121: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:27:43.89 ID:pujmfp6l0
ズベのテニス人生が事実上終了だな
絶対にgs優勝はないと確信できる

127: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:32:11.02 ID:iWJicxCj0
>>121
このメンタルではなー 同じこと繰り返すだろうね

131: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:33:48.76 ID:pujmfp6l0
>>127
まず審判に文句いいまくってるのが
論外だもんな
シナーみたいに冷静にプレーしろよって感じ

122: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:27:55.09 ID:24U2AdLe0
ズベレフはまたチキリか、それともバテてるのか。
カラスの方がリスクを負って攻めてるし。

123: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:28:05.37 ID:SCJbskUhd
ズベは4セット目なんでああなるかねえ
2020y11m07d_180321620

126: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:29:11.72 ID:pujmfp6l0
>>123
メンタル弱いから

124: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:28:55.75 ID:Hd3CGDBd0
4セット目が意味不明な自爆だったね

125: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:28:57.68 ID:iWJicxCj0
シナー戦といい、この決勝といい、カラスはここぞが本当に勝負強いわ 途中までテニスの内容では完全におされてるのにな。

128: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:32:32.12 ID:pujmfp6l0
ズベのテニス人生が終了したな

129: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:33:19.35 ID:Hd3CGDBd0
ズベ(´・ω・`)としてる

130: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:33:27.50 ID:24U2AdLe0
まあカラスが王者にふさわしいな。躍動感が全然違った。

135: 名無しさん 2024/06/10(月) 02:40:11.07 ID:3arMmZ4W0
ズベレフはまた殻を破れなかった

162: 名無しさん 2024/06/10(月) 06:36:04.71 ID:uJWq+WCS0
ズベレフも4回戦やベスト8で精一杯だった頃に比べればだいぶ成長はしたんだけどなぁ

163: 名無しさん 2024/06/10(月) 06:55:31.34 ID:7EyxyOoE0
>>162
してるよね
ポテンシャルはシナカラスにも負けてないと思うんだけどな
やはりフェデラーの言う勝者のメンタルって奴が足りない

167: 名無しさん 2024/06/10(月) 07:14:48.56 ID:W0NS94JH0
>>163

カラスに比較すると引き出し少ない印象

169: 名無しさん 2024/06/10(月) 07:24:10.71 ID:mH60iWTM0
ズベレフはあのシンプルなテニスで強いだけに惜しいんだよなぁ
あと少しテニスに幅があれば一気に化けそうなんだが

170: 名無しさん 2024/06/10(月) 07:25:29.95 ID:pujmfp6l0
>>169
だから3セットでしか優勝できないんだよ
5セットで優勝するには幅がないし
てか勝負弱くてメンタルが弱すぎる

172: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:07:25.68 ID:yGSqGsq30
ハードではカラスボコれるからズベレフもまだまだいける

173: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:09:50.05 ID:LhIDFJa90
3セット限定でな

174: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:15:13.83 ID:b4hXS36/M
ズベレフはミスを恐れてる時点でなあ
スペックは最強なのに

175: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:15:45.74 ID:f7XDZ96I0
カラスは肉体的、精神的なスタミナが甚大だな
5セットにもつれ込んだら、強さが最大になる

爆裂フォア&ドロップに、ロブが加わった揺さぶり戦術最強
サーブもよくなったし、バックハンドも精度高い

これからはカラス、シナーの2強だな

ズベは第3セットで終わってた
GS未冠で終わるかもね

176: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:16:41.51 ID:DqrAzh5m0
基本的にシコいんだよなズベレフ
大胆に攻めるってことをしないから、せっかく得た好機も逃しちゃう

177: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:20:01.02 ID:4uR01RaYd
シコイのは悪くないだろ。テニスはそれが正解なんだから。最も安定して勝てる

178: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:21:50.77 ID:DqrAzh5m0
>>177
未だ優勝0なのに正解もクソもあるか

181: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:30:07.76 ID:W0NS94JH0
イバニセビッチみたいに晩年に1回勝つんじゃね?
人間諦めた頃に手に入ることがある

182: 名無しさん 2024/06/10(月) 08:42:58.59 ID:cDWcTWdu0
まあ、ズベはあの巨体で土の上をよく走ったよ。
あそこまでカラスを追い詰めたには見事としか言いようがない。

189: 名無しさん 2024/06/10(月) 09:24:10.37 ID:iWJicxCj0
たらればはないが、ズベは2020全米とってたら、その後のテニス人生大きく変わってただろうな。ナンバーワンにもなってただろうし、グランドスラム複数回優勝してたと思う。

