全豪オープン
【テニス】錦織圭 全豪オープン振り返る「ベスト4以上は大きな壁」
1: Egg ★@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:17:22.92 ID:CAP_USER*.net
錦織圭 ブログ
今季最初のグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/ メルボルン、ハード)の男子シングルスで
2年連続のベスト8進出を果たした世界ランク7位の錦織圭(日本)が1日、自身の公式ブログで今大会を振り返った。
ジョコ 錦織は「過去最高」
「全豪から帰ってきて少し休んで昨日から練習を再開しました!全豪ではベスト8でした。やはりベスト4以上にいくのは大きな壁ですね。」と錦織。
準々決勝、錦織は世界ランク1位で第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)と通算8度目の対戦となるも、
3-6, 2-6, 4-6のストレートで敗れて大会初、さらに日本人男子で1932年の佐藤次郎(日本)以来84年ぶりとなるベスト4進出とはならなかった。
「最後の試合は除いてですが、今年の全豪ではかなり安定していいプレーができてました。そこは成長できてる面かもしれません。
集中力もあり、思い切ったプレーもできてました。サーブでのフリーポイントも少しずつ増えてる気がします。」と、大会を振り返った。
今大会ではジョコビッチの山に入り、なおかつ初戦で当時世界ランク34位のP・コールシュライバー(ドイツ)と対戦する厳しい組合せとなっていた。
コールシュライバー戦については「今まで対戦したことない選手だったんですけど、
僕の中ではトップ10にいけそうな選手だなーっていう目でずっと見てたのでかなり警戒して試合に入りました。
それが良かったんですかね。」と、綴っていた。
錦織は今後、2月8日から始まるメンフィス・オープンで前人未到の4連覇を目指す。
tennis365.net 2月1日(月)19時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160201-00010005-tennisnet-spo
【テニス】全豪決勝を見るジョコビッチの息子が可愛過ぎるwww
491: 名無しさん:2016/01/31(日) 19:56:57.35 ID:gLsth+qP.net
Jelena Djokovic@JelenaRisticNDFWe are watching mommy - daddy 😂😂😂💪💪🙏 #teamdjokovic #nolefam #AusOpen #final https://t.co/4Ku6lF6dU8
2016/01/31 18:01:40
ジョコ息子もうこんな大きくなってたんか
かわええ
【テニス】ナダル、ジョコ優勝のため全豪オープン逆トーナメント優勝
【テニス】優勝はジョコビッチ!!全豪オープン6制覇しGS11勝に伸ばす
【急募】ジョコビッチの倒し方
【テニス】ケルバーがセリーナを破り四大大会初優勝 グラフ以来ドイツ女子22年ぶりの快挙 全豪オープン
1: brown_cat ★@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:04:49.10 ID:CAP_USER*.net
【速報】ケルバーが四大大会初優勝 女王セリーナ破り、ドイツ女子22年ぶりの快挙<女子テニス>
tennis365.net 1月30日(土)19時52分配信
テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は30日、女子シングルス決勝が行われ、
第7シードのA・ケルバー(ドイツ)が第1シードで女王のS・ウィリアムズ(アメリカ)を6-4, 3-6, 6-4のフルセットで下し、
四大大会初優勝を飾った。今回のタイトル獲得はドイツ人女子で元世界ランク1位のS・グラフ(ドイツ)以来22年ぶりの
グランドスラム優勝となった。
決勝戦、ケルバーはセリーナの強烈なストロークに劣らずレベルの高いラリー戦を展開。第3ゲームでブレークに成功すると
勢いに乗り、凡ミスが目立ち始めたセリーナを圧倒しこのセットを先取する。
第2セットでは、第4ゲームでケルバーが2本のダブルフォルトを犯しセリーナにブレークを許し、その後ブレークバックすることが
出来ずにセットカウント1-1でファイナルセットへもつれ込む。
ファイナルセット、ケルバーは少ないチャンスから第2ゲームでブレークに成功するも、セリーナに第3ゲームですぐに
ブレークバックされる。しかし、第6ゲームでドロップショットを巧みに使い2度目のブレークに成功すると勢いに乗り、
勝利を手にした。
両者は今回が7度目の顔合わせで、ケルバーはセリーナとの対戦成績を2勝5敗とした。
今回の優勝でキャリア通算8勝目をあげたケルバーは、1回戦で土居美咲(日本)にマッチポイントを握られるも逆転勝利。
その後は2回戦でA・ドゥルゲル(ルーマニア)、3回戦でM・ブレングル(アメリカ)、4回戦でAn・ベック(ドイツ)、
準々決勝で第14シードの∨・アザレンカ、準決勝でJ・コンタ(英国)を下し、決勝戦へ駒を進めていた。
一方、敗れた34歳のセリーナは今大会で2連覇と7度目の優勝、更にグラフに並ぶグランドスラム最多の22勝目を狙い決勝へ挑んでいた。
昨年の全米オープンでは1988年のグラフ以来27年ぶり史上4人目となる同一シーズンで四大大会全てを制する年間グランドスラム
をかけて臨むも、準決勝で当時世界ランク43位のR・ビンチ(イタリア)にまさかの敗戦を喫し、偉業達成を逃していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010004-tennisnet-spo
【テニス】決勝はジョコビッチvsマレー!!ジョコが6度目優勝かマレーが悲願の初優勝か 全豪オープン
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:00:29.06 ID:jYTG/Ujb0NIKU.net
ガチ棄権して伝説へ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:00:40.96 ID:yIeVSAqm0NIKU.net
マレー去年の準決勝みたいな覚醒の仕方してくれや
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:00:47.07 ID:BdpvUpxv0NIKU.net
ジョコビッチ対マレーはもう見飽きたで