421: 名無しさん 2025/01/26(日) 18:38:21.13 ID:AZCG43+/
よし、フォンセカの成長に期待しよう
ティエンも良い選手だが、フォンセカほどのスケール感はないかなあ
でも学習者だからわからんな

432: 名無しさん 2025/01/26(日) 18:39:39.89 ID:NypnJ+Qv
>>421
フィス、メンシク、ランダルーセはあんた的にどうよ?

464: 名無しさん 2025/01/26(日) 18:42:43.16 ID:AZCG43+/
>>432
フィスは才能的には相当ありそうだが、伸び悩みそうな気がする
メンシクはそこまでスケール感は感じてない
ランダルーセはちゃんと見た事ないのでわからないわ

648: 名無しさん 2025/01/27(月) 07:46:11.00 ID:J/MesqwY0
今回の対戦相手だとルーネが一番善戦してたかね
相性は悪くないはずなんで頑張って欲しい

652: 名無しさん 2025/01/27(月) 08:11:47.10 ID:NLMgX7kZ0
>>648
個人的にはシェルトン戦
結果だけ見たらストレート勝利だけどシェルトンのフォアにかなり苦戦してた印象

662: 名無しさん 2025/01/27(月) 10:04:14.46 ID:sj3P98qkM
>>652
フォアというか効いてたのスライスじゃね

663: 名無しさん 2025/01/27(月) 10:13:17.05 ID:Mzrp9SBu0
シナーが一番苦戦したのは

意外なことにジャリ戦だな
2M90kgの巨体から繰り出すキヤノンサーブとミサイルフォアに

シナーも打ち負けして、たじたじだった

676: 名無しさん 2025/01/27(月) 13:23:30.60 ID:1uHsw1v60
>>663
初戦だったてのもあるがコートが遅いからまだ慣れるのに苦労はしてるとは言ったな

664: 名無しさん 2025/01/27(月) 10:17:49.57 ID:W6WOQm9t0
シェルトンにしてもそうだけどデカい選手はシナーのスピンを比較的捌きやすいから善戦するんかな
2024y05m29d_104253557

665: 名無しさん 2025/01/27(月) 10:19:32.91 ID:Gb2yp/QG0
>>664
それはありそう

ジョコも大先生とかオペルカみたいなビックサーバーに負けたりしてたし

682: 名無しさん 2025/01/27(月) 14:32:27.86 ID:ZZtDqi2T0
まあまあ、ここ1年はすごいけど継続できなきゃBIG3に及ばずに終わるから。
あと3年後にどうなってるかだな。
そのころにはフォンセカは言わずもがな、ヒューイットの息子、クルズ・ヒューイット、そしてアルカラスの弟、ハイメ・アルカラスもツアーで頭角を現してくるだろう。
楽しみになるぞい。

684: 名無しさん 2025/01/27(月) 14:39:59.52 ID:btJcIS7b0
>>682
ヒューイットの息子は見所無さそう

683: 名無しさん 2025/01/27(月) 14:34:49.67 ID:ZZtDqi2T0
あ、ティエン君も忘れずに

719: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:45:37.51 ID:Q/kGmIoU0
>>683
ティエンいい選手と思うけど、将来トップ争いしそうとまで思わんかな
門番クラスまでは来るかも知れんけど

687: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:32:54.98 ID:RmE8ttxE0
次はフォンセカとバーネットだな
血縁関係は期待してない

マックやズベ兄弟は割と成功例だと思うがね

689: 名無しさん 2025/01/27(月) 15:53:45.42 ID:wTkDf7/W0
またカラスがWBまで無双してカラス上げが始まるだろ

691: 名無しさん 2025/01/27(月) 16:26:24.70 ID:TelH1ExCH
シナーは致命的な怪我とかなけりゃ長期政権だろ
ちょっと負けようがない

692: 名無しさん 2025/01/27(月) 17:12:34.50 ID:8DevbnUh0
対抗馬のアルカラスが劣化してるからな
パワーに加えてなんでもできる器用さが恐ろしかったのにどんどん単純なテニスになっていく

698: 名無しさん 2025/01/27(月) 17:32:50.51 ID:8DevbnUh0
カラスは2023のウィンブルドン辺りが一番完成度が高かったなぁ
二十歳なのにベテランのような引き出しの多さで驚いた
なんで引き出し減っていくんだよ

700: 名無しさん 2025/01/27(月) 17:51:11.41 ID:4Barko5+0
>>698
引き出しの多さは諸刃の剣でミスの多さにもつながってるからな
やらなくていいのとやって無駄にセット落としたりみたいなこともあったからシンプルにしてるのかと

703: 名無しさん 2025/01/27(月) 18:00:32.72 ID:TelH1ExCH
>>700
それあるね
アルカラスのは瞬間的な輝きに見える
そういう選手は多くいたよな
ヤベー天才みたいな
シナーのはそういうのでなくジョコ的な本質的な強さに見える

699: 名無しさん 2025/01/27(月) 17:46:05.86 ID:W6WOQm9t0
北京はどうやってシナーに勝ったんだカラス?

