224: 名無しさん 2025/03/09(日) 23:10:39.44 ID:9+dDltJQ
メドベとズベって実績的にはどっちが上なんだろうね。メドベはGS持ってるけどオリンピックは0でファイナルも1回優勝だけ。ズベはGSないけど金メダル持っててファイナルも複数優勝。マスターズの優勝回数もズベの方が上
230: 名無しさん 2025/03/10(月) 00:25:02.37 ID:+Bxn2R84
>>224
比べるまでもなくメドベデフ
比べるまでもなくメドベデフ
225: 名無しさん 2025/03/09(日) 23:15:44.98 ID:ehDulnIU
メドベって少しだけだか忘れたけど1位にもなってなかった?
グランドスラムだけで他はイマイチすぎるならあれだけど
それなりに安定してトップ3とかの位置にいた印象
グランドスラムだけで他はイマイチすぎるならあれだけど
それなりに安定してトップ3とかの位置にいた印象
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
227: 名無しさん 2025/03/09(日) 23:24:35.88 ID:0uzVlRcH
メドベは1位になった途端にロシアのウクライナ侵攻が始まって本人はヘルニアの手術のために丁度今くらいの時期に数か月休場したんよ
WBは出場できないし英国に入国も制限があったんで芝シーズンはハレだけで終わったりしてるうちにジョコが1位に返り咲いてしまったという流れだったと思う
No1プレーヤーとして大々的に歓迎してくれたの南米の大会くらいだった
あの1年は家ではかなり落ち込んでて本当に大変だったと珍しくメドベの母がコメントしてたのを読んだ覚えがある
WBは出場できないし英国に入国も制限があったんで芝シーズンはハレだけで終わったりしてるうちにジョコが1位に返り咲いてしまったという流れだったと思う
No1プレーヤーとして大々的に歓迎してくれたの南米の大会くらいだった
あの1年は家ではかなり落ち込んでて本当に大変だったと珍しくメドベの母がコメントしてたのを読んだ覚えがある
228: 名無しさん 2025/03/09(日) 23:42:10.63 ID:JSpci+hS
No.1だった期間の歴代最短記録をググったって自虐気味に話してたなメドベw
229: 名無しさん 2025/03/10(月) 00:06:55.68 ID:jZN70UeZ
No1なんてたとえ1週間でもなれればすごいことなのにな
自分はマレーオタというほどのファンではないが、それでもマレーには1週間でもいいからNo1になってもらいたいと思ったよ
2016年末になれたからオフ期間も含めて何十週か在位できてマジ嬉しかった
BIG4時代はそれぐらい厳しかった
自分はマレーオタというほどのファンではないが、それでもマレーには1週間でもいいからNo1になってもらいたいと思ったよ
2016年末になれたからオフ期間も含めて何十週か在位できてマジ嬉しかった
BIG4時代はそれぐらい厳しかった
231: 名無しさん 2025/03/10(月) 00:30:51.89 ID:x8hcmcI/
だね
GSもとり1位にもいて、安定して上位でいたのだから
メドベだよ
GSもとり1位にもいて、安定して上位でいたのだから
メドベだよ
239: 名無しさん 2025/03/10(月) 02:48:41.64 ID:yFLSfrIX
要するにメドベの方が実績は上だがズベの方が強いっていうのが皆の総意か
240: 名無しさん 2025/03/10(月) 02:55:57.84 ID:1n8mgaZ8
普通に対戦成績もメドベの方が上なんだよなぁ
ズベはメドベより苦手が少なく成績が安定してるって感じ
ズベはメドベより苦手が少なく成績が安定してるって感じ
121: 名無しさん 2025/03/17(月) 20:49:12.19 ID:2MUNsEvX0
ズベMS番長とか言われてたけどMS優勝数メドベと1つしか違わないって言う
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
122: 名無しさん 2025/03/17(月) 21:12:58.89 ID:98B/b4Ql0
>>121
20代前半の頃はMS何回か優勝してたくせにGSではベスト8すら大して行けなかったからな
その時についたあだ名や
20代前半の頃はMS何回か優勝してたくせにGSではベスト8すら大して行けなかったからな
その時についたあだ名や
124: 名無しさん 2025/03/17(月) 21:19:47.31 ID:2MUNsEvX0
メドベは決勝には良く行ったな
GSの皿でディナーセットできるって言われてた
GSの皿でディナーセットできるって言われてた
128: 名無しさん 2025/03/18(火) 09:23:26.81 ID:XiPCb6l/d
メドべは1回でもGS取れたしまだ良かった
ズベチチは皿で終わりそう
ズベチチは皿で終わりそう
129: 名無しさん 2025/03/18(火) 11:49:39.84 ID:hO3moLIN0
ズベレフなんでティエムに負けんだよ
あれ以上のチャンスないやん
あれ以上のチャンスないやん
130: 名無しさん 2025/03/18(火) 12:31:15.17 ID:DSDI5BPN0
ズベチチというても2段階くらいズベのが格上だけどな
131: 名無しさん 2025/03/18(火) 13:01:35.91 ID:ILyAro0t0
ズベレフ 6-10 チチパス
2段階格下に負け越すズベレフwww
2段階格下に負け越すズベレフwww
132: 名無しさん 2025/03/18(火) 13:06:16.87 ID:9yT4kvmC0
相性って不思議だけど、なんでズベレフがチチパスに負け越してるんだろうか?
