803: 名無しさん 2024/03/24(日) 11:24:50.93 ID:Y/Pnm8c60
いい夢見させてくれたよホント
お疲れ様だよ
お疲れ様だよ
804: 名無しさん 2024/03/24(日) 12:32:58.42 ID:pvD5n1uz0
34歳だよ
本来なら引退しててもおかしくない年
とくにストローカータイプは極一部の人外以外衰えるのも早い
勝てないのは当たり前
本来なら引退しててもおかしくない年
とくにストローカータイプは極一部の人外以外衰えるのも早い
勝てないのは当たり前
805: 名無しさん 2024/03/24(日) 14:00:57.52 ID:ZRrL6WZ6d
なにお言ってるのか37才モンフィスも頑張っとるぞ
838: 名無しさん 2024/03/28(木) 01:09:35.49 ID:8lTJ7lCh0
痛い痛いで休むのだ
841: 名無しさん 2024/03/28(木) 09:28:22.78 ID:OzSAVFJ/0
クレーに気合い入れるって言ってたろwwwww
それともモンテカルロの方に行くんか?wwwww
それともモンテカルロの方に行くんか?wwwww
842: 名無しさん 2024/03/28(木) 12:34:24.40 ID:lCnMm1Z9d
モンテカルロはF、バルセロナは連覇経験ありで相性いいんだよな
どっちかなのかどっちもなのかどっちも出ないのか
どっちかなのかどっちもなのかどっちも出ないのか
843: 名無しさん 2024/03/28(木) 15:11:54.03 ID:JftyLb7m0
1試合しかしてないのにもう棄権とかマジでもう駄目だろ・・・
流石に諦めたわ
流石に諦めたわ
844: 名無しさん 2024/03/28(木) 15:31:58.57 ID:NdvoN9E/0
そっかー、くらいにしか思わんやろ
845: 名無しさん 2024/03/28(木) 15:51:21.73 ID:jDUl7dvA0
諦めたわwww
846: 名無しさん 2024/03/28(木) 15:56:50.02 ID:3NnhDCD/0
モンテカルロのエントリー見たら西岡とダニエル太郎と望月あたりしかいなかった
848: 名無しさん 2024/03/28(木) 16:51:21.30 ID:E90js67I0
欠場クソワロタ
849: 名無しさん 2024/03/28(木) 20:21:59.48 ID:VlVdj4T50
モンテカルロに備えた戦略的撤退でしょ?
850: 名無しさん 2024/03/28(木) 20:30:12.32 ID:NdvoN9E/0
モンテカルロにはエントリーしてないな
バルセロナはWC貰えたみたいだな
バルセロナはWC貰えたみたいだな
851: 名無しさん 2024/03/29(金) 10:18:58.03 ID:LV4Q+v6F0
錦織っ!
ディミトロフ頑張っとるぞ
ディミトロフ頑張っとるぞ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
852: 名無しさん 2024/03/29(金) 11:27:16.26 ID:zCxAXUmTd
もう錦織のことは放っておいてディミを応援したほうがよくないか?
