323: 名無しさん 2024/01/28(日) 21:58:05.90 ID:szPhAewa
そんな柄じゃないと思うけどメドベ決勝で2セットアップしても勝てない病にならんだろうな
334: 名無しさん 2024/01/28(日) 21:59:16.60 ID:oi2XJ0BM
>>323
2セットアップしてこうなるならもう1-1にしとけよ、と言いたいがメドベの試合考えたら基本的に3-0で優勝目指さないとあかんのやろな感
相手が勝手に潰れてくれたら良いけど粘られたらこうなりがち
2セットアップしてこうなるならもう1-1にしとけよ、と言いたいがメドベの試合考えたら基本的に3-0で優勝目指さないとあかんのやろな感
相手が勝手に潰れてくれたら良いけど粘られたらこうなりがち
318: 名無しさん 2024/01/28(日) 21:57:43.96 ID:OFGZroFb
メドべ見直したわ
いいスピーチに、いい抱擁
今度決勝来たら推しが相手じゃなかったら応援してもいい
いいスピーチに、いい抱擁
今度決勝来たら推しが相手じゃなかったら応援してもいい
396: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:04:58.78 ID:WliitLvj
メドベ全豪3枚目の皿か
全米も2枚 後は全仏WBでグランドサラムを
全米も2枚 後は全仏WBでグランドサラムを
570: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:26:00.79 ID:fXyfxZMS
メドベ、今大会累計で31セット戦っててオープン化以降のGSシングルスでは最多記録らしい
そら後半ヘロヘロなるよねよく頑張ったよ!
そら後半ヘロヘロなるよねよく頑張ったよ!
579: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:30:37.49 ID:BTIjMFMC
>>570
それ言ったらユナイテッドカップでシングルスとミックスダブルスをフル出場、各国ナンバーワンと戦って優勝まで行ったズベレフ凄くない?
それ言ったらユナイテッドカップでシングルスとミックスダブルスをフル出場、各国ナンバーワンと戦って優勝まで行ったズベレフ凄くない?
582: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:32:36.58 ID:7B224QRK
>>570
まぁ頑張ったけど、スト勝ち出来ないのは自分の落ち度だよ
まぁ頑張ったけど、スト勝ち出来ないのは自分の落ち度だよ
571: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:26:27.80 ID:EcdMV/7/
3セット以降ずっと後サーブだったの地味に響いたよなメドベ
573: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:27:46.43 ID:fvikxUZy
準決で2セット先取されたのが効いてらしくもなくハイペースになっちゃったよね
つまりズベちゃんのせい
つまりズベちゃんのせい
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
575: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:29:25.73 ID:oi2XJ0BM
>>573
らしくもないことはないぞ、むしろどっちかつーと平常や
ゾンビの方がどちらかというとレア種
らしくもないことはないぞ、むしろどっちかつーと平常や
ゾンビの方がどちらかというとレア種
580: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:32:16.58 ID:fvikxUZy
>>575
あら、そうなのか
強かにペース調整してくるイメージあったわ今日のメドベは攻め達磨だなぁと
あら、そうなのか
強かにペース調整してくるイメージあったわ今日のメドベは攻め達磨だなぁと
586: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:34:41.73 ID:oi2XJ0BM
>>580
GS決勝ではって話になるけど最初の全米以外はいつも序盤から飛ばしている
体力的にそうしないとって感じなのか、調整上手く出来すぎて最初が良すぎて尻すぼみになるのかはわからんが
GS決勝ではって話になるけど最初の全米以外はいつも序盤から飛ばしている
体力的にそうしないとって感じなのか、調整上手く出来すぎて最初が良すぎて尻すぼみになるのかはわからんが
583: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:33:04.16 ID:RECXoNO6
メドズベチチ、この辺りのGS決勝で2セットアップから負ける率高すぎて盛大なかませ世代感ある