顔が苦手とかあるんか?w
顔が苦手とかあるんか?w
133: 名無しさん 2025/03/18(火) 13:23:33.14 ID:26up1H5w0
ズベってそもそもフリッツにもブブリクにも負け越してるし同世代にあまり強いイメージがない
彼の一番の強みって年間通して芝以外のサーフェスで怪我なく平均以上の結果を出せるところだし
彼の一番の強みって年間通して芝以外のサーフェスで怪我なく平均以上の結果を出せるところだし
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
134: 名無しさん 2025/03/18(火) 13:37:36.22 ID:Pc+xJMO8d
プリッツに負け超すとか恥ずかしいな
135: 名無しさん 2025/03/18(火) 13:46:07.72 ID:CbTno8lo0
なんなら一応キリオスにも負け越してるぞズベレフは
136: 名無しさん 2025/03/18(火) 14:28:55.30 ID:FzUjAc1C0
フリッツって強いのは強いんだけど
強くなるまでヘタレな時期が長かったせいかどうしても格下感があるよな
実績だけなら錦織かそれ以上なのに
強くなるまでヘタレな時期が長かったせいかどうしても格下感があるよな
実績だけなら錦織かそれ以上なのに
137: 名無しさん 2025/03/18(火) 14:46:46.89 ID:HsSrkBxx0
BIG3時代で感覚が麻痺してるせいかシナー以外が微妙に見える
146: 名無しさん 2025/03/18(火) 20:26:10.66 ID:JS4N1gGC0
>>137
タレントは揃ってるよ
けどBIG3と比べるのはかわいそうだわ
そりゃサッカーでもメッシ、クリロナと比べたら他のスター選手も見劣る
タレントは揃ってるよ
けどBIG3と比べるのはかわいそうだわ
そりゃサッカーでもメッシ、クリロナと比べたら他のスター選手も見劣る
138: 名無しさん 2025/03/18(火) 14:53:57.42 ID:85FDOa9J0
フリッツは普通に強いよ ただ怪我が多い気する 今シーズンもずっと怪我抱えながらやってるし
139: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:09:18.39 ID:3PqExDgfM
プリッツはGS早期敗退が多すぎんだよねえ
141: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:51:54.28 ID:DRoFNI0F0
ちょっとアシュトン・カッチャーに似たイケメンだと思うんだけどな~フリッツ
テニスやってる時よりプライベートのほーがよりイケメンになるタイプ
テニスやってる時よりプライベートのほーがよりイケメンになるタイプ
142: 名無しさん 2025/03/18(火) 17:35:26.51 ID:VklG2BGE0
フリッツは2位のズベをカモってるし、かなり強い選手のはずで本来もっと評価されて良い先取なんだが
引退前のナダル、ジョコにかなり情けない負け方したのが評価下げてるよね
引退前のナダル、ジョコにかなり情けない負け方したのが評価下げてるよね
144: 名無しさん 2025/03/18(火) 18:28:22.52 ID:GMOIz6zi0
フリッツってどうも煮え切らないな。
アメリカの体育会系のノリだ。
アメリカの体育会系のノリだ。
226: 名無しさん 2025/03/09(日) 23:21:10.48 ID:JSpci+hS
GS獲ってて1位だったメドベのが上だと思う
むしろそこが1番重要で選手たちが目指してるものだと思うし
むしろそこが1番重要で選手たちが目指してるものだと思うし
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 60【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1741479263/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1741479263/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド443ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1741843694/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1741843694/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ズベレフも凄いけどメドベには実績は勝てんかな
カラスやルブには勝ち越してるけど実績を考えるとそれでも違和感はあるな
...と言いたいけど、よりによってロシアでは金メダルの方が重要ってルブが言ってたな
ズベのカモっていたっけ?
ナダルとフェデラーにはわりと相性良かったイメージ。
フェデラーには4-3で勝ち越しだけど
対ナダルは4-7
対ジョコは5-8 だからまあ老BIG3と相性良かったのは確か
あとカモといえば錦織と西岡じゃないの?