いつまで経っても試合に出ずに現状報告もしない奴よりよっぽど応援しがいがある
いつまで経っても試合に出ずに現状報告もしない奴よりよっぽど応援しがいがある
854: 名無しさん 2024/03/29(金) 20:21:50.02 ID:p75OVSDc0
対戦成績8割勝ってる相手なんてどうでもいいやろ実際
855: 名無しさん 2024/03/30(土) 03:33:18.26 ID:s0i4Rs8c0
とはいえ毎回接戦だったもんな
もう豆腐には勝てないだろな
過去は過去、ズベにも豆腐にも勝てない
もう豆腐には勝てないだろな
過去は過去、ズベにも豆腐にも勝てない
858: 名無しさん 2024/03/30(土) 07:49:15.58 ID:UllTAcDz0
ディミトロフ32なのか
20代の上位ランカー倒しまくってて凄いな
20代の上位ランカー倒しまくってて凄いな
859: 名無しさん 2024/03/30(土) 09:06:40.15 ID:MP16DwSWd
>>858
BIG3と違って絶対強い訳でわないからね
BIG3と違って絶対強い訳でわないからね
860: 名無しさん 2024/03/30(土) 10:00:38.76 ID:+JWZ4S6T0
錦織は勝てない選手だらけになったよな
もう過去とたらればの話するしかネタがないよな
もう過去とたらればの話するしかネタがないよな
861: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:17:07.30 ID:ePg/0Z+a0
随分前から言われてるけど錦織は哲学の様なものがない。
普通このクラスの世界的なテニス選手なら自分は何者なのか、どうしてコートに立つのか明快な答えがあるはずだけど。
ピークは過ぎてもテニスを続けてることによって伝えたいことがあるとか。
ディミが1番伸びた部分は人間的な部分だろう。
普通このクラスの世界的なテニス選手なら自分は何者なのか、どうしてコートに立つのか明快な答えがあるはずだけど。
ピークは過ぎてもテニスを続けてることによって伝えたいことがあるとか。
ディミが1番伸びた部分は人間的な部分だろう。
863: 名無しさん 2024/03/30(土) 11:57:52.20 ID:oTmjYvwJ0
ディミに出来るから錦織も出来ると思ってる人多そう…
847: 名無しさん 2024/03/28(木) 16:39:13.74 ID:JftyLb7m0
錦織教えるの好きそうだから引退したら日本に戻ってジュニアの底上げに貢献してくれ
【Kei】錦織総合スレ599【Nishikori】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1695221020/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1695221020/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
喋り方でわかる
ヤンガン世代はディミの1強だったな
2016錦織を今のツアーに放り込みたい
まだ当分やるやろ
個人競技やし別に何歳までやろうが自由やしな
そういういらんこと言うから空き巣呼ばわりされるんだぞ
瞬間的に活躍することはあっても、それを維持できないディミはイメージほど活躍できてない。
コリラオに対して打率が低すぎるし。
マジでこれ
もう余生みたいなものだし気楽にコリの好きなように出てくれたら充分だわ
これだけのファンがいてスポンサーもついてるんだからSNSでの現状報告ぐらいするべき
今の錦織は以前のオリバーのような広報担当もいなさそうなので最低限の情報発信すら
できてない
これ
今ディミがやってること、コリラオはもっと厳しい時代にやってたからな、、、
歳食って活躍してるのはマジですごくて、その点ではコリラオより遥かに優れてるけど、2017以外そこまで勝ってなくて負担がなかったからこそと言えなくもないわ
年末トップ8はコリが4回あるのに対しディミは1回だけだし
間違えた
トップ8じゃなくてトップ10だわ
トップ8ならコリ3回や、2018年末9位だった
コリオタさん実績が全てですよw
マスターズを持ってない2人と比べてほんの少し上とか草
しかも最終戦のタイトル持ちだし、ディミのほうが遥か上です。
でもディミってテニスの試合で一番大事と言われるGS決勝に立ったことないやん
まあコーチは向いてなさそう
感覚派でのほほんとしてるから
あと活舌の面で聞き取りづらそう
優勝ならともかく決勝進出とか誰も気にしてないやろ
ランキング最高3位、マスターズ優勝、ツアーファイナル優勝に勝るような実績を錦織は出せてるの?