まあそれでも2セットアップから唯一そのままストレートで勝ったメドベがいて良かった
まあそれでも2セットアップから唯一そのままストレートで勝ったメドベがいて良かった
588: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:35:28.15 ID:R5FLcluO
>>583
あれメドベ3セット目痙攣してたらしいしなぁ
観客がジョコを温かい声援で泣かせるアシストがなければやばかった
あれメドベ3セット目痙攣してたらしいしなぁ
観客がジョコを温かい声援で泣かせるアシストがなければやばかった
589: 名無しさん 2024/01/28(日) 22:35:38.69 ID:RECXoNO6
棄権とかなければ21セットで優勝出来て常にフルセットしたら35セット必要
って考えたら31セットはやりすぎぃ
って考えたら31セットはやりすぎぃ
680: 名無しさん 2024/01/28(日) 23:40:35.66 ID:L75ilNXX
メドベ30くらいであっさり引退しそう
688: 名無しさん 2024/01/28(日) 23:45:21.12 ID:wQZF3Ocu
>>680
デコ「一個獲ってるんで後悔ありません」
デコ「一個獲ってるんで後悔ありません」
721: 名無しさん 2024/01/29(月) 07:50:39.91 ID:BihIkv/A
メドベージェフ、全豪V逃すも前向き 激闘続きの疲労も吐露
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6f2950b15a8328c9cc79f93ae1857f0da984ed
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6f2950b15a8328c9cc79f93ae1857f0da984ed
722: 名無しさん 2024/01/29(月) 08:15:09.41 ID:txNcCWT0
メドベからすれば決勝いけただけでもラッキーみたいな感じだしそんなにダメージはないんかな
決勝の戦い方的にもこのパターンは想定してただろうし
盤石の勝ち上がりで決勝もあと一歩だった2022全豪は死にそうだったが
決勝の戦い方的にもこのパターンは想定してただろうし
盤石の勝ち上がりで決勝もあと一歩だった2022全豪は死にそうだったが
729: 名無しさん 2024/01/29(月) 09:16:29.41 ID:UsHaKR7a
道中2回も2セットダウンから逆転勝ちして決勝まで来て、最後に2セットアップから逆転負け
シナーに比べてかなり疲労あったし、メドベほんとお疲れ
シナーに比べてかなり疲労あったし、メドベほんとお疲れ
288: 名無しさん 2024/01/29(月) 11:24:51.71 ID:lr0nPEpq0
メドベ決勝後インタビュー
「決勝で負けるのは辛いけど、まぁそれ以前に負けたやつよりマシでしょうw」
絶対ズベレフに対して言ってるよなw こいつ本当に性格悪いw ロシアンジョーク面白いなw
「決勝で負けるのは辛いけど、まぁそれ以前に負けたやつよりマシでしょうw」
絶対ズベレフに対して言ってるよなw こいつ本当に性格悪いw ロシアンジョーク面白いなw
301: 名無しさん 2024/01/29(月) 12:15:37.19 ID:vjaoBbyx0
>>288
昨日のスピーチにズベなんて眼中にない
シナーへの敬意とユーモアに溢れた名スピーチはだった(しかも短い)
そこはシナーに負けた悔しさを自虐してるだけ
昨日のスピーチにズベなんて眼中にない
シナーへの敬意とユーモアに溢れた名スピーチはだった(しかも短い)
そこはシナーに負けた悔しさを自虐してるだけ
312: 名無しさん 2024/01/29(月) 12:45:14.88 ID:M0jT7re20
>>301
それ
それ
730: 名無しさん 2024/01/29(月) 09:31:21.74 ID:BihIkv/A
メドベは昨年この後連続優勝してるからしばらく失効をカバーする日々になるな
【ATP】テニス総合実況スレ2024 Part 41【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1706445454/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1706445454/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
全豪獲ってほしい
シナー戦よりもナダル戦の方がおしかったんだよなー
スタミナの問題もあるがしなーの方が一歩上だっただけ
あれはメドベにとって最悪の中の最悪だったし
インタビュー聞けば分かるけど本スレの解釈で合ってる
ぶっちゃけジョコビッチのせい
シナーが楽に勝ったから
体力に差がありすぎた
疲れてたから負けただけじゃないの
全米とオリンピックはね
今回も休みなしで大会出すぎ
言うてアトマンにセット取られたりルースブオリ相手にフルセットやったのメドベのせいじゃね?