まあ王者になる選手は、巡ってきたチャンスを確実にものにするんだろうけど。

194: 名無しさん 2024/06/10(月) 09:40:21.36 ID:de16kDRQ0
>>189
あれな(笑)ティエムに2セットアップしたら逆に"勝ちビビリの痺れ"が止まらなくなった(無心でプレーできなくなった)
昨日の試合も最初のサービスゲームは緊張から連続ダブリ(笑)ずっと2ndセットの中盤までプレーがおかしいw
2-1リードの4セット目は明らかにメンタル的にスタミナがなく1セット目の状態に戻ってしまい数多かったチャンスも生かせず落とすw
捲ってる時の3セット目の後半だけマシなメンタルでいい時間帯が続きブレイク
6-5のセット取るサーピスゲームはまた元のメンヘラに戻るw
打ち切れなくてカラスに粘られまくりやっとこさ決めるw
もっと自分を信じて無心でやれないのかw←大したことない試合と相手なら日頃はできているのにww
オレなんかだと大会決勝でリードすると「よっしゃ、勝ったわ、ここはサーブ叩き込んで4発で終わりだわ」とか強い気になるのに
どうしてマイナス思考してしまうのか?(それは現実化しやすい)
基本的にメンタル弱いんだろうなぁw

198: 名無しさん 2024/06/10(月) 09:44:50.32 ID:0j0vBMcv0
ズベはあの顔と身長あるからgsとれんでもええやろ
すでに神は二物も三物も与えすぎや

201: 名無しさん 2024/06/10(月) 09:53:05.67 ID:de16kDRQ0
ダブリはズベ、カラスともに試合通じて6本でそこまで多くない
カラスのダブリはズベのリターンがよくBPなどでプレッシャーかかった時の発生で、ある意味普通というか自然なんだが
ズベのダブリは試合はじめの緊張やリードして勝ちそうになるとメンタルの乱れから発生するw
それとズベはBPの数がめっちゃ多いのに成功した回数が少ない(6/23なので26%)
カラスはBPで9/16なので奪取率56%と非常に高い
それなんとかできんのかコーチw

202: 名無しさん 2024/06/10(月) 09:57:08.76 ID:LhIDFJa90
4セット目最初からビビり発動した時点
勝負ありだろ
いくらなんでもビビり発動早すぎるだわw

220: 名無しさん 2024/06/10(月) 10:58:37.27 ID:Hk7TWQKf0
ズベレフのあの勝ちを意識するとビビるメンタルはつまり何が原因なんだろうな

意外と自己評価が低い?それともその逆?
「俺なら勝てるはず」→「だから勝たなきゃ」みたいな感じなんかな
マスターズとかは普通に何度も勝ってるからそこまで普段から豆腐メンタルではないはずだよな

222: 名無しさん 2024/06/10(月) 11:09:10.68 ID:IPxsnQwW0
>>220
かのGSティエム戦で守り戦術で失敗してるくせに
違う戦術を持ってこない
学習能力がない
ナダルに勝ったメンタルと戦術を決勝で活かせない
頭も悪いしメンタルも豆腐かと
陣営も策を講じないアホ陣営
勝てる要素を探らず己から捨ててる

233: 名無しさん 2024/06/10(月) 11:36:22.04 ID:6X1wY3G/0
ズベレフさんはいつ勝てるのか(*´ω`*)
シルバーコレクター狙っていけ(*´ω`*)

234: 名無しさん 2024/06/10(月) 11:40:26.18 ID:XGMFuwZK0
それこそズベレフあたりがもうちょっと頑張らないとテニスは面白くなくなるな
王者ジョコビッチの時代は脇役にフェデラーナダルマレーがいたのは勿論
他にも個性豊かな選手がいたからな

これからシナーカラスの決勝ばかり見せられると思うとウンザリだよ

239: 名無しさん 2024/06/10(月) 11:53:46.55 ID:6X1wY3G/0
なんでそこ打つんだよって戦術の単調さが目立つ
頭がパーチクリンなんよ(´・ω・`)

247: 名無しさん 2024/06/10(月) 12:21:39.46 ID:W0NS94JH0
ズべレフが前に出たときに足元の処理がカラスと
雲泥の差だな
いやカラスが上手すぎるんだけどね

280: 名無しさん 2024/06/10(月) 14:48:18.91 ID:Hd3CGDBd0
ズベは4セット目で崩れた時点で電池切れだったんかな

【ATP】男子プロテニス総合スレッド431ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1717816293/
←クリックお願いします。