いま議論するだけ無駄
3年後くらいにイロレーティング見たら全て分かるだろ
いま議論するだけ無駄
フェデラー、ナダル、ジョコビッチのインタビューは比較的若い頃から彼らなりの哲学というか、考えたことを言葉で表現しようとする姿勢を感じたものだった
BIG4に限らずとも外人の選手は考えがしっかりしてると思わされることが多々ある
一方で錦織のインタビューは言葉に人生観のような貫くものを感じない、なにか表面的な言葉にしか聞こえないことが殆どだった
天才肌と言われるが天然とも揶揄されるように、良くも悪くもあまり物事を考えてないんだろうと思う
錦織を貶したいわけじゃなく不快に思ったファンがいたら申し訳ないが、精神的に幼く見える部分がもっと成熟していればテニスももっと変わったのかもなとこのレスを見てハッとした
ファンの為じゃなく自分のためにプレイして欲しい
トップ10在位期間でダブルスコア近く、GSベスト8 4R進出回数、ツアータイトル 決勝回数、TF参加回数でも差が開いてて、ELOですら錦織が33位に対してディミ88位やぞ。
2017当時のツアー環境やドローも含めて総合的に判断できんなら、にわかと大して変わらんぞ。
ジュニアの子のテニス価値観とかも聞いて「そういうテニスをする選手もいるよ。ただそれだと50位以内にはいけない。」とちょくちょくツアー最高峰を経験したからこそ言える意見もあった
冷静に考えると全盛期BIG4やそれ以外のトップ10と本気でやり合い、自身もトップ10常連で最終戦に何度も出たりGS決勝にも到達したその景色を経験できた日本人てあまりいないからな
引退したら日本のジュニアにもその経験値を還元して欲しいなと思う
坂本のコーチとかやらんかなw
それ思ったわ。
技術になると途端にアホになるが、戦術とかの話になるとマジ役に立つよな。
普通にTOP10にいた期間がBIG4と被りまくってる錦織と、今と2017くらいにようやく行けたディミでは、どう頑張っても錦織の方が上になる。
ただここからマスターズ勝ちまくったり、なんならグランドスラム取ったりしたらそらディミが上になるんじゃねーかな。
選手たちがすごくてもすごくなくてもお前自身はただのゴミ
しっかり自覚してこれからもせっせと煽ってな
Eloはテニスの実力をそれなりの再現度で表してくれるが
実績というものはレガシーやタイトル、オリンピックのメダル、ATPランキングとかを見られるからね
Elo だけ高くても大舞台では勝負弱かったんだなあという評価になるだけ
ちょっと老、害に足つっこんでること自覚した方がいい
トップ10在位期間でダブルスコア近く、GSベスト8 4R進出回数、ツアータイトル 決勝回数だいたい区切りが恣意的なんだよな
Top100在位にするとディミが上だしgsベスト4にすれば互角、ツアータイトルは普通に錦織の方が上、
決勝進出回数に至っては普通に優勝回数でいいだろw錦織の方が上なんだから
そういった主観的なラインを引いて錦織の優れている部分をわざわざ抽出しなければ優位性を示せない時点でだいぶ厳しいと言わざるを得ない
ディミトロフは最高の両手バックを打つ選手に錦織を選んでくれたり3年前の全豪でも錦織やラオニッチが怪我で苦しんでるがどう思う?と聞かれ「自分の知る限りでは彼らは今も世界最高峰の選手たちでありタイミングがあえば凄い結果を出せる能力がある。自分もそうだが彼らはいつだって努力を続けるだろうしラケットを置くその日まで可能性は常にある」と答えてくれたのに
そんなディミのテニス愛と裏腹に怪我に苦しみながらも復帰しようと何とかもがくコリラオを「お前らも真面目にやれやw」とか煽ったりディミの実績を空き巣呼ばわりしたり本当にどうかしてるぞ2chテニス板とスマ速民て
これをわざわざ抽出って言ってしまう時点で、上位進出というものへの認識が甘すぎるぞ。
決勝進出でもらえるポイント、GS上位でもらえるポイントらを舐めとらんか?
そもそもそれらの実績はすべて「TOP選手としての一貫性への評価」であることくらい見れば分かるやろ?
恣意的かどうか以前に、何を意味する実績なのかを理解しようぜ。
GSのベスト8が上位進出の客観的な定義でベスト4は上位進出じゃないとでも?
自分の中でだけで納得したいならともかそれで他者を納得させようとさせるのは笑える通り越して呆れるなあ
他者と選手の評価のすり合わせをするような議論がしたいなら各々が引いた勝手なラインの上での議論でなく通算勝利数、勝率、タイトル数、ビッグタイトル数、獲得賞金、世界ランキング、h2hといった確実な土台の上に乗った公平な数字を提示した方がいい
舐めてるとか舐めてないとかそんな話しかできない時点で人と会話する際の骨子を理解できてないんだな
GSのベスト8が上位進出の客観的な定義でベスト4は上位進出じゃないとでも?