そこら辺サクサク勝ってないのが悪いと思うわ
それより後半明らか球威がないなりにもコース突いてミスを誘うメドベと、
それに乗らず冷静にラリーしてからのウィナー決めまくってたシナー、両者見ごたえがあったよ
さらに有名どころでは非力なメドベとも言えるシモンがいて、5セットを戦い続けられないからMSやキャリア全体の実績と比較してGS成績が極端に悪かった。
そのときだけじゃなく今まで何回もあったからな
応援されたから弱体化するのか負けそうだから応援されるのかはわからんが
普段応援されないせいでサンプルも少なくて検証も難しい
twitterによるとジョコはインフルだったみたいだぞ
今大会で決勝までに体力残しとくの大事なんだなって感じた。錦織はbig4いなくてもアーリーラウンドで苦戦して結局GS取れて1.2個くらいで終わりそう
地味に凄くて草
決勝がつまらない大会が増えそうだ
ある程度体力温存できるだけの瞬間出力か、粘りまくっても尚潰れないほどの持久力を求める
または、これを上手に使い分ける卓越した技術や知識経験を集積して披露することを求める
人間の集中力と体力的に、最後まで切らさずに試合終わらせるのは不可能で、一旦集中切れてから立て直して勝ち切る過程が絶対に必要になる
勝ち逃げはできんようになってるんだなー
メドベも二セット目後半あたりから怪しくなってきてたしあのあたりが人間の集中力の限界なんかな
ヒュー、サフィン、ロデ男と遜色なくて派手にすごくて草
でも全仏決勝では後半になるほど一方的になる展開多かったよね
やっぱ最も過酷と言われるだけあるわ
ハゲに心折られるからな
全員TFも獲ってMSも複数獲ってるから強いんだけど、5セット仕様じゃないのかな
まあラオ→バブ→ジョコ→のフルセットの連戦を勝ち進んだこともあったんですけどね
なお
ハードでは段違いに強いし実際体力切れるまでは圧倒てたからメドベージェフの勝ち上がりがイーブンならスト勝ちしてたぐらいの実力はある
まあシナーは運も良かったしNNGは何かとついてるんだろうな
カチャノフ→ルブレフ→ジョコビッチ相手に道中1セットしか落とさず体力温存して決勝に勝ち上がる時点でトーナメントの山を登る実力はシナーの方が上だったというだけだろう
プレースタイル的にストレートでも長時間の試合になるのにフルセットなんてしたらそら疲れるわな
プレースタイルは変えれないからせめて1週目はストレートで勝ち進めるよう頑張って欲しい
やってることおかしかったんだな
よくよく考えたら決勝ってお互い体力削られてるからそんなにレベル高い試合になりにくいんじゃないのかな?
お互い本来のプレーレベルの7、8割くらいでぶつかり合うから競り合って盛り上がったりはするけど
その展開は主にある人物vsその他の挑戦者の試合に限られるんだよなあ
ただ今回シナー戦前半でやった様な攻撃的なテニスをものに出来ればまだチャンスはあるんじゃないかと思う
シナー相手にあれだけ通用するんだから、普段から取り入れればポイントを短縮して体力を温存出来るはず
そんな漫画みたいな人物いるわけないだろ!いい加減にしろ!
まあうち二人はGS決勝仕様ジョコナダだからいいとして
フォローのしようがないのが一名…
>>28
4回やってる人がいますw
コメントする