日本人的には悲しいけどw
パワーでごり押せるやつには強いんだろうねぇ
押せない相手だとただつないでるだけ状態になってじり貧で負けるイメージあるわ
別に悲惨なことにならんだろ
先ず重要なのはGSタイトルと1位や
ていうよりGS取って
ようやくメドベとの前後争い出来るレベルやろ
近い世代にそういう選手が多いからそうなり易いってだけでサーブ良くてフォアの威力で押してくる相手に苦戦しがちってのは一貫してる(ラオ、ティエム、チチ、フリッツ、フィス等)
フォア強くてもサーブがカスなカラスとかサーブ強くてもフォアがカスなカッチには強いから本当分かり易いよ
メドベが現役トップだと唯一に近い例外で、パワーをいなされながらシコり負けするタイプ
今でこそマシになったけど、ズべレフはデビューしてかなりの期間GSでの対トップ10勝利ゼロまたはほぼゼロでネタになってたくらいだしね
主要なトップ選手にはほぼ勝ち越しだったフェレールとか錦織とかとはかなり毛色が違う。どちらかと言うとベルディヒタイプ
20年くらい続いてたBIG4が1、2位を独占していた時代を終わらせた選手がメドベだからね
本当に凄いんだけど色々不憫だから悲しい
ってくらい明らかじゃね
どう考えてもそこまでな訳がない
ズベが勝ってる部分も複数あるし
ディミとバブは彼らがトップ層でズベが小僧っ子だった頃から負けてる
あとトップ選手ではないけどマナリノとかかな
オリンピック金持ってるし
これでズべがGSとったらメドべ勝てる要素ないぞ
GS取れるんだったら1位にもなってるだろうしな
まあクレーとハード実績で棲み分けてるし、芝も普通に負けてるんだけど
なんでマレーの比較対象がフェデラーなんだよ
だったらナダルかジョコビッチにしろ
メドベージェフが国外追放事件の隙間だけ一位になれたけど結局その後ジョコ時代が続いちゃったせいで時代を終わらせた感ゼロだし最終的に衰えたジョコとシナーカラスが世代交代みたいな形になっちゃったしな
チチが勝手に萎びてズベは覚醒せず、メドベはナダルに無力でジョコにも最終的にダブルスコア付けられたのを思えば、世代交代は土台無茶な要求だったんじゃねえかな
2023シーズンでこれがネクジェンの限界なんだなって諦めがついた覚えがある
シナーカラスも五輪はまんまと取られたし、結局は向こう側のコンディションとやる気で大方決まるよなあと思う
あの全豪でナダルに勝ってればまた違ったのかもな
メドベにとってもNGにとってもターニングポイントだったと思う
流石に24年以降MS以上の大会を五輪以外渡していないNNGのあの二人は別格
ベスト4とか決勝まで勝ち進んでモチベが無いとかコンディション悪いはないしな
何ならNNNGのメンシクも未完成なのにしっかりジョコのMS優勝を阻んでいる
結局、90年代生まれが谷間だったんだよ
00年代生まれがそれなりの山作ったらテニス史では絶対そんな扱いになる
GS優勝選手とそれ以外の選手
ここの差は埋められないものがある
ただし、リオスだけは例外とする
衰える前のハードの強さ考えるとGS1勝は少なすぎるくらいだ
MS以上で括るのはちょっと誇張じゃないか
2024のMSでジョコが阻まれたのは上海のシナーだけで、他は勝手に負けてるかそもそも出てない
GSも全仏は自滅、全米と今年の全豪はNGが止めたからいうほどシナカラスだけの手柄でもない
ナダルと同じパターンでジョコの著しい弱体化が主要因の一つではあるよ
まあ特化型が別の特化型に極端に弱かったって話で不幸ではあるけど、それでもどっちかは勝って欲しかったなあ
もう少し世代が前にズレててもBIG4にボコられるのは間違いないとしてバブティエムとかにも正直怪しいし、充分春を謳歌したとは言える
それとも環境が逆風でも今の時代に全盛期持ってきた方がチャンスは増えるのかな
MS以上も何も近年のジョコが出るのなんてMS以上の大会くらいだろ
NNG以降の実績をジョコ弱体のみで片付けるのはあまりにも傲慢すぎる
今年の全豪のジョコなんてシナーならどのラウンドで当たっても結果は分かりきってるし
全盛期入る前にGS複数優勝するような化け物はどの時代も並みのレジェンド以上だよ
負け越してる相手でも2割以上勝ってるズベと似てる要素どこにあるんだ…
コメントする