自分の中でだけで納得したいならともかそれで他者を納得させようとさせるのは笑える通り越して呆れるなあ
他者と選手の評価のすり合わせをするような議論がしたいなら各々が引いた勝手なラインの上での議論でなく通算勝利数、勝率、タイトル数、ビッグタイトル数、獲得賞金、世界ランキング、h2hといった確実な土台の上に乗った公平な数字を提示した方がいい
舐めてるとか舐めてないとかそんな話しかできない時点で人と会話する際の骨子を理解できてないんだな
その「確実な土台にのった公平な数字」ってやつで世界ランクやビックタイトルを挙げてるけど、それが1番不公平だよ。錦織に限らずどれだけの選手がBIG4に蹂躙されてきたことやら。
特にここ10数年においては、それらは公平な数字として機能してない。
だからこそ、私はサンプルが多くTOP数名による影響を受けにくい「上位進出数」や「在位期間」を挙げたわけ。
しかもそれらをまとめて「一貫性の主張」としてるわけだから、よっぽど公平だと思うぞ。
考えてないって言ってるだけだから考えたら引退するかもしれんぞ
ベスト4に触れないのは互角だから触れる意味がないってだけな。
この時点でだいぶだいぶ知能が低いってことがわかる。互角というのも判断の材料になりうるし自分が指摘した勝手に自分でラインを引いていることにも反論できていない
私はサンプルが多くTOP数名による影響を受けにくい「上位進出数」や「在位期間」を挙げた
これもアホ。影響の受けにくさなら通算勝利数や勝率の方がずっと優れていて一貫しているしなんならtop100の方が上位による影響がより薄まる(こんな自分が引いた線の上で議論をするような真似恥ずかしくて自分にはできないが)
平均値だけでなく最高到達点も議論するってのは選手を比べる上で当たり前のことだし、これに触れた上でそれでも錦織の平均値の素晴らしさを示したいというなら真っ当な議論として成り立つが不公平だから触れることすらよくないという姿勢はやはり真っ当な議論から目を逸らして盲目的になってると言わざるを得ない
結局主張ありきで話に具体性も説得力もない
BIG4BIG4と連呼しているが錦織が活躍していた時代ですらBIG4が常にベストな状態でいたとは言いづらいしその中でディミトロフはビッグタイトルを勝ち取り彼らがさった後もなお活躍している。
BIG4の時代はレベルが高かった。その時代に全盛期を迎えなかった選手はタイトルをとりやすくて不公平だからタイトルも世界ランキングも参考にならないと不満と妄言を繰り返すだけの老害はテニス界に害にしかなり得ないから早めにテニスを見ることをやめた方がいい
言いたいことは伝わった、こちらの非を認めよう。
その上で、私は私の基準に則って彼らテニス選手を評価しているが、その基準に特定選手への贔屓がないということを、まずここに記しておく。
線引きをした基準についても、あなたの具体的な反論すべてに納得したわけではないが、価値観と交流不足という観点から全面的に非があることを改めて認めよう。
ディミがふさわしくないんじゃなくて、激動の時代に数多のタイトルを妨げられたトップ選手たちが過小評価されてる感じ。MSすら持ってないコリラオはもちろん、門番2人やツォンガとかも、実力に対してビッグタイトルが少なすぎる。そんでもってブレずにツアートップで戦い続けてるわけで。
世間では優勝だとか最高○位とかが注目されがちだけど、結果を残し続ける苦労ももっと評価されてほしい。
ディミもトップ10の期間こそ少ないけど、健康にトップ30とかで活躍してる点はもっと注目されるべき。とはいえ健康面は先天的な体格にも左右されるから、怪我で離脱した人の評価が下がるのも違うとは思うけども。
老害とそれ以外の区別くらいつかないと恥ずかしいよ〜笑
なお豆腐は錦織に負け越してる模様乙笑
よっぽど知能が低いようだな笑。
そもそも論BIG4は決して万全とはいえなくてもその他を蹂躙できるという理不尽な強さ、支配力があった中錦織はトップ選手として上位進出を繰り返しトップ10、5を維持してきた中2017年に入りようやく彼らの支配力に陰りが見え始めた頃に台頭してきたディミトロフで評価が違うのは当然の話
お前らほんとに脳詰まってねーんだな笑
まあ実際空き巣だけどな笑
そうだね、ビッグタイトル持ってないし世界ランキングも錦織の方が下だけど
2016年までのテニスの方が圧倒的にレベル高いからきっと錦織のほうがBIG4がいるなか頑張ったで賞がもらえる分上だねw
コメントする