306: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:23:28.98 ID:Pr+jsReu
フェデラーがGS優勝する前、サンプラスが彼は選択肢が多すぎて困っているんだ的なことを言ってたな

310: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:24:52.72 ID:7uSBDcFx
>>306
まじで!じゃあルーネも大器晩成の可能性あるのか


297: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:19:16.02 ID:fi/33DRH
フェデの言葉で印象的なのに(強くなるために)
僕は天才をやめたんだってのがあるな

311: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:25:21.64 ID:fi/33DRH
いつも言うんだがテニス界で天才って才能のわりには成績残せないヤツに使うんだよなあ

313: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:26:01.06 ID:7uSBDcFx
>>311
それは言葉としてはポテンシャルじゃないの

316: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:27:42.21 ID:fi/33DRH
>>313
どっちにしろ言葉遊びにすぎんよ

314: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:27:13.12 ID:7uSBDcFx
>>311
あと将来のNO1とか

317: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:27:44.48 ID:mRhoBiHl
フェデは実際天才言われてて、GSでQF止まりなのもそれが邪魔してる
ってツアー仲間で言われてた。初GSでやっと獲れたねよかったねからの
タイトル土以外のGS総ナメになるとは思わんかったで

320: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:28:28.83 ID:c8dlngKC
フェデラーって当時比だと遅咲きの王者でそれまでは割と老け顔+器用貧乏キャラだったぞ

324: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:29:26.11 ID:7uSBDcFx
>>320
メンタルが整ってなかったからね

271: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:03:58.73 ID:c8dlngKC
若い頃から何でも出来たがフォアハンドという致命的弱点に泣いた助さん

初期とキャリア終盤は振り切ってウィナー取れてたが。。。

275: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:07:06.97 ID:kIvSS1x0
>>271
透けさんはトレーニング嫌いというわりと自業自得な側面が…

276: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:07:41.64 ID:F21O+4DP
年取って技術つけた方が長生きはするよな

322: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:28:47.02 ID:V9F1+25X
引き出し沢山ありすぎるのも選択に困るだよなぁ

340: 名無しさん 2024/06/04(火) 06:42:27.12 ID:2bH6rkDr
ヤングだって天才だったずなのに


【ATP】テニス総合実況スレ2024 Part 102【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1717440700/
←クリックお願いします。