニスなんて気温40℃近くコート上50℃超えの環境で最大心拍数180超えてく中平気で3時間4時間試合すんだからメンタルコントロールして頭クールダウンさせるの大変だわな

458: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:27:09.70 ID:4ULG7Yovd
>>416
逆にそんな極限のなかでブチ切れるパワーがあるってすげえな
ワイならヘタレで降参してまうわ

481: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:29:01.42 ID:LO5UH0vP0
>>458
男子はコーチの助言も何も無い
ホンマの独りで戦ってるわけやしな

430: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:25:07.21 ID:7E18U0Ohd
僕はよく2リットルペットボトルの6本ケースの箱を蹴りまくってストレス発散してる
グッチャグチャになって爽快だなも

452: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:26:29.06 ID:4Cr9fGUOa
こういうのも定期的に起こってるからな

460: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:27:20.14 ID:7E18U0Ohd
>>452
左のガキの表情すき🥺

468: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:28:11.12 ID:xHDzx8XSa
>>452
罰金だけで済む意味がわからん

926: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:25:27.86 ID:XTa2vWYHa
>>452
こんなん傷害罪やろ
プレーの一環ちゃうやん

459: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:27:11.31 ID:rX56E8S5M
ワイらの脳も叩きつけた模様

496: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:30:13.47 ID:B+HsX6ScM
悪いのはラケットじゃなくて自分だろ
自分を殴るべき

532: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:33:54.18 ID:0OfnBOFu0
>>496
実際にそれやった奴がいるという事実

536: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:34:12.29 ID:7E18U0Ohd
>>532
w

538: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:34:27.77 ID:xurm62kYr
ここまで道具に当たるのってテニスだけじゃね?
ゴルフでクラブ投げ捨てたり卓球でラケット床に叩きつけるの見たことないぞ

544: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:35:08.02 ID:PZQmKGpn0
>>538
野球

569: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:36:48.68 ID:4ULG7Yovd
>>538
ゴルフはあるぞw
あとゴルフの場合コースに持ってけるクラブに本数制限あってプレイ前に申告しなきゃあかんねん

多かったり違うと失格
少なかった場合はわからんすまんな

582: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:38:10.48 ID:vF1a4ZJLa
>>538
ゴルフも投げてるしそんな心拍数上がらんし卓球だって室内で酷暑にさらされることなく試合時間も短いしコーチングのタイムアウトもある
どっちが優劣て話じゃなく他競技で比べるのはナンセンス

780: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:11:32.40 ID:iX+tGy4H0
破壊を擁護する気はないけどテニスはマジでイライラする
他のスポーツに比べてミスった時の苛立ちは半端じゃない
素人のワイでもやからプロは相当やろうと思うわ

786: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:12:40.99 ID:va865XPt0
>>780
せやな
ワイも思わずネットに叩きつけた時あったわ
やったらダメやけど

787: 名無しさん 2023/07/04(火) 19:13:13.59 ID:NU4xgjI+0
>>780
ミスが多い上にはっきりとわかってしまう種目やからやな

413: 名無しさん 2023/07/04(火) 18:24:23.32 ID:ELUlLlOS0
もうラケット破壊なんて見たくないわ
罰金じゃなくて1ゲーム失う罰則にしろよ

【悲報動画】🎾日本のテニス選手、狂ったラケット破壊でドン引きされるwwwwwwwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688460347/
←クリックお願いします。