701: 名無しさん 2025/01/27(月) 17:53:14.43 ID:NUzWmuAI0
>>699
なんかシナーが取り切れずに負けた感じの試合だった
割と謎試合だった

326: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:17:12.25 ID:oBC6CVNL
フィスはそのうちどこかでドッカンきそう

327: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:18:05.22 ID:AvYM9jYf
フィスの懸念はフランス人と言う所

328: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:19:41.06 ID:oA+OyT6Q
フィスがカラスより若いのは衝撃的

338: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:29:35.63 ID:SAtldY9N
キャリア最高位2位
・ズベ(2022/06/13)
・ルード(2022/09/12)
意外と時期も近いのな

348: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:42:54.09 ID:mU6PiyaI
ルードってこれ以上強くなりそうもないよね?
本人は気にしてなさそうだけど

350: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:45:17.57 ID:mU6PiyaI
あとフリッツが謎
体格とかいいし意外と伸びていくのかな?

351: 名無しさん 2025/01/26(日) 22:47:04.99 ID:NypnJ+Qv
ルードは両手バックが明確な穴だしなぁ
軌道が高いのばっか打ってるイメージ

709: 名無しさん 2025/01/27(月) 19:00:11.82 ID:KjlLQi8V0
坂本がBIG4へ挑んでた錦織みたいにシナカラス時代に挑むとかないかな?

722: 名無しさん 2025/01/27(月) 21:15:27.25 ID:WESLcENd0
>>709
ない

710: 名無しさん 2025/01/27(月) 19:14:07.65 ID:TelH1ExCH
俺はまだルーネにロマンを期待してる
サフィンのように一瞬でも輝いてほしい

712: 名無しさん 2025/01/27(月) 19:44:53.46 ID:n4XwUWHf0
ルーネは動きが鈍いから無理だろうな
なんかデブっぽく見える

713: 名無しさん 2025/01/27(月) 19:46:13.47 ID:P053cNPb0
坂本怜そんな期待出来るの?
太郎レベルじゃ嫌だよ

714: 名無しさん 2025/01/27(月) 19:48:20.57 ID:pU9f5d9b0
坂本はもう伸び代無いでしょ

717: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:05:40.73 ID:RmE8ttxE0
坂本怜はフォンセカ見た後だとがっかりするからな

720: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:52:54.09 ID:kcguRC7z0
アルカラスをオワコン扱いするのは早すぎるぞ

パワースピードスタミナなどのシンプルなアスリートとしての身体能力×なんでもこなせる技術的センス
この掛け算の値はテニス史上で間違いなく1番高い。もちろんbig4よりもね

アルカラスが不安定なのはサーブ力不足と嫌らしさが足りないのが原因。
あと2年くらい改善に時間かかるかもしれないが、改善されたらシナーに騒いでるのが恥ずかしくなるレベルのモンスターになるだろう

728: 名無しさん 2025/01/28(火) 08:14:13.70 ID:vAPSiZMT0
>>720
いや今のシナー普通に強すぎだろ
今の強すぎるシナーで騒いだら恥ずかしくなるレベルになるわけないだろ
アルカラスも強いけどさあ 

723: 名無しさん 2025/01/27(月) 22:10:56.49 ID:EgSJBNX80
坂本はフィジカル凄いが、やっぱり錦織の天才ぶり見るとね
いい選手にはなると思うけどどっちかと言うとダニエル太郎みたいになるのでは

724: 名無しさん 2025/01/27(月) 22:21:57.96 ID:B8lNQ/wM0
>>723
坂本は身長はあるからビッグサーバーになれれば50位くらいまではいけるんじゃないか
錦織レベルは期待しちゃいかん

725: 名無しさん 2025/01/27(月) 22:32:11.02 ID:WESLcENd0
>>723
錦織は世界レベルで見ても天才と言われるレベルだったんだから、その期待は坂本にとって気の毒
まあ世界ランク50位内入れれば御の字だよ坂本
【ATP】男子プロテニス総合スレッド441ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1737363536/
←クリックお願いします。